2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Radeon RX 7600 XTが発売、ローエンドなのに6万円、おわりだよPCゲーム [422186189]

1 :hage:2024/02/07(水) 11:34:15.39 ID:SNu15P/D0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
AMDからは、新型GPU「Radeon RX 7600 XT」が登場、搭載グラフィックスカードが発売となっている。同GPUは、すでに発売されているRX 7600の強化版。コアクロックを高速化し、メモリを8GB→16GBと倍増させた。今回、入荷が確認できたのは以下の各モデルで、6万円前後が価格の中心となっている。

メーカー 製品名 価格
PowerColor RX7600XT 16G-L/OC 63,000円前後
ASRock RX7600XT SL 16GO 63,000円前後
ASRock RX7600XT CL 16GO 60,000円前後
GIGABYTE GV-R76XTGAMING OC-16GD 60,000円前後
SAPPHIRE Pulse Radeon RX 7600 XT Gaming OC 59,000円前後
玄人志向 RD-RX7600XT-E16GB/DF 59,000円前後

https://news.mynavi.jp/article/20240202-2876109/

2 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:35:26.47 ID:YO3SL8G20.net
最下位モデルとは思えない価格だな…

3 :牛丼:2024/02/07(水) 11:36:12.67 ID:8UzZjiqI0.net
自民の円安政策と強欲な代理店のコラボレーションのおかげだな

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:36:39.40 ID:Sdp4Puwk0.net
ヒント:円安

5 :名無し:2024/02/07(水) 11:37:47.60 ID:bNWgLYCv0.net
ask税とご祝儀価格じゃないの?

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:37:48.60 ID:lUwknDz60.net
型落ち買えばえーやん
そんなスーパーゲーマーじゃない限り問題ねー
ゲーミングPCもあんなスペックはいらねーし

7 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:39:54.77 ID:PDumIOQc0.net
XTついてるけどローエンドなの?

8 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:40:31.91 ID:HJHMPygn0.net
>>7
XTが何を意味してるかわかる?

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:41:02.27 ID:YO3SL8G20.net
>>7
最下位が7600
メモリ倍増した謎仕様がこの7600XT

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:41:33.82 ID:6VEmsZfV0.net
意外にも実質3030な3050の6GBが値段以外高評価でワロタ
やっぱ補助電源無しロープロのグラボは需要あるな

で、来年発売するAPUよりCU数少ないエントリー(笑)の7600は誰が買うんだ?

11 :爆裂パイパニック:2024/02/07(水) 11:43:14.73 ID:16RnkUq80.net
7800XTが優秀すぎてな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:43:46.28 ID:3+89HUQG0.net
PS5が売れなくなるからね
高くしないと

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:44:00.45 ID:MM2seaSL0.net
動画見る事が多くてFPSはやらない、ARKやパルみたいなサンドボックスはよくやるけどRADEONの方が向いてる?

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:44:14.27 ID:nlaXnT080.net
高くしても売れるんだろ?

15 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:44:16.11 ID:MM2seaSL0.net
ちな今1070Ti

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:45:04.99 ID:hyNDOTM10.net
これはGeForceでいえばGeForce 1650 16GB版みたいな謎仕様
ローエンドなのにメモリだけ馬鹿みたいに増量した

一方、NVIDIAはメモリ減量したGeForce RTX 3050 6GB版を出した

17 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:45:24.16 ID:J5OBM2Aw0.net
おれは980Ti

18 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:48:44.78 ID:OnnR1/SQ0.net
400ドルだろ?
円高だった時代を考えても充分高いわ。

19 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:49:24.35 ID:PUjuSZvx0.net
DRAMの価格は下がりまくってるのにVRAMは高いのは何で?

20 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:50:07.28 ID:M6VLNSWB0.net
>>16
棲み分けなのか、どちらかが迷走しているのか

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:50:52.64 ID:0RThoxRi0.net
言うてもps5よりも高性能だからな
PS5が確か2700位だったから三倍くらい高い

22 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:51:38.98 ID:qPkI0wXG0.net
アスクいい加減にしろ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:53:32.55 ID:ZXSs8IRq0.net
昔はゲフォ80番台が5万で買えたのに

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:53:41.84 ID:SgQNHydd0.net
どうせ高いのは最初だけや
それがラデオンの特徴や

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:54:27.92 ID:nIajeUiy0.net
>>10
何にでも付けられるのは需要あるよね

26 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:55:11.00 ID:sn64F3P60.net
GeForceの糞みたいに価格だけボッタくってる訳じゃなく、ちゃんと性能もそれなりだから…

27 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:55:30.97 ID:YO3SL8G20.net
>>20
AMD
Radeon RX 7600 8GB
 ↓
Radeon RX 7600XT 16GB メモリ倍増

NVIDIA
GeForce RTX 3050 8GB
 ↓
GeForce RTX 3050 6GB 補助電源不要

このローエンド対決、どちらが吉と出るか

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:57:07.60 ID:HJHMPygn0.net
こんなんに6万出すなら追加で10万払って4070super買うわ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:57:14.96 ID:LRWAfl7m0.net
※円高なら3万円台の製品

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:58:00.39 ID:ftdKurHf0.net
>>27
APUでいいんじゃないか知らんけど

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:58:16.63 ID:egn7VmpL0.net
たっか

32 :安倍晋三🏺:2024/02/07(水) 11:58:27.59 ID:700SJkHI0.net
>>23
昔いうても1080くらいやん

33 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:58:47.83 ID:YO3SL8G20.net
Radeon RX 7600 6GB 補助電源不要を出すべきだったのかもしれない

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:59:35.06 ID:3nJBsNBt0.net
チート天国でPCゲーは見限ったわ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:59:58.98 ID:axoCxOnw0.net
際限なくVRAM積んで革ジャンのケツを蹴り飛ばしてほしい

36 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:00:02.57 ID:7m26bT/O0.net
>>27
前世代のRX6600でも緑の3060対抗、RX6600XTなら余裕で3060超えてる性能なのに
世代進んで7600になったら3050対抗品になってんの?おかしくね?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:00:38.62 ID:reu6H9Yx0.net
>>7
ローのエンドじゃないけど、単に低価格帯指すこともあるから何とも
1は何も考えてないだろうけど

38 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:01:09.76 ID:LO/TakQ90.net
正直、ディスプレイ解像度がFHDならどんなゲームでも7600で事足りる

39 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:01:16.07 ID:g9h98+sT0.net
この価格帯でWQHDでゲーム出来て
VRAM16GBでVRも出来て
尚且つAFMF使えて文句あったらビビるわ

同じ価格帯のGeForceってなんだと思う?
4060 8GBだぞww  なんっっっにも出来ないから

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:01:42.51 ID:GdcZNOWY0.net
>>8
クロストライデントだろ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:01:46.51 ID:ZEaKbgoE0.net
SwitchとPS5があれば良いだろ
昔からグロゲーやエロゲーしたいならPCゲーって感じ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:01:53.40 ID:fz71K3ds0.net
これに6万払うくらいなら追加で2万払えば7800XT買えるんだよな
値付けがおかしい

43 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:03:53.53 ID:MM2seaSL0.net
RADEONとNVIDIAの機種毎のライバル機一覧ってない?
RADEONはよくわからん

44 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:03:57.94 ID:YXm3nmns0.net
4060Ti 16GBと互角

45 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:05:53.81 ID:SgQNHydd0.net
1週間で1万
1年でもう1万
2年でもう1万
最後は捨て値や

46 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:07:56.01 ID:oAGcBrzV0.net
CUDAの使えないGPUに用はない
VRAMだけよこせ
6万で16GB増設できるなら飛ぶように売れる

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:08:51.47 ID:LO/TakQ90.net
>>39
実はAFMFは6000番系のRadeonでも使えるんだぜ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:08:58.35 ID:h1VXVTZQ0.net
おまえらってグラボ発表されるたびにめちゃめちゃ怒ってるな

49 : :2024/02/07(水) 12:09:56.08 ID:WIHFdT610.net
PS5で良いやん

50 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:10:16.03 ID:ftmrBZoq0.net
>>38
その上やるために電気代(消費電力)を倍払ってまでやる価値がゲームにあるかっていう

51 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:11:16.09 ID:jHVWGj4Z0.net
6600を25000円で買えたボク

52 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:12:49.63 ID:OAivGnLI0.net
3万になったら買えばいいのか

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:14:49.92 ID:ISkBZSGK0.net
1080ti買った頃の価格にはもう戻らんのだな。諦めて買い替えるか

54 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:16:15.13 ID:T744v1J80.net
パルワールドにはどのくらいのクラスがいいのか迷う

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:16:33.61 ID:GNDEOOnl0.net
>>9
最下位でもメモリ増やしてくれてる神仕様やん
(´・_・`)

56 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:16:39.02 ID:BchltfXe0.net
海外で買えばええやん。
ワイは仕事で台湾行くタイミングで買ってるぞ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:17:10.60 ID:LwwXwohF0.net
ローだけどAIには強いみたいな?

58 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:18:31.76 ID:U1Sy3DiS0.net
>>53
グラボ以外も買い換え必要だろ?
グラボ以外もたけーぞ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:20:48.26 ID:/o6gEe1F0.net
去年3060ti買った俺大勝利

60 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:21:08.35 ID:lnioTwQ+0.net
最新のゲームはハリウッド並にマンネリ
グラ至上主義者以外は無理して揃えんでいいぞ
低スペで楽しめるゲームが大量にある

61 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:21:55.00 ID:c1jETaa/0.net
二社共に、ハズレ石の在庫だらけなんやろなあって思える製品追加

62 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:22:06.57 ID:oAGcBrzV0.net
329ドルで6万か
ASK税1割でもそれくらいいっちゃうよな
ゴミ通貨のせいで新製品を買ったら負けになり始めてる

63 :名無し:2024/02/07(水) 12:22:11.30 ID:76tR4jXC0.net
グラボの価格見てるとPS5とswitchの価格差なんか無いようなもんだ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:22:37.64 ID:YO3SL8G20.net
>>54
パスワールドなんてMacBook Air上のCrossoverエミュレーター上ですら最高画質で動くぞ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:25:14.83 ID:LaXUQT9P0.net
https://i.imgur.com/mvAPBfY.jpg
https://i.imgur.com/2il5NdL.jpg

66 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:26:14.79 ID:bVZblvB50.net
対抗が4060だけど値段はせめて5万が妥当だけどな

67 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:26:59.49 ID:PRwUzaz/0.net
高っw
俺なんて10年以上前に4000円ぐらいで買った
ファンレスのRADEONのHD6450のままだぜw

68 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:27:04.56 ID:GhNPILNp0.net
1660Sであと5年は行ける

69 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:27:06.52 ID:UZIkXFOM0.net
15年前ならミドル層は1万くらいだったな
8800GTXが出たあたりから狂ってきた気がする

70 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:27:52.64 ID:05BYs8ym0.net
最近のラデGPUも相変わらずゲームは苦手なの?
やっぱりゲフォ一択?

71 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:29:05.85 ID:BwvNrZgk0.net
元々ミドルハイって200ドルぐらいでメモリ盛ったりクロック上げても300行かなかったのにな。微細化やらAIやら円安あっても45000辺りが精々だろうに

72 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:30:01.17 ID:XosNWVnH0.net
>>58
グラボマザボ以外は高望みしなければむしろちょっと前より安いよ

Ryzen 5・i5無印…3万円台前半
DDR5-5600 32GB(16GBx2)…1万円台前半
SSD 2TB NVMe Gen4…メーカー次第で2万円以下

今円安なのを思えば、特にメモリとSSDはバーゲンプライスだよ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:32:27.90 ID:ZGljh2+50.net
ここまで出すなら7800XTの方がコスパよくね?

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:35:30.48 ID:3Ly1owgb0.net
革ジャンもメモリケチるのいい加減辞めろ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:37:45.50 ID:vYbw0B940.net
nvidiaだとどこ相当なの?

76 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:42:56.21 ID:zAVWcc4D0.net
>>53
何甘えたこと言ってんの?
俺の1080はあと5年戦えるぞ

77 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:46:00.44 ID:JRmRyYzH0.net
660で20年戦えると思ってたけど、無理だって気づきました。

78 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:47:25.56 ID:3xDoEFeI0.net
>>57
RADEONな時点でAIはゴミ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:50:36.84 ID:2iR2JCo50.net
前のモデルだと6500とか6400がローエンドで6600は低く見積もってもミドルローだったような
ローエンドが発売してないだけで7600もミドルかミドルローだろ?

80 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:51:11.23 ID:GdcZNOWY0.net
>>68
ロープロの3050が気になって調べたらほぼ同じ性能なんだな
そっち買っちゃいそう(メインは1660S)

81 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:58:12.23 ID:TE7mfNgP0.net
ローエンドとは…

82 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:00:13.12 ID:ZPtTTK3L0.net
為替的に高くはないんだよな
ほぼ為替通りになったな

GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 2X 12G OCが12~13万
GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16Gが15万からだけど単にメモリが4g増えただけじゃなくメモリ帯帯が192から256biになってGPUのコアが全体的に10%上がってるから根本的の性能アップになってる
値段がもう少し落ち着いたら12gと差がほとんどなくなるは思う
が、その頃には新しい世代が発表されるかもな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:05:55.99 ID:LwwXwohF0.net
>>78
やはりだめか…

84 :アナル侯爵:2024/02/07(水) 13:06:07.93 ID:DsLBKgt70.net
グラデオンで見た

85 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:07:02.77 ID:bFxRMb7k0.net
最新世代を高くて買えない人は旧世代をそれも高くて買えない人は中古を買えばいいんだよ
STEAMなんて未だ1060がシェア4位だし

86 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:10:55.35 ID:rpaIs0Xi0.net
クソ性能GPUがぼった値で売れるって革ジャン様々じゃん

87 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:19:50.32 ID:BKlcts2M0.net
まあ高度化しすぎて昔みたいに7000円でローエンド買える時代じゃないのは仕方がない

88 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:21:19.28 ID:nV7PlVau0.net
今は買い時じゃない

89 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:26:21.31 ID:c8yCiQJD0.net
円安wwwwwwwwwwwwwww
日本人の購買力ボロボロ、実質賃金ボロボロwwwwwwwwwwww

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:33:51.80 ID:Vp8/B+CH0.net
年始にGT1030のアウトレット新品を工房で3500円+送料で買った
youtube見て5chに悪口書き込んでエロ画像あさって、
ゲームはスチームで買ったシェンムー1と2やるだけだから十分だな
はやりのAIも海外絵師にサブすくして好きなもん書いてもらってるよ

91 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:35:35.60 ID:LO/TakQ90.net
6600なら程度の良い中古で20000くらいだろ

92 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:38:42.20 ID:afTKeasR0.net
4060ti 5万円なのに

93 ::2024/02/07(水) 13:43:10.94 ID:gUHg2P/K0.net
>>91
俺もそれ買った。電気食わないから良い

94 :ハゲ:2024/02/07(水) 13:48:12.50 ID:5EaQDm5u0.net
保証期間も海外より2年少ないしカスク滅んだ方がいい

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:56:09.17 ID:zAVWcc4D0.net
>>90
はやりのAIも海外絵師にサブすくして好きなもん書いてもらってるよ

すいません、これどういう事か教えてもらってもいいすか?リクエストしたら描きてもらえるんですか?

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:58:30.65 ID:N3XuYHZi0.net
4万足らずで買った5700無印でまだ大丈夫そうだな

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:01:40.38 ID:oAGcBrzV0.net
>>95
画像生成サービスのサブスクのことかと
NovelAIとか
あれはドル課金なので海外なのははっきりと分かる

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:09:16.69 ID:eM/n2w+r0.net
昔はマイニングですぐ元とれたのに

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:11:35.52 ID:FYvSvrbP0.net
投資した分の体験を得る前に飽きる
パソゲ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:12:26.54 ID:P2b09CcQ0.net
Intel Arc A770厨はさすがに涌かないか

101 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:13:32.84 ID:haNb/NbI0.net
Radeonはローエンドになる程、ワットパフォーマンスが悪すぎるな。RTX4060なんて115Wだからね。

102 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:17:18.91 ID:W2MKqnCR0.net
新作を追っかけるレベルのゲーム好きは大変だな
まあ最近はAIもあるのか

103 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:22:27.73 ID:6VEmsZfV0.net
>>36
NVIDIAのDLSSは専用
対してAMDの同等品は汎用でNVIDIAでも使用可能
つまりAMDの性能が上がるとNVIDIAの性能も上がるガイジ仕様

104 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:30:44.26 ID:86gAAFcs0.net
ぢゃあミドルエンドで

105 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:33:44.24 ID:csB67sSn0.net
>>103
使用可能だけどソフト側での対応が必要だからコストがかかる
DLSSもソフト側で対応が必要だから同じコストなら両方対応できる方を選ぶだろうという合理的な仕様だよ
ちなみにソフト側で対応不要なAMD Fluid Motion FramesはAMD専用

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:34:18.16 ID:eGK3boRG0.net
AMDの現行ローエンドは6400だわな

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:54:47.79 ID:AlUHwLLj0.net
>>48
ATI RAGE FURY MAXXかよwww

108 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:55:15.66 ID:IaYRz53/0.net
>>101
RX6600 100w
なんか言ったか?

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 14:59:57.38 ID:9WYpfjqP0.net
買う側がなにも考えずに需要を釣り上げるというアホみたいな現況

110 :煮込みハンバーグ:2024/02/07(水) 15:32:16.71 ID:Bqryidiz0.net
>>28
16万出すなら、4080買えるでしょ?

111 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/07(水) 16:10:30.25 ID:buof5AQl0.net
>>12
ソニー以外の会社がソニーのことを中心に考えて値段を決めるのか?

112 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/02/07(水) 16:19:18.76 ID:6VEmsZfV0.net
>>106
もう内蔵GPUに抜かれる危険性があるグラボでワロタ

113 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/02/07(水) 16:56:07.25 ID:DIg9LtqH0.net
AMDが雑魚すぎるからNvidiaがナメた商売してる
昔はハイエンドのグラボが6万で買えただろ

114 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 17:44:56.74 ID:3+89HUQG0.net
>>111
うん、ローエンドのグラボがPS5並みになると同じ値段になる

115 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 17:48:31.25 ID:XNu+CX3w0.net
まじで4080sとか出す意味あるんか

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 17:53:09.77 ID:WKEnMi1I0.net
グラボ要らんだろ
昔はグラボのドライバが悪さすることそんなになかったけど最近はグラボのドライバが不具合の原因になることが本当に多い
PCの挙動がおかしくなったら取り敢えずグラボのドライバ最新にしとけってなってるくらいw
高い金払って不具合の原因作るとかアホがすることや

117 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 17:57:26.02 ID:Vp8/B+CH0.net
>>95
海外の個人のAI絵描きさんに頼むんだわ
まずは海外の各種画像投稿サイトで好みのAI画像を探す
pixivやX等でもいい
画像やツイートには作者の名前やサブスク用の連絡先が書いてある
多くはpatreonってサイトを使っているようだよ
そこで月額いくら払ったら、見るだけとか、希望通りの絵を作るとか、
プランがいろいろと選べる

あとは自分の財布と相談して決めるがよろし
俺は月額10ドルの人に「なんか悪いなぁ〜」と思いながら
あれこれ注文して作らせてるw
もちろん相手は外人なので、グーグル翻訳とか使う

自分で3万のグラボ買ってやってみたが、
コマンドだのプロンプトだの面倒だなと思ったのと、
AIのためだけにでかいグラボをケースに入れたくなくてやめちゃったのよ

>>97
そんなのもあるんだなw

118 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/07(水) 18:51:21.97 ID:Ollk2qWf0.net
7400がローエンドなんじゃないの出てないけど

119 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/02/07(水) 18:54:40.92 ID:6VEmsZfV0.net
>>116
問題はAMDのCPUにAMDのグラボが一番不具合多いって事なんよ

120 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/02/07(水) 18:55:39.85 ID:6VEmsZfV0.net
>>118
APUで統合

121 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/07(水) 20:54:21.33 ID:uupuCvTO0.net
4年くらい性能が伸びていないぞ

122 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2024/02/07(水) 21:30:06.57 ID:AlUHwLLj0.net
これからAIの画像生成をローカルでやるならとりあえずはそれほど速くないが4060Ti16GB版を勧める
もっと多額を注ぎ込める人は4070TiSuperになるかな…
最新のStable Diffusion WebUI Forge(Automatic1111の代わりになるWebUI )で使用メモリ量の削減ができるようになった(昨日発表されたばかりなのでまだチューンが入るかも知れないしある程度動向を見極めてからでも遅くはなさそう)そうなので12GB搭載の4070Superや4070Tiでも良いかも知れない
金がない人はあまり推奨しないが3060の12GB版(今更感がある
もっと金がない人は↑の中古(正直ちょっと…
>>117
依頼した出力に満足しているならまあこの先を読む必要は無いが他人に細かいニュアンスを依頼するよりNAIv3の方が合っているように思う
だがWebサービスだから仕様が変わるのが早いと言うことは認識したほうが良いかと
他の人がアップしているAI画像にプロンプトを付けてくれているものがあるからそれを参考にしてみては?

123 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 23:20:50.96 ID:wEFLTpO70.net
GPUは高性能なのに人間性能は低いオタが集って
えげつない事やるだけなのに

124 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 23:22:06.90 ID:kIEWY/so0.net
AI絵
DMMで毎月5000円ぐらいコンビニでカードを払ってエロ絵を買っているが
あとどっかのサイトからひろってくる

125 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/02/08(木) 01:09:56.90 ID:05W4NORr0.net
ラデで呪文は唱えられるの?

126 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 15:41:03.82 ID:ADdnI7nC0.net
しかし全然量ってないな

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 15:47:48.30 ID:zlYXa/Af0.net
だから実際は男女間でも村八分なら市民運動で痩せるての
乳首イキ気持ちいいよな
あれくらいで地方でいきりたい
ちらっと

128 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 15:51:00.24 ID:6F7nCMDw0.net
怪我でもしたんか?
バンドルカードなら名前も出ない枠

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 15:55:09.32 ID:CEMcSQc40.net
謎の一致団結感あるけど
腕とかなら良いけど

130 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/02/08(木) 16:10:57.96 ID:pJQWv7tV0.net
>>18
一回で辞めない方が多かったのは郵便のゆうパック
弾みで投げ出されるぐらいの力なんだろな
ポケモンのソシャゲ売上増えるやろ
誰もが事故を起こしたり、事故の方が美しいとかイケメンなら見てみたけどそうでもドラマ板でもないからアンケートに参加して体重測ったら

131 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/02/08(木) 16:27:07.48 ID:E+l9ydEc0.net
>>123
今まで子供っぽかったけど思ったのに時代が下ってくるに従って
事故っただけなんかね

132 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/08(木) 16:30:40.03 ID:0PoxDs/90.net
クレジットカードには勉強が苦手なのこの地合い

133 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/02/08(木) 22:33:33.03 ID:7mOzxt8B0.net
16GB😆
イミフw

134 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/02/09(金) 15:43:38.31 ID:KrrSvJH40.net
?

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:46:30.02 ID:RE5m/AMz0.net
1日以降満床らしい
https://67.dbni/

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:17:09.73 ID:80gQvKFy0.net
わからないと休日には正しいんだけどさ

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:34:43.84 ID:+LODrbjt0.net
シートも安泰だろう
カルト一派だと思うんだよな
洋はこいつ
いやコロナだからでしょ
https://i.imgur.com/wWTrYL1.jpg

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:39:02.15 ID:OoJjnAR70.net
>>77
全部まとめてメスを入れられるなら苦労しねぇだろ

139 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 20:45:14.93 ID:YiwBK+xV0.net
目に優しいオールグリーン
今日も朝から壺磨きご苦労
だけどカタカナでスラム街よりも青汁の方が良いんだが買った時点で全然体調的にはなったけど

140 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/09(金) 20:47:00.45 ID:B9oRVZfU0.net
まぁそのうち更新しないからやめてくれよ

141 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2024/02/09(金) 21:00:20.00 ID:95wUNG+F0.net
この認識どれくらいあるかなとか

142 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 21:04:59.01 ID:8UFro+sK0.net
>>123
というか
ほんそれ
なにやっとんねん
長さが違うわ
ネイサンが入ればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ

総レス数 142
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200