2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【闇深】セクシー田中さん脚本家・相沢友子「原作改変禁止なんて日テレから聞いてない。初めて知った」★2 [501864527]

1 : :2024/02/08(木) 22:04:30.83 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 日本テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さん(享
年50)が死去したことを受け、ドラマの脚本を担当した脚本家・相沢友子氏がコメントを発表。ドラマを巡る自身
の投稿を反省し、追悼した。

 芦原妃名子さんの訃報は1月29日に伝えられた。芦原さんは1月26日に更新した自身のXで、脚本をめぐり局側と
折り合いがつかず、自らが9、10話の脚本を書くことになったとして視聴者に向けて謝罪。当初提示していた「漫
画に忠実に描く」などの条件が反故になっていたと明かしていた。

 日本テレビは公式サイトを通じ、同作について「日本テレビの責任において制作および放送を行ったもの」と説
明し、芦原さんを追悼。出版元の小学館も芦原さんを追悼し、同作は未完のまま終了となると発表していた。

 ドラマ主演の木南晴夏や安田顕ら俳優陣も芦原さんを追悼していたが、相沢氏のコメントはなかった。

 相沢氏はこの日、自身のSNSを更新。「このたびは芦原妃名子先生の訃報を聞き、大きな衝撃を受け、未だ深い
悲しみに暮れています。心よりお悔やみ申し上げます」と追悼した。

 続けて、「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉
を失いました」と、芦原さんが投稿した映像化の経緯について触れ、「いったい何が事実なのか、何を信じればい
いのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そ
して今もなお混乱の中にいます」とした。

 また、自身の発言について「SNSで発信してしまったことについては、もっと慎重になるべきだったと深く後悔、
反省しています」と反省し、「もし私が本当のことを知っていたら、という思いがずっと頭から離れません。あま
りにも悲しいです」と悲痛な思いを吐露。「事実が分からない中、今私が言えるのはこれだけですが、今後このよ
うなことが繰り返されないよう、切に願います」と呼びかけた。

 最後に「今回もこの場への投稿となることを、どうかご容赦ください」とし、「お悔やみの言葉が遅くなってし
まい、本当に申し訳ありません。芦原妃名子先生のご冥福をお祈りいたします。2024年2月8日 相沢友子 これを
最後に、このアカウントは削除させていただきます」と結んだ。

 原作者の芦原さんは1月26日、自身のX(旧ツイッター)で「ドラマ『セクシー田中さん』について」とし、
「色々悩んだのですが、今回のドラマ化で、私が9話・10話の脚本を書かざるを得ないと判断するに至った経緯や
事情を、小学館とご相談した上で、お伝えする事になりました」と投稿。ドラマ化にあたって“必ず漫画に忠実
に”などの条件が守られていなかったことを明かし、自ら9、10話の脚本を手がけることになったと説明した。視
聴者に向けて謝罪したが、芦原氏は28日に当該の投稿を削除。上記についてつづったブログも閉鎖した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80b8f30c1f81e13fa6ea7f8803e4d240426c6049

【闇深】セクシー田中さん脚本家・相沢友子「原作改変禁止なんて日テレから聞いていない。初めて知った」 [501864527]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707382633/

2 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:05:12.43 ID:QjF99RR/0.net
全員纏めてアレやな…

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:05:40.50 ID:0zSG9v7q0.net
脚本家日テレ小学館全てクズすぎた

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:06:30.83 ID:+gs3e57n0.net
あの書き込みがなければなぁ

5 :ちいかわ:2024/02/08(木) 22:06:49.99 ID:N8ioRW0/0.net
逃げるは恥だが役に立つ?

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:07:25.97 ID:NRkxcg720.net
こういう奴ほどコネで生き延びるんだよな
干されて廃業して然るべきなのに

7 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:07:38.24 ID:FBp93BdM0.net
芦原妃名子(原作者):日テレPに伝えた
小学館:日テレに間違いなく伝えた
日テレ:とにかく問題ねンだわ。全部承諾済み
三上絵里子(日テレチーフP):無反応
相沢友子(脚本家):なにも知らないっす

全体像を見るとだれが悪いっつーか日テレチームの組織的犯罪じゃないッスかね

8 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:08:04.58 ID:0zSG9v7q0.net
小学館は原作者のsnsが悪いって事で社内説明してるとかクズすぎるだろ

9 :マジで:2024/02/08(木) 22:08:17.59 ID:Ar2ykKnG0.net
すっとぼけw

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:09:00.39 ID:WKatNqQf0.net
辛坊治郎氏「女性たちは性被害を訴えていない」「何の目的?そりゃ嘘でも何でも書いて、週刊誌売って儲けるため」松本人志報道に私見 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707390226/

安倍さんの国葬に反対していた
在日コリアン系日本人の人か

11 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:09:29.55 ID:+c/mgnQ/0.net
脚本家名前変えないで次に原作ものやったら無敵だな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:10:20.01 ID:kQ5yqiJV0.net
第三者調査委員会さっさと立ち上げろ
口裏合わせのうやむや作戦じゃねーかこれ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:10:21.27 ID:1oeuee3Z0.net
全 員 悪 人

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:11:30.85 ID:Th3RATSJ0.net
何もしらんけど原作者がウザかったのでSNSで叩きました
これが言い訳になるわけねえだろ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:11:38.77 ID:H4OOAkTX0.net
https://i.imgur.com/X1yY4hv.png
芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。
いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます。

http://imgur.com/uppAJuw.png
原作者ブログ⁡を読んで言葉を失ってるのに
矢田亜希子にコメントwww

01/26 午前05:35 芦原先生がブログアップ
01/26 時刻不明 相沢氏がインスタに鍵をかける
01/26 午後07時頃 相沢氏が矢田亜希子氏のインスタにコメント

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:11:49.79 ID:90Iio4Aq0.net
知らなかったからやったんですー
原作改変を屁とも思ってなければ出てこないセリフ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:12:18.65 ID:+v+HhQsU0.net
SNSでまず攻撃をして話を大きくしたのは脚本家だろ。それ以上でもそれ以下でもないよ。

18 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:12:19.09 ID:DDOgaDiZ0.net
坂本弁護士のときから何も変わってねーな日テレ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:12:40.56 ID:8s5CcYPc0.net
You, liar ,liar もう信じられないや

20 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:13:11.81 ID:AynzXSb90.net
こういう事こそ法廷で明らかにしてほしい
このまま曖昧にして終わるの?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:13:15.36 ID:whpZq9q90.net
ドラマの制作費ってひと頃よりすくなくなってるかもだけどそれなりの金額が動くはずだけど

日テレ小学館共にお粗末って感想しかないな
てか、東京ってホント劣化はげしくないか?
日本自体か?
知らなくてアレンジ脚本を懲りずに出してたとなるとホント能力疑われるレベルなんだけど
普通に考えて知らなかったはヤバイよね

22 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:13:50.37 ID:dnfA7g5d0.net
へー、知らなかったから原作者を釈明に追い込むようなつぶやきをインスタに投稿したんですね?
オマエもういいから死ねやコラ…

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:13:59.19 ID:eY5l4xeQ0.net
曖昧にして終わらせよう感がすごい

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:14:25.88 ID:ZNqtGvaX0.net
じゃあ日テレが問題なのに逃げたってこと?

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:14:34.25 ID:0zSG9v7q0.net
>>13
アウトレイジか

26 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:14:43.30 ID:IOWexNq70.net
この主張が本当なら、日テレが悪いな

27 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:14:46.37 ID:OVbKxqDJ0.net
じゃ日テレが悪いって事でおけ?

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:15:20.84 ID:fszDYUnH0.net
糞チョンやパヨクばりの被害者仕草

29 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:15:30.46 ID:8s5CcYPc0.net
オオカミおばさん

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:15:51.81 ID:0zSG9v7q0.net
今度は日テレが相沢とか言うやつ追い詰めて殺す番かな
ワクテカが止まらない

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:16:22.28 ID:fhXLtSfY0.net
単端までに発達障害が数名咬んでいる

32 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:16:22.83 ID:bAw3GWXl0.net
民間企業がなにかやらかしたら、説明責任!説明責任!っていうマスメディアがなぜダンマリなんだろう?
不思議ですね!

33 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:16:31.56 ID:j+sNvqQw0.net
やっぱり脚本家は悪くなかったんや

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:16:58.69 ID:AynzXSb90.net
週刊文春って松本の特集ばかりでこういうことはとりあげないのな

35 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:17:52.40 ID:WAFIBuf+0.net
最初原作を小馬鹿にしてたコメントはなんなん?

36 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:17:56.31 ID:O1TUWx4W0.net
いやいや改変したら原作必要ないじゃん
自分たちで新たに考えたストーリーで
どうしてできなかったの?なんなの?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:18:30.60 ID:NRkxcg720.net
昭和のトレンディドラマのようなコテコテの展開を
未だにヨシとして引きずってるのが
こいつと日テレのPの一番の罪だと思う
自分達の感性の古さを認識できない老害

38 :たろうまる:2024/02/08(木) 22:18:38.04 ID:65xcgIkE0.net
>>1
炭治郎「にげるなぁぁぁぁあっ」

39 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:18:47.16 ID:vAy+o7te0.net
そんなの聞いてない!私悪くない! てふうに聞こえるね。

会ったこともないくせに加害側に加担したのに
逆に追悼してんじゃねえよと

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:18:57.06 ID:AynzXSb90.net
>>32
インスタで10行くらいかけば終わり
家で寝る前にビール飲みながらかける

41 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:19:08.53 ID:fMed47m+0.net
本当に悪いやつは表に出てこないし
今でものうのうと生きてるよw

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:19:33.41 ID:sPOJG3BW0.net
おれじゃない
あいつのせい
しらなかった←
すんだことや

43 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:19:41.63 ID:VY8amZM00.net
1話から自分の書いた脚本と違ってたのに気付かなかったの??

44 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:19:58.06 ID:whpZq9q90.net
悪くなかったってより
論外だったってんじゃ(´・ω・`)
放送前発売の単行本も読んでないしタレントとのインスタアップ優先でそういう情報も収集してないってのがうっすら判明しちゃったみたいな

45 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:20:09.37 ID:vxIqj6NF0.net
みよこの画面真っ白状態で隠そうとする小賢しさ
https://imgur.com/IFpRnl7.jpg
https://imgur.com/qgRQrZl.jpg
imgur.com/JJ4gSwO.jpg

46 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:20:27.15 ID:jQcnVy7C0.net
>>1
脚本家が投稿するたびに誰か死ぬ予感がする

前回は原作者批判。今回も自分は知らなかったと誰かのせいにしとるし
デスノートやな

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:20:28.72 ID:hQTI1/4m0.net
>>15
言葉を失ってるのにSNSで爆笑の顔文字…

48 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:20:31.21 ID:x4GuV4tS0.net
>>26
原作改変についてそこまでガチで拒否してるとは知らなかったかもしれないが
原作者がコメント出したあとも暫らくコメント欄閉鎖するだけで釈明も削除もせず
元気に出演者にコメントしてたので
言葉を失うというよりはアンチうるせえなーはやく飽きろよーみたいな態度だったな

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:20:39.45 ID:Ts0qTbR80.net
逃げたな、原作ブレイカー

50 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:20:46.90 ID:ukwxIFWL0.net
あれだけダメ出しくらってて原作者の意向を知らないわけ無いでしょ
それにあの書き込みがなぁ・・・
まぁ「日テレ」からは聞いてないのかもしれんけど

51 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:20:47.24 ID:962MxjKr0.net
常識的に考えて度々問題になってるのに確認しなかったんだから
知らなかったでは済まないと思うんだがな
すっとぼけて責任なすりつけてるだけだろ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:20:50.33 ID:8T7Xg8SO0.net
仮に全く何も知らなかったとしてもそれで脚本家の罪が消えるわけじゃないよ
だってそもそも原作レイプという時点で既に悪だから
お友達が「こいつ俺が拾ってきた奴隷だから好きにレイプしていいぜグヘヘ」と言われて「それなら大丈夫だな!遠慮なくレイプしてやるぜぐへへ」なんてそんなのその時点でアウトだろうと

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:20:54.37 ID:VBt8gs6D0.net
いよいよテレビ崩壊だな

54 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:21:18.98 ID:P+9J0SpY0.net
最終責任者はプロデューサーです

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:21:44.28 ID:ssd77IHP0.net
テレビ局はこれがあるからね
あらゆる方面で2枚、3枚舌で騙しまくりだから
原作者と脚本家なんて会わせられるわけがない
会えば絶対にその話からはじまるに決まってるし
つか原作と脚本なんてそのネタしかないw

56 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:21:46.11 ID:iwmKNYDb0.net
まじかよ
日テレ最低だな!

57 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:21:58.41 ID:p3LI1P3o0.net
仮に本当に知らない(気づかなかった、確認しなかった)としたら
まず社会人としてやばいよなあ・・・

58 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:21:58.95 ID:79zqdZ7o0.net
https://twitter.com/TkmaTkma_830/status/1752262552279769452?t=k8KI4GoxYotw5SzQ8VVmYA

真偽は不明なので調べてねー
(deleted an unsolicited ad)

59 : :2024/02/08(木) 22:22:19.45 ID:WoVLWEVr0.net
物凄く卑怯な言い訳だけで今回の騒動の大元になっているのに謝罪をしている訳でもない
まんさん仕草やなぁ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:22:59.13 ID:bAw3GWXl0.net
次は名前を変えてしれっと復活だな

61 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:23:14.55 ID:MfKKNcnR0.net
>>4
多分本当の引き金を引いた奴らは何も真実を話さないで終わらせるだろう。

この脚本家はピエロかもしれない。
おれおれ詐欺から、押し込み強盗までやって、指示に従い殺人したバカがいたよね。
あれと同じで黒幕は真実を話さないで沈静化するのを待つのだろう。

関係者で真実を話して断罪する良心の有る人が居るのか?

62 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:23:15.08 ID:KwYeo9x40.net
サイコパス

63 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:23:56.81 ID:H4bTuEJP0.net
聞いてないよー!ヤーッ!

64 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:24:01.89 ID:mFR2l7xt0.net
登場人物全員アレやん

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:24:02.21 ID:j+sNvqQw0.net
実際の状況をしらなかったから、当初原作者に敵意丸出しになってただけなんやな
脚本家さんは何も悪ないよ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:24:08.55 ID:FBp93BdM0.net
>>43
見れば気づく
つまりすべてにおいてどう修正されたか知らないってことだね

67 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:24:08.82 ID:zTXCkYhL0.net
要約すると私は知らなかった私は悪くない

ただの最低な人間の言い訳してるだけ

68 :[JP]:2024/02/08(木) 22:24:16.40 ID:/qhmNK2v0.net
>>10
太平洋で遭難したアホだろ あの時 死んどきゃ良かったのにな

69 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:24:23.27 ID:O1TUWx4W0.net
脚本家として原作あるものを
あてがわれるってどうなの?
三谷幸喜みたいのが脚本家かと思う

70 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:26:39.31 ID:tPj09M7L0.net
証言する人がいないから、言いたい放題

71 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:27:00.77 ID:MfKKNcnR0.net
>>65
知らなかったではすまされないけど?
女子高生を700m引きずったトラックの運転手かよ!

騙されてたのなら別だけど。

72 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:27:08.09 ID:x4GuV4tS0.net
今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います

インスタで原作者ガーてした本人なのに他人事みたいな言い草

73 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:28:24.13 ID:VY8amZM00.net
>>66
それは最低でもと言うだけの事で、実際は何度も修正の要請が来てたはず。

74 :あんかけパスタ:2024/02/08(木) 22:28:38.60 ID:cRMbkhRR0.net
あくまでも被害者ムーブ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:29:41.82 ID:rRGY9IGc0.net
そんやわけあるか
どうだけ杜撰やねん

76 ::2024/02/08(木) 22:29:53.50 ID:bc4SOxhf0.net
何度も原作者に直し入れられてるのバレてんのにこれ言っちゃうんだ

77 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:30:21.46 ID:iCvWkspF0.net
こいつ殴りてぇな

78 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:30:51.27 ID:eSWmAyTi0.net
原作通りにやればいいのになんで自分の色を出したがるんだ?
作品0から生み出せないくせに。
他人の褌で飯食ってんだから原作者リスペクトしろよって話。

79 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:31:27.74 ID:whpZq9q90.net
制作スタッフから聞かされなくても
いろんなルートで作者の意向がわかりそうなんだけど

わからなかったんだな(´・ω・`)
よく、ドラマや映画を作れたなーと。楽勝な簡単なお仕事だと言ってるよーなもんだけど大丈夫かしら

80 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:31:33.85 ID:G/ofzuqU0.net
新キャラ出したり話し変えたり、脚本家って職業要らないよな

81 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:31:48.08 ID:iWfcQkUx0.net
>>1
お ま え の 問 題 は そ こ じ ゃ な い

82 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:32:30.87 ID:AynzXSb90.net
>>78
才能も何も無いんだろ
もらったおままごとセットで遊んでるだけ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:32:51.28 ID:cMGF91Bp0.net
女のプロデューサーと女の脚本家と女の原作者

誰か1人が男だったらこんなことにはならなかったかも

84 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:32:53.93 ID:PI/8t+9r0.net
やっと自分を擁護する脚本ができたのか
筆遅いな

85 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:33:11.27 ID:UArMJqhl0.net
実際知ってたら何度通らなくても繰り返し
最終的に外されるっていうアホみたいなムーブはしないと思う

86 :198964:2024/02/08(木) 22:33:15.44 ID:wdndnZwV0.net
>>52
単行本全7巻のストーリーを一話45分
1クール12話にするなら改変有りきの脚本だから知らないとかあり得ない

87 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:33:44.36 ID:9MQmW/xw0.net
>>26
いやこの脚本家が一番クズやろ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:33:49.99 ID:7ig4uBaF0.net
少なくとも日テレのPは
実際にどうだったのか声明を出すべきでは?

89 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:34:21.70 ID:2eBugjOI0.net
きっかけになったインスタの投稿、
要約すると「わたし辛い。わたし悪くない。」

事件を受けて今回の投稿
要約すると「わたし辛い。わたし悪くない。」


なんなんだコイツ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:34:24.87 ID:K4eafleT0.net
そもそもおまえがまともな脚本書いてれば何の問題もなかっただろ
SF作品じゃあるまいし人間ドラマのどこを変える必要があったのか

91 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:35:19.39 ID:RCymNGmY0.net
恐ろしい女だな

92 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:35:23.37 ID:rwuo1Rhy0.net
>>85
知ってたけど日テレ内で原作者が折れるまで無視しろと言われてたんだと思う
というか何度も直されてるのにその理由を知ろうともしないってのが不自然すぎる
原作者のことを最初からバカにしてたとしか考えられない

93 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:35:57.82 ID:sZiacmCl0.net
相沢友子さんはお墓参りには行くよね?

94 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:36:11.62 ID:jQcnVy7C0.net
>>1
脚本家の発言が事実なら日テレは説明せなあかん

事実ではないなら日テレは反論する必要がある

日テレはまた脚本家の書き込みを放置するのか?
それで原作者は自殺したんやで

もう沈黙は続けられないだろ

95 :[JP]:2024/02/08(木) 22:36:26.34 ID:/qhmNK2v0.net
>>65
そういう白々しい釣り針は要らないよ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:36:34.49 ID:3FsJWdbo0.net
タイミングも内容もわりと最悪に近いアンサーだな。

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:36:46.47 ID:bAw3GWXl0.net
私のかいたドラマの9話10話は原作者が脚本書きました。
今後このようなことが繰り返されないことを望みます。と書いた人が
私何も知らないの~ほんとなの~って誰がそうなんだね!って信じるのか・・・

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:36:49.71 ID:FBp93BdM0.net
>>93
この人がお墓参りに行く姿を想像できる人、挙手!

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:36:50.07 ID:whpZq9q90.net
あるプロダクションの押しの俳優の見せ場増やし
エピソード追加
漫画のキャラが三枚目なのを二枚目に変更してるからなー。

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:37:14.83 ID:+IeHapWm0.net
でもテレビ局さ約束守ってるんだよな
・改変があった場合は原作者が加筆、編集をする
・または脚本は原作者が執筆してそれを使う
これちゃんと約束守られてる
映像畑で働いた事のないトーシロに脚本やらせてる
結果的に最終話とその前はそのせいで評判悪く終わった
その癖、何にも責任取らないで原作者は被害者面してテレビ局叩き
しまいにはリベンジ自殺
こんなんだから個人でやってるやつは社会性ないとか言われるんよな

101 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:37:20.27 ID:eTBFXvQu0.net
今、全員が思っていること
死人に口なし

102 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:37:32.11 ID:9A+/CpHt0.net
https://i.imgur.com/hYyj1La.jpg
被害を避けられた人

103 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:37:48.82 ID:dN7Rh2ik0.net
嘘くせー

104 :[JP]:2024/02/08(木) 22:37:51.49 ID:/qhmNK2v0.net
>>93
行ってションベンでも引っかけるのか?

105 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:37:53.80 ID:myF344780.net
>>28
この業界でコネで仕事してる連中はあっち系ばかりだぞ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:38:07.18 ID:TmLmWw/i0.net
被害者ムーブw

107 :いもフライ:2024/02/08(木) 22:39:19.03 ID:Hu7oq68r0.net
知らないんだろうけど脚本が現場の流れでその場で変わる事もある
とか謎にドヤるやつが前スレに居たけど

SNSでぼやいてたんだから現場でじゃなく原作者が手を入れてるのは知ってたんだよ
その部分には触れずに改変しないでという要望は知らなかったって
何かシナリオとして弱いね

108 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:40:02.01 ID:RTUOPggv0.net
とりあえず伝言ゲームに関わった人間に喋って欲しいよね
このまま説明せず嵐が過ぎるの待ってるのかそれとも記者会見用の脚本でも書いてるのか

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:40:20.08 ID:CEdOv0sO0.net
知らなかったと言えば許されると思ってるのか?

110 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:40:50.47 ID:5bE20cSf0.net
プロデューサーが死体で発見されそう
なぜかパソコンで書かれた遺書と一緒に…

111 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:41:44.11 ID:uMXIpCiD0.net
聞いてない、だから私は悪くないってか

112 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:41:51.56 ID:FBp93BdM0.net
こういう時に秘書がいれば秘書が全部やったことだで通るのにね

113 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:41:52.49 ID:vAy+o7te0.net
これが国民中が夢中になるような傑作TVドラマの裏側だったらまだしもよ

なんだよあのドラマ。ひどくね?脚本も何もかも
そりゃあ作り手もこんな公務員みたいな流れ作業になるだろうよ

114 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:41:56.53 ID:+IeHapWm0.net
そもそも改変あったら一億円の違約金払って貰うとか契約すべきだよね
それをトーシロの癖にドラマ(映像)の脚本を自分で書くとか無理があったんだろ
散々脚本家の顔にドロ塗って石ぶつけて攻撃するつもりはないとか
ごめんなさい連呼で相手を悪者にして
あとは自分リベンジ
なんなんだこの化け物女は

115 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:42:17.90 ID:s1SDPeSg0.net
でもま、これが真相だろうね
局P が諸悪

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:42:25.74 ID:fNuwTIKj0.net
>>27
日テレ「も」悪い

117 :198964:2024/02/08(木) 22:42:29.72 ID:wdndnZwV0.net
>>54
日テレには原作提供しない方がいいね
「改変OK何でも有り」にしても
これだけ不誠実だと原作者はどこかで騙される
勝手に作品名を使われキャラクター商品とか売られるパターンだ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:42:34.77 ID:kLB4ybcf0.net
>>45
これは小賢しいとしか思われんのになんでこんな事したんや

119 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:42:55.71 ID:SNERUMpD0.net
>芦原妃名子先生の訃報を聞き、大きな衝撃を受け、未だ深い
悲しみに暮れています。

「未だ」いらなくね?まだ1週間くらいしかたってないんだぞ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:43:10.21 ID:hh5TjF8m0.net
女性の伝家の宝刀「私は悪くない!」

121 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:43:24.24 ID:e1dHxn0q0.net
>>100
そもそも原作を改変しないという約束を守っていない脚本をあげてくる
自身の漫画作業が忙しい漫画家が脚本の世話も無給でさせられるハメに
それが最終話まで続く

責任なんも果たしてねーよ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:43:39.47 ID:SdmG/rHy0.net
音楽でも勝手に歌詞変えるのはアウトだから

123 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:43:55.86 ID:3FsJWdbo0.net
>>108
この件じゃ伝言ゲームは存在しなかったと思うぞ。ドラマ制作とメディアミックス部署による原作者の嵌め込み事案だろう。

124 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:44:16.82 ID:+IeHapWm0.net
そもそもそんな大した内容なん
きっしょい女は被害者だ!みたいな謎漫画やん

125 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:44:20.04 ID:Uvc+DotS0.net
>>45
最初見た時投稿されてねぇじゃんってなったわ
なんでこんなわかりにくい投稿したのか

126 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:45:20.87 ID:D55g0xBF0.net
>>48
知ってる、知ってない、のフワッとした話なんだろか
原作を尊重するなんて業界全体のコンセンサスだと思ってたわ

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:45:49.78 ID:+IeHapWm0.net
>>121
だから約束守られてるやん
脚本書くとか言い出したの自分だろ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:45:54.55 ID:3ALaBox60.net
>>100
>こんなんだから個人でやってるやつは社会性ないとか言われるんよな

あんたはマスコミ関係者じゃないよね?マスコミ人ほど社会性欠如してる奴らはなかなかいないと思うんで念のため聞いてみた

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:45:58.92 ID:Wcil7YE90.net
どの局も脚本家の陰湿なインスタを隠して報じてるから知らない人と知ってる人の間で情報格差が出来ておかしな事になってるな

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:46:01.72 ID:FBp93BdM0.net
芦原氏の書き込みや小学館の声明に比べ、日テレ側の人は2段格下の文章しか出てこないという

131 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:46:22.79 ID:HNTee9z30.net
スプリクトの集中が、この件がどういうことか示してるなw

132 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:46:32.89 ID:vAy+o7te0.net
こういう時さ、TV局側が「お前は喋るな、黙ってろ。その代わり面倒見る」
みたいな約束して終わるもんなんだよね
んで結構な年齢まで業界に居座るんだよ

そういうクズTV局員はどの局にも沢山居るもんね

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:46:35.23 ID:whpZq9q90.net
作者との記念撮影みたいなのすらないんだろうな
ドラマ関係者は

134 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:46:44.48 ID:h1/DX8/T0.net
>>107
インスタは首にされた後だろ

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:46:53.63 ID:1kknj0/A0.net
自分は悪くないばっかりだな

136 :名無しさん:2024/02/08(木) 22:47:31.94 ID:O4aLpvXs0.net
ろくに確認しない脚本家って事になるがそれでいいのか?

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:47:51.22 ID:e1dHxn0q0.net
>>126
脚本家どもの話を聞くに「物言う原作者はうざい」がテレビ業界全体の認識だろ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:48:39.42 ID:kLB4ybcf0.net
>>102
こんな不屈の精神してそうな愉快な人でも病んでしまう
それが小学館

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:49:30.55 ID:e1dHxn0q0.net
>>127
原作を映像化するにあたりできる限り改変しない

これが大前提の契約だった
それを守っていない脚本があげつづけられた
理解できた?

140 :いもフライ:2024/02/08(木) 22:49:36.05 ID:Hu7oq68r0.net
色々と無視できないくらい漫画家とか業界から告発が増えないと
この出来の悪いシナリオで強引に押し切って
有耶無耶にされて終わりだろうな

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:49:42.11 ID:1kknj0/A0.net
>>78
なぜか原作者を見下してる感じだから、つまらない原作を改変してやっているみたいな意識があるのかもな

142 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:50:07.11 ID:EoErA+0q0.net
原作本だけ渡されてこの通りやれというのは無茶振りだ
原作者と裏設定から未発表のネームから全部開示受けないと原作通りにはならんのじゃないかね

本当に原作通りを望むなら、理想を言えば原作者にシリーズ構成の役職をあてがってギャラも払い、脚本会議に皆勤して貰うレベルでガッツリ関わって貰うぐらいじゃないと

143 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:50:43.84 ID:e1dHxn0q0.net
まゆたんも物言う痛い原作者扱いだったらしいしな
主人公の女消されたアニメ作られたんだっけ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:51:59.71 ID:Wcil7YE90.net
脚本家が知らなかったのが事実ならプロデューサーと日テレが会見開いて経緯説明しないと駄目だよ
マスコミの大好きな言葉説明責任ってやつだ

145 :麻婆豆腐辛口:2024/02/08(木) 22:52:11.84 ID:6MIxj8H30.net
聞いてないなんてあり得ない

146 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:52:59.51 ID:EeegfbWK0.net
アカウント削除は良くないのでは?
後ろめたいことがあるから逃亡したと思われる

147 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:53:13.12 ID:OxAPgZ3l0.net
「私は悪くない。日テレが全部悪い。」

148 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:53:44.93 ID:e1dHxn0q0.net
>>142
外資の実写ワンピースはそれやってんだろ
原作者が実写化の役職ついてる

149 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:53:56.45 ID:+IeHapWm0.net
まあどうでもいいよな
終わった話ねだよな
死人は裁判起こしたりしないし

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:54:17.95 ID:FU+Y1FEu0.net
原作者と会って話したのかね

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:54:28.98 ID:vXjwUMKS0.net
脚本家か日テレは確実に嘘やね

152 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:54:35.38 ID:wc4KE31j0.net
>>1
シナリオに整合性が無い
書き直しでw

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:54:48.54 ID:CbNw5S0t0.net
今までも好き勝手にやってたんだな。

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:54:57.56 ID:EzXjYJAE0.net
むしろ改変オッケーなんて原作者いるの?

155 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:54:59.52 ID:whpZq9q90.net
日テレは報道番組とかで説明責任はNGワードにしないとだめだな(´・ω・`)

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:55:12.17 ID:sWV1Nqlr0.net
>>84
中身スカスカだけどね

157 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:55:17.18 ID:+IeHapWm0.net
そもそも原作と同じ役者なんかいるわけないよな
あほなんかな

158 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:55:24.12 ID:AynzXSb90.net
まさか法廷証言もなければ記者会見すらないの?

159 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:56:33.69 ID:ztxkfmX20.net
死人に口なし

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:56:35.38 ID:8kx8Gcpv0.net
1クール完走してんのに途中でなんかおかしいって思わないのかよ

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:56:41.22 ID:vXjwUMKS0.net
>>154
逆に原型ないくらい改変される方が害がない
世界観だけOKでキャラ出すなくらい

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:56:51.98 ID:AynzXSb90.net
>>157
お?だれやきみ

163 ::2024/02/08(木) 22:57:03.94 ID:goSdVmD30.net
>>1
この人が一番胡散臭い。
でももっと悪いのは日テレのプロデューサーだろう。
こいつ何も反省してないし説明もしてない。最悪だよ。

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:57:26.56 ID:4jj5n7/q0.net
凄い今更感w時間掛けて出したコメントが初めて聞いた驚いたって
じゃあ原作者が投稿した時にコメ欄閉める反応じゃなくこのコメントしろよって話だろ
てか死人に口なし思ってんのかもしれんけど他の作品でもやらかしてんだから他の原作者に確認取れば本当か検証できそうなもんだよな

165 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:57:36.81 ID:e1dHxn0q0.net
>>154
いないこともないらしい
別媒体だしパラレル的なものとして好きにどうぞって感じで
連載中と完結済みだとまた違うだろうしな

進撃の人は特集性癖らしいから除外するにして

166 :ハマチ:2024/02/08(木) 22:57:51.92 ID:WqtEGpLU0.net
>>38
卑怯者ー!

167 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:57:53.32 ID:vXjwUMKS0.net
>>157
フランス版シティーハンターみてみろ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:58:32.81 ID:3ALaBox60.net
関係者が酔っぱらって暴走してんのかね
開示請求でもされりゃ良いよ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:59:41.04 ID:ztxkfmX20.net
もともと日テレのドラマってつまらないイメージ

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:59:45.37 ID:mDxVXrps0.net
嘘をつきました

171 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:59:52.99 ID:/T5RSQ700.net
てかさ
脚本家なんてプロデューサーからの指示や制作会議で決まった事しか知らないのは当然だろ

172 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:59:59.65 ID:pvssDCv10.net
改変禁止なんて知らなかったの!←著作者人格権も知らないクソゴミ極悪人としか思えない

173 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:00:01.38 ID:gSgUfBJT0.net
ああ、例のお偉いさんの愛人疑惑が囁かれてるコネの人か
そら小学館も全力で守るわな

174 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:00:59.50 ID:FBp93BdM0.net
爆弾発言だと思うんだけどなコレ
脚本を書くにあたって方向性を関係者内で決めておくはず
その取り決めは原作を無視して、好きに書いていいという指示だった
諸悪の根源はそれを指示した人間であり私は悪くないという、関係者を後ろから刺すような発言

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:01:23.73 ID:lSPlLB0U0.net
名探偵コナンは日テレから引き上げたほうがいい

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:01:54.23 ID:FLWrEXkJ0.net
>>142
だったら脚本家から原作者と打合せしたいと打診するのがプロでしょ
そもそも漫画や小説を映像作品にする際の脚本家は外国語翻訳家と同じ立ち位置で、許可なく好き勝手内容いじって良いわけじゃない

177 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:02:39.61 ID:vAy+o7te0.net
TV局と交渉したのは全部小学館で
原作者はTV制作側と顔を合わせてない

だから板挟みになるのは小学館

っていう方向で日テレは持っていきたい作戦だろうね

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:02:44.47 ID:qoh0u4DJ0.net
誰かが嘘をついてる

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:02:59.98 ID:W8ncvW370.net
本当のことを知らないで、苦い経験とか同じことが繰り返されませんようにとか言ってたのか?

180 :芋煮:2024/02/08(木) 23:03:27.66 ID:4fQn+d8L0.net
原作を自分の好きにいじって良いと思ってる脚本家はダメだろwww

ミステリと〜だっけか?スポンサーがサムスンだからキャストがGALAXY使ってたのは
ああいうのも局と脚本家による改変だろうけど原作の世界観を壊すものではない(主人公が極度の嫌韓設定なら別だがw)から良いのかな

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:03:33.90 ID:wcfbePAp0.net
「原作者」呼ばわりしてた過去は消せません

182 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:04:26.33 ID:pvssDCv10.net
>>174
そもそもちょ作者人格権があるから改変なんか法律が許してないんだけどね
まあそういう違法な共同体のひとりだと自白しつつ他のプロデューサーもその違法な輩の一人だという示唆かもしれん
ゴミ連中の中のゴミの一人だという自白には変わらん

183 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:04:27.87 ID:RTeoo7IU0.net
エクスキューズしても過去のツィートは
なかったことにはならない

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:04:33.34 ID:hr/lIQt30.net
>>20
自殺は犯人いないので裁判できない

185 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:04:48.24 ID:36hwTVlQ0.net
一斉にコメント出してるところが口裏合わせバレバレなんよなぁ
ほんと下手くそ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:05:00.87 ID:abL2wjUG0.net
日テレPや小学館メディア担当は東京の大卒パリピなんだろ

187 :テスト:2024/02/08(木) 23:05:19.98 ID:YhI4m25Q0.net
逆転裁判の証言みたい

188 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:05:34.34 ID:n9gY0SVj0.net
よーしこれで事態は動くぞ
日テレと小学館
黙ってればこいつら人殺しだって大騒ぎになるからな

189 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:05:43.37 ID:xdYIt3IZ0.net
なんで次から次へと下手を打ってくるのか

190 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:06:45.14 ID:KMTVFoLX0.net
自殺してからコメント封鎖して芸能人といちゃついてる時点で普通じゃないよね
1mmも反省なんてしてないこの人殺し

191 :芋煮:2024/02/08(木) 23:06:45.90 ID:4fQn+d8L0.net
にしてもこれだけ関係各所がワタシ悪くない!なんてしだしたら、いよいよ他殺の線(死人にして早期収束&うやむやにしたい)も?

192 :198964:2024/02/08(木) 23:07:06.69 ID:wdndnZwV0.net
>>142
だから無理だよドラマやアニメ化は放映時間や予算に合わせた「別物」なんだから
原作者を納得させられない日テレチーフプロデューサーの力量が足りない

193 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:07:18.52 ID:8kx8Gcpv0.net
>>185
とくに日テレはどういう方針で対処すんのか決まらないと動きようがないからね

194 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:07:21.32 ID:eR7GrZMl0.net
シナリオ作家協会だったっけ、あの対談動画で脚本家全体が原作をネタに自分の「作家性」を出そうとしていることがよくわかった
そしてこの脚本家も、原作への敬意はカケラもなく、原作をネタに自分の糞みたいな「作家性」を出そうとしたんだろう

195 : :2024/02/08(木) 23:08:31.45 ID:WoVLWEVr0.net
>>180
あれ実況で総ツッコミされてたなw
キャラ的にも最新型の折り畳みスマホ使わないだろってw

196 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:09:19.30 ID:aos3xQm00.net
嘘松

197 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:09:21.44 ID:onMg5M2a0.net
>>1
誤解か知らんが、あたかも原作者のワガママかのようにネットに書き込んで
世論誘導みたいな事やった上に、その相手が死んじまったんだから
言い訳はできんわな

てか誤解だったって方が罪重い気がする

198 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:11:03.99 ID:pvssDCv10.net
>>197
いまだにこういうこと書く奴いるけど
誤解以前に脚本家の勝手な改変は法律違反、犯罪だよ

199 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:11:05.28 ID:pvssDCv10.net
>>197
いまだにこういうこと書く奴いるけど
誤解以前に脚本家の勝手な改変は法律違反、犯罪だよ

200 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:11:12.16 ID:OxAPgZ3l0.net
>>178
原作者以外全員

201 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:11:40.49 ID:AaRX5fky0.net
日テレ、小学館、相沢脚本作品、全て見ないわ

202 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:13:12.02 ID:WBGfBftq0.net
タイトルに(二次創作)ッてつけてもらってあとは好きにさせたらエエんちゃうか

203 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:13:30.34 ID:K+KATZvX0.net
この脚本家はまったく信用出来ない人と感じた

204 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:14:45.50 ID:pvssDCv10.net
芦原先生は、万に一つでも、脚本家の能力不足のせいかもしれないと脚本家を気遣っていたのかもしれない
ところが、脚本家は、能力不足どころか、ただの意図的な法律違反者だったということかもな

205 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:15:09.81 ID:RABX0eCR0.net
口なしになってくれてよかったとしか思ってないだろ言い訳し放題じゃん

206 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:15:23.74 ID:onMg5M2a0.net
>>198
この脚本家は改変okで話ついてると思ってましたって言いたいんだろ
嘘かホントかは知らんが

207 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:15:24.88 ID:eTBFXvQu0.net
>>174
爆弾発言だよね
今、日テレ内は当然、緘口令しいているだろうし、誰もなんも言えない状態
それを知っていて私に罪はないと言う

他責志向なのは明らかだが、かと言って
どう落とし前つけるつもりだ

208 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:15:35.89 ID:JhWrijC40.net
まったく知らずに改変し続けたってあり得ること?
俳優らと仲良しアピールしておいてドラマ見ないの?

209 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:16:28.39 ID:dVit4ahl0.net
>>174
うむ

210 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:16:29.47 ID:lSPlLB0U0.net
こうやって舌先三寸で業界に取り入ってきたんだろうな
んでそういうペラいヤツを重用するのがテレビ局

211 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:16:50.28 ID:pvssDCv10.net
>>207
著作者人格権があるのに改変は罪(当然法律上の)だと思ってないならもはやただの無知の犯罪者ということになるかもしれない

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:16:50.73 ID:evcoIrwG0.net
SNSで自らが発信したアレは?

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:16:56.53 ID:Czn8It2J0.net
>>1
2023年10月期の日曜ドラマ「セクシー田中さん」につきまして
日本テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら
脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。
本作品の制作にご尽力いただいた芦原さんには感謝しております。


んなわけ

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:17:43.85 ID:T6+Wav0+0.net
>>174
そうよ、まさしく背中刺してる
これで日テレは何らかのアクションをしなきゃいけなくなった

215 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:18:44.87 ID:NcXZ6LLq0.net
>>1
あーあ。
小学館は鎮火目指してるのにこいつらは否認油注いでるよ。

って、ゴルゴ13好きすき大好きだけどしばらくは数年はビッグコミックとオリジナル買うのやめるよ。

不買ってやつ?
小学館は痛くも痒くもないだろうけどね。

216 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:19:01.10 ID:IDyTRim80.net
最近はジャニーさんが肛門を狙う話もすっかり聞かなくなったね
つまんないや

217 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:19:04.48 ID:Plk9fL3P0.net
なんか火に油というか最終的にこいつも自殺しそうだな

218 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:19:18.81 ID:pvssDCv10.net
日テレ界隈から逮捕者が出るレベル

219 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:19:45.00 ID:vXjwUMKS0.net
相沢なら空気読まずに失言してくれると思ってた

220 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:20:04.82 ID:EoErA+0q0.net
>>176
契約がどうなっているかにも拠るよな
単なる口約束で曖昧だと色々誤魔化されていく
そんな契約だと脚本家も適当な仕事になる

今回の原作者も原作通りにすることをお願いしたとは言っても、原作通りにする旨を文書化した契約書にしていたんかどうか?

221 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:20:16.11 ID:KgZfROTk0.net
>>217
相沢は絶対に自殺なんかしない

222 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:20:22.00 ID:0ZKqSZ3t0.net
死人に口なし

223 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:20:26.21 ID:/T5RSQ700.net
色々な出資者の希望を叶えてどの程度改変せざるを得ないかプロデューサーが決定するんだよ
もちろん出版社や作者の許可を取ってね

224 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:20:46.73 ID:8kx8Gcpv0.net
脚「悪いのはアイツ(ら)です

225 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:20:56.77 ID:QtYtLKvW0.net
手直しされまくったのに

226 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:21:13.24 ID:IDyTRim80.net
オリジナルでゼクシィ畑中さんとか勝手にやればよかったんだよ

227 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:21:58.82 ID:48PQ9Xj70.net
テレビ局に砂かけるんだ

228 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:22:01.22 ID:SNERUMpD0.net
>>167
フランス人が日本人に見えてくるもんな

229 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:22:07.47 ID:MIJL+Pfj0.net
>>127
アタマ大丈夫?

230 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:22:34.02 ID:P7J5yFyj0.net
嘘くささが代表作にオリジナル脚本のないことを物語っているな

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:23:30.74 ID:KgZfROTk0.net
報いを受けろ相沢

232 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:23:46.79 ID:3zfVkfXJ0.net
原作付きは基本改変すんなよ
言われてビックリじゃねえだろ

233 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:23:47.91 ID:8kx8Gcpv0.net
日テレはこの件の総括なくしてもう原作もののドラマ化なんかできやしないからな

234 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:23:50.22 ID:3zfVkfXJ0.net
原作付きは基本改変すんなよ
言われてビックリじゃねえだろ

235 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:24:18.69 ID:NHSaHmDY0.net
>>1
ウソをつくな

236 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:24:42.31 ID:WDw1R64D0.net
でも自殺に追いやったよね?

237 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:24:43.40 ID:rRGY9IGc0.net
今後下手な改変したらくっそ叩かれるようになるんだろうな
ざまあみろ

238 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:24:53.37 ID:n3YQgaM/0.net
出版社、テレビ局の闇を隠さず描いたドラマ作ればお前らの大好きな視聴率取れるかもよ

239 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:25:58.37 ID:IjOz+2680.net
嘘つきだなこれは

240 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:26:12.83 ID:n3YQgaM/0.net
>>229
日テレ関係の下っ端なんだろ。察してやれ

241 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:27:17.23 ID:mFR2l7xt0.net
小学館は「制作サイドに原作者の要望は全て伝えた」って主張してるんだから
脚本家かどっちかが嘘をついているかあるいは間の誰かが原作者の要望を黙殺していたことになる。
それが誰なのかはしっかり解明する必要がある。
小学館や日テレが原作者の死をどのくらい本気で哀悼してるかは
本気で真相解明に務めるかどうかでわかる。これからの進展に注目しておきたいね

242 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:28:17.59 ID:syRe1eiF0.net
まさかマスゴミのくせに徹底した社内調査や
説明責任果たさないつもり???

243 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:28:26.36 ID:ZYtHdKFC0.net
日テレで報道してたけど
コメンテーターも司会も何も言わないのね

244 :198964:2024/02/08(木) 23:29:20.27 ID:wdndnZwV0.net
>>202
それは原作者や代理店の出版社が納得して契約してる場合だ

簡単な例はオリジナルのMARVEL社コミックスパイダーマンと東映スパイダーマンは別物だろ
あれだってMARVEL社と東映の業務提携と何度も協議の末の日本版実写化だ


原作を改変するのはいいが原作者の許諾がないとダメ

245 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:30:04.72 ID:v7zEcSfa0.net
とりま日テレは悪評付いたよね

246 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:30:10.31 ID:+oTWdNgC0.net
脚本家業界は少しは改めるだろう、流石に
ここまで叩かれると思ってなかっただろうし
自分たちは下にみていたが、ファンは原作をとても大切にしていると気付いたろう

それとも、一過性のもので過ぎ去りゃええと思っているのか

247 :     :2024/02/08(木) 23:30:49.27 ID:wMpbtOI60.net
>>61
9話10話が不評だったというが
それが「作られた不評」かどうかは、少なくとも調べておいた方がいいよな

248 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:31:44.09 ID:IjOz+2680.net
そもそも人の褌で相撲取ろうって奴らが何偉そうにほざいてんだと

249 :198964:2024/02/08(木) 23:31:46.06 ID:wdndnZwV0.net
>>245
日テレは昭和の東京12チャンネル(テレ東)以下だって事だな

250 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:31:58.00 ID:oW5oECMB0.net
えっ?そんなもの、仕事を受けた後の打ち合わせで確認するだろ
改変していいんでしょうか?とかさ
確認しなかったのだとしたら、それを怠ったアンタが悪い!としか言えない

251 :( ΦωΦ ):2024/02/08(木) 23:31:58.65 ID:gJNMVM220.net
オレじゃない
アイツがやった
シらない
スんだこと

252 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:32:55.80 ID:dGzm+/9n0.net
>>245
NHK、TBS、テレ朝よりはマシだったのにな
もうテレ東しかない

253 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:33:26.12 ID:WDw1R64D0.net
もし私が本当のことを知ってたら
被害者ぶってて草
反省してないじゃん

254 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:33:50.43 ID:W5E96dfS0.net
それを読んで(謝罪の)言葉を失いました

255 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:33:50.75 ID:Ela4Il/+0.net
今後こんなことが繰り返されないように願います。

って他人事感が凄いな。
余計なこと付け加えちゃう人やな

256 :2323:2024/02/08(木) 23:34:33.82 ID:sdi675V80.net
契約書には書いてありましたって落ちなんやろ?

257 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:34:39.34 ID:JgnUng9I0.net
とうとうきたね

258 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:35:02.96 ID:3tdImpV20.net
なぜ記者会見をしないのか?説明責任を果たしていない!疑惑は深まった!

259 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:35:11.86 ID:EeegfbWK0.net
誰も彼もが私は知らなかった、私は悪くないという
じゃあなんで原作者は死んだんだ?

260 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:35:11.98 ID:Czn8It2J0.net
>>215
この脚本家は小学館が外部に経緯を説明しないと公表してからコメント出してるんよ
日テレと小学館が黙ってりゃ真相はどうでも好きなように被害者面できる
前に原作者を悪者にして被害者面したときと全く同じムーブしてるのよ
そしたら直後に編集部が共同で声明出しちゃった

261 ::2024/02/08(木) 23:35:45.07 ID:ikd20sQX0.net
どこが反省してるの?•́ω•̀)?

262 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:35:49.27 ID:uvJ25bUq0.net
日テレから聞かなくても著作者人格権があるでしょ

263 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:36:55.05 ID:vXjwUMKS0.net
はい、次は日テレとプロデューサーの番だよ

264 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:37:09.73 ID:hGNwpkK90.net
原作通りなら脚本家いらないじゃん

265 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:37:34.57 ID:DxLiOlqA0.net
原作者と読んでたのに
急に先生予備なの笑う

266 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:37:49.11 ID:afhut15J0.net
調整をちゃんとしてなかったんだな

267 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:37:51.83 ID:aJmMyFL90.net
動揺しているうちに数日が、とかアホか!
普通はすぐにPに激詰めすんだろ!ウソこいてんじゃねーよ

268 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:38:33.95 ID:h1/DX8/T0.net
>>247
ギフハブ的な?

269 ::2024/02/08(木) 23:38:41.95 ID:ikd20sQX0.net
これからはアカデミー賞みたいに、原作無しは「脚本家」原作あるのは「脚色家」て呼べよ。

270 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:39:07.01 ID:ZFA4k/DR0.net
ここまで大ごとになって「知ってて無視しました」なんて口が裂けても言えんやろ

271 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:40:06.25 ID:55M9OTLs0.net
こいつ、人を死に追いやったくせに
たった一言の謝罪もできないの??

272 :198964:2024/02/08(木) 23:40:19.42 ID:wdndnZwV0.net
>>252
テレ朝の方が誠実あるだろ
需要のなくなったドラマ「24」の日本版制作で20世紀フォックス側と4~5年にわたる権利交渉を重ねて厳しい条件を提示されている

日テレは原作者バカにし過ぎ

273 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:41:58.92 ID:Q8NpENn30.net
>>270 こういう輩には薔羅門のチャクラで口を割らせるしかないな

274 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:42:33.72 ID:u6yGxqh80.net
聞いてないわけがないよなぁ
アレだけ手直しされてんだから原作者の意向に合ってないのは分かってただろ
ましてやベテラン脚本家だろ
相手を自殺に追い込んでいて辞めるのはSNSだけって舐めてるの
最低でも脚本家を辞めないと意味ないよ

275 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:42:44.22 ID:3FLG7iNY0.net
自分が書いた脚本が出すたびに修正されて、修正後のホンで撮られてるの変に思わなかったのか?
その程度の仕事しかしてないのか?

276 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:43:51.83 ID:+YWKw+i80.net
>>265
その前の投稿の時は、呼び捨て

277 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:43:56.07 ID:4G9E7Irp0.net
繰り返されないよう願います、もうね、当事者意識が少しもない、私は悪くないのに面倒なことになったなとすら伝わってくる
小学館と合わせて今更動き出したところで手遅れなんよなー

278 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:44:03.02 ID:bFtiM1TD0.net
確かにこれは闇が深い気がする

279 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:44:26.67 ID:RTeoo7IU0.net
改変禁止って知らなかった?
改変したら全く違うものになるだろ

280 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:45:14.67 ID:UJFPRXlS0.net
>>1
わざとらしい

281 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:45:47.10 ID:UJFPRXlS0.net
>>1
こいつは確信犯

282 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:46:12.52 ID:fMWf89TJ0.net
小学館編集部もなんかコメント出したらしいな
あとは日テレ側だけか
はよ説明責任果たせよなお前らが大好きな言葉だろ?

283 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:46:14.97 ID:AmTSH6iF0.net
何も知らずにSNSで不満をつい述べたのだとしたら、原作者の言いぶんに対してこそ
それは初めて知ったと反応するんじゃないかなと思ったんだが
実際は何も発言はなく取り下げるわけでもなく
でもなぜか鍵がかかって、そのうち原作者が責めるつもりはなかったと削除してるってことか?

284 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:46:40.78 ID:UJFPRXlS0.net
>>1
ほんとクズだなコノバカアマ

285 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:47:20.78 ID:TivdZoes0.net
日テレとプロデューサーからも近々にコメント出たら
4者で擦り合わせしてたんじゃ無いかと邪推してしまうわ。

286 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:47:44.79 ID:F1kEHOOz0.net
とはいってもこの相沢って人が自殺の直接の原因つくったわけじゃないんでしょ?
さすがに気に食わない、許せないと思ったからと言って自殺はしないだろ、ふつう
病んでたのかね?

287 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:47:58.51 ID:h1/DX8/T0.net
脚本家が元凶みたいに言ってる奴はそもそも脚本家というものを過大評価しすぎだろ
所詮雇われの脚本家なんてそんなに力ないし、もし日テレも小学館も改変禁止を守ってる状況で脚本家が勝手に暴走して改変しまくったところで日テレに突っ返されて終わるよ
にも関わらず改変してたってことはその意向が脚本家に伝えられてなかったか建前上伝えてても同時に無視するよう指示してたかのどちらかだろ

288 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:48:47.85 ID:F6IUh3Va0.net
テレビ局とプロデューサーと脚本家
誰がババ引くか

289 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:49:00.90 ID:CNke82Hn0.net
色々辻褄が合わなくて信用できないんだよなぁ

290 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:49:02.36 ID:twAwLkqu0.net
本当のことを知りませんでしたと言われても、状況証拠的にまったく信じられませんね。

291 :名無しさん:2024/02/08(木) 23:49:50.07 ID:O4aLpvXs0.net
>>287
こいつが不特定多数にお気持ち表明しなきゃ波は立たなかったけどね。
発言の責任は取るべき

292 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:49:50.43 ID:GDnxMX+b0.net
手直しされまくって9話以降は書かせてもらえないのをなんの確認もせず原作者の我儘と断じてSNSで不満を垂れ流し原作者とのズレが明らかになったら鍵かけるだけ
それで「聞いてない」はないわ

293 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:50:52.29 ID:h1/DX8/T0.net
>>286
あのインスタのせいで死んだー!って言ってる奴いるけど特に誹謗中傷してるわけでもないしバイアスかかりまくってる状態で見て「ひどい!」とか言ってるだけだしな
単にあれは悔しさを滲ましつつ事情説明しただけって感じ
原作者も誰かを攻撃するつもりはないと言ってるし
にも関わらずアホが勝手に原作者の気持ちを代弁して勝手に怒ってる状態
いや原作者はそれを止めろと言ってたんだろと

294 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:51:08.57 ID:Zh1SdLsS0.net
>>290
普段から原作者のダメだしはあるようだから今回はそれが強いなと
みたいな感じじゃないの

295 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:51:48.26 ID:fMWf89TJ0.net
>>287
まあ相沢が何したとしても最終的な責任が日テレにあるのは間違いないな

296 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:51:57.32 ID:+840EfTw0.net
案の定、自分も被害者ムーブ始めたね
協会から切られたのかねえ
しかしまあ「手柄は自分のおかげ」
「悪評は他人のせい」
取り巻き連中と一緒に原作者に対する誹謗中傷
お仲間連中の論点ずらし
過去には最高最判決に従わずゴネまくり
まさに真っ当じゃない吐き気を催す邪悪な臭いがプンプンするぜ

297 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:52:41.47 ID:RRtL3N2i0.net
人1人死んでるのにこんな投稿してる時点でただの保身にしか見えんわな
性格悪いのが透けて見える

298 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:52:53.49 ID:K9fUHCbP0.net
この人が攻撃始めたのに対する説明をブログに書いただけなのにスポーツ新聞は未だに原作者がムカついてブログに書いて後悔して死んだ扱いなのもうやめられないのかな?

299 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:52:57.46 ID:4CZj4dJN0.net
せめて「原作者から許諾を得た二次創作物である」と注釈を入れるべき

300 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:53:06.08 ID:h1/DX8/T0.net
>>291
波が立ってたから事情説明したんだよ
あの時点でコメント封鎖してたし、DMやコメント欄でご意見を~と言ってたので、あの前に自分が書いてない最終2話に関するクレームがいろいろ来てたと思われる

301 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:54:29.46 ID:h1/DX8/T0.net
>>295
そう
脚本家なんて雇われだから結局雇い主の意向通りに書いただけだし
それ以外に出来ないんだよ
怒ってる奴らはその辺の構造知らないだけ

302 : :2024/02/08(木) 23:54:40.15 ID:7bUyyLtn0.net
知らないわけないだろ

303 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:54:52.34 ID:DxLiOlqA0.net
やっぱり自殺てダメだよなぁ
死人に口なしにされておしまいだ

304 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:55:10.29 ID:Zh1SdLsS0.net
間に人を介してだから齟齬が生まれるんだよ
余計にそれぞれが相手に対してヘイトが向くの

直接会って話してたらこんな事にならなかったと思うよ

305 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:55:12.02 ID:L07j1sos0.net
まあ知ってたら改変脚本なんて書かないわな
ボツになるの確定だから時間の無駄

306 :名無しさん:2024/02/08(木) 23:55:17.82 ID:O4aLpvXs0.net
>>300
原作者を呼び捨てにしてね。
結局自分は悪くないムーブをわざわざ公衆の面前で自己発信したんだよね。

307 :芋煮:2024/02/08(木) 23:55:27.18 ID:4fQn+d8L0.net
>>195
そんなんかwww
まああの手のスポンサーがらみの改変はやむなしって気もするが、キャラの人となりに違和感が出たらダメだわな

308 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:55:56.13 ID:VBpMuwdH0.net
仮に改変禁止となっていたら改変せずに脚本を書いてたのか聞きたい。

309 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:56:14.60 ID:5KkBbSWO0.net
相沢に作品の批判を書いた人物がドミノを倒した犯人になっちゃうわけか
記者会見するべきでは?

310 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:57:05.62 ID:i0si3GiA0.net
死人に口なし状態は絶対に許されない

311 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:57:06.88 ID:Zh1SdLsS0.net
>>309
会見すべきなのは日テレと小学館でしょ

312 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:57:22.93 ID:W2FnqzIA0.net
>>300
説明だけしとけば良かったんだよな
余計な一言加えたもんだから更に波風立つことになった
あんな書き方したら叩きたい正義マンに餌まいたようなもんだろ

313 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:57:28.85 ID:J5t4k/BZ0.net
>>296
しばらく海外で遊び回ってほとぼりが冷めた頃に別名義で復帰じゃね?
出版社と漫画家・作家はこいつをBL登録して周知徹底すべきだな。

314 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:57:34.56 ID:h1/DX8/T0.net
>>306
だから?としか
お前の中では原作者は脚本家のインスタの中で「原作者」と呼ばれたことに怒って○○したことになってるの?
さすがに認知おかしくね?

悪くないも何もそれが事実だからな
実際最終2話はあの人書いてないし
それも被れってさすがにむちゃくちゃだよ

315 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:57:44.48 ID:9BRJgmIB0.net
お前らもう新たな友子の姿は見れないんだけど覚悟はできてるのか

316 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:58:25.90 ID:ShwTuoWj0.net
脚本家が原作を改変させていいか聞いてないってことがおかしいよね

何年もやっている脚本家なら権利やコンプラ違反に該当するか確認するよね。

例えば、音楽家が作曲しました。しかしあまりにも○○の曲に似てたから訴えられた。とか

脚本家は原作者を相当非難して、追い込んだんだろうな

317 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:58:42.60 ID:h1/DX8/T0.net
>>312
でもあの時点ではさすがにこうなるとは思わんでしょ

318 :名無しさん:2024/02/08(木) 23:59:04.84 ID:O4aLpvXs0.net
>>312
多分性格が出ちゃったんだろうね。責められても仕方ないかと。
今回も私は悪くないだし

319 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:59:44.23 ID:h1/DX8/T0.net
>>318
それはお前がこの人は悪いに決まってると思い込んでるからでしょ

320 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:00:37.94 ID:g9iBxJro0.net
>>276
マジかw

321 :名無しさん:2024/02/09(金) 00:00:42.39 ID:NhJmGjG+0.net
>>319
じゃあ原作改変は悪いことじゃないの?

322 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:01:17.55 ID:nS1dLYCZ0.net
>>300
思われるってなんだよ、お前が一番事実以外の妄想で話してるけど?

323 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:01:41.98 ID:axCHLX2U0.net
作品への感想の窓口を全部プロデューサーに丸投げすれば、脚本家が変な言い訳せずに済んだんじゃね?

324 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:02:44.83 ID:ohqnpqtz0.net
漫画をドラマにする事自体が改変だからな
どの程度までかは相談するよ

325 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:03:03.32 ID:TsLGKprs0.net
この人、インスタ別アカウントでお引っ越ししてそう

326 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:03:32.91 ID:sdJQ7Gf70.net
>>321
原作改変が良いかどうかはこの脚本家だけの問題じゃないから

今回は原作者の改変NGの思いが強かったのにそれが伝わってなかったのが問題だと思う
なら誰が伝えなかったのかどうして伝わらなかったのかって話になるけど
そこは脚本家は言えないだろうからぼかすしかないんだろうねと想像できるよね

327 :sage:2024/02/09(金) 00:03:44.70 ID:WCh20ORF0.net
こりゃひでえ

328 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:03:58.36 ID:d9f15e3N0.net
まぁこの脚本家がkzってのだけはわかった

329 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:04:35.76 ID:XiIuSWks0.net
日テレから聞いてないから好き放題改変したけど、原作者から直せ直せって言われてるんだから実は分かってたろ絶対。

330 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:04:46.60 ID:0DMa4cHP0.net
知らなかったじゃ済まない
ならどういう意向で仕事を受けたのか
その点を説明しないとな
まあこれで言い逃げだろうが

331 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:05:00.44 ID:xVSxpDmo0.net
絶対に責任の所在を明らかにしてもらう
腸が煮えくり返る

332 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:05:35.08 ID:986rw8Tp0.net
日テレの関係者は最後までお咎めなしで温々として今頃ワインでも飲んでんだろ

333 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:05:43.02 ID:qv7hTFuJ0.net
そもそも改変する気まんまんな件について

334 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:05:44.14 ID:rWI6wk6d0.net
日テレと小学館の記者会見はまだか?
政治家に説明責任を追求するなら自分達が率先して見本を見せろよ

335 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:06:23.15 ID:sdJQ7Gf70.net
お前らはわかりやすいところに怒りを向けてるけど
それだと巨悪がそれを隠れ蓑にしてのうのうとしてるだけだよ

どうして伝わってないのかの方に考えを向けないとさ

336 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:07:08.91 ID:d9f15e3N0.net
逃げるは恥だがやくにたつのよ〜

337 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:09:08.67 ID:986rw8Tp0.net
日テレの関係者は左遷も減給もなしで今まで通りの地位に居座るんだぞ
もまいらそれ平然と見過ごすのか

338 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:09:29.87 ID:KqI7PljR0.net
>>276
大震災の時の松本龍並みの傍若無人さだな。
いい年こいて社会人としての最低限の常識さえ持ってない。
タレント時代からチヤホヤされて選民意識オバケになってたんだろ。
しかも原作を台無しにする自分の無能さにも気づいてない。
勘違いしたまま50代になったお子ちゃまメンタルの婆さんw

339 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:09:49.83 ID:d9f15e3N0.net
>>335
犯罪とかでも言われたからやりましたで済むの?
実行犯に罪は無いと?

340 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:11:08.07 ID:1HwZ2GQ/0.net
全然知らないで改変脚本作ってたわ
知らないで原作者にも文句言ってたわ
はめられたわーつれーわー

341 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:14:49.58 ID:tq6IQbiW0.net
普通に原作漫画の通りにやれば良かっただけ
なのに何故改変するのか

342 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:15:09.10 ID:BPyT7XtB0.net
脚本家は要らない子
3次化でどれだけ失敗したか

343 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:15:50.33 ID:h/v5pNh60.net
日テレ以外の局も全く扱わない時点でテレビ業界全部同じ穴の狢ってこと
NHKすらやってないんでしょ?

344 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:15:55.80 ID:KqI7PljR0.net
>>335
話をそらしたいのは分かるが巨悪って誰だよ?
あぶり出されてから言えよ。
具体的な対象がないと議論できないじゃん。
そうやって雲をつかむような話をさせて結局誰も責任を取らないように仕向けるつもりだろうがそうはいかんよ。

345 :198964:2024/02/09(金) 00:16:36.88 ID:oEtQQn7I0.net
>>337
一番の問題はそれな、今頃は夏の番組改変からのドラマの企画会議をギャハハってやって何もなかっかのように振る舞ってんだろうな

次はどの漫画家・小説家が毒牙にかかるか・・・

346 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:16:53.43 ID:oRyI5igA0.net
事情を全然しらないであのインスタ書いたなら逆にすげーわ
自分の仕事にはまったく落ち度がないと確信できるメンタルがスゲー
ふつうの社会人なら裏とってから書くだろ
もっとも、ふつうの社会人なら仕事の内容をネットに書かないけど

347 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:16:59.37 ID:GApovPtS0.net
白々しいよな
この脚本家って個人的に他人の作品弄らせて貰ってるのにまるで・・・
過去の批判見てるけどこんなことされたらそら嫌われる
原作者が忙しい時に出演者とキャッキャしてるような写真載せてるようじゃね

348 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:18:20.67 ID:sdJQ7Gf70.net
>>339
脚本家は自分の立場からものを言ったに過ぎないし
原作者もそれは同じ

死の直接の原因は敵から攻撃されたからじゃなくて
本来味方のはずのものが敵だったことを知ったからじゃないのかな

349 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:18:44.50 ID:sdJQ7Gf70.net
>>344
日テレと小学館だぞ

350 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:18:51.53 ID:1Niab0i70.net
日テレ 視聴率が取れればOKだから上手いことやって
小学館 宣伝になって単行本が売ればOKだから上手いことやって
で両端にいる原作者と脚本家が殴り合い
みたいな感じかね

351 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:19:49.52 ID:bMVEQukg0.net
こいつのオリジナルの「本能寺ホテル」ってパクリ疑惑も出てるんだな

352 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:19:55.49 ID:SsAhc53w0.net
嘘くさい…、なんぼなんでもこれはないやろ

353 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:21:39.83 ID:DbDsxdlS0.net
お互い弁護士立てて契約しないからか?

354 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:21:47.61 ID:x2VGv2n+0.net
アクセルベタ踏みで体当たりしといて
ブレーキとアクセル踏み間違えたこの車の仕様がおかしいって言ってるようなもん

355 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:21:48.64 ID:dmELVIYF0.net
本人が悔やんでるのになんで叩くの?
可哀想だと思わないの?

356 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:21:58.81 ID:3L6I8Qs20.net
世間からこの騒動を抑え込むにはNさんなんかな
プロデューサーの責任なんだろうけど出て来ないだろなぁ

357 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:22:04.44 ID:zNFopt7i0.net
改変OKと言われない限り改変したらだめ

358 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:22:12.69 ID:986rw8Tp0.net
今後は、ちゃっとじーぴーてぃーに脚本書かせたらいい、
原作に忠実だろ
脚本家はみな廃業でいいよ

359 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:23:20.65 ID:QfmmlfCz0.net
>>1
また原作者さまをセカンドレイブするのね

360 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:24:35.08 ID:xiO4NErl0.net
なんで原作者から毎回手直しされてたと思ってたんですかねぇ

361 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:24:36.09 ID:eheonqyD0.net
>【闇深】セクシー田中さん脚本家・相沢友子「原作改変禁止なんて日テレから聞いてない。初めて知った」★2 [501864527]

お前が書いた原作無視の脚本のせいで、原作者を死に追い込んだのに何をしれっと責任転嫁してんだよ。

何も聞いてないなら、どこまで原作を変えてよいか確認するのは、お前の責任だろ。
何も聞いてないから、原作を無視してよいなんて言うルールがあるはずがない。
何も聞いてないなら、原作そのままで書くのがあたりまえ。

お前も死んで詫びろ。

362 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:25:38.23 ID:ROw76vWj0.net
擁護派というわけでもないが、知らなかったから原作者が改変を了承してると思っていたんだろ?
原作者が禁止してるのを知っていれば改変なんかしないだろうし
で、ダメ出しだらけだから原作者にムカついててああいう書き込みになったんじゃないの?

今回の件はプロデューサーがコウモリじゃないのかと思う
原作者なんて適当になだめておくから売れるように自由に書いてねと脚本家を煽ったとか

363 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:27:05.66 ID:6JTBUaak0.net
マスコミ各社はプロデューサーに突撃取材しなよ
おまえら自宅でも何でもお構いなしだろ

364 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:28:00.34 ID:6MbKjD7B0.net
>>343
TBSニュース23最初に数分やってた

365 :198964:2024/02/09(金) 00:28:41.87 ID:oEtQQn7I0.net
>>350
そうだね、この脚本家も大概だが仕事をくれるテレビ局や番組製作会社を守ってんだろ

366 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:29:03.01 ID:WCwTKF9m0.net
相沢友子は人として終わっている

とりあえず謝罪した方がいいよ

あとでバレたらもう積むよ

367 ::2024/02/09(金) 00:29:18.73 .net
>>1
「原作者の権利を守れ!原作を汚すな!」

その通り!
だからコミケで売られる二次創作とか言う
著作権侵害な原作(者)軽視の同人誌も取り締まろう!

368 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:30:04.00 ID:eheonqyD0.net
何も聞いてないんじゃなくて、自分勝手にやりたいから原作のいうことを無視して脚本を書いたんだろ。

369 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:30:32.31 ID:gWHVxI990.net
ビブリオのドラマが放送されてた当時、剛力彩芽、膣内に出すぞ「ビブリオッ!!」みたいなコピペに大層笑った記憶があったが、そのコピペが見つからないな。
記憶違いだったか

370 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:32:26.85 ID:o29AtgxS0.net
日テレで砂時計のドラマの主役だった子が特集されてた
これは何か意味があるのだろうか

371 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:32:27.92 ID:rFgg8yMe0.net
漫画家島本和彦@simakazu

「この問題に対して何か思うところがあり発言したいけれども、テレビ局に対しては発言できなかった」人が矛先が小学館に向かった途端に発言してきてるのには違和感を感じる。
全ての責任が出版社に向けば…という変な意図もちょっと感じる気がする。それはちょっと怖い。
https://i.imgur.com/WXkxMSE.jpg

372 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:32:56.33 ID:zF6FcQxZ0.net
以前にTBSがこの問題少し扱ったけど「この問題から離れてみるのも一つの選択肢」って言った時点で同じ穴の貉なんだなって

373 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:33:00.30 ID:986rw8Tp0.net
日テレの関係者にマスコミは突撃取材なんかしないだろ、
互いになあなあだもん、
脚本家個人のクビを差し出して幕引きだよ

374 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:33:09.44 ID:qlehhqUK0.net
俺は悪くぬぇ!

375 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:33:17.52 ID:kfP/cxJJ0.net
仕切っていたのはチーフプロデューサーの女

376 :198964:2024/02/09(金) 00:33:47.07 ID:oEtQQn7I0.net
>>362
はじめの契約がおかしいからだろ遺族は契約書を公開した方がいい
役者にもスケジュールがあるから急な脚本の書き直しなんか本来無理なんだから

377 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:34:42.94 ID:oRyI5igA0.net
芦原先生を死に追いやるような仕打ちをしたのは日テレかもしれんが
ブログやSNSで釈明に追われる原因を作ったのは相沢友子のインスタなんだよ
こいつの軽率な言葉で最悪の結果を招いたのにまだ見苦しい言い訳するか
反省とか後悔とかないんか?コイツの血は何色だ

378 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:35:21.87 ID:rFgg8yMe0.net
日本テレビ報道局で解説委員までやってた清水潔はずっと知らん顔してるな

こいつの売りがメディアの腐敗批判なのにな

379 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:36:36.87 ID:rFgg8yMe0.net
>>372
昨年なんて

商工会頭「事務所は名前を変えるべき。また性被害問題は重大でジャニーズ事務所以外の問題はないかの調査が必要」
TBS「商工会頭「事務所は名前を変えるべき。また性被害問題は重大」」

380 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:36:56.35 ID:sdJQ7Gf70.net
>>371
小学館が出した声明が
故人の最後の言葉を逆手に利用して会見する予定はないと卑劣極まりない事をしてるしなぁ
憶測を生むし矛先は向くよね

381 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:37:33.66 ID:6T4L/UUp0.net
>>373
だからかな?
好き嫌いドットコムで相沢が不人気ランキング一位になってたわ。

382 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:38:32.42 ID:G72Mjbj00.net
日テレのドラマ制作部の体質がクソだろ
上の首すげ替えた方がいい
自分で1から物語を創造できない奴らを勘違いさせたままはダメだろ
出来ないのは日テレ自体が自覚なく腐ってるんだよ

383 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:38:47.53 ID:ZEEro3Bh0.net
坊主頭のラーメンの漫画も鈴木京香になってたし漫画をモチーフにしたドラマって体にした方がまだまし

384 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:40:08.67 ID:iPDB5A4F0.net
他局もスポンサーもだんまりなのが本当にクソ
日本最悪の既得権益組織はテレビ局だって実感したね

385 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:40:39.91 ID:rFgg8yMe0.net
いつになったらコイツに取材するの?
https://i.imgur.com/nzbnipu.jpg

フジテレビしか触れず
当然だけどフリープロデューサーが「語った」というのは真実だから報じたは通らない。「伝えてなかった」という点を取材し真実たりうると確信を得た論拠があるから報じる事ができる。

386 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:40:48.20 ID:yFAtBgh20.net
>>376
契約がおかしいならまずは判をおすべきではない、ハンコおしちゃった後ならば損害賠償金はらってドラマ化やめたらよかっただけよ
契約書は小学館(漫画家がハンコおした)と日テレがもってるから遺族は持って無いとはおもうし介入できないっしょ

役者のスケジュールが大変だから書き直し云々は同意

387 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:43:17.65 ID:/is1qiud0.net
ニュースZEROがまた他人事のように伝えて自社の見解等は無しだった

388 :いもフライ:2024/02/09(金) 00:43:27.79 ID:a+WlKIcv0.net
まあ日テレの実写ドラマが原作レイプしててオカシイのは
銀狼怪奇ファイルとかの時代から当たり前なんじゃね?

まともに原作に頼って作ってたのは金田一少年の事件簿くらいだろう

389 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:43:35.05 ID:w9RHsdpm0.net
①原作を勝手に改変してはいけないという法理を知らない脚本家が勝手に改変した
③原作を勝手に改変してはいけないという法律を知らないプロデューサーが脚本家に命令した

どっち?

390 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:43:50.75 ID:rFgg8yMe0.net
>>380
島本が揶揄してるのは
日テレを避けて沈黙を守ってたり様子見してた人がチャンスとばかり小学館に牙を向ける人だけどね

391 :芋煮:2024/02/09(金) 00:44:00.92 ID:PSnDE8oQ0.net
まあ今後相沢氏のクレジットされたドラマ(改名するだろうけど)はXでケチョンケチョンに貶されまくるのだろうし、日テレに限らずドラマの脚本が原作と少しでも違えばスポンサー凸まで覚悟しないとだろうな

ジャニーズや松本の件でスポンサー降りた企業は、原作者自死「させた疑惑のある」脚本家や局のスポンサーも降りるのがスジだろうしなwww

392 :オニオンスープ:2024/02/09(金) 00:44:38.84 ID:6H8dLlsD0.net
日テレは政治家に説明責任とかもう二度と言える立場にない

393 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:45:45.02 ID:/is1qiud0.net
>>371
電波利権つええ
やっぱりテレビ局は力ありすぎるわ

394 :いもフライ:2024/02/09(金) 00:46:00.22 ID:a+WlKIcv0.net
日テレにモノを言えない業界人は小学館のみを責めに行きがち
という事か

395 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:47:12.28 ID:rvAYd9Gt0.net
改変賛成派だけど
まあ双方の合意は最低限だな

396 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:47:26.23 ID:S8ThWsb70.net
好き勝手したいなら1から作れよ
1から面白いの作る能力が無いなら素直に原作者に従えよ

397 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:48:34.85 ID:rFgg8yMe0.net
日テレのニュースやワイドショー

・ZIP(英国ではファスナー、ジッパーの意味。Zip it!は静かにしろ)
・ニュースZERO

398 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:50:13.96 ID:sdJQ7Gf70.net
>>390
あーそういうことなんだ
なんでだろ
思う部分があるのかあるいは
って感じか

399 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:50:40.17 ID:M3Po5i7q0.net
こんな後先考えることができない脳みそでまともな脚本なんか作れるわけないわなそりゃ

400 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:50:49.73 ID:G72Mjbj00.net
どうせ批判してる奴らも半年経ったら尻尾振って日テレ見てるだろ
金と既得権持ったテレビ局のアホに舐められてんだよ

401 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:51:10.82 ID:yFAtBgh20.net
>>396
原作者も忙しい人おおいやん?おまえら氷河期がすきなドラゴンボールの鳥山だって
毎週12ページかくのすら大変やったんだろ?

そんなセンセーに毎回毎話、脚本もっていくのかよ?制作者も時間ないんだぞ役者の使える時間だって限られてんだぞ?

402 :hage:2024/02/09(金) 00:54:05.50 ID:vEGl6hlT0.net
>2024年2月8日 相沢友子 これを最後に、このアカウントは削除させていただきます

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎->┘◎

403 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:54:28.85 ID:24k9oTO00.net
テレビ業界だけは関わったら駄目なところよ
ヤクザ、朝鮮人だらけで真っ黒だからな

404 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:54:49.66 ID:gHp2HXAJ0.net
日テレも小学館も批判、会見を→わかる
まずは製作担当で報道機関でもある日テレが会見を→まぁ、わかる
何より小学館に説明責任がある!→わからない

島本の話ってこんなところだろ

405 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:54:50.54 ID:n09YZcCx0.net
鍵垢からいいねをしまくってたって話なかったっけ

406 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:54:58.89 ID:/Hz8fRKg0.net
じゃ、なんで何度もリテイク出されたのか疑問に思わなかったのか?

407 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:55:03.31 ID:hm8IYDYk0.net
>>385
これ火消しだよね

408 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:55:55.60 ID:/duDZ/V90.net
>>83
女子の世界はドロドロだから

409 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:56:28.74 ID:BHwl44MA0.net
記者会見開かんのか日テレ小学館は

410 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:56:49.91 ID:/Hz8fRKg0.net
>>371
漫画家はTV局の内部事情を知らないから、知らないことについて批判はしたくないとかじゃね。

411 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:57:05.37 ID:gHp2HXAJ0.net
今の状況で多くの人がモヤモヤしてるのは
「普段公開リンチのために記者会見請求して”遅すぎる!あり得ない!問題を軽視してる!”と語る連中が自分や身の回りの時になると黙るのか?」
という点だったりな

412 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:59:10.09 ID:/Hz8fRKg0.net
>>385
他人事みたく言ってるが、原作者の意向を脚本家に伝えるのはプロデューサーの仕事じゃねぇのか?

413 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:00:03.74 ID:H+rPRPQW0.net
>>403
いや本当に冗談じゃなくごく普通に当然のようにヤクザいるからな
一体どうなっとんじゃあの業界

414 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:00:38.74 ID:rCNFeB000.net
小学館のせいにする流れになってきたな

415 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:00:47.51 ID:NyJ35B4j0.net
内部事情を知らないからこそ説明をって言えるんだよな
で小学館の声明に合わせて暴れてた人らは日テレには説明を求めない
「内部事情を知らないから下手に批判しない」とは別だもんな

特定の存在にしか説明を求めない態度は本音が隠せてないわな

416 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:00:52.79 ID:OPTfx/p/0.net
脚本家は原作者に対して根本的なコンプレックス何あるんだろう。それでこじれた感情になるんだろう。

417 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:03:24.35 ID:H+rPRPQW0.net
>>412
外向けの段取りには
いつもなんかめちゃくちゃ頭悪い丁稚みたいのが来る
えっ何これ?テレビ局ってこんな人員雇ってんの?
みたいなレベルのが来る
どこの局も例外はない

418 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:08:08.06 ID:NV5FhY4n0.net
>>414
三者三様に掘ってくべき
テレビ局は相沢に伝えていたのか?
相沢はテレビ局の誰がどう言ってきたのかの詳細
小学舘はブログを消させたのか?

419 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:09:32.77 ID:Vf3LZHeI0.net
小学館プチコミック声明により、小学館日テレ連合 VS 脚本家木南SNSイジメ連合になってきた。

420 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:09:46.51 ID:pAujmv2g0.net
>>1
脚本家・相沢友子が原作者を死に追いやったというのは事実でしょう!

>芦原先生を死に追いやるような仕打ちをしたのは日テレかもしれんが
ブログやSNSで釈明に追われる原因を作ったのは相沢友子のインスタだよ
こいつの軽率な言葉で最悪の結果を招いたのにまだ見苦しい言い訳するか
反省とか後悔とかないんか?

反省とか後悔とかするような人間じゃないということですね、「人」にあらず

421 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:10:12.83 ID:hVlkRVTf0.net
>>54
いやじゃ…ぬくぬく暮らしたいんじゃ

422 :198964:2024/02/09(金) 01:10:51.20 ID:oEtQQn7I0.net
>>404
原作者と著作権を管理する小学館は原作を日テレに貸し出してる側に過ぎないからな

423 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:11:53.28 ID:s0VVY25f0.net
悪徳原作者を懲らしめる世直し脚本家のドラマやって
煽り散らかしてくれ。

424 :198964:2024/02/09(金) 01:13:09.08 ID:oEtQQn7I0.net
>>423
おまえはアホか?嫌なら使わなければいいだけだから

425 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:13:58.90 ID:b7HTEkmo0.net
報道、特にテレビは一般市民を”素人”で”無知”扱いするよね?

なぜその無知な連中に対して
・カネの流れ
・契約の内容
・各職種の職責、権限の強さ
・それぞれの組織の関係性(長年のカネの関係性含む)
を報じる事で伝えないんだろ?
報道としての基本が抜けてる気がするわ。
国民の知る権利の奉仕者なんだよね?
正直チーフプロデューサーと無印プロデューサーの立場の違いとかもわからんもん

426 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:14:18.29 ID:GemjZNHf0.net
嘘ばっかり

427 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:14:42.90 ID:sIdjlDqm0.net
こいつの作歴、不評ばかりなのにオファーくるってもう枕しかねーよな?

428 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:16:09.65 ID:yFAtBgh20.net
>>425
たとえばよ?今回の小学館さんと日テレ様の契約内容を明らかにしたとしようや?

漫画家(←芸人レベルのエタヒニン)
「俺等のときと全然契約がちがううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう!」
ってなるにきまってますやんか

429 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:16:55.98 ID:k3Yynky30.net
>>423
そもそも原作者はやりたがってないだろ?
「原作に忠実なら使ってもいいですが、違ったら口を出しますよ」って話でしかない
なんか漫画原作をテレビ局は使わなきゃいけない義務でもあるんか?

430 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:18:43.70 ID:yFAtBgh20.net
海猿の原作者もな「おれには使用量100万しかくれんかった」って言うておられたわな?

でもあなた、テレビ映画の興行収入の「出来高」はいくらもらってたかいわないやん?(印税にあたるのかな?)
とくに映画はロングラン大ヒットになれば「ボーナス」ももらえてたハズや

そこの具体的金額いえますか?いえないでしょ?海猿おじさんもそうなんよいえないのよw

431 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:19:43.41 ID:GpEk71fn0.net
そう
原作者は最初から望んでなかったからな
だから条件を付けたんだがそれも全く守られなかった

揉め事になるのは当然の話

432 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:19:53.87 ID:yFAtBgh20.net
>>429
やりたくなければハンコおさなければいいのよ?

納豆たべたくなかったら納豆買わないでしょ?そーゆところやぞおまえよw

433 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:20:32.90 ID:b7HTEkmo0.net
>>428
報道機関って自らを「どんな圧力にも屈せずどんな勢力にも与せず自主独立し取材対象と一体化しない」としてるけど
だからどうした?という理由しかなくない?それ

434 ::2024/02/09(金) 01:20:48.35 ID:dtzwHsSU0.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

435 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:21:10.94 ID:SwCSXUub0.net
>>83
チーフプロデューサー
三上絵里子

プロデューサー
大井章生
田上リサ(AX-ON)

一応男のプロデューサーが1人いるんだけど

『セクシー田中さん』40歳の自分解放を20代も支持しTVer日曜首位
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00897/00012/

436 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:21:11.19 ID:k3Yynky30.net
>>432
何にハンコ押したん?
契約書があるって話はまだ出てきてないが

437 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:21:22.05 ID:G72Mjbj00.net
>>428
推測だろ

438 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:21:44.34 ID:b7HTEkmo0.net
>>430
興行収入の出来高が原作者に入るの?

439 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:21:46.06 ID:YI3gOV6a0.net
テレビ局のお偉い爺の愛人やるだけで簡単になれそうな職業だよな
脚本家って

440 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:22:15.40 ID:GpEk71fn0.net
>>432
お前記事も内容も全く理解してないだろ
原作者の条件を相手が守ってれば何も起こってないんだよ

441 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:22:16.13 ID:SwCSXUub0.net
>>430
どんなに映画がヒットしても原作者は興収の分前は貰えないよ

442 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:22:43.34 ID:G72Mjbj00.net
>>432
ハンコ押した契約と違うって話だぞ

443 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:23:07.32 ID:c0vd8KJO0.net
沈黙する事でカネを得てるのが
報道機関であり、女子アナであり、タレントであり、メディア露出を頑張る弁護士たちなんだなーって

444 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:24:14.73 ID:s0VVY25f0.net
脚本家と原作者が話す機会は一度も無かったのか?

445 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:24:57.62 ID:yFAtBgh20.net
>>433
そらこの原作者が利害関係者か何者かに殺されてたらそら取材や報道しなきゃだめだけど
自殺やんか?これ以上なにを報じろと?漫画家の慣習慣例があるようにテレビにも制作にあたり慣習慣例があるわけやんか?

自殺であれなんであれ出版社と日テレが交した契約の中身については
なにがあろうとも一般人に公表せなアカン道理はないよ、小学館or日テレが片方に不満があるならわからないでもないけど
それならば裁判になるはすやしな

文句あるなら日テレ小学館にデモしなさいよ、それか株かって株主総会で意見するかやな

446 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:25:48.36 ID:WTkUbcz80.net
人が死んでるのに嘘ついて逃げるのか
死刑にしろよこのクズ

447 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:26:07.91 ID:i7oAB3Mx0.net
>>444
そんな事本当にあるの?信じられないんだけど

448 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:26:56.38 ID:m4EUoP870.net
>>444
原作者の話だと
テレビ局関係者とは一度も会ってないらしい

449 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:27:17.55 ID:JoAQBeJk0.net
なんも言われなきゃ無茶苦茶やるプロ意識低い脚色家ということでいいね
ついでに気に入らなきゃSNSで煽り文章バラまいて自己保身に走るクズだと

450 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:28:18.16 ID:JoAQBeJk0.net
>>447
脚本家協会の公式対談では
会わないことは普通みたいだよ
対峙するのは作品で作者ではない

451 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:28:35.57 ID:GpEk71fn0.net
>>444
打ち合わせさせないのが慣例なんだってさ
こんな事態になってんだから本当の事だろうね

452 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:29:03.30 ID:c0vd8KJO0.net
>>445
全く説得力がなく捲し立てるだけで詐欺師のノリだねw

453 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:30:12.78 ID:pd1GE8E80.net
原作がなきゃ言い訳もまともに書けない自分の底の浅さに後悔する方が先だろとは

454 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:30:27.86 ID:eqFduzTk0.net
>>1
1〜8話まで芦原先生が手直しを入れていて 9話目からもう我慢ならんと自分で書くことになったんだろ? 相沢友子は8話目まで自分が書いた脚本と違う部分がたくさんあったのに「あれ私の直されてる?」て気づかなかった、知らなかったって言うの?そんなわけないだろ この期に及んでまだ自己保身かふざけるな!

455 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:30:35.60 ID:/gGGCCE00.net
原作者が自死した後自分のコメント欄は閉鎖しておきながら
矢田亜希子のSNSにはコメントを残した相沢先生は

最終手段である”知らなかった”を発動した

456 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:30:45.22 ID:hWCFYPc+0.net
何も知らなかったから原作者叩きましたって事?

457 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:30:46.69 ID:gHp2HXAJ0.net
日テレに少し触れるだけで小学館や漫画家しか論点に置く気がない(大阪府)みたいなのを島本和彦が懸念してるんだなー

458 :テスト:2024/02/09(金) 01:31:25.88 ID:fBi74h3G0.net
ここまでスレ読んだ感想


脚本家の人はSNSの使い方が下手だな
火に油を注いでしまっただけ
もうコメントはしない方がいいんじゃないかな、と

459 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:32:03.83 ID:p7s5JxAI0.net
何も知らなくてあの投稿はないでしょ
今回のこの投稿も自分は悪くないと言ってるようにしか聞こえない

460 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:32:12.98 ID:ftF0/+Dj0.net
初めて知ったのはいつなんだかね
原作者がブログに経緯書いてた時は何もリアクションしなかったくせに

461 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:33:18.89 ID:s0VVY25f0.net
>>450
なんだそりゃw
脚本家アタマおかしいなw

462 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:34:07.29 ID:BiKVsqGi0.net
人の嫌がることをすすんでします

463 :テスト:2024/02/09(金) 01:34:24.81 ID:fBi74h3G0.net
あと脚本家が出来る事は

ネットの誹謗中傷は開示請求から名誉毀損で訴えること、かな
これやると結構キクw

464 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:34:32.90 ID:ftF0/+Dj0.net
アニメ化だと原作者が現場に行ったり声優と対談とか割とあるよな

465 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:34:35.47 ID:UnbYlsoD0.net
脚本家の話が事実なら、原作に合わせるための話し合いなんか一切してないって事であり
修正を喰らったのも、何で喰らったのか知らないという事だよね
日テレから何も聞いてないって事は

つまり、原作を自分にとって都合の良いオナニーの道具として利用しただけって事?
脚本家もだけど、日テレも原作者と「原作を変えるような事はしない」って約束結んでおいて脚本家のやりたい放題にさせたって事か?

466 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:35:01.47 ID:WTkUbcz80.net
被害者以外が2度と起こらないようにって話終わらせに来たら犯人確定な

467 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:35:32.03 ID:yFAtBgh20.net
脚本家は悪くないやろ
ドラゴンボール世代のおまえらがそれをわかってないとかないわ

1話30分ドラマでも1時間30分は映像つくらんとアカン世界やぞ?
そのつくった映像を切って繋げてやりくりして30分ドラマつくるわけやろがい、大変な作業やで

いいとししたおとなが仕事のことすらわかってないのはないわ

468 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:37:12.32 ID:638j+tdG0.net
終始自分は悪くない
幕引き図りたい
プライドを守りたい
そんな感じが滲み出ちゃってるな
罪悪感とかもこれっぽっちも感じてないそんな印象

469 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:37:29.57 ID:ftF0/+Dj0.net
自己保身しかしてない脚本家の性格がすごくわかるw
発端になったインスタだって自己保身で投稿してるもんな(最終話は私じゃないから批判するなよみたいな)

470 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:37:57.14 ID:d7hy7P/20.net
脚本家は放送は一度も観てなかったから、自分の脚本通りに制作されてたと思ってたんでしょ

471 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:38:24.55 ID:qrxL4xDQ0.net
半島の臭いがするな

472 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:38:47.56 ID:G72Mjbj00.net
>>445
自殺に到った経緯が企業側が約束守らなかったからだろ
企業の慣習っていう利害を共にする組織に属する人間の主観で出来た曖昧なものを理由にするならその外側にいる人が感じる主観は同じように無視出来ないぞ

473 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:39:25.57 ID:JoAQBeJk0.net
>>461
流し聞きで良いから見てみ
緊急対談 原作者と脚本家はどう共存できるのか
https://youtu.be/1bANDS8ymkQ?si=jedW1-BXNUhw4eTA

474 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:39:44.68 ID:s0VVY25f0.net
原作者も脚本家も両方が屈辱的な思いをしてるわけだ。
それに気づかない、気づいても手を打たない上の奴らの鈍感さが招いた悲劇。

475 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:40:55.31 ID:bB0Z4/VR0.net
>>247
ドラマ観てたけどそれまでと特に落ちたところは無かったと思うぞ

476 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:43:41.37 ID:kfP/cxJJ0.net
>>435
チーフプロデューサーの言いなりだよ

477 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:44:55.81 ID:G72Mjbj00.net
>>467
仕事の根本にある契約が守れてないって事分からないのか
おまえ雇ってる会社大丈夫か

478 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:45:46.86 ID:gfEEGY6s0.net
>>445
君は文句ないならなんで必死に長文書いてるの?w
夜中まで火消し大変だねwwwww

479 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:46:14.62 ID:JoAQBeJk0.net
>>475
不自然だったろ
田中さんと笙野が結局くっつかなかったり
そうなるとお見合いを不成立にした意味も見えてこない
めるるもチューまでさせてエピローグで結婚に踏ん切りつかない様子だし
これまでの演出や経緯と噛み合わない内容で締め括られてた

480 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:47:11.21 ID:CKeohYVY0.net
この脚本家の顔面は整形が崩れてきたようなテイストを感じる

481 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:49:23.57 ID:WX9dSjj+0.net
結局、この人が勘違いしてるのは、
「原作者のワガママで降ろされた」
と思ってることで、
「脚本家として仕事がイマイチだから降ろされた」
ってことを理解してないのが問題。

「原作者のワガママで降ろされた」と思ってインスタでぶちまけたけど、
9話、10話で原作者が脚本を書いたのは、
相沢友子が
「脚本家として仕事がイマイチだから」
なのを理解しないと。

機械の操作方法を何度言っても理解できず、不良品ばっかり作り出す工場のライン工が、
「不当解雇だ!不当解雇だ!」
と騒いでるようなものなのよ。

そのことをこの人は最後まで理解していない。
それが1番の問題。

482 :カイト:2024/02/09(金) 01:49:41.38 ID:I/BH/aUw0.net
【速報】編集部員自殺しそう

483 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:50:27.40 ID:s0VVY25f0.net
>>473
アタマおかしいわ。
ご家族が居るなら病院へ行くように説得して。

484 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:50:30.24 ID:d2DAiLEG0.net
>>45
https://imgur.com/vgyXH6x.jpg
https://imgur.com/rfQ3qoe.jpg
小賢しいね!

485 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:51:21.05 ID:s79zwNHR0.net
社会人になって、結構経った後に、自分に足りないなと思ったことは、岡くんには尖ったものがないということでした。
ここでいう尖ったものとは、突き詰めて頭一つ出た状況のものという意味です。

486 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:51:59.74 ID:SwCSXUub0.net
>>481
ミステリと言う勿れのヒットを自分の手柄だと思い込んでる人だから

487 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:52:58.35 ID:s0VVY25f0.net
小学館の漫画家みんなでストやれスト。

488 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:53:03.30 ID:SwCSXUub0.net
>>484
ほんとだ
こわー

489 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:53:13.01 ID:XlVGTDw/0.net
>>474
日テレと小学館に業界の特殊さや慣例に慣れきったゆえの鈍感さってのは間違いなくあるだろな
それに真面目に応えようとして原作者が疲弊していった感じ
なんとか声を上げたら上げたで、原作もドラマも見てない層にまで知れ渡って思いの外大事に
真面目な人なのでそれにも責任感じて更に疲弊ならほんといたたまれんね・・・

490 :[JP]:2024/02/09(金) 01:56:34.12 ID:UEUvVw390.net
>>194

正解!

491 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:56:48.73 ID:RHzIt00S0.net
>>484
なんか写真に違和感があると思ったら
ミステリと言う勿れを画面に入れたかったのかw
セクシー田中を決してセンターにはしないで実績アピール……
まじで隙が無いわこの人

492 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:56:59.95 ID:Jyug1W900.net
>>445
いやいや
日テレ、小学館前でデモしたところで無視されるだけだろ
株主総会も総会屋使って抑え込むことはできる

スポンサーが不誠実な日テレから引いてくれるような訴えかけは無いものか…

493 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:57:14.20 ID:KZuJ0jvW0.net
>>479
そこでくっつくと原作への影響が大きいからしょうがなくね?

494 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:58:35.85 ID:JoAQBeJk0.net
>>486
ミステリと言う勿れ 改悪
で検索すると出てくるな
そっちでも結構無茶苦茶やったみたいな

495 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:58:46.18 ID:MMgXp3aW0.net
こんなヘイトを受けてドラマの脚本家なんて人気商売続けられんのかな

プロデューサーは裏方だからなんか逃げ切れそう

496 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:58:48.38 ID:KZuJ0jvW0.net
>>15
もうこれで答え合わせ出来たなw

497 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:00:23.86 ID:oKi9pB+l0.net
>>484
本当に9、10巻ないな
1〜8にも原作者が何度も手直し入れさせられたのに
「私が書いた1〜8話」ですか
こええ

498 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:00:35.60 ID:8rJYSX440.net
8話までまあまあ面白かったのにな
脚本家かわいそうだわ
誰も原作知らないからそこまでこだわる事なかったと思うけどな

499 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:00:51.56 ID:JoAQBeJk0.net
>>493
演出やストーリーの経緯を微妙にいじくるからラストで原作に寄せようとした時に違和感が生じたんよ
つまりは脚色家が悪い

500 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:00:55.92 ID:GpEk71fn0.net
まあどう贔屓目に見ても白々しいよね
保身しか感じないし

501 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:01:53.90 ID:TbUKCifB0.net
この人あんな書き込みしておいて何言ってるの?

502 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:02:56.92 ID:R53saXeV0.net
こいつが犯人だとおもう

https://web.archive.org/web/20240104105318/https://adpocket.shogakukan.co.jp/adnews/7059/

真っ先にこの記事を「なぜか」削除した

■『プチコミック』須藤綾子編集長インタビュー
もしくは、『セクシー田中さん』のように女性が自立して輝く設定だったり。
あくまで漫画として面白いことが第一ですが、メディアミックスは一番大きく読者をつかめるところなので、
これからもドラマや映画サイドに興味を持って頂ける作品をつくっていくことも一つの大きな目標です。

503 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:04:29.88 ID:RHzIt00S0.net
>>497
漫画はそもそも10巻もないし話数と巻は違うべ

504 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:05:46.41 ID:DshffSIs0.net
原作者が胸の内を吐露したあともフザケたことを言ってたくせになにを言ってんだろうなこの人

505 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:05:58.58 ID:+MXNh7HL0.net
事実を明らかにしたい、という思いはないんだなぁ

506 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:07:35.76 ID:tIodHVKJ0.net
ま〜んwww

507 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:07:38.80 ID:RHzIt00S0.net
あ、これ漫画じゃなくて脚本ってことか

508 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:08:29.35 ID:oKi9pB+l0.net
>>495
ああごめん
原作漫画を878って並べててそれが示唆的でキモいってことか

じゃあ7巻の中身7巻持ってても読んでないってことかね
「私は何も知らないし原作者が何をどう描いてるのか漫画見てないです?」

509 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:08:58.79 ID:vd/XEvXr0.net
原作者のつぶやきやnoteは脚本家は多分みない
怖いからだと思う
原作を改変してるからじゃなくてオバケを見たくないみたいなさ

510 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:09:31.26 ID:oKi9pB+l0.net
508は>>503
すまない

511 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:11:01.94 ID:dmJFzW9z0.net
次はこいつの番なの?
楽しみなんですけどぉ~プークスクス

512 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:11:07.92 ID:XlVGTDw/0.net
>>495
このレベルの脚本家が使われる理由って好感度ではなく制作側にとっての使い勝手
今後も演者ありきでの企画・制作体制が続くんなら
こいつも含めこの手の脚本家の需要は変わらないままだよ

513 :[JP]:2024/02/09(金) 02:12:07.29 ID:UEUvVw390.net
>>502
性格悪そうな顔してるね なんだこのポーズ

514 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:13:04.49 ID:oKi9pB+l0.net
>>509
漫画本の7巻に原作者がドラマについて書いてるんだろ?
脚本なおしたこととか終盤自分が書くことになったとか
持ってるアピールしたし変な並べ方してるけど中身見てませんでした?
そんなの通用するかよ

515 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:13:43.23 ID:EJlNpE5A0.net
吐いた唾飲むんかコラ

516 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:14:06.91 ID:k3Yynky30.net
>>484
確かに8が二つあってかつその並びはおかしい
よく気づいたな

517 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:15:11.51 ID:XA2h3oSz0.net
プライドと自己顕示欲の塊が知らないわけ無いんだよな
事実、自分の書いた脚本が手直しされてるんだからw

518 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:15:37.08 ID:d2DAiLEG0.net
https://imgur.com/ZHDHdL5.jpg
https://imgur.com/e3CwuZv.jpg
imgur.com/SEdtKIg.jpg
お、おう

519 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:15:41.33 ID:k3Yynky30.net
しかもなんか隙間があって最後に差し込んだ感あるし

520 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:16:01.52 ID:edrI10aM0.net
これだけ時間かけて考えた言い訳の筋道がコレなんだから脚本家としての能力もお察しレベルやな
そら1から話なんて書けんわ

521 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:16:01.88 ID:99EJjk7s0.net
>>1
嘘くさい
2話位書いて原作者から大幅修正食らったあたりで「何かおかしい」と気づくだろ

522 :[JP]:2024/02/09(金) 02:18:47.45 ID:UEUvVw390.net
>>508
この画像のは原作の単行本じゃなくて役者とかに渡すドラマの台本じゃないかって事じゃね?10話だから10冊あるはずだけど 自分は8話までしか関わってませんよってのも強調出来るし878の並びにする事で「ヤなヤツ」って暗に言ってるようにも見えるから この脚本家の底意地の悪さや気持ち悪さが能く伝わるっていうね

523 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:22:35.90 ID:RHzIt00S0.net
878で「ヤなヤツ」なんて普通に考えたらアホかよって思うけど
マウント取り合いのどろどろの少女漫画の世界ならさもありなん

524 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:22:46.28 ID:Ep3GP+Ce0.net
よくあるのが原作脚本両方にいい顔して両者にお互いを悪者にする情報流して自分が悪者になるのを回避する奴やな
これはマジで色々な所でよく見るんで割とあり得るんだよなあ
だから脚本家も自分が被害者だという感覚で物を言ってしまって原作者が追い詰められてしまったパターンね
こういうやりとり自体は編集部は新人じゃなければわかってるはずだから放置したとしたらやべえな
まあ今回がこれに当たるかは中の人間じゃないんで知らんけど

今回は関係ないと思うけど、もう一つ最悪のパターンが編集が原作者の言葉として自分の意見をいいまくるパターン
これはマジで現場引っかき回すから最悪とだけ言っておく

525 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:27:42.34 ID:+Eeadq0v0.net
日本記者クラブさん…

日本記者クラブの最も大事な仕事は記者会見を開くことです。来日する外国の大統領、首相、閣僚や幅広い分野の専門家、日本の政治家、経済人、研究者、専門家ら「ニュースになる人」をゲストに招きます。記者会見や昼食会、研究会と呼び方はさまざまです。ゲストは原則としてオン・ザ・レコードで話し、取材した会員や記者がメディアで報道し、人々に広く伝わります。
https://i.imgur.com/5JVAxO3.jpg

526 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:27:46.34 ID:0ECOXxm90.net
「しないように」なら「禁止」とは違うから聞いてないもん
ってことだったり

527 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:28:47.48 ID:R5RUK/2w0.net
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

528 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:31:28.34 ID:oKi9pB+l0.net
>>522
脚本であってるのか
どちらにしても気持ち悪い画像だな

原作者の要望でって何度も修正出され続けた経緯もなく突然原作者がしゃしゃり出たような印象操作な書き方
インスタ記事でずっと「原作者」呼びとタグに芦原さんの名前なしは徹底しているし
あげくの果ての数日経っての声明があれか

529 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:31:46.98 ID:MQee61Qr0.net
てす

530 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:34:10.94 ID:/KiuF6hf0.net
原作者に一度でもコンタクト取ればこういうボタンの掛け違いは無いけどな
原作者とは関わらないで自分の好きなように改変するっていうスタンスが今回の結果を生んだな

531 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:36:14.32 ID:ZyxQobWa0.net
もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ

特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え

なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから

一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。

講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない

https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/
「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に

532 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:36:38.09 ID:ZyxQobWa0.net
ど根性ガエルの作者の娘の漫画がテレビドラマ化されても全く売上伸びなくて連載打ち切りになってって、
漫画の中で言ってたけどテレビドラマってほとんど原作漫画売上に影響しない
テレビドラマが当たって原作漫画が売れるのはレアケース
出版社の側はそこまでテレビドラマに力入れてない

テレビドラマが命綱なのはチョンが支配してるオワコンのテレビ局と芸能界の側だよ
チョンに支配されてるテレビ局と芸能界を殲滅していくことが最重要なのであって、
日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業である小学館を叩くことは百害あって一利なし

チョンが支配してるテレビ局や芸能界なんて国際競争力のあるコンテンツなんにも作ってないゴミなんだから

533 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:36:43.31 ID:oKi9pB+l0.net
やり方が女子中学生のイジメそのまま
嫌味な画像と嫌味な書き方
お仲間とSNSであいつがさーだよねーあたしは相沢ちゃんの味方だよーってやり取りしあって見せつけてたのもな

534 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:36:59.17 ID:Ep3GP+Ce0.net
脚本家は追い詰められた時の夜神月状態だからな
どうしたら最善か考えろ…ってなってたと思うわ
そら時間制限がなかったら長考して声明遅くなるわな

535 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:37:00.78 ID:ZyxQobWa0.net
チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる

もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから

https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな

536 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:37:46.20 ID:ZyxQobWa0.net
チョン勢力が泣き喚いて一致団結して小学館叩きしてるのが猛烈に気持ち悪い
マスコミを支配してる在日チョンこそ日本最大の敵だとよくわかる

チョンが支配してる売国左翼メディアや講談社が一致団結して小学館を悪者にしようとしてるの醜悪の一言
チョンが支配してる売国左翼メディアや芸能界や講談社の人間こそ日本の敵であり、刑務所にぶちこんでいかないといけないのに

小学館は集英社の親会社であり日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業だろ
日本コンテンツ潰したいチョン勢力が小学館叩きしてる
チョン漫画のウェブトゥーン( ´,_ゝ`)プッなんてクソだし誰も見てないから、
小学館とか韓国漫画の敵潰したほうが手っ取り早いからな

537 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:38:26.35 ID:ZyxQobWa0.net
日本ってチョン利権=テレビや芸能界に敵対すると、
チョンが支配してる売国左翼マスコミが一致団結して攻撃してくるよな

問題の本質はそこだろ

538 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:39:00.04 ID:ZyxQobWa0.net
チョンに支配されてる売国出版社の講談社こそ叩き潰さなきゃいけないのに、バカチョンが小学館叩きしてるの目障り
この頃にマガジンに憧れたチョンとチョンと一体化している売国左翼共が大量に講談社に入社して、
マガジンや講談社を腐らせている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB
「全共闘運動」とも言われた左翼運動が盛んだった1969年には、
早稲田大学新聞に「右手にジャーナル、左手にマガジン(『週刊少年マガジン』)」[注釈 1]と書かれた[6]。
このフレーズは当時「手にはジャーナル、心はマガジン」[7]「右手にジャーナル、左手にパンチ(『平凡パンチ』)」[注釈 2]とも喧伝され、
左翼的思想を支持する当時の「全共闘世代」、「団塊の世代」によく購読されていた[8]。
1968年の下半期が『朝日ジャーナル』の最盛期で、平均部数は26万部であった。1967年5月には、対抗誌として恒文社から『潮流ジャーナル』という週刊誌も創刊された。

539 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:40:19.38 ID:Jyug1W900.net
これ面白いな
https://i.imgur.com/ZHDHdL5.jpg

「相沢友子という人が誹謗中傷されているのは納得できない
(中略)
ことの経緯を見れば、脚本家は原作者の意思を聞かされてなかったと推測出来ます。
聞かされてたらそもそも受けてないだろうし、instagramであのような書きぶりにはならないですよね。」


聞かされてたらそもそも受けてないだろうし…って
なんで他人のオマエが相沢友子の頭の中わかるんだよ?

540 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:40:42.41 ID:BHwl44MA0.net
脚本家が作者と会いたく無いとか言ってたのが相沢さんのコメントで分かるな
ご都合主義なのが

541 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:41:13.84 ID:Q3gLRp540.net
白々しいw
息を吐くように嘘をつく

542 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:43:13.05 ID:WX9dSjj+0.net
てす

543 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:47:21.02 ID:KrDyek4y0.net
>>539 面白すぎる。ご遺族等などが開示請求でもして正体が割れた時が楽しみだ。

544 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:54:00.80 ID:yY9dOVk/0.net
>>18
それはTBS

545 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:01:48.43 ID:cbSY7oQb0.net
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持っています
・大本営思想の大政翼賛会の幹部でした
・日本に原発推進しました
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せていました
・子孫が読売グループの大株主です
・A級戦犯に指定されたことあります(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作りました

546 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:08:57.39 ID:NV5FhY4n0.net
>>539
本人か仲間かやろなあと思う

547 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:09:52.56 ID:lK+s2nDk0.net
誰かが嘘をついている展開になって参りました

548 :名無しさん@涙目です.:2024/02/09(金) 03:11:36.52 ID:byikvCyF0.net
SNSにあんな投稿しなけりゃ良かっただけなのにな

549 :名無しさん@涙目です.:2024/02/09(金) 03:13:13.42 ID:byikvCyF0.net
ハッキリと、原作者からのクレームで書き直したあんなことは初めてだと書いてなかったっけ?

550 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:19:08.32 ID:b95sMatS0.net
ホント白々しいわ
遅かれ早かれ死人を出してたと思うわ

551 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:20:13.86 ID:wK7Ff9CI0.net
こっちは日テレがバックについてるっていうのが態度に出たんだろ。
煽り耐性ない5ちゃん初心者みたいなもんで一言言ってやらないと気が済まないってのがあの嫌みな文面からにじみ出てるんだよな。

552 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:20:14.60 ID:Fjh+mPJb0.net
知らなかった!知らなかったんだよおおおおお
毎回毎回毎回脚本書き直してたのに知らなかったんだ~

553 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:22:11.17 ID:dXTBTn150.net
お前らも脚本家憎しでだいぶ認知の歪みがあるよ
冷静に考えると十分ある話
日テレとしては脚本家のネームバリューもほしかった
だから脚本家には自由に書いていいと言った
今後の機嫌を損ねないためとにかく原作者がわがままで脚本書きたいと言われたことにした
全然有り得る話なんだよ

もちろんお前らの言う通りの可能性もある
はっきり断言することなんて出来ないのにこっちはないと断言するのはだいぶ歪んじゃってるぜ

554 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:23:28.14 ID:5Me3/1eg0.net
小学館は日テレに、脚本家はプロデューサーに俺は悪くないもんとなすりつけた
さて日テレはどう動くかね
さすがにもうだんまりは通用しないと思うけど

555 :名無しさん@涙目です.:2024/02/09(金) 03:28:35.82 ID:gkt0e7oz0.net
>>553
原作者からの注文で書き直しが何度も入ってる時点で気付いてるはずだろ

あのSNSさえ無ければまだ言い訳も通ったのに

556 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:28:50.90 ID:cI679+Ra0.net
絶対知ってたと思うが
知らなかったとしても
原作者に文句つけてる時点で終わってるだろ

557 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:29:15.43 ID:d2DAiLEG0.net
悲報】サンデー、激痩せ
https://imgur.com/8Im7nWI.jpg
https://imgur.com/WIfHjnh.jpg

558 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:31:03.83 ID:DfA1T/5M0.net
>>1
毎回、原作通りに修正されてる時点で気付かない方がおかしいわ、オリジナルを生み出せない寄生虫が

559 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:32:09.07 ID:+/oft/iT0.net
>>553
あり得ないと思うけどもしも本当に何も知らなかったとしても結局SNSで嫌味な攻撃投稿して引き金を引いたのはこいつだから
裏に何があっても擁護できる余地がない

560 :にんじん:2024/02/09(金) 03:32:55.92 ID:vt0UkdqR0.net
「はじめて知った!」とか「あたしも混乱している!」なんて思う人は、
「原作者の希望で脚本とられた、やれやれ。」なんてコメントしないと思うんだわ。
それも、長年、テレビドラマの世界で生きてきて。

『私も被害者なんです』アピール

561 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:35:13.55 ID:oKi9pB+l0.net
>>553
無理がありすぎるよ
あのインスタの原作者への敬意のカケラもない書きようではね

その上10月の時点で発売された単行本7巻に脚本修正及び終盤の脚本について漫画家は言及してる
その状態で原作者の意向なんて何も知りませんでしたーは幼稚園児でもありえないって分かるよ
漫画原作の話書くのに原作読んでない?もっとマシな言い訳考えてこいって感じだな

562 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:36:05.82 ID:+/oft/iT0.net
寂しいポエム読んだけど笑えたわ
言い訳が~とか不謹慎が~とかじゃなくて単純に社会人としての能力が欠如してるんだよあの文章
すぐ泣いてキレて癇癪起こすタイプの中学生女子並みの能力しか感じない

563 :やわらか煮豚:2024/02/09(金) 03:36:36.03 ID:6APHsCaL0.net
何か世の中に発言すると、前回に残した発言と比べて矛盾が産まれちゃってソコ突っ込まれちゃうっていう負のスパイラル

朝鮮人かよこの女脚本家

564 :にんじん:2024/02/09(金) 03:38:00.54 ID:vt0UkdqR0.net
>>553
もちろん真実は分からない
Aの可能性もbの可能性もある
「分からないよね」という意見では話は進まない
それは逃げのコメントなわけで。世の中のほとんどの事件や事故は「わからない」わけで。
ま、ここは無責任に書く落書きスペースでもあるけど。
あまりに酷い誹謗中傷攻撃は、被害者が被害を訴えることもあるだろうけど、「知らないわけないだろ」くらいの意見は感覚的に許されると思うね

565 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:40:07.70 ID:I6jhl+Pq0.net
嘘つけ

566 :にんじん:2024/02/09(金) 03:42:07.05 ID:vt0UkdqR0.net
>>539
マイナス23

567 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:42:23.28 ID:7LHKYP7Y0.net
原作改変するなら、原作いらないじゃん。新規にシナリオ作って別ドラマで作れよ

568 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:43:36.24 ID:AgfsZstA0.net
謝罪する気ねえ奴の口調のコメントだなこりゃw

569 :にんじん:2024/02/09(金) 03:44:09.70 ID:vt0UkdqR0.net
>>524
50歳で知らないわけないんだわ

570 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:45:48.67 ID:BUSW/1uc0.net
>>567
人気のキャラクター作るのが難しいんだよw
キャラクターさえあればお人形ごっこ出来る人間ならそれなりにストーリー作れるからな
オリジナル作れる人間と同人作家の違いやね

571 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:47:05.17 ID:0n0lfNGj0.net
どいつもこいつも「私悪くないモン!」の言い訳三昧
日テレも小学館もこの脚本家も全部クソだなwwwwww

ってか漫画家は小学館と関わるの止めた方がいいんじゃね?
漫画及び漫画家ナメてる感が凄いしな

572 :にんじん:2024/02/09(金) 03:49:39.83 ID:vt0UkdqR0.net
>>571
なんだかんだあっても、最終的に権利持ってるのは漫画家だから
ドラマ化を一切拒否したらいい

573 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:53:54.97 ID:zvTyDJw30.net
え?改変当たり前の認識で草

574 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:54:26.61 ID:KrDyek4y0.net
>>571 新條まゆ先生がきっぱりと酷評しているみたいですし作家陣が総出で撤収する未来も無くは無いと思ってる。

575 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:55:52.89 ID:l3CDTig/0.net
>>555
だからそれこそが歪み
>>559
そうそこは間違いなく叩かれる話
でも、だから全部そうだとはならない
>>561
ドラマはそこまで話進んでないから読む必要ないと思ったとしても全然おかしくない、こいつの感じからしてそう考えるタイプでしょ

576 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:57:52.15 ID:9vwis+Ry0.net
キラキラ港区女子としては芸能事務所の意向を全受けして覚えをよくしてツーショット写真撮りたいんだから仕方ないだろ

577 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:00:24.08 ID:5Me3/1eg0.net
小学館は日テレに、脚本家はプロデューサーに俺は悪くないもんとなすりつけた
さて日テレはどう動くかね
さすがにもうだんまりは通用しないと思うけど

578 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:00:48.90 ID:yFAtBgh20.net
>>574
作家陣()が?w
個人で漫画家()やれるなら、とっととフリーで飯くうてるよ?w

それができないから出版社さまのインフラつかって飯くわせてもらってるんやけど?w

579 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:01:56.31 ID:5Me3/1eg0.net
>>571
5chで誰かが実写化でもめた有名な漫画作品列挙してたけど
数えたら5割が小学館だった。まあ問題がないわけないわな

580 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:02:59.90 ID:KrDyek4y0.net
>>578 いや小学館を見捨てて契約先を他社に切り替えるという話ね。作家はそもそもフリー(個人事業主)ないしはスタジオを構えてるでしょ。

581 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:04:14.32 ID:oKi9pB+l0.net
終盤締めるために原作では書かれていないところまで書かないといけないところがでてきた
だがそれまであまりにも原作と違う脚本出され続けたのとオリジナル展開のために原作者が終盤書かざるを得なかった
オリジナル展開のときは特に監修するという約束もとりつけ済み
なのでドラマそこまで進んでないから読んでない、という言い訳もおかしい

582 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:06:27.23 ID:9vwis+Ry0.net
>>580
その気狂い名誉日テレ社員になりたい人だぞ

583 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:07:19.95 ID:KrDyek4y0.net
>>582 いやいや苦言を呈しているのは一人じゃないでしょう。

584 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:07:57.00 ID:KrDyek4y0.net
ごめん睡眠時間がヤバいので寝る

585 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:08:06.00 ID:oKi9pB+l0.net
小学館は作者の意向は日テレに伝えたと表明済み
脚本家は私知らなかったもん!
これ鵜呑みだと日テレ特に日テレプロデューサーだけが悪いとなるな
日テレは何度も作者に修正させた台本でもって原作者の了解とった脚本でーって記事出して以降沈黙

586 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:09:23.37 ID:yFAtBgh20.net
>>580
あのな無職、よくかんがえろ?
すぐな「ギャオン」するような漫画家()をな
他出版社はハイそうですか、とひきうけたいとおもいますか?

おまえら無職だいすきドラゴンボールがあったとしよう?鳥山明がな?たとえば他所の出版社にうつったとしよう?
今現在までの ドラゴンボール の漫画の権利、アニメーション、映画、おもちゃフィギュア、ゲームなどは集英社のモノだよ

鳥山明を獲得した出版社はイチから「あらたな作品」をうみださないといけないの生産販売管理までしないといけないの

ドラゴンボールの権利をかためるために集英社が鳥山明にいくら使ったのかかんがえるがいいわ

587 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:10:18.81 ID:0n0lfNGj0.net
>>578
お前アスペだろ

588 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:10:22.81 ID:yFAtBgh20.net
ちょっと漫画オタク()さんは社会から遠い所で生きてはるみたいやねえw

589 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:10:44.89 ID:7I7jtu830.net
ハッキリと確定してるのは日本記者クラブが会見を要求してない事
そして日本記者クラブが自分たちで最も重要な仕事は記者会見を開く事としてる事
で、日本テレビは記者クラブ会員社

590 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:11:02.48 ID:5Me3/1eg0.net
しかしこれで日テレは今までのようにだんまり決め込むことが厳しくなったな
どうでるかね?プロデューサーを生贄に差し出すかな

591 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:12:41.62 ID:o37QqOH+0.net
とりあえずこの脚本家も死なねぇかな
胸糞悪い

592 :にんじん:2024/02/09(金) 04:14:09.51 ID:vt0UkdqR0.net
原作者

出版社

プロデューサー=テレビ局

脚本家

593 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:20:44.71 ID:Ep3GP+Ce0.net
>>569
わかってて方便に乗るパターンあるんだよ
本当は嘘流してる奴が悪いんだけど仕事もらう事考えるとそいつ責めるわけにもいかないから方便に乗っかって鬱憤晴らすやつね
まともならそれわかってるから普通は飲み屋で愚痴る程度で直接噛みつかずに終わるはずなんだけど
今回がそうかは知らんけどね

594 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:22:44.13 ID:mIzWRRMC0.net
脚本家も小学館も一応は声明を発表したし残りは日テレだけだが最後までダンマリ決め込むのか?
普通の会社なら関係者並べて記者会見開いて第三者委員会に調査させるけど日テレは反社か何か?

595 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:23:10.42 ID:6ONfTcas0.net
チョチョチョチョンくんってどれだけ経験積んでもどれだけ社会的地位があっても
どれだけ権力があってもどれだけお金持ってても社長でも大統領でも国連事務総長でも
聖職でも自国内に住んでても外国に住んでても知名度あってもアイドルやってても
何をどうしようと生きてる限り

「ああ、やっぱりチョンくんだねwww」

って誰もが納得する存在だよねw すごいよねコレってw
絶対に正攻法で生きようとしないよねw
ダークサイドにハマリ過ぎだよねw
もう血が呪われてるよねw
半島のどこかに地獄の門があってそっから這い出てきたゴブリンなんじゃないの?w

596 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:23:29.17 ID:Km5Kq4DX0.net
死人に口なし

597 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:23:30.92 ID:v2wgxxWs0.net
SNSの書き込みと辻褄が合わないね

598 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:23:44.80 ID:IfsDfdAF0.net
>>586
普通に引き受けるんじゃないの

新しくドラゴンボールのようなコンテンツが生まれる可能性があるなら、
権利は出版社が持ってるから移籍した原作者に外注して展開したコンテンツを売り出して行けばいいだけだから

599 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:25:15.29 ID:B8GSU5kT0.net
今更逃げようとか
それとか擁護派居るんだねえ社会悪だねえ

600 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:28:08.62 ID:5OayMrsu0.net
日テレじゃなくねプロデューサーの女を訴えるべき

601 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:32:17.35 ID:oKi9pB+l0.net
日テレは仮にも報道関係なのにこれだけ世間を騒がしている問題について事実究明もせず公平性のための第3者委員会も作らずで亀のように閉じこもってだんまりで時を待つのかね
腐ってんなー

602 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:35:02.18 ID:YTyOwG9B0.net
https://pbs.twimg.com/media/GB5h_-dagAAWt3g?format=jpg

603 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:38:01.42 ID:Ep3GP+Ce0.net
>>586
マンガの権利(著作権)はマンガ家のもんだな
契約上で出版権の内容がどう設定されてるか次第じゃね?
普通は年限が決められてんじゃねえのよく知らんけど
往年のジャンプのマンガがいくつかバンチで再単行本化したのとか見るとそう思えるのだが

604 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:38:20.62 ID:RkHCFYC50.net
芸能事務所に頭が上がらないテレビ局

お笑い芸人が大統領になって、核戦争一歩手前まで世界中を引きずり込んだ国もあるので、日本も憲法改正時には芸能事務所に対しても政治介入や国民扇動の恐れを想定して、彼ら新しい権力を監視するような規定を入れるべきやろね。

605 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:38:24.98 ID:B48noPi/0.net
https://imgur.com/hnCG2WY.jpg

606 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:39:53.85 ID:o37QqOH+0.net
>>586
七の大罪とかどうすんだよ
アチコチで連載してきたんだぞ
お前、アホだろ

607 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:39:54.80 ID:tlsjh8Hp0.net
1-8話まで繰り返し書き直しを要求された挙句に9-10話の脚本を降ろされたのに、最後まで原作改変禁止を全く聞いていなかった、とはこれ如何に

普通に考えて2、3話書き直しを要求されたあたりで明らかになんかおかしいと気づいて、「これ改変禁止って原作者に要求されてるだろ?」と容易に想像がつくし、本当に聞いてなかったのなら何度も日テレ側に問いただすと思うんだ

もしこの脚本家の話が本当で、原作者の訴えを読むまで全く知らなかったのだとしたら、日テレがとんでもない大嘘をつき続けて脚本家を騙し続けていたという話になるが、こんな分かりやすい嘘をどうやったら信じ続けられるのか、そのやり口には大変興味が湧く

これは白黒ハッキリさせる必要があるだろうね

608 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:40:39.48 ID:eRDvNTHQ0.net
んな訳ない

609 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:44:57.11 ID:tlsjh8Hp0.net
いずれにせよ、今回の脚本家のコメント発表により誰かが嘘を付いていると解釈せざるを得ない状況になったのは確か

一歩前進したと評価してよいと思う

610 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:45:17.85 ID:RFThYm4B0.net
マジか

611 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:45:35.43 ID:kNA3fAT40.net
べつにこの人が殺したわけじゃないし
聞いてた聞いてなかったかは関係ないし
自分は知らない自分は関係ないみたいな主張しなくていいのに

612 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:46:28.89 ID:o37QqOH+0.net
>>609
日テレも脚本家も両方、自分に都合のいい嘘を言ってるぞ
まともに真実を話す人間などおらん

613 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:49:19.61 ID:smUB6wVM0.net
ガーシーが懲役ならこいつは死刑

614 :やわらか煮豚:2024/02/09(金) 04:49:43.76 ID:6APHsCaL0.net
>>586
鳥山明はこの場合適切な例えじゃないね

集英社が引き止めた、当時の編集マシリトが無理くりにでも続けさせた訳よ

もーちっとだけ続くんじゃって描いてたけどホントは辞めたかったと鳥山明自身が文章で残してっからね

莫大な富を生む金の卵

そんな作家を殺しちゃってさ、どーすんの?
小学館、日テレ、この殺人脚本家…どーすんの?

615 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:51:25.51 ID:RkHCFYC50.net
コナン君「あれれ~?」「おかしいぞ~?」

616 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 04:56:19.89 ID:2q0rLcCe0.net
経緯を知らない訳がないw

617 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 05:00:59.99 ID:V+0NpMHJ0.net
口裏合わせして誰が嘘ついてるかわからなくしてあやふやな状態でみんなが飽きて逃げ切るつもりでしょ
テレビもマスコミも他人に対しては説明責任とか言う分際で自分がその立場になると逃げるだけだからな
ほんまクズの集まりだよ

618 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 05:01:49.59 ID:RPyTTpEe0.net
原作者に口出させるようなことは二度とさせないってインスタに書いてたじゃん
あれが本音だろ

619 :名無し(庭) [US]:2024/02/09(金) 05:05:05.10 ID:G7r5nZdq0.net
白々しいよなあ

620 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/09(金) 05:05:27.71 ID:tT5HInMP0.net
電子レンジに猫入れたら死ぬとか知らなかったみたいなことやな?

621 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/09(金) 05:11:08.36 ID:UnbYlsoD0.net
関係者どいつもこいつも、原作者を利用して自分達を叩くなって言い訳しててワロ

622 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/09(金) 05:12:28.06 ID:6xZpRSBF0.net
私悪くないんです!
私は何も知らなかったんです!
何も知らないけどSNSで原作者叩きは大好きなんです!

トチ狂ってんのかこのBBA
もしかしてインスタの事、記憶から抹消してるのか?

623 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/09(金) 05:13:35.02 ID:tlsjh8Hp0.net
責めるわけじゃないんだが、原作者は最期にその無念をしっかりと世間に対して訴え切らなかったのは残念でならない

後世のためにも約束を蔑ろにされた無念を生きてしっかりと訴えて欲しかった
このままでは誰も責任を取らずに同じことが今後も繰り返されることになる

そうすることは命を絶つことよりも辛いからことだったのだろうが

624 :すき焼き(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 05:15:08.83 ID:dU8qj8nn0.net
小学館もクズっぷりが騒がれてるんだな
Youtubeで知ったわ

625 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/09(金) 05:15:11.69 ID:ftpiu2i60.net
毎回修正食らってて知らなかったの?

626 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/09(金) 05:25:52.40 ID:yFAtBgh20.net
>>625
脚本家?そらしらんよ、みてる暇なく次つくるための仕事やで
チェックするのはぷプロデューサーディレクタ監督の仕事じゃないの?

627 :やわらか煮豚(光) [US]:2024/02/09(金) 05:28:10.84 ID:6APHsCaL0.net
>>626


>>467
一番最後の文が無かったら良かったのにな

628 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/02/09(金) 05:30:55.29 ID:QCPClu0e0.net
慰謝料請求とか恐れてんじゃないの?
弁護士チェックも入れてそう
過失認めたら負けみたいな

629 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EC]:2024/02/09(金) 05:30:55.93 ID:X8Zpd2HC0.net
>>83
あーっ!

630 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/09(金) 05:31:39.93 ID:jTdclLvx0.net
>>484
ミステリというなかれ自慢げに撮ってるが
ネ実でクソドラマだったって前に見たな

631 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2024/02/09(金) 05:32:25.30 ID:TRhmyVhA0.net
よくみると申し訳ない的な謝罪の文言は全くないな
私は悪くないというのが本人の主張か
それにしても1~8話の脚本を手直しされて9話10話が原作者の脚本になってるのに作者の遺構何も知りません何も聞いてません設定は無理があるだろう

632 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/02/09(金) 05:35:21.13 ID:RzPTOI090.net
ガッシュも小学館だったか

633 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/02/09(金) 05:37:24.00 ID:RzPTOI090.net
人が死んだ重さを感じられない文章だな

634 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 05:39:11.35 ID:fvwiy5Y00.net
>>157
お前がアホちゃうか

635 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/09(金) 05:41:01.26 ID:vJe29SH30.net
日テレのトップ辞任待ったなしじゃん

636 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/09(金) 05:42:04.61 ID:a2EMhsDW0.net
>>631
そうかと言って「原作改変禁止は知らなかった」という事も
そうとれるように書いてるだけでハッキリとは書いてないんだよな
全体に卑怯な文章だと思う

637 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/09(金) 05:43:36.34 ID:nxRtotTF0.net
>>220
なるほど、ちゃんとした文書があって不都合だったからダムで◯したわけだ。

自殺について深い理解のある作品を作ったことがある原作者が自殺するわけが無いと思っていたんだ。
これほど腐ってる日テレとか脚本家ならやるだろうな。

638 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/09(金) 05:45:16.37 ID:YI3gOV6a0.net
ドラマは原作知ってみる人全然いない
アニメは原作ファンが多い
アニメは改変してたら即話題になるんだよな
漫画原作はアニメ→ドラマの手順踏まないと餌食になると思う

639 :おでん(庭) [JP]:2024/02/09(金) 05:47:57.81 ID:zxPU10w60.net
原作リスペクトもなく、パクって改変するしか能が無い脚本家なんて、単なる放送作家
なんでこんなの使ってきたのか
言い訳が見苦しい

640 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IR]:2024/02/09(金) 05:49:29.70 ID:0n0lfNGj0.net
>>632
サンデーだから小学館やで?
あの人も小学館に生原稿紛失されたとかいろいろ怒ってたな

641 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 05:51:20.66 ID:HMShK7PJ0.net
聞いてないからって原作ぶっ壊していいのかよ
モラルとかそういうもん無いのか

642 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/09(金) 05:52:07.91 ID:jTdclLvx0.net
暗にもう原作者がでかい顔するなよみたいなこと書いて相当性格悪いよ

643 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/09(金) 05:52:57.65 ID:3bpvLPVf0.net
これは本当なんじゃないかと思うなあ

原作者「改変ダメ」
P「はいはい、わかりました(よくいるアーティスト気取りか、いつも通りで大丈夫だろ)」

原作者「約束と違う」
P(やべぇ、ゴネられると契約書あるから不利だ)「脚本家さん、ちょっと原作者が面倒な人でさあ、手直ししろってうるさいからチャチャッと修正して?」
脚本家「原作者マジウゼェ」

という流れだと思う
結局製作側が原作者をナメきってたのが原因だろう
今までそれが通っていたから
責任の比重はP80、脚本家20くらいかな
引き金引いたのは脚本家かもしれないけど

644 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 05:53:01.39 ID:PojTWagz0.net
教育向け出版でスタートしてるから作品というものの価値がわからず軽んじる社風があるんじゃね

645 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/09(金) 05:55:18.37 ID:YI3gOV6a0.net
脚本家にとっては原作はワゴンセールみたいな感覚なんだろうけど
原作者に取っては生涯でも数えられるほどしか作れない作品の一つなんだよね
そういう基本的な事を考えてないんだろうな

646 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]:2024/02/09(金) 05:55:22.06 ID:9XG0hYI70.net
日テレ巨悪説出たな

647 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 05:56:06.38 ID:HMShK7PJ0.net
健常者なら何度も手直しされるなら改変だめなこと感じとれるだろ
アスペが脚本かいてんのかよ

648 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 05:56:41.83 ID:Gzg4ECLl0.net
「ミステリというなかれ」は続編で脚本家を代えるのかな
再放送もやりづらくなったな

649 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/02/09(金) 05:57:59.53 ID:9inpApDF0.net
企業を笠に着て言葉で人殺せるのつよい

あとは御冥福お祈りして終了!

650 :名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]:2024/02/09(金) 06:00:43.32 ID:K5rBMKaA0.net
日テレは居悪企業だったってこと?

651 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/02/09(金) 06:00:52.26 ID:NpBCg2cf0.net
これみてる感じ自責意識はまじでなさそうだな

652 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2024/02/09(金) 06:00:58.39 ID:SFMNCojf0.net
もう糞テレは漫画原作をドラマにすんな氏ね

653 :名無しさん@涙目です。(庭) [CH]:2024/02/09(金) 06:06:40.14 ID:BRNL858X0.net
相沢友子のコメントはペラッペラやな
小学館、日テレと一緒に消えて欲しい

654 :にんじん(SB-Android) [SA]:2024/02/09(金) 06:07:43.12 ID:vt0UkdqR0.net
>>645
嫌なら許可するな

655 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/09(金) 06:08:41.36 ID:7p4Th0SR0.net
小学館、脚本家「悲しいです(本心、うぜーな自殺しやがって。めんどくせ)」

656 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 06:10:35.36 ID:3pdLprGq0.net
知らなかったのにsnsで攻撃したんなら尚更ダメだろ
こいつ本当に脚色家か?

657 :にんじん(SB-Android) [SA]:2024/02/09(金) 06:10:50.11 ID:vt0UkdqR0.net
なんというか、
ねずみか苦手なネコ型ロボット
勉強苦手がメガネ男子
ガキ大将
金持ちマザコン吊り目
完璧イケメン
風呂好きバイオリン女
この6人のキャラで、天下一武道会やったら面白そうだよね
キャラ設定だけ貰って、展開は自分で考えるわ
題名は『ドラゴえもん』

658 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 06:11:57.74 ID:iaosgcnV0.net
>>654
原作者は「勝手に改編して良い」とは許可してないんだよ。
契約書にも明記してある。

659 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 06:14:27.99 ID:HcdlEchs0.net
日テレはバラエティのも糞過ぎる
エンタ出演芸人はプロデューサーのあいつにネタも芸風も無理矢理改変させされる

660 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/09(金) 06:14:37.52 ID:jTdclLvx0.net
ゲド戦記のばあちゃんもかわいそうたなと

661 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 06:15:00.59 ID:3pdLprGq0.net
ってかいまさら先生呼びなんだな
酷いな

662 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PT]:2024/02/09(金) 06:15:49.57 ID:pJYptPHu0.net
世の中には2種類の脚本家がいる。
ドラマを書きたい人間と
ゲーノー人とお友達になりたいヤツだ。

663 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/09(金) 06:18:04.36 ID:+bSZCed80.net
>>15
死人は何も言えないからと言っても
これはあまりにも
侮辱した話ではないか?

664 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/02/09(金) 06:18:44.10 ID:jtZ/Z1Y50.net
どちらにせよSNSの内容が最悪
知ってた知らなかったとか関係ない
原作者をバカにした態度が最悪
そしてまだ言い訳を投稿

665 :にんじん(SB-Android) [SA]:2024/02/09(金) 06:19:33.66 ID:vt0UkdqR0.net
>>658
だから、問題はそこなんだよね
「、改変が問題」なのではなく「契約違反が問題」なのよ
改変はご自由にどーぞー!っていう原作者もいるわけで。

666 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/09(金) 06:20:28.62 ID:7p4Th0SR0.net
これが伝説の脚本家

葬送の相沢友子

667 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 06:22:17.44 ID:5Ho4bw8k0.net
普通は脚本家外された9話の時点で外された理由を聞くだろ
つまりブログを読むまで知らなかったというのが嘘か、日テレに虚偽の説明をされていたかに成るわけだ

>深く後悔、反省しています」と反省し、「もし私が本当のことを知っていたら、という思いがずっと頭から離れません

此処まで言っておいて日テレの虚偽説明を追求しないなんてことは無いよね

668 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/09(金) 06:23:01.89 ID:BxWtLzod0.net
>>656
本当に知らなかったら知った時点で漫画家disの投稿を削除して謝罪しないと
そうしておけば少なくとも日テレの被害者ってことにはなれた

669 :番組の途中ですが名無しです(大阪府) [IT]:2024/02/09(金) 06:25:35.32 ID:nUtVAcR80.net
結局TVのやつらって何一つ責任取らないし隠ぺいするよな
過去に出演者が死んでも知らん顔してたし

670 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/09(金) 06:26:39.76 ID:/3wG5Tev0.net
これ脚本家は本当に悪いか?
いつも通りのことをやってきただけだろ?
原作を改変しまくるのもいつも通り。
原作者をないがしろにするのもいつも通り。
SNSで弱者を攻撃するのもいつも通り。

671 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 06:27:01.07 ID:Vz8LmcBa0.net
出版社「言った」
テレビ「聞いてない」
脚本家「聞いてない」

嘘つきは誰だろう?

672 :名無しさん@涙目です。(北海道) [TH]:2024/02/09(金) 06:27:23.51 ID:MiaBA3Cl0.net
制作Pは (ひょっとしたら局Pも) 脚本家をかばうだろ
死んだマンガ家をかばってももう何もでてこないし

673 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/02/09(金) 06:27:36.05 ID:EgNqt5/h0.net
>>87
未だに沈黙してる日テレのチーフプロデューサーが本丸

674 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [CA]:2024/02/09(金) 06:27:45.80 ID:4pAb1ZjF0.net
俺は信じるよ
つまり日テレが虚偽説明して好き勝手やらせたってことでしょ
日テレが全部悪いってことじゃん
日テレが原作者を殺したってことでいいんだな

675 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]:2024/02/09(金) 06:28:56.98 ID:8Yekanw90.net
脚本家は無罪、むしろ被害者だろ
一番悪いのは原作者、芦名イキリばばあ

しゃしゃりでてきて、自分で書いた脚本回にクレームつけられたから
その言い訳を脚本家が悪いとか契約違うとか喚いた

自分ですばらしい脚本書けばよかっただけ、できない自分が悪い
人のせいにするとは言語道断
それでドラマ全部ぶち壊したんだからな

自分の理想通り書いて死んでいったんだから自分はお花畑気分だろう
とんでもない迷惑だけ残して死んだイキリばばあだわ。
昔の戦国時代だったら一族郎党、打ち首獄門、カラスの餌ですわ

676 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/09(金) 06:29:28.71 ID:wpg66Wac0.net
>>675
チョンモウの知恵遅れってほんとわかりやすいな
帰れよキムチ臭い

677 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/02/09(金) 06:30:00.61 ID:n77u+5WS0.net
>>670
これな

今まで何度も原作をラブコメに改変して世に出してきたアタシにセクシー田中さんも脚本を依頼するってことは、指示説明一切なくてもそういうことを求めてるんだなって思うわな

678 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/09(金) 06:30:10.86 ID:faiuVIdT0.net
あとは日テレやな
ノーコメントを貫くのか

679 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/09(金) 06:33:57.90 ID:dcwU/DUb0.net
あの投稿が無かったら信じてたが、もう遅い

680 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 06:34:01.21 ID:Vz8LmcBa0.net
>>672
いや脚本が独りで悪者にされて
トカゲの尻尾切りされそうになってるから、
「聞いてない」=犯人はP だと言ってるんでしょ。

まー共犯だとは思うけどね。

681 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2024/02/09(金) 06:34:06.64 ID:oPr65WDz0.net
>>675
人殺しの嘘つきに雇われてこんなクソな書き込みをする気分はどうだ?
この返信も読まなきゃいけないんだろ?
大変だな

最初から改変するな、原作通りならドラマ化しても良いという条件を口酸っぱく言ってきたのに、約束破った側が破られて怒っている側の抵抗にしゃしゃり出てきたとは良くぞ言えたもんだ。呆れるしかない。

682 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2024/02/09(金) 06:35:00.89 ID:keLucMZ+0.net
嘘つくな

683 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/09(金) 06:35:31.29 ID:VLR2yIIS0.net
NHKがやっとニュースで取り上げたな小学館がだしたコメントが主な内容で脚本家が昨年末にだした最初のSNSの内容には全く触れなかったけど

684 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/02/09(金) 06:36:35.87 ID:xGjyyuOg0.net
原作者や編集側もだけどなんで個人のSNSじゃないとコメント出せないんだろうな
普通は日テレと交渉して日テレ側としてコメント出すと思うが黙ってろって言われてんのか?

685 :やわらか煮豚(光) [US]:2024/02/09(金) 06:39:05.49 ID:6APHsCaL0.net
>>675
相沢さんチーッス

686 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/09(金) 06:44:14.16 ID:0u1t9+Kd0.net
相沢「セクシーとゼクシィを間違えてていました」

687 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 06:47:42.35 ID:W6Aatkxp0.net
むしろ改変していいのは原作者が許可したときだけだろ

688 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 06:49:26.20 ID:9+NpWN8W0.net
苦い経験






さすがです

689 :名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2024/02/09(金) 06:50:14.81 ID:D43a5BiQ0.net
脚本家より誹謗中傷者として有名になっちゃったな

690 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/02/09(金) 06:51:01.82 ID:idRFIx7f0.net
知る知らんじゃなくて
改変がデフォなの?!

691 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 06:51:06.77 ID:0ZtkpqSz0.net
って脚本でしょ

692 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 06:52:08.54 ID:9+NpWN8W0.net
人が死んでんねんでんで!

693 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/02/09(金) 06:52:24.85 ID:l2TQaxsx0.net
もうちょっとマシな脚本書けや
あっラブコメに改編しないと何も書けないんだっけか

694 :名無しさん@涙目です。(庭) [VE]:2024/02/09(金) 06:53:10.88 ID:StQ8A64z0.net
テレビ局サイドに漫画原作をドラマ化してやってるっていう傲慢さがずっとあるようにしか思えない
この人に限らずこの前の脚本家連中といい原作者への敬意が微塵も感じられない
根本的に世間の感覚とずれてると思う

695 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/09(金) 06:53:26.23 ID:VoW1syB20.net
>>690
人によるとしか
ストーリーで必然性のない恋愛要素を当然のようにぶち込む人だから

696 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/09(金) 06:53:36.41 ID:LrbfP2wQ0.net
「原作者の希望で」
明らかに見下しててだろ

697 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO]:2024/02/09(金) 06:54:24.07 ID:BNwitnGm0.net
>>484
なんかあっちの国の奴が好きな陰湿な奴だな
テレビ村の住人はやっぱり狂ってる

698 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 06:55:32.98 ID:0u1t9+Kd0.net
>>464
制作に編集者が組み込まれるから脱線しにくい

699 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 06:55:44.41 ID:VoW1syB20.net
>>697
あっちの国が好きなら
生き別れの兄弟設定とかぶち込みそう

700 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 06:55:46.33 ID:tvG9VTfR0.net
1話から8話まで改変して原作者に修正されてるのに知らないというのは無理があるだろ
知らなかったら1話修正の時点で気づく

701 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 06:58:04.67 ID:xop4xe9o0.net
でもなんかコイツは隅っこにおいて置かれて
日テレと小学館どっちがクソかっつー流れになってるよな
今小学館がリードしてるけど

702 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 06:59:25.91 ID:rYbtydoG0.net
もう業界にはいられないだろ

703 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:00:25.72 ID:Kb6l48R30.net
名前変えるだけじゃね

704 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:00:41.37 ID:oPr65WDz0.net
>>701
主犯 日テレ
作者を弁護する責任の放棄 小学館

どう考えてもより悪いのは日テレ

はじめからグルなら同罪

705 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:02:28.54 ID:m4EUoP870.net
>>701
それがおかしいんだよ
明らかに小学館は原作改変防いだ側なのに
なんで日テレより批判されるんだ

706 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:03:59.51 ID:hWMvvVZy0.net
原作者が自分の作品を汚された、とか話が違うって言うなら放送中に中断、延期とかしないとdsめだよ
自分の脚本にクレームつけられからどうのこうのって結果でてから喚くとか、原作者も相当な勘違いクズですわ

707 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:05:35.40 ID:dkDpwPRW0.net
>>705
日テレの立場と小学館の立場の違いでしょ
小学館は作者を守らなきゃいけないのに一切そういう行動をしてないと取れるから叩かれてる

708 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:06:13.70 ID:k6eu/SAV0.net
原作者うぜえとか言ってなかったか?

709 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:08:38.71 ID:BAyzJc8c0.net
>>671
改変禁止は著作権法の同一性保持権で保障されているんだから、
日テレや脚本家が聞いていようがいなかろうが全く問題ではない
改変禁止が前提なんだから改変が許諾された書面がない限り違法

710 ::2024/02/09(金) 07:08:39.16 ID:lRS6tfKk0.net
日テレにはせつせーせきにんがあるね

711 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:09:33.28 ID:ETuF5cof0.net
原作に対して、まったくリスペクトしてない事はわかった。

712 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:10:57.07 ID:Kb6l48R30.net
結局誰も責任とらんのな
何も変わらんかったね

713 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:11:07.59 ID:Sa8s6F8d0.net
びっくりするほど信じられない

714 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:12:08.65 ID:W6Aatkxp0.net
>>706
脚本家が2回も、自分のせいじゃないアピールしたからだろ

715 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:14:47.57 ID:HXcIw3DC0.net
>>696
「原作者のたっての希望で」って強烈な嫌味かましてたよね
1〜8話まで修正作業で疲労困憊しているところにラスト2話は脚本丸ごと書かなきゃならない状況に陥れておいて

716 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:16:57.85 ID:evB1WDFj0.net
それじゃSNSで日テレに文句言えばいいのに
原作者を攻撃してた理由にはならないだろw

717 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:18:25.42 ID:cLDaWr/00.net
あと出しジャンケンは卑怯

718 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:18:32.82 ID:Vz8LmcBa0.net
>>707
むしろ(いつもの)改変を、テレビとグルになって事後承諾を強制してた節がある。

719 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:18:36.02 ID:FDA4ZKq90.net
小うるさい漫画原作者を徹底論破して好き勝手原作改変する脚本家が主人公のドラマとか作りそう

720 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:18:51.08 ID:SgBApfpO0.net
つまりこいつはどうして自分が9話10話の脚本降ろされたか追及するよりもインスタで原作者を叩いて気持ちよくなるほうが大事だったと自白してるわけだが

721 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:20:18.09 ID:lOPcJghk0.net
なんつーか、他人事、私は知らなかった悪くない、って感じを受けてしまうな。

722 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:20:40.47 ID:/3wG5Tev0.net
>>712
被害者がどうこうしても殆ど変わらん。
逆に諸悪の根元を絶てば何から何まで劇的に変化する。これは元総理の件で日本人が学んだこと。

723 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:20:56.62 ID:tI58vh2Z0.net
悪名高い原作クラッシャー脚本家を
選んだ奴が責任重大だよ
プロデューサー?

724 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:21:12.39 ID:Kb6l48R30.net
SNS無かったらコイツら何事もなかったように暗躍してたんだぜ
凄えよな

725 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:22:07.10 ID:cLDaWr/00.net
>>723
プロデューサーも有名なクラッシャー

726 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:22:23.75 ID:1TbYQw3e0.net
>>707
脚本書き直させたり原作者に最終回書かせたりしたのは小学館で
約束無視して改変脚本送り続けたのは日テレ
どう考えても日テレが今回の元凶だよ

727 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:22:38.34 ID:bSQDMIjD0.net
今さらコメントしたかと思えば保身かよ

728 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:23:51.96 ID:DgU+L5eZ0.net
>>1
真実はいつもひとつ

729 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:24:49.41 ID:NWD0GdDq0.net
2023年12月24日
『セクシー田中さん』今夜最終話放送です。
最後は脚本も書きたいという原作者たっての要望があり、過去に経験したことのない事態で困惑しましたが、残念ながら急きょ協力という形で携わることとなりました。
木南さんを始め素敵な方々とご一緒できたこと、また、これまで感想や応援メッセージをくれたみなさまへ心から感謝を込めて。Happy Xmas.

12月28日
『セクシー田中さん』最終回についてコメントやDMをたくさんいただきました。まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1〜8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。
ひとりひとりにお返事できず恐縮ですが、今回の出来事はドラマ制作の在り方、脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています。
どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。

730 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:25:53.44 ID:dkDpwPRW0.net
>>726
いや、だから日テレが悪なのは前提だよ
だけど日テレとしては自社利益を守る為と考えたらまぁ無くはない
で、作者を守らなきゃいけない小学館が守ってないから叩かれてるって話

731 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:26:55.89 ID:nraR6ldt0.net
自分で原作作れない脚本家っぽいなにか(原作レイパー)がなんか言い訳始めました

732 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:26:57.33 ID:vz6rt9zv0.net
昔からこういうのは水掛け論になって責任の擦り合いが始まり、世間が忘れるのを待つと
当事者はなんかまた大きい災害やら地震が起きないかな〜なんて思ってるんだろな

733 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:27:31.22 ID:cjsGpA6e0.net
原作者は出てきたプロットに文句つけてたんだし、その声がどこで止まったのかを追えよ。

734 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:27:59.35 ID:nraR6ldt0.net
レイプしちゃいけないって知らなかったの

735 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:28:06.35 ID:qDLNs0hR0.net
>>715
明らかに自分の書いた本のできが悪くて降ろされたのに
原作者の希望を持ち出してるからね

736 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:28:55.39 ID:omsi44/80.net
小学館も自分達に非はないんなら日テレ攻めるだろうし、自分達も容認してたから歯切れの悪いコメントしか出せないんだろ。

737 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:31:03.85 ID:NmyI0KHh0.net
【悲報】セクシー田中さんの最終回実況スレ、やけに詳しい人がいる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707429402/

738 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:31:43.89 ID:1TbYQw3e0.net
>>730
だから最低限のことはやってるじゃん
時間ギリギリになるまで改変脚本送りつけたのは小学館の意向?
違うよね?
TikTokの公式アカウントで作者批判にだけいいねつけたのは小学館の意向?
違うよね?
この期に及んで日テレがろくな見解も発表しないのは小学館の意向?
違うよね?

739 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:31:59.91 ID:yFAtBgh20.net
>>737
なんGwwwwwwwwwwwwwwwwwww

740 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:33:01.84 ID:pN6xffuV0.net
素朴な疑問だけど
原作があるドラマの脚本を作るに際して脚本家は何を参照してるの
マンガ自体を読み込んでるなら改変なのか忠実なのか自分自身が判断できるよね
できないってことは原作を読まず、誰かから「こんな感じで作って」って示されたプロットどおりに作ったってことだよね
誰が作ったんだよプロットを

741 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:33:11.66 ID:0a1AfD+P0.net
オレじゃない
アいつがやった
シらない
スんだこと

742 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:34:55.33 ID:hB9n7aP40.net
女はなんでも「私は悪くない」だからね

743 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:35:18.40 ID:NWD0GdDq0.net
>>737
誰とは言わないが酷いものだな
テレビ局(プロデューサー)や出版社にも大きな落ち度はあるし
なにも会見せず嵐が過ぎるのを待つだけで誠意に欠ける部分は大きいけど

自分に矛先が向かないように真っ先に原作者を呼び捨てでスケープゴートにした誰かさんが
積み重なった爆弾に点火して原作者に批判が向かうようにした張本人なんだよな
このような誘導工作までしていたのかよ

IP開示させてはっきりしたほうがいい

744 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:35:33.87 ID:dkDpwPRW0.net
>>738
やってないよ
敵側である日テレと違って今回の経緯を発表出来るのは小学館
その小学館が経緯を発表しない、って言ってたんだから
何度も言うけど日テレが悪なのは前提
作者を守らなきゃいけない小学館が守ってるように見えないから叩かれてる
道義的な話だよ

745 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:38:07.97 ID:JDn1OkJ/0.net
>>742
男は?

746 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:38:10.99 ID:dkDpwPRW0.net
つーか他人が何を問題視するかなんてその人の自由なのにこっちを叩け!とか言って従うわけ無いだろ
頭悪すぎないか

747 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:39:37.32 ID:NmyI0KHh0.net
>>743
本当これ
許されないよ

これは然るべき対応を受けるべき

748 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:39:50.15 ID:uPbM1OVm0.net
改変禁止って言葉がキモい。原作は原作、脚本家なんて徹すれば裏方。縁の下の力持ち。書いた脚本を原作者が納得するまで作り直すのがプロの職人の流儀

749 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:41:15.62 ID:0uDs+xgi0.net
こいつのSNSがなければ傷ついたにしろとにかく死にはしなかったと思うんだよね
慎重じゃなかったとか知らなかったとかじゃなくて、人を貶め悪口大会したこと自体を率直に謝ることが何故出来ないんだろうか

750 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:42:54.95 ID:K5rBMKaA0.net
ホリプロは日テレを相手どって訴訟沙汰にするってことだよなこれ

751 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:43:08.07 ID:NmyI0KHh0.net
>>737
このスレ潰すためにスプリクト働いてんの?

752 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:43:14.71 ID:nTsMY4v40.net
何度もリテイク食らってて理由も知らないとか仕事できない人じゃん
なんでか聞くよね普通
ブログに不満かき散らす前にさあ

753 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:44:16.26 ID:Mf6ChVQb0.net
>>371
マスゴミの権力が無駄に強すぎるのやっぱクソだわ

754 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:44:52.21 ID:qDLNs0hR0.net
>>750
実際にはホリプロ持ち込みだとしても表向きはそんなことないことになってるから訴訟をやるかどうか

755 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:45:18.75 ID:NmyI0KHh0.net
次スレ立ってて草

【悲報】セクシー田中さんの最終回実況スレ、やけに詳しい人がいる ★2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707432236/

756 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:45:36.88 ID:yFAtBgh20.net
やるわけないやん
自殺しました→ホリプロがなんで裁判すんの?

757 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:46:07.30 ID:qDLNs0hR0.net
>>755
スクリプトで潰されたから仕方がない

758 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:46:23.85 ID:2SrGXVwe0.net
脚本やる側が全く知らないなんてあり得るのか?

759 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:48:20.33 ID:qDLNs0hR0.net
>>758
原作者の指摘を受けての手直しに脚本家が関わっていない可能性はある
脚本家のコメントに脚本習性を何度も指示されたとかあったか?
修正指示があったら降ろされたことよりもそっちのぐちが真っ先に出る

760 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:48:55.48 ID:yFAtBgh20.net
>>758
ありうるやろ
おまえが納品した売った商品、その後どうなったかいちいちかんがえるか?

つぎの仕事しないと!ってなるやろ普通

761 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:49:30.17 ID:ovzUEOdK0.net
原作者ディスったら原作者しにました
次は日テレを攻撃します!

…保身サイコパスかなんかなの?

762 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:49:47.40 ID:3ctqCs8g0.net
しっぽきりしっぽきり

763 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:49:59.18 ID:huOEV6Ws0.net
これが事実なら脚本家性格悪いパリピってだけでそんな悪くないじゃん。この発表を持って日テレからの卒業決まったけどw

764 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:51:06.60 ID:DshffSIs0.net
>>759
脚本は全話で原作者の手直しが入っていたと思うよ
それでいて原作者がもっと原作に忠実にやってほしい。改変しないでほしいとの要望を知らなかったは無理があるわ

765 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:51:37.75 ID:G4Hl6Dqt0.net
遺族はどう動くかね
水面下でパヨ系団体が動いてるんだろうな

766 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:51:42.30 ID:qDLNs0hR0.net
脚本家が関与しない脚本の修正はそれはそれで問題だけど常態化してるからね

767 :やわらか煮豚:2024/02/09(金) 07:52:05.67 ID:6APHsCaL0.net
>>760
あり得ないな
クレームが付いたらフィードバッグが必ずあるから

お前、雑の仕事しかしてないな

768 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:53:09.62 ID:44NDJHK20.net
原作ファンは堪らんだろな
期待したドラマには満足できず、原作は打ちきり
そして何より、この作家の新しい作品を楽しむ事は永遠にできなくなった

769 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:53:47.34 ID:1TbYQw3e0.net
>>744
経緯は原作者のブログと単行本コメントが小学館の分かる全てだろ
あとは日テレが説明する番だよ

770 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:54:14.47 ID:qDLNs0hR0.net
>>764
修正は脚本家でなくてもできる

771 :名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]:2024/02/09(金) 07:54:48.86 ID:K5rBMKaA0.net
>>754
訴訟しないなら相沢の発言が嘘ってことになるんだけど

772 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 07:56:12.15 ID:qDLNs0hR0.net
>>771
相沢はホリプロお抱えだけどフリーのライターだからホリプロに訴訟をする義理はない

773 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 07:56:34.51 ID:Kj4R0gLe0.net
>>767
脚本が現場で変わるのはよくあること

774 :名無し(ジパング) [ニダ]:2024/02/09(金) 07:57:44.99 ID:h6vM1NHB0.net
どうやっても挽回できないだろ
今までやってきたことの報いだね

775 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/09(金) 07:59:31.82 ID:LqRkUydt0.net
嘘松

776 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:00:05.99 ID:ZZqHMCtZ0.net
>>763
元々、この脚本家は日テレの仕事はこれが初めてみたいなことインスタか何かに書いてなかった?

777 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 08:00:36.91 ID:Kj4R0gLe0.net
>>763
小学館や日テレが原作改変禁止を守ってて脚本家が勝手に暴走して改変しまくったみたいに言ってる人いるけど構造的に無理なのよ
脚本家はそんなに偉くないし仮に暴走しても原作者に渡る前に突っ返されるだけ
なので脚本家は知らなかったか日テレから建前的に聞いてたとしても無視するよう指示受けてたかのどちらかでしょ

778 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 08:02:45.27 ID:gjsytRhS0.net
>>15
ホントこれ
バカにするにも程がある
つーかバカなのかな?
こんな時系列すぐにバレる状態だっただろ?

779 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 08:03:40.65 ID:gjsytRhS0.net
>>184
遺族に民事訴訟して欲しいって事じゃね?

780 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [EU]:2024/02/09(金) 08:05:34.09 ID:pyzXBSV00.net
何度も差し戻しされたのに?

781 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/09(金) 08:06:28.42 ID:cjsGpA6e0.net
>>736
原作者まで話が行く前にある程度話進めちゃってて、もしかしたら改変OKとか原作者に不利な条件で進めちゃってたのかもしれんね。
出版社としては話題になってコミックスが増版されりゃ万々歳だろうし。

782 :名無しさん@涙目です(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:07:03.55 ID:/u+djtGz0.net
>>15
このババア地獄に堕ちろや

783 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]:2024/02/09(金) 08:08:00.88 ID:5j7bCtt70.net
何回も直しが入ってるのに知らなかったはない
アホなのか

784 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 08:08:54.05 ID:WtpAfJ2C0.net
原作改変が当たり前に思ってるの?

785 :名無しさん@涙目です。(光) [EU]:2024/02/09(金) 08:09:52.48 ID:8yTELygj0.net
日テレさんの見解は

786 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:10:16.92 ID:qDLNs0hR0.net
>>783
原作者指示の修正に「この役者の出番増やせ」の芸能事務所の指示がごっちゃになってプロデューサーから降りてくるから
全部まとめてプロデューサーの指示となるだろ
それにしても修正が多いけど

787 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]:2024/02/09(金) 08:11:08.77 ID:i7oAB3Mx0.net
>>479
どうでもよくないか?考えが古臭いんだよ

788 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 08:11:21.36 ID:yllomgwP0.net
そもそも原作改変する気で請けたのかい

789 :名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]:2024/02/09(金) 08:12:29.79 ID:K5rBMKaA0.net
>>772
ホリプロが関係ないっていうのは無理が有るでしょ
フリーだから何だっていう

790 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/02/09(金) 08:12:30.09 ID:wnRylSGd0.net
脚本家だからなあ
人々を欺く作文は得意だよなあ
銭ゲバが命乞いしてるようにしか感じないなあ

791 :🦑(大阪府) [US]:2024/02/09(金) 08:13:10.26 ID:pRq8DwRn0.net
日テレはなんで詳しい説明しないの?
最初から原作をめちゃくちゃにするつもりだったの?どうなの?

792 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [ES]:2024/02/09(金) 08:14:07.29 ID:iFEJvKqH0.net
>>518
アマゾンのレビューとかこのがるちゃんとか、どう考えても本人だろうとしかwww

793 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/09(金) 08:14:15.28 ID:yN9FvmjK0.net
言い訳するにしても時系列や事実を踏襲したものにしてくれ。

これ自体改変やんか

794 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2024/02/09(金) 08:14:47.37 ID:oPr65WDz0.net
>>15
知らなかったでは通らないのにな
このまま針の筵に座るよりも刑務所のほうが居心地良いまである
もう日テレの背中は刺したんだからありのままぶちまけて謝罪しろって話

795 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/02/09(金) 08:15:42.76 ID:8cdSh2yc0.net
>>15
ただの揚げ足取りやん
知り合いのインスタにコメントするのも仕事の内だし
さすがにそれはしょーもなさすぎるぞ

796 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 08:16:36.50 ID:aoSEsCV00.net
>>784
このバカ女はそうだろうな

797 :ほうじ茶(やわらか銀行) [LT]:2024/02/09(金) 08:17:24.96 ID:wh/dkudn0.net
この脚本家が原作クラッシャー言われてるのが本当になら
今まではこのくらいのアレンジは当たり前で通ってきたんであのSNSになったんだろうな
ただ、今回は原作者から厳しい条件出てて
なあなあにしてた今までとは違うという事が脚本家の耳に入ってなかったのかな

798 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/02/09(金) 08:18:05.06 ID:lC85D7FD0.net
知らんとかほんまか?
知ってて無視しろとか指令出てたんじゃないか?

799 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/02/09(金) 08:18:07.33 ID:8cdSh2yc0.net
>>789
なんで無理があるの?
フリーなんだし
それともまだ所属してるというならそのソースを示さないと

800 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 08:18:30.74 ID:hWMvvVZy0.net
改変どうのこうの言いたいならチェンソーマンの監督はどうよ
インタビューしろ

801 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:18:37.91 ID:qDLNs0hR0.net
>>797
初めての仕事だから日テレプロデューサーが脚本家に原作通りの本を書く能力がないことを知らなかった

802 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:19:52.21 ID:qDLNs0hR0.net
>>800
当たり原作を蔑ろにした罪は重い

803 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:21:57.85 ID:KrDyek4y0.net
>>586 起きて仕事の準備中。勝手に無職扱いすんなゴミ。フリーの指摘したのにそこは無反応でスルーすんの?都合がいいね?

804 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:22:15.21 ID:b5BfSJUb0.net
>>787
実際ドラマ終盤は不評なんだからマイノリティはそちらでわ

805 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]:2024/02/09(金) 08:23:13.41 ID:Fa10eLHm0.net
こいつダメだろ人として

806 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2024/02/09(金) 08:25:13.54 ID:+iK7JQWA0.net
謝罪なし
後悔とか言ってるが本音は、ネットリンチしたってのがバレるような事してしまったのが後悔で死なせたことは全く後悔してないのがすごい

807 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:25:31.77 ID:+14Y1bfb0.net
我が強すぎる

808 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 08:25:32.64 ID:BcLlIHLN0.net
小学館とか原作とアニメ名前違うこと有るし作者軽視なんだろ
別物扱い好き放題なんだろ

809 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 08:26:12.33 ID:7u4jIQzH0.net
おまゆう

810 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2024/02/09(金) 08:27:25.23 ID:zc7sojaM0.net
最初に差し戻しくらったら、何が理由か聞かなかったのかな
もしかして、脚本家は好きにアレンジしたドラマを全般丁寧に直してくれる優しい原作者と思ってたのか

811 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:29:24.03 ID:b5BfSJUb0.net
>>810
手直しの内容が原作寄りに直されてまた無茶苦茶やろうとする脚色家(笑)
いつか折れるだろとか思ってたのかね

812 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]:2024/02/09(金) 08:29:25.74 ID:5j7bCtt70.net
ずっとあたし悪くないもんしてるけどお前が原因やぞ

813 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/09(金) 08:29:27.77 ID:81C2Vw5H0.net
岸田の真似してて草

814 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:31:11.39 ID:+14Y1bfb0.net
小学館と脚本家で責任のなすり付け合いしてるの見苦しいわ

815 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:31:39.30 ID:59SImgC/0.net
クズすぎる

816 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CA]:2024/02/09(金) 08:35:44.05 ID:KDvh5l890.net
>>814
いや、最大の悪党は日テレだぞ

817 :名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]:2024/02/09(金) 08:36:21.49 ID:K5rBMKaA0.net
>>799
ぶっちゃけフリーとかしらんけどホリプロ名義やん

それともからの文体が分からない
日本人に分かるようにお願い

818 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:38:12.52 ID:u4VcP7fR0.net
脚本家は原作者からクレーム入っていることは知っていたと思うが責任は末端ではなく小学館と日テレ
脚本家に指示しているのはTVの制作であり内容を容認したのは小学館
特に作家側に近い小学館が本気で動いていれば結果は変わっていただろね

819 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/09(金) 08:38:35.80 ID:0ao8iPPI0.net
第三者委員会の設置を!って
東京新聞の望月さんが好きそうなネタなのに食いつかんのだろな

820 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/09(金) 08:38:36.33 ID:3169cgLF0.net
つまり聞いてなきゃ何しても良いって事?
アメリカの電子レンジに「猫を入れるな」って書いてあるのも、こういうやつがいるからだよな

821 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]:2024/02/09(金) 08:38:44.46 ID:HXcIw3DC0.net
>>768
ネタバレになるから続きが気になる人はドラマ見ないでね、漫画ファンに言ったのに、ファンを置いて自殺するわけない

822 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/09(金) 08:38:53.05 ID:zvTyDJw30.net
もう映像化はしない方がいいね
してもギリギリアニメだけにしといて
しろくまカフェとかの件もあるから一概には言えんけど

823 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/02/09(金) 08:39:13.43 ID:cf22TllY0.net
脚本家と日テレと小学舘とで口裏合わせが終わったようですね^^

824 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 08:40:46.65 ID:YB0jbDDB0.net
>>817
文体については普通に理解できる範囲やと思うけど
あなたには難しいんやね

825 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/09(金) 08:41:35.39 ID:cjsGpA6e0.net
>>820
中には原作とは異なる話にする事を禁じてない原作者がいるのも事実だからな。
と言うか脚本書く側が「原作者の意向はどうなのか」を積極的に聞かないって事に衝撃受けたわ。

826 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/02/09(金) 08:41:41.88 ID:1TbYQw3e0.net
>>818
動いてるから原作改変はなされなかったんだろ?

827 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/02/09(金) 08:42:11.56 ID:tBmK1tR30.net
この騒動は誰の脚本なの?

828 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2024/02/09(金) 08:42:23.81 ID:MMgXp3aW0.net
この脚本家の擁護意見あんま見ないけど、そもそもファンはいないのだろうか

829 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/02/09(金) 08:43:50.14 ID:GVsG6BYH0.net
日テレはだんまり決め込んでんのかな?

830 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 08:43:56.80 ID:SgBApfpO0.net
元々原作改悪で有名な奴だからな

831 :(東京都) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:43:58.75 ID:YZjX3rbl0.net
>>812
相沢友子ラストシングル「僕のせいじゃない」

832 :名無しさん@涙目です。(北海道) [AU]:2024/02/09(金) 08:44:14.05 ID:huOEV6Ws0.net
別に脚本家毎回突き返されてるから=脚本家は原作改変禁止とはならないからな。誰かが嘘ついてることは確定

833 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/09(金) 08:44:29.92 ID:m0ErzXC30.net
>>811
昔のアニメだと原作の介入を嫌って脚本納品をギリギリまで遅らせる事があったらしい

834 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:45:21.70 ID:TnPGrhha0.net
日テレだんまりを決め込んでんな
他のテレビ会社も日テレを追求しないのは自分の脛に傷があるからだろ
いいかげんにしろ

835 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/09(金) 08:46:15.89 ID:Ex/g/9AX0.net
もう何言っても手遅れ

836 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 08:47:22.46 ID:sR6y8/IA0.net
とりあえず遺族はブチギレていいとおもうよ

837 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:47:44.13 ID:7rq7VvTh0.net
物書きらしく、嘘書くのが上手いってか!?

838 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:47:48.14 ID:3s+cU4Ge0.net
>>34
文春は出版社の仕事に直結するから、物書きには手出さないんだよね〜
自分の商売に関わらない人だけ狙ってやってるのよ

839 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:47:49.39 ID:b5BfSJUb0.net
>>826
細かい演出とか話の筋までは直せてないンよ
だからオチがそれまでの流れとはちぐはぐになってる

840 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/09(金) 08:48:27.34 ID:rVMKtlgx0.net
耳栓をしてました。

841 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:48:45.44 ID:b5BfSJUb0.net
>>833
今回の相沢も長期音信不通だったとかどっかで見たなあ

842 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/02/09(金) 08:49:58.02 ID:nbWfoVFN0.net
こいつも日テレも言い訳込みでしか話さないのなんなん?

843 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 08:51:19.29 ID:CHs3nCh20.net
原作者が1から8話の脚本直してたのも知らないとかありえないだろ 原作者が加えたセリフもあるのに

844 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2024/02/09(金) 08:52:36.68 ID:evB1WDFj0.net
最初から原作を改変してやるという意気込みだけは感じるw

845 :(埼玉県) [JP]:2024/02/09(金) 08:52:51.58 .net
>>1

【セクシー田中さん事件時系列】

2023年

5月 主演女優 木南晴夏がベリーダンスを習い始める

6月 原作者 芦原妃名子さん、「原作に忠実に」「そうでない場合加筆修正する」を条件にドラマ化承諾
上がってきた脚本の改変がひどいので何度も修正依頼をかける

8月31日 この時点でも、まだ8~10話はあらすじとセリフを脚本家に渡して書いてもらう予定であり、作者が書くという話にはなっていない
※10月中旬発売のコミックスにて判明

9月 ドラマクランクイン

10月 放送スタート

12月24日 最終回放映/脚本家 相沢友子がインスタで「急に原作者がたっての希望で脚本を書きたいと言い出した」←嘘

12月28日 脚本家 相沢インスタ「1-8話は私、9-10話は原作者 苦い経験」

ー公式Tiktokがドラマ最終回を批判するコメントに「のみ」イイネを押しまくる
ーこの後、ネット上に「異常な量」の原作者の悪口と、脚本家の擁護が書かれる

2024年
1月16日 ドラマ打上げ(原作者抜き)、主演木南が著作権未許可疑いの"SEXY TANAKA SAN"Tシャツを出演者、ダンス指導者などに配布

1月17日 ブログに「テスト」投稿 同日お疲れ様会(原作者抜き)

1月18日 原作者X開設

1月26日 小学館とも相談の上、原作者がブログとXでドラマ化の条件や自分が脚本を書くことになった経緯を公表

1月28日 公表された経緯が削除される/原作者失踪

1月29日 原作者の自死が明らかに/脚本家インスタに鍵掛け

2月7日 小学館から経緯の説明はしないと言及 ←今ココ

846 :名無しさん@涙目です。(光) [JP]:2024/02/09(金) 08:54:17.06 ID:mHnhXUok0.net
>>8
マジ?

847 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/02/09(金) 08:56:06.13 ID:6Z6csIiu0.net
まあこの内容なら燃料にしかならんよね
知らなかった→じゃあ8話まで原作者に修正されて何も疑問に思わなかったのか、プロデューサー(通して原作者)に確認取らなかったのか

848 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/09(金) 08:56:42.38 ID:1+8EGEoW0.net
原作最新刊で作者のコメント載ってんのに知らないって
原作読む気もなかったの自白してるようなモンよね

849 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/09(金) 08:57:19.82 ID:s0VVY25f0.net
シナリオが二転三転して脚本家がころころすげ変わるなんて
ハリウッドじゃ当たり前やろ。
こいつらアタオカぬるま湯脚本家(笑)枕太鼓持ちどもは
そういう戦いをしてきてないんだよ。

850 :198964(庭) [GB]:2024/02/09(金) 08:57:35.41 ID:oEtQQn7I0.net
>>580
別に他の出版社に移籍して版権移すのもアリなんだよ
老眼になるので漫画家でいれる時間は比較的短い
高待遇・高収入の出版社に移籍するのは自由だから

原稿紛失で出版社を提訴した人気漫画家が講談社に“電撃移籍” 新雑誌で新連載を開始
2009-04-29 09:00
https://www.oricon.co.jp/news/65693/full/

851 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CR]:2024/02/09(金) 08:59:06.12 ID:tdNDwBEg0.net
小学館にヘイトを被せようと必死だが日テレは逃さないよ

852 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/09(金) 09:00:12.14 ID:nTsMY4v40.net
>>759
何度もリテイク食らった挙句最終2話を降ろされたと愚痴ってたろ

853 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 09:00:35.81 ID:gjsytRhS0.net
>>673
あいつなんなんだろな
一番説明責任がある立場なのに
プロデューサーっていっつもこうだよな
責任は弱者に押し付けて
自分は立場利用してパワハラ三昧

854 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:00:46.01 ID:+14Y1bfb0.net
結論、作家を守らない小学館と作家を潰す日テレ
どちらも悪いよな

855 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 09:01:32.00 ID:CHs3nCh20.net
もう嘘つきは日テレプロデューサーか相沢かに絞られるまでまで事実関係がそろってきてる

856 :名無しさん@涙目です。(新日本) [GE]:2024/02/09(金) 09:02:30.33 ID:rBYXGCTo0.net
>>571
小学館から集英社にうつった漫画家の人が
集英社は小学館と違って作者に寄り添うと書いてたなあ

857 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/09(金) 09:02:54.09 ID:UwWLuEBo0.net
>>6
コイツが脚本書いて放送されたら、電凸の嵐だろ、オリジナルならまだしも脚色はもうやれないだろうよ。製作側もオーダーも出来ないだろ、

858 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/02/09(金) 09:02:58.50 ID:LK/g+W910.net
フジTVがとりあげてる

859 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/09(金) 09:03:12.93 ID:nTsMY4v40.net
>>801
プロデューサーも改変魔だろ

860 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 09:04:02.42 ID:gjsytRhS0.net
>>8
これが本当なら
全作家は今すぐ小学館っつーか一ツ橋グループから移籍した方が良いわ
作家を守らないどころか
全責任を作家になすりつけてくるぞ

なんなら俺もなすりつけられて
潰されそうになったことあるしな

861 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/02/09(金) 09:04:52.06 ID:LT/Ez90H0.net
原作に沿うという話を聞いてなかったにしても好き勝手に改変したから修正されたわけで
高橋メアリージュンぐらいだろ原作読んでたの
原作とドラマで自身の役のキャラが違うから原作よりに修正を提案してたし

862 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/02/09(金) 09:05:38.91 ID:6Z6csIiu0.net
>>856
そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!の人か

863 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/02/09(金) 09:06:34.56 ID:LK/g+W910.net
(ノ∀`)アチャー

864 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 09:08:25.25 ID:P2u2sgdL0.net
もう作家とか漫画家目指さない方がええな
せめて同人で楽しむぐらいにして
出版社とかテレビ局に中抜きされる

865 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:09:27.59 ID:+14Y1bfb0.net
なんなら出版社はこの件のせいでドラマ化映画化の話が減るとまで思ってそう
面倒な事してくれたって

866 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 09:10:24.79 ID:CHs3nCh20.net
脚本家もケツまくって逃げに入ったけど、結局こいつも一緒にいじめてたSNSでババアも謝ってないよね?
反省ってお気持ち表明たり、わたしは攻撃しないで被害者ヅラしたり

867 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 09:11:29.30 ID:S9P38Cjz0.net
原作者舐めプしてたくせにw

868 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 09:11:55.51 ID:CHs3nCh20.net
頭真っ白はあんたの感想であって全然、原作者に向けてないから

869 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CR]:2024/02/09(金) 09:13:39.42 ID:tdNDwBEg0.net
まあどちらにせよ責任者が責任を取らないのがもやるんだわ

何の為の責任者なんだ?責任者とは名だけか?
何で当事者や現場の下っ端が前面に立たなきゃならん?

870 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]:2024/02/09(金) 09:14:56.30 ID:rfNcifdT0.net
他人の作品に寄生する寄生虫が。
寄生虫こそ死ねば良かったのに。

871 :198964(庭) [GB]:2024/02/09(金) 09:15:26.35 ID:oEtQQn7I0.net
>>853
映画やネット配信なら制作費は自社や投資家から出すから制作費回収に必死だが

テレビ局は基本的にスポンサーがカネを出して制作費無料だから
他人のカネで他人の原作を適当に映像化してるに過ぎない学芸会レベルとバカにされる理由

872 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2024/02/09(金) 09:18:45.70 ID:BSPaKqsC0.net
こいつには当事者意識って存在しないのか?
なんでこの時点・この状況でこの主張ができるんだ?

873 :名無しさん@涙目です。(北海道) [CL]:2024/02/09(金) 09:18:52.93 ID:mCyRf0yX0.net
>>586

https://bunshun.jp/articles/-/65417

“ドラゴンボール3兆円利権”をめぐり集英社の敏腕編集者が部下2人と電撃独立! 新会社の名前は「カプセルコーポレーション・トーキョー」 

独立しそうだけど😂

874 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 09:18:57.22 ID:P2u2sgdL0.net
テレビ局が悪いなら、そこからスポンサー企業に批判集まったりせんのかな
金出して原作者自殺させたって相当イメージ悪いと思うけど

875 :名無しさん@涙目です(茸) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:19:26.66 ID:5ZGsOvEJ0.net
頭真っ白になった途端記憶がなくなる女性もいるから

876 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:22:33.66 ID:Zx+EhAIl0.net
頭真っ白って言えば許されると思ったか!

877 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]:2024/02/09(金) 09:22:41.42 ID:rfNcifdT0.net
>>100
雇われて家畜みたいな作業仕事しかしてない奴には、モノ作りしてる人間の心理は解らないだろうな。

878 :名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2024/02/09(金) 09:25:00.44 ID:N9Sbwgdp0.net
そもそも原作がウケたからドラマ化しようって流れだろうに、それを変えようって方が頭悪いだろ

879 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]:2024/02/09(金) 09:25:44.25 ID:rfNcifdT0.net
「原作者に死なれて批判された脚本屋が、反省なんかしてないけど自分の今後の立ち回り方だけ考えて迷惑がってる」…っていう漫画でも誰か描けよw

880 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:26:25.25 ID:IwtQLwv40.net
今時テレビ見てるバカがいるのか

881 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:27:10.91 ID:KrDyek4y0.net
>>850 さんきゅ。発狂している ID:yFAtBgh20 と違ってあなたは適切に情報を出してくれる人ですね。

882 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 09:31:23.19 ID:u4VcP7fR0.net
>>826
原作改変禁止を伝えるのは当然のことでそちらよりも作家を守る側の小学館から強く日テレに抗議はされていたのかって所なんだがな
原作者が自ら動いて体力的にも精神的にも苦痛を負うってのはその間が事態を相当舐めていて問題解決しなかったって事だからね

883 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 09:33:24.40 ID:QhfYA0aN0.net
素直にごめんなさいが言えないマムコ
原作者を自殺に追い込む基地外

884 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [TW]:2024/02/09(金) 09:34:01.28 ID:NlQ2SVCi0.net
最初のお気持ち表明の内容がなんか違和感あったが、やっぱりかって感じ。

小学館側のコメント待たずにもっと早めに表明していれば話し合いや調整疑われずに済んだだろうけど。

まーとりあえず原作者さんの死を錦の御旗に掲げて
過去作品の恨みつらみをぶつけて誹謗中傷していた人達は震えて待てばいいんじゃね

885 :名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]:2024/02/09(金) 09:34:14.48 ID:/bdFDZag0.net
それは今の議論の外にある
出版社も作家を抱え作品を商品化する立場として襟を正す良い機会ではある

886 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/09(金) 09:35:43.58 ID:UwWLuEBo0.net
>>879
コイツはもう書けないよ、脚色にコイツ起用しようなんて奴はいないよ。

887 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/02/09(金) 09:37:08.96 ID:/Hz8fRKg0.net
ペンネームを変えて再登場するだろ

888 :(東京都) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:38:37.16 ID:YZjX3rbl0.net
>>100
それは約束と違う
約束は原作に忠実に再現、キミのは約束破ったペナルティ

889 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/09(金) 09:41:40.06 ID:DyymPaYC0.net
ならどうして全部のシナリオに修正を入れられたんですかねえ
2本くらい修正入った時点で伺いを立てるのがプロの仕事だと思うんですよねえ

890 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 09:46:05.52 ID:gjsytRhS0.net
>>861
あの人は本当に上手く軌道修正したよな
事件後に芦原さん側に立って発信してたのこの人だけだし
他はクソオブクソですわ

891 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 09:49:16.79 ID:Ru80h2RA0.net
という脚本に変えたんだな

892 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 09:50:12.30 ID:tBinkDxT0.net
https://i.imgur.com/HL45lLh.jpeg
現時点での見解まとめ

893 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:50:47.82 ID:2Lo6mb2V0.net
何言っても揚げ足取る奴居るんだから、何も言わなきゃ良いのに。
もしくは余計な事言わずに簡潔にしとけば良いのに。
いつもみなさん、取り繕おうとして余計にボロを出すね。

894 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:51:54.92 ID:bvpzt0S80.net
脚本家と小学館の編集部の供述に食い違いがある以上日テレが経緯を説明しないと日テレが全部悪いと言うことになる

ただSNSで原作者を貶めてた責任は別件だぞ。あれも工作含めてきっちりしてもらいたいね絶対白状しないと思うけど

895 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:54:13.09 ID:enJf10Ee0.net
>>878
これで原作知って面白そうと思っても完結しないの分かってるから買う気起きん

896 :名無しさん@涙目です。(光) [JP]:2024/02/09(金) 09:55:32.09 ID:mHnhXUok0.net
>>892
完全に「個人」を喰い物にしている構図だね
権利者として一番強いと言っても複数組織vs個人となったら…

897 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:55:41.85 ID:p8F+z+mZ0.net
普通の人なら最初に相手の見えない人にクレーム入れるときにさ
「これ全然だめ、やり直しじゃなく」
「約束通り原作に沿ってください」って指摘するけど

「原作者(敬称なし」は本当に失礼な人でしたってことですかね

898 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 09:59:53.80 ID:RzPTOI090.net
>>640
無理やり引き伸ばしとかで揉めて別のところで書いてるみたい

899 :198964:2024/02/09(金) 10:06:26.39 ID:oEtQQn7I0.net
>>894
そうだろ追悼作品としては遺さないんだから
これ原作者が別の理由で自札や病死だったら遺作として売りまくるだろ




日テレ「セクシー田中さん」DVD化ストップしていた 芦原妃名子さんと意見の相違
2024年2月2日 05:00
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/290874

900 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:08:54.45 ID:dkDpwPRW0.net
>>769
馬鹿じゃないのか
打ち合わせに小学館の担当が同席してたとかどう言う話だったとか契約はどうなってたのかとか色々あるだろうに
つか知恵遅れがレス付けてくんな

901 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:12:22.55 ID:BVKkvzcL0.net
最新刊の単行本1冊くらい目を通せばいいのに
そこにドラマ化について原作者が丁寧に書いてるんだから読んでれば「初めて聞いた」「本当のことを知っていれば」なんて発言はしないはずなんだよなぁ まず知ろうとしろよって話だけど
読ませなかった小学館も読まなかった脚本家も日テレも三者ともダメだよ

902 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:13:20.93 ID:1jbuzoCw0.net
で、ここから体調崩して誹謗中傷したひと訴えますのムーブなんだろな

903 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:15:07.71 ID:6Z6csIiu0.net
>>893
炎上を鎮めるだけなら何も言わずに黙ってやり過ごすのが一番速いからなぁ
但し、火種は燻り続けるから何か有れば急速に再炎上してそれが致命傷になり得る
それで今死にかけてるのがビックモーターだし(炎上に対して沈黙戦法取ってた)

904 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:20:45.58 ID:BodR9pxl0.net
>>67
自民党の裏金議員と同じコメントでワロタ。

905 :たこ焼き:2024/02/09(金) 10:22:16.19 ID:GcjsrZh70.net
えらい遅かったな
ブログ確認してすぐに連絡しとけば死ななくてよかったかもな

906 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:23:10.27 ID:qrTnsKsg0.net
本当のことは知らないけど苦い経験だったってハッキリ周囲に言うのはどういうことですかね

907 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:23:51.08 ID:yyCxZ3+X0.net
原作者の条件を無視して脚本家に原作ぶち壊しをさせたチーフプロデューサーのお言葉はまだですか?

908 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:24:43.18 ID:yyCxZ3+X0.net
脚本家にやりたい放題させたのはプロデューサーでしょう?

909 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:25:01.30 ID:HJ1cUgPI0.net
同一性保持権に関してコンプライアンス表明して下さい
各位

910 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:25:35.88 ID:P2u2sgdL0.net
スポンサー企業へ働きかけるしか解決できないんかね

911 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:25:38.89 ID:KPY9kLVZ0.net
垢消して名前も変えて逃亡か

912 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:29:10.68 ID:lm5glXAr0.net
>>910
ACばかりだけど

913 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:32:18.83 ID:yyCxZ3+X0.net
原作ぶち壊し脚本にオッケー出したのはプロデューサーじゃないの?

914 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:34:11.33 ID:il+oTkC00.net
聞いてないにしても8話まで毎回リテイクされてたなら察する事はできたのでは

915 ::2024/02/09(金) 10:35:02.63 ID:YZjX3rbl0.net
>>913
プロデューサーとしは、小学館と原作者にチェックと修正させて合意取ったつもりなんでしよ

916 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:35:24.68 ID:tNxsa4xy0.net
人死に出しといて知らんぷり

917 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:39:00.36 ID:enJf10Ee0.net
>>911
アカ消して無いぞ
真っ白表示にしてるだけ

918 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:39:44.31 ID:1znHeX210.net
そういや三蔵法師の性別を最初に変えたのも日テレか

919 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:40:29.77 ID:RkHCFYC50.net
テレビ脚本家ってみんなこんな感じなんだ?!
すげえなあ。
コナン君「あれれ~?」「おかしいぞ~?」

920 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:41:49.80 ID:onFB06lc0.net
>>917
この投稿を最後にアカウント消すって書いてるから遅かれ早かれでしょ

921 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:42:21.80 ID:w+WpFJRh0.net
小説家や漫画家の名前が原案者じゃなく原作者になってたら、話の流れ、キャラの相関、キャラ付け、決め台詞なんかは変えちゃいかんやろ

922 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:43:54.97 ID:P2u2sgdL0.net
スポンサー企業はなんか表明せんの?
一定の責任あるのでは?
委託した業者がやらかした時って監督責任ないのだっけ?

923 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:47:55.02 ID:49xs1i6m0.net
今後一生『人殺し』のレッテルが付いて回るんだろうな
誹謗中傷に対して厳罰化されない限りはこういう事がいつまでも続くんだろうな

924 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:50:30.25 ID:cBqqkJB/0.net
お葬式には行ったのかな?
お墓参りはするのかな?

925 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:51:23.14 ID:LliiEoxF0.net
小学館は市川猿之助も一家皆殺しにしたよな

926 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:52:31.54 ID:DvrFqyfc0.net
>>1
インスタで攻撃したこと含めて芦原さんには一言も謝ってないね

927 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:52:52.69 ID:/ln17OfD0.net
>>920
今は無理だろ
小学館がカウンターしてきたから釈明せんと

928 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:55:07.97 ID:3dNqVAen0.net
どっかで伝言ゲーム失敗してるんよ

929 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:56:37.03 ID:kfP/cxJJ0.net
>>915
レジェンドプロデューサーの私のやることに口出すなってことかね?

930 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:01:55.35 ID:97Q4Iekd0.net
>>928
失敗した事にしようとしてるだけに決まってんだろ

931 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:02:09.08 ID:3GXPRi8j0.net
ドラマは原作漫画7巻13話までやったらしく、7巻冒頭には原作者のドラマに対する気持ちが書かれているそうだから
脚本の仕事をきちんとやって原作本の7巻を読んでいたら知らないハズはない
嘘つきなのかゴーストライターでもいるのか知らんけど矛盾だらけ

932 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:04:16.10 ID:/32dMVse0.net
毎熊っていう人も脚本家の肩を持ってイメージダウン

933 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:07:53.76 ID:NYI6aya80.net
聞いてなかったのなら、先ずは原作者にその旨を伝えて和解するか、すぐにコメントするべきだったな。
それをしなかったということは、少なくともリスペクトは無かったということなんじゃねえの。

934 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:08:13.34 ID:1znHeX210.net
取り合えず次に誰が参戦してくるか楽しみ

935 :煮込みハンバーグ:2024/02/09(金) 11:08:36.59 ID:LMKyOqwj0.net
かつて、鋼の錬金術師というマンガがアニメ化されて連載中なのでオリジナル展開でラストまでテレビ放送された
その後マンガが完結
アニメもマンガと同じストーリーで作り直されて放送された
答えって出てるよね?
マンガと別の作品にしたいのなら、作者にオリジナルのを描いてもらうだけで済むわけで
なんで作者がマンガとして完成させてるものをドラマに改造すんの?
未完ならドラマも未完で良くないの?
そういうコトだろ?
オリジナル展開なら作者にシナリオ書いてもらえよ

936 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:09:00.91 ID:pJYptPHu0.net
進撃みたいに原作者がクソ改変を提案して
素人ライターに脚本押し付けて
オタオタ狼狽えているところを
ゲラゲラ笑って眺めていればいいのにな。

937 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:10:55.76 ID:IHkO2cV50.net
>>1
人間の醜さ

938 :sasa:2024/02/09(金) 11:14:10.46 ID:sGzBlwyg0.net
平気で嘘ついてるのは誰だろうな

939 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:15:12.62 ID:IwtQLwv40.net
ちゃんとした謝罪文を脚本家の人に頼んで書いてもらった方がいいよ

940 :名無しさん@涙目です:2024/02/09(金) 11:15:38.88 ID:FH8X7F7e0.net
>>938
嘘ついてるやつはいないんじゃね?

941 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:16:38.44 ID:BSPaKqsC0.net
>>940 せやな、本音で「原作軽視」している関係者しかいないので
だれも嘘はついてないと言える

942 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:16:43.03 ID:0CYxQTNx0.net
芦原さんの葬儀って執り行われたのかな
企業の理屈と関係者の体裁だけが飛び交うこの醜聞
ご遺族こそが一番堪らない気持ちだと思うのだが・・・

943 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:18:48.90 ID:6Z6csIiu0.net
>>936
あれは諫山先生の愛だから・・・
相当歪んでるのは否定しない

944 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:20:01.94 ID:/ln17OfD0.net
>>931
なんか漫画のあらすじを書き出すバイトとか有るようだからゴーストライターが居てもおかしくない

945 :名無しさん@涙目です:2024/02/09(金) 11:20:27.14 ID:FH8X7F7e0.net
日テレ「契約通り」
小学館「契約通り」
原作「契約通り」
脚本「契約通り」

そんな契約したのなんで?

946 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:21:39.28 ID:BGz45dFR0.net
>>845
やっぱり脚本家のいやらしいインスタが決め手かな・・・

947 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:23:02.00 ID:3GXPRi8j0.net
>>938
8月末に発売された原作の漫画本7巻に作者のドラマに対する気持ちが書いてあり
7巻はドラマの範囲内だから、漫画を読んで脚本書いたなら知らないハズはない

948 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:24:07.01 ID:Ribl0buB0.net
原作者と全くやりとりしなくても脚本て書けるんだな
ストーリーの細かい所はどうでも良くてタレントを動かしたいだけの企画なのか

949 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:27:54.93 ID:LchCif3j0.net
考えて見ると世界の永井豪先生は稀な存在だったんだとつくづく思う
何しろ自分の作品に対して全て自由な発想で作って良いよと許可してるもんな
今度実写映画化するゲッターロボはどんな代物になるやらwww

950 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:28:13.29 ID:tgfnaThU0.net
>>15
大体何度も脚本直されてるのに知らなかったはありえないよなあ

951 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:28:33.83 ID:ORJ2XQig0.net
>>1の発言が偽なら単なる嘘つきの保身発言だけど
真だとしたら
日テレの制作サイドが
「脚本家に何も知らせず改変OK案件としか伝えてない」
っていう事になるんだけど…
小学館の編集サイドが
「要望は全て伝えた」って声明を出した時点で
小学館が嘘を言っているor日テレ側のやらかし
っつー事になるんだが
またしてもこの脚本家の発言で火柱が上がるなコレ

952 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:31:19.49 ID:KrDyek4y0.net
>>951 人はそれを人狼ゲームと呼ぶ。既に貴重ないちのが失われてしまった悲しいゲームだがな。

953 ::2024/02/09(金) 11:31:43.36 ID:VE0T87kT0.net
嘘つくのやめてもらっていいですか

954 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:33:39.54 ID:RkHCFYC50.net
知らなかったというのは、原作読んでなかったから詳しい設定知らなかったという意味ジャネーノ?

955 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:35:07.30 ID:LchCif3j0.net
この人は相当な傲慢な思い上がってる脚本家のようだから
多分ウソだな…

956 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:37:23.14 ID:6m+aSGH20.net
まぁ関係者全員俺は悪くねぇしとけば
みんな飽きて忘れるもんな
別に裁判起こされてるわけでもないし

957 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:37:41.83 ID:oKi9pB+l0.net
何故原作者が脚本の修正を求めているのかテレビ側は全く共有していない
共有どころか何度も修正が必要な脚本を原作者に提出し続けて原作者が忙しい中で手を入れ続けた


原作者の意向軽視どころか無視の現場体制で作ったものと原作者が戦っていた状態だった
今は完全に日テレにボールが来てるよな
この女脚本家の「私知らなかったもん!」のおかげでな

958 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:37:50.68 ID:dqOMFA8L0.net
必死になって被害者をクソミソに叩いて殺しますが
加害者叩きは絶対に赦しませんってさ

959 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:39:09.00 ID:LchCif3j0.net
キカイダー01の実写ドラマで
主人公役の池田さんが原作読まずに演じて
完璧なヒーロを演じていたら
原作とは違うと知って泣いて原作者に謝罪してたそうだね
その時原作者の石森先生はこのままテレビの脚本通りに演じて良いよ
と逆に励まされたらしいw

960 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:39:31.83 ID:I1Dll5sz0.net
本丸は日テレだろうなあ
ブログ速攻消去したのみても日テレから激烈なクレーム来たんだろうし

961 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:41:09.04 ID:yN9FvmjK0.net
単行本のあとがきでなく前に入れてあるのが少し違和感あったんだが、
原作者はこういうことを脚本家が言い出すの想定してたのかなぁって

962 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:41:35.56 ID:ORJ2XQig0.net
>>954
文脈的にどー見ても
原作者の改変不可って意向に対しての「知らなかった」だから
原作設定がどうこうとかじゃないな
…問題なのは
それがマジなら日テレの背中刺してる発言なんだけど
わかっててやってるのかなぁ?ってトコなんだよね…
小学館からの再度の声明の前に発言してるけど
日テレの制作サイド内では
原作者の意向はまるで共有されてなかったとしか言ってないワケで…
それ単体で割と爆弾たりうる危険発言なんだよなぁ

963 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:43:22.34 ID:oKi9pB+l0.net
テレビ側の人間達が共有していたのは
「物言う原作者ウゼー」という認識
これだろう
シナリオ作家協会の動画を見ても新條まゆや海猿の漫画家の発言見てもな

964 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:44:57.72 ID:cYKSYBv10.net
>>1
相沢!
加藤いずみに相談に乗ってもらえよ
仲良いんだろ?

965 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:46:20.69 ID:LchCif3j0.net
初代カバチタレの脚本設定は原作とは別物にされてたけど
原作者は逆に大受けしてて大喜びしていたなwww
これは原作をいじるいじらないではなくて
完全に脚本家のセンスと才能による影響だな
センスの無い者が勝手に書き換えると原作者の怒りを買う
逆に良い場合は感激されるwww

966 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:48:16.35 ID:MKzxwiah0.net
原作読んだんかねコイツ
原作から読み取れる作者の想いを汲めない奴は優れた本書きとは思えねぇ
もしくは日テレが好きに変えて良いとお墨付きを出したか

967 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:51:58.02 ID:LchCif3j0.net
>>966
たんにセンスの無い思い上がった無能だったんだろ
センスが有ったなら原作者も怒ったりせず、これも有りかと
目からウロコのような反応して黙認していただろうな
だが最低な内容だったから大激怒したんだろwww

968 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:54:12.92 ID:ORJ2XQig0.net
>>966
編集部の声明が真なら
原作読んでない、もしくはまともに読んでないって時点で
日テレ側の不備や原作軽視のナメた姿勢が確定しちゃう…

969 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:55:38.24 ID:cmaGgjSM0.net
何というか我の強そうな感じするもんな

970 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:55:57.10 ID:W61Xns5J0.net
>>966
プロデューサーが無能なのはまず間違い無い。

971 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:58:17.35 ID:+XEIhlpI0.net
この人糞パヨクという噂だが

972 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:02:57.58 ID:vgpsQheP0.net
ドラマに出てた役者たちも堪らんな

973 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:03:00.64 ID:mHnhXUok0.net
叩かれる二次創作者「原作未読です!

974 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:05:13.78 ID:Loysvcek0.net
>>970
マンさんだからな

975 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:05:45.45 ID:ORJ2XQig0.net
>>970
多分無能ではないよ
既製品を納期までに作るって事に関しては
おそらくPも脚本も一定の能力はある
…悲しいかなその場合の顧客は
我々や原作者サイドではないってことと
完成品がクリエイティビティがまるでない工業製品ってだけの話でさ…

976 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:06:48.64 ID:UTjY41Ct0.net
>>1
原作改変してよいかって真っ先に確認するものじゃないの?

977 :いもフライ:2024/02/09(金) 12:11:45.48 ID:a+WlKIcv0.net
>>976
テレビ屋は常識よりも通例で凝り固まってる業界なんだよ

978 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:12:33.17 ID:LK/g+W910.net
ドラマ化にあたり、小学館側からどんな資料もらったんだろ
インスタにあげてたのはドラマ用の脚本の実物だよな
知らなかったを額面通りにうけとるなら
単行本は手元に来てなかったってなるよな脚本家側に

どうやって原作(漫画そのもの)に沿ったものを作ろうとしてたのかしら。

979 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:14:12.13 ID:1F9q7mkH0.net
>>760
おまえってなんかビッグモーターみたいな人生だな

980 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:18:00.19 ID:YnKvOOCT0.net
ほんとだったとしても拒否されてなければ脚本をいくらでも改変して良いと思ってたってことか
へー

981 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:18:57.58 ID:LML5I0MX0.net
日テレが(小学館も?)かなりコミュ障な感ある
多分まともに情報伝達できてない

982 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:20:54.14 ID:Urqz6ia+0.net
そもそも原作変えちゃダメって意識ないんかーい

983 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:23:02.37 ID:Y+ZnTIU90.net
原作改変禁止なのに相沢友子に脚本やらせるわけがない。
普通はそう考える。

984 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:24:03.38 ID:GpEk71fn0.net
小学館「知らなかった」
日テレ「知らなかった」
プロD「知らなかった」
脚本家「知らなかった」

985 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:26:23.00 ID:4di/aGkn0.net
知らなかったで許されないのは
一般人ぐらいな気がしてきた

986 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:26:49.86 ID:MIQpXYMh0.net
そもそもが原作軽視の勘違いした風潮だったわけだな

987 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:30:50.84 ID:ORJ2XQig0.net
>>986
実写は…いまだにね
あのクソアニメと名高い惑星のさみだれだって
脚本面に関して言えば
原作者の要望もあって割と原作通りだったんやで…
作画面のマイナスがデカすぎたってだけでさw
そこから脚本でもやらかすのが実写、特にドラマ界隈

988 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:35:08.94 ID:NV5FhY4n0.net
>>984
原作者以外全員ゴミ

989 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:37:22.76 ID:cjsGpA6e0.net
>>973
同人は公式のマークないしニセモンってわかってるからいいのよ。
ドラマ化とか公式のマーク付けたりする物を作る奴らが原作を軽視してるのが問題なんよ。

990 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/02/09(金) 12:43:20.45 ID:dKro2iZG0.net
みんなクズなんだけど、特に際立って「小学館」がクズ中のクズ

991 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2024/02/09(金) 12:44:08.67 ID:oHRC9/nd0.net
やっちゃダメなんて知らなかったで許されるワケないだろ
醤油差しぺろぺろする境界知能かよ

992 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/09(金) 12:52:13.40 ID:0CYxQTNx0.net
不思議なのは
これだけ脚本家さんが叩かれてるのに、なんで日テレは一つも庇おうとしないのかなという点
頭を低くして逃げ回ってるだけで・・・
脚本家がどうこうではなくて、いま日テレが守らないと、
また取り返しがつかないことになる可能性あるんじゃないの?

993 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 12:52:39.92 ID:RzF7UAuy0.net
最新の単行本読んでないんか
脚本家って原作読み込んで解釈深めてるもんだと思ってんだけど

994 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/09(金) 12:55:25.06 ID:m0ErzXC30.net
>>992
脚本家は遠慮なく切り捨てることに決めたんだろ
また同じようなトラブルを起こされたらたまらんし

995 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2024/02/09(金) 13:01:11.24 ID:BSPaKqsC0.net
>>992 代わりはいくらでもいるって言ってなかったか?

996 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/09(金) 13:02:35.50 ID:0CYxQTNx0.net
>>994
それで事後「ネットミンガー」で押し通すつもりなら、ちょっと恐ろしい会社だね・・

997 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/09(金) 13:06:15.60 ID:9PXuwbxs0.net
>>992
守るって事は責任取るって事で
「アイツやアイツの現場が原作無視した原因はウチの指示にある
責任はウチにあり脚本家は悪くない」
コレを言えるかって話なのよね
…そら言えないでしょうよ
自分とこの意向で現場が人死にの引き金引いてましたとかさ
脚本家を守れるならそもそも原作者の意向無視してないし
それなら今回の問題も起こってない
でもそうはならなかった

998 :煮込みハンバーグ(みかか) [ニダ]:2024/02/09(金) 13:13:02.65 ID:LMKyOqwj0.net
>>959
謝ったからじゃね?
こいつらは謝ったか?

999 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/09(金) 13:15:41.85 ID:mLHH6O+b0.net
>>1
https://i.imgur.com/8Jtxulu.png
こういう意味わからん改行をわざわざ挟むガイジに原作改変がどうたら言う資格ねえだろ。
元の読みやすい文章を書いた記者どころか日本語へのリスペクトすらねえ。

1000 :煮込みハンバーグ(みかか) [ニダ]:2024/02/09(金) 13:16:43.40 ID:LMKyOqwj0.net
>>963
テレビの方が上位という認識なんだろうな
マンガを有名にしてやってるって考えでいるから
文句言うなと言うね
グルメ番組なんかでも、制作連中の傲慢さでよく炎上してるし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200