2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球「11-0はマナー違反、最低1点は相手に与える」 ←どんなマナーやねん [643485443]

1 :名無し:2024/02/18(日) 22:46:21.92 ID:PASbwlcW0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
卓球界の暗黙ルールは消えたのか 木原美悠、平野美宇が11-0で完封ゲーム かつては1点与えることがマナー、モラルと言われた時代も

 「卓球・世界選手権団体戦」(18日、釜山)
 女子1次リーグ第3戦が行われ、日本は南アフリカを3-0で下し、3連勝を飾った。

 格下相手の戦いで気になったのが、第1試合に登場した木原美悠がパテル相手に第1ゲームを11-0で完封し、第2試合の平野美宇もサスマンを相手に第1ゲームを11-0で完封したことだ。
第3試合の早田ひなは3-0でストレート勝ちしたが、完封勝ちのゲームはつくらなかった。

 かつては10-0になった段階でサーブミスや故意にミスショットするなどして、相手に得点を与えるのがモラル、マナーとされてきた時代があった。
 SNSでも「0点いつからオッケーになったの?」「暗黙のルールは古すぎる」「しかし11-0はすごい」「強すぎる日本」「1点与えるのがマナーってのもどうなのかな 相手に失礼じゃないかい?」といった反応が集まり、
「ラブゲーム勝ちは反則負けが正式ルール」といった書き込みもあった。

 木原美悠は11-0、11-3、11-6でストレート勝ち。平野美宇は11-0、11-1、11-1と相手に2点しか許さない完璧な内容。早田ひなも11-1、11-2、11-1と付け入るスキを与えなかった。
 日本は19日の1次リーグ最終戦でブラジルと対戦する。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25899573/

70 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/18(日) 23:51:17.70 ID:ynVWZ+NR0.net
「お前らゼロか!?ゼロの人間なのか!?」って言われちゃうからね
https://i.imgur.com/EBJC0N8.jpg

71 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/18(日) 23:51:34.76 ID:mlID5cr40.net
じゃあ最初から1-1ではじめりりゃいいじゃん

72 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/18(日) 23:57:53.88 ID:m8cYdjNe0.net
手加減って最大の侮辱じゃないのか

73 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/18(日) 23:58:17.62 ID:bxgI8WPc0.net
そんな事はどうでもいいから早く滅べよバカキムチ!

74 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/19(月) 00:00:24.61 ID:jT4F4umH0.net
FPSの試合でボッコボコにした後お情けで一本取らせてたの見たけどそんなんだな

75 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/02/19(月) 00:02:40.43 ID:Sn8JnH+U0.net
ムラハチされそう

76 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]:2024/02/19(月) 00:02:40.88 ID:EgxrnfJf0.net
実力差があったとしても完膚なきまでに叩きのめすのが勝負なんでないの
変なマナーなんて必要ない

77 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/02/19(月) 00:05:53.69 ID:9m72xgrf0.net
本当にどうでもいいルールだわ
弱いんだからしかたねーだろ
前に愛ちゃんがうっかり完封しちゃったときはいろんな選手やコーチから茶化されてたのはちょっと笑ったけど

78 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/19(月) 00:12:40.89 ID:4xT4yF130.net
劉詩文が丁寧にラブゲームしたあたりから、その暗黙のルールは消えた。
まあそこらへんの年代の共通認識で、昔から続いている暗黙のルールが馬鹿らしいと思ってやめたんだろう

79 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/19(月) 00:14:36.20 ID:EwhGR4qZ0.net
33-4

80 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2024/02/19(月) 00:15:54.18 ID:5gTloB5v0.net
それって10対0になったら
ミスして1点あげるからこの試合諦めてねって意味だよね?
八百長やんか

81 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/19(月) 00:22:37.31 ID:4xT4yF130.net
(昔)わざと1点あげて完封しないであげるのが礼儀→(今)最後まで真剣にやるのが礼儀
まあ時代が変われば考え方も変わる

82 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/19(月) 00:23:15.73 ID:DYP8edhi0.net
自民党なんか国民から何もかも奪って1点も与えないのにか?

83 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR]:2024/02/19(月) 00:24:13.25 ID:mDippW4t0.net
舐めプよくない!

84 :名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2024/02/19(月) 00:24:55.35 ID:AnYKfVIq0.net
一点取るごとにシャー、チョレーと叫んでる競技にマナーって

85 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2024/02/19(月) 00:25:39.15 ID:wWC0owbr0.net
藤井聡太君がパラ卓球出るといいな

86 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/19(月) 00:25:46.50 ID:i5m8urQ30.net
かしわ

87 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/19(月) 00:30:20.21 ID:F6WXQDeJ0.net
チョレイうざい負けろ

88 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/19(月) 00:31:56.95 ID:0bCoE4yH0.net
テニスでそれやったら面白いな

89 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/19(月) 00:32:29.28 ID:+jUfnc510.net
ちょっと前ニュースなったよね

90 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2024/02/19(月) 00:32:46.34 ID:5gTloB5v0.net
チョレイって
ちょれぇwwにしか聞こえんのだけど、あんなの許していいんか?日本人の恥だろ

91 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/19(月) 00:36:03.69 ID:W0/va8wZ0.net
野球の大差ついてるときの盗塁禁止とかもあるな
打率、防御率、盗塁数なんかが一つ変わるだけでその選手の人生変わるのに謎マナーで禁止とかあほかと

92 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]:2024/02/19(月) 00:36:38.77 ID:L7TJ44IZ0.net
出された料理を少しだけ皿に残すみたいなことか?

93 :名無し(岩手県) [US]:2024/02/19(月) 00:49:05.16 ID:dZZajeQG0.net
>>92
残さず食べろって怒られそう(´・ω・`)

94 :[JP](SB-Android) [US]:2024/02/19(月) 00:49:10.36 ID:N1hQEFjY0.net
真に受けてサーブ空振りとかしたら
それはそれで舐めプすんなって怒るくせに

95 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/19(月) 00:54:38.17 ID:GZa0FcZ30.net
元々、スポーツに審判なんていなかったからね
相手をリスペクトして試合をするのが本来の姿
勝利だけを追求したり相手を野次ったりプレー失敗を嘲笑するのはよくない

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:10:15.66 ID:eMkMtkVE0.net
悔しいです!

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:13:43.73 ID:kDR0nd7/0.net
中国人のしょーもないルール
他国が真似する必要ない

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:14:20.23 ID:MwylOiND0.net
>>15
アメリカプロバスケのNBAでオーバーキルはだめってマナーがある

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:17:30.09 ID:NnYIc36w0.net
>>84
アレ叫ぶ度にペナルティ課して欲しい
ケツに電気流すとか

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:23:28.77 ID:vXxOPQtX0.net
>>10
天才かよ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:28:08.51 ID:uvG9C4d90.net
囲碁の中押しみたいに負けを認めたら1点加えて即試合終了にすりゃいいだけだろ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:30:10.13 ID:Uf2asOUy0.net
何がマナーだ
試合に手を抜けって言ってんのか

103 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:32:26.93 ID:ZewNFZdT0.net
1点だけ取ってる奴は
点を恵んでもらったって理解でいいのか

104 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:32:42.16 ID:eNtE12gM0.net
チョレイはマナー違反

105 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:35:37.35 ID:21oLLvTH0.net
水泳でもプールでオシッコしたらマナー違反

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:37:40.71 ID:ZVKZPWJq0.net
全力で戦うのがマナーなら
弱い方が「後生だから1点おくれ」というのも
それはそれで全力やろ。

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:41:33.25 ID:ZVKZPWJq0.net
コートチェンジですれ違う時に
「うちの女子マネがお前のこと・・」
って言えば気になって調子崩すかもしれない。
それはそれで全力やろ。

108 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:43:16.24 ID:P6bTcXDh0.net
強い選手が実力を出してくれた方が嬉しいに決まってる
今回の南アフリカの選手なんかそんな機会は滅多にないし
現に試合後に南アフリカ選手は日本選手と記念撮影したりサインもらって嬉しそうだった

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:44:29.90 ID:zHA4nzsb0.net
ワザとミスったりして1点相手に与えるって自分がやられたら屈辱以外の何物でもないわ

110 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:44:44.21 ID:21oLLvTH0.net
中国が早く終わりすぎてそれを少しでも長くテレビに映る為とかじゃなかったけか

111 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:46:17.58 ID:V5wDGSgV0.net
いつだったっけ
日本が勝ち進んでいったらいきなり韓国と北朝鮮が連合チームになることが認められて敵になったの

112 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 02:09:25.56 ID:sexki0FG0.net
「はい、最後のラリーは11点分になりま~す!」
これでよくね?

113 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 02:43:16.44 ID:4A7sgNrw0.net
卓球部だったが知らんかったwww
うちの市は女子が2、3人しかいなくて1、2回勝てば県大会行けて羨ましいなと思った記憶

114 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 02:51:16.84 ID:74p4MWYI0.net
可哀想だから手加減してやりなよ...
なんて事かいな
はたしそれは競技なのか

115 ::2024/02/19(月) 03:05:22.75 ID:OjCYerqo0.net
>>3
山岡ぁ〜

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 03:10:27.46 ID:OpIvINed0.net
そんなみみっちいマナー(笑)より、点取るたびに奇声上げたりガッツポーズするのを止めろ。
見苦しい。

117 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 03:12:15.80 ID:9WVP9+hC0.net
スコアを1-1で始めれば良いんじゃね?

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 03:17:22.42 ID:QV2X93kg0.net
暗黙なんてルールでもなんでもないやん

119 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 03:19:20.24 ID:74p4MWYI0.net
サッカーは11対11からどう減るかを競い合うゲーム

120 ::2024/02/19(月) 03:31:03.52 ID:OjCYerqo0.net
>>119
それ韓国だけのローカルルールだから

121 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 03:48:22.27 ID:OnLsA7gd0.net
アーリントンルールだな

122 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/19(月) 04:31:41.49 ID:N7BWbx3n0.net
暗黙のルールとかテレパシーでもやってんのか?

123 :名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]:2024/02/19(月) 04:44:23.03 ID:gGS+016O0.net
昔ストツーでわざとドロウにしてラウンド延長とかゲーセンであったよね

124 :テスト(庭) [US]:2024/02/19(月) 04:50:46.94 ID:Xc82v7um0.net
そこから逆転負けすることないのかな

125 :名無し(ジパング) [EU]:2024/02/19(月) 05:12:05.56 ID:ysk937SP0.net
球技全般のアフリカ枠のレベルが低すぎて
同じ組に入ったらラッキーみたいな
そっちのほうがどうなんて思うよ
個人種目はバケモンだけど

126 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR]:2024/02/19(月) 05:15:00.23 ID:mHBGUdeX0.net
>>90
突然の悲鳴でも、痛い、うわっと言うのが日本人。OMGなんて言わない。日本人が奇声をあげてもチョレイとは言わないよ。

127 :ゆで玉子(東京都) [EU]:2024/02/19(月) 05:15:46.43 ID:mGvCk8SW0.net
これ中国のローカルルールだぞ
ぶっちゃけ無視しても関係ない

128 :ゆで玉子(東京都) [EU]:2024/02/19(月) 05:16:27.82 ID:mGvCk8SW0.net
>>127
問題ない

129 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR]:2024/02/19(月) 05:19:22.68 ID:mHBGUdeX0.net
与えるとあるけど1点になる選手の気持ちはどうなんだ。大小朝鮮には負けも潔く負けるという心は無いだろうし。

130 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/19(月) 05:28:04.81 ID:HPTGjjdI0.net
日本が勝って腹が立ったパヨク特亜勢力が変な習わしを持ち出して難癖をつけているようだな

131 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 05:57:06.22 ID:ZYLxi1Cu0.net
日本チームに中国人いるのはズルいってコメあって世界卓球見たらほとんど中国人だった

132 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:02:41.20 ID:UZEXLYue0.net
みうに完封されたい

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:09:07.73 ID:W+8vvljG0.net
>>3
これ程迄に殴りたい顔が
嘗て存在しただろうか…

134 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:10:10.65 ID:EcLN8w0a0.net
101−1で勝てよ。ちょうど100点満点だ。10点差とか落第だろ>>1

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:14:52.57 ID:wqz4mnwO0.net
1点与えるマナーなんて昨日の試合でやったらあまりにも露骨になってしまうよ
いくら南アフリカが卓球のリソースが不足しているからといって、ホント何しに来たんですかってレベルだったから。
レシーブからロクに返してなかったからね。
イランじゃアシュタリがWR700とは思えないほど美宇に迫っていたからねぇ。

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:21:28.84 ID:lINf+IbS0.net
アフリカ系は今のうちにコテンパンにのした方がいいマナーとか甘っちょろいこと言うな

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:27:16.78 ID:Wti7GBAD0.net
むしろ完封でよかったんじゃね
1点とれたとしてもお情けだと知ったら悔しいであります😣

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:30:57.35 ID:6IRf5ws50.net
>>16
かなり昔からあるルール
中国で盛んに行われていた
福原愛がこのルールを忘れていてうっかり11-0にしてしまったことがあった
その時はとても珍しいので話題になった

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:33:56.79 ID:FX4P6i6N0.net
日本人のモラル低下ですね

140 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:34:16.82 ID:Ei8yrEmO0.net
>>1
負け確の日本にトドメの原爆を落とすのはどうなのさ。
しかも2発も。

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:37:13.58 ID:6IRf5ws50.net
野球で言えばスター選手の引退試合の時は相手の投手がわざとホームランできそうな絶好球を投げてあげること
試合を見ている人はホームランが打てるくらいならまだ引退しなくてもと思うが
そのスター選手によって敵も味方も経営的には大儲けさせてもらってきたので最後の見せ場作りというだけ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:41:31.30 ID:6IRf5ws50.net
>>69
これまでは10-0になってサーブ側だったらサーブを空振りして失点するというのが多かった

143 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:44:13.29 ID:KT4NHvW70.net
お情けで1点とか失礼にも程がある
そんなんだから流行らなかったんだ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:48:21.93 ID:lINf+IbS0.net
>>140
あれは実験だからアメリカにとっては
死体蹴りだったのにやったからな

145 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:49:42.68 ID:lINf+IbS0.net
しかも降伏するってわかって急いでやった屑ども

146 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:49:44.93 ID:KOwMJsNW0.net
1点だけに調整する力が必要で2点以上取られたら周りから怒られそう
実はプレッシャー鍛える特訓でも有るんだろうか?

147 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:51:38.02 ID:fZPctc380.net
大相撲で白鵬が横綱らしくないと批判されると
じゃあルールで決めとけや!とかよく言うやついたけど
世界中スポーツはこういう不文律だらけよサッカーとかもだしね
自転車競技とか不文律の塊だし

148 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:55:40.73 ID:gd1fci+S0.net
むしろコールドとか申告敗戦とかやれよ
スポコン漫画じゃねンだからさぁ
「ここからだ!あきらめるな!」とかみてらんない

149 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:58:16.72 ID:lINf+IbS0.net
>>148
野球は試合スピード遅いからいいけど卓球とか試合スピードめちゃくちゃ速いやつでコールドや申告敗戦はさすがに勝ってた相手が萎えるだろ

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:58:52.20 ID:ng6KWBP+0.net
高校野球もリードしてるチームは盗塁禁止とかあったな

151 :名無し:2024/02/19(月) 06:59:07.27 ID:Y+dCRTnR0.net
こどもの日に松井秀喜への球が甘くなるみたいなのは今もあんのかな

152 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 07:00:29.66 ID:OrJ+WGP00.net
10-0から負けたことある人もいるわけで。ラブゲームはノーマナーって21点制の感覚で言ってるだろう

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 07:01:21.66 ID:Xic9CZWW0.net
そんなお情けで1点もらっても嬉しくもなんともないだろ

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 07:07:40.61 ID:NEXxmVzb0.net
なんで中国あんな強いんだ?
お得意の卑怯なことする余地なさそうだが

155 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 07:14:00.03 ID:bibWLDiM0.net
ウメハラが1本目を遊ぶのは相手のメンツのためだった…?

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 07:22:26.13 ID:W+8vvljG0.net
マナー講師スレにならないだと…

157 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 07:25:50.89 ID:Gd5sgg0/0.net
ご飯は食べ切らずにちょっと残すのが中国のマナー
ありがとう、もう食えないという意思表示

158 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 07:31:26.76 ID:IfCf5xWA0.net
相手が下手くそ過ぎて、八百長も務まらないんじゃどうしようもないな

159 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 07:32:30.63 ID:HAd+szAT0.net
卓球なんてしょせんはおっさんおばさんの運動会の出し物ってこと。

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 07:39:30.30 ID:Oy9rkdvG0.net
マジスレすると21点の頃はマジやってたよ
11点はひょっとしてが無いでは無いからな

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 08:02:49.87 ID:PuBA3X8/0.net
弱いのが悪い

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 08:09:21.67 ID:UVmnFtpP0.net
>>159
運動会でおっさんおばさんてどこの世界線だよ

163 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 08:09:45.00 ID:dQe7rq/f0.net
メジャーリーグなんかもっと面倒なマナーいっぱいあるじゃん
報復死球が認められてる中世競技

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 08:24:41.31 ID:GML9O0th0.net
ただの死体撃ちで草

165 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/19(月) 08:34:23.31 ID:CRYPuDxj0.net
全力出してたらサーブミスは1回は起こるってことを前提にしたマナーだろ?
ミスがない=力抜いて球を起きに行くサーブしてるってこと

つまりミスがないのは舐めプしてるってこと

166 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/19(月) 08:37:41.31 ID:aKxn2mwI0.net
スポーツ(笑)

167 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/19(月) 08:51:15.03 ID:9665JXTq0.net
今日はブラジルと
ちょっと可愛い日系姉妹がいるぞ

男子の試合が終わり次第だから時間は19−20時頃のどこかから
TVerで生中継だ

168 :名無しさん@涙目です。(茸) [IR]:2024/02/19(月) 09:00:08.45 ID:zmmAAw1z0.net
>>45
あんなん真剣勝負じゃなくてコミュニケーションだからなぁ
強くても相手が居なくなったらつまらないだろ

169 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2024/02/19(月) 09:04:02.72 ID:tf+nKmdS0.net
張本が怒るやつ

総レス数 257
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200