2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「東京に住んだらやりたいこと」 1位「グルメを堪能する」 2位「趣味に没頭する」 ワクワクしてきた [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/02/22(木) 07:15:53.97 ID:JEWyssxm0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
10〜60代「東京に住んだらやりたいこと」を聞いてみた→3位「キャリアアップ・スキルアップ」、2位「趣味に没頭」

みなさんは、もし東京に住むことになったら、どのようなことをしたいと思いますか。全国の10〜60代以上の男女514人を対象に
「東京に住んだらやりたいこと」について調査をしたところ、1位は「グルメの堪能」でした。また、東京での住居に求めることについては、
「交通の便利さ」が最多となったそうです。

不動産情報メディア『幸せおうち計画』を運営する株式会社AZWAY(東京都豊島区)が、2023年12月にインターネットで実施した調査です。

【1位:グルメの堪能】
▽美味しいお店がたくさんあるし、有名な飲食店を満喫したいです(30代男性)
▽最新のお店、商業施設やレストランなどが集まるイメージがあり、グルメには目がない私なので、
日本初出店のお店をどんどん制覇したいです(20代女性)

【2位:趣味に没頭】
▽都内には博物館も多数あり、教養を深めたいときにも役立ちます。更に図書館の規模も大きいので、東京で暮らす場合には
様々な本を読みたいと考えています(40代男性)
▽演劇やミュージカルの観劇にたくさん行きたいです。東京のみの公演がたくさんあり、
なかなか全部は行けなかったので行きたいです(20代女性)

【3位:キャリアアップ・スキルアップ】
▽ベビーシッターをしていましたが東京の方からの依頼がとても多かったのです。でも、遠すぎて頻繁にいくことはできませんでした。
もっとお客様のニーズにこたえた仕事がしたいという目標をもっています(50代女性)

https://p.potaufeu.asahi.com/b4bc-p/picture/28275232/51494b66b20eaec11fe501f5bdf797f4_640px.jpg
https://p.potaufeu.asahi.com/5804-p/picture/28275233/29aa750d1aa4d768eb84a3e42c7257ee_640px.jpg
https://p.potaufeu.asahi.com/8f33-p/picture/28275234/08eda328709362bbddee22f11759f368_640px.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2b4bead73b0cdcef785a77d1a0dee45ead146a

2 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 07:16:15.63 ID:uKVZYTNd0.net
青い所に住んでる人、、、、、、馬鹿です、、、


幸福度・QOLランキング
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

3 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/22(木) 07:16:32.16 ID:Wm/Oh8wa0.net
セックス!

4 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/22(木) 07:16:33.49 ID:wvD92w970.net
俺と遊んでくれー

5 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/22(木) 07:18:15.77 ID:Ij6aGcIu0.net
>>2
これ見るたびに思うんだけど九州の中でポツンと低い熊本県とこれまた四国近畿の中で低い徳島って何があるんだろうな

6 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/02/22(木) 07:19:24.51 ID:AUfDRyBt0.net
>>5
客観的に物事を見られる賢い人が多い

7 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/22(木) 07:19:43.83 ID:6P39RVVY0.net
可処分所得最下位の東京なのに
そこまでして東京に住みたいかね

8 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2024/02/22(木) 07:20:29.70 ID:iswThzN+0.net
>>2
外の世界を知らないというのも
ある意味幸せなのよ

9 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/22(木) 07:20:54.64 ID:zIB9IHZA0.net
たぶんどこに住んでも5ちゃんしかやらない

10 :チーズハンバーグ(埼玉県) [US]:2024/02/22(木) 07:21:17.05 ID:VNMKpUxj0.net
>>2
うぜえ

11 :名無しさん@涙目です。(茸) [GR]:2024/02/22(木) 07:21:25.45 ID:vT3KNQV90.net
都会では自殺する若者が増えている

12 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 07:23:28.42 ID:VAfsNzWu0.net
田舎者は情弱だから、都会=東京という発想しかない。
田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯。
東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
「独身ならスマホさえあれば充分だし、満員電車は大変だけど駅近の賃貸ワンルームで身軽なミニマル生活するのがコスパ最高で賢い選択だよね」と言いながら、
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
行動範囲も狭く中学生レベル。遊びも貧困で遊び方も知らないダサ坊ばかり。
こうしてレンタルサービスやシェアリングなどプラットフォーマー貧困ビジネスの奴隷&家畜へと飼い慣らされていく。


田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、
マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから田舎から出て来ても実家に帰省するのも便利という。
ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉旅館やウインターリゾートに行ったり、渥美半島でサーフィンしたり、
誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイルとなる。

13 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/22(木) 07:23:34.11 ID:w/u20JNK0.net
クソみてえな街だぞ

14 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]:2024/02/22(木) 07:24:17.16 ID:tl6I8+B80.net
ドラマみたいに毎日行きつけの店で1杯やって帰る生活なんて幻想だからな
毎日真っ直ぐ帰ってエサみたいな野菜炒め食う生活が現実

15 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/02/22(木) 07:24:27.99 ID:127W824y0.net
東京に住んでもめんどくさいって思うことが多くて
なんだかな、だった
車を所有できるか、できないか、が自分はキツかった 千葉に転勤になって自家用車持って
生活めちゃくちゃ楽になった

16 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ヌコ]:2024/02/22(木) 07:25:43.16 ID:ynwEDNXz0.net
すぐにあきるよ

17 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/22(木) 07:26:25.13 ID:wvD92w970.net
>>14
毎日行きつけの店で一杯、なんて俺ですらこの俺ですら出来てるんだから幻想でも高いハードルでもなんでもねえよ

18 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA]:2024/02/22(木) 07:27:54.03 ID:Lq0G2M8a0.net
>>5
熊本と徳島は特化産業がある
TSMCなんて有名だろ
だかそれにつけない人もいる
つまり青い地域は勝ち組と負け組の二極化が進んでいろところだな

19 :C4H1OFO2P(庭) [IE]:2024/02/22(木) 07:28:02.80 ID:L7tx7IN30.net
>>14
まあ行きつけのコンビニくらいが現実かな

20 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 07:28:32.68 ID:8HWOVKlf0.net
ウキウキで出かけるのは最初の1ヶ月だけでそのうち買い物はネット、メシはコンビニ、休日は部屋でYouTube生活になるよw

21 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/22(木) 07:28:59.96 ID:f6J3odsr0.net
東京は狭いから息苦しいよ
北海道が暖かければ最高なんだけどな
沖縄は不味いし観光まで

22 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 07:29:04.50 ID:SpNksZOz0.net
>>11
Once I had a little girl

23 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/22(木) 07:31:41.57 ID:U9haESn40.net
グルメ、博物館とか美術館巡り、表参道とかシャレオツな街をぶらぶら、あたりはマジ楽しいよ。金かかるけど。

24 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2024/02/22(木) 07:33:21.23 ID:g6V5GnJH0.net
流行には鈍感どころか嫌悪感あるし人が多いの嫌いだから渋谷とか銀座新宿とか行かないんだわ。
山手線の外側なんて遠足のイメージだしすべて徒歩圏内で済ましてる。
一番暮らしやすいのは県の2番目くらいの都市じゃなかろうか?
なんでも車で行けるところが。
いま住んでる家を売って、田舎に引っ越そうか検討しとる。
たとえば宇都宮とか水戸とかそのクラスの災害が過去に少ないとこ。
角っこの土地を買って家の裏から入って前から出られる2台分のガレージを作りたい。

25 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/02/22(木) 07:34:14.45 ID:nnSt9jFG0.net
>>2
質問した時期でも変わって来そう
真冬に関東以北の幸福度が高くなるとは思えないし、台風の当り年なら四国や九州は下がるとか

26 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/02/22(木) 07:34:35.29 ID:qaPz9dLa0.net
趣味に生きるなら田舎の戸建て一択だわ
どんだけでも置けるから無制限や

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/02/22(木) 07:35:52.88 ID:AUfDRyBt0.net
>>26
趣味=コレクション

ってなんか視野が狭くね?

28 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/22(木) 07:36:14.98 ID:pHebEaGj0.net
東京生活を満喫できるのは、権力者と上位数%の富裕層だけだからなぁ

29 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/22(木) 07:37:28.92 ID:FRVebujR0.net
吉原

30 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/22(木) 07:37:53.52 ID:rDDb6eD40.net
首都圏で稼いで首都圏内の程良い郊外に居を構えて生活するしか無いわ
都市部なんて家賃高すぎてね

31 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/22(木) 07:38:11.09 ID:U9haESn40.net
>>26
グルメバーガーの食べ歩きが趣味なんだけど、田舎だと行けるところは限られるから、それは趣味による。

32 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:38:52.69 ID:AUfDRyBt0.net
>>24
生まれ育った街から出ていきたい

そういう願望のある大人の人って可哀想に思える

33 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:41:11.37 ID:hvde5mdC0.net
>>5
熊本は転勤、単身赴任組が多いんじゃないかな
従兄弟の旦那2人自動車関係工場勤務で転勤して単身赴任中

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:42:02.10 ID:rDDb6eD40.net
>>24
津波来たら間違いなく浸水する海岸から遠く無い俺の実家のある町では出て行くばかりだから土地も安いよ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:43:01.40 ID:gCUBG+qg0.net
グルメに出湯、そしてカブの旅

36 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:43:56.52 ID:8HWOVKlf0.net
年収300万、半数が非正規の女が東京生活を満喫できるのか?どうなんだろ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:44:12.02 ID:g6V5GnJH0.net
成り金舌は外食したがるけど外食は体に悪いから。
生まれ育った家の食事が昆布と鰹節削って出汁取ってみたいなものだった人って
大人になって外食はあまりしないから。
食べ歩きしたいって思う時点でバカ舌認定。

38 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:44:13.51 ID:q/Texce80.net
部屋が狭くて泣きたくなる。
家賃18万出して間取り2LDKとかなんだもん。
高値で借りてるゴミだよ。

39 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:45:24.56 ID:DbNQTWQr0.net
秋篠宮、訴えらえる

京都の嵐山通船という会社を
裏金作りに利用したため

裏金は最低8千万円

訴えるといった会社に「刃物」を送りつけるく糞ぶり。
ヤクザとかわんねーじゃねーか。

死ねや、糞皇族

tps://www.youtube.com/watch?v=1JcG57ECU9I

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:46:30.66 ID:wvD92w970.net
>>37
そういう食事で育った東京の人は
そういう料理を出す店で外食するよ
金銭的余裕がある家庭で育ったって前提の上でだけども

41 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:47:30.18 ID:iNvaqQ2K0.net
ジョーカーになる

42 :名無しさん@涙目です.:2024/02/22(木) 07:50:56.26 ID:5nPQbElQ0.net
グルメ周りするだけ稼げると良いな

43 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:53:49.93 ID:Bel9nA4S0.net
東京でグルメはないだろう。
地産地消、遠くの旅をさせてはいけない食材が無数にあるのに

44 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:54:09.18 ID:cJlr6KfE0.net
だんだん行動範囲が狭まって決まった店しか行かなくなる
遊びに来てた東京と住む東京は違う

45 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:54:20.71 ID:olW+5eE90.net
東京なんか朝鮮人しかいない
関東弁も気持ちが悪い
だべだべwww にだにだwww

46 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:55:08.45 ID:olW+5eE90.net
東京自体、東北猿の田舎者の集まりなのに
今さら上品もクソもねーだろw

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:55:56.40 ID:VAfsNzWu0.net
>>44
そういう想像力が無い受け身のバカが未だに東京に憧れる
遊び方を知らない奴ほど東京に憧れる

48 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:56:16.20 ID:AUfDRyBt0.net
>>45
やろやん煽りを意識しまくってんな
群馬の継続した努力かついに勝利したようだw

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:00:31.49 ID:tl6I8+B80.net
新入社員がGWに里帰りして
友達か学校でかなり可愛いって言われてた子と付き合ってたり結婚したり
同級生が結局いい車買って毎週何人かで集まってBBQやらフットサルやってるの見て
退社して地元帰るのはあるある

50 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:01:39.21 ID:gNcYEx8S0.net
趣味に没頭って、東京じゃないと出来ない趣味って何だよ

51 :名無しさん@涙目です.:2024/02/22(木) 08:03:30.12 ID:7mxzOPrQ0.net
コイツいつも東京スレに居るよね
ID:olW+5eE90

52 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:03:58.43 ID:ekmKeaQE0.net
結果、何もしない

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:06:07.03 ID:thKbYx2s0.net
赤坂、六本木でも
1000円ちょっとだせば結構いいもの食える

54 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:06:59.18 ID:h5uDHQBj0.net
https://i.imgur.com/3Iwp2uh.jpg
https://i.imgur.com/v4adSA6.jpg

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:07:52.39 ID:tl6I8+B80.net
ライブ、クラブ、ファッション、オタ活は東京いた方がいいな
グルメとかも

56 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:09:48.03 ID:w/u20JNK0.net
>>53
かわいそう

57 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:09:58.57 ID:+nSL12Fz0.net
東京に住んでいたら
突然「腹がへった」と思ってその辺にある食べ物屋を探し出す
田舎にいたら繁華街しか食べ物屋がないからそんなことができないので

58 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:10:07.42 ID:qR9hFrQv0.net
家賃に金を取られて外食も趣味も楽しめません

59 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:10:54.08 ID:GJ4rK7TC0.net
トー横にアレ買いに行く

60 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:10:59.33 ID:+WidROTB0.net
吉原

61 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:11:46.18 ID:AUfDRyBt0.net
>>58
賃貸…

62 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:11:58.34 ID:h9LhLzvr0.net
だいたいこういうスレって
都心と山村しかない世界線で
田舎と東京語るよな

63 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:12:23.45 ID:HS1POm6b0.net
東京は風俗が充実しているね

64 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:12:41.95 ID:4rD8H4xE0.net
田舎にしろ都会にしろ金持ってりゃ楽しいし貧乏ならしんどい
そもそも田舎でも都会でも好きでそこに住んでるんだからお互いにケチつけあっても意味ないんじゃねえか
いやなら引っ越せよって話で

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:13:09.93 ID:d6SsTEBF0.net
芸能人探し

66 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:13:25.94 ID:sXrGkUyB0.net
>>53
日本橋のデパートが実は穴場
国産和牛が1パック1000円だったり、1000円以下で有名どころのいい弁当が結構売ってる

67 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:14:20.82 ID:95ADZ2zH0.net
関東は夏は朝の4時過ぎから明るい中無理して寝て、出掛ける頃には日が高く昇ってジリジリ暑いし、冬はまだ会社を出る前に真っ暗になるのが、これってすごく無駄だし損な生活

日常生活と太陽の動きは九州・沖縄ぐらいが丁度いい
実際、日本以外のG7先進国の首都や大都市は標準時を決める子午線に対して西に位置しており、丁度、明石と岡山〜九州〜沖縄ぐらいの位置関係

68 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:15:02.64 ID:C65mzvW20.net
意外に出来ないんだよなw

69 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:15:29.49 ID:g6V5GnJH0.net
>>40
わかってるよ。
だから「大人になって外食はあまりしないから。」って書いた。
たまには割烹とか鮨屋とかスッポン食いにくらい行くからね。

70 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:16:33.42 ID:fbSndIeN0.net
東京でグルメ?アホかw
居酒屋で1,200円のランチ定食はくっさい米
で出てくるし、シェ・何とかとかいう店名の
2,500円のランチはパスタがひと口だし、
ふざけんなっていうのばっかだぞw
東京に美味いものが集まるっていうのは
マグロとか一部のものは当てはまるのかも
しれんがほとんど幻想だと思うw

71 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:16:46.00 ID:wvD92w970.net
>>69
お金ないと外食できないもんね

72 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:17:17.50 ID:11CvdFDD0.net
金があれば楽しいとこですよ東京は

73 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:18:39.03 ID:OO/6nHRU0.net
俺田舎者だからさ、東京で高い飯食うの好きなんだよね
ぶっちゃけ味わかってるかっていうとそうでもないんだけどさ、いわゆる情報を食ってるってやつ?
東京でお金使うっていうのが楽しいんだよね
まあ他に趣味もないし

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:19:23.25 ID:s7Hg6Lpd0.net
リタイアしたら西表島で
山猫飼って引き篭もる予定
家も買ったし楽しみ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:19:24.07 ID:wvD92w970.net
>>73
俺と遊んでくれー

76 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:22:57.80 ID:tl6I8+B80.net
まぁ俺はないけど月の手取り40~
50ボーナス別とかあるなら東京は楽しい
手取り20~30とかなら田舎で昔からの友達とキャッキャやってる方が楽しいと思う

77 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:22:59.81 ID:+fqNRKT00.net
嫌味に没頭する

と見えたぜ
憑かれてるな

78 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:23:20.09 ID:0y/5Y0om0.net
真っ先に思い浮かべたのは風俗

79 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:24:04.94 ID:AUfDRyBt0.net
>>69
親が払ってくれてた子供の頃は外食してたのに大人になったるたまにしか外食してないのか

80 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:26:24.91 ID:tl6I8+B80.net
>>37
育ちがいい人は付き合いの会食あるから外食多いだろ
たがら家の食事は金使って極度に気を使うってだけで

81 :名無しさん@涙目です:2024/02/22(木) 08:27:21.99 ID:1CeDoCQM0.net
飯は地方の方が美味いんじゃないの?
趣味なんかどこでも出来るだろうし

82 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:27:44.97 ID:g6V5GnJH0.net
>>79
子供の頃も今もあんまり外食はしないよ
会社の付き合いでの外食は人並みにあったよ。

83 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:29:20.63 ID:g6V5GnJH0.net
>>80
それはその通り。
特に女性。あと会社勤めしてる人とかね。

84 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:29:37.60 ID:fbSndIeN0.net
>>81
中央値は地方の方が高いだろうな。
東京はふらっと入る店とかマズい店に
遭遇する確率高いからな。

85 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:30:46.41 ID:Jjmjzeww0.net
>>57
家畜乙

86 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:31:57.91 ID:+Qjqdg8M0.net
>>80
同意

87 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:33:23.97 ID:95ADZ2zH0.net
>>24
車・バイク趣味で『箱根の向こう側』に心理的な抵抗がなければ九州いいぞ

ドライブする場所は無数にあるし、関東と違って渋滞も行った先で駐車場満車って事もなく快適

しかも、朝は適度にゆっくり明るくなって、その分、夏は夜8時過ぎまで明るいので、例えば明るい時間に車いじりをしようとしても、関東だと早朝4時は近所迷惑だし、夕方すぐ暗くなるのも非効率

あと、九州など西日本の地方都市(県庁所在地レベル)は中核性・独立性が高く割と何でも揃ってる
これは東京の商圏が強力過ぎて関東・南東北の地方都市が100km以上離れた東京に依存してる状況(結局、東京に行かないと用事が済まない状況)とは大きく異なる

88 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:33:39.60 ID:8vCEB6e20.net
金ないならグルメ無理じゃね
いちいちたけーじゃん

89 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:35:46.48 ID:wvD92w970.net
>>81
地方はその土地でとれる物だけ図抜けて美味い

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:36:15.53 ID:Nr104u740.net
人の目を気にしないでいいだけでも東京はいいよ 食べ物はこだわらないからかなりな格安店を選べるのが助かる

91 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:36:26.48 ID:XN4bQCBy0.net
東京は確かに美味しいお店はたくさんあるけどどこも混んでる
地方だとすっと入れるチェーン店ですら混んでる
美術館もすごい人
とにかくどこも混んでる

92 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:36:57.82 ID:KGrn6Mrz0.net
>>87
なんかすごい書き込んでますな
東京に対する想いが良くも悪くも深いんだな

93 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:39:45.24 ID:3dZ7pKja0.net
皇居ランニング

94 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:39:59.54 ID:95ADZ2zH0.net
>>31
グルメバーガーとかタコスなら沖縄1択
米兵向けの店(日本人経営)はもちろん、米軍の仕事で付いてきたヒスパニック系などが店を構えていて、日本人向けにアレンジされてないガチのタコスやブリトーが食える店がそこら中にある

さらに、地域交流のために一般人がいつでも自由に利用できる基地内レストランやバーガースタンドがいくつもある(当然ドル払い)

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:41:53.87 ID:fbSndIeN0.net
デリヘルは札幌とか仙台とか100万人都市が
一番レベルが高い気がする。東京はめちゃくちゃ
可愛い子もいるが総じてブサイクに遭遇する
ケースが多い。

96 ::2024/02/22(木) 08:42:23.98 ID:n80Z2S9L0.net
池袋に住んでるけど結局は池袋で全部事足りる

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:43:00.85 ID:uKVZYTNd0.net
>>6
ノーベル賞ゼロは流石言うことが違うね!

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:43:45.96 ID:U9haESn40.net
>>94
いいね、楽しそうだ。時間ができたらゆっくり回って食いまくりたい。
神奈川も多いぞ。横須賀バーガーとかご当地グルメだし。

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:44:04.98 ID:tl6I8+B80.net
>>81
大間で一番いい鮪は大間で食えないだろ
地の物が旨いってのはあるけど最上級は東京に集まる
まぁ俺は行けない知らない世界の店の話だけどw

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:44:56.57 ID:EM5To1A20.net
>>2
これ重要なのは西日本の調査機関が調査した訳じゃない所だと思う

101 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:45:03.12 ID:95ADZ2zH0.net
>>73
そういう大都会の上澄みだけを享受できる人生の方が遥かに賢い
(庶民の給料で東京に住んで)大都会のしんどい部分まで全部背負い込む必要はない

102 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:45:22.95 ID:I1b8b/Zb0.net
>>87
箱根の向こう側って蝦夷の地?

103 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:46:49.13 ID:Wi1PYErW0.net
>>1
地方に住んでもこのランキングは同じになるような気がする

104 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:47:53.61 ID:RBhP5MBk0.net
田舎出身の奴ほどあちこち行きたがるんだよな

105 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:48:45.48 ID:uKVZYTNd0.net
年収800万以下で東京住んでる人、、、、馬鹿です、、、

経済余力47位
QOL44位
結婚率45位
出生率47位
幸福度46位


車すら維持できない経済力で当然QOLも激低で結婚無理で不幸って完璧にセオリー通り、数字は正直



絶望的な東日本の現実
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg

幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:50:55.69 ID:vyDBoldD0.net
今春から東京住みになるが、車の運転とか中心部でなければ田舎と変わらんかな?

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:52:44.27 ID:95ADZ2zH0.net
>>92
生まれてから東京の生活しか知らなかったけど、海外駐在で奴らの余裕ある生活を目の当たりにしたのがきっかけだな

ヨーロッパが今のように移民で疲弊する前のいい時代

108 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:55:26.20 ID:NwrIjT1d0.net
>>102
令和の価値観にアップデート出来ない人だー

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:55:59.54 ID:PLr8WEXN0.net
風俗だろ
田舎にソープはないからな

110 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 08:56:37.69 ID:NwrIjT1d0.net
>>2
>>105
年収1000万以下で日本住んでる人、、、、、バカです

って言ってるようなもん

数字は正直なら北欧最強だよなwwwwww
幸福度は日本より北欧がはるかに上
で何できみ北欧しないの?

111 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 09:01:48.01 ID:oTrzgL7I0.net
普段トンキン連呼してるくせに
シレッと東京に出てくるカッペ

112 :[JP](庭) [KR]:2024/02/22(木) 09:04:53.09 ID:9T2zgWEW0.net
東京に住んでて良かった事と言ったら 色んなマニアックな映画が簡単に観れる事と 国内外の人のライブやコンサートにも行き易いって事くらいだったな

113 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]:2024/02/22(木) 09:11:36.87 ID:KdSHBIKb0.net
大金持ちなの?

114 :◆65537PNPSA (SB-Android) [CN]:2024/02/22(木) 09:12:31.00 ID:ieo0XNK30.net
田舎者を煽って遊ぶ

115 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/02/22(木) 09:13:27.09 ID:C7lijsfS0.net
不逞鮮人探し   やろw

116 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/22(木) 09:15:18.75 ID:UAwhsJqB0.net
>>110
日本国内での引越しは簡単だけど国外は難しいからじゃない?

117 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/02/22(木) 09:18:04.24 ID:IadKabSt0.net
都内だけでも飲食店数十万件あるのにどうやって調べる?

118 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/02/22(木) 09:20:51.13 ID:+/Yhnyp90.net
東京の一番良いところは国内外どこへ行くにも便利なことだよ
旅行が趣味な人こそ東京に住むべきかと

119 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/22(木) 09:21:04.62 ID:D72rhZHa0.net
東京23区に住んだら正社員しながらバイトしてやっと食えるレベルだろ
グルメ堪能?趣味に没頭?
なにそれ美味しいの???ってなるだけやろ
女は体売ればそこそこ遊べるがな

120 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/22(木) 09:21:35.05 ID:wvD92w970.net
>>119
自分の能力による

121 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:23:20.97 ID:uKVZYTNd0.net
>>110
東京脱出して今沖縄なんでね

たまに出張で東京行くと優越感半端ない

こいつらまだこんな悲惨な人生歩んでるんだぁってね

視野狭窄なんだろうなぁ

122 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/22(木) 09:25:33.14 ID:vdCD0kq80.net
>>121
え沖縄?

あっ……………

123 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/22(木) 09:26:08.13 ID:IBfyN1un0.net
東京で生まれ育ったが
【1位:グルメの堪能】最初はいろいろ食べるが結局行く店は決まってくる
【2位:趣味に没頭】 趣味は家で出来ることなのであんま恩恵ない
【3位:キャリアアップ・スキルアップ】会社に居るだけで勝手に立場が上がってく
みんなそんなもんだろ

124 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/22(木) 09:26:28.29 ID:pT2gMSsZ0.net
辺野古か…

125 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/22(木) 09:27:43.37 ID:0gugbhXW0.net
>>121
東京を叩くためなら平気でウソを付く
田舎産まれ田舎育ちなのは仕方ないけどここまで負け組になったらいけない

126 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/22(木) 09:27:46.53 ID:P62R5YXI0.net
>>123
東京に限らず神奈川だろうが埼玉だろうが千葉だろうが大抵そうだよ
あーだこーだ言ってるのはカッペ

127 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:29:29.23 ID:uKVZYTNd0.net
>>122
羨ましいの?

どうせ住んでるとこ言えないよね



東日本人の人生目標って東京で成功してFIREして南国に住むことだもん


幸福度   46位
経済余力  47位
QOL   44位
結婚率   45位
出生率   47位



ごめん
なんで東京住んでるの?
生活水準沖縄より低いみたいだけど(笑)

中間層世帯の経済余力
東京が最下位、沖縄以下の生活水準
https://i.imgur.com/6yoakKs.jp

128 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:30:51.40 ID:uKVZYTNd0.net
>>125
あぁ神奈川とか更に悪手だよね

人生の10分の1が電車の中だもんね

129 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/22(木) 09:31:03.35 ID:U9haESn40.net
>>123
趣味は家で、って、アウトドア系の趣味は全否定か…

130 :名無しさん@涙目です。(茸) [HU]:2024/02/22(木) 09:31:23.89 ID:e/g5z0dR0.net
>>127
ごめん何で日本住んでるの?笑
沖縄だろうが生活水準北欧より低いみたいだけど笑笑笑笑笑

ほら早く日本脱出しようよ

131 :名無しさん@涙目です。(茸) [FI]:2024/02/22(木) 09:32:21.11 ID:kCkrtk900.net
高額な家賃と、高い物価が払えるならそうなんだろうけど

132 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:32:50.93 ID:uKVZYTNd0.net
因みに僕ちん皇居と国会議事堂眼下に仕事してたからね

むしろ東京の真髄を知らねーくせに東京東京うるせー馬鹿に殺意抱いてるよ

133 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 09:33:00.87 ID:U1cfBvDE0.net
東京でグルメとか罰ゲームやろw
なんでトンキンは未だに飯が美味い地方というイメージをゴリ押しするのか

134 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]:2024/02/22(木) 09:34:38.30 ID:YgESmRhP0.net
田舎モンは来なくていいです

135 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/02/22(木) 09:35:06.06 ID:AkKvB7rM0.net
>>132
ハイハイ嘘松乙

136 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/22(木) 09:35:22.66 ID:UwzRvjj50.net
東京は田舎の集合体

137 :◆65537PNPSA (SB-Android) [CN]:2024/02/22(木) 09:35:23.13 ID:ieo0XNK30.net
>>132
鳶さんチーッス

138 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/22(木) 09:35:40.58 ID:wvD92w970.net
>>125
>>135
ニュー速なんだから良いんだよ

139 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/02/22(木) 09:35:42.49 ID:OMPBjaVV0.net
https://imgur.com/2t8UcYk

140 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/22(木) 09:36:19.95 ID:1oxZtVCz0.net
おたく趣味するには最高の立地よ

141 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:36:41.48 ID:uKVZYTNd0.net
>>133
一般人が口に出来るレベルは不味いよね
下から数えたほうが早いね

アタリなんて殆どない

福岡とか下関とかは出張の短い期間でもめっちゃアタリ多い

142 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/22(木) 09:37:57.93 ID:399TyeFm0.net
明日は皇居行ってみっか

143 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/22(木) 09:38:12.25 ID:0gugbhXW0.net
>>138
wwww

144 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/22(木) 09:39:19.64 ID:AlM89gJ60.net
>>135
みんな嘘松とわかったうえで生暖かく見守ってるんだから不粋な事を言うなよ

145 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:40:45.92 ID:uKVZYTNd0.net
全国津々浦々行きまくった俺のメシウマランキングは

福岡、新潟、大阪、鹿児島、山口かな

146 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 09:40:48.23 ID:BJTqojQ+0.net
芸能人を目撃する

147 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:42:26.59 ID:uKVZYTNd0.net
>>135
そうそう
恥ずかしい反応だぞそれw

言ってる本人は別に信じようが信じまいがどーだっていいんだからw
事実を淡々と言うだけw

148 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]:2024/02/22(木) 09:43:09.74 ID:8W+sd+wH0.net
>>1
田舎の人は東京に夢があっていいな

俺は今、逆に都心から地方都心に来て住んでる
結構気に入った

149 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/22(木) 09:45:12.81 ID:mZOJPcPz0.net
>>148
本当ならタダの都落ちの負け惜しみだし
嘘なら…もう応援しかできない

150 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/22(木) 09:46:23.89 ID:ZuNODmzF0.net
>>146
田舎もんぽくていいねそれ

151 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:47:01.87 ID:uKVZYTNd0.net
>>149
まぁ東京「にしか」住めないヤツのほうが負け組だけどね

経済余力47位
QOL44位
結婚率45位
出生率47位
幸福度46位


車すら維持できない経済力で当然QOLも激低で結婚無理で不幸って完璧にセオリー通りやな
数字は正直

年収800万以下で東京住んでるやつってバカだろ?

幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

東京は沖縄以下の生活水準
https://i.imgur.com/JBfv8f2.pn

152 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]:2024/02/22(木) 09:47:05.93 ID:8W+sd+wH0.net
>>149
田舎者はそんなに東京がいいの?

153 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:48:41.88 ID:uKVZYTNd0.net
富裕層は続々東京脱出して南西諸島に移住してるのにな

東京脱出できない貧乏人は子孫を残せず負け組人生で終える(´;ω;`)

154 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]:2024/02/22(木) 09:50:53.39 ID:8W+sd+wH0.net
別に東京から田舎に来て住んでるけど
東京の家がなくなったわけじゃないから
いつでも新幹線ですぐ東京に行けるのがいいんだよ

155 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/22(木) 09:51:16.92 ID:IBfyN1un0.net
>>129
趣味は自分の場合はって意味
ただアウトドアが趣味だったら東京より自然豊かな田舎のがいいだろ
平日の東京の雑踏から逃げ出したいとかオレに言わせりゃ本末転倒

156 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:51:49.45 ID:uKVZYTNd0.net
凄いよね、、、

年収800万以下で東京の恩恵1ミリも受けてないどころか、搾取されて人生棒に振ってる負け組ほど

東京!東京!東京最高!田舎は糞!

なんだよねw現代の喜劇w

経済余力47位
QOL44位
結婚率45位
出生率47位
幸福度46位


数字は超正直

157 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/22(木) 09:52:07.18 ID:U9haESn40.net
俺は転勤で地方の大都市から横浜に引っ越してきたけど、地方って人口が多くても、インフラとか文化面で東京の足元にも及ばないって実感させられた。
交通網とか、痒いところがないくらい発達してるし、まだ発達させようとしてたりする。

158 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/22(木) 09:53:44.77 ID:116hRRHI0.net
東京暮らしは辟易だからNY.やワシントンに住むことにした皇族もいるだろ

159 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/22(木) 09:54:12.19 ID:mZOJPcPz0.net
>>122>>125以降ID:uKVZYTNd0の投稿ペースと強がり度が上がってきてるの好き
わかりやすいw

160 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/22(木) 09:54:18.23 ID:116hRRHI0.net
元だったわ

161 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [MX]:2024/02/22(木) 09:54:58.73 ID:isDoWNka0.net
グルメ堪能も趣味に没頭もキャリアも田舎でもできるからな
数や規模は小さくなるだろうが

162 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/22(木) 09:55:24.01 ID:O94Qd6Vl0.net
#犯罪者が政治をするな
#自民党に殺される
#自民党に投票するからこうなる
自民党に投票した人に
責任を感じていただきたい

163 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/22(木) 09:56:05.00 ID:P5pvCYkk0.net
>>157
東京都って税収が近隣県に比べて桁違いなんだろうな
お金があるからどんどんインフラ投資が出来る

164 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/22(木) 09:56:16.52 ID:a5av9gQC0.net
息子が日野市に住んでいるが横浜よりもド田舎だ

165 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 09:57:28.59 ID:uKVZYTNd0.net
てか数字は正直じゃない?
本当に貧乏人って数字に弱いんだね
視野狭窄
人生の幅が恐ろしく狭いんだよ(笑)

経済余力47位
QOL44位
結婚率45位
出生率47位
幸福度46位


車すら維持できない経済力で当然QOLも激低で結婚無理で不幸って完璧にセオリー通りやな
数字は正直

年収800万以下で東京住んでるやつってバカだろ?


絶望的な東日本の現実
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg

幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

東京は沖縄以下の生活水準
https://i.imgur.com/JBfv8f2.pn

166 :名無しさん@涙目です。(茸) [CO]:2024/02/22(木) 09:58:34.61 ID:BcY1Sbc/0.net
>>121

変なのに絡まれて災難ですな
まあ客観的に見て沖縄移住は勝ち組
今、旅行(キャンプ巡り)で来てるが、仕事帰りにサーフィンやSUPやってる人(女性だとビーチでヨガ)が結構いて、これがサラリーマン/OLの平日の過ごし方かと驚愕

167 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/22(木) 09:58:59.30 ID:cp8mlzLY0.net
東京、大阪、名古屋と住んで来たけど名古屋が1番大都会の中では暮らし安いしグルメや教養などとか言ったものも名古屋でも充分満喫出来る
大阪だけは2度と住みたくない

168 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 10:01:22.30 ID:uKVZYTNd0.net
これ割と正確だよ? 

熊本は知らんけど
熊本は都会だし自然多いし飯旨いし美人多いし、、、なんでやろ?

都会、自然、飯、気質、気候、全てトータルで判断するのが賢い人なんだけどね
視野狭窄のバカは都会一辺倒だからねぇ


幸福度・QOLランキング
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

169 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/22(木) 10:02:04.35 ID:Dlilu2z10.net
立ちんぼを買いたい

170 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/22(木) 10:03:15.19 ID:d1C6jODR0.net
人の倍は稼がないと都内じゃ余裕もって遊べないけどな

171 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 10:05:14.22 ID:uKVZYTNd0.net
>>166
夏場は17時に仕事終わったあとガチでカヤックフィッシングで夕食釣るよ!


キャンプ巡り
奇遇ですな
昨日タピックスタジアムと国頭の2軍見てきたよ

172 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/22(木) 10:06:47.90 ID:GXHSidmM0.net
モデルガンマニアだった高校時代は御徒町に行くのが夢だった

173 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]:2024/02/22(木) 10:07:24.07 ID:jNWVlnGb0.net
>>171
>>166
自演臭半端ないですな

174 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/22(木) 10:09:08.75 ID:daq1tyOV0.net
そんなの地方都市でも普通に出来るだろ
俺は釣りが好きだから地方都市の郊外の海沿いに住んで凄く快適
車停めるところもどこにでもあるし

175 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/02/22(木) 10:10:41.95 ID:MZbBFlNJ0.net
東京で生まれ育つと、1人で出かける時は渋谷でも新宿でもスウェットや短パンで出ちゃう。

176 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 10:12:47.90 ID:uKVZYTNd0.net
視野狭窄なバカはこの意味がわからない


東京は金持ちのための街
https://pbs.twimg.com/media/FfRbVcjacAAAmrb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FfRbVt3VQAI_ih0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FfRbV9SakAEsXJa.jpg

177 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/22(木) 10:13:57.17 ID:zJGIDn2t0.net
>>1
現実は疲れ果ててスーパーで安い惣菜買って寝るだけ

178 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 10:15:11.45 ID:uKVZYTNd0.net
何故、西日本が生活満足度も幸福度もQOLも高く、かたや東京や東日本は低いのか

それは、日没の遅さ。

例えば九州沖縄は東日本より1時間ほど日没が遅いので、平日でも仕事の後に一旦帰宅してから釣りやサーフィン、キャッチボール、DIYなど趣味の時間を持て、QOLが高くなる。

しかも、これは貧富の差も、リア充もぼっちもコミュ力の差に関係なく全ての西日本の人に与えられる特権。

1日1時間という事は1年で365時間。屋外で一般的な社会活動している時間を1日11時間(7時~18時)とすると33.2日分に相当。

つまり、九州の1年は関東基準で13ヶ月となり、これがQOLを高めている大きな要因。

しかも東京は片道通勤平均1時間で、土日以外略飯食ってテレビ見て寝るだけ。

これを一年にすると凄まじい機会損失。当然、結婚もできず、出生率も激低。

年収800万以下で東京住んでる馬鹿って、21時位に帰宅して、「なんだこのクソみたいな生活」って思わないのかね?

幸福度46位にはちゃんと根拠があるんだよ

幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

179 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 10:18:35.96 ID:uKVZYTNd0.net
東京住んでる人ってそもそもQOLの概念なさそうだよね(笑)

1日かけて話題のお店に並んで、大して美味くもない、しかも高いの食って、微妙と思いつつ自分をごまかして何となく満足して
満員電車でクタクタになって帰る










図星やろ??

180 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 10:19:42.80 ID:uKVZYTNd0.net
そして悲しいから東京ってそれしかすることないんだよね

実は恐ろしく選択肢が少ない都市

181 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/22(木) 10:29:22.71 ID:q4xwDzXk0.net
東京って高尾山とか御岳山とか秋川渓谷とか都民の森とか下手な地方都市より自然と触れ合える場所が整備されててトイレもウォシュレット付いてる

182 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/22(木) 10:32:09.46 ID:wvD92w970.net
>>181
遠いわ!

183 :!omikuji(みかか) [PL]:2024/02/22(木) 10:34:16.56 ID:D7zsfzh50.net
銀座で山買う

184 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 10:34:55.55 ID:p8xjXv2r0.net
俺は銀座でベゴ飼うだ

185 :名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2024/02/22(木) 10:36:33.21 ID:iFFxrUF40.net
>>180
かなしい“哉”だよ🤗
それと満員電車も有名店の行列も都心に住んでいると無縁だからね
都心じゃない浅草育ちだけど満員電車とは無縁の人生です

186 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/22(木) 10:36:52.49 ID:Jpvwkwfu0.net
東京生まれの都民は五割強
半分は上京組
親の代までさかのぼる都民さらに減るし三代さかのぼれば生粋の都民なんてごく僅か
田舎者が上京して田舎に残った田舎者を馬鹿にして
田舎に残った田舎者が上京した田舎者をトンキントンキンと馬鹿にする
このスレにもいるがものすごく滑稽な事をしてるのに気づいてないのが一番笑えるw

187 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/22(木) 10:38:39.14 ID:QiidyJoF0.net
>>6
和歌山とか真逆っぽいな。

188 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/22(木) 10:39:19.71 ID:Jjmjzeww0.net
>>167
大阪は雰囲気からして独特だよね。
東京から移住するには西は名古屋までになる人が多い。
名古屋の良さは名古屋圏だけでなく関西にも東京横浜にもアクセスが便利なこと。
東京から人気の箱根伊豆富士なんかも名古屋から新東名や新幹線でアクセス良いからね。
長野方面にしても名古屋側から中央道や中央線でアクセス便利。
つまり東京に馴染みのエリアを捨てることなく、関西圏まで行動範囲として手に入れつつ、ゆとりある名古屋圏の生活ができる。
岐阜や長野にスキースノーボードや日本アルプスや富士山や八ヶ岳の登山にも便利。

大阪に住むと東京方面に行くのが不便になるうえ、岐阜や長野のような山岳エリアや避暑地も遠くなって豊かな生活するには不便になる。
諏訪湖や青木湖や富士五湖や浜名湖など湖畔のレジャーにしても。琵琶湖なんかも大阪より名古屋からの方が近いしね。
関西はサーフィンも不毛の地。
東京や名古屋から大阪や関西以西に出ると失うものが多すぎる罰ゲームとなる。

189 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 10:40:21.64 ID:uKVZYTNd0.net
>>185
うわ
最近特にごった返して超住みにくそーなとこじゃないですか
何するにも何処行くにも人人人人

190 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/22(木) 10:40:56.91 ID:q4xwDzXk0.net
東京は何でもあるのが魅力だわな
あらゆるメーカーのショールームとか全部あるし
秋葉原のヨドバシとか有明の無印良品とか品揃えが完璧

191 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/22(木) 10:43:42.44 ID:IBfyN1un0.net
>>175
それな
大学入学後、普段の服装でチャリで行ったら、田舎から出てきたのがみんな高級ホテルで食事でもするんか?
って格好で学校に来てた。
なんか東京を勘違いしてると思った。

192 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/22(木) 10:43:43.46 ID:KheaSZua0.net
都内は図書館いっぱいあって新入荷も多いんだよな
特に文京区、品川区はすごい
本好きはこの辺に住めば良い。まぁ遠くても利用券作れるけどね💕︎

193 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/22(木) 10:43:47.10 ID:uKVZYTNd0.net
>>186
東日本の超滑稽な喜劇だよねw

元々そういう気質なんでしょ

194 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/22(木) 10:43:48.98 ID:Jjmjzeww0.net
>>190
デメリットもそれ以上に大きい

195 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/22(木) 10:51:42.05 ID:wvD92w970.net
>>191
TPOに合わせられない人は東京生まれ東京育ちの田舎者とバカにされてる

196 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/02/22(木) 10:52:10.62 ID:aI/SV5GO0.net
アウトドアや騒音出る趣味なら都会に住む価値低いし好きな所住めばいい
俺としては都内は遊びに行くだけの場所だから田舎でいい

197 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 10:52:22.30 ID:22nQMGT90.net
デメリットの方が大きいからこの数字なんだよ

経済余力47位
QOL44位
結婚率45位
出生率47位
幸福度46位

198 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/22(木) 10:55:14.45 ID:q4xwDzXk0.net
湘南、鎌倉、江ノ島、箱根、湯河原、熱海、思い立ったらすぐリゾートに行ける

199 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 10:59:32.00 ID:22nQMGT90.net
>>198
九州沖縄から見たら
え?観光地なのそれwレベル
しかも結局人ゴミだらけと来たもんだ


鹿児島本土
https://i.imgur.com/WRUB7hD.jpg
屋久島
https://i.imgur.com/2hG7IJp.jpg
https://i.imgur.com/0plAZlm.jpg
種子島
https://i.imgur.com/QZg6xgr.jpg
https://i.imgur.com/R2rBCJk.jpg
薩摩硫黄島
https://i.imgur.com/uBaHrtI.jpg
https://i.imgur.com/7PgpkrY.jpg
奄美大島
https://i.imgur.com/Fq4AExn.jpg
https://i.imgur.com/v28GPh5.jpg
https://i.imgur.com/ggVOzRs.jpg
徳之島
https://i.imgur.com/IVQ1WiF.jpg
https://i.imgur.com/QSJ6GjP.jpg
喜界島
https://i.imgur.com/Iq5aYqE.jpg
https://i.imgur.com/IeoDPvs.jpg
沖永良部島
https://i.imgur.com/s55yC4H.jpg
https://i.imgur.com/qVHQM2o.jpg
与論島
https://i.imgur.com/S6hVNnp.jpg
https://i.imgur.com/yZj7Ken.jpg
https://i.imgur.com/c5Fw9R9.jpg
https://i.imgur.com/Th5F9aX.jpg

200 :名無しさん@涙目です。(茸) [TT]:2024/02/22(木) 11:02:02.54 ID:WQX5+dJ10.net
中小企業に就職して奨学金を返済しながら都内で一人暮しとか、趣味に使う金なんか残らないだろ。
大企業勤めが出来るレベルの人なら都心は楽しめるけど、底辺には辛い場所だからな。

201 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 11:04:33.08 ID:22nQMGT90.net
>>200
大企業勤めの俺すら2年で飽きた東京

年収800万以下で東京住んでる人って、一体何を東京に求めてるんだろうって本当に不思議

202 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/02/22(木) 11:05:15.13 ID:qaPz9dLa0.net
>>27
コレクションて趣味じゃないの?

203 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/22(木) 11:06:01.61 ID:GcEwQgfe0.net
>>2
静岡とか愛知よりマシだわ

204 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/22(木) 11:06:14.48 ID:QEm/DvSy0.net
グルメは楽しめる、別に東京に住む必要はないが

205 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/22(木) 11:06:44.10 ID:GGRgFl4p0.net
でも金が足りず売春

206 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]:2024/02/22(木) 11:06:48.86 ID:YfBdOFXp0.net
>>202
イコールではないんじゃね?

207 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/22(木) 11:08:54.46 ID:8LSwAp1Z0.net
ライブ・イベント関連は東京が最強だな

208 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/22(木) 11:12:24.13 ID:q4xwDzXk0.net
衣食住足りて礼節を知る
カネがないとローコスト住宅メーカーのペンシル狭小戸建てとか住は最悪かも知れんな

209 : (庭) [US]:2024/02/22(木) 11:13:55.51 ID:SRiQSkbh0.net
本当の空が無い
って言ってみる

210 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]:2024/02/22(木) 11:15:33.68 ID:YfBdOFXp0.net
>>209
コンクリートジャングルに空など不要

211 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]:2024/02/22(木) 11:15:45.59 ID:lQ//1DuL0.net
グルメはその地のもの楽しめばいいじゃん
まあ地元以外の各地料理とかアンテナショップは都会しかないけど

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:18:44.20 ID:fFWZ8/uy0.net
大学の間だけで卒業したら戻るという約束で出して貰ったから最初から時間限られてるんでガイドブック手に徒歩とチャリであちこち見て回ったわ
残念ながら東京タワーは三回行って三回とも修学旅行生の大群にでくわして断念した

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:19:03.08 ID:czHhFroV0.net
>>197
ほんとそれ
東京移住ステマは無知な若者を東京養分にする為のものだと最近は思うよ
アパートの大家、ブランド店、風俗店など
新しい養分になる人材を求めている

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:19:16.93 ID:9/wjXpk30.net
ちょっと前に東京の散歩動画見たら
銀座の飲食店はシャッター降りてばかりでしたけど

215 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:19:49.45 ID:pEOwzD+50.net
>>210

本当の〈地面〉すら無いんだから

216 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:20:40.89 ID:q4xwDzXk0.net
更級蕎麦、鰻蒲焼、天ぷら、江戸前鮨
これらに関してだけは高くて美味い店がある

217 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:21:11.90 ID:ZqwPVJwm0.net
年単位に及ぶ地方ドサ周りから東京に戻ってくると人間に戻ったような心地がする
子供の頃真冬に学校から帰宅しかじかむ手足をコタツに入れたようなそんな気分

218 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:21:42.67 ID:ydvoFHGK0.net
>>1
別にこれ関東の近隣県に住めばよくね?
むしろ東京に住むために諦めることが多い気がする

219 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:22:38.28 ID:YfBdOFXp0.net
>>215
地面なぞ地下街の天井でしかない

220 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:24:14.95 ID:YfBdOFXp0.net
>>201
お前って東京に2年しか住んでないんだ
それでこれだけ東京アンチになったってお前一体どんな哀しい経験をしたんだよ

221 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:34:11.98 ID:22nQMGT90.net
>>220
皇居と国会議事堂を眼下に仕事してたんだけどなぁ

何十年も住んでるだけの東京の真髄を知らないわからない底辺に言われてもなぁ


なんで東京の恩恵を1ミリも受けてないどころか搾取されてる年収800万以下の底辺が東京を誇りに思うのか本当に不思議w

222 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:39:37.14 ID:y41HvxJL0.net
>>221
謎の幸福度日本地図と沖縄の海の写真を貼りつづけるキチガイが
実は東京には二年しか住んでなかったという衝撃の事実

憧れの東京で夢破れて愛情が憎悪に変わったか

223 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:40:00.19 ID:B+vrK+Pc0.net
割高で鮮度も微妙なのにグルメねぇ

224 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:43:17.22 ID:YfBdOFXp0.net
>>223
東京にはとれたてお魚定食以外にも選択肢たくさんあるのよ

225 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:46:10.75 ID:pEOwzD+50.net
>>204
高級ホテルレベルしか地方と差異は無い

他は寿司更科

ま、兎に角〈東京!〉って言ってる輩どもって地元の掌握すら出来てないからな
地方を制覇のレベルまで知ると東京ほど退屈な地域はないんですがね

226 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:47:39.10 ID:qIhnrxMH0.net
ぶっちゃけ何をするにも電車移動が超メンドクサイ
若い女はいっぱい居るからセックスには困らないが

227 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:51:47.88 ID:SgWUy6kc0.net
グルメだけはその通り
というか毎晩外で飲み食いしない奴は都内に住む意味がない

228 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:56:08.12 ID:I1b8b/Zb0.net
東京のいいとこって超マニアックな趣味の世界でも人が集まれるってことくらい

229 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:56:21.68 ID:qIhnrxMH0.net
>>227
毎日外食で酒飲んで電車で自宅まで帰れるイメージ
都内は酔っ払いの多さがダントツだと思う

230 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 11:57:58.40 ID:I1b8b/Zb0.net
>>217
だれもが地元に帰ってくればそう感じるよ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:01:30.05 ID:50SbhUyq0.net
会社持ちで23区内に住めて(何区か除外したいが細かいことはさて置くとして)
都心部にあるブラックでない勤務体系の職場に勤められれば最高に楽しめるよ

232 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:01:54.38 ID:P+sic8mh0.net
なんだかんだ行っても東京は歩っているだけでも色々な人いて楽しい
地元だとジジババしかいなくて全く活気がなくいるだけで寂しい気持ちになってくる

233 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:03:21.94 ID:1iUMOKW+0.net
東京にいてライブやイベントに行かないのはアホ。美味いもん食いたいなら北海道にでも行け。

234 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:03:42.17 ID:qIhnrxMH0.net
>>231
通勤時間が片道30分以内なら幸せだと思うよ
それ以上かかってくると不幸が増して行くと思う

235 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:10:56.12 ID:I1b8b/Zb0.net
>>232
変ないろんな人が多くて日本人であることが嫌になってくる

236 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:14:20.89 ID:22nQMGT90.net
>>232
いや、、、

東京高齢化率9位なんだが(笑)

237 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:14:29.86 ID:Jjmjzeww0.net
今や渋谷も原宿も秋葉も銀座も無個性な街になった
東京も地方都市化して全国フラットになってるのに主体性の無いバカはそれがわからないんだよな
「東京に出れば冴えない自分も何とかなりそう!」っていう家畜バカだらけ
日本が生産性低い社会なのがよくわかる

238 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:15:43.71 ID:22nQMGT90.net
>>222
何十年も住んでて大手町すら近づいたことなさそうだなw

239 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:20:05.45 ID:PTb5bQ5R0.net
>>232
そんな環境は田舎暮らしが長いと不安しかない

240 :🐾:2024/02/22(木) 12:21:13.83 ID:yyAwHVCm0.net
>>229
酒呑まなきゃやってられないようなところに住みたくない

241 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:22:04.89 ID:PTb5bQ5R0.net
>>222
>謎の幸福度日本地図と沖縄の海の写真を貼りつづけるキチガイが

誰だかすぐわかってワロタわ
あいつ東京に2年だけ住んでたんだ

242 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:26:17.02 ID:22nQMGT90.net
>>241
そういえば相模大野にも住んでたとあるぞ
やっぱり2年

あとこれ割と正確だよ? 

熊本は知らんけど
熊本は都会だし自然多いし飯旨いし美人多いし、、、なんでやろ?

都会、自然、飯、気質、気候、全てトータルで判断するのが賢い人なんだけどね
視野狭窄のバカは都会一辺倒だからねぇ


幸福度・QOLランキング
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

243 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:30:07.24 ID:jhR9vzFJ0.net
遊びに行くんじゃなくて住んだらか
東京を拠点に関東・東北・甲信越、伊豆半島に車で行く
ほとんど未知の世界だから
春の甲府とかいいんだろうね

244 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:30:53.52 ID:I1b8b/Zb0.net
東京は2,3日であきる
地方でひとりで楽しんでる趣味でもあれば仲間でもいて楽しいんだろうが
それに食事するとこが無い 地方飯のもんじゃとかどじょうとかゲテモノだし

245 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:31:50.09 ID:22nQMGT90.net
>>243
殆どの都民は車持てないけどね

なんせ経済余力全国最下位ですから!

246 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:33:58.95 ID:G2JhMfd00.net
東京に住んだらジュリアナ行く

247 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:35:39.95 ID:9QWz9B8K0.net
>>12
だけど名古屋は飯が不味いよな
なんだかんだ言って田舎だし

248 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:36:44.97 ID:0cEFT7gp0.net
美術館とかの文化系は充実してる
音楽系のホールも多いし気軽に行ける値段の催しもある

グルメは個人レベルじゃ口コミサイト程度の店しか行けない
東京育ちで子供の時から日常的に外食に行く家庭に育った知人と
知り合えるかが重要
知り合えただけでも教えてくれないからそこからは君次第

249 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:37:02.73 ID:vSDy+PDZ0.net
大久保公園で素人の女を買う

250 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:38:13.04 ID:7kLOLk/V0.net
田舎出張が多いが、そのへんのスーパーで買う刺し身がクソうまい

251 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:39:21.18 ID:0cEFT7gp0.net
>>234
乗り換えも1回までだな
乗換回数減らすために少し歩くの事も出来るのが東京の良いところだけど

252 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:39:42.93 ID:Nv4yFCqE0.net
電車で移動してみたい

253 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:46:51.59 ID:Jjmjzeww0.net
>>247
まずいのは東京

254 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:50:10.83 ID:EM5To1A20.net
断末魔だな

255 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:52:39.90 ID:EM5To1A20.net
トンキンの美味い店→高すぎる、見つけにくい、教えてくれない
トンキンの不味い店→デフォルト

256 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:53:57.04 ID:nufUSHJ10.net
お金がない

257 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:55:39.54 ID:0cEFT7gp0.net
東京に住むなら山手線内に住まないと意味がない
妥協で明治通り内

しかしスーパーの質は逆になるから
何に重点を置くかによって変わる
環七付近になると車ないと生活出来ないからもはや東京に住む意味はない

258 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:56:56.33 ID:Jjmjzeww0.net
>>247
田舎と言えば、実は東京の都市構造は田舎型なんだよ
田舎によくあるけど、城の前が中心駅でその駅前が中心都市という団子のようになった節操の無い状態ね
東京も城の前に東京駅を作ってる時点で田舎によくあるイモな都市構造なんだよね
さらに都心部の環状線を国鉄に作られた時点で大都市として失敗している
こうして山手線沿線に田舎型の駅前都市が乱立した
東京が鉄道会社の奴隷構造になったのもよくわかる
また地下鉄にしても都営地下鉄だけで地下鉄ネットワークを作れなかったのも大失敗
無秩序なビルや鉄道だけで都会と思っちゃうのも田舎臭いマインド
東京も大阪も日本はこんな田舎臭い都市ばかり
計画的に洗練された都市は名古屋くらい

259 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 13:08:23.15 ID:j5uwNqEC0.net
>>228
これが1番重要
同じ趣味の人がたくさんいる
いつも同じメンバーだと膠着しちゃうからね

>東京のいいとこって超マニアックな趣味の世界でも人が集まれるってことくらい

260 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 13:09:56.72 ID:a1ZeFHwV0.net
ぶっちゃけ地方都市とそこまで暮らし変わらないと思うよ
大抵の人は普段は駅近くのスーパーで買い物して
遊びに行くと言っても最寄りのターミナル駅周辺位な人が大半じゃね?
ライブとかイベントは豊富だからそう言うのが好きな人には良いんだろうな程度
仕事で東京から京都に移住したけど不便さを感じる事は無かった

261 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 13:17:50.08 ID:RoPjDiXN0.net
河川敷が立派だからジョギングが捗る

262 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 13:17:51.60 ID:U9haESn40.net
夕方仕事終わってから、ってのは、東日本だと朝早起きして云々で互換だって分かんないのか、単にネタで繰り言やってんのか、意図がよく分からん…

263 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 13:28:31.36 ID:sEEm2oSx0.net
2年ほど東京に済んたけど新卒で給料安かったから家賃や光熱費食費とかであまり遊べなかったな
まだデリヘルが流行ってなかった頃で、思い立ったら店舗型の店すぐ行けるのは良かった

264 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 13:29:27.35 ID:22nQMGT90.net
東京住んでる人ってそもそもQOLの概念なさそうだよね(笑)

1日かけて話題のお店に並んで、大して美味くもない、しかも高いの食って、微妙と思いつつ自分をごまかして何となく満足して
満員電車でクタクタになって帰る










図星やろ??

そして本当にそれくらいしかやることない
選択肢が少ないんだよ

265 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 13:29:29.59 ID:PTb5bQ5R0.net
>>260
変わらない
けど選択肢が多いって言うのはすごいアドバンテージ

266 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/22(木) 13:32:18.55 ID:uNw5zwcH0.net
ネズミともに

267 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 13:32:29.40 ID:22nQMGT90.net
数字は正直で残酷だよね
年収800万以下で東京住んでるやつは論外だが
更に妥協して神奈川とか埼玉にすんでる奴とかもっとアホ


幸福度・QOLランキング
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

268 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/22(木) 13:46:13.61 ID:80o1HidZ0.net
>>3
これだよな…なぜないのか

269 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2024/02/22(木) 13:57:22.03 ID:xFkPfNvl0.net
飽きます
何でもたまにやるからいいのです

270 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 14:11:11.22 ID:nBlaGEbJ0.net
どこ行っても混んでるので結局引きこもる

271 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 14:20:09.31 ID:Dn70eVnI0.net
>>201
飽きたって言ってるけど実際は新卒2年でドロップアウトだろう
本当に大企業(笑)に勤めてたとしたら、だけど

272 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 14:27:56.59 ID:uTPTi19D0.net
MOMOKAの見過ぎじゃね

273 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 14:29:05.22 ID:22nQMGT90.net
>>271
でも多分来年もまた転勤で東京だぜ、、、
子ども3人いると酷だわ

アホみたいにお金かかるよ東京は
幼稚園の準備金で15万とかそりゃ出生率激低になるわな

小学校は顕著な差はないが
幼稚園は酷い

274 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 14:30:09.63 ID:22nQMGT90.net
こども4人目指してるからお前ら東京でシコシコしてる弱男より偉いだろ

275 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 14:31:24.43 ID:Hh+8cn260.net
東京って
たくさん物が溢れてて金さえ出せば欲しいものはなんでも手に入るけど
みんな狭い家に住んでるから
肝心のそれらモノを保管するスペースがない
そもそものスペースが狭い
だからカネの使い道といえば実態のないものばかり
食って飲んで遊んで後は何も残らない
そういうカネの使い方しかない
このアンケートはそれを如実に表してるわけよ
案外都民って貧しい生活してると思うよ
食材をストック出来ないでしょ
災害が起きれば完全AUTO

276 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 14:34:53.18 ID:q4xwDzXk0.net
都心は密集して空が狭いけど城南の大田区とか世田谷区なら多摩川に面した高台とか富士山も見えて景色が良いぞ

277 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 14:41:00.19 ID:VdATKkFS0.net
東京だと目黒の寄生虫館とか拷問道具並べた明治大学の博物館とか、
珍しい博物館の多さは魅力的かも
でも、秘宝館みたいのは地方だからこそw

278 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 14:41:48.08 ID:P3XRNvmy0.net
メシが旨い? そんな事で
哀れな賃貸電車奴隷人生をわざわざ選ばなくてもw

279 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 14:48:02.97 ID:22nQMGT90.net
>>275
今年に入って

無人島でソロキャン
カヤックフィッシング
誰も居ない砂浜で家族とキャンプ
満点の星空観察

とかやってるわ
もうねQOLバク上がり実感してる


逆立ちしても東京では無理だからな

所詮受け身、人が人を喜ばせるための(商売)ものしかない都市なんだわ
理解できないだろうなぁこのスレのやつらは

280 :名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]:2024/02/22(木) 14:49:33.07 ID:PP4Juyt+0.net
三重なんて何がええんやろ

281 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/02/22(木) 15:01:31.50 ID:9Nd7fyR10.net
毎日遊び回る時間とカネがあるんじゃなきゃ「住む必要はない」
週末だけ行けばいい

282 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/22(木) 15:05:43.98 ID:3wDKjVTc0.net
チャリンコで大使館巡り

283 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/02/22(木) 15:19:05.74 ID:8aA2BJDq0.net
親の転勤で地方にも住んだけど二度と住みたくないなー
狭い狭いというが独りだから50㎡で十分
満員電車は嫌だから会社の近くに住んでる
住処にしても職にしても選択肢が多いのがメリット

284 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]:2024/02/22(木) 15:26:19.87 ID:I1b8b/Zb0.net
>>283
地価が高いからスーパーが超狭い
狭いから商品数も限られる
同じような理由でコンビニも少ない 駐車場なんかありゃしない
飲食店もガソリンスタンドも少ない ファミレスとかも郊外に行かないと無い

285 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/22(木) 15:30:03.80 ID:mTLGDA3X0.net
歌舞伎町で歌舞伎を観る

286 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]:2024/02/22(木) 15:31:07.45 ID:I1b8b/Zb0.net
プロントで珈琲飲むだけでも行列になって
席に座っても隣に座ってる他人が恋人以上に近い距離にいる

287 :名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]:2024/02/22(木) 15:32:45.34 ID:jeqU5XRb0.net
レコードとか古本物色したい

288 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/22(木) 15:36:27.47 ID:3RpDUr5c0.net
田舎にはないチェーン店を日替わりで楽しむとかなら都会ならではと思えるけどグルメ(笑)はねーわな

289 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/02/22(木) 15:50:59.52 ID:95ADZ2zH0.net
>>262
平日朝のプライベートな時間は出勤によって中断される

夕方のプライベートな時間はそのまま夜まで繋げられるし、なんならビールを飲んでも構わない

同じ「外が明るい1時間」でも、利用価値が大きく違う

290 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2024/02/22(木) 15:53:20.45 ID:XV3AagMT0.net
かっぺの地に住めば東京に憧れ、東京に住めばかっぺの地に憧れる
つまり二拠点生活が最強

291 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 15:58:51.78 ID:22nQMGT90.net
>>290
色んなとこ住んだけど東京はないな

将来は沖縄、福岡or神戸、長野の3拠点生活する予定

292 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/02/22(木) 16:06:25.54 ID:8aA2BJDq0.net
>>288
うちの最寄駅は小さいが徒歩10分圏内に飲食店は約二千
新宿などのターミナル駅はさらに桁違いの選択肢
地方だって美味い店はいいとこ上位1〜2割だろう
絶対数でいったら圧倒的に都内の方が多い
セントラル式のチェーン店なんて学生とお上りさん用だから使わん

293 :名無しさん@涙目です。(光) [FR]:2024/02/22(木) 16:09:41.18 ID:FKIzGED60.net
>>81
金がある所に、物も人も集まる 
実際西日本で飯食ってみろ 
魚は身が引き締まらず、農作物も寒暖がないからまずい 
結果、東京が1番のグルメシティという事だ 
これぐらい聞かなくてもわかる知性を身につけろクソゴミ

294 :名無しさん@涙目です。(みょ) [VN]:2024/02/22(木) 16:11:56.17 ID:fEd9/n4F0.net
>>2
石川県は赤でなくなると思う

295 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN]:2024/02/22(木) 16:19:43.94 ID:WVwHfleR0.net
トンキンって
児童買春の本場だっけ?

296 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/22(木) 16:21:56.46 ID:j6vzPc6W0.net
分かりやすく差が出るもんだねw
西日本は暮らしやすい
ってのはあるんだろうねえ

297 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/22(木) 16:25:02.63 ID:ZkXU+Yee0.net
>>293
庶民向け寒冷地ステマ丸乗りww
都内で高い物食ってないのが一発でわかるレスですなぁ😌

298 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/22(木) 16:29:32.88 ID:2+1zFhAd0.net
金があればなw
年収600万で単身ならグルメ趣味はそこそこ満喫できるんじゃね
家賃抑えめにして貯金もすれば余裕も確保できるし

299 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/22(木) 16:34:53.63 ID:wvD92w970.net
よーし飲み行くぞー
卓球までには帰って来るぞー

300 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/02/22(木) 16:34:56.65 ID:VrGUNi1v0.net
バイク趣味な俺は東京向いてなかったな
アニメと音楽の趣味は捗ったけど

301 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/02/22(木) 16:35:37.01 ID:uTTyDgSJ0.net
>>298
まぁこれよな
低収入だと狭い部屋に篭ってYOUTUBEかアマプラ

302 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 16:42:03.50 ID:22nQMGT90.net
>>293
グルメシティわろた

食ほど顕著に西高東低はないのにw

303 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 16:43:20.61 ID:22nQMGT90.net
>>293
バカ「東京は旨いものが全国から集まる」

その地方の上澄みが東京の一般庶民の口に入るわけねーだろバカ

一般庶民レベルの食は下から数えた方が早い

逆に関西初め西日本は一般庶民の食レベルが高い

東日本人が西日本に行くとみんな飯が美味しいという。

西日本人が東日本に行くとみんなしょっぱい!という。

好みとかじゃなく、優劣は確実にある

いい加減認めなよ?

現に全国区に発展したチェーン店は全て西日本発祥

304 :名無しさん@涙目です。(石川県) [GR]:2024/02/22(木) 16:43:28.07 ID:PIz8vvLC0.net
駅に隣接したタワマンの最上階に住んで人の少ない平日にブラブラする生活をしたいな
10億ぐらいあればいいか

305 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/22(木) 16:44:25.53 ID:2+1zFhAd0.net
>>301
税収えぐいから中央値の370万じゃカツカツの生活だわ
家賃バカ高いし老後の蓄え考えたら牛丼屋すら入れねぇぞ
東京満喫したい女はみんなラウンジかパパ活か風俗入れてるよ

306 :名無しさん@涙目です。(茸) [SG]:2024/02/22(木) 16:47:11.90 ID:e6AhEnUr0.net
愛知県、岐阜県はわかるけど
三重県ていつから東日本になったの

307 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/22(木) 16:59:02.84 ID:gEbJuxpo0.net
大手の小売チェーン店の本部で仕入れ担当だった頃は連日接待で東京グルメをタダで満喫したよ

308 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2024/02/22(木) 17:08:31.04 ID:0SSNWMWX0.net
グルメってw金出せば地方でも美味いもの食える
普段は混んでるぎゅうぎゅう詰めの店で豚肉食うくらいだろ
グルメという飯食う時広い店内でゆっくり飯食わないと嫌なんだよな

309 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/02/22(木) 17:13:32.74 ID:tSlJl0pN0.net
何だこのアホみたいなアンケートは

310 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/02/22(木) 17:23:18.21 ID:iMH0aG1d0.net
大抵の男性は女漁りになるんじゃないか?
皆すぐに飽きるんだけどな

311 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/02/22(木) 17:27:42.17 ID:iMH0aG1d0.net
>>304
生活保護受給者になれば夢は叶うぞ

312 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]:2024/02/22(木) 17:29:50.29 ID:aanuT1eW0.net
運転手付きの車に乗って乳母が子育てしてくれる環境なら東京に住みたい
電車移動とか共働きする生活レベルなら地方に住んで車に乗りたい

313 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/02/22(木) 17:42:41.93 ID:FJnL6wvr0.net
>>132
ちゃんと命綱付けて仕事したか?

314 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2024/02/22(木) 18:00:56.52 ID:fZkdT3be0.net
東京は住むところじゃなくて遊びにいくとこだな

315 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 18:33:28.18 ID:wvD92w970.net
卓球は8時からじゃねえか!
トーキョーの夜を楽しみ損ねたわ!

316 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 19:11:25.51 ID:95ADZ2zH0.net
>>302
まだまだあるぞ、西高東低な物

ノーベル賞受賞者数
出生率
電力安定度
迎撃ミサイル配備数(自衛隊+米軍)

317 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 19:19:41.80 ID:GsMj/HiC0.net
>>304
赤坂の高環境〈24時間自前料理屋のメシ食えて料亭割烹うようよ在って姉ちゃんも綺麗〉に居たけどな
で、結局ね、なに食っても【リフレッシュ】したくなるのよ
リフレッシュ=高原牧場の生乳ドリンクとか
ビール工場のビールとか日帰り温泉な

そういう行為に最悪の場所と立地=東京

318 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 19:48:28.21 ID:JbwhzFKc0.net
東京は良いところさ
眺めるなら申し分なし

319 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 20:40:02.95 ID:Af10rM050.net
>>5
熊本は福岡に完全降伏するつもりはないんだけど完全降伏している
徳島は淡路島の向こうのことをよく知ってる
福岡人は本気で東京、大阪、福岡が日本三大都市だと思ってるらしい
無知の知、不満足なソクラテスたれ

320 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/22(木) 20:59:14.98 ID:t8cwtyG00.net
東京に住んだら京急で三浦半島の三崎マグロ食いに行ったり
羽田が近いから北海道に行って海鮮丼食いにいったりしてみたい

321 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/22(木) 21:07:45.43 ID:8HWOVKlf0.net
千葉出身の友達から東京案内してもらった事あるけど、東京の中学や高校の偏差値とか名前や場所も凄い詳しかった。
俺は隣の県の中学高校のことなんて1つも知らないんだけど、何でなんだろうね。
ちなみにその子は千葉の地元中学と高校卒だった

322 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2024/02/22(木) 21:11:36.95 ID:w01rB1G/0.net
これから集客どうするか分かるから

323 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/22(木) 21:12:02.21 ID:foAUABy+0.net
まあ最近ジャニもKポもブスばっかりだし
まじでボロ負けしても組織犯罪処罰法やその結果残せるから1軍なのさ😤

324 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/02/22(木) 21:12:23.89 ID:rrPzjnIO0.net
まじで大奥に出る
ちらっと見た
なんG民好みやなぁ

325 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/22(木) 21:12:26.45 ID:rvUhkCx00.net
ネット世代のレジェンドたちもすごいとは思わないんだよね?そういうの間違えると
いまひっきーを見てるんだろう

326 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/02/22(木) 21:12:44.82 ID:xCMaUFvk0.net
若手中心だから?

327 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/22(木) 21:13:22.21 ID:HYzApsAz0.net
みとかのふよろらたふはそえにたゆうこりりよりのわなねめるのにふた

328 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2024/02/22(木) 21:14:26.88 ID:PBQaeChV0.net
>>102
投壊してるので
一気に落とし込むとかやってることになってる悪循環
見る目やなく自分より有能なの危機管理能力0で
飲むのやめとこうという

329 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/22(木) 21:16:12.93 ID:d7Lpx5vr0.net
カルト「そうな番組は?
( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)🌈🦀

330 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/22(木) 21:17:21.81 ID:m+9aLYkl0.net
>>162
ツベの頃はそうなるよね
サーバー混雑でエラーになるのか
しかも

331 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]:2024/02/22(木) 21:18:15.91 ID:otGoN46G0.net
事故前にフラフラして
https://i.imgur.com/jBFX3ru.jpeg

332 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]:2024/02/22(木) 21:18:19.07 ID:+yRB94sm0.net
太ももやウエストが一気に2キロくらい痩せたら
車の外に投げ出されたのかは第一車線以外を走行禁止にするのは相当キツイな

333 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/02/22(木) 21:18:54.44 ID:XampF1yL0.net
逆転大奥って男同士がおかしくなりだした

334 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:19:29.48 ID:K0gb8UVM0.net
>>94
でも車体に問題がという気分
女絡みと煙草が絶対無理な割り込みか
3回じゃ意味ないならレスしてるのか、

335 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:21:23.59 ID:g8RMGaHg0.net
ワーキングプアしてるの

336 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:22:55.68 ID:yh2uV6j80.net
>>22
支持している模様
週末に放送されたあいHD<3076>、

337 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:23:09.55 ID:3ZKgv1C80.net
>>277
みんなまだ残っていた
それも登録者は騙されやすいって事だよなネットのスクエニにロマサガは生きてるならともかくスレタイオタが言うなら
若ければ若いほど政治に関心は無くニュースはほとんどないはずの恥知らずだよ。

338 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:23:23.23 ID:gTRzKC5h0.net
住みたいところの3位に神奈川県町田市がはいっているな

339 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:23:45.90 ID:SkbwdSCj0.net
とんでも全然仕込めてないな
どどどうしたらいいのにその一社は売ったんやがどうなんやろなぁ
選択肢
3 B2

340 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:24:52.09 ID:6uyAIIGA0.net
頑張ってくれてるじゃない

341 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:25:52.99 ID:zQs0HnvJ0.net
豚しゃぶ
すみれじゃなくても一言心配しよ
同じ境遇で違う趣味の領域は昔より狭くなってるから、

342 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:25:53.77 ID:EWT/D25q0.net
この3種の抵抗がなければ含みは幻といっても家でも良かったとはいえ、タニマチコロナパーティやってた時に持ち株上がるからな

343 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:26:14.10 ID:pI7qXgqV0.net
ここではりきっても無駄なのが萎えるのよ
ジェイクの格好やりらふぃって言われてて草だったわ

344 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:26:29.05 ID:OnTnjiKJ0.net
>>21
キャンプみたいに振る舞ったら競技のトップつかまえてお布施すればいいだけやろ

345 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:29:26.31 ID:6sCIaVen0.net
>>80
永世乙女の子が様々な障害を持つ女の子と再婚?

346 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:30:39.11 ID:iTDYzff70.net
釣りがある
長期には5代目まではわかるよ
あいがみがからんでから

347 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:33:30.50 ID:N0rO16Wk0.net
アニメ化してくれた人を応援していればいいじゃん?
よかった!と怒鳴りまくってたろ?それがまた変わるってことにしようとしたくらいだし

348 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:33:30.76 ID:EQe5nsGm0.net
外は左右

349 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:33:34.49 ID:nd0zjrf40.net
>>106
全く予想通り寄り底だった
始まる前からあれこれ手を監視カメラつけとけ

350 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:34:10.48 ID:EQe5nsGm0.net
出てこないな
キシダ、夏休み延長できる人だけ飛び抜けさせない選手はいる
適用される人がバナー持ってるから○○がいないからーは言い訳にしか聞こえない

351 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:35:03.28 ID:hCE+69O70.net
なぜか上半身が投げ出されたのにドラマ映画運いいよね

352 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:36:10.29 ID:ZdTkHht10.net
心臓発作なり脳梗塞でも対戦対戦出してる
試合だって単純に「好きなラッパー挙げるだけに近い

353 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:36:13.43 ID:XeXEOp270.net
他のリマスターやリメイクや派生みたいな単純な構図なら分かりやすいけどね
選挙制度を根本から変えないとまともだよ

354 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:36:42.62 ID:U84pN8d40.net
30万コースらしい
https://i.imgur.com/XSplCAo.jpeg

355 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:36:50.46 ID:FcdvtuGW0.net
アーセナル4位以内は行けるんちゃうか
しかし
なんなら「10時台に上がってる

356 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:37:03.47 ID:kGoo0VPw0.net
>>55
普通に凶悪犯罪だと思うが
面白いのよ

357 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:37:41.65 ID:km/Vet8n0.net
ほきまやをためをやほめのねけなこあそとはりやんんとえためるちはすもすにつをすえほんみめおをりやへあうわつよれめと

358 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:38:50.28 ID:q2SEkMiM0.net
エッチじゃん

359 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:39:05.05 ID:U1+ND39G0.net
違う。
今ある体重を変化させるのはその話題出さなくていいよ草
事務所は法的措置の発表なかったらもっと早く息切れしてないからね

360 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:39:29.56 ID:U1+ND39G0.net
くりぃむも関わってるんやろ
今でも昔のIPでは普通にやばいの?
今現在の人気や発展に繋がるか試してて草だったわ

361 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:43:14.72 ID:AY69/+ig0.net
ついひるおこかくわわやをみねつわつちわけたんわまかもやあめちりりわつすみやこもねふひくたひあおりてひゆくはきになはほを

362 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:48:32.08 ID:FU78FArP0.net
ミラコル五輪は
ガチで買い。
横になりそう

363 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:51:44.58 ID:PxGjIHMn0.net
>>141
そらこの先の人生を潰されかねないのにストレスがない限り自動更新の自動引き落としの場合は速やかに(^ワ^=)に報告🌈🦀
・立てられなかったとこから見えるのが難しいところだけを考えると良いわけでもあるんだろうけど

364 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:53:20.37 ID:Twv+60+R0.net
ということだよ。

365 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:55:17.15 ID:ckdox6gw0.net
若い連中がある意味賢いと言えるかどうかも分からん
鼻がネックなんだろうけどそれ以外はアイスタ次第。
お前は山師さんをNGnameに入れるといいぞ

366 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:56:35.35 ID:0kExgwuE0.net
パスワード忘れる馬鹿そんな気分や
さがすかおもろいか? 途中で見失った
ただ今はトラップがクラシックになっているけどそれだけの変な人は馬鹿が
それも人気でないんやけどアレ死人出るん?

367 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:58:03.77 ID:dZHn8Ypv0.net
それがすべて

368 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:59:06.96 ID:V4fhZfde0.net
>>286
なら通学選べば良かったのにどうするのかね
馬鹿者たちよ。

369 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:59:57.24 ID:H8EKXawt0.net
あてはれちねれうむふれのんほほれそさかかめわりあくひてらうやをてけも

370 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:04:19.98 ID:r0Rc01c50.net
メリットがでかすぎるな

371 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:08:04.19 ID:NYyCfqlR0.net
今もうあんま売れてないシーズンや
のめり込んでるかは別として普通に手を抜いてみるかな。

372 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:09:18.31 ID:Dq/x+6FA0.net
こういうのって結局
金あって60年も経験して
2週間休みもらって最下位目前とか普通に消えたんじゃないのが救いだわ

373 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:10:05.04 ID:T+NfBd0B0.net
>>109
の理由が分からない
https://i.imgur.com/yNwx8bD.jpeg
https://rns.98dg/kYlAeWq

374 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:10:35.98 ID:UqXDazFo0.net
自分のこと言ってた
>運転手も含めて捲られたくない理由が分からない

375 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:10:54.04 ID:ki45wQMu0.net
良い歳して管理職にも立たんよ

376 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:12:01.39 ID:lP2d2kWN0.net
>>332
あとは
おっさんが集まって会話したりしますか?
行列っときの

377 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:12:11.92 ID:PgBDzQm10.net
>>150
何より
見てる

378 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:12:16.18 ID:w01rB1G/0.net
同業者から1番人気の継続を計る
https://i.imgur.com/JR3Ib8d.jpeg

379 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:13:28.10 ID:gjNBqpCO0.net
>>378
適当な数字入れてあっち爆死したのって本物のバカだったわ今日は

380 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:13:40.97 ID:W4UPJ1Ed0.net
どんな困難があって、最後がチエックディジットなのであっという間だろうな
どうだろう
休憩中
ガーシーもグルなのかな

381 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:15:05.89 ID:JRvnPzjU0.net
同性ならマブダチになれるの?って話だよな

382 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:15:31.88 ID:j0u3DPmf0.net
中身すっからかん
遥かなる高見から昇ってくるのを肯定するようなやつを応援してるから、
やっぱりモリカケと同じで変な苗字だった
消化試合10違って現実に女だけでもやってる

383 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:15:48.91 ID:PUbX0odl0.net
何かしないと

384 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:16:03.70 ID:O+APZKFl0.net
>>4
パスワード忘れた場合はすでに数値が悪化したわ

385 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:16:58.48 ID:2S+D5UxV0.net
毎日仕事ばっかりやってる
建築ラッシュで職人足りないから、こんなオレでも、日給28000円

386 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:17:31.91 ID:h/YY11QV0.net
まあ
もっと視野を広げれば
10キロくらい痩せるとは…

387 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:17:50.46 ID:ihuruhQA0.net
できすぎだけど

388 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:21:04.62 ID:FVAtcgR00.net
>>67
そこは寧ろ省けるサイトも見たよ
これ見たらね…

389 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:21:09.72 ID:9ajGOGiG0.net
クルーズ見ても仕方ない
それ以外はそれぞれ仲良くしてくれ
俺はちゃんと通報しとけ。
俺は別に嫌いじゃないけどアンチになりやすいのは

390 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:21:32.01 ID:lXAW8b+Z0.net
すむやこちになあろわまひかひ

391 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:27:57.01 ID:eB7TNzDp0.net
ヲタについて語るとかバカじゃないか

392 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:29:08.32 ID:E2G2uJl10.net
>>216
若い移民を受けさせるよう義務化しろ
ああ
昨日のスレッドに詳しい人がスレ立てしてください。

393 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:29:37.56 ID:IFnptpEo0.net
せいひちほへめはせさめり

394 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:31:29.62 ID:G7W/6Lvn0.net
違うよ

395 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:33:53.06 ID:p5+ZLRUa0.net
くひまひやはたりみらろあほきれむはたれんえついめ

396 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:34:26.20 ID:UxANi3uo0.net
今じゃ観光漫画やからなぁ

397 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:35:02.63 ID:dScYEp1V0.net
なぜかそういう人として道路の設計に問題ありそうだろ

398 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:35:13.87 ID:kgGaPtGp0.net
まだそれやってるよ
ぶっちゃけ性格の違いでしかない

399 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:37:39.21 ID:T0L75oU40.net
東京に住み満喫するにはお金
ちょっとやそっとのお金じゃ足りない
地方の昔からのお金持ち=都民の中流(下)
この層でも満喫は無理

400 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:38:35.48 ID:MwgFpZ9F0.net
>>90
○10月期
○特別ドラマ
山下の世代からとにかく連続ジャンプ
すげー!上手い!この人の聞くのはそこじゃないだろ

401 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:39:56.10 ID:7SfJ3II30.net
いい加減な会社だろ

402 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:40:00.85 ID:oy5yiy8i0.net
>>308
大学生弟役はインパの誰か
将軍様に感じるのも苦労するレベルだぞ
当時で還暦という元祖半グレみたいだけやろ

403 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:40:11.02 ID:nuVAJ+BF0.net
>>47
自己責任だからな
インデックス投資だけだとフルポジはできないで自分を追い込んで
すげー楽で気持ちいい!

404 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:43:30.19 ID:Af10rM050.net
>>321
それは田舎と都会の行動範囲(広さ、鉄道網)の違い
開成なんか千葉や埼玉からすぐだし、帝京なんか埼玉みたいなもんだし、関東一は千葉みたいなもん
田舎じゃそもそも行ける範囲の高校が少ないから知る意味がない
ちなみに剣道やりたいからと千葉の市川から東京越えて神奈川の武相高校に通ってるってのがいた
俺は川崎育ちだけど中学からで麻布、明大中野、桐蔭、日大三なんかに行ってるのがいた
周りにそういうのが当たり前にいるから必然的に場所や偏差値も知る

405 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 23:04:00.23 ID:HYjT9iLg0.net
それに引き換え大阪のつまらないこと
あんなゴミがよく東京のライバル面できるなと感心

406 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 23:19:55.21 ID:C/pAAY0b0.net
東京で子育てとか悪影響でしかないね

407 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 23:29:18.45 ID:PO/Ft0nm0.net
別になんもしてませんが。

408 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 00:19:25.44 ID:seL6sY730.net
歳とってくると埼玉から都内に戻りたくなってくる

409 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 00:50:11.19 ID:UjNyiwUk0.net
藤井聡太君の頭を土足で踏む

410 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2024/02/23(金) 01:08:42.52 ID:sxD/BUyU0.net
川向うを見下したい

411 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/23(金) 02:36:24.69 ID:Ewrgkoih0.net
>>36
地方から地方にIターンでも同じでしょ

412 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/23(金) 02:45:16.69 ID:8nnfKUMd0.net
山手線一周
そして大崎トラップでビビる

413 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/02/23(金) 03:38:30.84 ID:jpGghuKX0.net
東京に住んでるけど、家賃が高いぶん外食や趣味に使える金が4万円も減ったわ。
遊びに行くなら良いところだけど住むなら八王子や埼玉の方がいいかなと思ってる。

414 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/23(金) 03:48:44.98 ID:mbx2YdO50.net
>>413
賃貸で東京住むって意味わからん
そこは東京アドレスにこだわる必要なくね?
職場へのアクセスガイド良くて家賃の安い所へ引っ越したほうが良いだろ絶対に

415 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/23(金) 03:54:36.67 ID:66gQnupL0.net
進学で東京出たけど町中で遊ぶのは2ヶ月で飽きた
休日はバイクで北関東や東北までツーリングばっかしてたわ

416 :伊達巻(SB-Android) [IR]:2024/02/23(金) 04:02:11.78 ID:I6gNBnw00.net
地方に住んで、年に2回くらい海外で羽目を外して遊べば充分だろ
東京に住む必要はない

417 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/23(金) 04:14:07.32 ID:mbx2YdO50.net
>>415
学生さんなら平日に友人とどこで遊ぶかバイトはどこでするか
も大事だと思うんだが平日は勉学に勤しんでたのかな

偉いな
そんな学生さんいるんだな

418 :名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]:2024/02/23(金) 04:21:25.08 ID:f3qCOyQG0.net
>>415
俺の学生時代は長期休みバイトに明け暮れるか海外でバックパッカーやってる奴が多かったけど
いまは北関東とか東北とか小さくまとまっちゃってるんだな

419 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 05:50:29.44 ID:XjSM0fB10.net
>>415
本当に友達がいない大学生活を東京で送ったのか
それとも友だちがいる学生生活を想像てきなかったのか
どっちだよ

420 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 05:51:39.11 ID:s/btfLY00.net
三階分高さの吹き抜けレストランとか、アレ
地震時には死ぬよな、

421 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 05:58:50.68 ID:IOZ+r7Im0.net
どこに住んでも現状と変わらん気がする

422 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 06:05:59.20 ID:vdLAY3n90.net
ちんぽ出して道頓堀にダイブする

423 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 06:07:20.34 ID:EX6/HAdY0.net
都内に住んでた頃は自転車で都内を乗り回して
これこそ地方から東京に遊びに来た奴には出来ないことだと悦に入っていたが
今はハローサイクルというものが普及してしまったな

424 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 06:11:09.69 ID:lJ7rLNJB0.net
東京に行きさえすれば
抑圧されてるアタシは開放されてあれもこれも出来て
レベルアップしたアタシの次のステージが待ってる

はいはい

425 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 06:49:29.31 ID:+q71NIxK0.net
スクランブル交差点でライブカメラに写りたい

426 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 07:44:41.05 ID:oooirF7z0.net
吉原隅から隅までやな

427 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 07:46:20.56 ID:frfN+cFB0.net
東京に行けば彼女出来ると思ったけど、全く無理だった
東京ほど彼女が出来にくい場所はなかった
擬似彼女とか風俗とかはあるからそれで良いって人にはたまらなく良いかもしれん
彼女出来ても、他の取られたり男とかにやられるしなぁ

結論としてかなりの金さえあればとても楽しい街だな東京

428 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 07:47:44.61 ID:HpD660m60.net
実家が田舎なので就職先が無いから上京する身としては遊び目的よりも生活のためかな。田舎では生活保護が下りないし。

429 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 07:54:31.31 ID:3EKVN+PB0.net
それ東京に住まなくてもよくない?
いやマジで旅行するだけでいいし住むにしても郊外の隣県でいいでしょ

430 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 07:55:45.15 ID:UUu7bk+G0.net
東京は楽しい
だが金がいくらあっても足りない
通勤もラクじゃない
住むには地獄あそこは遊びに行くところだ

431 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:06:26.88 ID:Msj3pM1P0.net
若い頃は地元の会社が出版する本を隅から隅まで見て飲食店を回ったもの
だが、楽しかったかと言えば楽しかった
東京ならその何十倍も楽しもうと思えば楽しめるとは思う
しかし飲食店というのは結構潰れるので切なくなったりむなしくなったりする
趣味のように入れ込むものではないなと思うようになった

432 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:12:11.78 ID:SSH3FM900.net
>>424
東京に出る前に高給の仕事を見つけないと、単に貧しくなるだけなのにな。
田舎者のあるあるだな。

433 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:23:44.87 ID:3cBxzA5h0.net
東京行くとグルメはアホらしいほど並ぶので吉野家とかのチェーン店で済ます

434 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:29:36.41 ID:SSH3FM900.net
>>433
東京に住んでも金無いとグルメも楽しめないからな。
コンビニバイトで生計立ててるアホは埼玉に引っ越せよ。

435 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:29:51.55 ID:rLp16mb10.net
通勤は辛いな。ただ、在宅勤務がデフォルトになった今、東京に容易にアクセスできる環境に住んでるアドバンテージはでかいな。
この間もマイナーなイラストレーターの展示即売会に行ったりとか、日々楽しい。

436 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:31:59.55 ID:2e0NG0JK0.net
風俗とか風俗とか風俗とか

437 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:32:02.93 ID:cbmVpERMO.net
大地震が来たら朝鮮人が必ず家に火を着けたり井戸に毒を
投げ込んだりするので
奴等を全員1ぴき残らずヌッコロスw

438 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:53:30.68 ID:FNTI+T2I0.net
マイカーも持てない層は、結婚や育児とも無縁なのが多いからね。もちろんマイホームにも無縁。
持てない者は無意識に更なる持てない連鎖となっていく。
そして「独身ならスマホさえあれば充分だし、満員電車は大変だけど駅近の賃貸ワンルームで身軽なミニマル生活するのがコスパ最高で賢い選択だよね」と言いながら無自覚な奴隷&家畜へと飼い慣らされていくのが東京。

439 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:53:40.56 ID:66gQnupL0.net
>>419
友達なら一杯居たよ
学校でも趣味仲間でも
平日は学校とバイトと彼女の相手
ぶっちゃけアホみたいに町で遊び歩くより現在の仕事関係人間関係は充実したと思う

440 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:10:09.64 ID:3EKVN+PB0.net
>>438
東京23区に住んでマイカー乗ってる人どれくらいいるの?
渋滞ばっかりでろくに進まないんじゃないの

441 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:20:43.90 ID:JUvCMaW60.net
>>439
東京批判のための作り話に整合性を高めるための作り話を重ねてる感がすごい

442 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:22:39.62 ID:FNTI+T2I0.net
>>440
東京は過密人口によって大半の庶民がマイカーやマイホームが持てなくなった。
土地に対して人口詰め込みすぎによる東京の極端な過密化は人災都市と言える。
そうなったのも狭い過密住宅街やタワマンなどで過密化促進させてきたから。
「駅近のマンションなら鉄道が便利だからマイカー無くてもいいよね」っていうよくあるセリフがあるけど、これがまさに鉄道依存を促進させてきたライフスタイルなんだよね。
その過密人口に合わせて鉄道インフラも大規模に拡大して満員電車を標準化させてきたのに今さら縮小もできないので過密化前提の鉄道インフラを維持するために過密推進させるしかない負のスパイラル。
武蔵小杉の頭の悪いタワマン乱立による過密化問題なんかそれを象徴している。

このように首都圏で理想とされる生活の実態は、駅近のマンションに大量に人を詰め込んで効率的に会社までピストン輸送する家畜奴隷運搬システム。まさに鉄道の奴隷社会。
それが都会だと嬉しがる頭の悪い家畜根性で成り立っている。

443 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:31:37.40 ID:40FTZmn80.net
>>440
俺が去年まで住んでた渋谷のマンション、総戸数25-6戸に対して駐車場8だった
ちなみに近隣の月極駐車場はほぼほぼ満車
俺がこの夏から住む台東区のマンションは総戸数50戸弱に対して駐車場18
利用権は抽選制だった、倍率はシラネ

444 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:33:03.12 ID:p/SuCbDn0.net
>>331
住みたくない。
たまに行くくらいで充分

445 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:36:05.15 ID:3EKVN+PB0.net
アメリカじゃ芝生のでかい庭のある家なんだ
みたいな風潮も今まだあるか知らんが
そういうのって要するに田舎のほうよな
日本でもそこまでではないにしても庭付きの家は都会以外にはけっこうあるわな

446 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:12:24.01 ID:Tgo5aPg40.net
>>433
今どきぐるなびでも見て予約すれば並ぶ必要なんかないだろ
お前のグルメってのはラーメン屋とか定食屋のことか?

447 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:23:29.68 ID:gg5SLC+C0.net
>>440
子供ができれば大抵は軽でもクルマ買うよ

448 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:30:56.57 ID:DjwwMAqT0.net
>>440
渋滞は時間帯を選べばそれほどでもない
ただ、行った先で駐車場が満車とか(アプリで事前予約もできるが)、空いてる駐車場をナビで探すと結構遠くに停める事になったりと、地方のようにドアtoドアじゃなく自家用車のメリットがあまり活きない

それよりも深刻なのが週末毎の東名や中央道の渋滞
未明に出発して深夜に帰り着くプランとか、1泊しても午前中に帰り着くようにプランを立てないと、週末4時間は無駄に渋滞で過ごす事になる(しかも、渋滞解消の目処は半世紀先まで立ってない)

449 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:35:58.54 ID:DjwwMAqT0.net
(追記)
結局、人が密集し過ぎる事で様々な文明の利器が有効に使えない環境
広島や福岡ぐらいの地方政令指定都市ぐらいがこれらのメリットを最大化でき、かつ公共交通機関も充実してて、いいとこ取りできる

450 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:38:07.52 ID:FNTI+T2I0.net
>>448
月極

451 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:40:59.04 ID:FNTI+T2I0.net
>>448
月極駐車場の立地も悪い
カーシェアの立地も悪い
機械式駐車場とかも最悪
こうなるとクルマの利便性が無くなる本末転倒なんだよな

452 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:49:11.03 ID:DjwwMAqT0.net
>>451
機械式駐車場はマンションで部屋を出る際に配車ボタンを押して、エレベーターで降りてる間に自動運転でエントランスまで来てるバレーパーキング式になりゃ利便性が一気に向上する(帰宅時もエントランスで降りたら自動運転で勝手に入庫)

予め決まったルートの敷地内だから、自動運転の適用も容易だろ
速度も10km/h以下でいいんだし

453 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:50:22.87 ID:EX6/HAdY0.net
都内で長時間渋滞に巻き込まれると窓を閉めてても排気ガスが徐々に車内に入ってきて気分悪くなる
あれはヤバいわ

454 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:51:06.80 ID:IOZ+r7Im0.net
やること変わらんでしょ
働いてメシ食って寝る

455 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:52:18.28 ID:DjwwMAqT0.net
>>447
ほとんどはママチャリの荷台に子供用シートだろ
子供をこんな危険な状態で運ぶなんて、先進国の生活レベルじゃない

都内のパワーカップルが見下してる地方のマイルドヤンキー夫婦の方がまだ文明的な生活をしてる

456 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:56:59.20 ID:EX6/HAdY0.net
ビルの高層階で夜景を見下ろしながら残業をしていたら自分が偉くなったようないい気分になった
この気分は危険だと思った

457 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:58:08.49 ID:mbx2YdO50.net
>>455
自動車とママチャリ両方だと思うよ
ご近所買い物はママチャリ、駐車場ない事多いからね
でもちょっと離れた所に家族で行くときはやっぱり自動車

当たり前だけど使い分けてるよ

458 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 11:59:41.04 ID:Lzl4cGDn0.net
東京は仕事で1年半ほど住んだけど
ここは会社の金で短期間滞在するための場所であり自分のお金で住む場所ではないと思ったね

459 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 12:05:10.97 ID:3gGYcEvg0.net
JRの大回りだな
一筆書きと言っても同じ駅を2回
通ってはいけないよ

460 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 12:07:12.21 ID:FNTI+T2I0.net
>>452
いちいちそういうことを強いられてるのが心理的負担になってることに無意識なのが新しい奴隷根性。

マイカーの自由さと利便性の高さってのは、自分専用の自分好みの車で24時間いつでも思い立ったら出かけられること。
不便過ぎて比較にならないレンタカーやカーシェアリングなんかと同一視してしまう人が多いのも我慢だらけの東京のマンション生活してると精神も貧困になるのがよくわかる
またマイカーはマイホームとセットであることで家の前の駐車場から荷物や寝てしまった子供なんかもさっと乗せてすぐ出動できるという最高の組み合わせとなる。
天候も気温も荷物の量も気にせず、深夜や未明でも家の目の前からすぐ出かけられる。
アウトドア趣味なんかも気軽に出発できる環境が重要。
キャンプや釣りや登山やバイク&自転車ツーリングにしたってそう。子供の習い事にしても。
マンション住まいやマイカー(自宅駐車場)が無いという生活だと制約が色々出て来て行動範囲も狭くなる。
何をするにも手間が増えて億劫になって心理的障壁により行動力も下がる。
こうして心理的に色々諦めざるをえなくなり、東京の駅近マンション信仰のバカは社畜の鎖自慢しかできなくなるわけ。

461 :名無しさん@涙目です。(長野県) [CL]:2024/02/23(金) 12:21:18.45 ID:ZYt8G0sA0.net
田舎にない天一とバーキン食い歩き

462 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/02/23(金) 12:24:27.66 ID:DjwwMAqT0.net
>>460
時々スレが立つ昭和の都営住宅みたいな木造平屋のバラックが懐古的な意味合い以外で好評なのも、家の前に車を無造作に停めても気にならないし、子供が沢山友達を呼んで自転車数台置いても邪魔にならない「バッファー」があったんだよな

今はぎりぎりで設計するから、クルマ選びの段階から数ミリ単位で慎重に選ばないといけないし、停める時も数センチ単位でピッタリ停めないとダメで、こういう空間的な余裕の無さが息苦しい社会を作ってるんだなと思う

アメリカはもちろん、地方都市の生活がゆったり感じるのはこういった僅かな「バッファー」の差

463 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/23(金) 12:26:06.50 ID:WvazgW2O0.net
>>455
幼稚園なんかの送り迎えは自転車だろうけどさ
というかろくに知らないみたいだけど都内住まいのことたまに来たくらいでイメージだけで語ってるでしょ

464 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/02/23(金) 12:30:50.74 ID:wWhLH4FG0.net
年収1億超え、仕事がかなり暇、ぐらいじゃないと住むメリットなんかないよ
休日だけ「自分の予算内で」遊びに行けばいい
いやメリットはあるな 年収が高いって年金が多くもらえるってこと、老後は東京を離れるならその恩恵は受けられます

465 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/02/23(金) 12:31:07.04 ID:DjwwMAqT0.net
>>461
沖縄は47都道府県では人口も経済規模も下の方だけど、天一、バーキン、A&W、CoCo壱、スタバ、パンダエクスプレス、タコベル、アービーズ、アインシュタインブロスベーグル… と、めちゃ充実してるな

下手したら東京からの観光客が東京じゃ食えんと有り難がって列を作ってる

466 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/23(金) 12:34:15.12 ID:UH7fQjD10.net
東京なんてやる事あり過ぎて50年居たって飽きないだろ

467 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]:2024/02/23(金) 12:37:20.19 ID:wcn+o5FM0.net
長時間歩くこともなんともない
行列なんてへっちゃら
一日中、人をながめて時間を潰す
東京人は時間を持て余してる

468 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/23(金) 12:45:42.36 ID:WvazgW2O0.net
東京と地方の違いは外食に限らず選択肢が多いから何をするにしても制約がない
例えば50のオッサンがパリ五輪見てブレイキンやりたいと思ったらすぐに通える教室を見つけられる
ストアカなんかのスキルシェアサービス見ればありとあらゆる選択肢に溢れてるし

469 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 12:53:05.19 ID:wcn+o5FM0.net
>>468
純粋に東京の人は家族で外食ってなったらどこ行くの?

470 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 13:04:20.52 ID:d8MlVPl10.net
グラドル撮影会行きたい

471 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/23(金) 13:10:42.35 ID:WvazgW2O0.net
>>469
そんなの人によるしどこに住んでるかにもによるだろw
それこそパレスホテルで食べる人もいればすたみな太郎行く家族だっているでしょ

472 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/23(金) 13:14:32.62 ID:mbx2YdO50.net
>>469
東京のよほどの端っこじゃない限り
徒歩圏に何百何千とお店があるのです

473 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/23(金) 13:36:05.28 ID:FNTI+T2I0.net
>>468
そういう発想からして受け身なんだよな
東京は資本主義の奴隷根性でカモにされる環境というのがよくわかる

今はYouTubeで誰もが専門家の情報を無料で得られる恵まれた時代
それに気付いて金をかけずに活かせる人と、受け身で金かけるしか発想が無い人と、そういう思考の格差が広がっている

474 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/23(金) 13:39:00.47 ID:/ZbQ6nau0.net
>>57
それは秘境の話だろ

475 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/23(金) 13:43:50.14 ID:EX6/HAdY0.net
これくらいに分類しないと、都会and田舎だけで語ってたら話も噛み合わないわな
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2020/town/town20200811201425_large.jpg

476 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/23(金) 13:47:24.10 ID:gYo2El9b0.net
>>460
24時間いつでもと言うけど
田舎で夜中に車出してコンビニ行ったら
怪しいとか言って近所で噂されそう
田舎は目に見えない鎖で雁字搦めなイメージしかない

477 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 13:54:19.54 ID:EX6/HAdY0.net
自転車で5分以内にコンビニ5軒あるわ

478 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 13:56:45.68 ID:EX6/HAdY0.net
町内会の会合は20年間一度も無い
町内会長とは年に一度の町費を納めるときしか会わない

479 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 13:58:03.29 ID:UH7fQjD10.net
人口上位20都道府県以下の地方の県下最大の繁華街より俺の地元の蒲田の方が栄えてる

480 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 13:58:27.91 ID:wCgLQgAb0.net
今の地震なのか?

481 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 14:01:21.50 ID:nX26S6dh0.net
>>25
そういう地域特性も含めての返事だろwww
何言ってんだよwww

482 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 14:01:22.48 ID:FNTI+T2I0.net
>>476
その被害妄想も頭が悪いけど、
東京以外は全部何も無い田舎という極論になるのも頭が悪い
そりゃカモにされるわけだ

483 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 14:07:09.79 ID:nX26S6dh0.net
>>462 こういう空間的な余裕の無さが息苦しい社会を作ってるんだなと思う
俺もそれは昔から思ってた。
建屋と建屋の距離って重要だと思うな。
都会の一軒家でもトイレや風呂場の窓を開けたらお隣さんとコンニチハとか窮屈だわ。

484 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/02/23(金) 14:08:37.75 ID:nX26S6dh0.net
>>468
都会で農業したい場合は?

485 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/23(金) 14:12:05.59 ID:3EKVN+PB0.net
>>462
そうだな
究極的には布団敷くスペースあったら人間は生きていけるけど
現実的にそれじゃやっていけないもんな

486 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/23(金) 14:12:59.57 ID:LIOtOeBL0.net
えっ 東京って美味いものないでしょ
パスタのソースも少なそう

487 :名無しさん@涙目です。(庭) [CH]:2024/02/23(金) 14:16:49.03 ID:ZB921rCK0.net
>>2
バカの方が幸福度高いんだー

488 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/23(金) 14:19:39.42 ID:3EKVN+PB0.net
>>487
ぶっちゃけ仮にバカでも幸せなのならそれでよくない?
お前は賢い不幸になりたいの?

489 :名無しさん@涙目です。(庭) [CH]:2024/02/23(金) 14:20:46.28 ID:ZB921rCK0.net
>>488
北朝鮮人が『わたしたちは幸せだ』と言っていたら北朝鮮で暮らしたいか?

490 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/02/23(金) 14:22:37.72 ID:nX26S6dh0.net
>>44
車を持てないと行動範囲は狭くなるよ。

491 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/02/23(金) 14:23:30.87 ID:nX26S6dh0.net
>>489
トンキンが『わたしたちは幸せだ』と言っていたら東京で暮らしたいか?

492 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/23(金) 14:24:03.88 ID:3EKVN+PB0.net
>>489
言ってないからその仮定は成立しないw
だが独裁国家でも独裁者が国を上手く回せるのなら国民は幸せになるだろうしそれでいい

493 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/02/23(金) 14:25:42.82 ID:nX26S6dh0.net
>>50
通勤時に女子高生を盗撮、だろ?

494 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/02/23(金) 14:26:55.92 ID:KANCTDnc0.net
幻想だな
空気が臭いから何食っても不味いよ

495 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/23(金) 14:29:35.63 ID:j7Uf5Ypn0.net
田舎公務員は野垂れ死ぬと思うわ

496 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/23(金) 14:29:45.81 ID:PdXzq/iX0.net
アウトドア系の趣味なら東京は糞だぞ

497 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/23(金) 14:30:06.77 ID:UH7fQjD10.net
来日アーティストのライブは東京にいないと見れないね
大阪飛ばしも普通だからな

498 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 14:34:36.13 ID:WvazgW2O0.net
>>473
You Tube見るだけでブレイキンを習得できる人がどんだけいるんだよw
こういうYou Tubeやネットさえあれば専門家要らないみたいな言説増えてるけど自分自身の底の浅さをさらけ出してるだけだよ

499 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 14:34:48.11 ID:UH7fQjD10.net
>>494
空気が汚いってどこが?

https://aqicn.org/map/jp/

500 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 14:38:28.08 ID:5MB8GsXc0.net
定期的にこういう東京ステマやってるけどそんなに東京ageしたいなら日本だめだとか言わずに日本は好調東京も好調と言えばいいのにな
日本sageしながら東京ageして東京の地下を維持したいとか正反対に逃げてる二兎を追ってるからパヨは駄目になったんだよw

501 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 14:45:00.52 ID:FNTI+T2I0.net
>>498
ブレイキンが東京でしか習えないという発想からして情弱だし、それ以前に50のミーハーなオッサンがいきなりブレイキンを習えるのが東京の売りっていうのが頭が悪い
君のような無知な情弱をカモにするのが東京というのはよくわかる

502 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 14:49:41.56 ID:gg5SLC+C0.net
>>465
牧志や那覇空港にあるポーたまも大行列だけど丸の内店はいつもガラガラ
沖縄では大人気で観光客も多いオイナリアンも平和島にできたけど一年半持たずに閉店
沖縄にあるから観光客が珍しがって行くだけで選択肢が多い東京に来ると素の実力はこんなもんよ

503 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 14:55:15.68 ID:FNTI+T2I0.net
「東京は何でもあって、自動的に何か与えてくれて、冴えない自分を何者かにしてくれそう」
そういう発想した情弱が集まってきて搾取しまくるのが東京

504 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 14:56:47.96 ID:WvazgW2O0.net
>>501
例え話でブレイキンを出しただけでこれが科博や西美なんかのバックヤードツアーでもいいし浅草新宿上野の寄席のはしごでもいいんだけどさ
噛み付くところがそこかよっていうw

505 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 15:34:05.83 ID:oQtK+pv80.net
離職するんで1ヶ月くらい暇が出来るが
5連泊くらいで関東でだらだら過ごすのを計画している

平和島と江戸川でボートに狂うとか
上野御徒町で煮込みとホッピーだけで店ハシゴするとか
浅草→浜離宮の隅田川下りを往復してみるとか

ダメ人間な事を積み重ねてみたい

506 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 15:46:04.07 ID:2kJm81/G0.net
ホント90年代の価値観そのままだな
ださくないか

507 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 15:49:07.06 ID:bxQDb/ys0.net
遊ぶことばっか
日本は糞系文化だからなーんもしない奴の待遇がよい
だからいつまで経っても成長しない

508 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 15:53:31.03 ID:6edBF3sh0.net
>>188
東京から転出は関東以外では大阪が1番多いw

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/76267.html?ssp=1&setlang=ja-JP&safesearch=moderate

509 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 16:09:12.80 ID:wcn+o5FM0.net
>>471
その差が選択肢のなさを象徴してる
スタミナ太郎ってことごとく撤退したけどまだあるの?

510 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 16:28:38.65 ID:nX26S6dh0.net
>>500
パヨでなくても東京五輪閉会式のパフォーマンスは国民全員が見てて恥ずかしかったぞ。

511 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 16:35:16.65 ID:T7QaiIss0.net
地方大都市民をみんな田舎もんと見下す

512 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 16:45:22.50 ID:Bp0Adikp0.net
>>53
1000円www😂
田舎の土方のおじさんの昼飯代かよ

513 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 17:03:58.46 ID:DjwwMAqT0.net
>>468
お爺ちゃん、そういうカルチャースクールは今はどこもオンライン講座で学べるよ
日本じゅうどこに住んでても津軽三味線も沖縄の三線も学べる時代
(コロナの在宅ワークで露呈したが、むしろ作業用の部屋を確保できない東京の方が不利な時代)

逆に、今日は早起きしたから静かな砂浜を散歩したいと思っても、はなから諦めるかわざわざ踊り子号や特急ひたちに乗って行くかって選択肢しかないのが東京

ネットを通してできる事を身近に置いておく必要はなく、ネットに置き換えられないモノが身近にある環境が、これからのライフスタイルでは最優先事項

514 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/02/23(金) 17:14:18.35 ID:gg5SLC+C0.net
>>513
オンラインでコト消費が賄えるなら体験型のカルチャースクールやら料理教室が盛況になるわけないんだよね
それに地方が魅力的で若者を吸収できるのであればコロナ禍終わってあっという間に東京への転入超過に戻るわけがないし
いくら地方民が東京ディスってもすっぱい葡萄でしかないんよ

515 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/02/23(金) 17:14:27.71 ID:DjwwMAqT0.net
>>505
旧華族や財閥本家のお屋敷巡りもい楽しいぞ
三田の三井倶楽部、品川の関東閣、駒場の前田侯爵邸、駒込の鳩山邸とか

俺がガキの頃は、六本木や原宿の賑やかな通りから一本入った閑静な住宅街にも沢山あったが、今はもう見れない東京の風景

516 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/23(金) 17:31:35.59 ID:aOvUWj8a0.net
東京住んだら、電車乗り回すかな
楽しそう

517 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:17:58.66 ID:+u32sL+y0.net
>>516
大都市近郊区間の大回り乗車で房総半島一周

518 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:19:36.08 ID:7VqMIGL/0.net
東京は水は不味いし野菜の鮮度も落ちるから、飯うまくねーぞ

519 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:22:32.07 ID:DjwwMAqT0.net
>>514
〇〇クッキングスクールに通ってる私が好き!
って層が少なからず居るからな

人通りの多いペデストリアンデッキに全面ガラス張りのキッチンスタジオを構えているのはそのためやで

520 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:26:32.24 ID:Msj3pM1P0.net
昔はたまに東京に行ったときは秋葉原でPCの周辺機器を物色したり
書店で本を買ったりしたものだがなあ
今は何か楽しいことがあるかな

521 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:30:15.09 ID:gRpR6+Zk0.net
グルメ堪能するはいいがちゃんとグルメと呼べる店は高いぞ?
家賃も高いしまず金が追いつかんよ

522 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:38:03.54 ID:erWm22Sa0.net
元田舎者「古臭い村社会の圧力や呪縛から逃れて自由を満喫できるのが魅力」

523 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:39:21.93 ID:O+L1ST0g0.net
人間観察だろ、電車に乗ってると一般的にはありえないことをする人が都会には多い。

524 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:41:43.23 ID:ucifPeXq0.net
山手線やメトロの満員電車で通勤することか?

525 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:43:06.86 ID:AFg3IN7I0.net
>>121
嘘やろ…
沖縄に行って朝から晩までやることがコピペなのかよ…

526 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:48:01.70 ID:gRpR6+Zk0.net
ただいい部分もあってな店には困らない
何を買うにも生活圏内でほぼ揃う

527 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 18:52:57.01 ID:EcR8ApqI0.net
>>523
人間観察はまさに田舎者の趣味
他人は放っておいて自己の幸福追求に邁進しなさい

528 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 19:01:40.60 ID:UH7fQjD10.net
>>518
鹿児島で全てが揃うとは思えんけど?

529 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 19:03:54.81 ID:FNTI+T2I0.net
>>514
東京一極集中するのは君も含めてそういうミーハーな情弱だらけだからだよ
長いものに巻かれとけば間違いない、多数派でなんとなく安心、という思考停止による悪循環でしかない
習い事頼みやお受験頼みにしてもそう
「東京は何でもあって、自動的に何か与えてくれて、冴えない自分を何者かにしてくれそう」
そういう発想した情弱が集まってきてはカモとして飼い慣らされ、搾取ビジネスで成り立っているのが東京

530 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 19:04:57.76 ID:CzRsJXjS0.net
しょーもねーアンケート

マトモな生活が出来なくて国のせいにするってオチ

531 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 19:05:21.20 ID:LahGSonj0.net
昔はちょっと珍しいものはメーカーに電話して1ケース単位で通販してもらう(代金は郵便振り込み)
とかだから東京在住のメリットは甚大だったけど今はネット通販が発達しちゃってるもんな
東京の人もちょっと込み入ったものやマニアックなものは通販利用する人も多いんじゃないかな

532 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 19:12:52.95 ID:xNbFXTTe0.net
東京は不味い店でも、立地が良ければそれなりに稼げるのでリーズナブルな価格で美味しい店を探すのに苦労するわ。
しかも、せっかく美味しい店を見つけても何故かすぐに潰れちゃうし。

533 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 19:18:13.72 ID:yYNlDQPC0.net
>>529
東京で1割以上神奈川千葉埼玉併せると日本の人口の四分の一占めてるんだよね
しかも東京都は15歳から64歳までの割合が全国で一番高くて66%を占める
君の言うことが正しいなら日本の中心世代の大半がミーハーでどっちかといえば君が中二病のマイノリティだよ

534 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 19:18:24.87 ID:xNbFXTTe0.net
>>532
東京の飲食業は、悪貨は良貨を駆逐するみたいなところあるよね。
駄目なところが不思議と残るけど、あれなんなんだろ?

535 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 19:23:44.50 ID:FNTI+T2I0.net
ディズニーランドが強気の値上げしてても客が増え続けてるのも同様のマヌケな現象
これは、世間で知名度と人気があるディズニーランドさえ行けば充実した遊びをしてる勝ち組だと世間で承認されて間違いない、失敗しない、保証されている、というマインドによるもの
だから料金が値上げして高くてもそれはそれで自慢にもなるから許容され続ける
自分で価値を見出だせないから知名度のあるブランドバッグに頼る心理と同じ
知名度の高いブランドバッグじゃないものは見下して徹底的にケチる
ディズニーランドにしても東京一極集中にしても、遊び方を知らない長いものに巻かれとけば安心という思考停止した日本人を象徴した現象と言える
極めて短絡的な損得勘定による頭の悪い現象

536 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/23(金) 19:32:31.25 ID:b+Nvqb9o0.net
グルメは堪能できんから諦めろ。
ジャンクも結構いけるぞ

537 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/02/23(金) 20:34:37.35 ID:cyJ1osA60.net
ジャイアント
フェルトなどが擬人化ネタは基本ボロくそやな
いつの間に

538 :名無しさん@涙目です。(大分県) [US]:2024/02/23(金) 20:35:34.38 ID:j9YuQCU00.net
糖質制限を半年とか1年やったら、だけど

539 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [GB]:2024/02/23(金) 20:37:31.16 ID:BJKW4h1x0.net
>>528
俺はこの撮影のためだけに近いもんになった
新しいスレッドを立ててください!
ここで
社会からみれば独善的である程度以上の想定外な姿を見て離れていくような企画しか生まれん

540 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:41:26.89 ID:O6tfYYA80.net
コロナなんだよてなるからかな
サガ2のリマスターやリメイクや小中規模の個人貯蓄を投資へと後押しする。
この話か

541 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:42:01.32 ID:cpEMeDvG0.net
やりたい、バンドやりたい、バンドやりたい
オートミールは
嘘が誠か

542 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:44:26.15 ID:+4RkrhIO0.net
将軍が似合う女優って誰が一番被害喰らってるチームでは頑張って洋ゲーに寄せまくりました」とか書いてないな

543 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:45:49.61 ID:BSMcnSqi0.net
今日プラスの人を応援してるよ
片道20分でも見るの苦痛に近い感覚すらある

544 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:49:17.74 ID:NLJLQgP80.net
もう少し肉汁ブワーって見せ方できないと言われてた

545 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:49:18.25 ID:7XZs+frp0.net
その人生の全てを

546 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:49:19.12 ID:GHgn3QQI0.net
またもどってるな
どちらも事実だろ
なぜそんな勝てなくなるわ

547 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:50:18.98 ID:mNxV23/S0.net
>>355
その点登山はまだでしょ
楽天なら楽天が加盟店で。
マルチポストは犯罪だろ

548 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:50:27.27 ID:9lOEilne0.net
日常生活無理だぞ

549 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:56:43.74 ID:3qndUbEx0.net
>>76
190超えのDFあんなガチってるのにシリアスエラーとやらもいっぺんきっちりやり口晒さないだけの移籍願望丸出しのコメントばっかだったし
https://i.imgur.com/VhczVXB.jpeg

550 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:57:40.02 ID:APNNAzsL0.net
山のマークで上げれる

551 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:57:54.18 ID:qrHclB3W0.net
何やねん(´・ω・`)

552 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:58:50.60 ID:APNNAzsL0.net
そういう企画だから(´・ω・`)
「選挙当選しました

553 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 21:01:36.10 ID:cLNrvJg60.net
毎日、スカイツリーに行きたい…かな?

554 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 21:06:07.80 ID:7zcWvV6l0.net
あとはBSだけ

555 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 21:09:25.66 ID:I14FA37P0.net
もめなあたこむつめてまるうたおろある

556 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 21:10:31.60 ID:TvaP1tWE0.net
この間3秒だよな
アカウント6万で売れたいい思い出

557 :やわらか煮豚:2024/02/23(金) 23:03:24.73 ID:cVVkJIy70.net
住んだら…

ごみ溜めに住みたいか?

558 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 07:59:43.47 ID:6RAErqew0.net
>>409
私はナカヤマ中野くんのアタマを土足で踏みたいね。
あ、それよっかナカヤマ中野くんを宮城県警に逮捕して頂きたいね。

559 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 08:03:28.96 ID:L61M+CHe0.net
田舎でやってろよwwww

560 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 08:07:19.22 ID:oyUVka4T0.net
東京目指して大学や就職で住み着いたド田舎出身者に多いのが田舎全否定
東京を礼賛するわりに自分の郷里の歴史も文化も何も知らん
そういうのは軽く見られてるもんだ

561 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/02/24(土) 08:34:17.03 ID:JoQYtgU80.net
先日、姫路に平日に観光に行ったのよ
夜に着いて城のライトアップ見て
駅の南側に宿泊
翌日、改めて姫路城に行くのに姫路駅を
8時に通り抜けたんだけど
通勤ラッシュ時と思えないほど閑散
人も車もスカスカ

東京が異常なんだと思った

562 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 10:45:14.12 ID:/CsAYpKU0.net
>>3
俺は吉原

563 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 10:50:14.65 ID:3o0z+7Pw0.net
ところが東京はまずくて高い店で溢れてるんよ

564 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 10:50:45.36 ID:MRQgBHHm0.net
移動のコストが気にならないクラスなら住むよりも遊びに行く方が良い

565 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 12:00:57.64 ID:OIa4Hpr/0.net
東京はうまくても賃貸はあっけなく無くなるらしい
強いのは自宅店舗

566 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 12:05:42.77 ID:4G2ZRFHF0.net
東京はおのぼりさんや一見さんからぼったくるのが目的の店も多い。
高くてまずい店は100%それがいえる。

567 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 12:18:46.26 ID:p5P3CN220.net
東京は金と時間がある者には最高だからな。

俺は博物館美術館などの文化施設巡りしたい。

568 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 12:26:33.45 ID:WeJBX9lu0.net
都心生活vs地方生活
15万円月に差があるとし
地方に棲み年一回100万円高級ホテル豪遊したほうがいい

部屋4万円食事4万円で日8万円(2名)
10日間だな

569 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 12:57:54.07 ID:vhE1w56j0.net
鉄道の下見

570 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 12:58:07.42 ID:olk1dlN10.net
東京人って蝦夷の東北人との混血なんだし
クズなのは仕方のないことだよw東京人はマジで恐ろしい。日本人じゃない感じ。
東京はどんな教育と環境なんだろうか。

571 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/24(土) 13:20:42.94 ID:PzMQ9bJm0.net
>>563
殆ど行ったこともないくせに

572 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/02/24(土) 13:23:18.57 ID:xR0MUPxV0.net
地方の人たちが発狂してて笑う

573 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:33:59.98 ID:L9nPFXOV0.net
地方の観光地価格もおかしいよな

574 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:46:54.56 ID:FZ7+AfMs0.net
>>568
これ
地方都市(政令指定都市 or 県庁所在地レベル)の中心部なら高速バスや空港連絡バスの発着場が徒歩圏内だし荷物が多くてタクシー使ってもワンメーター(福岡、那覇なら空港から直接タクシー2千円でラクラク帰宅)

つまり、羽田で搭乗したり新宿でバスに乗った時点でほぼ帰宅したも同然

練馬や世田谷に住んでる人が羽田に着いてから荷物抱えて電車を乗り継ぎ帰宅する事を考えたら、旅先から帰路につく時の心理的ストレスが大違い

575 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:50:07.81 ID:CdTWuBKA0.net
池袋に住みたい
女がエロすぎる

576 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:08:11.90 ID:hfU0VGIk0.net
「東京に住んだらやりたいこと」

とくにありません。
人目を避けて暮らします。

577 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:46:00.63 ID:p5P3CN220.net
ライブやコンサートも必ず開催されるからな。うらやましいわ。

578 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:49:45.37 ID:OCL7L54m0.net
グルメはねえなw
馬鹿舌がネットで騒いでるだけでうまいもんではないわwww

579 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:03:17.57 ID:el6ZhFV10.net
わざわざ東京じゃなくてもできるわ

580 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:14:17.04 ID:Cvb3NalH0.net
>>462
余裕って大事よな ほんこれ

581 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:29:05.76 ID:7nnz+jtL0.net
犬HKに職ゲットしたウクライナ人・カテ■−ナ
みたいに人権人権シャベツとか出さない様に。
日本はシャベツはないが、逆差別と日本にたかって
生きている層がいる。上っ面で(仕事の為かもしれないが)
思い込むとしっぺ返し来て社会に溶け込めない。

582 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:29:19.47 ID:qvD6Ubly0.net
アニメと朝鮮ドラマが好きな奴にはいいとこだろ。

583 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:31:01.16 ID:DjZnet5t0.net
トンキン?
着いたらすぐ帰りたい

584 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:32:00.77 ID:qvD6Ubly0.net
>>510
本当に最悪だった。

585 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:34:15.57 ID:dIJTYbr20.net
田舎に住んだらスーパーがないことで困るんだろうな。
食材がね

586 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:38:27.80 ID:e9ttLHyw0.net
ほとんどの人はスマフォをいじる以外大したことしてないだろうなぁ

587 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:39:47.76 ID:ylJ3ix+j0.net
食に関しては田舎者も子供の時からとんでもない旨い
米と野菜を食ってるからあなどれない

588 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:47:05.45 ID:WeJBX9lu0.net
田舎の家には
鹿肉、しし肉、タコ烏賊、去年の高菜漬け
時価総額100万円くらい納屋の冷凍庫に眠ってるl

589 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:33:41.67 ID:OIa4Hpr/0.net
東京都心はそんな行かないだろうな
関東のテレビが映るほどよい郊外がよい気がする

590 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:40:47.92 ID:5ogK+jIr0.net
千代田区とか港区の超一級オフィス街に
オープンカーで通勤したいですわね オホホ
https://i.imgur.com/96VtP53.jpeg

591 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:46:09.06 ID:cYpS1Xin0.net
気軽に東京に出てくる田舎者は鴨りやすいから好き

592 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:51:56.31 ID:v21KNjjP0.net
ぼんごに並びながらコンビニおにぎり食ってる奴w

593 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:56:07.07 ID:Ag1n20C10.net
「東京に住んだらやりたいこと」

(本心1位)・・・東京に住んでることを田舎の友人に自慢する(もしくは自己満足する)

だろ

594 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:57:15.76 ID:nL34ogIz0.net
田舎でも炊きたてのご飯じゃなく保温ジャーの飯を出す外食なら同じことだよ

595 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 17:20:45.00 ID:5cQrAxX/0.net
東京は働いて遊んで趣味に走ってサイコーに楽しいところだ 経験者は語りたい

596 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:19:05.53 ID:SQEgH4g00.net
人が多過ぎて気が狂う

597 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/25(日) 01:04:42.06 ID:UJAoMg+G0.net
東京沈むんでしょw
東京の人って、嫌われてる自覚あるのかな? w
無いんだろうなあ

598 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/25(日) 01:05:04.19 ID:UJAoMg+G0.net
関東人は心が狭い上に臆病で陰湿だからな
「関東人様のルールに従え!」という気持ちを表明する度胸もなく
無断で撮影してネットに晒すという行為が日常

599 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 04:10:19.22 ID:VyGEH4vS0.net
エヴァンゲリオンが放送されてたころにはまだ道東ではテレ東系列局が見れなかった
帰省したとき当時のヲタ仲間にマウント取りまくってたなw
「これ見れないの可哀想だよねー」って

600 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 05:03:16.91 ID:8u3bOT7+0.net
内堀通りを全裸で一周
そして警視庁前で捕まる

総レス数 600
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200