2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんとかPayってやつ使ってる人に聞きたいんだけど、あれ不便じゃね? [156193805]

1 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:27:00.05 ID:Hlj87RK70●.net ?PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
Googleが決済アプリの「Google Pay」を2024年後半に廃止すると発表
https://gigazine.net/news/20240224-google-pay-shut-down/

Googleのオンライン決済sサービス「Google Pay」のアプリ版が、アメリカで2024年後半に廃止されることが明らかになりました。アプリが廃止される理由は、機能の大部分がGoogle Walletアプリに取って代わられたためです。

Simplifying our payment apps in the U.S.
https://blog.google/products/google-pay/payment-apps-update/

(後略)

2 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]:2024/02/24(土) 19:27:32.80 ID:sIXShIfD0.net
加トちゃんPay

3 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/24(土) 19:27:56.74 ID:GW88g1un0.net
チャージ必要なタイプは面倒…

4 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:28:39.85 ID:wcabYgvH0.net
セルフレジは手が足らない

5 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/24(土) 19:28:58.86 ID:GcvhOkxA0.net
そういうもんだと思えば別に困らんかも

6 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:29:51.16 ID:Hlj87RK70.net
いちいち店員に二次元コード見せなきゃいけないの面倒じゃね?

7 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/24(土) 19:29:59.65 ID:9lXNYqYA0.net
金額言われてからスマホ取り出してアプリたちあげるアホをどうにかしてくれ

8 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/24(土) 19:30:23.36 ID:8GKPSGrW0.net
ペーペーとかいうスパイアプリを日本人に浸透させるためのカモフラージュ工作

9 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]:2024/02/24(土) 19:30:29.60 ID:NbfM8tNC0.net
財布を出す手間とどっちが面倒か選べば良い

10 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/24(土) 19:30:36.57 ID:5qWQu2Gx0.net
近所のダイエーはバーコード決済したあと精算機でボタン押してレシート貰うとかわけわからんシステムだったわ

11 :名無しさん@涙目です。(庭) [AT]:2024/02/24(土) 19:30:56.35 ID:KWmXmlZg0.net
>>1
レジに並ぶ前にアプリ立ち上げてバーコード出してるから店員にスキャンしてもらうだけだぞ?
現金出してお釣り貰うより遥かに早い

12 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:31:52.67 ID:Hlj87RK70.net
>>11
現金と比べりゃそりゃそうだけどさ、
だったらクレカでいいじゃん

13 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:32:22.33 ID:nVClF80H0.net
習近Pay

14 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 19:32:35.56 ID:aloeGWlk0.net
visaタッチが完全に上位互換だと思う

●~~ペイ 6手
ポケットからスマホ出して
開いてあるアプリを画面から消して
~~ペイのアプリタップして
暫く待って立ち上がるのを確認して
もう一回タップしてバーコード画面を出して
読み取り機に向ける

●VISAタッチ 3手
ポケットから財布出して
クレカ取り出して
読み取り機にタッチする

VISAタッチの手数の2倍かかる

15 :名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]:2024/02/24(土) 19:32:44.51 ID:hZAVGE/+0.net
最近流行ってる、機械にいちいち現金突っ込むのが凄い嫌い
予め1万とかカードに現金チャージして会計する時にカードかざすだけのが一番好き

16 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/02/24(土) 19:33:04.47 ID:9kgCcXmr0.net
残高無くてもたつく奴

17 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2024/02/24(土) 19:33:16.09 ID:dtvzNC4Q0.net
クイックペイは便利だよ

18 :名無しさん@涙目です。(庭) [AT]:2024/02/24(土) 19:33:51.65 ID:KWmXmlZg0.net
>>12
クレカのコンタクトレス決済も使ってるしSuicaやnanacoなどの電子マネーも使ってるよ

19 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2024/02/24(土) 19:34:06.82 ID:aCTP7r6s0.net
おサイフケータイが便利だけどスーパーなんかはQRしか対応してない所多いしな現金よりは楽だろ

20 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:34:25.38 ID:ZnRj7MAk0.net
Edyでいいじゃない

21 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/24(土) 19:34:29.76 ID:rpqbVnTJ0.net
めちゃくちゃ不便
アプリの顔認証→paypay立ち上げ→バーコード画面
スイカなら別アプリ立ち上がってても、認識解除されてなくてもバックグラウンドで数秒で決済終わる
原神時代だな

22 :んで(庭) [US]:2024/02/24(土) 19:34:43.53 ID:90RY6CsH0.net
集金pay

23 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 19:34:50.98 ID:aloeGWlk0.net
>>9
自分で手数を数えてみろよ

24 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]:2024/02/24(土) 19:35:04.73 ID:PL4HmaT/0.net
チャージはクレカ経由だから、カード利用分のポイントも付くんだよ
つまり普通にカードを使うよりお得ってこと

25 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/24(土) 19:35:15.65 ID:yh7F6d2u0.net
バーコード出すとかスマートじゃない
タッチ決済が良いわ

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [NO]:2024/02/24(土) 19:35:57.66 ID:sW/6BeTb0.net
アザラシペイ

27 :hage(東京都) [FR]:2024/02/24(土) 19:36:02.78 ID:WCQWIhx+0.net
アップルペイ使ってるわい大丈夫かな(´・ω・`)

28 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/24(土) 19:36:04.81 ID:jslornA/0.net
なんとかPay払いより 会計決まってから
財布とかスマホ出す年寄り なんなん?

29 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2024/02/24(土) 19:36:06.84 ID:aCTP7r6s0.net
請求書払いは最高に便利だよ固定資産税と自動車税はここ数年PayPayで払ってるわ

30 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/02/24(土) 19:36:08.96 ID:/v7TO73K0.net
>>6
「ペイペイきどぉ~!」
って叫べば良いんやでぇ!

31 :名無しさん@涙目です。(新日本) [IN]:2024/02/24(土) 19:36:30.58 ID:vwyjNvaQ0.net
>>24
チャージはポイント対象外が多いよ

32 :hage(東京都) [FR]:2024/02/24(土) 19:36:38.17 ID:WCQWIhx+0.net
PayPayのチャージは銀行で大丈夫?
手数料かからない?

33 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/02/24(土) 19:36:52.73 ID:Yx8W9gee0.net
請求書払いは楽天Payが最強だろ

34 :名無しさん@涙目です。(庭) [AT]:2024/02/24(土) 19:36:52.70 ID:KWmXmlZg0.net
>>12
というかクレカのコンタクトレス決済は未だにコンビニやマクドナルドとか使える場所が極端に少ない
そうじゃなくてクレカを普通に使う時はレストランやホテルかETCか高い買い物にしか使わないしな

35 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]:2024/02/24(土) 19:37:04.04 ID:0s7BghLK0.net
Apple Payだけでいい。

36 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/24(土) 19:37:56.19 ID:p5CMVqzA0.net
色々な決済方法を試したが、最近はiD払いに一本化したな。
なんだかんだでこれが1番使い勝手のバランスがいい。

37 :んで(庭) [US]:2024/02/24(土) 19:37:59.25 ID:90RY6CsH0.net
VISAスマホ最強
スマホポケットから出しながら待ち受け画面表示してかざす

恐ろしく早い手刀の手さばきで終わる

38 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/02/24(土) 19:38:49.06 ID:i8jBwJ+u0.net
ヒント:パヨクはクレカが持てない

39 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/24(土) 19:39:06.01 ID:NGBoigXN0.net
キャッシュレスはモバスイ一択だよ
爆速すぎてレシート出てくるまでの時間がもどかしい

40 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/24(土) 19:39:21.03 ID:c71HVV0b0.net
車買って電車乗らなくなってから随分経つが最寄りのスーパー用にモバイルSuica使ってるわ

41 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/02/24(土) 19:39:24.05 ID:9kgCcXmr0.net
ポイント貯める乞食っぽさが嫌いなんだよ

42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/24(土) 19:39:29.53 ID:XZcOphQQ0.net
クイックペイを使った時、クレカの履歴数が凄い事になったから、クレカのコンビニ使いは辞めたな。

43 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 19:39:36.08 ID:zcUUZqqC0.net
結局、ID、VISAタッチ



最強ナンダわ

44 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/24(土) 19:39:38.18 ID:cYpS1Xin0.net
資金洗浄できるから便利だよね

45 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/24(土) 19:39:51.42 ID:viY5y2BY0.net
ペイペイペイペイうるせーな・・・多すぎなんだよ何たらPay、統一しろよめんどくせぇ。

46 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/24(土) 19:40:30.62 ID:9iEzkeUo0.net
楽やで
セブンも通販もドラッグストアも近所の定食屋も全部ペイペイや
現金全く使わん

47 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/24(土) 19:40:32.75 ID:M4WX2VrJ0.net
現金だけの経営怠慢の店とか未だにあるよな
QR決済なら手数料も導入費用も安いんだし顧客の利便性を考慮すれば入れないと選択肢は無いのにな
どうせ店側が偉い!と勘違いしてるんだろうな

48 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 19:40:48.95 ID:aloeGWlk0.net
クイックペイって指輪かキーホルダーかで決済できるんだよな

指輪つけるのが苦じゃない人にはこれが最強だろうな
ただ指輪買う初期投資がいるけど

49 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES]:2024/02/24(土) 19:41:12.84 ID:yrq+6VzQ0.net
早いから楽

50 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [CZ]:2024/02/24(土) 19:42:07.37 ID:5JoQH1sZ0.net
自販機のキャッシュレス払いでスムーズに払ってる奴見たことないわ
どんだけ待たすんだよ

51 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:42:13.75 ID:Hlj87RK70.net
そろそろ日銀さんから電子マネーカード出して欲しいのよ
それで統一しよ?

52 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2024/02/24(土) 19:42:26.42 ID:Sp146MtH0.net
>>14
スマホ出して
アプリ立ち上げ
見せる

の3手だが。

53 :通りすがりの名無しさん(茸) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:42:42.11 ID:ZfT1MR3h0.net
手間より実利だろ
リターンを考えろ

54 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/24(土) 19:42:53.40 ID:JWtq1yO30.net
落とすと超面倒くさいから持ち歩きたくない財布を持参して
それを開いてクレジットカードを出してしまう
それなりのメリットがないなら
どうしても持ち歩かないといけないスマホだけで完結できる方が楽なんだが

55 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/24(土) 19:43:08.08 ID:TDPaX2yP0.net
何が不便って◯◯ペイって乱立して囲い込みだらけで使いにくい選びにくい

56 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/24(土) 19:43:24.80 ID:8zR7QBC80.net
クレカでいいじゃん?
何とかペイ使ってる奴頭おかしいだろ

57 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/02/24(土) 19:43:34.57 ID:DKAn4gLS0.net
>>31
そう?ANAペイとか普通に加算されるけど

58 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/02/24(土) 19:43:40.26 ID:J6VxHWjb0.net
lypプレミアム推してるけどあれ何?

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:43:53.03 ID:dj4vodmF0.net
すげー不便だしクレカの方が早いんだけどポイント倍率がなんちゃらPayの方が高いんだよな

60 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:44:10.12 ID:W0hE48GL0.net
>>52
アプリ立ち上げでロスすんだよ

61 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/24(土) 19:44:57.15 ID:Lpl542Vo0.net
キャンペーンでよく貰えるペイ残高でアマギフ買うくらいしか使い道ないよな

62 :名無しさん@涙目です。(長野県) [FR]:2024/02/24(土) 19:45:06.10 ID:Jy96oevd0.net
felicaなんて日本しか使わないようなもんが最初におサイフケータイので覇権握ったせいだと思うわ

63 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:45:40.69 ID:u5BDXJ7h0.net
>>60
ドラッグストアのカード端末は糞
ナナコカード10秒VISAタッチ30秒待たされるわw

64 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:45:57.25 ID:gsZKTGsd0.net
>>14
クレカ…
スマホでVISAタッチでいいだろw
どけよおっさん

65 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2024/02/24(土) 19:46:04.68 ID:Sp146MtH0.net
>>60
コンマ何秒って言う世界で生きてんの?
手数の話からずれるけど

66 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 19:46:10.29 ID:aloeGWlk0.net
>>52
ないない

お前はその直前にchmateしてるだろ
まずホーム画面に戻してアプリタップして
アプリ立ち上がるのを目で確認して

自分の動きを観察する能力も
手順を考えることもできないお前
仕事できなさそう

67 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/24(土) 19:46:17.43 ID:T0MxjrsG0.net
>>56
Do you watch can I got a digital Samo Samo cause she’ll like suck suck suck

68 :んで(庭) [US]:2024/02/24(土) 19:47:14.00 ID:90RY6CsH0.net
>>52
見せる
この後誰が何するんだ?
ノロマな店員だったらクソじゃん

相手に手数を要求してるから話にならない
すべての工程と
自分で管理できる工程を考えろよ

69 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 19:47:16.69 ID:aloeGWlk0.net
>>64
そういうの入れてないから知らんし

70 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/24(土) 19:47:35.04 ID:mZdCSWhB0.net
アーーーーダモチャン!

71 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2024/02/24(土) 19:47:35.11 ID:Sp146MtH0.net
>>66
レジ前でchmateしてるやつ居ないだろw

72 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:47:42.09 ID:Hlj87RK70.net
>>67
見てる?デジタルサモサモを手に入れることができるか、彼女は吸う、吸う、吸うのが好きだから

73 :名無しさん@涙目です。(茸) [BY]:2024/02/24(土) 19:47:50.43 ID:6b/kWt+G0.net
たかがこれしきで難しいとかめんどくさいとか言うやつって無職で頭使う事何にもしてないんだろな
何のために生きてるんだ?

74 :十勝三股(庭) [JP]:2024/02/24(土) 19:48:05.31 ID:YQFE7Cnk0.net
ひらめいた
今乱立してるキャッシュレス決済を 全部「なんとかpay」でまとめよう
ええアイデアじゃろ?

75 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/24(土) 19:48:43.09 ID:JWtq1yO30.net
クレカ信者はわかってないみたいだけど
何だかんだで一番レジの処理自体が遅いのがクレカだしな

76 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:49:05.54 ID:u5BDXJ7h0.net
>>64
バーコードリーダー充てるのは時間がかかるけどカメラ式QRコード読み取りならスマホ出した瞬間で決済終るだろw

77 :名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]:2024/02/24(土) 19:49:12.69 ID:6aKWX7sJ0.net
クレカは財布持ち歩かなきゃ駄目じゃん

78 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]:2024/02/24(土) 19:49:13.05 ID:oS20MlPa0.net
paypayは200円ごと2pになって使わなくなった
今はファミペイでチャージした楽天ペイとwaonで最大6%取ってる

79 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 19:49:54.50 ID:aloeGWlk0.net
>>66
30分前でもchmateやってたら画面明るくするとchmateの画面になるだろ

スマホによるのか

80 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2024/02/24(土) 19:50:01.05 ID:Sp146MtH0.net
>>68
VISAタッチを否定してるわけじゃないの。
手数がおかしいって指摘してるだけ。わかる?

81 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/24(土) 19:50:50.02 ID:/yGfGsKZ0.net
元々個人間決済のための技

現金の信頼性がない中国が店舗決済にも流用

中国大好きな境界知能が先進技術と勘違い

既にタッチ決済が普及してる国に展開

82 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 19:51:02.43 ID:aloeGWlk0.net
>>73
そういう話ししてないそ

83 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/24(土) 19:51:14.65 ID:yogwHHmv0.net
集金Payは人民にとって不便だわな

84 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:53:05.48 ID:Hlj87RK70.net
>>73
貴重な時間を無駄にしないビジネスパーソンこそ気に掛けるのではないかな?

85 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/24(土) 19:53:27.18 ID:mwMI7TYZ0.net
別に不便てことはないだろ
請求書払いとか始めたら前に戻れないぞ
税金とか市役所とか銀行コンビニ行かないで家で払えるんだから

86 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/24(土) 19:53:55.01 ID:/qQSuB1Q0.net
>>66
ロック画面のウィジェットから直起動できるから

タップ→見せる

の2アクションだぞ

87 :名無しさん@涙目です(みょ) [AU]:2024/02/24(土) 19:54:02.57 ID:rpq97JJh0.net
PayPayをネットで買い物する時だけ使ってるわ

88 :ななな(やわらか銀行) [US]:2024/02/24(土) 19:54:24.21 ID:P+OeDkkN0.net
現金払いのやつってなんで金額言われてから財布開けるん?レジのモニターに数字出てるんだから予め準備しとけよ!のろま!

89 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/24(土) 19:55:13.68 ID:/qQSuB1Q0.net
使ったこと無いヤツが想像で叩くなよ・・・

90 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]:2024/02/24(土) 19:55:40.06 ID:oS20MlPa0.net
>>88
そういう奴はコード決済でも金額言われてからスマホ出してくる

91 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]:2024/02/24(土) 19:55:56.74 ID:OwyxjWyS0.net
自分で値段入力するやつはたしかに面倒

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2024/02/24(土) 19:56:56.62 ID:UcU1Vuqc0.net
それ言うとなんでか発狂するやつ出るんだよなあ
Felicaのが500倍ぐらい便利なのにw

93 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/24(土) 19:57:00.30 ID:/m3OlSRd0.net
店によって方法が異なる
店によってレジだけで決済可能
ただし手順はやってみないと分からない
そもそも

94 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]:2024/02/24(土) 19:57:19.99 ID:ctFMxv0l0.net
QUICPayは簡単

95 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/24(土) 19:57:29.15 ID:mwMI7TYZ0.net
つーかキャッシュレスはなんでも使えるようにしといて
その時一番お得なキャンペーンしてるのを使うんだよ
因みに今は楽天モバイル契約者は楽天カードのVisaタッチ決済で10%還元な

96 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 19:58:37.96 ID:aloeGWlk0.net
そもそも各種電子マネー決済が流行る前から使えたのがクレカだし、
今でも最も広範囲で使えるのがクレカだろ

例えば定期券は今でもクレカか現金でしか買えないじゃん

97 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/02/24(土) 19:58:54.37 ID:SoS3edL00.net
iPhoneのApple PayにJCBのQUICPayをセットしているが、
スマホ取り出してホームボタン二度押しして端末にかざせば終了
チャージも不要で後日カードの請求に入ってくる

98 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/02/24(土) 19:58:54.82 ID:pm8+iNiV0.net
PayPalは海外通販の時に安心感ある

99 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/24(土) 19:59:21.30 ID:9Rd5Oh220.net
https://i.imgur.com/ULyGrjZ.jpg
https://i.imgur.com/Ve5g9QW.jpg

100 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/02/24(土) 19:59:46.89 ID:t9sY8yY70.net
>>52
大抵ロック解除の手間もあるんだぜ

101 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/24(土) 19:59:48.24 ID:+pyA6uPl0.net
どれが一番オトクなの?
調べるのめんどくさいから教えて

102 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 19:59:53.03 ID:aloeGWlk0.net
>>86
なるほど

そういうのもあるのか

103 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/24(土) 20:00:33.25 ID:6brb2lqE0.net
>>6
全く同意な俺はだからSuicaのみだ

104 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 20:00:51.57 ID:aloeGWlk0.net
>>100
なるほどね

後ろに人が並んでるときにやりたくないな

105 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/24(土) 20:01:21.38 ID:/qQSuB1Q0.net
>>96
「広範囲で使えるクレカ」とか言ってるヤツがVISAタッチ前提で話をするなよ

106 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]:2024/02/24(土) 20:01:54.63 ID:bscyuvcU0.net
チャージが無料じゃなくなったから使うの減ったわ

107 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/24(土) 20:02:27.49 ID:/qQSuB1Q0.net
>>100
顔認証

108 :名無しさん@涙目です。(大分県) [CN]:2024/02/24(土) 20:02:51.77 ID:0ysp9bna0.net
WAONとICOCAで十分

109 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/24(土) 20:02:55.88 ID:nfDKX0BR0.net
>>100
まさかNFCロック無しで使ってんの?
スマホ落としたら経済的に終わるぞそれ

110 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/24(土) 20:03:08.55 ID:zh5UvLR/0.net
VISAのデビットカードをおサイフケータイに登録して使おうとすると、Googleウォレットに登録してdocomoのidとしてつかわにゃならんわけわかめ

111 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/24(土) 20:03:26.00 ID:BCESdsJi0.net
使う側からするとかざすだけでいいFeliCaが最楽だけど店側の導入コストで優れてるのはQR決済なんだろうな

112 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/24(土) 20:03:36.23 ID:tcfoh+Hw0.net
不便です

結局のところスイカとクレカで十分ですし
決済が速いです

113 :名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2024/02/24(土) 20:03:48.16 ID:cNpB+H1D0.net
使い分け出来ない知能しかないのかな

114 :[JP](庭) [ニダ]:2024/02/24(土) 20:03:50.67 ID:TzbqjijV0.net
ちょっと種類多すぎてな
もう少し統一して欲しい

115 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/24(土) 20:03:51.91 ID:6brb2lqE0.net
モバイルSuicaでロック画面のままスマホで決済。これ以外は全てノロマなグズだ。

116 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 20:04:03.59 ID:aloeGWlk0.net
>>105
どういうこと?

定期券はなんとかペイでは買えないし問題外じゃん

117 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [DE]:2024/02/24(土) 20:05:49.52 ID:f+0Z0gp/0.net
オフライン対応で停電時も使える通信環境にも左右されない脳トレにもなる現金って最強じゃね

118 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/24(土) 20:06:17.16 ID:mwMI7TYZ0.net
>>101
めんどくさがりだけど得したい!ってわがままボーイに今オススメなのは
Visa LINE Pay プリペイドカードのタッチ決済だな
3%還元の上限月額1000円
毎月キャンペーン参加のボタン押してLINEアカウントに33333円入れて
日常使いでタッチ決済使うだけ

119 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/24(土) 20:08:12.75 ID:mwMI7TYZ0.net
>>115
まあ速さで言ったら現金払いも含めてこれが一番速いね

120 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/24(土) 20:09:08.64 ID:/qQSuB1Q0.net
>>116
VISAタッチ使える所なんてまだまだ少ない

あと、お前の定期券推しはなんなんだよ?
定期券を毎日毎日買ってるのか?

121 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/24(土) 20:09:20.47 ID:4R1QjKpt0.net
いちいちスマホ出すとこからもう面倒なんだよな。

122 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/24(土) 20:09:42.90 ID:/AgHUQyJ0.net
PayPayとか使ってるバカは支那畜の養分

123 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/24(土) 20:09:45.14 ID:NPXCW9RN0.net
>>2
俺もこれしか使ったことない

124 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 20:09:56.02 ID:aloeGWlk0.net
>>120
年に4回は買うだろ

125 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/24(土) 20:10:00.13 ID:HhWfBRPP0.net
>>34
コンタクトレス決済ってなに?と思って調べたらタッチのことかよ
倍以上の文字数使う意味あんのか?

126 :名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]:2024/02/24(土) 20:10:34.70 ID:6aKWX7sJ0.net
Suicaは本当なら世界取れてたのにな
あれ2001年だし

127 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/24(土) 20:10:47.31 ID:JaKnn2PZ0.net
>>120
今どきイトーヨーカドーですらVISAタッチ使えてますけど

128 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/24(土) 20:12:05.06 ID:/qQSuB1Q0.net
>>127
お前の脳内では日本全国の小売店は全てイトーヨーカドーなのか?

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:13:03.01 ID:e+MSx1gA0.net
VISAという外資に流れているお金がもったいないよね

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:14:48.56 ID:nobGlnTV0.net
お得なら不便とかどうでもいいんだよ
自治体が癒着でもあるのかってくらい使わせようとしてくるからな

131 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:14:53.62 ID:iZhoFRsK0.net
>>14
AndroidでQUICPayが一番楽。
スマホ出してかざすだけ、アプリ立ち上げの必要も無い。

132 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:14:57.60 ID:SQ6tXSOa0.net
スイカが一番!

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:15:34.06 ID:PJTfdNwi0.net
>>128
たぶん近所にヨーカドーすら存在しないカッペなんだろうなぁ…
だからVISAタッチも使えないんだろw

134 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:15:39.63 ID:gsZKTGsd0.net
知らない奴らが多いと思うがオリーブが今1番いいぞ
VISAタッチとID使えるし
デビットとクレカとポイント支払いをアプリでその場で切り替えられる
俺は還元率9%とだけど最大は18%な

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:16:55.60 ID:up4iASx/0.net
>>129
もう外資がとか言ってる鎖国時代じゃないよ
VISAタッチやIDは本当に楽チン

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:17:06.19 ID:OeD7cpA80.net
スマホ起動で時間かかるわ電波悪いと無理だわでFeliCaのほうがやっぱり効率良い

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:17:10.99 ID:PYVfWD7l0.net
クレジットカードはカードの持ち歩きたくない
何とかpayが一番良い

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:17:45.33 ID:EXB4iOSh0.net
金を簡単に転送できるのは便利だ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:17:47.02 ID:/qQSuB1Q0.net
>>133
使える場所が少ないという話に対してその煽りはバカ過ぎるだろ

140 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:18:19.34 ID:nTgbT/ga0.net
ほぼほぼPaypayしか使ってない

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:19:31.21 ID:e+MSx1gA0.net
>>135
だから正当な競争で日本の企業が落ちてきてるってことよ
まだまだマシなほうだけどこれからも正当な評価によってどんどん落ちていくと思うわ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:20:20.43 ID:gyrHprja0.net
>>10
大阪だが、近所のダイエーは現金で支払ってる方が早いんじゃないのってくらい手間なやり方だわ

143 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:21:17.32 ID:Mnv9FAvV0.net
>>14
手順を短縮するほどおまえの時間に価値ねえから
その時間で何かが出来た、ってタイプでも無かろう

144 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:24:45.94 ID:JctEAyeV0.net
各社payは爺婆の小銭ノロノロ並みに遅いから邪魔。
爺婆もだけど専用レジ列作って欲しいわ。

145 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:26:09.63 ID:t5GjCXJB0.net
>>130
コロナで自治体がポイント還元しまくってるもんな
お得過ぎるのと学校の集金払えるからPayPay入れたわ
チャージはコンビニATMで出来るからSuicaみたいに口座とくっつけないでいいし

146 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:27:10.60 ID:+pyA6uPl0.net
>>118
ありがとうございます!

147 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:27:33.47 ID:mwMI7TYZ0.net
>>125
Visaがタッチ
マスターカードとJCBがコンタクトレス
って呼称だったかな

148 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:28:35.28 ID:rMlnjxsY0.net
自分で選べるセブンイレブンのレジ快適

149 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:29:36.80 ID:GmtR47+f0.net
田舎やけど最近使ってる人見ないね

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:29:55.51 ID:Qz6hJANU0.net
タバコだけ買うとかそういう事がないからレジ打ってもらってる時にPayPay起動すりゃいいから困ったことないな

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:30:06.20 ID:rIPjS5Oz0.net
グイッペェイ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:30:48.10 ID:ThIK0yvN0.net
>>2
くだらなすぎて吹いた

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:31:08.43 ID:aloeGWlk0.net
>>143
そういう議論してないから

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:31:26.61 ID:rIPjS5Oz0.net
>>109
スマホ落とす奴はなにをやらしてもだめ

155 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:32:17.87 ID:pTFvQa8J0.net
QRはコンビニで使うにはクッソ面倒
飲食店なんかではよく使うけど店側が手数料負担してるから若干の罪悪感はある

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:32:21.15 ID:Dvbj5LC00.net
>>2
今は山田孝之のpayだろ

157 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:32:32.61 ID:uUReLG2a0.net
>>123
俺はいつもアダモちゃんPay

158 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:33:58.46 ID:EKnRbI6K0.net
>>6
小銭出すのがじゃっかん手間に感じる今日このごろ

159 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:34:21.18 ID:qyuBvWTL0.net
>>11
思いのほか前の人が手間取って画面が消えてたことがあった

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:34:36.54 ID:3KMqeYYe0.net
iDもクレカもSuicaも使えないときに初めてPayPay使うし、それもダメなら現金。
っていう優先順位。

iDはスマホスリープでも使えるけど、VISAタッチはなぜかロック解除しないと使えないので優先順位2番になった。
なんとかPayは現金よりはマシ。それだけのこと。

なんとかPayが一番の奴は残念だなとは思う。

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:35:04.14 ID:2OXYfbx/0.net
飲食店でテーブル決済出来るから便利。
ウーバーとかカード登録したくないからな。

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:38:20.23 ID:LvotH0kp0.net
俺が金払うだけの事で
どっかの馬の骨が金儲けしてんのかと思うと
もー腹が立って腹が立ってかなわんのじゃ。
みんなで現金に戻ろうぜ。

163 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:38:50.92 ID:qBIx8jo20.net
クレカとかは会社の都合で廃止とかあるじゃん、ぺーぺーとか廃止するときどうなるんだろうな

164 :んで:2024/02/24(土) 20:41:14.64 ID:90RY6CsH0.net
>>80
大阪の馬鹿は手数基地だが
お前もトータル手数間違ってんだろ

165 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:41:15.94 ID:p3/PFrF/0.net
>>156
あれもくだらない

166 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:41:22.82 ID:xBgtBbWz0.net
ペイって90年代のディスコとかのサンプリングでよく使われてなかった?
ペイペイぺペぺイ!♪みたいにw

167 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:43:05.43 ID:RUoZ8wgs0.net
逆に客の列作ってる

168 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:43:08.38 ID:1uuot4P50.net
iDはともかくQRコードとか知的障害者しか使ってねえよ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:43:14.03 ID:3xnEDy2q0.net
人の決済方法なんて興味ない

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:43:48.44 ID:ObJ1nCMY0.net
楽天ペイは楽天銀行から直で補充されるから普通に使ってるわ

171 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:43:53.68 ID:1uuot4P50.net
>>163
そんなもん手数料が法外なJCBくらいやろ

172 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:44:49.84 ID:p3/PFrF/0.net
>>162
現金だってどこかの馬の骨がそれで金儲けしてるのに

173 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:45:31.82 ID:hP+4hXB50.net
>>134
Oliveは三井住友銀行縛りだから要らない

174 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:45:57.66 ID:2FZ4kNFA0.net
最近モバイルSuica入れたけど
中々ええな
電車はたまにしか乗らないけど
電車乗る時もめっちゃ楽

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:46:17.40 ID:4+2Dy92f0.net
結局レシート入れる為に財布出すんだから、最初からカードで払うのが一番合理的

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:48:08.06 ID:2FZ4kNFA0.net
>>175
小さい買物のレシートなんか
一々取らんやろ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:49:14.15 ID:4+2Dy92f0.net
>>176
どんな小さな買い物でも、経費精算に必要やから

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:50:04.37 ID:flSiXmrC0.net
>>1
特に不便さは感じない
還元率が高い時は必ずペイペイ使う
以前は普通に全商品2割引で買えたんだけどね

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:50:30.82 ID:rDeY4Sw70.net
楽天ペイでポイント消費につかってる
あとはバックのあるときにつかう

180 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:50:51.53 ID:CHjPPl+Y0.net
スマホ使うのは面倒くさい
カードで充分

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:52:06.03 ID:I2KvAfU80.net
>>32
銀行からでも数秒でチャージできるよ

182 ::2024/02/24(土) 20:52:17.52 ID:0IGRZXq30.net
独占状態になると殿様商売始めるから交通系IC含めて複数使ってる

183 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:52:37.09 ID:cTQM3Rid0.net
久しぶりにレジで現金使ったら小銭出すの面倒くさすぎた

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:53:16.57 ID:RQfZD3gT0.net
>>182
わかる

185 :名無し:2024/02/24(土) 20:53:37.51 ID:UyZsam2W0.net
アプリ立ち上げに10秒くらい掛かるのがアレなくらい

186 :海鼠クリーム:2024/02/24(土) 20:55:40.36 ID:XeEA0Cwn0.net
電波悪かったのかこの前バーコード表示されなくて焦った

ギリギリで間に合った(´・ω・`)

187 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:56:08.06 ID:tnw4ru5D0.net
個人事業主の友達がペイペイの説明会で
「アプリの広告料で運営するので事業者からは手数料はずっといただきません」
信じて始めたら今は5%の手数料
ものによってはペイペイで払われると儲け0だってさ

あの禿のやりそうなことだよ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:57:22.24 ID:zXRJ6F8b0.net
電子マネー対応してない自販機に苛つくわ
そのくせ新五百円玉は入らねえし1000円札入れたら全部百円玉で出してくるしホンマゴミ
500円玉と50円玉は絶対切れないくらい入れとけや

189 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:58:13.32 ID:XqW6w9/n0.net
間違いなく現金よりかは便利やろw
クレカのタッチ決済や交通ICとかも便利だからそこでの競い合いはあるけど
現金払いはありえない

190 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:59:08.39 ID:VpvCReuM0.net
毎回「ちゃんとバーコード表示されろよー」ってドキドキする
たまに円がグルグルで表示されないときあるから

191 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 20:59:46.69 ID:EBtlSCOT0.net
なんか実店舗よりネットでの買い物に使う方が多い感じ

192 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:00:33.54 ID:wdUd5QQi0.net
>>14
QUICPayが最強

193 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:00:55.12 ID:wW4J9vVj0.net
>>157
俺も!

194 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:02:36.15 ID:WaTvpcTC0.net
>>182
俺も色々使ってる
普段使いはpaypayが一番いいな
タッチ決済はリーダーの起動に2秒くらいかかるとこもあるからバーコードのが早い

195 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:04:41.28 ID:wAMu01oD0.net
支払いのとき
残金なしで
後ろ並んでるとき焦る

196 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:05:10.44 ID:HnJkR/Wk0.net
100万ポイントぐらいすぐ貯まるから使いきれない訳さ~
今NISAしている子達もポイ活から初めているさ~

アタシはリーマンショック後世代

197 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:05:17.04 ID:Hlj87RK70.net
ここまでGoogle Payに触れた書き込み無しw

198 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:05:57.97 ID:hqp1cgPf0.net
QUICPay普通に便利

199 : :2024/02/24(土) 21:06:50.00 ID:8+E/fZ8o0.net
打倒paypayで全部まとまれば良いのにね

200 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:08:23.61 ID:pTFvQa8J0.net
>>177
なんでも経費に出来る業界なんてねーよ
個人事業主一年生とかか?

201 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:09:26.55 ID:pTFvQa8J0.net
>>189
贔屓にしてる店くらいでは現金で払ってやれよ

202 :( ´Д`)y━・~~:2024/02/24(土) 21:09:44.07 ID:GXmNj1SY0.net
>>197
ホントびっくりした

203 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:10:33.44 ID:Oa+U7Oyf0.net
グィッグベェイッ!

204 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:10:51.66 ID:iSLSAdKM0.net
何だかんだでSuica系が最速

有人レジの行列を横目にひとり颯爽とセルフレジ前に現れる俺氏
「え?何?何が始まるの?」と皆の注目を集める俺氏
そんな事など気にも留めず目にも止まらぬ爆速スキャン&爆速Suica会計を披露する俺氏
入店からここまで10秒、皆が唖然とするなか風のように店をあとにする俺氏
行列に並ぶJD達からの視線が熱いぜ!

ってファミマで毎日やってたらみんなセルフレジ使うようになって
30秒ぐらい待たされるようになった

205 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:11:01.15 ID:9fT3OsyG0.net
>>6
しかも読み取るまで時間かかる

206 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:12:22.33 ID:1+Fk9hWp0.net
visaタッチは1万円までとか店員がわかってないことが多いとかあるからなー
日本ではQUICPAYとかiDの方がわかりやすいんじゃね

207 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:12:40.34 ID:7k6216S00.net
わかる、レジであたふたして大音量でいやらしい動画が再生されたらと思ったらスマホ出したくない😢

208 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:12:52.49 ID:n6Zal/BL0.net
現金よりは速いし
iDも使ってるけどポイント重視かな

209 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:13:43.13 ID:UaB2kp6c0.net
タッチ決済機能のある自動販売機も増えてきたな
スマホ近づけただけで一瞬で決済完了
いずれは店員がいちいちクレジット払い選択してカードリーダーを起動して・・みたいなタスクも省略可されて
自販機みたいに常時読み込み可能状態のレジとかもできるだろうから時代はタッチ決済主流になっていくだろうな
てか自治体が莫大な税金使ってQRコード決済のポイント還元事業やってるけどほんと全部無駄になるぞ
日本って必ず間違った規格を推進しようとするからなw
QR決済なんて欧米じゃ全然普及してないし欧米は圧倒的にタッチ決済
中国みたいに与信低くてクレジット作れない国民ばかりの国の決済方法を日本で推進してどうすんだよ

210 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:16:19.03 ID:4+2Dy92f0.net
>>200
何でも経費にするとか言ってねーよアホ

211 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:16:23.52 ID:E+s4H7Z40.net
出歩くときは携帯しかもって歩かないから携帯で決済できるなら何にも不便さを感じないが

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:18:28.78 ID:qrVbHXEb0.net
昔はクレジットカードだと

ポケットから財布出して
クレカ取り出して
コイントレーに置く

で「カードで」とか声を出す必要もなかった

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:20:05.29 ID:8DAY38L/0.net
習近Payはどうや?

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:21:25.99 ID:DQ+KduUP0.net
まだ面倒くさいとか思ったことないな
ポイントの嬉しさが勝つし

215 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:21:48.07 ID:/T2PuVFQ0.net
auはauWalletからaupayに変わったわ

216 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:22:18.49 ID:krAgAXsq0.net
しかたなく入れたけど交通系でよいよね

217 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:22:41.03 ID:qMEJhu950.net
>>11
お前wチャイナかよw

218 :名無し:2024/02/24(土) 21:23:43.61 ID:bVALGbMH0.net
paypay使ってる奴一番多く見るけど
まさか携帯もSBって奴ばっかでないよな?
自分のキャリアの支払い普通使わね?

219 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:25:35.78 ID:a2v2uDZ60.net
未だになんであんなの使ってる人がいるのかさっぱりわからん
カード一枚あれば即支払えるのになんで形態起動してわざわざバーコード読ませるとかクソ面倒なことしてんのあれ
馬鹿なの?

220 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:27:52.01 ID:/SNlOz7B0.net
現金かPayPayのみのっていうアホみたいな店あるよな
無駄なチャージするより現金のほうがマシやな

221 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:29:48.35 ID:GxWleejZ0.net
店側の人間だけど現金とクレカは昔からやってるしアチコチあって管理がめんどくさいからPayPayだけにした
売上だ客数だ言われるけど変わらないっぽい

222 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:30:00.81 ID:pTFvQa8J0.net
>>177
どんな小さな買い物でもセコセコ計上しようとしているくせになw

223 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:31:01.65 ID:UaB2kp6c0.net
クレカ作りにくい未成年の学生とかがクレカ持ってない貧乏人がQRコード決済を主にしてるのはまだ分かるんだが
タッチ決済機能のあるクレカ持っててわざわざQR決済するとかありえるのか
QR決済のほうが高還元でポイント乞食できる場合を除くと普通にクレカのタッチ決済一択になるよな

224 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:31:33.55 ID:a2v2uDZ60.net
>>221
支払い方法をPayPayだけにしたってこと?
なんでそんなすぐにばれるどうでもいい嘘つくの馬鹿なの?

225 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:31:55.20 ID:DQ+KduUP0.net
>>219
君の方がアホに思われてんぞ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:33:19.48 ID:DQ+KduUP0.net
この手のPayスレで説明しても相手がアホだとどうしようもない
共通言語が無い感じ

227 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:33:23.01 ID:j/oeCQ7R0.net
Androidのクイックペイはロック解除もしなくて良いから便利
スーパーや自販機の普及率が低いのが致命的な弱点だが

228 :テスト:2024/02/24(土) 21:33:25.96 ID:YxOLzQ8k0.net
PayPayとWAON使ってる
ECはクレジットカード

つか店頭でタッチ決済出来ない店ってなんなん?

229 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:33:40.29 ID:a2v2uDZ60.net
>>225
ポイントの嬉しさとかクソ貧乏臭いこと言ってアホとか思われてもどうでも思わないけどクソ貧乏臭いと思われるのは嫌だなあ
ポイントww
貧乏くさ…

230 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:35:27.54 ID:ICT8YK6z0.net
>>14
俺はVISAタッチって嫌い。
何しろ店舗に設置されてる読み取り機が読むのが凄く遅くてイライラする。
以前からあるsuica(俺はEdy使ってるが)だったらタッチと同時に決済終わる。

速度に関してはペイペイ(俺は楽天ペイ使ってる)の方がVISAタッチよりも早い。コンビニで自分の前の客がカードのタッチ決済してると遅くてイラつく。

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:39:13.63 ID:qrVbHXEb0.net
利便性とセキュリティーはトレードオフなんよ
クレジットカード持ち歩きたくない人はいるかもしれないけど
スマートフォンを持ち歩きたくない人はいないと思う

232 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:39:16.67 ID:+fpnuZ7E0.net
グィッペイは簡単やで

233 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:41:26.07 ID:OVRn/GUz0.net
クレカは紐付けの王様で外資に利益を吸われていく昭和の遺物

QRコード決済は実店舗では不便だが、ネット決済では使い勝手が良い

個人情報ありの電子マネーは購入履歴など吸われるが、WAONのような個人情報なしのタイプもあるので、日常で使うならこういうのが良いだろうな

234 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:43:55.51 ID:0JSOdLTq0.net
逆にいまだに現金の奴が怖いわ
仕事できなさそう

235 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:44:00.11 ID:6Sa3M0pF0.net
消費者側からしたらそりゃ非接触型の決済が最強よ
バーコード決済は個人事業者が導入しやすいメリットがある

236 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:48:01.03 ID:MbHW8tZd0.net
遂にガソスタでPayPay使えるようになったんか

237 :名無し:2024/02/24(土) 21:51:56.72 ID:/MT4yir50.net
>>213
ちょっとお話いいアルか

238 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:52:40.07 ID:rNv9EfIv0.net
結局店側目線でレスする奴と客側目線でレスする奴で自分の都合を連呼w
店側の特徴は
ペイペイ最高 JCB死ね

239 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:53:59.24 ID:al45AlnW0.net
>>2でこれを思いつく有能

240 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:54:43.08 ID:hE4lgygd0.net
タッチ決済の方が圧倒的に便利

241 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:54:45.57 ID:1oTGIhS10.net
ポイント乞食が集うスレw

242 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:55:16.56 ID:3Om5jBFY0.net
>>12
クレカ使えない店でもバーコード決済は使えたりするので使い分けてる

243 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:58:41.36 ID:etoMSHH/0.net
レジでのオペレーションを統一してくれんかの
カードでって言うと自分で支払い方法選ぶパターンでエッみたいな顔されたり

244 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 21:59:53.81 ID:ego42E8S0.net
会計前にはバーコード表示しとけばそれ程時間はかからんな
ポイントが異常についた初期みたいにサーバーがダウンってのも減ったし

245 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:00:45.60 ID:MegC9hMP0.net
aupay楽天ペイpaypayd払いiDモバイルSuicaPASMOだわをその時々で使い分ける
財布持って出歩かないからスマホのみ

246 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:00:51.03 ID:8j4wKkBf0.net
タッチのリーダー早い店もあるんだよ

247 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:02:13.42 ID:kSQNzvvK0.net
俺は郵貯pay
おそらく少数派
使用可能な店が増えないのが悩み

248 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:02:49.74 ID:15thsnS80.net
Suica使えないところではQRコード決済だろ?

249 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:03:08.53 ID:ego42E8S0.net
タッチ決済便利なのにIDとかのブランド指定しないといけないレジは面倒だな

250 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:05:09.90 ID:8jEqar8H0.net
>>247
利便性と相反するなら本末転倒じゃね?

251 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:05:36.54 ID:3Om5jBFY0.net
>>188
新500円玉蹴られるのムカつくよなw財布の中新500円玉ばかり貯まってるわw

252 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:07:31.56 ID:t52u+nYG0.net
チャージ式はめんどうだから使わない

253 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:11:57.54 ID:VrsbL8T90.net
カメラで読み込むやつやめろ

254 :𰻞𰻞:2024/02/24(土) 22:13:57.15 ID:Rkypnm8t0.net
アダモステPay
http://imgur.com/7jeqmns.jpg

255 :安倍晋三🏺 :2024/02/24(土) 22:14:49.24 ID:jel5afUZ0.net
不便とか言ってるの老害かネトウヨだけやろ

256 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:16:01.23 ID:sYT7UNwM0.net
普段使うのはモバイルスイカかPayPayだな。店舗でクレカ使うことほとんど無くなった
okストアだけは割引受けるために現金払いにしてる

257 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:17:54.47 ID:mt50Mcp30.net
>>14
iPhoneならスマホ出して横ボタン2度押しでかざすだけ

258 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:19:38.95 ID:LwEqnLA50.net
dカードのポイント消化にd払い使うよ

259 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:21:42.87 ID:/ZMxM0Oi0.net
paypay のバーコードをシールにしてスマホの裏に貼っとけばいいんだよな

260 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:24:22.22 ID:+Ang8rbc0.net
早いのならスイカとかedyだけどお得なの大体〇〇Payだしな
その〇〇Payも起動しとけばお金ジャラジャラマンより圧倒的に早い

261 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:27:23.94 ID:W926GvFC0.net
アプリに文句言ってるのはおじいちゃんなんだろうなって思うことにした

262 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:29:50.97 ID:1oTGIhS10.net
クレジットカードでええやん

263 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:30:07.43 ID:sUJJg7+P0.net
タクシーのタブレットのカメラに読ませるやつはトロくてイライラする

264 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:31:35.50 ID:m9fGg18Y0.net
>>2
全角がまたなんとも

265 :安倍晋三🏺 :2024/02/24(土) 22:31:39.12 ID:jel5afUZ0.net
>>262
クレカ経由で楽天ペイに入金すると消費増税分キャンセルできますぜ

266 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:32:31.06 ID:U9fut/A80.net
スーパーのカード(チャージ)>クレカ=現金払い >>>>スマホ決済

レジ前でスマホで二次元コード読んでアプリ立ち上げて・・・モタモタやってるから遅くて仕方ない
チャージ済みの店のカード使うのが一番早い

267 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:32:37.16 ID:aTHL1R4J0.net
小遣いは嫁からPayPayで送金された分だけです私

268 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:35:42.86 ID:+m7s/Zq00.net
>>74
どの会社主導でやるんだよ。使う方は楽だが中々統一化されんぞ

269 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:35:58.13 ID:qeGEcJOM0.net
不安定な無料wifiに繋がり決済が出来ない時あって慌てて無線切る

270 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:38:42.08 ID:cTQM3Rid0.net
ペイペイでパイパイ揉めるようにしてほしい

271 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:38:46.68 ID:ztRpVMS50.net
>>262
今日は蕎麦屋でPayPay
カード使えない個人店には必要よね

272 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:39:19.99 ID:RtSHlCIY0.net
馬鹿しか使ってない

273 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:42:06.82 ID:FLrwaJkp0.net
paypayは画面見せれば何も言わなくてもpaypay払いだと理解してもらえるからむしろ一番楽

274 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:43:29.32 ID:w5q+f8Li0.net
au Payは要らなかったわ

275 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:44:09.04 ID:eyO/n8PR0.net
felicaでいいじゃん

276 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:46:00.32 ID:r1Il+m+U0.net
2割引の時とか必死になる
あと無料で貰えるから使ってる

277 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:46:04.23 ID:54eeVuQE0.net
税金の振込にポイントがなくなったのが許せん

278 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:47:31.21 ID:QkuDwdbr0.net
Edyがいい

279 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:48:43.57 ID:MegC9hMP0.net
https://markezine.jp/article/detail/43526
スマートフォンを所有している人(n=2万2,975)に対し、QR・バーコード決済サービスの利用状況について尋ねたところ、70.3%の人が「利用している」と回答。さらに、QR・バーコード決済サービス利用者(n=1万6,143)に、利用中の決済サービスを質問。その結果、最多回答は「PayPay(64.9%)」に。2番目以降に「楽天ペイ(33.1%)」「d払い(28.6%)」が続いた。

280 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 22:51:13.25 ID:sIXShIfD0.net
QRコード決済とFeliCa決済に大別されるが
結局は還元率
これに尽きる

利便性やらより還元率
故にQRコード決済に軍配があがる

異論ある?

281 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/24(土) 22:53:22.02 ID:WNbYmRYB0.net
Suica →数百円とか少額な買い物
visaスマホタッチ→飲食店とか買い物行った時
PayPay(visa) visaカードが使えない。visaタッチが使えない場合

て感じで使い分けてるわ

282 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/24(土) 22:55:03.67 ID:epG01tIU0.net
iDで

283 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/24(土) 22:55:51.22 ID:8jEqar8H0.net
各々の事情をここで語って何になるんだよwww
スマホのメモ帳でやれ

284 : 【東電 %】 (庭) [KR]:2024/02/24(土) 23:03:25.00 ID:19Eaaoy00.net
交通系IC、クレカ、現金で困ってない

285 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/24(土) 23:06:59.10 ID:+LZdyqKT0.net
・非接触だから風邪のウイルスを触って感染ってのが減る
・トラブルがあった時に履歴が残ってるから説明しやすい
・ほぼ全ての買い物をひとつの決済システムでやると毎月どれくらい使ってるか、更には明細を簡単にチェックできる
・財布紛失やカツアゲにあった時に被害が少なくてすむ

みたいなのが自分的にはメリットだし、少々の不便は構わない

286 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR]:2024/02/24(土) 23:10:44.46 ID:s5zdYxzz0.net
セブンPayとかあったけど早々に撤収して正解だったな

287 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2024/02/24(土) 23:11:05.83 ID:2aSEXzcB0.net
本人が不便なんじゃなくて
後ろで待ってる人が不便なんだよ

遅せぇ!

288 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/24(土) 23:13:59.99 ID:/QI0Dl4x0.net
世界はすでに顔認証決済やろ

289 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]:2024/02/24(土) 23:14:56.08 ID:oS20MlPa0.net
>>286
あれは撤収じゃなくて消滅

290 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]:2024/02/24(土) 23:16:22.26 ID:WaTvpcTC0.net
大体使ってない奴が妄想で文句言ってんだよなこの手のスレ

291 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/24(土) 23:16:36.14 ID:SN0VwoUS0.net
地域振興で市がなんとかpayを使いやがるから仕方なく入れてる
よく考えたら高々数万のためにアプリ何個も入れてアホやな俺

292 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/24(土) 23:16:50.64 ID:U3nelO990.net
ぶっちゃけコンビニとか飲食店とかスーパーで使う少額決済ならSuica最強
家電や家具みたいな高額決済するならどうせ配送ついでに書類書くんだからつべこべ言うなって感じかな

293 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/24(土) 23:17:41.38 ID:J/bjzgOj0.net
visaスマホタッチが普及し切るまで待ち長いわ~
何回タッチはできないんです~、とかエラーとかなったか…

294 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]:2024/02/24(土) 23:17:50.11 ID:oS20MlPa0.net
クレカ派の人は吉野家やキャンドゥ行ったら現金で払ってるの?

295 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/24(土) 23:17:52.62 ID:7Wrm5kEt0.net
現金0%
クレカ1%
pay1〜30%
一番お得な方法で支払うだけ

296 :名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]:2024/02/24(土) 23:19:00.63 ID:0JzJzhyy0.net
アダモちゃーんペイッは死んじゃったしなぁ

297 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [NL]:2024/02/24(土) 23:20:34.61 ID:NF/uCe+s0.net
スマホでEdyしか使わなくなった
なぜiPhoneでは使えないのか謎

298 :名無しさん@涙目です。(みかか) [IL]:2024/02/24(土) 23:21:03.50 ID:kZd5rdQR0.net
早さでいうならidならスマホだしてかざすだけだから最速でない?
iPhoneの場合はサイドボタンをダブルクリックしないといけないのがちょっとした手間だけど。

299 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/24(土) 23:23:18.22 ID:J/bjzgOj0.net
>>294
吉野家行かない、キャンドゥクレカタッチ使える

300 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/24(土) 23:24:21.99 ID:BCESdsJi0.net
交通系ICカードの略称をどっかが決めてくれ
関西で支払いはSuicaって言うと店の奥に連れてかれそうで怖い

301 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/24(土) 23:24:41.43 ID:SN0VwoUS0.net
買い物するたびにどれがお得とか人に考えさせるのがムダだよな
人生と脳みその無駄遣い
ポイ活が趣味の人は否定しないし楽しいんだろうけど

302 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]:2024/02/24(土) 23:26:05.26 ID:oS20MlPa0.net
>>299
あーそっか
キャンドゥは決済方法が店ごとに違うもんな

303 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/24(土) 23:32:24.61 ID:d/Dlbi/W0.net
現金たまにクレカで十分。
スマホ決済は一切しない。

304 :(みかか) [US]:2024/02/24(土) 23:33:05.57 ID:SjPUj++Z0.net
店員からすると交通系ICカードが一番いい。読み取りも早いし読み取ってから取引完了→控え発行までが速い。その次はその他タッチ式ICカード、クレカタッチと続く。クレカは意外と止められてる人多いのでエラーが多い。QRコード式は20%くらいの人はそもそもよく分かってなくて使ってる感じ。もちろん遅いし、たまにQRコードを表示すらさせられない人もいる。

305 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/24(土) 23:36:27.68 ID:Uj5ImTLa0.net
今だに使える場所と使えない場所がるからまあ不便ちゃ不便だな
このpsyならいけるがこのpayはダメとか
全部対応せーや

306 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/24(土) 23:37:03.23 ID:B0KmpF/50.net
スーパーのレジで読み込めなくてモタモタ
「あ、じゃあカードで」ってこれまた暗証番号入れたりしてモタモタ。
クソ迷惑なんだよ死んでしまえ。

307 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2024/02/24(土) 23:37:18.34 ID:ewd20uoC0.net
慣れればスムーズだし何の問題ない

308 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/02/24(土) 23:37:37.62 ID:PjFcl00f0.net
手数料とられるけどNFCは便利、QRコード系は手数料とられるわ時間かかるわいいところ無い。

309 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/02/24(土) 23:38:02.57 ID:serwAh0c0.net
パスモか現金
簡単

310 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/24(土) 23:42:12.98 ID:BYWZ2WcV0.net
>>12
クレカ使えない店が日本に多いんだよ
payの方が携帯会社が頑張ったから普及率高い
銀行とかクレカ会社が普及させてこなかったのが悪い

311 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/02/24(土) 23:44:58.51 ID:AqBxJWvf0.net
クイックペイでいいだろ
Apple Watchでかざすだけだぞ
iPhoneバックから出す必要がないし

312 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/24(土) 23:46:18.27 ID:lawbneAS0.net
>>157
♫ホーッテ、ホッテホッテ、ホッテマカセ~

313 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/24(土) 23:49:40.67 ID:06h9oxNT0.net
>>32
おらいらゆうちょ銀行から手動チャージしてるけど手数料ゼロよ

paypayでも支払いがバーコードなら楽だけど手動で金額打ち込むタイプは面倒よね
金額間違えたらどうなるんだろうっていつも思うわ

314 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2024/02/24(土) 23:52:10.60 ID:/aN3hTt30.net
>>92
これに尽きるわ
セキュリティも最上位

315 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2024/02/24(土) 23:52:30.47 ID:WMm4QaFs0.net
>>310
クレカは導入コスト、手数料、審査など全てが高いし面倒なのは想像付くだろ。

316 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2024/02/24(土) 23:57:23.77 ID:WMm4QaFs0.net
>>286
セブンは型だけ取り敢えずやるんだよ。
でもセブン銀行ATMでしこたま儲けてるから本気出す必要ないんだろ

317 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]:2024/02/25(日) 00:05:37.47 ID:J8gEY2Me0.net
カトちゃん?

318 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/02/25(日) 00:10:27.65 ID:htrFSBZk0.net
不便だが自民壺が裏金に集って広く定着させちゃったから

319 :安倍晋三🏺(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 00:20:30.77 ID:46bbLilu0.net
駅ナカの吉野家しか動線上に無いからずっと交通系だな

320 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/02/25(日) 00:22:05.75 ID:ovUv4Ess0.net
俺がケツ拭いた手で扱った現金げんきにしてるかな

321 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/02/25(日) 00:22:53.45 ID:y532FhbM0.net
最近はタッチ決済使えるとこ増えてきて便利だな

322 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2024/02/25(日) 00:25:28.86 ID:DVvppFhs0.net
いつまで経ってもスマホの操作がおぼつかない人
複数の支払い方法が存在する事にパニックを起こす人

323 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/02/25(日) 00:27:59.08 ID:ziyvd2VD0.net
Apple Payは電源ボタンダブルクリックで立ち上げてタッチするだけで楽だけど
アプリ立ち上げなんていちいちしない

324 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/02/25(日) 00:37:17.13 ID:001jC0VG0.net
夏場はスマホが熱暴走するから
怖くて使えんわ

325 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/25(日) 00:39:17.54 ID:YZS6/ysj0.net
めちゃ便利、もう財布を持ち歩かなくなった

326 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 00:45:33.33 ID:TBgSpwut0.net
タッチ決済とQRコード読み取り、両方使うけど大差感じないな
個人的にはどっちでもいいかな

327 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]:2024/02/25(日) 00:48:56.01 ID:Az2WPoc80.net
>>38
反社だもんな

328 :名無し(庭) [US]:2024/02/25(日) 00:49:38.71 ID:+jNQSrTb0.net
クレカ差込でいいよ

329 :名無しさん@涙目です。(富山県) [NL]:2024/02/25(日) 00:50:40.88 ID:M05Xv8sP0.net
口頭で伝えるの面倒

330 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2024/02/25(日) 00:53:01.02 ID:1jWpeNGQ0.net
対応してない所があって面倒

331 :名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]:2024/02/25(日) 01:01:25.12 ID:kgqS1csn0.net
タバコも電子マネーで買えばポイントが付くからな

332 :名無しさん@涙目です。(長野県) [FR]:2024/02/25(日) 01:02:54.66 ID:EOOoMkYq0.net
携帯料金をカード払い、payを携帯料金合算にしとくとカードとアプリのポイント両方取れる

333 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/25(日) 01:03:39.75 ID:ZF4/CPKV0.net
やっぱり現金ニコニコ後払いがナンバーワン!

334 :名無しさん@涙目です。(長野県) [FR]:2024/02/25(日) 01:04:26.15 ID:EOOoMkYq0.net
>>310
クレカは店が負担する手数料デカいからね

335 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]:2024/02/25(日) 01:27:19.00 ID:cFDssMSe0.net
>>12
クレカはタッチじゃないと遅い

336 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 01:32:21.97 ID:v+ArOmu+0.net
サイフ出して、さらに中からカード出すよりは早いからな

337 :海鼠クリーム:2024/02/25(日) 01:35:03.12 ID:gpYH9bh30.net
PAYより電子マネーを統一してほしい

セブンじゃWAONが使えないし
まいばすけっとじゃナナコが使えない
何枚も持ちたくねーよ

338 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 01:37:23.97 ID:6CkYJYTJ0.net
まーたGoogleはサービスとっとと辞めるな
Gmailだけやってろ

339 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 01:39:17.54 ID:ziyvd2VD0.net
>>329
これあるわ

340 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 01:47:45.11 ID:+9UJGFIY0.net
ポイントとか還元とかがほんとアホくさい
あんなもんで釣ろうとしてるのもさいこうに臭い

341 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 01:57:23.42 ID:iaKHbvV+0.net
なんとかPayもそのうち淘汰されていくだろう

342 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:05:24.79 ID:htrFSBZk0.net
自民壺が続く限りpaypayとかをマイナカードに紐づけしちゃった間抜けは
一生それ使わなあかんのやで

343 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:12:12.24 ID:h8ETrw/H0.net
>>340
なんとかPayと関係ないかもしれないけどポイントカードが面倒くさい
このやりとりの時間を金額に換算したら下手するとマイナスではないかと思う
しかも真面目に保管していたら100枚近くにはなるはずで出し入れがまた面倒
最近ポイントカード特に独自のに固執する店が減ったような気がするけど

344 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:14:27.20 ID:ma5qgDjU0.net
レジの速度見ると現金の方が早く会計終わるんだけど意味なくない?
ああ、とろくさいババアは除くけどな

345 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:14:41.39 ID:ptwzTvgn0.net
>>342
何言ってるかわからない

346 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:16:54.14 ID:htrFSBZk0.net
>>345
煽ってくんなカス

347 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:18:20.15 ID:ptwzTvgn0.net
煽ってないです……

348 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:21:39.10 ID:XVGcO5k50.net
>>345
政治と韓国絡みのワードはすべてNGするとスレ表示がスッキリするよ

349 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:22:25.32 ID:VyGEH4vS0.net
>>342
別にマイナポイント貰うように設定した決済サービス使わなきゃないなんてことないけど
俺は楽天カードでマイナポイント貰ったけど普段はPayPay使ってるし

350 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:26:24.19 ID:XMcP+JUs0.net
どうせ店員が商品バーコード読み取ってるときにペイペイ起動して
テーブルの上置いときゃ使える店員ならバーコード決済選んでくれてさっさと決済してくれるだろ?

351 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:28:23.77 ID:htrFSBZk0.net
>>349
今後マイナポイントの配布が行われなきゃそれでいいけれど
一度登録したら変更不可とか穏当じゃないわ

352 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:34:17.24 ID:i6Kz0BCk0.net
停電すると使えなくなる似非通貨はどれもゴミ
現金最強

353 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:35:16.19 ID:kEFP+ipf0.net
日銀Pay 1万円・5000円・1000円の3種類のカードで決済
財務Pay 500円・100円・50円・10円・5円・1円の6種類のコインで決済

日銀Payと財務Payを組み合わせた、スマート決済を使ってる

354 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:36:40.71 ID:gkpN1/mz0.net
>>351
何を勘違いしてんだよ

355 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:37:08.36 ID:Km0Ofwm40.net
>>344
いや嘘付けよw

356 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:37:35.20 ID:xehB6JA90.net
僕はセイコーマートのペコマだけ使ってる
ポイントカード見せる→ペコマでって言うだけで完了
セイコーマートでしか使えないのが欠点かな

357 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:37:53.64 ID:R33l4CR10.net
楽天ポイント消費のために楽天payは使うけどそれ以外ならPASMOでいいし最近クレカのタッチも増えてきたからそれでいいかな

358 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:38:02.57 ID:xF+vJdHt0.net
一切無視だ
paypalなら昔から使ってるけど

359 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:39:30.45 ID:Km0Ofwm40.net
しかしまぁそれぞれメリット・デメリットがあるんだから使い分けりゃ良いだけの話なのに一つに拘る奴って何があるんだろうなw

360 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:40:16.07 ID:htrFSBZk0.net
>>354
煽ってくんなボンクラ

361 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:41:51.74 ID:ptwzTvgn0.net
なんでまたマイナポイントが付与されると思ったの?

362 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:44:28.46 ID:pWcylnT00.net
ID:htrFSBZk0
チョンが発狂してて草

363 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:47:52.11 ID:55Sm4ydX0.net
他の決済手段が使えない小さい店でも使えるからPayPayは使ってる

364 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:48:00.44 ID:x6gj60XN0.net
>>14
カード選べる点が利点のはず

365 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 02:50:51.78 ID:GymlU8ft0.net
>>14
レジで金額が表示されてから財布探し始める知恵遅れみたいだな
前もってアプリ起動させとけば良いだけの話だろ

366 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 03:01:07.39 ID:0kbnINmn0.net
固定された読み取り機にQRかざすやつが特に苦手。たまにしかつかわんからまごつく

367 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 03:11:18.89 ID:9wIu5jXo0.net
集金ぺい

368 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 03:18:24.21 ID:xJeFmBV50.net
楽天PAYはアプリが良くない
なかなかバーコード表示されない
楽天キャッシュに自動チャージ機能がない

369 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 03:26:39.08 ID:Pdmy3cz+0.net
d払い使ってる
ポイント適当にためてるけど
10万ポイントたまった

370 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 03:32:01.38 ID:a5UH8L8r0.net
>>2
アダモちゃん持ってこなかったのが残念

371 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 03:33:25.07 ID:d+BflDuO0.net
どう考えてもSuicaとかの方が楽だしスマート

372 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 03:41:46.05 ID:Pdmy3cz+0.net
SuicaはアプリがゴミみたいなUIとレスポンスだからなあ

373 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 03:45:14.31 ID:xk+UInM00.net
>>147
うそつくなや

374 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 03:55:20.59 ID:1uBYhXHi0.net
支那畜に首根っこ掴まれるPay決済なんてLINE以上に恐ろしいわ
LINEPay?とかいうのを使ってる阿呆は自業自得ゆえに知ったこっちゃねえw

375 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 04:43:37.43 ID:3OPFqeE/0.net
キャンペーンでポイント沢山貰えて美味しかったのは最初の2年間くらいだけだったな

376 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 04:44:33.69 ID:+xsQ3BGQ0.net
小銭のやり取りがねえからスッキリ便利よ

377 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 04:44:41.73 ID:WiHYB8380.net
>>230
タイムラグせいぜい3秒とかやろ
お前カラヤンかよ
それにVISAタッチは早いとこが随分増えてきた
QR決済よりは間違いなく早いわ

378 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 04:48:13.04 ID:Tgmw/5oi0.net
ローソンかセブンイレブンのATMでau PAYチャージして使ってる

379 :寿司:2024/02/25(日) 05:31:41.18 ID:xEdsNliS0.net
WAON使いたいならまいばすへ
nanaco使いたいならセブンへ
まいばすもセブンも行きたいなら交通系
そういうことだよ。

380 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 05:36:58.06 ID:YMGM+P3L0.net
何が嫌ってあの眼鏡のクソ芸人のCMが虫唾が走る
それだけで今後とも忌避する

381 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 05:50:45.58 ID:BKDm4Mvi0.net
>>52
チャージ金額を確認して無ければチャージって手順が入るからダルい。マイナポイントで数万円チャージした時は便利だったけど使い切ったから優先順位下げた。
Visa→Suica→Paypayって順位で使ってる。カードは店舗名が明細に乗るのが良い。Suicaは「物販」とかいうふざけた明細になって何買ったのかあとから追えないから使いたくない

382 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 05:57:34.78 ID:IaEzEnlJ0.net
使える店数がかなり違うからな。地方に旅行へ行くとわかるけど、現金かPayPayのみって所が多いから

383 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 06:03:00.23 ID:0ZogpZLh0.net
>>382
なるほど
騒いでるのはクソカッペって事か

384 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 06:07:35.13 ID:h8ETrw/H0.net
やったことがわからないけどババアはなぜあんなに時間がかかるのか
レジでLINEとかやっているのではないか

385 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 06:12:46.58 ID:pwON7zv30.net
デビットカード使ってる
Payは使ったこと無い

386 :エビフライ(神奈川県) [US]:2024/02/25(日) 06:13:52.06 ID:IZtchs+W0.net
>>6
財布いちいちカバンから取り出す&しまうこと考えるとアプリ立ち上げるだけだから断然QRのが便利と思ってる

387 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2024/02/25(日) 06:14:58.91 ID:IyJB3okN0.net
手間も何も14%還元されるのに使わないほうが馬鹿

面倒くさいからコンビニで280円のカップラーメン買うくらい馬鹿

388 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2024/02/25(日) 06:17:17.76 ID:IyJB3okN0.net
>>374
陰謀論者なの自覚したほうがいいよ

写真取られると魂抜かれるくらい馬鹿

389 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/25(日) 06:22:12.06 ID:mP8hK2pP0.net
>>381
たかがSuicaの決済が物販明細で困るってまさか経費で落とそうと貧乏臭い真似でもしてるのか?

390 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/25(日) 06:22:17.73 ID:EWqRYif20.net
クレカアプリでピッできるヤツ標準にして欲しい

391 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 06:35:28.69 ID:0DyRVigV0.net
ホントに限定して使ってる
paypayはオクだけだし

392 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/02/25(日) 06:35:39.59 ID:tewz38FE0.net
>>387
基本還元率が高くないことや、残高の種類によって利用条件が異なる点が主なデメリットです

393 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/02/25(日) 06:49:17.76 ID:vDI8e+fL0.net
>>14
埼玉だけど店員にタッチでって言ってすぐ反応してくれることほぼない
タッチですか?って聞き返される

バーコード決済だと画面に出して向けとけば無言で読み取ってくれる

394 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/25(日) 06:51:33.58 ID:RGPkL+Ur0.net
店員がドギャンとスキャンしてスマホにヒビ入った

395 :おにぎり(庭) [CN]:2024/02/25(日) 06:56:52.05 ID:Bu3KRCp30.net
おサイフケータイってアプリ立ち上げないとダメなの?
使ったことない

396 :おにぎり(庭) [CN]:2024/02/25(日) 06:59:40.12 ID:Bu3KRCp30.net
>>368
自動チャージあるよ?
俺は逆に自動チャージやめようと思ってるのにその項目見当たらなくてな

397 :おにぎり(庭) [CN]:2024/02/25(日) 07:02:12.01 ID:Bu3KRCp30.net
なんとかPayはネットに繋がらないといけないから通信が不安定な格安SIMだとアクセス出来ない事がある

398 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/25(日) 07:09:14.64 ID:2qH+4H4z0.net
>>397
今でもまだ通信不安定なMVNOあるんだ

399 :名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]:2024/02/25(日) 07:11:44.37 ID:lpxKD9XB0.net
支払いの時にコンビニのwifi拾って通信が不安定になるとレジ前でイライラする

400 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/25(日) 07:17:21.09 ID:5A5gxXFF0.net
アーダーモースーテー Pay〜

401 :番組の途中ですが名無しです(大阪府) [US]:2024/02/25(日) 07:20:30.98 ID:L2tIQluE0.net
Googleウォレットでいい

402 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 07:25:28.05 ID:sZAH4rhM0.net
キオスクやニューデイズで0.2秒のSuica決済が凄く早くて楽だよな。これに慣れちゃうと数十秒かかる決済なんてイライラして使ってられない。

403 :名無しさん@涙目です。(茸) [CO]:2024/02/25(日) 07:27:56.81 ID:Do+SzrkF0.net
>>399
Wi-Fi接続設定見直せよ…

404 :名無しさん@涙目です。(カンボジア国) [CN]:2024/02/25(日) 07:29:55.58 ID:OEtC1kHW0.net
https://i.imgur.com/0wYWs5q.jpg
https://i.imgur.com/u57ooSx.jpg

405 :名無しさん@涙目です。(庭) [AM]:2024/02/25(日) 07:31:29.55 ID:VlGOrhkk0.net
無言でバーコード見せるだけだからすごく楽

406 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [SI]:2024/02/25(日) 07:37:04.31 ID:VutlKv0Q0.net
>>2
そこは島崎だろ、島崎!

407 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/25(日) 07:40:53.71 ID:dkUTmhS80.net
>>393
クレジットでって言うといいよ

408 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/25(日) 07:41:05.46 ID:9ls7SfX40.net
交通系カードとWaonを使ってる
普段の買い物はどちらかが使える店にしか行かなくなるね。

409 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]:2024/02/25(日) 07:41:20.60 ID:p4UVrACB0.net
事前にアプリ立ち上げてないノロマ野郎が居ると現金よりも遅い

410 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 07:42:16.28 ID:urmscsI/0.net
>>230
嘘つけ
VISAタッチの方が10秒以上速いわ
使った事ないだろ

411 :名無しさん@涙目です。(新日本) [KR]:2024/02/25(日) 07:43:19.95 ID:zsdfdylY0.net
スマホにモバイルSuicaとPayPay、財布にクレジットカード(タッチ決済OK)、現金二~三万
ずっとこれで生きてる

412 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2024/02/25(日) 07:48:55.16 ID:cEUlsySa0.net
カードの先っちょ突っ込むアレがお金払ってる実感がある

413 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/02/25(日) 07:50:31.64 ID:62pgfm/F0.net
>>409
店員がよくわかってなかったり本人の滑舌が悪かったりするともっと時間かかっちゃうよね

414 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 07:54:24.71 ID:zl/aCl0W0.net
個人店であるけどこっちで額を入力する店はメンドイ
まあ大型中型店はほとんど面倒じゃないよ

415 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 07:56:47.78 ID:zl/aCl0W0.net
使うのは楽天カード×楽天ペイ
セゾンパール×QUOCpay

416 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/25(日) 07:57:16.00 ID:i3oPAXFu0.net
アプリを統一してくれないかと思う。ひとつにしてくれ。
財布の中はカードまるけだしスマホの中はアプリだらけ。
しかも通知が山ほどくる。かなわんよ、わしゃ。

417 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 08:00:59.17 ID:zl/aCl0W0.net
>>384
待ってる時に支払いの準備すればいいのに
合計だしてからのそのそやるよね

418 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 08:01:07.83 ID:hAE/i/b80.net
3/11から東京都でpay10%還元キャンペーン始まる
還元上限3000P

419 :名無しさん@涙目です。(庭) [KE]:2024/02/25(日) 08:12:22.26 ID:IZiEyTnN0.net
>>416
ワシと一緒にもうポイントカードもアプリも使うのやめて現金おじさんになろうや
あれやこれや貯めたって何ヶ月かに一回ペットボトルのお茶一本無料になるくらいだしもう無視した方が楽よ
現金使えない時のためにクレカ1枚だけもっとけばそれで事足りる

420 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/25(日) 08:13:27.57 ID:ddva/i1E0.net
キャッシュレスが便利になりすぎて会計にもたつく奴がいるとイラッとするようになってしまった

421 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/02/25(日) 08:16:05.11 ID:4I+TTmro0.net
もう全商品無料にすれば会計の手間はなくなる

422 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]:2024/02/25(日) 08:17:45.27 ID:y0+jzwsr0.net
>>2
30秒でこのレスしてんの草

423 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/25(日) 08:20:57.16 ID:QzohCG690.net
paypayは韓国系だから
ネトウヨは宗教上使えないらしいね

424 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/25(日) 08:23:15.75 ID:eBp8Cmph0.net
映画館のQRチケットとか航空券のQRチケットすらコードの読み取り距離がなかなか合わずモタモタしてる奴が多い

425 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 08:23:24.75 ID:WpxILg2z0.net
おっpayって書くとおっぱいにしか読めない

426 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/25(日) 08:26:44.92 ID:WiOYoFxu0.net
アプリ落ちると他の人に迷惑かける上にちょっと恥ずかしい

427 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/25(日) 08:33:14.70 ID:Z36mU8LF0.net
数年前まで現金派が暴れてたのに
停電したらどうすんだーとか

428 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/25(日) 08:34:31.55 ID:omgtCo9M0.net
スマホ1台で支払いからクーポンまで完結するから荷物も減って便利。

本当はSuicaで完結すれば一番楽なんだけど、チャージ上限2万円とJREポイントアプリを出さないと駄目な場面が多すぎてめんどくさい。
キャンペーンのせいで水曜日以外JREポイント貯めようと思わないし。

429 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/02/25(日) 08:34:37.05 ID:5M+w9FfY0.net
VISAタッチ使ってるけど場所によって凄い遅いとこあるんだよな
不本意ながらpaypayとクレカ使い分けてる

430 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/25(日) 08:35:27.03 ID:MPUQuhgJ0.net
>>428
上限2万円、めんどくさいよなあ

431 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2024/02/25(日) 08:37:39.50 ID:5PCjHu4+0.net
楽天ペイが読み取り早い時と遅い時があるのはなんなんだろ?

432 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/25(日) 08:42:54.18 ID:nVtVJX2v0.net
近所のスーパーはレジ店員が商品スキャンしてる最中に客側がレジにQR読み込ませたり出来るのでスキャン終わらせてすぐ会計が終わる
どこの店でも流行ってほしい

433 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/25(日) 08:43:40.88 ID:m+EbRu9c0.net
とにかくスマホでクレカタッチ、電子マネー、QRコードのどれかで決済できれば十分
現金のみ、クレカカード差し込みなんかのレジに合うと、がっかり感とめんどくささが半端ない

434 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/25(日) 08:54:36.59 ID:8mu/N5Xi0.net
ATMに並ぶことが減ったわ
うまくすれば2ヶ月くらい現金おろさないで済む

435 :名無し(庭) [US]:2024/02/25(日) 08:56:54.64 ID:+jNQSrTb0.net
>>343
ポイントカードの類は全部捨てた
めんどくさくてかなわん

436 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/25(日) 08:57:38.58 ID:+22rhT5t0.net
お得なキャンペーンをやっているものを使う
数%のポイントぐらいなら無視していたが
お得なことがあるから無視できなくなっちゃった

437 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FI]:2024/02/25(日) 08:58:31.51 ID:anVygFBx0.net
>>334
発泡酒や第3のビールみたいにコード決済も今後クレカと大差なくなったりするんだろうか

438 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/25(日) 09:00:08.01 ID:7IPvEt290.net
paypayをチャージ0、他社クレカで使ってたけど別に不便じゃなかった

439 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/02/25(日) 09:01:42.28 ID:GwlpB71b0.net
店によってコードを読ませたりカメラでQRコード拾ったり決済方法が異なるから一瞬モタつくことならある

440 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 09:04:17.73 ID:AI6bgcwH0.net
なんとかペイの中でも楽天ペイが最強に使えない
いちいちパスワード入力でログインしてから支払い画面に進むって、あれ開発した人は何考えてんのか聞いてみたい

441 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 09:08:37.01 ID:DiCFqTiB0.net
>>425
カカロットかよ

442 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 09:10:21.52 ID:PMtqfycW0.net
>>394
俺も宮崎の人には気をつけよう

443 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/25(日) 09:13:57.25 ID:UBF4ljkq0.net
>>313
スーパーで金額を打ち間違えて確定しちゃってレジ渋滞させた事ある
店長出てきてその場で差額返金になった

444 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/25(日) 09:15:56.58 ID:8mu/N5Xi0.net
>>440
それ、おま環じゃね?

445 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/25(日) 09:22:06.43 ID:OkO6P8YP0.net
ソフトバンクも雨後の竹の子のように出たペイで独占したからすげえよな
これで実質1兆円借り入れてるのと一緒だからな。

446 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/25(日) 09:54:40.44 ID:RIAaQILA0.net
>>440
俺のRPayはそんなことない
お前の設定ミス

447 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/25(日) 09:57:08.68 ID:YX/dkii90.net
変な業者通すより初心に帰り日本銀行様の現金が1番いい。と言ったら炎上🔥する?

448 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/02/25(日) 09:57:22.04 ID:Sg9engD50.net
>>81
ほんとこれファルカが普及仕掛けてたのに
中国に合わせてQRに取って代わられた

449 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/25(日) 09:57:54.83 ID:1NEDLX3g0.net
お前の父ちゃんメルペイで会計してたな
お前の父ちゃんメルペイで会計してたな

450 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/25(日) 10:03:15.44 ID:OvOGF7yo0.net
店員と「なんとかPay使えますか」の一問答がわずらわしすぎて

451 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/25(日) 10:06:36.88 ID:LNLu1YTH0.net
>>450
セブン行けばええやろ

452 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/02/25(日) 10:06:56.33 ID:DEyWabN10.net
QRのやつってセルフレジの場合どこに読み込ませるの?

453 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/25(日) 10:12:36.13 ID:LNLu1YTH0.net
>>419
ワイも似た感じやな
10年くらい前まではクレカ15枚くらい作ってポイ活してたけど、何をやってるのかと我に返ってからは脳死状態で使えるsuica決済と現金とクレカで生きてるわ

454 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/25(日) 10:16:21.38 ID:8mu/N5Xi0.net
>>452
バーコードも出るからそれまで商品スキャンしてたので読み取り

455 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/25(日) 10:28:46.09 ID:dceMzuie0.net
>>419
普通もっと貯まるぞ。
どんだけ金使ってないんだよ。

456 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/02/25(日) 10:36:43.29 ID:lcJNz2xd0.net
スーパー ... クレカ
まいばす ... モバイルWAON
セブン ... PayPay
セブン以外のコンビニ ... d払い
ドラッグストア ... d払い
駅の自販機 ... モバイルPASMO

真似していいよ

457 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/25(日) 10:41:31.72 ID:BwQoM+vu0.net
現金の俺より遅いバカは何なの?(´・ω・`)

458 :名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]:2024/02/25(日) 10:43:25.71 ID:bpq5omHS0.net
小銭預けるのも両替するのも金取られる時代だ
活用せんと

459 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:14:53.75 ID:GabHc6Un0.net
最速はモバイル Suica一択
スマホロック画面のままぴってかざしておしまい

460 :  :2024/02/25(日) 11:18:27.75 ID:Gr0QSHVh0.net
雄っPayならたまに使いますけど・・・

461 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:18:45.64 ID:oF9BWrwH0.net
ただのクレジットカードの方が手数料安いっぽいな

なんとかペイよりクレカの方が割引されるところもある

462 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:19:17.60 ID:WVY50KZ10.net
o-pay

463 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:20:54.19 ID:E8XE72uV0.net
>>461
ビックカメラがそうだったような

464 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:21:59.59 ID:nJZ55EFT0.net
>>456
セブンとローソンはスマホで三井住友カードNLかOliveのVISAタッチ一択だろ。

465 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:22:01.50 ID:QvJUYk250.net
PayPayもう還元率しょぼいやろ
iD使えない店でしゃあなしで使ってるけど

466 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:22:28.80 ID:QvJUYk250.net
0.5%てw

467 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:25:31.57 ID:nJZ55EFT0.net
>>453
脳死VISAタッチで年5万はポイント付くんだが

468 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:31:38.33 ID:LNLu1YTH0.net
>>467
で?
ポイントとかどうでもいいってレス読んで分からないかね

469 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:32:44.59 ID:oF9BWrwH0.net
>>463
ID、クイックペイは8%
クレカ、それ以外の電子決済は現金と同じ10%還元やな

https://www.biccamera.com/bc/c/super/okaimono/oshiharai/oshiharai/index.jsp

470 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:34:42.43 ID:lxsukvL90.net
タクシーは便利だな、釣り銭貰ってるときに
後ろから煽られる心配が無い

471 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:34:54.07 ID:tvH0zjSA0.net
>>1
外人に与信情報をすっぱ抜かれてしまうぞ。直接被害はない。ないが、たまに
資金移動されて瞬間的に口座預金が増えたり減ったりするのを目撃する事があった。
プラスマイナスゼロにしないと、外人たちは足がつくから必死にやるんだろうけどな。

472 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:35:02.25 ID:AefPorUf0.net
現金Pay、クレカPay、EdyPay使ってます

473 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:36:25.10 ID:K9pFiFwM0.net
全部使う。新しもの好きだからね

474 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:36:58.81 ID:Au7f3txy0.net
支払いはペェイペェイで言ってたら
100年の恋も冷める

475 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:37:23.21 ID:DZ9VNAsV0.net
>>427
地震や通信障害で使えなくなるのはたまにあるよね。

476 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:39:04.99 ID:DZ9VNAsV0.net
>>467
VISAポイントってどこで使うの?
携帯系は系列のネット市場で使えるけど。

477 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:39:48.27 ID:QvJUYk250.net
>>468
俺も467と同じでお前のこと頭悪いんだろうなと思う
やる前にクレカ複数持ちやポイントカードの不便さに気付かんところとか

478 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:39:57.62 ID:lX6kX2xt0.net
>>9
レジは現金の方が楽
金の管理はQRの方が楽
現金とQRの差はポイントだけ
それよりSuicaかiDかQUICPayの方が楽で早くて便利

479 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:40:29.73 ID:QvJUYk250.net
>>476
クレカの支払いに1ポイント1円で使える

480 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:42:40.92 ID:K9pFiFwM0.net
DもAもQRで出遅れてる
SとRは抜きに出てる
それで意見が割れる

481 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:51:02.59 ID:oF9BWrwH0.net
支払いの利便性なら交通系のエクスプレスモードだ
かざすだけで払える

482 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:53:18.75 ID:D4hGmXIz0.net
5ch民は何とかペイの中抜きは怒らないんだよなw

483 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:55:45.26 ID:UCR7Ap+s0.net
QRコード読み込んで金額打ち込むタイプじゃなかったら使いやすい

484 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 11:57:25.40 ID:oF9BWrwH0.net
>>482
交通系やプリペイド式、デビット式なら
現金とコスト変わらんよ
ビックカメラの割引率見たらわかる
https://www.biccamera.com/bc/c/super/okaimono/oshiharai/oshiharai/index.jsp

485 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:01:48.60 ID:IXBgx9/30.net
PayPayは好きなクレカ紐付けできないからやめた
近隣がau PAY使える店多かったから乗り換えたわ

486 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:02:41.51 ID:MKBYF/Oy0.net
自治体還元のあるときはつかってる

487 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:12:02.15 ID:2LLelE+t0.net
習近平

488 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:15:50.52 ID:S4H1RLXC0.net
>>14
手間はたいして変わらないよ
QR決済に6手もかからん、スマホの指紋認証長押しで一発起動するようにしてあるから一手だわ
その時々でポイント還元率が得な方をつかう。クーポンとかあるからな

489 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:19:27.21 ID:oF9BWrwH0.net
支払い以外の時も支払い画面になるやん
交通系エクスプレスカード設定でスマホタッチがいい
>>488

490 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:20:13.07 ID:zl/aCl0W0.net
>>482
自治体のpaypayだけキャンペーンとかは腹立つ
他のキャッシュレスもやるならまあわかるけど大体paypayだけとか多い
paypayキャンペーンを俺が払った住民税で宣伝してるようなもんだからな
paypayだけは入れない

491 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:20:54.55 ID:h1qD5AYr0.net
ポイントの株式運用で40%の利益なんで結局還元率なんかどーでもよい
6万円分のポイントで8万4000円の買い物ができる

492 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:21:46.57 ID:cZVwjbp90.net
「スマホでアプリ操作してバーコード出すのめんどい」
「店員に〇〇Payでって言うのめんどい」
「店員に"はい" "いいえ"すらも言いたくない」
「店員と一切会話したくない」

お前ら生活に疲れすぎじゃない?
大丈夫か?

493 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:21:55.11 ID:oF9BWrwH0.net
あースマホ認証長押しできるAndroidあるんやな

494 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:24:12.69 ID:ckWKg0zs0.net
クレカのタッチは便利で早いけど上限金額が低すぎる。
せめて換金のできない飲食店くらいは上限10万円にしろ。
個人認証が必要なスマホのクレカタッチならカードの上限そのままでいいだろ。

495 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:25:55.65 ID:VLqc36QS0.net
店員にリーダー出して読ませるタイムラグが耐えられない
ナナコとか読ませるところにバーコード読み取り機作れよ

496 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:26:38.61 ID:bD3v1mF70.net
>>397
PayPayはネットなしでも使える(5000円までだが)
ネット復旧後に請求される

497 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:26:52.84 ID:tzClKkW30.net
d払いはほんとめんどくさい

498 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:27:53.28 ID:2Z6gNd+70.net
コンビニみたいな利便性の代わりにコスパ最低の店で買い物してるのに還元率がどうの、みたいな話するのなんだかなあって感じ
コンビニでご飯だの飲み物だの買って10%のポイント気にするくらいなら家から持ってこいよw

499 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:28:38.29 ID:kb293wJH0.net
スーパー店員だけども
年寄りにPayPay使わせようとしてんのだれ?
子供?
もたつくから交通系電子マネーでも渡しとけばいいのになんでわざわざ

500 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:29:06.20 ID:USlVHAU+0.net
Peyはそもそも中国の手下のハゲの工作

501 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:29:38.83 ID:oHxWSilG0.net
>>488
例外的なケースをドヤ顔でw

502 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:30:02.59 ID:jE2T4Ngl0.net
金額入力しないといけないヤツは面倒
それ以外は便利よ

503 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:32:17.47 ID:S4H1RLXC0.net
>>501
言うほど例外的か?
ありとあらゆるランチャーソフトが何億何千万とダウンロードされているのに?

504 ::2024/02/25(日) 12:34:59.42 ID:ZFes155P0.net
>>78
大変だなw

505 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:37:15.93 ID:rJ+IFmOP0.net
チャージするの面倒くさい。銀行口座と直に紐づけしてないのか?じゃd払いのほうが便利だよな

506 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:41:04.16 ID:4SSGk1vB0.net
>>14
Suicaのパクリwwwwww

507 ::2024/02/25(日) 12:41:10.46 ID:ZFes155P0.net
>>174
俺もモバイルSuicaが一番使いやすいと思うわ。
スマホ開く必要もなくピッでおわり。
ポイントが付かないのが欠点だけど、そんなことどうでもいいと思えるほど便利。

508 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:45:06.47 ID:BDaxKXzb0.net
>>103
同じく!!

509 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:46:24.66 ID:cZVwjbp90.net
QRコード決済の真の便利さは個人間送金にある
ちょっとした金のやり取り、割り勘も簡単にできる
遠くに住んでる人にも金を送れる
初めて使った時、あまりの便利さに軽く感動したわ

510 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:47:22.62 ID:uZWgpWII0.net
実店舗はあんまりメリットないがヤフショだと大抵アマより安くなる
アマは送料かからない少額品だけだな

511 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:56:38.30 ID:9WEYxWge0.net
店員から、◯◯◯円ですって言われてからアプリ起動するのやめれ。
あとQRコードをスクショして使おうとする奴バカだろ。

512 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:58:19.20 ID:cZVwjbp90.net
決済時のシンプルさ速さで言うとSuicaが圧倒的なんだけど、Suicaってもうこれ以上広まることないじゃん?
JRに店舗利用を拡大させる気が全く無い
いまだに利用履歴が「物販」だし
鉄道・バスと駅ナカ、大手チェーン店で使えてる現状で頭打ちって感じ

とりあえず利用履歴「物販」はなんとかしようよ

513 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:58:53.36 ID:HmevOHAD0.net
電波繋がらなくて焦る

514 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:02:48.58 ID:5hUkV82w0.net
何が不便なの?
財布(クレカ)が不要のpaypayが最強でしょ
スマホ持ち歩かない人間なんていないし
でも財布やクレカは持ち歩かない人間もいる

515 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:05:21.75 ID:nJZ55EFT0.net
>>468
我に返って更に馬鹿になって可哀想と思ったんだよ、ごめんね

516 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2024/02/25(日) 13:26:51.76 ID:gjinUWld0.net
チャージが面倒
スマホ充電も時々切れてるし
カードのiDで一択

517 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:41:01.47 ID:NaVfCa4d0.net
現金よりは便利かな
ポインヨも付くしさ

518 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:41:49.56 ID:LNLu1YTH0.net
>>515
いるよな
余計なお節介して拒否されたら顔を真赤にして怒るヤツw

519 :さなや:2024/02/25(日) 13:55:24.64 ID:Ic31+7Yi0.net
出す手間とかいうのが5ちゃんきて無駄時間使うのはスマートじゃないな

520 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 14:07:02.29 ID:+oPc1UGQ0.net
ネットで電子書籍とかエロ同人買うときに便利

521 :名無し:2024/02/25(日) 14:24:02.23 ID:Mab/4Rpd0.net
アプリ起動して店員に見せる、あるいはリーダにかざすだけでしょ?
使ってもチャージでもポイント貯まるしクレカでも良いけど特別面倒に思う程の手間でもない

522 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 14:28:27.12 ID:HJqLAjyD0.net
>>14
財布はカバンの中
両手使わないといけないがスマホだと片手でいける

523 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 14:34:06.03 ID:1ibPnUZB0.net
おっPay

524 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 14:40:54.56 ID:+9UJGFIY0.net
>>14みたいなおじいちゃんがスマホを必死にモタモタ操作してる姿をバカにするような風潮は良くない

525 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 14:43:33.02 ID:sZAH4rhM0.net
>>512
未だにJRでSuica使えない地域あるんだけどちょっと使える範囲広がったりしてるんでこれ以上広がることもあるよ。

526 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 14:45:46.78 ID:oJsodGt70.net
paypayはポイント還元策が多く、ポイント運用でDirexion S&P500 ブル3倍があるから銀行チャージで使うのがおすすめだぞ

527 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 14:49:13.63 ID:oHxWSilG0.net
>>524
誰がやっても同じ手数だよ

お前馬鹿じゃね

528 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 14:56:04.27 ID:+9UJGFIY0.net
>>527
>>14みたいなおじいちゃんは「はいはいアプリが立ち上がりましたねえ」みたいにモタモタ確認するんだよ
ほんと良くないぞそういうのをバカにするの

529 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:00:37.05 ID:jE2T4Ngl0.net
アプリでクーポンとか会員証出したら後は流れで

530 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:01:06.44 ID:oHxWSilG0.net
>>528
そういうスレじゃねーよ

なんとかペイ(QR決済)が不便って話のスレだぞ

QR決済使ってるやつは必死にQR決済は不便じゃないって反論してるけど不便なのは間違いない

531 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:04:07.56 ID:+9UJGFIY0.net
>>530
俺はおじいちゃんをバカにする奴が許せないんだよ
一手一手確認する14おじいちゃんをバカにする奴がな

532 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:07:42.68 ID:oHxWSilG0.net
>>531
お前馬鹿じゃね

533 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:09:43.09 ID:+9UJGFIY0.net
>>532
アプリを切り替えるだけでも一苦労の14おじいちゃんを思いやれないお前がバカだよ

534 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:10:26.53 ID:oHxWSilG0.net
>>533
不便かどうかぎろんするすれだから

スレチ

535 :名無し:2024/02/25(日) 15:13:25.14 ID:Mab/4Rpd0.net
>>530
タッチ決済に比べてQR決済が不便だって話をしたいのか?
手数だけでいえばそうかもしれんが時と場合、人によって使い方は異なるんだし100%お前の言うことに同意するやつなんか現れないよ?

536 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:13:32.58 ID:+9UJGFIY0.net
>>534
おじいちゃんは苦労してるって話だから合ってるだろ

537 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:13:53.52 ID:oHxWSilG0.net
>>535
じゃあ不便じゃないって論破しろよ

538 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:14:19.67 ID:BuG4ADg40.net
Google Walletってかなり昔からなかったっけ?
Google Wallet(旧タイプ)→Google Pay→Google Wallet(新)みたいな
Payって名称と機能が限定的過ぎみたいな感じだからWalletで包括的な感じにしたのかな

539 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:14:44.76 ID:oHxWSilG0.net
>>536
でお前は便利だと思ってるのw

540 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:15:41.01 ID:+9UJGFIY0.net
>>539
14おじいちゃんみたいにアプリの切り替えでパニックになってる人のことも考えろって言ってんの

541 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:17:52.56 ID:oHxWSilG0.net
上にも出てたけど

スマホタッチ>クレカタッチ>>>スマホQR決済

この順序で結論出てるから

542 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:19:02.01 ID:+9UJGFIY0.net
アプリの切り替えって想像以上に老人の負担になってるんだよな

543 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:19:34.33 ID:6kVyPP2T0.net
QRコード決済自体、中国発祥の貧困ビジネスとして始まったものだからね
日本でも利用者は貧困層に偏ってるんじゃないのかな

544 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:19:37.57 ID:oHxWSilG0.net
それでもQR決済がそこそこ人気があるのはポイント還元があるからだけど

その利点は不便かどうかの議論にはなんの関係もない

545 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:21:30.61 ID:+9UJGFIY0.net
>>14みたいなおじいちゃんの思考を知ればもっと理解が深まると思うんだけどな

546 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:23:56.48 ID:oHxWSilG0.net
スマホタッチ 2手
クレカタッチ 3手
スマホQR 6手

なので
スマホタッチ>クレカタッチ>>>スマホQR

この事実を受け入れられないポイント還元乞食の貧乏人が必死に反論してるけど

お前ら惨めすぎるだろ

547 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:25:35.06 ID:bpq5omHS0.net
若者には一瞬の手間でも老人には重い負担なんだよな

548 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:28:35.13 ID:oHxWSilG0.net
おそらく諸事情でwクレカを作れないんだろうね

クレカなし銀行口座なしでも使えるQR決済しか電子決済手段がない

549 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:30:51.33 ID:5VUn41Ll0.net
中国の10年遅れのQRコード決済をぎじゅつwがあるにほんじんwが使うわけないし、Apple Watchが出て10年経つんだからスマホなんて支払いに使うわけがない

妙だな、、?

550 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:31:36.11 ID:+9UJGFIY0.net
14おじいちゃんがクレカ持ってるかどうかは知らんけど
スマホ操作に手間取る姿を見てもイライラしないであげてほしい

551 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:33:53.06 ID:gkpN1/mz0.net
>>546
>>86

552 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:34:31.01 ID:9XZxk2SX0.net
財布ごとクレカタッチするから一番早い
スマホはNFC常時オンの必要があるし
常時解除かロック解除の手間が必要だから面倒

553 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:35:00.85 ID:5VUn41Ll0.net
>>550
Macが出て40年、Windowsが出て39年
iPhoneが出て17年

老人で40年前から永遠の老人だったのか?

554 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:35:53.14 ID:imodQimM0.net
>>14
最近コンビニ行くのダルいのはこれのせいだった。
現金より手間が面倒だからクレカオンリーに戻そうかと

555 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:36:23.04 ID:HDbOpNTn0.net
とにかく店によって使える使えないがあるのは勘弁してほしいわ
読み取り端末も統一しろっての

556 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:36:54.02 ID:+9UJGFIY0.net
>>553
14みたいなこと言ってる老人の存在を無いものとして扱うのはほんとやめなよ

557 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:37:31.58 ID:hHcSUd9Y0.net
>>10
近所のダイエーはいち早くイオン化したから何も不便ないけど、ダイエーのままの店舗は見捨てられてるんだな

558 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:38:48.07 ID:46bbLilu0.net
LINE Pay使うのに顔写真付きの身分証がないとチャージすら出来んことにびっくりした
マネロンに使われるのを防いでるのか?
言うてもモバスイはクレカからチャージ出来るのに

559 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:39:02.54 ID:oHxWSilG0.net
>>556
11レスも下らんこと書いてるお前が言うな

560 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:39:19.70 ID:9XZxk2SX0.net
>>556
さっきから盲目の人には漫画が不便とかひたすら言ってるのと同じだぞ
不毛で無駄な話

561 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:39:55.48 ID:5VUn41Ll0.net
>>559
このレスは面白いと思う
右下のレスカウント数と合わせて

562 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:40:45.51 ID:QvJUYk250.net
>>556
お前おもんないぞ
どうせ他人の意見無視して壊れたスピーカー状態なんだろ?匿名掲示板ですら誰かのやり方の真似して虚しくならんのか?

563 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:42:28.86 ID:+9UJGFIY0.net
>>562
14おじいちゃんの主張を全面的に肯定してるだけだが
何がそんなに気に入らないんだ?

564 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:43:26.78 ID:AXB9+eOt0.net
楽天ペイアプリは文字が小さすぎて年寄りには見えないよね

565 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:44:18.02 ID:6kVyPP2T0.net
QRコード決済の人はきっと、カード決済に馴染みがないんだよ

566 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:44:57.59 ID:9XZxk2SX0.net
便利なのは基本的にクレカ決済だが
還元キャンペーンが強力なpaypayもレジに並びながら操作し終わる
スマホ画面をレジで読み込ませるのも
クレカをレジでタッチで読み込ませるのも言うほど大差ない
好きなものを使え

567 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:45:06.70 ID:QvJUYk250.net
>>563
お前のやり方に決まってんだろ
メクラが

568 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:47:21.09 ID:MJ2xljlc0.net
>>6
面倒だけどたまにお得なクーポンくるんよ…

569 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:47:49.79 ID:OMrMxUrB0.net
クレカはダメだけど
PayPayだけはOKって店あるんだよな
飲食店とか

570 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:47:56.45 ID:lZypMobE0.net
小銭ジャラジャラよりは手っ取り早い

571 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:47:58.76 ID:+9UJGFIY0.net
>>567
目が見えてるならアプリの切り替えに苦労してる老人のレスをしっかり読んでやれよ

572 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:56:09.13 ID:ajcPhHS90.net
ペイペイがやたらとポイントくれるのでカードは作ってみたのだが
全然使ってない

573 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:02:00.31 ID:CrwVhMP10.net
クレカのタッチ決済で不自由してない

574 :名無し:2024/02/25(日) 16:02:18.72 ID:Mab/4Rpd0.net
>>537
手数の多い少ないに限定すればいいのか?
それにしたってポケットにスマホを入れてるか、鞄から財布を取り出してそこからクレカを取り出すのか
最終的にかかる手数は場合によって違うのにお前の言う論破はどうやったら成立するんだ?

575 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:04:25.79 ID:bNr0J4d30.net
糞不便だよ
入金に手数料取られないからまだギリ使えるけど
取られる様になったら使わない

576 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:07:23.60 ID:yE1Wadjb0.net
林家三Payって役に立たなかったな

577 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:16:39.54 ID:Tgmw/5oi0.net
きょうもセブンとローソンでチャージしてきたよ
クレカからやればいいのはわかってるが
これでは現金払いと変わらないか だがpovoのギガ活やってるので

578 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:17:13.42 ID:ziyvd2VD0.net
>>344
現金を触るのが汚い
よく見ると汚れ半端ないんよ
トイレの床触ってるのと同じ

579 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:35:57.47 ID:LpBNG/dC0.net
>>2
便利すぎる(ヽ´ω`)

580 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:43:20.59 ID:uR995bVC0.net
請求書払いの為だけにPayPayカード作った

581 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:50:53.84 ID:j96Rl1OA0.net
>>100
店の設置したドコモやauやソフバンのフリーWiFiもQR民潰しにかかるよな
決済しようとしたら通信エラーでよく見たら上にWiFiマークが出たり消えたり…

582 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:51:16.93 ID:fKCzNfDe0.net
にゃんにゃん

583 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:55:07.24 ID:WRpmauAd0.net
QR決済の問題点一覧

・決済にかかる手数がクレカタッチの2倍
・スマホの充電がなくなると使えなくなる
・充電がなくなると使えなくなるので外出中に不安を感じながら過ごす
・キャリアの通信が異常に遅い時がある
・キャリアの通信ネットワークがたまに落ちることがありその時は完全に使えない
・5chでレスバトルしながら決済できない

他にある?

584 :名無し:2024/02/25(日) 17:00:02.77 ID:WD3Dk0H/0.net
レジの流れを悪くする奴は現金以外にしてくれ。
金額表示されてからお金足りない。
だいたいの支払額を計算してあらかじめ用意出来ない。
お金を出すのが異常に遅い。
お釣りを落とす。

585 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:15:49.96 ID:J/GHWIQp0.net
デパ地下とかで買い物する時は便利だよね、金の出し入れの手間考えると

586 : :2024/02/25(日) 17:19:11.27 ID:SCh04t6C0.net
>>584
そんなヤツにキャッシュ決済が使えると思ってんの
おめでてぇヤツだなあオイw

587 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:45:48.40 ID:8Lwvktz60.net
八百屋、魚屋とか個人商店だと
クレカスイカより早くて便利

588 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:56:41.76 ID:c8j7c2/j0.net
交通系が便利、ファミレスでも使える

589 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:57:14.20 ID:op8HLMu50.net
先月特に大きな買い物してないのにクレカの請求ヤバかったから今月は節約するために現金にしてる

590 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:57:18.09 ID:sbmc2fF20.net
東京ドームが電子決済オンリーになった後、若い子と年寄りはすんなりスマホやらWAONとかで払ってたけど
中年層が「え?、現金使えないの?」でパニックになってたのがなんとも情けなかった

591 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:02:41.09 ID:J/GHWIQp0.net
>>589
塵も積もればでびっくりする時あるよなw

592 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:10:49.76 ID:1ru6W7nU0.net
税金とかマイナポイントの連携とかで使ってたら普段の支払いも全幅Payでやるようになったわ
スマホのウィジェット押すだけだからApple Pay使うのと大して変わらん

593 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:21:15.22 ID:4SSGk1vB0.net
>>589
そういうのあるからauPAYのプリペイドを使ってる
自分でauPAYにチャージした分しか使えないし、クレカのようにも使えるしQRも使えるから
dも同じ感じで使えそうなイメージ

594 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:21:15.77 ID:op8HLMu50.net
>>591
本当なたまにある
ポイントつかないけど現金のほうが確実に支出は減るし
クレカの消費させる力は凄いな

595 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 18:33:22.43 ID:g+gCyeBt0.net
オンライン決算も簡単やん
QRコード読み取るだけで支払い完了

596 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2024/02/25(日) 18:41:47.53 ID:sozBKy8X0.net
めちゃ楽ちんもう現金には戻れない

597 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 18:53:58.70 ID:WpxILg2z0.net
タオpaypay
使う時に「貴様など手も足も使わずベロだけで決済してやろう」って鳴る

598 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ZA]:2024/02/25(日) 19:04:48.56 ID:6lri6ReC0.net
財布やカードケース持ち歩かなくていいのは便利だろ

599 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/02/25(日) 19:20:46.80 ID:T2QtrhUF0.net
>>14
もう一回タップしてバーコード画面を出して
↑これが一手になるなら財布取り出しての後財布開くも一手だろ

600 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]:2024/02/25(日) 19:56:21.48 ID:dTxuKHed0.net
どんな会計手段でもそこまで煩わしいと思うほどのことか?どんだけめんどくさがりなうえ生き急いでんだ?
現金じゃらじゃらしてようがスマホでもたもたしてようが気にもならんが

601 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:13:59.22 ID:XA+c/D020.net
セブンイレブンのレジだと現金より店員の手を煩わせて本末転倒だな

602 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:18:02.69 ID:HoTT1fm20.net
運営会社が客からも店からもぼったくるシステムだから。皆んなが使うのをやめると貧富格差は改善する

603 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:47:42.37 ID:gO3HvxTl0.net
不便に思ったことないけどそれより便利なのあるの
画面差し出すだけでピッて終わるやん

604 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:48:16.71 ID:2YPg2Tqc0.net
最近携帯の電波届かない所増えたからな
決済の時に繋がらない可能性がある決済手段なんか使えない

605 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:53:45.34 ID:Md3AcjZ70.net
>>1
店側がカードリーダーを準備しなくても
最初からそこにあるバーコードリーダーで
事足りる素晴らしいシステムだと思うけど?

んで、他の人も言ってるけど
レジに並ぶ前にアプリ起動しておくのよ
普通の人は

レジ袋有料化の時も
「レジ袋はご入り用ですか?」
っていちいち聞かれてめんどくさい!
って喚き散らかしているアホと同じに見える

606 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:08:21.54 ID:3BQwPITC0.net
不便だねあんなもん使うもんじゃないよ

607 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:11:50.56 ID:op8HLMu50.net
>>604
楽天とかじゃなくて増えてるの?

608 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:15:58.76 ID:wWQKri7Q0.net
auペイなんだけどスマホのタッチレスにする方法ってないの?

609 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:19:17.31 ID:oHV6rR+50.net
タッチクレカになれたらなんちゃらペイは全部ごみ

610 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:37:11.71 ID:Z5XXm/eO0.net
>>604
paypayはオフラインで使えるしなあ

611 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 22:19:14.93 ID:sGY2qv2n0.net
朝先人Payが必要だなw

612 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 22:32:40.72 ID:n+113++A0.net
IDに紐付けてID払いにしてるからかざすだけだわ

613 :名無しさん@涙目です。(富山県) [AU]:2024/02/25(日) 23:06:10.55 ID:lhp/Bw3o0.net
スマホ見せる方が大変って言ってるけどさ。
現金もクレカもスマホも持ってる俺の優先順位が電子マネー>PayPay>クレカ>現金の時点でもう答え出てんだよなー

異論は認める

614 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [TW]:2024/02/25(日) 23:09:11.15 ID:BWpZui0j0.net
paypalのことか?

615 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 23:13:10.52 ID:sRUZ0HIr0.net
paypayとか楽pay等のQR決済や
クレカのタッチ決済は許せるけど
クレカの暗証番号入れて認証させる奴
まじレジ待ちでイラつくわ

616 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/25(日) 23:14:01.27 ID:yYxMPutc0.net
いちいち金(1万円分とか)を入れておく
残金を気にしてないといけない

で、やる気なし

スマホに金の決済をするのは
リスク分散の意味でもやらないし
スマホは電池不足になる可能性もある

システム不具合をしてる場合もある

カードでさえ、不具合をたまーに起こして払えないときもあるから、現金を持ってないと無理

paypayもサーバーダウンで1日使えなかったこともあったな

617 :名無しさん@涙目です。(茸) [FI]:2024/02/25(日) 23:16:37.17 ID:kdLEtxyl0.net
うんたらペイを何個も橋渡しすることで濡手にあわで5%ちかくキャッシュバックがえられることを、ペイをバカにする連中はしらないw

618 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/25(日) 23:17:17.11 ID:yYxMPutc0.net
>>615
俺は一秒くらいで4つボタンくらい押してるけどな

暗証番号が無いとリスクが高くなって嫌だけどな

619 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/25(日) 23:20:19.85 ID:yYxMPutc0.net
>>605
普通の人ってあまりいない

払う段階で始めるのが、ほとんどのクソ庶民

620 :名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]:2024/02/25(日) 23:22:43.60 ID:kgqS1csn0.net
無知ゆうちょPAYは時々使っている

621 :名無し(大阪府) [CA]:2024/02/25(日) 23:35:35.34 ID:KdMDgZ8K0.net
アダモちゃんPay!

622 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 23:41:40.58 ID:uqJCkJYP0.net
3月から paypay キャンペーンだから忘れず

623 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/02/25(日) 23:56:50.15 ID:0hlBT/p60.net
>>608
なんちゃペイをやめる

624 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/02/26(月) 01:03:07.92 ID:+wrf6C3s0.net
FeliCa一択

625 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 01:20:21.79 ID:jHGlAWir0.net
大手にはキャッシュレス
中小零細の店では現金使ってやれよ。
手数料の負担が気の毒過ぎる。

626 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 01:54:37.79 ID:2X3m9v0C0.net
Suicaが20年以上前、モバイルSuicaですら18年前にはあった日本になんとかPayみたいのが数年前に入ってよもや普及するとはねえ

627 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:07:59.02 ID:fw2MR33e0.net
自民壺のキックバッカーズのせいで不便なのが普及しちゃったよな

628 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:09:00.85 ID:fw2MR33e0.net
FeliCaみたいないい技術が日本にあったのに

629 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/02/26(月) 03:13:21.72 ID:8kbddtpW0.net
>>1
不便ではないだろ
財布からカードを取り出すかスマホのアプリをタップするかその程度の差でしかない

630 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 06:31:17.17 ID:IfbCf2Dq0.net
アップルウォッチかざす人に後ろから「パワー!」って囁きたい

631 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:14:16.67 ID:fI2n2dmL0.net
朝鮮人Payっすかw

632 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:23:03.73 ID:LqL2ykKO0.net
ものすごく便利なのに、朝鮮シンパの店はPayPayしか使わせないから腹が立つ。auペイ。

633 :名無しちん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:26:23.41 ID:2jpr1Ivw0.net
WAONカードApple Payに取り込んだけどロック解除面倒で後悔してる
一度取り込むともうカードの方は使えない

634 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/02/26(月) 07:47:54.36 ID:FU4TiCCI0.net
使えない店だと、金持ってないのと一緒

635 :𰻞𰻞(東京都) [KR]:2024/02/26(月) 08:03:44.26 ID:y5iApVyT0.net
椎名桔Pay
https://i.imgur.com/J9FJI7k.jpg

636 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:09:02.46 ID:ZaU3zpXO0.net
外出中にスマホ落として壊しただけで
いえに帰れなくなるんだろ

ゴミじゃん

637 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [PR]:2024/02/26(月) 09:17:31.39 ID:egB65i1F0.net
PayPayだと水道代とかコンビニにも行かずにすぐ払えるしめちゃくちゃ便利だけど。

638 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2024/02/26(月) 09:19:50.47 ID:ZaU3zpXO0.net
>>637
それクレカでもできるだろ

ペイペイで水道料金支払いできる自治体ってあるとは思うが限られてそう

639 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:55:08.68 ID:Z49BByv10.net
キャッシュレス決済使う時はサイフ持っちゃダメみたいな思想の人いるよな

640 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:56:32.83 ID:GuHlAYoI0.net
市がやってる期間限定の地域クーポンがすべてQR決済になり
煩わしくなったな。6000円ぐらい得なので勿論使っているが
お年寄りは大変そうだ。

641 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:09:01.41 ID:102Jm1UH0.net
>>640
時間が解決する(物理的に)

642 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:10:48.14 ID:nIwBaGx80.net
最近D払いはタッチになったので、その問題は回避した

643 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:17:04.13 ID:X8nK3gW90.net
QUICPayとiD登録してるけどセコい店以外で困ったことないわ
ペイペイとか使い方も知らん

644 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:18:13.09 ID:X8nK3gW90.net
コストコは一回だけiD払いできたのにその後なぜかカードでしか払えなくなってた

645 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:23:14.31 ID:OiWPAeXn0.net
デリバリーてかはPayPay、街ではid
最強

646 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:35:31.82 ID:W+HsMjO30.net
>>637
自動引落にしろよ

647 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:43:28.67 ID:OHiBqodQ0.net
自動で使った金額や使った場所を記録してくれるから
自分で家計簿つけるより楽だよ

648 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:52:24.99 ID:/se+/lRk0.net
>>640
年寄りを訓練するための施策だから仕方ない

649 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:59:26.89 ID:ZD3h3QCG0.net
スマホ決済もクレカも便利

現金のみの店には殺意がわくレベル

650 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:03:34.07 ID:ITPkNWv80.net
6月に紙幣が変わるから自販機とかはそれに対応したものにせんとあかんらしいな
新紙幣の絵柄キモいしいっそ現金不可にすれば良いのにな

651 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:13:47.05 ID:78gjOU5V0.net
ATM現金を下ろす手間を考えたらまだマシ

652 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:14:41.64 ID:89nIao6j0.net
レジすげえ混んでる時 やられるとうぜえ

653 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:16:53.91 ID:W/WCRB940.net
メルペイしか使ったことない

売上使えるし

654 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:21:40.98 ID:XTbfvs1q0.net
>>637
QRコード決済は請求書払いマジ便利
税金も健康保険料金も通販の支払いも行ける
しかもちょっとポイント付けれる

655 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:23:20.50 ID:no3aQvIO0.net
店員が商品読み込んでる時にpayアプリ立ち上げておくだけ
読み込み終わったらスマホ見せるだけなので実質2秒

現金やカードを通すタイプのスキャンだとそれ以上時間がかかるし、payは遅くなくね?
客が店のバーコードをスキャンするタイプは完了まで10秒とかかかるけど、チェーン店はほぼ店が客のバーコードをスキャンするタイプだし

656 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:25:05.79 ID:qf70vacz0.net
そういうシステムのポイントとか導入費が商品の値段に上乗せされてるから、使わないと損した気分になる

657 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:26:12.63 ID:XTbfvs1q0.net
>>632
paypayは手数料が安いらしいね
だから零細店舗でキャッシュレス1つだけのとこは大体paypay
こんなこ汚いラーメン屋キャッスレス無理やろ・・・使えるんかい!
ってのは大体paypay

658 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:30:17.43 ID:4oUyfLms0.net
チャージするタイプはオートチャージだとしても鬱陶しくて日常的には使えない
カードから直で落とせるタイプがいい

659 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:55:49.49 ID:9qKgbJxd0.net
皮のトランクカウンターに乗せる→皮の集金バッグを取り出す→小切手帳を取り出す→胸ポケットから万年筆を取り出す→万年筆のキャップを取り軸の後ろにはめる→店員に金額を聞き金額を記入する→小切手をちぎり店員に渡す→万年筆のキャップをはめる→万年筆を胸ポケットにしまう→集金バッグに小切手帳をしまう→集金バッグを皮のトランクにしまう
小切手がわからない店員がいると説明の手間もかかるがコンビニでバナナ買うときはいつもこうだぞ 今回はレジ袋買い忘れてるから最初からもう一度トランクを…

660 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:07:52.65 ID:cCk0yrOZ0.net
>>2
流石オッサン速報や

661 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:09:26.11 ID:StrWMvPU0.net
全部SuicaとかICOCAで良くね?って思ってる

662 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2024/02/26(月) 12:50:18.25 ID:ILZ4aCdd0.net
>>71
ごめん…メチャクチャ並んでる時はν速見ながらレジ待ちしてるわ

663 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/26(月) 13:02:21.25 ID:kOXr4dyW0.net
何とかpay使ってる人達って現金より遅い場合多いよな
あとよくあるのがポイントはこれに貯めて何とかで払います→足りないので何とかにしますとか
延々スマホいじってるの何?

664 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]:2024/02/26(月) 13:11:42.03 ID:Ai3ALqq30.net
最近セミセルフレジで店員がスマホのコードを読まなくなったわ
セルフレジの機械でやらせるようになった
何とかpayはスマホ取り出してアプリ立ち上げて店員が読むまで
次の客のレジ処理が出来なくて止まるんだわ

665 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [LY]:2024/02/26(月) 13:15:09.59 ID:nZBUfnds0.net
個人事業主だけどキャッシュレスで支払いするとうちの店は確定申告が発狂するほど面倒

666 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 13:17:45.32 ID:PSivTY1G0.net
じゃあやんなきゃいいじゃん

667 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:33:34.74 ID:oD6p81aE0.net
タッチレスクレカのが便利

668 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:51:39.84 ID:5Ncpnpcn0.net
>>667
タッチレスにクレカとか遅れてんな

669 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:10:19.55 ID:OtcMOMFy0.net
タッチからQRコードとか逆行してるだろ

670 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:13:50.90 ID:Ho9hvCot0.net
セルフレジでペイ系使おうとして
支払い画面に電子マネーの項目あったからそれ選んでも使えない
ペイ系はバーコード系になるらしい
そういう部分がアホ

671 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:15:59.68 ID:3F+KuVp90.net
なんちゃらペイで数秒のロスを気にする奴の目の前でレジ横の肉まんを買うことの楽しさったらないね

672 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:23:56.65 ID:BSsWh4AC0.net
普通にカードを持っていれば、スマホで決済したいと思ってもApple WalletやGoogle Walletを使えば良いだけだからな
QRコード決済は、カードを持っていない人とポイントが欲しい人を狙った貧困ビジネスだよ

673 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:29:08.02 ID:EHXDJ8Y20.net
>>627
官僚の天下り利権のせいでもあるな
自民と官僚がずぶずぶに癒着してる

674 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:45:32.83 ID:OtcMOMFy0.net
テレビの見過ぎ

675 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:48:45.29 ID:hjyZc4120.net
ペイは日本全国どこでも使えるのが強み
特にpaypay

676 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:51:21.59 ID:afD8bH+S0.net
アダモステPay

677 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:03:48.56 ID:LoUw9Q760.net
全国共通日本銀行券が最強

678 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:05:34.64 ID:YBlZLioN0.net
>>671
なるほどこれが何でも楽しめるってマインドか
生きるの楽しそうでいいね

679 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/02/26(月) 16:47:31.34 ID:16PbqpOy0.net
>>678
お前もすかした顔で他人を見下したレスして楽しいだろ?
性根としてそう変わらないんじゃねえかな

680 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:31:33.75 ID:X8nK3gW90.net
レジに並んでる横から肉まん注文しても店員に「順番ですのでお並びください」って言われるだけだよね

681 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:35:40.58 ID:CwTeOPpo0.net
おれノーマルだからオナぬーに寛平ちゃんなんか使ってないよ

682 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:36:37.09 ID:fJwLIyGL0.net
Payってチャージや引き落としにカード紐付けと支払い方法多すぎるわ
これが多様性か!(錯乱

683 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:37:30.10 ID:6r9fFKqY0.net
ロピアでは支払いできません

684 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:38:47.88 ID:SliAg15L0.net
PayPay常用してるわ
最近は公共料金もバーコード読み込めば払えるし
払い込み行く手間省けるから助かってる

685 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:47:54.20 ID:hjyZc4120.net
3/11から東京都が開催するpayキャンペーンが始まるぞ
対象店舗で利用した額の10%還元
上限3000P

686 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:50:12.58 ID:UtIEWYgI0.net
不便だよ
だからクレカのタッチ決済

687 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 19:06:04.10 ID:D4EnCHy70.net
財布を出してそこからカードを取り出してタッチするよりはスマホのほうが早いかも

688 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 19:11:45.81 ID:+8sx5rh20.net
>>14
両手必要な時点で論外

689 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 19:14:08.07 ID:+8sx5rh20.net
>>381
オートチャージも知らんのか

690 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/26(月) 19:21:39.13 ID:yKxn1YFh0.net
携帯キャリア通信網がダウンすると餓え死ぬんだろ

脆弱すぎwww

691 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/02/26(月) 19:27:07.47 ID:EyYb2+E10.net
ポイント結構つくからpaypay
金出すのに比べたら楽なもんだよ

692 :野菜炒め(庭) [AR]:2024/02/26(月) 19:35:56.79 ID:nC3SfQWd0.net
クレカ決済はidに統合しろ
チャージ決済はSuicaに統合しろ

693 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/02/26(月) 19:46:25.02 ID:hjyZc4120.net
paypayの動作は
①スマホを取り出す
②アプリをタップ
③店員に見せる

これで完結
一連の作業は3秒で済むので、店員が商品を読み取ってる間にできるからタイムロスは実質0

694 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/26(月) 19:49:36.15 ID:+8sx5rh20.net
>>693
それだと不具合起きた時に困るから
コード画面だしてからレジ行く

695 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 20:02:36.35 ID:FI4IMnKu0.net
>>694
レジで並ばなくて良い機会なんて滅多にないけどな

レジ並んでる間にポイントカード画面を出して、商品スキャンしてる間にPay画面出して皿に乗せとく
タイムロス0

696 :名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]:2024/02/26(月) 20:07:02.23 ID:S7kBArnO0.net
suicaでもあんまり便利とは思えないんだよなあ
何か爪に貼りつけてそれで決済
勝手にスマホと同期とってくれ

697 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/26(月) 21:03:22.65 ID:5hMWjxgb0.net
>>693
②と③が面倒だから使わないし店員に見せてる姿があまりにも馬鹿っぽい

698 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/26(月) 21:14:42.37 ID:fJwLIyGL0.net
タッチ決済とか言っても店によっては機械に差し込んで少し待たされるとこあるよな
場合によってはQRの方が早かったりする

699 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 21:27:13.67 ID:4blWDytM0.net
近所の金物屋
ストアスキャンでp a d r PAYやってたみたいだけど
誰も使わんからヤメたみたいだ
そらそーだよな

700 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 21:30:17.92 ID:4blWDytM0.net
>>699
ユーザースキャンのまつがい

701 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/26(月) 21:34:54.77 ID:UdontzLz0.net
>>696
それ、はやく企業に売りにいけよ

702 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/26(月) 21:55:44.08 ID:MAmWCzXb0.net
>>683
コスモスも無理だな

703 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/02/26(月) 22:10:40.32 ID:hjyZc4120.net
>>697
タップも画面見せる行為も各1秒で済むし、見せるだけの事が面倒なんて言い出したら他の決済方法も全滅だろ

704 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/26(月) 22:34:32.23 ID:+8sx5rh20.net
>>695
臨機応変



705 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:43:53.98 ID:S7kBArnO0.net
>>701
思いついた元ネタがドラえもんの爪に貼る時計なんだよなあ

706 :マグロ:2024/02/26(月) 22:48:04.37 ID:4NT86iH50.net
>>478
チャージ必要なやつはクソ
iD一択

707 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:24:37.45 ID:4blWDytM0.net
チャージ不要 電話料金合算払いの
キャリアがやってるヤツでええな
おらドコモだでd払いが1番使用頻度高いな

708 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CL]:2024/02/27(火) 00:52:00.83 ID:UWOKVgIh0.net
>>368
クレカ紐付けすればチャージ自体不要しゃね?

709 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:29:37.43 ID:9DB4pzgS0.net
Pay批判してるやつって
使い方を知らない老人脳なんだろうな

710 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:31:05.10 ID:icdzkMBS0.net
>>368
ファミペイ後払いで楽天posa買ったら6%取れるのに

711 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:33:46.81 ID:8slLulub0.net
地下とか電波悪いところで通信もたついて画面出てこなくてイライラすること多々ある
携帯の通信なんとかしてからなんとかPayやれよ

712 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:36:24.18 ID:P425GR5o0.net
まあキャンペーンなかったら使ってないよ

713 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:38:08.62 ID:wNFh5qFA0.net
PayForce
PayStorm
PayCrisis

714 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:39:27.06 ID:4y2vAi3W0.net
楽天の期間限定ポイント消化する為だけに使ってる
使えない店はSuica

715 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:44:11.22 ID:oyHbfZY30.net
とにかく事前に起動しとくのがめんどくさいな
下手したら自動でロックしてまた再起動
誰が考えたんだか

716 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:49:27.33 ID:ETBAzwH50.net
>>715
スマホの使い方まで知らないとか

717 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:53:07.68 ID:oyHbfZY30.net
>>716
日本中で行われてるの想像できないタイプでしょ?

718 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:55:19.16 ID:oyHbfZY30.net
色々使ったけど現金早すぎるな
使えねー店だの確認する必要ないし
してる奴アホみたいじゃん
しかもポイントとかゴミみたいな金額

719 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:59:03.23 ID:lyVZhfFV0.net
もっぱらWAONだわん

720 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 02:01:01.64 ID:lyVZhfFV0.net
ロック解除アプリ起動で10秒くらいかかるしな

721 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 02:08:56.36 ID:mTJ6Z00c0.net
店にWi-Fi入ってないと遅くてイライラする

722 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 02:15:38.91 ID:PA8VbyuL0.net
地元でやってるキャッシュレス事業でpaypay25%還元やってたから使ってみた
そしたらpaypayの還元ポイントが全然つかない
何でかと思ってよく読んでみたらクレジット後払いのみポイント還元されて
他社クレジットに紐付けての支払いは還元対象外って書いてあったわクソ
こんなのキャッシュレス推進事業じゃなくてソフトバンク推進事業じゃねえか

723 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 02:26:04.09 ID:Iteur8kG0.net
東広島市はPayPay優遇しかやってないクソ自治体
市の有力者がパチンコ屋だから忖度してんだろうな

724 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 02:53:46.40 ID:IC193OP80.net
交通系ICやWAONみたいな電子マネーのタッチ決済がクレカタッチより僅差で早い気がする
まぁそんな時間を惜しんでもやる事無いんですけどね

725 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 03:54:44.69 ID:8mL3vuto0.net
>>109
スマホ落とすことを前提にしてるのか
心配なら首からぶら下げとけよ

726 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 04:15:53.20 ID:wWwQWFES0.net
>>2
加トちゃんは「ぺっ」
アダモちゃんはペイ

727 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/27(火) 04:53:25.10 ID:sF48UEYg0.net
クレカか現金かの2択だな
クレカ駄目でバーコードOKって店が近場にあんまりない

728 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 04:56:07.66 ID:ZbZ6PUCm0.net
ハヤシヤPayが各社を訴えないのが不思議でならない

729 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2024/02/27(火) 04:59:19.32 ID:bzbIiM+i0.net
いちいち声出したくないからバーコード見せるだけのが楽

730 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/02/27(火) 05:02:51.48 ID:icdzkMBS0.net
スマホのコード決済しか使わないが何かに備えてクレカ4枚と現金20万は持ち歩いてる
クレカと現金は何年に一度も使うことないけどね

731 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2024/02/27(火) 05:03:34.37 ID:W97GmlDw0.net
クレジットカードと電子マネーを導入できない店舗用という解釈でいいんだよね?

732 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/27(火) 05:08:43.62 ID:5+SV/S7N0.net
>>730
クレカはともかく現金20万が急に必要になる事なんか無いから

733 :名無しさん@涙目です。(山口県) [CN]:2024/02/27(火) 05:13:14.80 ID:HDBGF+dQ0.net
コンビニに入る前に使うペイアプリを事前に立ち上げとくのが一般常識だよね

734 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 07:31:27.43 ID:8v5io6eO0.net
>>86
これだよなぁ

735 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 07:33:17.89 ID:XY83YgWb0.net
店の入り口に使える決済張り出し義務化して欲しい

736 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/27(火) 07:56:08.20 ID:kVmjhzMd0.net
>>729
だね

737 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/02/27(火) 07:58:24.36 ID:mTORI4qQ0.net
クレカはICやスワイプでの決済だと結構時間かかる
サインや暗証番号必要だったりするし
QRは画面準備する手間あるのでロックかけてない泥のiDやiPhoneのエクスプレスが最速かな
iDは高額決済だと暗証番号必要だけど
iPhoneのiDは電源ダブルクリックと顔認証あるのでウィジェットに置いてあるQRと大差ないかな

738 :名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]:2024/02/27(火) 08:24:23.53 ID:jlNz1qFE0.net
どう考えても現金の方が早い

739 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/27(火) 08:30:07.93 ID:aicNrReF0.net
女はカバンからスマホを探す所から始まるからなw

740 :名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]:2024/02/27(火) 08:32:20.47 ID:jlNz1qFE0.net
何度も言うがetcが理想
国が20年前から完成形を出してる

別の出口から
より安く
ワンタイムで
抜けるようになるまで電子マネーはゴミ
今のとこ釣りが無い以外取り柄がない

741 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 08:38:52.17 ID:D27SgNKv0.net
せっかくラップでババア慰めたのに自分はチャージ不足でそのババアより払いが遅かったとか笑い話にもならんよな😂

742 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/27(火) 08:46:42.82 ID:aeZmwyeC0.net
>>718
現金はお釣りがある限りSuicaには勝てない

743 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/27(火) 08:49:08.80 ID:mdDxCVya0.net
>>718
ATMに並ぶ時間も追加しといてね

744 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/27(火) 08:50:35.31 ID:aeZmwyeC0.net
そもそもQRコード決済がめんどくさいってことは
ポイントカードとかクーポンとか全くやってないってことか
下手したらスマホの月額料金くらいはそれでまかなえるのに

745 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/02/27(火) 10:21:43.10 ID:36N5P6xw0.net
習近Pay

746 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/02/27(火) 10:22:31.47 ID:hIdD6FvI0.net
朝鮮人Pay

747 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/27(火) 10:29:42.82 ID:Q+J+vMRU0.net
全然わかんねー

748 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]:2024/02/27(火) 10:38:21.60 ID:pzxeMUni0.net
交通系やデビットのカードの方が遥かに簡単

749 :名無しさん@涙目です。(光) [HK]:2024/02/27(火) 10:49:24.06 ID:gdGCieLU0.net
何かしらのトラブルで例えばJR西日本に一晩監禁されてスマホのバッテリー充電が無くなったら買い物できなくなるんだろ

不安だからモバイルバッテリーを持ち歩くwww

不便すぎるわ

750 :名無しさん@涙目です。(光) [HK]:2024/02/27(火) 10:51:17.58 ID:gdGCieLU0.net
>>729
クレカ見せるのでも声出す必要ないだろ

751 :名無しさん@涙目です。(光) [HK]:2024/02/27(火) 10:52:43.55 ID:gdGCieLU0.net
>>735
普通は複数の決済手段持ってるだろ
スマホQR、現金、クレカ

752 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2024/02/27(火) 10:55:52.87 ID:DrVPwXHs0.net
クレカや○○payは決済の中抜きそのもの。
存在そのものは認めたとしても、決済の手数料は店負担ではなく
使用した客にちゃんと上乗せして請求するべき。
使用していない他の利用客や店側に負担を強いる構造は
泥棒されているのとほとんど変わらない。
サービスを使用した人間がそのサービスの対価を支払うように
法的に改正しなくてはならない。

753 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/27(火) 10:59:12.32 ID:ZI7nVeD40.net
月1で通っているクリニックの会計が現金で
なるべくお釣りがないようにお願いしますと言われるから
小銭を用意するために百均を利用している

754 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/02/27(火) 11:16:38.01 ID:8SMjuvAE0.net
>>749
いやいや、普通クレカも持ってるだろw

755 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]:2024/02/27(火) 11:21:37.90 ID:DdpaNp6O0.net
使う層は2つ
大金持ち歩きたくない
すぐに払える金がない

756 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:37:40.71 ID:gdGCieLU0.net
>>754

クレカはバックアップ決済手段は要らない
QR決済はバックアップ決済手段が要る

757 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:04:06.85 ID:lHeZnjHA0.net
>>749
FeliCaなら電池切れでも使える

758 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:09:04.69 ID:36N5P6xw0.net
東京Payホテル東急

759 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:12:08.00 ID:TIqzdPGw0.net
paypayを銀行チャージで使うと銀行残高以上には使わなくなるから便利だぞ

760 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:14:33.75 ID:5f6qQavd0.net
セミセルフでもpaypayとかは店員に見せて
楽天edyとかは決算レジでってとこがあってムカつく

761 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 12:47:39.48 ID:bBOONspZ0.net
おまえら暇なのにそんなに急いでどうすんの

762 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 13:11:38.01 ID:aG0Gj6fS0.net
>>749
QR決済をメインにしてる人だって普通は財布も持ち歩いてるわけだし、そういった稀に発生するトラブルでも問題は起きないよ

763 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/27(火) 13:12:33.08 ID:txg2YdIk0.net
クレカのタッチ決済のが100倍便利

764 :名無しさん@涙目です。(茸) [IL]:2024/02/27(火) 13:13:30.36 ID:KAsQrTaF0.net
gacktがまた手を出さないかな?w
次は流石に893にやられるかな?

765 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]:2024/02/27(火) 13:14:07.70 ID:FrVN/Reb0.net
財布持たなくても済みそうだから便利なんだろうなあ
ワイのはID機能ないので使えないけど、バス乗るときスマホでタッチしてる人見るとちょっとうらやましい

766 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 13:19:37.25 ID:aG0Gj6fS0.net
>>765
スマホ決済メインにしてるけど財布も持ち歩いてる人が大半だと思うよ
たとえば免許証や保険証、マイナンバーを始めとした身分証は普通は財布に入れるわけだし

近所の店に行く程度ならスマホのみ持って家を出る事もよくあるが

767 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 13:21:11.53 ID:CnQPdieD0.net
PayPayでの決済やめる飲食店増えてないか。

768 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [HK]:2024/02/27(火) 13:23:18.81 ID:gdGCieLU0.net
>>757

現実には財布無しでスマホだけ持ち歩いてる人もいそう

>>765

769 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/27(火) 13:24:40.38 ID:glDzbDGD0.net
増えてる印象しかないな
やめたところって他に切り替えたかあまり客いないとこじゃないの

770 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 13:27:01.12 ID:aG0Gj6fS0.net
財布無しでスマホのみの人もいるかいないかの二択なら、そりゃいるに決まってる

でも近場の店に行く程度じゃないなら、上記の理由から財布も持ち歩いてる人が現実的に大半だと思う

771 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/02/27(火) 13:33:57.10 ID:vYYUAiLu0.net
paypayは不便だし底辺に好まれてるから
関わり合いたくない

772 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/02/27(火) 13:39:30.38 ID:TVVuFqSt0.net
ペイペイはネット通販だとかなり便利なんだけど、リアルの買い物だと
割高な店にしか使えん。

773 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 13:43:35.46 ID:aG0Gj6fS0.net
paypayはむしろ便利な部類でしょ
たとえば現金と比較しても早いし圧倒的に早いし、通常のクレカよりも早い

時間的に考えるなら
スマホタッチ払い>paypay>クレカ(店員に預けるor自らカード通す)>>>現金

こういった順になると思う

774 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2024/02/27(火) 14:01:32.70 ID:POQDsU460.net
スマホタッチ支払いが一番便利だな

775 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/27(火) 14:11:55.87 ID:J4/wsygC0.net
ネックストラップにカード入れてスーパーに行かないのかよ

776 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 14:13:21.09 ID:Mm+H53eU0.net
他の国もなんたらペイみたいの乱立してんの?

777 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/02/27(火) 14:14:51.32 ID:/9jElBSt0.net
suicaやおサイフケータイのが便利
まあ現金よりはpaypayのが楽
クレカとは状況次第

778 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]:2024/02/27(火) 14:21:48.24 ID:qXuXHgKB0.net
もう使ってない

779 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/27(火) 15:30:52.32 ID:wWwQWFES0.net
マイナンバー作ったときにもらったとき使ったが、大して便利ではない

780 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/02/27(火) 17:17:10.86 ID:pOFEZ37V0.net
PayPayつかってるやつはLYPプレミアムはいったの?

781 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/02/27(火) 18:42:57.98 ID:8SMjuvAE0.net
>>759
お前の預金どんだけ少ないんだよw
預金残高超えるって家くらいなもんだろw

782 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:09:48.09 ID:3SAjXxId0.net
>>2
「モイイデスゥ」

総レス数 782
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200