2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本政府、飲み放題を禁止か😭 [323057825]

1 : :2024/02/25(日) 16:35:34.40 ID:FPbu164W0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
厚生労働省は健康を維持するための適正な飲酒に関する初めての指針を公表した。
お酒に含まれる「純アルコール量」に着目することが重要とし、1日当たりの摂取量と疾患別の発症リスクを例示した。
これを踏まえ、キリンビールはアルコール度数8%以上の缶チューハイについて販売の是非を検討する考えを示したほか、居酒屋業界から様々な声が上がった。

「なぜいま」
「正直その通りだが、なぜこのタイミングで、という気持ちが...

「飲み放題なくなるかも」飲酒指針、居酒屋業界に影響も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC229QM0S4A220C2000000/

2 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:36:17.12 ID:tbROm/k40.net
禁酒法作れよ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:36:59.26 ID:KNPOSzdb0.net
楽しみ奪う
国民の敵

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:37:02.55 ID:+TB1VScN0.net
金を惜しみなく払っても飲み放題禁止なの?

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:37:02.60 ID:x8T8ePMY0.net
タバコ叩きもそろそろ限界だからな
時代は禁酒法

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:37:16.73 ID:wlhAmNr70.net
酒は少量なら血行とか良くする薬でおk

7 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:37:35.09 ID:/UH+6vvt0.net
タバコの次は酒だって言ったろ?

8 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:38:11.87 ID:/XqmVX5s0.net
飲み放題の前にパーティー券禁止しろ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:38:20.77 ID:bvcE8HGz0.net
酒で死んだ奴殺された奴はどれくらいいるんだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:38:51.74 ID:u1+a3Uxw0.net
次は化粧品
くせーんだよ

11 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:39:55.14 ID:BUUlqBCv0.net
大麻にシフトさせたいからだぞ😎

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:39:57.82 ID:6YvHlZ/p0.net
日本は自由な国では無くなった

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:39:58.10 ID:OwzsB9AU0.net
禁酒法?アメリカ?

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:40:03.27 ID:5ME+EJ3M0.net
ケーキバイキングも禁止にしよう

15 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:40:14.42 ID:B+JnSu4K0.net
アル中は飲み放題だろうとなんだろうと飲むだろ。

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:40:21.20 ID:jXzMXMim0.net
飲み放題禁止はいいかもな
少なくとも何杯までとか制限つけさせる

17 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:40:23.25 ID:PIi7CGqY0.net
飲み放題無くすと酒税的には減収なんじゃ…

18 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:40:49.47 ID:sGY2qv2n0.net
前スレが160レスにも満たないのに⭐︎7立てちゃったよw
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708155298/
しかも俺のコピペがほとんどw

共産カル党壺のねえわ朝鮮組(北チョソコー)による恥ずかしい工作の履歴
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

チュサッパ齋藤BEスレ履歴 全6046スレ
-------------------
[キーワード抽出]
自 民 1004 スレ
安 倍 827 スレ
ア ベ 191 スレ
ネ ト ウ ヨ 223 スレ
壺 128 スレ
天 皇 58 スレ

スレタイの33%が ア ベ ガ ー と ジ ミ ン ガ ー
さすが共産カル党壺の北チョソコーやなw

NAMAPO北チョソコーの今日のクソスレは何かなー?w
半額弁当ハンターのナマポ北チョソコー

最近スレタイがテキトーやなw
オツムの限界なんじゃね?

19 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:41:03.58 ID:tbROm/k40.net
食べ放題もSDなんちゃらに反する
禁止にしろ
食品配給制にしろ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:41:53.11 ID:KglOItPv0.net
花見が終わってからな

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:41:56.83 ID:OwzsB9AU0.net
酒の利権に、何らかのチカラが働いてる。

22 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:42:03.72 ID:FdlPgPRG0.net
下戸なので飲み放題廃止は全く問題ない

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:42:16.05 ID:TBWD2hTR0.net
名前変えるだけじゃないの?
10杯まで定額とか

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:42:21.28 ID:W/NBRg6d0.net
友達がいない人=酒に反対する可哀想な人

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:42:25.08 ID:2VYnGBqS0.net
一人5杯までとかにしてくれると、
飲み会早く終わりそうで嬉しい

一人20杯までとかにすれば、
飲み放題じゃないけど、実質飲み放題にできる

26 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:42:25.94 ID:gejq6F8r0.net
タバコのCMも無くなってだいぶ立つが、
もうじき酒のCMも無くなるよ

27 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:42:30.70 ID:34ti2wdJ0.net
自民党の酒造団体が反対するだろ

28 :麻婆炒飯:2024/02/25(日) 16:42:34.29 ID:ctqoH/PF0.net
サイゼのワインでがぶ飲みする

29 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:42:52.98 ID:XmSSmNDL0.net
飲み会の幹事にとっては、飲み放題は楽だ。
アルコール代で足が出ることがない。

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:43:25.54 ID:z/LmHrOI0.net
酒税もっと上げろよ
350缶1本600円でいいよ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:43:33.49 ID:Inu+kUKu0.net
嫌煙に限界が来たか

32 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:43:56.43 ID:CPKSkq+u0.net
酒気帯び状態で公共の場に出てくるの禁止してちょうだい

33 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:44:04.60 ID:ovmqiHh/0.net
せめて飲ませろよクソ眼鏡

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:44:10.43 ID:QLisf4oX0.net
政府挙げての急な禁酒の流れに違和感w
キリンやアサヒの株、手放したほうが良いのか?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:44:18.78 ID:OMXoEMBH0.net
ファミレスのドリンクバーなくなるの?

36 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:44:27.62 ID:Unx3lc0O0.net
酒業界っていつも政府に好き放題されてる印象

37 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:44:30.97 ID:sw5jKx3C0.net
ということは飲み放題の店に連れて行かれたら体罰強要ということで傷害罪で訴訟可能なのかな。誰が訴訟してみてくれ。

38 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:44:37.85 ID:5LmTIXS00.net
>>4
そんだけ頭悪けりゃ関係ないだろ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:45:29.12 ID:3QNlX0di0.net
飲み放題はアルコールに弱い日本人だから出来るサービスで
海外で同じサービスしたら絶対赤字になるって言ってたな
逆を言えば海外から来た人間からすれば信じられないくらいの神サービスらしい

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:45:33.04 ID:Q03pPVYq0.net
大きなお世話だ
やけ酒飲まなくて良いぐらいの政策やれ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:45:36.94 ID:299lGMui0.net
じゃあ、苦痛に耐えられなくなった時はどうすればいいの?😭

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:45:38.26 ID:OIHPfeaQ0.net
覚醒剤需要が伸びそう

43 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:45:45.17 ID:js3Llzwq0.net
飲み放題が禁止になったら飲み放題続行する店が儲かるシステムを政府が提案しただけ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:45:48.27 ID:XBesG2Kz0.net
ますます居酒屋の利用が減るな

45 :𰻞𰻞:2024/02/25(日) 16:45:55.63 ID:IRFBdEad0.net
https://i.ytimg.com/vi/afcJcwbS904/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/anGSIM47cyc/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/Fi0Atm0QBYM/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/3s5RnTcHviY/maxresdefault.jpg

46 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:46:00.25 ID:34ti2wdJ0.net
>>41
小泉いわくそういう人はいらないよ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:46:23.21 ID:CPKSkq+u0.net
>>41
メタルを聴きなさい

48 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:46:30.66 ID:0ICAQD8B0.net
ほんと増税バラマキクソ眼鏡は日本人を苦しめる施策しかしねえな

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:46:36.04 ID:z/LmHrOI0.net
増税やら物価高やら言うくせに酒は安いままなのなんでなんだ?
どうせ身内かどっかが絡んでんじゃねーの?

50 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:47:12.62 ID:YbYQkLta0.net
酒類を飲んだら公共交通機関の電車やバスやタクシーを利用できなくなる法整備が求められる。
うるさいし、汚いし、臭くて大迷惑。
事件を起こす事もあるしね。

51 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:47:37.31 ID:rVQL/E1k0.net
酒税あげようとしてるだろ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:48:03.16 ID:ovmqiHh/0.net
>>39
らしいって誰に聞いたんだよおまえ
酒飲める量なんぞ人種でそう変わらん

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:48:21.94 ID:kNNa/gL20.net
裏金パーティーし放題禁止は?

54 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:48:41.14 ID:2Z6gNd+70.net
「タバコは体に悪いから規制するよー」

アル中「ようやった!」「喫煙厨ざまあwww」「くせーんだよなあwwwww」

「そういえばアルコールも体に悪いから規制しないといけないね」

アル中「は!?!??!?おかしいだろ!!」「個人の嗜好を制限するな!!」「もっと体に悪いものあるだろ!!」「陰謀だ!」

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:48:45.57 ID:tbROm/k40.net
増税メガネ

酒税2倍で

56 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:48:45.93 ID:FP9pE8Es0.net
ドリンクバーも禁止しろ、近くの席にいたら貧乏人がたむろしてウザいわ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:48:57.07 ID:jXRPZHY30.net
>>48
「1日にこれだけのアルコール摂取するとこういうリスクがあるよ」っていう指針が何故日本人を苦しめることになるのか説明してくれ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:48:59.13 ID:0bmW3YG+0.net
酒飲みにろくなやついねえから酒は10倍値上げにしろ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:49:02.04 ID:vfINVtJi0.net
なんでいつもいつもこういう人の嫌がることするかな

60 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:49:56.55 ID:7pqfvVZm0.net
飲み放題とか無くなって良いよ
ションベンみたいなビールとか水で薄めまくったハイボール出てきても不快になるだけ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:50:01.27 ID:RW+Qc9QK0.net
これどういう圧力でこうなったん?

62 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:50:01.61 ID:A8fNRtz70.net
宏池会がいちばん飲んべえ説

63 ::2024/02/25(日) 16:50:02.11 ID:beSzBgR30.net
>>1
お酒強くないのに飲むやつに合わせて飲み放題プラン強制されるのやだったから酸性だわ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:50:14.67 ID:9pgcaO1c0.net
裏金は作り放題なのにな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:50:38.81 ID:62pgfm/F0.net
>>52
人種が黒人、白人、黄色人種に分岐した後、モンゴロイド(蒙古系人種=黄色人種)の中に突然変異的に「ALDH2」の活性をなくした人が出現し、時代を経るにつれ、モンゴロイド系にはお酒に弱い人種が増えていきました。 
 ちなみに黒人、白人には「ALDH2」不活性型は見られません。

「ALDH2」不活性型の割合

日本人・・・44%
タイ人・・・10%
ヨーロッパ系白人・・・0%
北アメリカインディアン・・・0〜4%
中国人・・・41%
フィリピン人・・・13%
アフリカ系黒人・・・0%


https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/sake/seminar/h22/221203.htm

66 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:50:42.19 ID:FP9pE8Es0.net
タバコ税なみに酒税も上げろ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:50:46.97 ID:aWoNmmMJ0.net
禁酒法とか
血のバレンタイン

68 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:50:48.59 ID:hOy6Zi0e0.net
製造に圧力かけろよ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:50:48.91 ID:pSiNgV030.net
WHOの圧力に負けてタバコ吸った時点で駄目みたいな風潮つくったんだから酒もそうしろよ 酒会社は潰れろ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:50:52.18 ID:tbROm/k40.net
ストロング撤退はこういうことだったのね
タバコの次はアルコールが狙い撃ちだな

71 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:51:28.28 ID:0V7whjZh0.net
>>61
酒造メーカーがメガネを怒らせるようなことしたんじゃね

72 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:51:34.27 ID:jXRPZHY30.net
タバコの箱にデカデカと書いてある肺がんのリスク云々みたいなもんだろ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:53:07.67 ID:fJSOoAI20.net
いい加減自家醸造ぐらい認めてくれや
ビール作らせろ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:53:16.01 ID:tXPxUlpt0.net
飲放題喜んでる奴が毎度飲み会でごく一部。
お前のために開いてんじゃないんだよ、と皆心の中で思いつつ、徐々に参加者が減っていく。

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:53:23.47 ID:dUjlUyFm0.net
>>8
これだけ叩かれて禁止になっていないの?

76 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:53:33.09 ID:1uBYhXHi0.net
>>64
裏金じゃないぞ還付金だぞ
byNHK

77 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:53:45.01 ID:p/lmn6420.net
禁止すべきものは他にあるだろ馬鹿め

78 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:53:49.50 ID:sC9159ao0.net
酒税増やして安酒減らせば飲み放題も消えるだろ
ストロングみたいなのも消えてちょうどいい

79 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:54:12.82 ID:dUjlUyFm0.net
>>73
作ってる人は作ってんじゃないの
どぶろくと違ってビールは難しそうだけどな

80 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:54:37.81 ID:dVaPHRlK0.net
テレホーダイも終了したしな

81 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:55:02.27 ID:JyaZ+o7A0.net
>>73
クラフトビール不味くね?

82 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:55:09.67 ID:8Xget6/F0.net
タバコの禁煙ですらしなかったのに
禁酒なんてするわけねえだろw

83 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:56:04.00 ID:Q03pPVYq0.net
日本経済を壊す施策だけは必死でやる行政府

84 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:56:14.72 ID:Nzdl+yH+0.net
>>73
梅酒とかみんなこっそり作ってるだろ!

85 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:56:51.93 ID:JAKSTPgZ0.net
>>84
みりん梅酒の予感!

86 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:57:28.13 ID:jefk+Ya00.net
酒ばっか飲んでたら金バエになっちゃうからねー

87 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:57:36.51 ID:rVQL/E1k0.net
キャンプブームの次は自家製ビールブームがあるかぽね?

88 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:57:50.60 ID:dl8QrTUj0.net
少子化対策でパンツ禁止の日も近いな

89 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:58:26.76 ID:eNos7Ks70.net
令和のアルカポネでも出て来るのか

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:58:52.80 ID:A8fNRtz70.net
>>85
死ぬ気なの!

91 :名無しさん涙目です:2024/02/25(日) 16:59:08.61 ID:S1qbipcW0.net
よっしゃ飲み会も禁止や

92 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:59:47.07 ID:Z5dRIc7m0.net
>>17
上げればいい

93 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:59:54.78 ID:o+yT5Nop0.net
>>3
本人の健康被害や他社への二次被害考えたらそうも言えないだろ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:59:57.58 ID:FP9pE8Es0.net
ブスが料理の写真撮るのも禁止で

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:00:21.51 ID:W/NBRg6d0.net
>>41
大麻がある

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:01:26.75 ID:D6urmrxC0.net
>>10
脂質「その前に」
糖分「まず」
塩分「我々がいる」

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:01:29.07 ID:ppzmF8Ip0.net
飲み放題ってさ 10時間飲み放題とかやってないだろw 30分とか1時間とか2時間だろ
元を取るぞとか言うて飲みまくるバカはほっとけよw 節約したいなら家で飲めw

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:01:31.52 ID:UzXo02+o0.net
不健康になる自由を奪われる。
この国に自由はもう存在しない!!!

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:01:44.74 ID:8DhP2Os/0.net
自民党を選んだんだから文句言うな

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:02:34.37 ID:OdPixYaR0.net
飲み放題じゃない分、お金払って飲むから意味ないだろ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:02:34.39 ID:Uxm4Mp4E0.net
>>98
不自由と嘆いてる自由がここにある

102 :(´・ω・`):2024/02/25(日) 17:03:02.97 ID:TjlXMMwR0.net
アルコールの次は砂糖禁止になるん?

103 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:03:15.54 ID:ZJnXz7Ch0.net
禁酒メガネかよ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:03:34.70 ID:jXRPZHY30.net
>>84
梅酒を始めとする果実酒の製造は自分で飲む用なら例外的に(多少の制約はあるが)認められている

105 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:04:18.86 ID:/3pok1CM0.net
専売公社や配給制の復活の予感

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:04:23.07 ID:jXRPZHY30.net
>>98
タバコと同じで自己責任だぞ

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:04:50.29 ID:lUE/oz6+0.net
でも議員は無料で飲み放題なんだよねwww

108 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:05:02.12 ID:BT0iopce0.net
代わりに持ち込み料取るようにするのか

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:05:02.27 ID:247bGztg0.net
>>102
マジレスすると既にある程度規制されてるアルコールやタバコと違って糖分や脂肪分、塩分なんかを新しく規制するのは難しいんじゃないかなと
それこそハチミツだとかそういうのも規制するのかって話だし

110 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:05:07.58 ID:BT0iopce0.net
全ては酒税増税への理由付けのため

111 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:06:07.66 ID:DqwFvMx10.net
密造酒が流行るようになるのかな
簡単に作れるしね

112 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:06:25.94 ID:OdPixYaR0.net
酒飲めないから関係ないけど、飲み会とか割り勘だからアルコール代が今まで固定費だったのに変動費になって負担が増える

113 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:07:18.10 ID:sC9159ao0.net
>>73
だいぶ前にビール作るキットとか売ってなかったっけ?

114 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:07:29.60 ID:5WTiQ1Dz0.net
アルコール所持で逮捕!

115 :名無し:2024/02/25(日) 17:08:04.81 ID:OSKR6Z/50.net
海外並みに厳罰化した方が良くね?
公共の場で酔っ払っていいってぬるくね?

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:08:13.02 ID:42hr5P650.net
女の子酒浴びるように飲ませてお持ち帰りするのができなくなるやん。

117 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:08:22.52 ID:DbXkaVqc0.net
最近は飲み会でも酒飲まない人増えたからいいかもね

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:09:16.46 ID:Ig8zrTUV0.net
飲み放題なくなったら居酒屋にっこりやんw

119 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:09:18.39 ID:GEojnUYo0.net
セックルは性病の温床だから

120 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:09:28.70 ID:hyDQHI8M0.net
>>98
自由というのは責任を伴うんだよ、って自由の国の人が言ってた。
飲酒運転、飲酒しての暴力、性犯罪をなくさない限り外での飲酒は禁止でいいよ。
あと路上飲みのゴミ放置とかも。

酒が絡んだ犯罪は全部一発死刑でいいと思ってる。

121 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:10:34.25 ID:xdECdtTZ0.net
>>109
ハチミツは規制した方がいいと思うが
ただでさえ新生児に与えるような真正の馬鹿が後をたたないんだじ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:10:56.98 ID:aW7etiRF0.net
おせーよ
缶チュー1本550円くらいにしても良いぞ
アル肝のヤツは嬉しいだろうよ

123 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:10:57.09 ID:nFNVkLbB0.net
キャバクラやホストクラブも
客1人に対してボトル1本までな

124 :hage:2024/02/25(日) 17:12:33.26 ID:ytGC9v3r0.net
喫煙所並みに減らせよバカかよ

125 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:12:42.19 ID:OqThepFV0.net
まず酒のTVCMを自粛させろ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:12:55.46 ID:q4JfpqvN0.net
酒禁止で良いよ
ろくな事がない

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:14:03.54 ID:b6AUdsDS0.net
酒税上げろよ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:14:55.90 ID:Ivq1jrlQ0.net
禁止、増税、脱税
たまには人のためになんかしろよと思うわ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:16:03.83 ID:5O6/YsBq0.net
さすがオレたちのキッシーだぜ🤗

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:16:08.29 ID:tbROm/k40.net
>>128

万博

131 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:16:08.32 ID:r8OShqCb0.net
な、ケーキやらバイキング、バフェも禁止だな

>>1
>「正直その通りだが、なぜこのタイミングで、という気持ちが...

じゃあいつだったら良かったんだ

132 : :2024/02/25(日) 17:16:21.35 ID:SCh04t6C0.net
>>123
グラス一つまで絞れよ

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:16:38.51 ID:u1Howh1d0.net
>>128
バカみてえなアル中が減れば事故も病気も減ってまともな日本人は助かるじゃん

134 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:16:49.12 ID:v9zBgNaq0.net
酒好きはますます外飲みから家飲みになるな
やめる人も出てくるだろう

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:17:07.71 ID:34ti2wdJ0.net
砂糖税とかも必要だろ
これから日本は予防医療中心にしないと
少子高齢化で財政破綻するぞ

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:17:13.01 ID:mNIiIq0N0.net
大麻解禁しろ
アルコールより遥かに身体に良い

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:17:38.14 ID:Xh0Rcx3H0.net
飲酒禁止にしろよ
酒なんぞ100害あって1利なしだ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:18:04.52 ID:fGLA4Xc00.net
前は毎日ストゼロ飲んでたけど酒飲まないようにしたら別に飲みたくなくなったわ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:18:18.98 ID:tbROm/k40.net
>>135

塩、砂糖は配給制にしろ

140 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:18:29.74 ID:z3Ea4rDL0.net
資本主義の行き着く先は搾取主義

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:18:37.00 ID:jXRPZHY30.net
別に健康のための指針示しただけなのに飲み放題禁止とか妄想ぶちまけて政権批判するのって本当にバカばっかなのな

142 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:18:43.53 ID:l9h5sXF+0.net
流れが悪い
早く来てくれ京都のコピペ統失

143 : :2024/02/25(日) 17:18:53.22 ID:lhoicbnA0.net
>>2
公共交通機関乗車禁止、外に出るのも禁止でええで。

144 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:19:40.64 ID:fJSOoAI20.net
>>79
水にモルトと砂糖ぶち込んで発酵させるだけだよ
低アルコール用という名目でamazonや楽天でキットも売ってる

なおアメリカもイギリスも自家醸造完全自由でみんな趣味で作ってる
日本の酒税法がおかしいんだよ特に日本酒なんか全く免許取らせる気ないからな
1940年から制限変わらないって頭おかしいだろ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:19:44.07 ID:jlm5WZNS0.net
国がやるのはそういうことじゃないだろ

146 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:19:46.17 ID:i9zYCA7A0.net
貧乏人は現実逃避もできなくなるぞ

147 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:19:47.78 ID:6vnlUunP0.net
酒もダメ、タバコもダメ、大麻もダメ
ダメダメダメって更年期のばばぁかよ

148 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:19:48.77 ID:KzPXC7fA0.net
禿げ放題も禁止にしてくれ

149 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:19:54.01 ID:h3ZPwAss0.net
酒もタバコみたいに死ぬほど税金かけろよ

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:20:04.55 ID:dFlcFlE70.net
何やっても問題を起こすかわいそうな子には飲ませちゃいけない
ヤバい奴には販売しない方がいい問題を起こさずに楽しめる人のものだよ

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:20:23.65 ID:qw9GqrCS0.net
そんなことより飲酒外出の禁止しろ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:20:25.39 ID:SftZ2F040.net
トンスル許してやれ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:20:54.85 ID:OMrMxUrB0.net
>>93
重税で安酒を飲むしか楽しみが無いようにされてんだから、まずは仲間の財務省と裏金議員を正さなあかんやろ。

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:21:50.16 ID:kKaZTt6I0.net
俺は発泡酒が丁度いいわ

155 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:22:00.21 ID:dHnd5gSo0.net
飲み放題楽しみなのに禁止するとは…
裏金禁止してからしろよ💢

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:22:10.53 ID:jlm5WZNS0.net
>>149
タバコと酒は同じ税率でも良いな

157 :名無し:2024/02/25(日) 17:22:13.76 ID:RmMQTdOj0.net
国民の健康の為って事の規制って事か
医療費そんなヤバいんかな

158 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:22:27.90 ID:nmRMFy2r0.net
リスクを示しただけじゃねえの?

159 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:22:57.18 ID:6DHkgc8F0.net
酒規制してくれねえと飲酒事故とか勘弁してくれよ

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:23:00.33 ID:eO0rdWRI0.net
>>6
酒は、1滴なら1滴分の毒

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:23:01.73 ID:VH7GfVGU0.net
アル中なんか税金高くても禁断症状で飲むから酒税いくらでも上げてどうぞ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:23:21.08 ID:3tle8oPc0.net
大麻解禁しろよ

163 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:23:25.78 ID:1q/+iAfX0.net
つーか酒が手に入りやすいの本当にあかんと思うわ😇🤢🤮

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:23:30.60 ID:yCJ+smko0.net
いくらでも抜け道はあるでな

165 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:23:39.48 ID:4IkRMw6V0.net
知人が腹水溜まって死んだから飲まない方がいいよ。

166 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:23:43.83 ID:G7XOqfxu0.net
日本は酒に甘すぎたわ

167 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:24:04.65 ID:p91NRzBr0.net
徐々に官僚主義の統制国家へ移ってるな
官僚に支配されてる自民党のままだと自由主義民主主義が崩壊する

168 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:24:34.40 ID:ILFScHZM0.net
>>2
>>143
ホントそれ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:24:34.99 ID:lSx9QhDE0.net
まぁそろそろアルコール規制の番だわな

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:24:56.67 ID:+9DKJ7jp0.net
俺は飲まんけど個人の自由だろ

171 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:25:22.04 ID:80EoEiE/0.net
集団訴訟ものでしょアメリカなら

172 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:25:25.35 ID:lSx9QhDE0.net
>>167
知恵遅れはこれも自民叩きに利用するんだな

173 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:25:26.55 ID:eO0rdWRI0.net
>>163
糖分を放置したら勝手に酒になっちゃうんだから、どうしようもないだろ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:25:28.80 ID:1kFyt5TN0.net
外で飲むなにしとけ
泥酔してる奴は逮捕でいい

175 :(´・ω・`):2024/02/25(日) 17:25:46.69 ID:TjlXMMwR0.net
合理的に考えると、代謝能力を各人測って、その測定値を店で提示してどのくらい
提供していいか決めればいいんよ。

平等とかいう不合理に一律とかやるのは駄目。

ま、自分は飲酒の習慣ないからどうでもいいけど。

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:26:05.61 ID:CtAikWsF0.net
これでも酒メーカーは自民推しなんだよな

177 :名無し:2024/02/25(日) 17:26:09.80 ID:NB/6/7+20.net
>>96
高温多湿の日本だから塩分は逆方向にも気をつけないとな

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:26:48.52 ID:lSx9QhDE0.net
>>170
自由には責任が付くんだわ

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:27:06.06 ID:z3Ea4rDL0.net
結局消費者にツケ回すだけになっちゃうんだよ

180 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:27:17.46 ID:glyeLK+s0.net
なぜいまっていつならいいんだよ

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:27:17.58 ID:NPm54I8I0.net
1店舗で3時間以上とかにしろ

182 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:27:51.33 ID:lSx9QhDE0.net
>>179
なんのツケが回るんだ?

183 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:27:55.60 ID:7o2tWJuR0.net
一秒でも早い方が良いに決まってることを
なぜ今このタイミングとか言うのか意味わからん

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:28:09.65 ID:uJiMvNBQ0.net
>>29
いつの間にか誰かがメニュー外のを頼んでるんだな…

185 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:28:14.20 ID:VLupbGP60.net
酒税を上げる言い訳かな

186 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:28:40.99 ID:ple4R4uR0.net
家飲みが増えてメーカーは儲かりそう
まぁそれ目当てなのかもしれんけど

187 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:28:42.61 ID:0tI23xdz0.net
100年前に言わなくてごめんなさい。
て言えばいいのか?
飲み放題でなく飲酒質に着目したらどうだろう
あと二次会みたいなのはなしやな。
なんか別のやり方を考案しよう

188 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:29:06.66 ID:UUn47ONi0.net
>>178
酒と煙草する奴は医療費5割負担で良いよな

189 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:29:20.89 ID:aAOj1/SY0.net
飲み放題は、チューハイとかアルコールが薄すぎ。

190 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:29:23.41 ID:DbAdF+wj0.net
ビールジョッキ一杯99円とか言うのが増えるだけだな。

191 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:29:25.59 ID:0tI23xdz0.net
>>29
コースに飲みもんも組み込もう

192 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:29:30.73 ID:eO0rdWRI0.net
>>170
酒を飲むこと自体は自由だけど、保険料が変わらないのは不合理だわな

193 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:30:15.23 ID:0tI23xdz0.net
>>192
酒税に保険料を組み込むのが合理的やね

194 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:30:27.09 ID:upQ4tW6G0.net
>>52
またいい加減な知識すら持たない境界知能がイキってレスしてたけど今どんな気持ち?www

195 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:30:33.43 ID:tC0LD+XA0.net
ノン・アルコールのビールでも味が似てて
酔えるよ、真面目に驚いた

196 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:30:58.29 ID:hGeESs/p0.net
満喫やサイゼも?

197 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:31:00.58 ID:5PSMRQyj0.net
アル・カポネになるチャンスがあるかぽね

198 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:31:17.74 ID:0tI23xdz0.net
>>39
酒つよ軍団だと赤字なんか?

199 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:31:34.68 ID:0++peQiu0.net
そんな規制より
政治資金規正法を強化しろよw

200 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:31:38.33 ID:uWkMnlfV0.net
>>186
飲み屋で出してるアルコールもほぼ全てメーカー品じゃね?
勝手に酒作って売ったら犯罪なんだけど?
どういう理屈なのそれ?

201 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:31:45.84 ID:0tI23xdz0.net
まあ食い放題もそうだがお得だからって命削ってお店損させたいかという話だけど

202 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:32:25.35 ID:AN6Hy+Il0.net
喫煙にしろ飲酒にしろ、ある程度の知見が積み重なって「どのくらい摂取するとどのくらいリスクが高まるか」というのがわかった上での規制なわけなんだけど
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/001211974.pdf

「糖分も禁止だ!」「外出も禁止だ!」みたいなこと言ってる人を何を根拠にしてるんですかね
リスクが多少なりともあることとそのリスクが規制に足りうるかどうかって全くの別物だと思うんですけど
アルコールを日常的に摂取してるとそれもわからなくなってしまうんでしょうか

203 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:32:44.83 ID:Xh0Rcx3H0.net
酒を禁止にすれば酒代がまともな消費にまわるし市民の健康はもちろん経済にも好影響を与える
今後選挙では立候補者が飲酒者だったら入れないほうがいい

204 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:32:55.90 ID:0ypQ0N8y0.net
廃止してもええよ。
俺みたいなワープアが元取ろうとしてガブ飲みして
二日酔いになるし
飲まなきゃ損と思って
ビール瓶に半分残したりするしな。

205 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:33:26.11 ID:dQfdX/EH0.net
合法のままでいいけど酒はパッケージに
体に害のある薬物であることを明記させるべき

206 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:33:27.67 ID:eO0rdWRI0.net
>>193
飲酒習慣に伴う社会的損失は、酒税では全然賄えないだろ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:33:39.91 ID:qqeVBnZV0.net
意味分からん
どのタイミングで出せばいいんだよ

208 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:33:51.51 ID:/KxftqEC0.net
歩きタバコを逮捕しろよ
逮捕しないから無くならない

209 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:33:59.47 ID:CEUKjMzp0.net
みな健康になってめでたしめでたし

210 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:34:43.41 ID:TtPCUx8n0.net
山崎ウイスキー全廃しろや

211 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:34:44.89 ID:rXrbhN0i0.net
お酒飲む人はたいへんだなあ
毎日飲まずにはいられないって人はたいへんだ

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:35:33.67 ID:XSfl99vB0.net
とりあえず屋外での飲酒は禁止した方がいいだろ

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:35:56.03 ID:ccA29Hwr0.net
は?何言ってんだ?ふざけんなよ?

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:36:25.11 ID:p/Wa5T1D0.net
酒がーというより、医療費抑えたいだけだろ?

なら油と砂糖と塩を規制しろw

215 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/25(日) 17:36:47.86 ID:njrcxiXX0.net
>>1
飲み放題なんて、日本だけだから
さっさと法改正して禁止にすりゃ良い

急性アルコール中毒の原因

216 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]:2024/02/25(日) 17:36:48.28 ID:N/vHKunn0.net
衰退の原因

217 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 17:36:49.77 ID:0tI23xdz0.net
>>205
パッケージじゃわからんかも。

法律でお酒用のコップを定めて、有害ですよーて書かれたコップ以外で提供したら犯罪にしよう

218 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 17:38:00.69 ID:z3Ea4rDL0.net
レジ袋有料化も消費者が不利益被ってるだけ

219 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 17:38:06.06 ID:0tI23xdz0.net
>>210
これな。
庶民が手を出せない上流酒ダメ!ゼッタイ!

220 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 17:38:22.58 ID:XSfl99vB0.net
>>214
日本専売公社復活ですか?

221 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:38:38.58 ID:IuwSMVOt0.net
>>189
マズい薄いビールとか酎ハイとか出てきて
え?ってなるから廃止でいいよな

カネ取っていいから、まともなクオリティのモノ提供してくれ

222 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:39:30.11 ID:VkJUxHo20.net
飲み放題禁止にして税金払い放題にすれば日本の未来は明るいなぁ

223 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:40:01.99 ID:8QRqjmbr0.net
国民のレベルが低いと大変ですな

224 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:40:13.39 ID:lDqGdu5e0.net
>>218
ってかあれはレジ袋有料化してもパック詰めされた生鮮食料品を
レジでいちいちビニール袋に入れてる時点でザルもいいとこだよな

225 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:41:47.37 ID:w4YWIGz10.net
その前に岸田辞めさせろや
やること他にあるやろが

226 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:41:58.53 ID:8Lwvktz60.net
こんなもん明らかに憲法違反だろ

227 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:42:35.14 ID:HXXZdvFd0.net
アルコールが危険なのは容易にコントロール不能状態に陥るからだよな

飲み放題はあまり関係ない気が…

228 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:42:59.47 ID:8Lwvktz60.net
岸田は社会主義全体主義専制主義の独裁者
マジで殺せ

229 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:43:14.65 ID:wss3ngLI0.net
医療費社会保険料を抑えるためには
酒たばこ砂糖だな
砂糖税も来るだろうな

230 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:43:30.63 ID:QhI6V76H0.net
ブレーキは踏む、アクセルは倒す
この認識すら無いとかもう駄目だろ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:43:51.55 ID:uJiMvNBQ0.net
>>55
2倍でいいのかwww
優しいなお前

232 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:44:55.77 ID:bhSi3oDu0.net
>>98
健康な奴隷として高齢になるまで働いてもらわないと困るからな

233 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:45:13.74 ID:GqgPoEjN0.net
>>226
日本国憲法

第三章 国民の権利及び義務

第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

234 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:45:17.25 ID:7Ig0mpeO0.net
厚労省?
その前に信者同士の縁組斡旋カルト宗教を禁止しろよ
飲み放題禁止ですとか言ってる場合じゃねーだろドクズ
あんま国民を舐めてると天罰下ると思う

235 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:46:30.78 ID:o+yT5Nop0.net
>>131
バイキングは消費量としては7割位になってんだろ

236 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:46:45.73 ID:Y163qI6Y0.net
それよりタバコ1箱2,000円とかにしてくれよ
相変わらず路上ですタバコ吸う基地外が多くてかなわん

237 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:47:07.70 ID:D6XGBEqC0.net
健康診断やると病人増えるんです

238 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:47:20.62 ID:dEkeLo/o0.net
>>1
これはいったいどこの団体からの要請?? ワイン業者? ウイスキー業者?

焼酎をどれくらいで割るかなんて好きにできちゃうのに

239 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:47:55.03 ID:29lMXH3S0.net
その前に政治資金を飲み代に使わせるの禁止にしろよ

240 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:48:05.49 ID:AXB9+eOt0.net
ネットも1日1時間しか使えないようにしろよ
勉強や仕事にも支障が出てるし寝不足や視力低下やスマホ首とか健康被害も出てるし
歩きスマホやスマホ見ながら運転で死亡事故まで起きてる

241 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:49:02.71 ID:EtEX2Oo00.net
飲み放題はどうでもいいけど酔っ払いは電車禁止にしてくれ

242 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:49:08.06 ID:WjJnVKTT0.net
>>236
1000円以上になったら闇タバコが増えて
反社の資金源になるけどそれでもいいの?

243 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:50:28.60 ID:4ywOciyH0.net
ワイ居酒屋で飲み放題頼んだことないからどーでもいいや

244 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:51:27.19 ID:4ywOciyH0.net
>>240
特にショート動画は脳溶けるしイキリキッズ量産のもと
まともな子でも無意識に影響されて同じこと真似しかねない

245 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:52:14.79 ID:WjJnVKTT0.net
>>243
おまえ学生時代も真面目だったのにどうしてこうなった?

246 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:52:28.69 ID:6fpdK4SK0.net
政府関係なく最近酒造メーカーがストロングやめたがってるんよな

247 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:52:41.10 ID:Unx3lc0O0.net
>>240
上手いな
持ちネタかw

248 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:53:07.16 ID:yf1eXN8g0.net
そらそうだ
元をとろうと脳ミソぶっ壊れても飲み続けるやつとかいるだろうし
アメリカみたいに治療費全額自己負担にでもするなら別にいいけど

249 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:53:19.73 ID:1WboKwGI0.net
大麻がダメなら酒もダメだろ
酒の方が危険なんだから

250 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:53:36.11 ID:PHSuTmnd0.net
>>1
心配すんな
かわりに大麻解禁すっからよ

251 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:54:14.66 ID:mqR9iDy60.net
政府は国民を舐め放題。

252 :名無し:2024/02/25(日) 17:54:34.16 ID:aH+68aQj0.net
>>242
闇タバコなんか吸ってるのバレたら仕事無くなるし流行らん
そもそもそこまで吸いたいなら自分で育てて吸うだろ

253 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:55:13.57 ID:yvVFi1wI0.net
スマホ依存症の方が深刻だと思う。

254 :名無し:2024/02/25(日) 17:56:02.73 ID:aH+68aQj0.net
大麻カスがアルコールのほうが危険規制しろとか騒いだから規制された
何の文句があるというのだろう

255 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:56:24.19 ID:VygcXw7R0.net
いくら飲んでも酔わないから悲しい
ベロンベロンになったら気持ちいいんだろうなって羨ましい

256 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:56:29.23 ID:8fuCVuVD0.net
別に普通に一杯いくらで金払えば好きなだけ飲めるんじゃ?

257 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:56:31.06 ID:I1pW2b610.net
養命酒にしとけ

258 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:56:57.23 ID:EhGaBLTH0.net
今日で禁酒2日目です

259 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:57:22.62 ID:xxRfrQLW0.net
失神するまで飲んで街中でゲロまみれでひっくり返る飲み方が健全とは思えない

260 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:57:23.93 ID:0kaLUuTd0.net
アルコールによる病気のリスクって料理のように火にくべたら解消されんの?
チョコとかラムレーズンとかもそのうち狙われるのかね

261 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:57:24.67 ID:s8qTZrco0.net
ストロング系チューハイの販売自粛もこの流れに沿ってるな

262 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:57:41.56 ID:heXl7TOl0.net
たばこばかりでムカついてたんだ
ざまぁみろ

263 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:57:45.89 ID:I/eQVyhX0.net
酒もタバコも常習するとストレス解消にならん
むしろストレスが増えるという
たまに嗜むから良いんだ、あんなモンはw
という結論に達した
よって無問題だな

264 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:59:22.37 ID:9BF110xw0.net
酒タバコで締め付けて大麻解禁って流れやろ

265 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:59:52.08 ID:1yBym5i80.net
岸田たいがいにしとけよ

266 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:00:27.09 ID:w1mHP5Hn0.net
つまり手軽なガス抜きを封じて倒閣運動しろって事か

267 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:01:06.74 ID:zW+MafNr0.net
「旦那、内緒ですけどうちは飲み放題やってますぜ」

268 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:01:07.08 ID:a+0OF+0v0.net
ええぞもっとやれ、飲食店(飲み屋)という真っ赤な反社経営者連中の税金対策潰していけ

269 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:01:43.82 ID:Z3cl3GcY0.net
チューハイってなんで不味いのに売れてるの?(´・ω・`)

270 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:03:05.08 ID:cGAeef6Y0.net
酒のTVCMさっさと禁止しろ

271 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:03:57.44 ID:1jpMS5Ka0.net
酒税たばこ税ゴルフ税は3倍でいいよ
ガソリン税は無くしてくれ

272 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:04:09.00 ID:9XPtnYwG0.net
>>269
俺もチューハイは飲めない派だがやすく酔えるからでは

273 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:04:46.90 ID:S3O9ilNV0.net
国は最近やたらアルコールを叩いてるね
何の企み?

274 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:04:54.84 ID:lMommLnq0.net
>>265
キレんなよアル中

275 : :2024/02/25(日) 18:05:29.76 ID:KRO4O6LX0.net
アルコールの制限はタバコ以上に進めたほうがいいよな
簡単に作れるから禁止までやると裏目に出るけどアル中が震える程度には高い税金かけたらいい

276 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:05:37.31 ID:lMommLnq0.net
>>273
タバコも酒も世界全体で見直されとるぞ
アホ過ぎない?

277 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:05:49.58 ID:J+eLlpxa0.net
ワインとかどうするのかね?

278 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:06:11.29 ID:XqJTP1y30.net
ヤニカスは減ったし次はアルカスのターンやねん説

吉田類は好きやけどもうなくなるんかな

279 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:06:54.86 ID:hJNQZK6l0.net
飲み放題食べ放題はもとが取れない

280 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:07:35.38 ID:lMommLnq0.net
こう言う規制も未だに飲酒運転やらかすようなバカとか自制が効かずにアル中になるような奴等のせいなのに国や政府のせいにする連中の頭の弱さよ

281 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:07:46.34 ID:7o6QX4120.net
税金をタバコとガソリン並みにすればええねん

282 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:07:48.10 ID:CR6l4TXX0.net
ドリンクバーも永遠に元取れない😡

283 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:08:25.80 ID:vAbvjz9C0.net
一人当たりビール何本までと決めればいい

284 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:08:29.42 ID:J+eLlpxa0.net
何故だが逆に大麻が解禁の国が
コレは何だかおかしいぞ…

285 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:08:30.51 ID:oj5tYsDp0.net
日本もイスラム国家みたいに酒を完全禁止にすべきだわ

286 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:08:40.03 ID:nyUZkVd30.net
別にカフェインや塩分だって指針くらいあるやろ
1日に摂取するカロリーやPFCバランスにしても摂取する奴が自身の判断で摂取してんのに
アルコールだけ謎忖度で自主規制なんてしないだろ

287 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:08:57.07 ID:pNOLiHov0.net
笑える。ワクチンによる癌増加を
アルコールのせいにしようとしている。

288 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:09:20.28 ID:B8LPzRKF0.net
酒飲みはホント全方位に迷惑かける。
どんどんやるべき。

289 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:09:39.05 ID:aTI/wjeA0.net
>>153
肝疾患持った時点で死刑でいいと思う
どうせ死ぬし親切

290 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:10:46.49 ID:JMiXqQSv0.net
飲み放題のみせで低温調理の牛で食中毒出てから全く行ってないけどレモンサワーサーバーのみせ行ってみてえな

291 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:11:10.15 ID:dlCDvDVX0.net
公共交通機関での飲酒はよ規制しろ

292 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:12:12.84 ID:NcsKEm8L0.net
スレタイ詐欺に騙されてブチギレしてるアホを生暖かく見守るスレ

最近こういうの多いよな

293 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:12:17.54 ID:T4Wm7YZ90.net
タバコと酒を禁止しても構わないぞ。健康になるし

294 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:12:40.79 ID:00gmKqA80.net
安酒飲まなくなったから構わんわ

295 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:12:48.46 ID:AX2MtqDa0.net
タバコみたいに税金上げたら良いだろ。
税率も酒の種類じゃなくて度数比例にすれば良い。
がぶがぶ君とか大五郎が値上げされるだろうがな。

296 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:13:05.47 ID:lyWY0gFY0.net
何事も程々やで

297 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:14:02.01 ID:0kaLUuTd0.net
そのうち体を大事にしない権利とか掲げて運動する政治団体が現われそうだな

298 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:15:12.32 ID:LBuyHVDT0.net
飲み会がいらない

299 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:15:16.53 ID:r2KN6QtR0.net
>>143
北米では30年前から当たり前なのにな

300 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:16:07.82 ID:Xh0Rcx3H0.net
ストロング系チューハイがアウトで日本酒やウィスキー、ワインがセーフなのはおかしい
アルコール度数はストロングの倍以上だろ
全部禁止にしろ
ビールは1日300mlまでなら合法でええわ
ゾラの「居酒屋」の登場人物のセリフ
「ビールはいいでもウィスキーはだめだ」

301 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:16:15.59 ID:f6QfTF4P0.net
酒なんかより漬け物禁止が先だろ

302 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:16:40.10 ID:c58gNYKG0.net
ファミレスやネカフェのフリードリンクもアカンくなるんか

303 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:16:59.18 ID:r2KN6QtR0.net
>>7
同時に薬物、性風俗と性犯罪関連罰則の強化もしないとな

304 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:17:42.02 ID:bTOfrVWi0.net
創価自民党に殺されぢゃうおお!(´;ω;`)ブワァ

305 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:17:53.60 ID:f6QfTF4P0.net
健康で考えたらラーメンも禁止な

306 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:18:01.08 ID:YCy8RfuL0.net
>>40
失恋減税

307 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:19:12.59 ID:6vEPYXc20.net
正直いらん
最大何本までとかにすりゃいい

308 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:19:47.78 ID:x1bWdjt80.net
酒関係の記事で健康を気にして度数を下げるとか
飲む量を減らすとか書いてあるのを見ると
アルコールって脳まで達するんだなって思う
迷惑かけなきゃ飲めばいいとは思うが

309 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:20:04.32 ID:lv6qiLzT0.net
下戸だから関係なし

310 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:20:23.93 ID:nHiEvgWN0.net
飲み放題で5000円奪うのが居酒屋が生き残る道なのに

311 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:20:48.14 ID:B1tP4n9b0.net
大瓶5本までセーフならいいや

312 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:22:02.30 ID:LOfcMEwX0.net
https://i.imgur.com/fST3NEt.jpg

313 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:22:34.96 ID:G8wNqGTo0.net
コイツは何をしようとしてんの?

314 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:23:40.61 ID:IxjYrbHZ0.net
>>313
増税の理由作り

315 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:25:14.53 ID:fxLSVsjR0.net
この世の犯罪の半分は酒がなければ起こらなかった

316 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:26:22.21 ID:eNTW1GsC0.net
今でも平均寿命長いんだから今のままでええやん
飲み放題あって困る奴なんかいないだろ

317 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:26:39.48 ID:EouxsAyr0.net
増大しつづける社会保障費、医療費減らしたいんだろう
適量グラスでのめ
https://i.imgur.com/FeOiygV.png

318 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:29:52.97 ID:c416lTQL0.net
ありがとう自民党

絶対に忘れないよ!

319 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:31:15.02 ID:xnoUwDhW0.net
>>1が頭悪いのは分かる

320 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:31:30.29 ID:2xwEA5170.net
酒飲んでる人みんな馬鹿です

321 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:31:34.55 ID:0kaLUuTd0.net
日本は無人島いっぱいあるみたいだし飲酒用の島とか喫煙用の島用意すりゃいいのにな

322 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:32:47.45 ID:2WsV7d510.net
>>1
ストロング系を規制するのかな
でも他のカクテルとかウイスキーとか8%以上のアルコールなんてたくさんあると思うんだがどうなるの?

323 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:32:48.07 ID:IdUrVdl/0.net
タバコが限界に近づいたからなぁ
次の財源は酒ってこった
まず健康に悪いと印象付けてから大増税
タバコと同じやり方やね

324 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:32:55.59 ID:OfMVSrdT0.net
岸田が自分の大好きな酒だけは増税せんだろ
岸田サポーターとも言える酒飲むキチガイ共の票も減るし

325 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:34:11.08 ID:/Hyats0o0.net
>>17
飲み放題で酒税たっぷり稼げているわけではあるまい…

326 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:35:27.79 ID:zKZPetMG0.net
> なぜいま」
> 「正直その通りだが、なぜこのタイミングで、

逆に何で、なぜいま? って思うんだ?
何か特別なタイミングか?

327 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:36:02.46 ID:NTUV/vL90.net
酒やめたからどうでもいい
酒税5倍くらいにしてもいい

328 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:36:09.15 ID:MEDafVHl0.net
自民立憲共産を強制解党してからの話だろ。

329 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:37:08.95 ID:5gbsizG40.net
余計なことばっかすんな
健康ポリスいらんわ

330 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:37:10.21 ID:vJ5/Gk4S0.net
ネトウヨが自民持ち上げてきたせいで日本はボロボロ

331 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:37:23.13 ID:cYIMuqYd0.net
岸田の毎晩飲み会も禁止しろ

332 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:37:52.66 ID:Pej3NU6I0.net
まぁ居酒屋がコロナクラスターの元凶だから仕方ないね
そこから家庭内感染して学校でばら撒いていたからね

333 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:38:30.77 ID:C2SPa80S0.net
量かぁビール安くなっちゃうなぁ
賛成!

334 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:38:55.05 ID:my1MvEFm0.net
健康を維持する為にとか良い事してる風なのが腹立つ

335 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:39:06.56 ID:uAyLy0790.net
下戸だから関係ないって奴に1日の水道使用量は3リットルまでにしろ
それ以上は飲まないだろう

336 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:40:13.59 ID:nmRMFy2r0.net
つーか1くらい読めよ

337 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:40:31.65 ID:8/OCjkjU0.net
煙草も酒もさっさと禁止しろ

338 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:42:35.83 ID:IxjYrbHZ0.net
厚生労働省が国民の健康を危惧して助言してあげてくれてるんだろ?
酒飲んだら大変だぞってな

うるせえ好きに飲ませろ
俺たちの幸福追求権を邪魔すんじゃねえよ

339 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:43:12.87 ID:8/OCjkjU0.net
>>338
酒のんだら不幸になるよ

340 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:43:32.47 ID:cdN39T0A0.net
(京都府)はまだか

341 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:44:28.64 ID:tfM2qNZD0.net
おせーんだよ飲み放題じゃなくて酒自体を規制しろ

342 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:44:45.52 ID:NQGwokyQ0.net
飲んだ分の金は払うから構わんよ

343 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:45:15.31 ID:cOdndQMI0.net
酒の販売禁止まだですか?
タバコも、ついでにお願いします

344 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:45:43.27 ID:mspMg0H10.net
重税くる流れやな
酒だけは聖域だと思ってたからかなり意外
俺は下戸だから関係ないけど

345 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:46:05.07 ID:VLqc36QS0.net
迷惑だから禁止にしてほしい

346 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:47:23.60 ID:U8WcamOK0.net
今年から禁酒した俺は何の問題もない

347 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:47:58.31 ID:jtiqu9Lo0.net
ストゼロで嫌なこと忘れさせて、奴隷をこき使う予定だったけど、アル中が出て生産性が悪くなったから方針転換だろうな

348 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:48:23.57 ID:ZpXRi9yT0.net
飲み放題はやめた方がいいな。
あれは会計が楽以外にメリットない。

349 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:48:40.31 ID:KEhJ+1yD0.net
ウイスキーをロックで
気持ちよく酔っ払って
警察に泊めてもらったので
ホテル代が浮いたわい

350 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:49:37.09 ID:Yko9RHkw0.net
>>2
言うのは簡単だが酵母菌と砂糖があれば小学生でも作れる物質をどうやって規制するんだ?って話になる
本当にやるなら酒造業界のフォローも必要だしヤクザが密造酒を高値で売りさばいたり一般人が密造するのにも目を光らさなきゃいけないんだけどそれらを実現できると思う?

351 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:49:41.90 ID:h3HG1CQ00.net
どうせなんだかんだ理由つけて
増税したいだけなんでしょ?
タバコの次は酒ってね

352 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:49:55.22 ID:aTQDrYXa0.net
割り勘で大酒飲みが得する

353 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:51:45.78 ID:38KrVfcO0.net
>>336
>>1の元記事は日経有料記事

ダイヤモンドオンライン記事だと
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce17793089a19835cec3c0e4db4ac0263fb568b
ストロング系酎ハイの次は「居酒屋の飲み放題」が絶滅する!“タバコの次は酒”に現実味
リスク示しただけじゃねえよ
勝手に決めるなよw

354 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:51:49.66 ID:Xh0Rcx3H0.net
自民党は腐敗しきって終わってるから政権交代はほぼ確定してる
次の政権に期待すること

飲酒禁止法、性行為があるAVの禁止法、パチンコ禁止法

自民党が70年間かけてぶっ壊した日本を取り戻す!

355 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:51:54.81 ID:gr6v/fL90.net
>>347
陰謀論とか好きな人?

356 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:52:09.24 ID:3IXrruz60.net
お前らが老人の医療費どうにかしろとか言うからこんなのが出てくるんだぞ

357 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:52:26.24 ID:v+M3D95k0.net
最近の研究でアルコールは相当やばいてことがわかったらしい

358 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:52:49.82 ID:rZyogBvN0.net
別におかわりをするのは個人の自由だよ?
追加料金が必要になるだけ

359 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:52:51.97 ID:gr6v/fL90.net
>>354
展望あるなら自分で立候補すりゃ良いのに

360 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:54:07.60 ID:Cle6n74B0.net
そりゃYouTobeでほろ酔いライブとかやってる奴が死んでるからね
酒はただちに影響がありますってバレるだろ

361 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:55:04.43 ID:3OeI0Zkv0.net
ピッチャーでビール提供する店もあるよな

362 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:55:39.58 ID:ie8j7tIK0.net
酒でどれだけ事件事故が起きてるか
規制した方がいいわな
今は娯楽は他にいくらでもあるし

363 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:56:13.18 ID:1i3ZA6NK0.net
酒税の増税の前振りだよ

言わせんな、恥ずかしい

364 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:56:46.80 ID:AoayYKsi0.net
タバコより毒なんだから禁止でいいよ

365 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:57:37.27 ID:DbAdF+wj0.net
まぁ1人で飲み放題は面白くないな。
1人だと値段気にせずゆっくり飲みたいな。

366 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:58:49.02 ID:NCQRonzd0.net
>>11
いいね!

367 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:58:56.97 ID:DcD1829Y0.net
>>350
密造は今でも規制されてるだろ

368 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:00:18.35 ID:o/RNvfs70.net
酒の飲み方まで政府に指図されたくないわ
なんなんこの流れ

369 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:01:09.21 ID:kGi7RkId0.net
>>350
禁酒法で反社が潤ったのは反社の存在の完璧な抹殺が出来なかったからだ
徹底的な監視体制を敷き反社とそれに関わるもの、疑わしき者全てをこの現世から排除すれば全く問題ない
ついでに人権人権と五月蝿い蝿も纏めて埋めればパラダイスみてえな国が出来上がるぞ

370 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:01:11.70 ID:2guoETbK0.net
8%の缶チューハイが禁止なら、日本酒、ワイン、焼酎、スピリッツ全て禁止にしろよ

371 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:01:29.76 ID:kR3RCYMm0.net
官憲は放っておくと無限に民の営みに干渉してくるぞ

372 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:02:13.72 ID:l9rUvjzA0.net
岸田に対する嫌がらせが始まったか

373 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:02:43.26 ID:6lri6ReC0.net
ラーメンの盛りも制限されそう

374 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:03:34.72 ID:NCQRonzd0.net
ネトウヨは文句言ってんじゃねーよ裏金自民統一教会総裁糞眼鏡コオロギ総理大臣の肝入り政策なんだからケツ持てよ

375 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:04:05.00 ID:ReAlD2+p0.net
>>1
友達と2人で、飲み放題の居酒屋から飲み放題のスナックに行って1万以内に収まってるのに…住宅ローンや子供の学費あるから重宝してたまの息抜きもダメか
メガネ

376 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:05:50.53 ID:ybSFOev90.net
次から次へと世間を騒がせて裏金を忘れさせようとしてんのか

377 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:07:54.63 ID:KzDYwHWG0.net
高速道路休日割引縮小
飲み放題禁止
どんどん住みにくくなってる

378 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:09:23.52 ID:TT1nevhS0.net
70歳以上はアルコール3割負担にしてやれ
老人は積極的に減らしてけ

379 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:09:54.80 ID:JAKSTPgZ0.net
>>292
ニュー速の9割はデマスレタイです

380 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:11:26.22 ID:tFy7lwGA0.net
>>226
薬物が禁止されてることと同じ

381 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:12:54.18 ID:uZWgpWII0.net
財界で酒造会社がデカいツラしてるから規制は難しいだろ
出来る男がビールを豪快に飲むみたいなCM垂れ流してるし

382 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:14:03.50 ID:wsJF3kzO0.net
税金値上げ
スマホ購入費用制限で値上げ
保険料値上げ

減税するべきトリガー条項とかは検討するだけ

383 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:15:59.10 ID:RRaXtnAE0.net
忘れたころに増税クソメガネ

384 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:16:43.78 ID:74Pow8iw0.net
>>381
健康被害の明確な因果関係が出る前に
これなら安心して飲めますってやっといた方が絶対に良いよ
日本人は粘着質だから何かあったら死ぬ迄言われるからな

385 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:16:45.16 ID:BfL6F1MT0.net
あと炭酸飲料と缶コーヒーの類も禁止すべき

386 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:18:09.24 ID:l52hJRx00.net
まずCM禁止にしろ
堂々とドラッグの宣伝流すな

387 ::2024/02/25(日) 19:18:40.00 ID:s6UoyiW/0.net
賛成

388 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:19:22.04 ID:Yko9RHkw0.net
>>369
反社がそんなに簡単に潰せるなら今頃オレオレ詐欺や裏バイトは根絶されとるわ
超監視社会の中国ですらできてない事を前提にできるかよ

389 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:19:32.86 ID:nmRMFy2r0.net
>>353
 そう遠くない未来、居酒屋などが提供する「2時間飲み放題コース」などが問題視される可能性が高い。

記者の想像じゃん

390 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:20:45.92 ID:G11n8ky10.net
めちゃくちゃ酒の値段を上げたら良いだけだろ?
アルコールを購入するにはマイナンバーカード必須して
一月ごとに購入量と外食でも量を超えたら金額アップで良いんじゃね?

391 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:21:06.98 ID:msOtXLdA0.net
酒税増税しろ

392 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:21:39.17 ID:+kHzcu8C0.net
パンティ券も禁止で

393 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:21:57.41 ID:thNnUl1m0.net
食べ放題は良いの?

394 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:22:01.55 ID:VwzRmndI0.net
うるせんだよ!!飲ませろカスぅ!!(ꐦಠہಠ)

395 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:24:05.40 ID:tfM2qNZD0.net
こういう話になると必ず禁酒法禁酒法連呼する奴が出てくるよな
昔と今じゃ全然状況違うのに

396 ::2024/02/25(日) 19:26:45.74 ID:s6UoyiW/0.net
このままでもかまわんよ。ただ、道路にゲロはいたときに掃除の義務と罰金100万、夜中に通りで酒飲んで騒いだやつの罰金100万を頼む

397 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:27:48.79 ID:4TvM3jqe0.net
>>1
国民を殺しにきてる
この法律は誰得なのか知りたい

398 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:28:24.46 ID:TVdfLIpF0.net
なんでも規制すれば良い方向に行く訳じゃねえんだよ

399 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:29:15.02 ID:msOtXLdA0.net
酒の税金上げろ

400 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:29:29.36 ID:4yHCqvab0.net
>>1
居酒屋はアルコール度数下げて値段は同じにすれば出る数は今より増えるから儲けでるだろ

401 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:29:36.68 ID:4TvM3jqe0.net
>>395
禁酒法の背景知らんやつが声高に主張してるよな

402 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:29:49.61 ID:PpYTGil40.net
飲み放題全然利用しないのでいらないです

403 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:30:31.11 ID:AHsSITfb0.net
>>1
酒は飲まんけど
この老害政府は要らん

404 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:30:54.32 ID:4SaXeiCC0.net
酒はまだいいよ
それよりタバコを違法化してほしい

405 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:31:19.17 ID:Jj0Ftctd0.net
アルコールで毒チンの効果薄める論文あったな

朝鮮自民党は日本人を減らしたいんだよ

406 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:31:59.35 ID:ple4R4uR0.net
>>200
店の飲み放題よりもその分家で飲み放題になって缶のお酒とか売れたほうが儲かるんじゃね?
それにおつまみも売上上がるだろうし

407 :野菜炒め:2024/02/25(日) 19:32:49.43 ID:+E0U2wgk0.net
酒飲みの医療費は保険適用外にしろ
俺も鬼じゃ無いんで盆と正月は飲んでもいいぞ

408 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:35:03.06 ID:ccNEJ7hd0.net
>>373
塩分の制限はあるかも

409 :名無し:2024/02/25(日) 19:35:13.70 ID:Mab/4Rpd0.net
>>407
傲慢な奴
黙って◯ね

410 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:35:25.74 ID:SlDMsKNX0.net
飲み放題禁止なんてどこからわいてきたんだ、飛躍だろ

411 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:43:20.80 ID:P7CQa5du0.net
大麻も酒も煙草もいらんです

412 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:43:41.90 ID:99iIRLyl0.net
日経だから多分飲み放題の規制も検討されてる話を掴んだ上で観測球的な記事出してると見た

413 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:45:33.60 ID:4TvM3jqe0.net
>>411
あとは女と博打か?
どっちが欲しい?

414 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:48:10.04 ID:34VFvNJV0.net
イスラム教に近づけようとしてるんだろ
そのうち肉も禁止になる

415 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:50:19.58 ID:FaReifXQ0.net
ただの有害ドラッグだもんな酒なんて
依存性もあるし酩酊するしろくなもんじゃない

416 :おにぎり:2024/02/25(日) 19:50:25.01 ID:Bu3KRCp30.net
飲食店で並ぶの禁止してほしい

417 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:50:43.23 ID:hDpvsthq0.net
酒増税準備だろ

418 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:50:47.72 ID:NG/h8v5k0.net
飲み放題禁止にしても時間内20杯まで込みただしグラス交換制プランとかで代替できるから無問題

419 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:52:52.12 ID:3ugbf0p80.net
庶民の楽しみを奪う事には必死だな

420 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:54:36.25 ID:9WEYxWge0.net
裏金つくり放題潰された恨みか?

421 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:55:36.58 ID:7pDikxBy0.net
ならアルコール量に応じて税金かけたらどうだ?

422 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:56:53.73 ID:wjaJz1wI0.net
でも、外圧受けたら、マリファナはあっさり認めそうw

423 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:57:59.92 ID:xcpVIv1L0.net
もうタバコも酒も売るなよ!

424 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:58:53.97 ID:dqZ1bgpJ0.net
他人の行動制限してワーワーしてくれたら楽しくてしかたないよな

425 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:59:27.07 ID:P7CQa5du0.net
>>413
大麻→臭い
酒→臭い
煙草→臭い

化粧や香水で臭い女かな

426 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:00:00.35 ID:OC3n81J70.net
>>16
少なくともの使い方が間違ってる

427 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:00:42.03 ID:xJeFmBV50.net
日本国民の性質はマゾだからこういうのが一番効く

428 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:00:42.39 ID:4TvM3jqe0.net
>>425
屍ですやんキミww

429 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:01:49.35 ID:P7CQa5du0.net
>>428
屍まで行くと腐臭もしないしいいんだす

430 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:04:03.65 ID:VLqc36QS0.net
今の時代アルコールとか低脳の土人だろ
人類にいらんもんだからバッサリ禁止にしとけ

431 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:05:57.72 ID:y4ebupiP0.net
まぁタバコばっかり規制してるからしょうがないんじゃね
たいして飲まないからどうでもいいや

432 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:06:09.14 ID:6kpet13Q0.net
>>19
ボディビルとかは多分だめになるだろな。

433 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:07:20.25 ID:4TvM3jqe0.net
>>430
ほほう
おまえの食ってる料理にアルコールが関係してないもん挙げるほうが難しいぞ

434 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:09:04.64 ID:y4ebupiP0.net
レスの流れが最初の頃にタバコ規制された時と同じ感じなんかな
もうしょうがないね

435 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:11:22.70 ID:DHer0Jty0.net
会社での飲み会禁止法作ってくれ

436 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:11:51.24 ID:RWGPGIsy0.net
むしろ増税放題を禁止しろや

437 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:14:30.73 ID:C2SPa80S0.net
作るかぁ

438 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:15:26.88 ID:onZJ+iF80.net
会計めんどいからやめてマジで
死ね

439 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:15:29.71 ID:o7ET3IDF0.net
タバコ税はこれ以上上げるとたぶん税収下がる

ならば同じ健康増進論法でいける酒税大幅増税しか残されていない

この道しかない!!(メガネ談)

440 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:15:33.29 ID:GPz/iPAs0.net
ディストピア

441 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:16:58.26 ID:FhSXxpel0.net
くだらない規制
まるでアホの岸田みたい

442 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:17:44.66 ID:vNMZ47W40.net
ドライバー担当なのにアルコール込みの飲み放題を支払わされるのホント糞

443 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:18:32.60 ID:gkq/rCO60.net
飲み放題なくなったらチェーンの居酒屋はどこも死んでしまうだろう。それは困るなあ。

444 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:19:46.57 ID:jRjyEGHp0.net
飲みホなあ
うっすいんだよなあ

445 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:19:48.79 ID:X4OWFB+d0.net
ストゼロ滅亡でアル中健康か

446 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:19:57.84 ID:v0WWkhJv0.net
もう酒もタバコも禁止にしちまえよ

447 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:20:25.28 ID:dqZ1bgpJ0.net
そのうち裸は風邪ひくから脱ぐな!って法律できるな

448 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:20:39.71 ID:aY0ihDt90.net
日本には酒の味方がとても多いので難しいだろう
でも若い奴は飲まなくなってきてるしそのうち実現出来ると思う

449 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:21:00.61 ID:c8j7c2/j0.net
酒も害があるから飲まないが吉、でも飲んじゃう

450 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:22:16.77 ID:v0WWkhJv0.net
>>444
良く言う奴居るけどわざわざ作り分けるコストや出し間違えてクレーム喰らうリスク考えたら割に合わないと思うわ

451 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:22:49.53 ID:tMsMOYsk0.net
酒税たっぷり上げればいいよ

452 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:25:10.65 ID:6QQoR4He0.net
酒の仕入れ値って無茶苦茶安いということか

453 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:25:11.70 ID:uuxSXPZE0.net
酒税増税必須

454 :んで:2024/02/25(日) 20:26:10.44 ID:1vC9NctL0.net
政治家やってる人間に課税
穀潰し税
税金もとでの給料自体はそのまま課税対象をがっぽりガソリン並みにぶん取れや

455 :ラーメン:2024/02/25(日) 20:27:06.92 ID:+lApZlcl0.net
タバコも酒も明確な害は説明できない

タバコの販売量が激減しているのに肺がんが増えている理由をさっさと厚生労働省は説明してほしい
酒も同じだけど、酒はドラッグと同じで酩酊状態になる分危険
中毒になるとおかしくなるし

456 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:27:29.75 ID:fwVH2p3G0.net
飲み放題って本当は嫌いやわ
ゆっくりとしたいんよ
時間制限しないでほしいわ

457 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:28:48.78 ID:qcXa9ti40.net
飲み会なくなれ

458 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:28:58.99 ID:Cs9xbYNk0.net
オラオラ酒造メーカーさんよ~
もっと献金しないと飲み放題禁止にしちゃうよ~?

こういうこと?

459 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:32:01.41 ID:8qtjx/dX0.net
日本版カポネ爆誕の予感!

460 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:32:43.56 ID:AfnkJ1Hn0.net
4月の新入学、入社式シーズンを見据えての行政指導。

461 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:33:04.44 ID:c3eCCaLZ0.net
飲まないから関係ないけど
ただ飲み会の割り算がめんどくなるんだわ、最近行かないからどうでもええか

462 :名無しさん@涙目です:2024/02/25(日) 20:33:29.55 ID:zHkmmnuE0.net
家でしか酒飲めないようにしろ
道端にゲロ吐くやつ死ね

463 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:34:41.77 ID:+JOEHjl/0.net
いい事だな。
いっそ酒自体禁止でいいわ。
売る方も飲む方もアホしかいねえしいい事だらけだ。

464 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:35:21.62 ID:mkifrSw40.net
なんだかんだで、大多数のみんなが生活が出来てるから大規模なデモやら一揆は起きない。

465 :芋煮:2024/02/25(日) 20:36:26.54 ID:Okvb6tjU0.net
エタノール換算で1mlあたり1円の酒税増税すれば?とりあえず
日本酒(16%)一升で300円くらいか?
健康増進法だ!といえば皆納得するだろ?タバコ税増税はそれで進められたんだから
一般食品にかかる消費税は減税して、高級品と高級自動車と酒は消費税20%にするとかさw
アル中糖尿肝臓他内臓疾患、飲酒運転、水商売トラブル他減らせるだろ

466 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:36:55.36 ID:mkifrSw40.net
因みに酒は有れば呑むし、無ければ呑まん…だけの事

467 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:37:16.38 ID:VSjpjD7X0.net
最近の若者は飲まないと言われつつ結構居酒屋とかバーにいるよな
飲んでないのどうせ引きこもり族だろ

468 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:38:26.31 ID:wjtPpUWX0.net
でしょうねとしか
タバコの次は酒
WHOがもう網かけしはじめてるんだから

469 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:39:18.55 ID:1xHBptn30.net
娯楽禁止まだか

470 ::2024/02/25(日) 20:39:40.05 ID:QCccZiqn0.net
俺は飲んでも酒3,4杯が限度だから、あってもなくてもって感じだな
家でガバガバ飲むやつもおるし、飲食店で制限する意味がわからんけど

471 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:40:42.54 ID:RdLNlY280.net
アンリミテッドブームの逆行か
流石土人政治

472 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:41:04.84 ID:o7ET3IDF0.net
店舗での酒税は1店舗で飲む量に応じて従量制にすればいい

ちょっと飲むだけなら安く、バカスカ飲むと高くなる

そうすりゃ客も店はしごするからたくさんの店が潤う

473 :安倍晋三🏺:2024/02/25(日) 20:42:43.37 ID:Y25Sy8vW0.net
>>354
タバコは吸うんだねw

474 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:44:32.24 ID:fIc/Km9C0.net
>>426
最低6杯は飲むべきである
下戸は雑魚

475 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:44:38.38 ID:MLdMsZT50.net
>>1
>「なぜいま」
>「正直その通りだが、なぜこのタイミングで、という気持ちが...

タイミングってなんかあるの?

476 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:45:05.41 ID:vR+zKkq10.net
クソすぎワロタ

477 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:45:32.32 ID:xWb1j+nK0.net
自民党、こども家庭庁、子育てバラマキやり出してから、一気に左翼臭くなったな。

新自由主義+極左思想=都市リベとはよく言ったもので、
保守派の欠点の勝ち組至上主義と左翼の欠点の独善思想の強要が手を組むとこんな考えになるのだろう。

貧乏人が好むと思われる酒類に「健康」をこじつけて、また税を作る魂胆とかだろうな。
子育てバラマキなんて何十兆あっても足りないし。
WHOにも誉められて鼻高々だ。

478 ::2024/02/25(日) 20:46:03.82 ID:gQrN4G9F0.net
飲み会が減りそう
定額プランがないと幹事が大変だろ

479 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:46:41.01 ID:Pt7Ifbvu0.net
>>54
ストロング系酎ハイに関してはもう何年も前から消化器科の学会でも問題視してて発売禁止を求めるせいめいとかバンバン出してたけどな

480 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:46:47.91 ID:rFA8eDsa0.net
>>1
飲み放題無くしてもいいから裏金議員全員ブタ箱に放り込めや

481 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:47:18.63 ID:ZfIisgwu0.net
嫌煙厨、今度は同じ論法で自分たちが酒を封じられ阿鼻叫喚ですか?

482 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:47:37.76 ID:6bAKHREx0.net
会社の飲み会禁止にしろ

483 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:48:04.46 ID:bq1UQYnR0.net
会社の飲み会が減るならバンザイだな
仕事ではなく友人と飲むべき

484 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:48:16.85 ID:FyVyQ/BL0.net
新幹線の車内で酒飲んで大声ではしゃいでいる奴らを規制しろよ

485 :ホースニュース・馬:2024/02/25(日) 20:49:39.85 ID:HsoV4tlr0.net
コロナ禍のおかげで会社の飲み会なくなったし、テレワークまでOKになって、最高としか言いようがないね?

486 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:49:49.12 ID:6bAKHREx0.net
>>484
それは大賛成
新陰線に限らず公共交通機関にアルコールの持ち込み禁止するべき

487 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:50:45.30 ID:DIGYrYWq0.net
酒豚ざまぁwwww
タバコ締めつけた恨みはデカいからな
ガンガン締め付けてくれ

488 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:50:47.14 ID:4de+Wq3t0.net
>>484
マジで
新幹線で隣のやつがプシュってやり始めたら最悪
臭いんだよ

489 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:51:42.38 ID:fIc/Km9C0.net
>>484
飲酒ありきじゃなく
黙らせるべきじゃねえの

490 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:53:46.74 ID:HoTT1fm20.net
明治維新の失敗が誰の目にも明白となったな。薩長抜きで幕府の終わりからやり直そうな

491 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:54:11.06 ID:DH+5xdQx0.net
なんか急にこういうこと言いだしたけど酒の税金上げる布石にしか見えんな

492 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:55:10.12 ID:5aoR95Xc0.net
成人病のリスクを考慮して食べ放題禁止もセットで

493 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:56:00.19 ID:8XhIgg6t0.net
飲まなくていいよ酒なんか
ペプシでも飲んどけ

494 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:56:57.54 ID:CEUKjMzp0.net
>>467
そりゃ酒飲む奴は居酒屋やバーに行くだろ。
「若者の酒離れ」ってのは随分前から散々言われてるから数は減ってる。
取引先の懇親会行っても飲んでない若手年々増えてるぞ。
その後運転するとか飲みたくても飲めない理由があるんじゃなくてじゃなくガチで酒嫌がってる。
酔ってみっともなく騒いでるのは60以上の老人だけ。

495 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:57:19.65 ID:F9ydXCUC0.net
ストロング再販潰しだな

496 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 21:04:03.43 ID:xWb1j+nK0.net
>>491
酒税を上げるには、安値少量で酔える酒は邪魔だからな。

たばこで言うと、わかばやエコー値上げと同じ魂胆だろうな。

497 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/25(日) 21:05:57.33 ID:oxu45nhp0.net
>>496
高い酒は酒税安くなったんじゃなかったっけ?

498 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ]:2024/02/25(日) 21:09:33.68 ID:vfKioxgZ0.net
元々WHOが煙草に続いて酒も規制すべきと言っていた
(テドロスより前の)前WHO事務総長香港代表女史なんか各国の飲酒量削減を掲げて目標達成出来なかった国は経済制裁すべきと言っていた
そこへ国連でSDGsが作成され健康損なう煙草・酒を抑制すべきとのこと
国際的に決まったSDGsには逆らえないw

499 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/25(日) 21:12:05.65 ID:RIAaQILA0.net
>>490
それいいな
お前やれ

500 :名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]:2024/02/25(日) 21:13:11.50 ID:odrpOAmm0.net
面倒な飲み会を堂々と断る口実ができた

501 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SD]:2024/02/25(日) 21:13:39.43 ID:yCJ+smko0.net
お前らは一回飲みに出たらどれくらいの量飲むの?
ビール3杯くらいで帰れば飲み放題必要無いよね?

502 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 21:13:44.61 ID:xWb1j+nK0.net
>>497
まぁ、政府は、
「ストロング系は低い所得層が好んで飲む」と考えてるんじゃないの?

子育てバラマキ見ても分かるように、自民から共産まで今の政治は勝ち組主義と左翼的偽善で、
低い所得層に一層辛辣になったかもな。

503 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/25(日) 21:14:35.21 ID:RIAaQILA0.net
>>475
「何故この時期に」とさえ言えば
何かそれっぽくなる
ただそれだけ

504 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 21:14:55.98 ID:wUguFxFF0.net
>>9
飲酒運転の奴に轢き殺された奴はかなり多いと思うぞ

505 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/25(日) 21:15:56.14 ID:tTSuBmn70.net
飲食店はアルコールが1番利益がいい、コンビニはタバコが1番利益がいい。

506 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]:2024/02/25(日) 21:16:47.21 ID:Z49mOC050.net
コンビニやホムセンでの酒販売もやめちまえ、どこでも気軽に買えすぎて販売許可証も形骸化しとるわ

507 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]:2024/02/25(日) 21:17:57.26 ID:Z49mOC050.net
一回の購入量も規制しろ、箱買いは禁止だ
はしごして買ってるやつはアル中だとはっきりわかるんだから即強制依存治療でいい

508 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2024/02/25(日) 21:18:36.87 ID:8p7SIXvR0.net
増税より敵が増えそうだな

509 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/25(日) 21:18:57.19 ID:/j2ukHJr0.net
最近買ってもすぐ飲まないし
アルコール分より
素材の味がいいやつを飲むようになった

510 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2024/02/25(日) 21:19:17.28 ID:09PRYhGV0.net
>>504
俺の母ちゃんと父ちゃん
飲酒運転してた奴に轢き殺されたよ

20年位前だが、両親二人同時に失ったわ
両親は当時まだ50代後半
老後を迎える事なく死んじまった
無念だったろうな

511 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]:2024/02/25(日) 21:19:26.07 ID:+hcDmJBv0.net
煙草の次の酒のターン
酒の規制進んだらジャンクフードの番がくる

512 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]:2024/02/25(日) 21:19:40.58 ID:Z49mOC050.net
> 「正直その通りだが、なぜこのタイミングで、という気持ちが...
まあコレはその通りで、規制に規制で経済もワイらも息が詰まるからよろしくない
っつー訳で大麻を医療だけで解禁して診療所でスパスパできるコーナー作れ

513 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/02/25(日) 21:24:12.40 ID:wgme/hnF0.net
いくら飲んでも全く酔わないからなぁ

514 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]:2024/02/25(日) 21:25:07.62 ID:L8HE7jDN0.net
暇を持て余してこんなこと突然やり出すの?

515 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]:2024/02/25(日) 21:29:14.00 ID:kSx7sTAO0.net
烏龍茶の飲み放題でおk

516 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/02/25(日) 21:29:44.67 ID:3XZPIDhb0.net
>>2
まずは酒類の税金上げなきゃな
煙草ばかり悪者にし過ぎだわ…
軽ぅ~く今の3倍位から始めたらwww

517 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2024/02/25(日) 21:30:07.30 ID:4ywOciyH0.net
>>245
わりい、学生時代はイキってストゼロがぶ飲み対決なんて絶対しなかったが
もう酒で脳溶けちまった頭アッパラパーだよぼく

518 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/02/25(日) 21:32:16.08 ID:UTvUTCA40.net
>>1
お菓子も販売規制した方がいいな。

メタボ、糖尿病の元。
患者が減って日本の医療費も浮くだろう。

519 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 21:32:33.09 ID:xWb1j+nK0.net
>>497
ちょっと言葉足らずだった。若干、酔ってるからw。
>>502だが

元々、発泡酒、第三、酒類系を上げたのは、
健康とか言ってるけど、貧乏人を狙い撃ちとか言われてるだろう?
単純な計算で、9%ストロングと同等に酔うなら4.5%ビールを倍飲む事になるし。
(トータルで税収が上がる)

それにストロング、発泡酒など酒類系も、
健康を理由にして、ビールと同等まで税を上げる事も出来る。
別に特別税を作る事も出来るだろうし。
健康対策を理由にしたら(それで子育てバラマキ流用したら)反対する党はないだろうな。

更に税収が欲しくて、仮にビールは上げるにしても下げた分を戻すだけだから負担感が少ない。

ただ、ここに書いたのは、おそらく政治が皮算用してるだろうなという事で、
民意がどうなるかは分からないよ。
(マスコミが報道する自由を行使してもどこまで抑えられるか?)

520 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/02/25(日) 21:35:55.02 ID:x6gj60XN0.net
ホームで下呂吐いてる馬鹿は罰金取れよ

521 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/25(日) 21:45:08.51 ID:hhSYODID0.net
宴会の予算決めで面倒になるから止めろよ
飲む奴と飲まない奴が極端すぎる会社なんだよ

522 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]:2024/02/25(日) 21:48:10.00 ID:4MGIJrkX0.net
全世帯食料配給で

523 :麻婆豆腐(庭) [US]:2024/02/25(日) 21:50:16.91 ID:9TceOLfN0.net
そもそも飲まんしノーダメだった

524 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/25(日) 21:53:11.80 ID:2XhfUtg60.net
アル中が火病起こしてて草
飲めなきゃ死ぬとか言ってる奴はそのまま死んどけ必要ねーからwww

525 :伊達巻(SB-Android) [IR]:2024/02/25(日) 21:54:05.10 ID:X38+q6Me0.net
EUの猿真似ばかりするなよ

526 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2024/02/25(日) 21:54:26.54 ID:8JZJqdou0.net
過去に学ばないバ官僚

527 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/02/25(日) 21:57:10.50 ID:AMmadenp0.net
飲み放題やめちまえ
飲み会に誘われるの不快なんだよ
家で好きなだけ飲めよ

528 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/02/25(日) 21:58:42.58 ID:l52hJRx00.net
>>525
そう思う時もあるんだが、真似しなかったら日本はまだ女子社員のケツをおっさんが触りまくって部下に大声で怒鳴りまくって
駅のホームでタバコ吸って線路に捨てて飲み会で一気強要するような世界のままだったと思う

529 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2024/02/25(日) 21:59:04.34 ID:9fkO2KQo0.net
酒税は今の10倍にしてヨロシ

530 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/25(日) 22:01:21.31 ID:YtYGsrFR0.net
酒税が上がるって話じゃないよね

531 :名無しさん@涙目です。(新日本) [AU]:2024/02/25(日) 22:02:12.30 ID:qCPKA9Oj0.net
自分の金で、飲めば良いじゃん

532 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]:2024/02/25(日) 22:02:47.07 ID:XPFnJ5hx0.net
店で酒飲むと気が大きくなるから飲み過ぎるのでは?
よって飲み会は禁止にしよう

533 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/02/25(日) 22:04:37.64 ID:8FaEsSpz0.net
>>525
ストロング系はアル中量産しとるんやし、普通に何らかの規制はしていいだろ

534 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/25(日) 22:05:18.07 ID:siQZcotv0.net
食べ放題も禁止しろ

535 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]:2024/02/25(日) 22:05:31.30 ID:Xh0Rcx3H0.net
酒もタバコもやらない男性って1割しかいねえのな
俺はその1割の中に入ってるけど毎日飲み歩いてるやつと健康保険料がいっしょなのは納得できんわ

536 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/02/25(日) 22:05:51.91 ID:kvjeKDfJ0.net
>>1
よーしよしよし、この勢いで禁酒法制定やな

537 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]:2024/02/25(日) 22:07:28.79 ID:Xh0Rcx3H0.net
>>533
だからストロングのアルコール度数は8パー程度だろ
日本酒やワインは15パー前後
全部禁止でいいんだよ

538 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/25(日) 22:08:15.38 ID:gQv7+DEm0.net
 
タバコ禁止しろ 酒も禁止しろ AV禁止しろ

でも大麻は解禁しろwww

それって統一教会の教義だろwwwwwww

てめえらが北朝鮮から大麻を密輸してんのバレてるぞwww

横田基地が大麻密輸の拠点だもんなwww

キチガイ統一教会信者朝鮮カルトwwwwww

日本から出て行けよ統一教会朝鮮カルトの糞チョン

何が純潔宣言だ? お前らドス黒い血が流れてんだろwwww

ぜーんぶ知ってるぞCIA日本支部が統一教会なのをよwww

文鮮明のキチガイをマンセーするサイコパス集団wwww

https://i.momicha.net/politics/1692195991076.png
https://i.momicha.net/politics/1692196184402.jpg

539 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/25(日) 22:09:01.38 ID:gQv7+DEm0.net
庶民から娯楽を奪う事は共産主義だって事  

壺カルトの正体は共産主義者のフリーメイソンです 

 

540 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/25(日) 22:09:25.90 ID:gQv7+DEm0.net
 
恋愛禁止 AV禁止 タバコ禁止 酒禁止 

すべて壺カルトの教義だろwwwwww 

https://i.momicha.net/politics/1692196184402.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6566cf447235e.jpg

541 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/25(日) 22:10:26.43 ID:+rryV3xD0.net
いや、その前に外でアルコール禁止しろよ
これしないのなんか理由あるんか?

542 :【B:78 W:58 H:87 (A cup)】 (やわらか銀行) [FR]:2024/02/25(日) 22:12:55.31 ID:TBJKVMxt0.net
飲酒運転するゴミがいるんだから大元を規制する流れになるわな

543 :名無しさん@涙目です。(青森県) [FR]:2024/02/25(日) 22:19:36.55 ID:hZ1/VUUe0.net
>>8
パー券買った人だけ飲み放題可ってしそうだな
あいつらなら

544 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 22:19:49.54 ID:NTy3+CfE0.net
>>350
殺人も簡単に出来るけどある程度規制出来てるよ

545 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2024/02/25(日) 22:20:06.92 ID:KdMDgZ8K0.net
>>28
マグナムマジオススメ

546 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/25(日) 22:21:28.98 ID:7Vl2OCsW0.net
EUは殆ど飲み放題禁止。

547 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:23:16.45 ID:hrxvYGYo0.net
>>546
そもそも、アホみたいに飲むから、飲み放題なんて設定すらしないだろw

548 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 22:23:22.23 ID:NTy3+CfE0.net
酒は生活を豊かにするけど、一部の低知能がアホな飲み方して馬鹿な行為で害悪となる
法律や仕組みは低能に合わせるのが常だから規制やむなし

549 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 22:23:29.21 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>388
これだよな
396は頭悪いわ

550 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:24:41.14 ID:hrxvYGYo0.net
飲み放題を禁止したところで意味ないんだよな。
これやるくらいなら、居酒屋を酒屋のときみたいに半径〇〇mに1軒だけとか
そういう店の立地の規制+1人に出せる酒の量を規制するとかそういうのやれよw

551 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/25(日) 22:26:49.12 ID:YVS2AC2h0.net
WHOは前から飲み放題をやめさせろって言ってたな

552 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:28:20.08 ID:hrxvYGYo0.net
日本の会社や上司は、時間に遅れることにはすげー目くじらたてるくせに
いい社会人の大人が、自分の飲める酒の量すらも把握しないでべろんべろんになるのはどうなんだよ?
だらしねー奴ばっかり。マジで酒にのまれるやつは首でいい

553 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/02/25(日) 22:30:32.02 ID:n+113++A0.net
酒なんて料理に入れる以外使ってねぇわ
酒飲まない

554 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 22:31:11.30 ID:hhn934zf0.net
>>49
ウイスキーとか値上がりしまくってるんですがそれは

555 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2024/02/25(日) 22:31:30.09 ID:9fkO2KQo0.net
放題系は食べも飲みも全部禁止でよろし

食料の無駄遣いである

腹八分目の量のみ提供すればよい
足りなければ次の店に行け

556 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 22:32:23.62 ID:7jmLyWKa0.net
酔っ払って子供が増えて困るからか?

557 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 22:33:16.40 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>552
時間に遅れることを引き合いに出すなら帰る時間が遅れることを問題視しないとかそっちだろ
酒飲んで乱れる話なら普段会社の規律やコンプライアンスとかにうるさい上司の話をすれば?

558 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:33:24.72 ID:hrxvYGYo0.net
>>555
食べ放題は、食品ロスが少なくて済む。
むしろ各個人に決まった量を出すようが残すバカが多いからロスが多いんだよ。
究極にロスが少ないのは回転寿司。食う分しかとらない

559 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 22:34:56.02 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>558
前の回転寿司は廃棄がえぐかったが今は廻ってない場合が多いから廃棄はかなり少ないな
客がのこしたものだけだ

560 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:34:56.42 ID:hrxvYGYo0.net
>>557
つーか、どの会社でも遅刻してきたといえばだらしないと共通認識するだろう?
でも酒に酔って失敗したって言っても許されるのがおかしいといってる

561 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/25(日) 22:35:32.06 ID:FtUBRnGz0.net
よし、アルコールの次はスイーツ禁止な!

562 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/02/25(日) 22:36:27.99 ID:htrFSBZk0.net
どうせ外国人の路上飲酒に手をこまぬいて
その面当てに自国民に転嫁して溜飲下げているんだろ?

563 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/25(日) 22:36:34.84 ID:/ZUhP8V20.net
飲酒を伴う接待交際費の経費計上を禁止にしろ
政治家も勿論自腹な

564 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/02/25(日) 22:36:36.95 ID:l52hJRx00.net
>>560
飲酒無罪はここ10年くらいでほぼ絶滅してない?
確かに以前は酔ってたって言えばなんでも許される風潮だったけど

565 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:36:40.06 ID:hrxvYGYo0.net
>>559
前はシランが、今はコロナ前くらいなら客がどれくらい入ってて
客層都下を勘案してロスがないようにネタ流して相当投資してロスを減らしたし
今みたいな注文オンリーの店ならその通り

566 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:37:14.11 ID:hrxvYGYo0.net
>>564
してないよ。飲酒して駅員とかタクシーとか店員に暴力ふるう事件は増えてる

567 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 22:37:40.50 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>560
どんな失敗かにも寄るけど許されてるならたいした問題じゃないな法律違反じゃないからゆるされてるんだろ?
ルールを守らない奴と法律違反してる奴を同列に語るなって事

568 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/02/25(日) 22:38:19.82 ID:zx7Evmch0.net
ビール350ml1本350円に値上げな
その後2年毎に50円ずつ値上げな

569 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 22:38:45.70 ID:NTy3+CfE0.net
>>554
それはプレ値付いてる銘柄でしょ
一般流通品はまだ安いじゃん

570 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:39:41.06 ID:hrxvYGYo0.net
>>567
法律違反とかじゃなくて、新橋とか居酒屋の前でべろんべろんになってる奴はだらしないし
社会人として失格。それだけ

571 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/25(日) 22:40:35.68 ID:YVS2AC2h0.net
仏衛生機関、「適量の赤ワインは健康に良い」説を否定
https://www.jc-press.com/?p=6840

572 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/02/25(日) 22:41:18.18 ID:Chistuw20.net
そろそろ大麻も質のいい覚せい剤もokにしようぜ。
60歳以上はアヘンもokにしよう。

573 :名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]:2024/02/25(日) 22:41:39.83 ID:d/cIzPxB0.net
>>7
酒の次は砂糖かなー

574 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 22:41:40.19 ID:6P+Ebh1Z0.net
取り敢えず酒飲んでない奴と飲めない奴が無双出来るスレw
そのうちお前らが好きなものも規制されるんやで
砂糖、エロ漫画、ロリ、アニメは無機質なものになっていく
その時に反対してももうお前らの味方はいない

575 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 22:43:16.85 ID:NTy3+CfE0.net
>>574
砂糖ななんで?
オタク文化は害悪だと思ってるから歓迎だけど

576 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 22:43:22.28 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>570
社会人として失格ってお前の尺度でしょ?
少なくても会社の労働規約に違反してる遅刻と
単なるだらしない泥酔くそ野郎を同列に語るなと言うこと

577 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 22:43:49.77 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>575
体に悪いから

578 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:44:04.45 ID:hrxvYGYo0.net
>>573
ダメリカはデブが多すぎだから砂糖規制してるなw

579 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ]:2024/02/25(日) 22:44:17.43 ID:fJR6CEXj0.net
次は二郎系ラーメン規制だな・・・

580 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 22:45:56.54 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>579
死人が増えてるからなぁ
脂質か糖質かどちらが先か

581 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:45:59.11 ID:hrxvYGYo0.net
>>579
脂マシマシの料理は規制したほうがいいと思う。あと塩分過多のもね

582 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/25(日) 22:46:03.19 ID:NTy3+CfE0.net
>>577
あぁ自己管理出来ない低能多いもんな
でも酒みたいに他人への迷惑が大きいとかオタク文化みたいに弱者化著しいとかの公共デメリットは小さそうに感じる

583 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:46:46.35 ID:hrxvYGYo0.net
つーか、ストロングにしろなんにしろ、政府が規制しないと自制できないって恥ずかしくない?

584 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 22:48:10.56 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>582
オタクは広い意味で迷惑かけてる系と全くかけない系があるから迷惑全振りの少なくても撮り鉄とか炉理系とかは規制が強くなっていくんだろうね

585 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 22:49:27.40 ID:9kxULX2z0.net
ビールが癌に繋がるとか
酒関係うるせぇな

586 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 22:50:44.45 ID:9kxULX2z0.net
砂糖より人工甘味料だろ やべぇのは

587 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 22:53:10.62 ID:hrxvYGYo0.net
>>586
人工甘味料はそこまでヤバくない。
佐藤は太る

588 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/02/25(日) 22:53:11.06 ID:UTvUTCA40.net
>>583
デブとかほんとそうだよな

589 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/25(日) 22:56:12.34 ID:amnCeFsp0.net
そんなことまで国が決める必要ないだろ
タバコやアルコールによる病気で因果関係が認められた場合は全て保険適用外にすればいいだけ
何でもかんでも国で面倒見るな
真っ当に生きた人を救うシステムにしろ

590 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 22:56:32.29 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>585
酒は体に悪いのは間違いが無いんだけど
結局量なんよ
同じグラム数で例えばカプサイシンとか胡椒も体に悪いけどそんなに食べないから問題になってない
アルコールは消化器系全ての癌を増加させるのは間違いないがグラム数換算では例えばハムやベーコンまたは牛や豚などの赤身肉などに含まれる有害物質に比べると酷くない
ただただアルコールは大量にとっても直ちに影響がないから(酩酊しても次週にはほとんど影響を感じられない)長期間摂取すると癌のリスクが上がる

591 :素焼き(庭) [BR]:2024/02/25(日) 23:01:18.60 ID:6P+Ebh1Z0.net
度数の高い酒を飲むと喉が焼ける感覚になるそれ以降の消化器で感覚あるのは肛門くらいなもんでその焼けるのがアルコール分解されるまで続く
で焼けてる感覚はそのまんま細胞が死んでるって事で薄い塩酸に曝されてるようなものだから傷ついた器官を治すために細胞分裂しまくるとエラーが発生する
もちろん分裂しやすい環境ではないためエラー率は高いこのエラーが腫瘍

592 :素焼き:2024/02/25(日) 23:05:10.96 ID:6P+Ebh1Z0.net
このスレ見てる人に是非言いたいのはほんと量と度数が高いのを一気に流し込むのはやめて
ほんと一番悪い
度数が薄いと酔えなくて嫌とか言う人も血液に直接とかお尻から直接対話とかマジ危ないからやめて大腸なんてほとんどアルコール耐性無いからすぐやられちゃう

593 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:10:45.18 ID:WAnuRLnX0.net
ストロングの度数に制限かける意味が分からん
むしろ度数で言えば軽い方だろう

594 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:12:11.06 ID:KJVeSjcF0.net
酒は旨いが逃避のために飲む奴は人生ちゃんと考えたほうがいい

595 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:13:40.06 ID:CwErPePC0.net
酒を飲むとその後何もできなくなるからタイパが悪いらしいから、若者はそんなに飲まないそうじゃんよかったな

596 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:20:27.29 ID:liAgxkUh0.net
>>4
酒をやめるチャンスだな

597 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:22:38.08 ID:XRY11R4d0.net
>>8
マジでこれ

598 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:32:03.18 ID:X/KwEtml0.net
>>11
ほんとこれあるわ
その為の第一歩が医療大麻の合法化

599 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:32:15.02 ID:Q8xrPi8L0.net
アルコール飲料を売ってる会社の従業員のことは人殺しだと思ってる
なんの罪悪感もなく毒を作って売りさばくサイコパスども
本気で軽蔑してる

600 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:34:31.08 ID:bRiSuzzU0.net
結局規制されて困るのは、ちゃんとルールを守る人達だけ。

601 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:35:52.40 ID:0UGASEYr0.net
酒飲むと嫌な事忘れられるってヤツすげー羨ましいわ
酔うと余計に気分が落ち込むような気がする
まあおいしいから飲むけど

602 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:36:23.64 ID:cAStLUKq0.net
>>3

1番奪ってるのがバカサヨ野党な

603 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:37:14.36 ID:Ewpmrsd/0.net
ノンアルとかカロリーオフで美味いものを作れないメーカーが悪い
楽でいろんな味のために呑んでるかなりのペース2本

604 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:42:04.29 ID:4T2UR0uG0.net
安い酒無くなるなら良い事だけど実際は安酒が市場に増えるだけだろ

605 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:43:50.85 ID:FtP0Dj2S0.net
公共の場での飲酒を禁止にしろよ

606 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:43:56.75 ID:DbAdF+wj0.net
ドライブ旅でも軽く飲んで楽しみたいから、遠回りだったりと効率悪いけどわざわざ歩き回る時間を作るようになった。
ちょっと飲んで3時間のクールダウンが目安。
今までの急ぎ足の旅から一転、なんかのんびりと歩いて車移動では見られない気づけない細かい町歩きとか。
50越えてからでも意識の持ち方次第で色々と行動や視野の幅が広がるんだなぁと痛感。そして感動。
まぁきっかけは不純ではあるかな?「軽く呑みたい」だからな(笑)

607 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:47:35.23 ID:DbAdF+wj0.net
しかし安さを売りにしてる居酒屋さんなんかも結構ぼったくるな(笑)
串99円に引かれて行ってみてもその値段の串はししとうだけだったりするからな(笑)
まぁ今の日本で昔のようには行かないか。
小さい話だけど1人で普通に飲んで軽く予定より1000円余計にかかる印象。

608 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:49:15.80 ID:CSg26ZJO0.net
ノンアルでいいじゃん
毒であるアルコールを取り除いた方が優れた飲み物だろ

609 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:53:09.77 ID:NfyVqw700.net
>>6
酒は1滴でも毒。毒だから肝臓で解毒しないといけなくなるんですよ。
血行を良くしたいならその辺ちょっと走ってくればいい。

610 :素焼き:2024/02/25(日) 23:53:44.50 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>608
人工甘味料とか知らない人かな?
オレンジジュースでさえ食道癌のリスク高めるの知らんのか?

611 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:54:36.36 ID:NfyVqw700.net
>>10
臭いのは香料なので、香料を入れなければ化粧品使ってもOK

612 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:54:55.05 ID:oj5tYsDp0.net
日本でのアルコール販売を全面禁止すべきだと思うの🥺

613 :納豆:2024/02/25(日) 23:57:06.59 ID:CMc+q0qz0.net
>>143
自宅でやれと
それで解決するよなあ

614 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:58:11.84 ID:4T2UR0uG0.net
一時的にでも仕事や嫌な事を頭から切り離せるから飲むのであって順風満帆の奴が飲んでも開放感がないので意味がない
それが酒が好きと嫌いの分かれ目

615 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:58:25.05 ID:yHKaoR1A0.net
>>537
アル中じゃないなら、日本酒はちびちび飲むけど
ストゼロはガブガブ飲んじゃうらしい

616 :納豆:2024/02/25(日) 23:58:30.09 ID:CMc+q0qz0.net
>>10
話題の「香害」だな
柔軟剤やらヘアケア用品やら
色々あるわ

617 :素焼き:2024/02/25(日) 23:59:36.86 ID:6P+Ebh1Z0.net
>>285
どこのイスラム国家かしらんけどほとんどのイスラム教国は酒禁止してないぞ
キリスト教圏より少し高いくらいや

618 :納豆:2024/02/25(日) 23:59:49.50 ID:CMc+q0qz0.net
>>54
それな

619 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:00:33.80 ID:zY80o26U0.net
次は何規制するんだろうなもう手を付けてないものは甘味とかの嗜好品や日常必需品とかしかないだろ

620 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:01:28.60 ID:qrBYzOXc0.net
>>369
それもあるが当時は酒以外に
娯楽がなかったせいもある
今わざわざ法に背いてまで酒飲みたいやつが
そんなにいる気がしない
麻薬にしろ酒にしろタイパ悪いとか言いそう

621 :納豆:2024/02/26(月) 00:01:40.88 ID:D5GBk2Cm0.net
>>614
味わうのではなくて、「酔う」ためなんだな

622 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:22:04.52 ID:beF2sHS20.net
>>1
飲み放題禁止いいね
結局飲み負けてる人がたくさん飲んだ人の分を払ってるだけだしな

623 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:26:04.36 ID:xpurZlWb0.net
政治家の銀座、赤坂、料亭も禁止な

624 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:33:22.38 ID:ypcH3Mls0.net
タバコより酒の方が迷惑だよな
タバコばかり吊し上げられる方が異常だったんだよ

625 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:42:20.77 ID:GaTY8vbh0.net
酒のcm全面禁止しろや
依存症の人への配慮がまるで足りんやろ

626 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:50:36.57 ID:rYgdwoZb0.net
>>622
宴会なんかだと、合計金額を人数で頭割りするだけだから、その状況は変わらない気もするけど

627 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:55:19.89 ID:rmWfrx/30.net
>>609
いやそもそも人体に毒じゃない物質なんて水以外無いよ
水以外は食べ物はすべて致死量がある
それが1マイクログラムか1000キログラムかの違いしかない

水はそれ自体は毒じゃないが一度に多量摂取すると血液が薄まりすぎて結局死ぬ
つまり人間は何しても死ぬ

628 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:58:53.29 ID:hVcGdeyP0.net
>>61
WHO

629 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:00:43.04 ID:hVcGdeyP0.net
>>93
本人の健康被害なんか本人次第だろ
他人がとやかく言う事やない

630 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:02:17.57 ID:hVcGdeyP0.net
>>102
ポテチかもな

631 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:06:26.61 ID:hVcGdeyP0.net
>>165
死ぬのはそいつの自由
お前がとやかく言う事じゃねえ

632 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:08:01.52 ID:whuXKWvK0.net
>>486
なんだその電車は

633 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:08:33.77 ID:O0FC8rxz0.net
どんどん過ごしにくい国にしていく

634 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:09:02.09 ID:FTaenjRG0.net
こうやってどんどん娯楽を規制するのは支配者なら当然の心理だよな
庶民が楽しむなんて見ててムカつくだけだし

635 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:09:49.61 ID:FTaenjRG0.net
>>625
あほか
依存したやつが悪い
むしろ体に悪いものはどんどんばらまいて、そういうのに見向きもしなかった優秀な人だけが生き残ればいい

636 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:12:33.89 ID:h9RDBgLl0.net
>>4
金がある奴は何やってもヨシ!

637 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:13:06.66 ID:VMFH6ReY0.net
正直、日本は自覚なしのアルコール依存症持ちがかなりいるだろ
家で晩酌やる奴の半数は治療が必要だわ

638 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:15:27.19 ID:OZ8gjSqc0.net
コンビニスーパーで販売禁止と酒屋出店の制限をかけろ

639 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:18:01.03 ID:JOyl8DsU0.net
肝臓やら内蔵にかかる負担は酒よりも大麻のほうが軽いんだろうな

640 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:20:39.53 ID:WJtqeVrp0.net
大きなお世話だ

641 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:21:50.37 ID:hJA3UuYd0.net
テレビの酒のCMはサブリミナル

642 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:29:17.91 ID:vueZWp+70.net
健康なんて建て前で禁止した方が税金増えるからでしょ
増税クソめがねの考えそうなことだ

643 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:33:49.03 ID:6Ta1J86B0.net
実際アルコールの酒税?消費税どっちでもいいけどもっともっと高くても良い

644 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:34:58.56 ID:aLL2Fi6i0.net
料理用は税下げてね

645 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:36:24.36 ID:PFwksOxv0.net
水より安い酒とか絶対体に悪いだろ

646 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:46:19.08 ID:kshwb5cX0.net
>>168
これだよなあ

647 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:46:19.72 ID:EflvTHb70.net
>>1
もう戦勝国クラブ(国連)の言うことなんかに真面目に取り合わないほうがいいよ
真面目に取り合うのは日本ぐらいだよ

648 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:56:26.53 ID:m/GWDOTE0.net
お上が個人の健康にまで規制かけてくるとか笑うわ
ただでさえ生き苦しい世の中なのに

649 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:56:35.43 ID:EB1ZUzxt0.net
かなりアル中気味だったが急に飲めなくなったな
最近はすぐ気持ち悪くなって飲めない

650 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:00:43.08 ID:aZX5SvY70.net
>>630
ポテトがダメならマーガリンもだなw

651 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:01:25.76 ID:oI3peIRW0.net
飲み放題60分、但し次オーダー可能は10分後、実質最大6杯とか?

652 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:02:04.05 ID:qDo/C53O0.net
ドリンクバーも禁止で

653 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:03:01.04 ID:GDr+WXBH0.net
実際飲酒でめちゃくちゃ迷惑掛けまくる奴が大量にいるのに
なんで薬物だけは禁止されて酒は飲み放題なのかよう分からん

654 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:03:41.43 ID:x/TZs9/k0.net
乾杯ビールしか飲まない俺には関係無さそう
コース料金下がるなら嬉しいな

655 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:09:56.76 ID:n5xvRm8G0.net
>>649
肝臓が歳と共に弱って来てるんだよ
もう無理しない方がいい

656 :カタクナッテキタ☆誠(今夜のご飯はこうキュンのソー・セー・ジ🖤):2024/02/26(月) 02:19:16.20 ID:kEVVxoBO0.net
 
暇なら仕事やらなければいいのに

猿は余計なことをするからダメですね

いわゆる国の借金だけ支払ってればいいのです

猿は

 

657 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:20:27.88 ID:sQKsNzqQ0.net
こんなん仮に実行されてもあんま意味ないな

658 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:40:32.38 ID:nio70U8s0.net
少量のアルコールは体にいい
から一転して
ある時期からアルコールは害そのものに変わったもんな

659 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:44:23.57 ID:qhlxbq+R0.net
>>4
これがアル中か、、、

660 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:45:23.09 ID:nio70U8s0.net
あとバカ女は酒飲むのがカッコイイと思ってるからな
飲み比べしましょうとかあっちもガバガバだろうな

661 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:49:58.93 ID:jh0+qrkt0.net
ギャンブルも全部禁止にしろよ

662 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:57:03.57 ID:xcshn7HW0.net
こないだ飲みすぎて生まれて初めて3日酔いした
死ぬかと思った
脳細胞は10%くらい死んだと思う
もう酒やめだ

663 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/26(月) 03:13:00.43 ID:TKGhVGCO0.net
>>658
情報操作なんて権力もってたらやりたい放題よ

664 :名無し(やわらか銀行) [CN]:2024/02/26(月) 03:21:49.75 ID:n0Cj7RA10.net
この国の主権は政府か?

665 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]:2024/02/26(月) 03:24:39.79 ID:Vgyfr1yu0.net
なぜ酒が禁止にならないか不明

666 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/02/26(月) 03:29:29.34 ID:pRFEBrh20.net
酒を飲む機会凄い減ったな
有難がって飲んでたけどコロナ前の時代と今があまりにも違い過ぎて飲み会もだいぶ減ったし

667 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/26(月) 03:35:32.69 ID:DrKl7HmR0.net
島根ワイナリーさん(´・ω・`)

668 :(新日本) [US]:2024/02/26(月) 03:55:35.28 ID:XVVnYMO+0.net
>>516
施行は段階的な導入だが酒税の増税は決定したぞ

669 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 03:57:16.64 ID:3hDHGlsQ0.net
関わってる厚生役人の名前さらせよ

670 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 04:03:47.10 ID:rA2PxNVB0.net
どーせなら飲み会禁止してくれよ
めんどくさい

671 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/26(月) 04:11:47.98 ID:qSiQWEK80.net
酩酊するまで酔う、酔っ払わせることを目的とした飲み屋の在り方を考えるべき。後でゴメンナサイ言われても、嫌な思いする飲まない人の身になってほしい

672 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 04:15:24.63 ID:2qLuniTg0.net
指針が出たからって身体を壊しやすくなる訳でもなし
なんも変わらんだろ

673 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/26(月) 04:36:24.63 ID:Py60Afnx0.net
>>671
よし!そんな思いは酒飲んで忘れよう!

674 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 04:52:55.61 ID:ShIXG+tl0.net
>>1
政府と行政まぜこぜっすかw
流石れいわ知能w

675 : 安倍🏺晋三(東京都) [PL]:2024/02/26(月) 04:59:31.96 .net
これ財務省と岸田が酒税や酒類を提供する飲食店の増税をやるためでしょ?
このスレでもDappiの工作員たちが反アルのレスを多数書き込んでる
これは政府と医師会が結託して健康のための最高血圧を意図的に低くする事で降圧剤が多量に売れるようになったのと同じ

676 :名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]:2024/02/26(月) 05:20:37.84 ID:9RQY/w6Y0.net
>>627
ちなみに水にも致死量あるけどな

677 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2024/02/26(月) 05:42:23.46 ID:nx4FTkJb0.net
純水の半数致死量
体重1kgあたり 86cc~360cc
体重60kgの成人換算で5㍑~21㍑程度
※溺死は除く

678 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 05:43:59.58 ID:W6HZhw940.net
まあ百薬の長って先人の知恵もあることだし

679 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/26(月) 05:47:11.41 ID:uOJ1W9cq0.net
飲み放題は健康に悪いよな
というわけで居酒屋は値下げしろよ

680 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]:2024/02/26(月) 05:50:17.07 ID:5V2H/utF0.net
アル中しか困らんし別に

681 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/26(月) 05:54:01.83 ID:/++uTiI30.net
大麻を規制して酒を規制しないんじゃ筋が通らないしな

682 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/02/26(月) 05:56:06.12 ID:WmZwjKUD0.net
どのタイミングなら良かった?

683 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2024/02/26(月) 06:01:39.22 ID:Pa542RtS0.net
忘年会の幹事は大変だろうな

684 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 06:02:19.92 ID:rBozvTcb0.net
それでも頑なにパチンコだけは禁止しない
アホなの?

685 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 06:41:29.15 ID:ql+78yT70.net
呑み放題なくなったほうが店はもうかるやろ

686 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 06:51:11.66 ID:v5mA9dlC0.net
7%の酎ハイは350ミリリットル
1杯飲んだらおしまい
居酒屋なら薄めてるから3杯か

687 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 06:56:13.57 ID:j+bSBq/P0.net
これから外国人が大量に日本に住むようになるから

688 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:11:47.50 ID:eYth7imd0.net
30年遅いわ
とりあえず酒税は今の3倍でいいぞ

689 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:12:14.63 ID:J7kmfMDB0.net
タバコの次は酒、当たり前だよな

690 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:12:58.51 ID:6ARJgdGu0.net
居酒屋潰して飲食店でのアルコールの提供禁止すりゃいいじゃん
どうしても飲みたきゃスーパーかコンビニで買って家で飲め

691 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:23:56.85 ID:Mp0B0L4f0.net
正しくは社保増メガネ老け専メガネじゃない?
現役世代の懐圧迫して食事なり運動習慣なり健康的な生活を攻撃してるの死に損ないの老人(主にババア)やろ
ジジイまで長生きさせてどうすんだ

692 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:32:43.24 ID:m/A1Bc/T0.net
>>2
あそこの男女も逮捕しましょうワイセツする道具を持っています

693 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:38:09.16 ID:mSxE4dMo0.net
ここでは病的な酒嫌いが大半だけど現実世界で声を大にして酒嫌い語ってるやつチーズ牛丼しか見たことない

694 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:38:09.58 ID:KnA6KQdj0.net
今の若い世代には酒もタバコもやらない賢いのが増えつつあるから
はやいとこ酒とタバコは老害だけが嗜む質の悪い慣習ってことにしてどんどん規制してほしいな

695 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:41:30.84 ID:dORqHqqm0.net
あらあらタバコの時となんか違うな
もしかして嫌煙家ってアル中だったの?

696 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:41:32.84 ID:L7UwaKcS0.net
医療費にキャップ付ければ済む話
無尽蔵に医療費払ってんのが悪いんだろ

697 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:42:09.03 ID:fJh/QOQY0.net
酒飲みの大半はだらしない体しとるからのぉ

698 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:42:51.89 ID:n9GuQUhG0.net
酒豚ざまぁwwww

699 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:52:40.37 ID:u958VDJt0.net
酒を飲食店で提供するのを禁止して、
薬局のみで販売可能にすれば良い。

700 :あんかけチャーハン:2024/02/26(月) 08:02:44.07 ID:GpdG9Wsr0.net
>>2
現代のアル・カポネ爆誕か

701 :天丼:2024/02/26(月) 08:03:28.41 ID:brKw7fyL0.net
酒は飲まない煙草は吸わない風俗には行かない博打はしない。そんなニートでもニートだからこそ地獄落ちは確定している。

702 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:05:23.60 ID:cNfiRu2z0.net
飲み放題は止めた方がいい
パワハラや急性アル中の温床になりやすいからな

703 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:06:41.83 ID:ZR4oTIvi0.net
公明党主催厚生労働部会で決めたことと言われている

704 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:10:15.76 ID:IJID/cM70.net
酒カス咽び泣くw

705 :𰻞𰻞:2024/02/26(月) 08:14:24.89 ID:y5iApVyT0.net
https://i.imgur.com/N4f8KCV.jpg
https://i.imgur.com/03rvT3s.jpg
https://imgur.com/wkYPNGP

706 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:16:42.08 ID:O7IAxjUL0.net
>>4
金バエみたいになるからな。
国民健康保険がそれだけ無駄に使われる。

707 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:17:59.62 ID:O7IAxjUL0.net
>>695
医者がタバコは絶対駄目だが、酒は適量なら良いよと言ってるぐらいだからね。
それだけタバコは害が大きいって事。

708 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:19:06.29 ID:PK+2tBd90.net
>>707
タバコも燃やさなきゃいいんだけどね

709 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:24:13.24 ID:j3tjj2xR0.net
馬鹿だな
健康被害を考慮したいなら、大食い関連のエンタメも禁止しろよ

710 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:26:56.48 ID:nVQYlsLO0.net
飲み放題禁止にするより
やるなら外国みたいに泥酔状態で公共の場に出ることを禁止するんじゃね

711 :(,,゚Д゚):2024/02/26(月) 08:29:47.62 ID:qo5af9Yh0.net
しらねーわ
毒を売る居酒屋の事情なんて考えてられるか

712 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:29:58.22 ID:dLMw2HBn0.net
酒に逃げてる人を追い詰めたら周りに迷惑およぼすようになりそうだが

713 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:29:58.69 ID:47gYkZ+W0.net
酒関係で病院にかかってるやつはマイナンバー提示とかで飲めないようにしたらいい

それ以外は今まで通りでいいやんけ

714 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:31:49.64 ID:tkLWaIaT0.net
政府からして毎日酔っ払って飲み放題状態だと思ったが

715 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:32:36.32 ID:M4xAzEvZ0.net
なんか余計なことしかせんよな、ジミンって

716 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:33:17.38 ID:KOwQAGmV0.net
もっと重税を課すか全面禁止にしろよ

717 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:33:31.14 ID:O7IAxjUL0.net
>>715
健康保険の財源がヤバいんじゃないの?

718 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:35:23.33 ID:FKQBE2uo0.net
飲酒の場合、健康保険料5割負担に変更だな

719 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:41:01.96 ID:rbMbqKbt0.net
クソ酔っ払いは自分は何を言ってもやっても許されると思ってる
暴言や暴れた事を次の日に言うと「覚えてない」「知らない」
でも自分が言われた事やされた事はしっかり覚えててグチグチ言ってくる
絡む相手もしっかり把握していて怖い先輩やヤンチャな後輩、人事権を持つ役付きには絶対に絡まない
ま、人間のクズだわ

720 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:46:59.06 ID:9x6W5tDx0.net
>>707
酒に適量なんて無いよ
医者変えたほうがいいぜ

721 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:49:18.28 ID:U0mY6FLL0.net
まあタバコの次としては順当

722 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:54:46.16 ID:Le1LY+860.net
月曜朝から飲む酒は美味いだろうなw

723 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:56:36.13 ID:vxZtS5ZS0.net
二時間でお茶1杯飲んだ人と酒10杯飲んだ人が強制的に同じ料金払わされる仕組みは納得いかん

724 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:57:33.76 ID:0z4eNFG60.net
共産主義者が憶測で社会不安煽る見本みたいなスレになってるな
こういう手口でうっかり騙されるなよーといういい学習効果ありそう

725 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:58:47.69 ID:Mpqvt0LS0.net
>>574
漫画、アニメ、共産党など主に左翼勢力が規制しようとしてるだろ?
元々はこの酒規制も、国連、欧米発の現代リベラル独善押し付けだから。
(それに税収などを見込んで相互利用してるという所か?)

自民党は、近頃、数々の案件で慎重・反対派議員多数なのに幹部連中がリベラル迎合して推進に押し切る例が続いているが、
今のところアニメ・漫画には手を出してないのは、幹部連中にも2009年が頭にあるんじゃないの?
2009年、児ポでの一括規制案前には、
既に政権交代の情勢だったが、あそこまで惨敗するはずではなかったとも言われているし。

結局は、議員連中は、選挙で予想外の惨敗して初めて反省する生き物なんだよ。
言いたかないけど。

726 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:59:35.94 ID:xRDTr+bL0.net
家で飲めば良い
外で飲むから飲酒運転や飲酒トラブルが減らない
酔っ払って外を歩くのを禁止するべき

727 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:00:27.07 ID:xRDTr+bL0.net
>>723
飲む権利は同じだからね

728 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:01:51.42 ID:PK+2tBd90.net
>>725
認知歪んでるなあ

729 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:04:10.48 ID:6r9fFKqY0.net
酷いよ岸田
オマエも酒好きだろ
まずタバコを外国並みに1箱1000円にしろよ

730 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:10:26.67 ID:G4UJMnV10.net
先に屋外での飲酒規制する方が先だと思うよ
通常屋外で飲んでる奴はポイ捨てで汚して帰る
率は100%に近い誰が後を片付けるんだ?

731 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:13:25.46 ID:Mpqvt0LS0.net
>>724
欧米など左翼系団体、国連なども今度はアルコール規制を飯の種にしようとしてる(としか思えない)し、
岸田、今の自民幹部連中はまた「リベラル迎合」するかも知れないからな。

>>728
ま、それだけ岸田・自民は信用を失っているという事。

732 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:13:32.10 ID:G4UJMnV10.net
議員の裏金金には還付金だと屁理屈付けて
納税のに後ろ向きな鈴木を先にどないかすべし

733 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]:2024/02/26(月) 09:15:01.00 ID:PK+2tBd90.net
>>731
そこじゃなくてここな
>漫画、アニメ、共産党など主に左翼勢力が規制しようとしてるだろ?

規制にうるさいのは宗教系の右翼がけしからんって規制するやつと
フェミニズム系の規制があるから
前者は自民党そのもの

734 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/26(月) 09:16:02.83 ID:8LS0z7lD0.net
>>726
家庭内暴力

735 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/02/26(月) 09:16:23.60 ID:QjD8t+Qz0.net
タバコの次は酒って言われてた通りの展開
その次は砂糖やジャンクフードだ

736 :名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2024/02/26(月) 09:21:42.07 ID:ozsvp+Ou0.net
https://imgur.com/2t8UcYk

737 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:27:30.60 ID:Mpqvt0LS0.net
>>733
(確かに、極右系の戦後文化は一切必要ないとの思想からの規制派はいるけど)

今の規制主流派は、共産など左翼系で、
それはポリコレ・ジェンダーなど欧米発のリベラル系独善思想から来ているという見解は常識じゃないのか?

738 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:29:10.67 ID:PK+2tBd90.net
>>737
それが認知歪んでるって話な
AV新法とかでも主体は自民党のけしからん系だから
なんか自民党支持するために規制の主流どうこういうけど
ずっと構図はかわってないし
左派とちがって右派は法的な議論できないからタチ悪いぞ

739 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:36:35.17 ID:lnIgX8UF0.net
>>631
人それぞれ耐性が違うじゃん。それによって当人の受け止め方も違うと思わないか?

740 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:37:13.16 ID:Mpqvt0LS0.net
>>738
元は、共産とか、左翼系の独善思想だろ?
それに自民の議員が迎合だか、相互利用しようとしているのが今の数々の問題。

この認識にどこに間違いがあるのか?
というか、キミが何にこだわってるかが分からない。

741 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:40:27.16 ID:qSjzHt0t0.net
バカパヨには
>厚生労働省は健康を維持するための適正な飲酒に関する初めての指針を公表した。
これが酒規制に見えるらしいw
まあ頭悪いから>>1の内容すら読めないんだろうが

742 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:41:55.63 ID:PK+2tBd90.net
>>740
いや都条例とか石原がやったみたいに右派の思想だし
規制として現実化してきたのも右派なんだよ
元は・・・っていうのに根拠がないだけ

743 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:45:30.22 ID:lu3mH1cg0.net
>>735
俺は煙草だけで酒も砂糖もジャンクフードも博打も女遊びもしないけど、いろいろと規制されるのは嫌だな
でもそんな統制された社会にこれからはなっていくんだろうね

744 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:50:05.82 ID:Mpqvt0LS0.net
>>742
都条例とかは極右思想からだろうけど、
今の規制の動きは極左思想からでしょ?

たとえばLGBT思想なんて分かりやすいけど、
「性自認 」とか、政策の根拠にしてるのは左翼の思想じゃん?

今のアニメ系規制において、今のところ自民は慎重だけど、
自民の議員が左翼の独善思想に迎合、相互利用する形が恐いと言ってるんだよ。

745 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:52:46.10 ID:PK+2tBd90.net
>>744
都条例のときも左派でっていうかフェミ系で賛成してた人はいたからずっとかわってないよ
右派には内側にカウンターがいないってだけの話
どっちを迎合というのかはともかく構図がかわった根拠がない

性自認を認めても誰も規制されないだろ
関係ない話じゃん

746 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:53:51.30 ID:iX2kTZHX0.net
アル厨号泣

747 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:00:05.82 ID:Mpqvt0LS0.net
>>745
「人権」「国際化」などリベラル独善思想で、
有無を言わさず、右と左が手を組む数々の動きを見ても、
まだ以前と構図は変わってないとか。

ま、アニメ・漫画にはこの災厄が来ない事を祈るけど。

748 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:01:11.03 ID:PK+2tBd90.net
>>747
規制を否定できるのも”人権”なんだけど
表現の自由って人権そのものだよ?
人権が独善って思想でどうやって規制に反論するんだ?

749 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:07:44.39 ID:Mpqvt0LS0.net
>>748
今の規制派というか、欧米リベラル独善思想を押し付けてくる連中は、
「人権」を看板にしているからだよ。

何を言ってるのか。

750 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:08:32.05 ID:PK+2tBd90.net
>>749

どう反論するの?の答えになってんのそれ

751 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:09:40.95 ID:6r9fFKqY0.net
野外飲酒規制は外国並みにした方がいいね
イスラムのくせに飲んでる奴いるしな

752 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:10:54.61 ID:3lbBZBrO0.net
そもそもビールや安酒を大量に呷るのは、趣味じゃないからどうでもいいけど
国にとやかく言われることじゃねぇ!っていう反感は持つ

753 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:11:37.83 ID:lcOHd/x40.net
氷をドカドカいれるのやめてくれ
腹壊す
なんでみんな平気なのか

754 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:12:35.14 ID:eWTDJSsj0.net
野郎の酒量は減少してるから問題ないが
女の酒量が指数関数的に増大してるからな

女がヤバイと法で規制に走るよな

755 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:14:31.65 ID:URKAGAqn0.net
喫煙規制のときはあんなにお前ら大喜びしてたのに禁酒の話になるとお前らびっくりするくらい怒るよな
酒は飲むがタバコは吸わないって人そんなに多いんだなあ

756 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:14:32.76 ID:O7hhXlSv0.net
酒タバコをやらない人の割合
男性 1割 女性 5割

ネトウヨ「女がー」

757 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:15:05.04 ID:eWTDJSsj0.net
若い女が酔っぱらって路上で大の字に寝てるなんて
昭和じゃ考えられなかったからな

シャンペンタワーとか直接はホスト対策出来ないから
搦め手で来たわけだ

758 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:17:54.83 ID:YZ4iLle60.net
タバコの恨みは忘れないよ

759 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:20:26.05 ID:eWTDJSsj0.net
>>758
タバコも野郎は減少してたが
女は増大してたからな

760 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:25:03.40 ID:PK+2tBd90.net
>>756
まあ男の割合はへってるけど女の割合はふえてるんだよね

761 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:33:53.10 ID:IZEMuOoi0.net
>>750
最後に一つ言っとくと、
ガザやウクライナを出すまでもなく、
政治の文脈では「人権」なんてものは「声がデカイ方が勝つ」に陥りやすいから、
欧米発のリベラル独善思想が驚異になるんだよ。
(「軍事は右翼」とか、つまらん話題そらしはもういらないよ)

762 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:34:02.93 ID:ydas1RoS0.net
酒税の次は砂糖税、贅沢税かな

763 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:36:05.57 ID:pst9FGAZ0.net
>>16
×少なくとも(最小)
○多くとも(最大/最高)

764 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:38:24.01 ID:v43Oh9sn0.net
酔ってやらかして人生破滅した連中も多いしな。逆に酔った馬鹿に絡まれて不愉快な思いした人も多いからそれも減るだろうし規制は賛成。

765 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/02/26(月) 10:38:45.23 ID:6S7cblfX0.net
>>763
(制度として)少なくとも、って意味ならまあ間違ってないんじゃないでしょうか
日本語って難しいですね

766 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]:2024/02/26(月) 10:41:30.57 ID:tFxQKVFZ0.net
ほんまええ加減にせえよ

767 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 10:46:42.09 ID:c1rcU1l80.net
フードロスを無くす為に、食べ放題も禁止すべきだな
確かヨーロッパだったかの国はそうしていた記憶があるな
実際、飲み放題とか食べ放題とかってのは、ほとんどの人にとっては到底割に合わないってのもあるから、無くす方が良いと思うよ

768 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]:2024/02/26(月) 10:47:39.56 ID:X8nK3gW90.net
酒の害は命に関わるようなものが多いからそもそも飲酒歩行を禁止でいい
飲酒の上での犯罪行為は絶対実刑とかでもいい

769 :名無しさん@涙目です。(茸) [CL]:2024/02/26(月) 10:49:41.17 ID:eWTDJSsj0.net
>>764
明治以来野郎が酒で破滅しても国は何とも思わなかったよ

飲酒運転だって女子供が轢かれてヤバイから規制された
一旦女がヤバイとなると直ぐ法規制される
ホント女性に優しい国だね

770 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/26(月) 10:51:08.38 ID:pst9FGAZ0.net
>>95
アルコールの離脱症状だと医療大麻は使えんけどな

771 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/26(月) 10:53:46.15 ID:pst9FGAZ0.net
>>66
それだと料理酒や医療用のアルコール類も上がっちまうな

772 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]:2024/02/26(月) 10:53:47.53 ID:tFxQKVFZ0.net
こんなに国民苦しめてくるなら政治家の裏話知ってるなら暴露してどんどん締め出して欲しいわ
お前らも苦しめばいいと思う

773 :𰻞𰻞(東京都) [KR]:2024/02/26(月) 10:54:51.58 ID:y5iApVyT0.net
https://i.imgur.com/diBWENG.jpg

774 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]:2024/02/26(月) 10:56:18.10 ID:PK+2tBd90.net
>>761
人権以外で表現の自由だろうが飲酒の自由だろうが説明できないんだけど
なんでそんな基本的なこともわからないのに常識を語るのかわからん
無学なのが恥だとは思わんけど自慢にはなんねーぞ

775 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/26(月) 11:00:39.13 ID:4vWy8Wg70.net
酔っぱらっての犯行は重罰化しちまえよ

776 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/02/26(月) 11:12:20.68 ID:OtcMOMFy0.net
国内産業ばかり締め付けて

777 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/02/26(月) 11:16:38.28 ID:ZlMkKanT0.net
>>734
他人を巻き込んでないからおっけい

778 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/02/26(月) 11:18:14.45 ID:W/WCRB940.net
元々ないだろ。時間決めてても30分前とかにラストオーダー

779 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/02/26(月) 11:18:35.34 ID:W/WCRB940.net
食べ放題も時間制限あるし

780 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/26(月) 11:20:17.06 ID:6By0nhO20.net
>>775
飲酒運転と同じで良いと思うわ

781 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 11:23:04.58 ID:CSF/uBxd0.net
酒やめたからどうぞご自由に

782 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2024/02/26(月) 11:25:12.56 ID:FAL1s6h+0.net
タバコの次は酒
酒の次は砂糖あたりか

783 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/26(月) 11:25:13.58 ID:bsNB4gaW0.net
マスコミパヨさんが大好きな言葉
海外を見習えー
それを実行するだけの事

784 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MA]:2024/02/26(月) 11:31:11.14 ID:Qilq7T5N0.net
日本政府の分際で

785 :𰻞𰻞(東京都) [KR]:2024/02/26(月) 11:35:26.46 ID:y5iApVyT0.net
https://i.imgur.com/Jahemky.jpg
https://i.imgur.com/zfn7Fde.jpg

786 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:40:41.79 ID:fbGVYEqB0.net
アルカスはヤニカスより実害あるからな

787 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:53:36.10 ID:3ZFeiNgL0.net
日本社会主義、自民は中共を目指すのか?、岸田はキンペーを目標にするか?

788 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:55:25.24 ID:6S7cblfX0.net
>>782
これよく言われるけど以前から人体には有害なものとして年齢制限まであって流通販売も制限されてる酒タバコと
そもそもその商品内にどれだけ含まれるかも特定されてないことが多い糖分(単糖/二糖類)を同列に語るのは無理があるんじゃないかと思う
なんなら塩分だってWHOからも厚労省からも摂取上限の目安が示されてるけど法的な規制への動きは全くないわけだし

789 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:00:39.04 ID:f2JvAj5p0.net
酒の値段がいくら高くなってもアル中は飲み続けるはずだから、GDPへの貢献のために値段を百倍ぐらいにしてみようよ

790 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:02:50.36 ID:rOO5WHKb0.net
>>767
ヤニカスと同じで別のもの持ち出してるよwwwwww
アル中キメェ

791 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:06:31.78 ID:TrvibBan0.net
割り勘負けする奴らの救済なのに無くすとかゴミだろこいつら

792 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:07:59.39 ID:amLJp5tQ0.net
まず路上禁酒から始めろ

793 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:14:41.02 ID:/IIh6CSd0.net
日本人が癌の罹患率高いのは飲酒が原因やろ
ホルムアルデヒドの分解酵素が少ない日本人が大量飲酒したら欧米人より細胞傷付けるし

794 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:15:10.58 ID:UIo6j3c90.net
飲み放題禁止もいいけどそれより地上波での酒のCMと深夜帯の種類販売を早く規制しろよ
ここらへんに何の規制も無く野放しにしてる国って今どき珍しいだろ
日本は酒類メーカーの利権が強すぎる

795 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:16:17.45 ID:k8cPhYNA0.net
>>794
大口納税企業だからなぁ

796 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:27:26.62 ID:AAsQgrNW0.net
>>226
タバコ規制強化の時にそれを言ったのか?

797 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:28:21.55 ID:eWTDJSsj0.net
つかDNA診断で酒に強いか弱いか判定して
個人個人の適切な酒量を

マイナカードに載せるべきでは?

酒に弱い人に世の中合わせたら
メチルアルコールとか手を出す奴出てくるぞ
カストリ時代を考えなよ

まあ最近の法規制って後先考えない頭デッカチンが考えたような
想像力ゼロ法制が多いから

非同意性交罪が反社の稼ぎになったりしてるからな

ちゃんと考えあってからやれよ

798 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:35:34.91 ID:OIoo9wQr0.net
何でもかんでもマイナカード(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ

799 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:35:53.12 ID:Gpfdd9fm0.net
これで、会社の飲み会安くなるか。

800 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:48:10.22 ID:0q0GxlnZ0.net
次は単細胞の大好物ラーメンでいいね

801 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:52:14.03 ID:Rl2E443x0.net
>>800
自分の好きなものが制限されるの悔しいから他人の好きなものも制限されろっていう発想がもうまさに単細胞ですね

802 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:09:48.30 ID:UZkn0t3y0.net
毎日飲むもんじゃないし何より会計がだるすぎる
幹事が死ぬ

803 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:30:17.36 ID:0ReU8eoc0.net
もう酒飲んでないからかまわんよ

804 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:36:09.73 ID:86uO0lJw0.net
量が問題ならボトルキープも規制しないとね
まあ飲み放題は飲んだら徳だから余計に飲んでしまう
飲み放題、食べ放題は健康的では無いな

805 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:43:17.84 ID:cHoJmpVK0.net
割り勘とか面倒だな

806 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:49:39.00 ID:BJrSOHDi0.net
>>801
単細胞が好きなもの
取り敢えずビール、ラーメン、テメーで洗車、希望ナンバー、金もかけずにスポーツ観戦、邦楽、アニメというロリンコン糞漫画、コラボ、いい年して誕生日、風俗本指名、いい年してゲーム、Pro、ニーサ、型落ちドカタの弁当箱みたいなミニバン、乞食御用達ユニクロ、エコバッグ、スタバ、チョンチューバー、意味不明な高卒丸出しレス

807 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:51:45.56 ID:gAavPtQh0.net
>>806
田舎でヤンキーに虐められて育ってそう
元気だしなよ

808 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:57:41.54 ID:v+fLfJk90.net
酒の税収を増やす為の策略でしょ。

809 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:12:22.32 ID:YqwXutyY0.net
経済冷やすことしか考えないなw 消費減ったら賃金も上がらない 当たり前のことです
それに少子高齢化がダメ押しするのですよ

810 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:14:55.85 ID:Vxdb8X090.net
>>809
ええこと言うてくれるやんけ!ほなタバコも全面解禁やな!

811 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/02/26(月) 14:36:21.35 ID:kwZ4SpY70.net
>>810
タバコは医療費で足が出るからなあ
ポロニウム混ぜて一定数吸ったら死ぬようにするといいと思う

812 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 14:36:53.35 ID:TPOlBI8l0.net
>>782
最終的には米、石油、水、…と

813 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 14:37:44.29 ID:TPOlBI8l0.net
>>789
アル中による強盗が増えそうだ

814 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/26(月) 14:47:47.93 ID:zsv5yty30.net
酔っぱらい見てると違法薬物摂取したとしか思えない怖いよな

815 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 14:50:20.14 ID:Xy97UfrR0.net
>>811
アルコールも税収より医療費の方がかかるんだよね
お酒には何混ぜとく?パラコートとか?

816 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/26(月) 15:10:27.50 ID:a2Z1YZwF0.net
>>1
ワクチン推進に続いて
アルコール規制も
WHOのいいなり

817 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]:2024/02/26(月) 15:13:01.92 ID:O1TVuMVq0.net
呑むのはいいけど外に出てくるなよ
タバコみたいに罰金制度を作って欲しいわ

818 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 15:16:27.22 ID:6r9fFKqY0.net
路上飲み禁止
タバコも喫煙所及び自宅&マイカー以外禁止

819 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/02/26(月) 15:26:24.52 ID:aBCHnOi/0.net
ウオッカ一気飲みは死ぬところだった

820 :名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]:2024/02/26(月) 15:54:04.96 ID:d/8Vznif0.net
独裁国家にジワジワとwwwwwwwwwwザマねーな

821 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:04:07.58 ID:KnA6KQdj0.net
>>514
実際それとまったく同じ状態だからな
意識が激しく混濁し、一時的に気分が昂揚し、躁になったり鬱になったりして後日記憶が飛んだりする
とんでもなく危険な薬物だよ
こんなもんがそこいらの店で気軽に購入できてどこででも飲むことができる現状がいかに異常なことか理解できてない人が多い

822 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:22:17.29 ID:RtqHKp9g0.net
どぶろくでも作るか
旨く出来たら将来一儲け出来るかもな

823 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:44:05.91 ID:WnaC/rsD0.net
呑み放題だとビールの売り上げが落ちるということで
ビール業界からの圧力だったりしてね

824 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:45:57.80 ID:ZAK7jzJz0.net
じゃあ忘れてしまいたい事やどうしようもない寂しさに包まれた時どうすればいいのさ

825 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:55:26.55 ID:nio70U8s0.net
酒を飲むのでしょう

826 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:15:02.67 ID:ffQvu4db0.net
酒税3倍くらい上げろよ

827 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:39:38.54 ID:kb/nx9c20.net
酒の売り買いを法律で全面的に禁止したらいい

828 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:48:42.64 ID:nNc1jrzf0.net
酒税10倍にしろよ
それと酒が原因の病気は
医者料

全額実費

829 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 19:00:17.21 ID:nio70U8s0.net
酒造メーカーに医療の一部を負担させるとか

830 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 19:22:19.14 ID:rMxBYlpk0.net
裏メニューになるだけ

831 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:06:07.80 ID:LK+dcBQo0.net
飲み放題つけてもそんなに飲めないからええわ
体に悪いだけやろ

832 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:45:21.06 ID:OgkUTS8H0.net
これを機にいい酒飲めよ

833 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:49:32.38 ID:8/ExV2iU0.net
飲み放題の店の周りよくゲロあるから禁止でいいわ

834 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:53:50.02 ID:1KGnBpuW0.net
飲み放題、食べ放題、歌い放題

835 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:57:46.16 ID:gkfP4fED0.net
最近は何でもかんでも閣議決定
自分の身内や近い人は裏金で肥えまくり
自由もどんどん制限掛けて
中国の真似をしたいのか?

836 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:15:10.44 ID:9iob259I0.net
自民党にも酒で失敗して死んだのがいたよな

837 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:28:29.69 ID:+wVH12/O0.net
長生きすると金がかかる。
アフリカに医師が行くのは注意した方がいいらしい。
悲惨な目に遭うらしい。長生きすると。
金がないから飢えているので
長生きはしない方がいいらしい。

838 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:38:12.69 ID:YCqyTgxN0.net
自民党へ献金じゃぶじゃぶ
暴利をむさぼる4大酒造メーカーから税金をむしり取れ

839 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:38:29.37 ID:AwvP4uFd0.net
>>811
タバコで早死は医療費にも年金にも優しいと思うけどな
分煙だけ徹底して好きなだけ吸わせたほうがいいと思う
俺は吸わないけど

840 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:56:34.86 ID:pajrV3wL0.net
長生きさせて税金をとことん搾りとる気です。

841 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:10:12.82 ID:HDooCGfK0.net
>>839
死なずに医療費使い続けるから医療崩壊しそうなんだよ
酒タバコやるやつは10割負担しろ

842 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:17:22.41 ID:RL2jlKJd0.net
>>841
安楽死のほうが色々なことを手っ取り早く解決できる

843 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2024/02/26(月) 22:31:20.09 ID:Emy8ELWL0.net
>>841
医者が金稼ぎで余計な治療をするから悪い
さっさと匙を投げるか、安い薬で対症療法だけすればいい。

844 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:56:18.49 ID:jyYEuY4P0.net
まぁ飲み放題はなくても良いわな
飲んだだけ金払うほうが良い

845 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:04:01.49 ID:XEPVr2di0.net
始まったな2024年末予言

846 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:06:19.13 ID:xtNu4asx0.net
ポッキリを禁止しろ

847 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:15:21.35 ID:SRYSSuPR0.net
なんかガリ焼酎サワーとか紅しょうがサワーなんてのもあるのな。
ジョッキに残ったガリや紅しょうがを箸で救出してつまむのがなかなかフレッシュでいいんだが、回りの目もあるから程々でやめとかないとみっともないって半ば強制的なプレッシャー自制心働いちゃうのがキツいな。
まぁ気にしなきや無敵だけどな(笑)

848 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:29:11.73 ID:hLwSd8ut0.net
>>841
糖尿病2型も10割な

849 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:32:39.21 ID:ay1Z7fRa0.net
カラオケのドリンクバーがなくなるのかとビビったよ
ドリンクどころかソフトクリーム食い放題がなくなるだけで俺詰むわ

850 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:37:30.65 ID:hLwSd8ut0.net
>>488
臭いのがNGなら、ペット飼ってるんか知らんけど、獣臭い奴も乗車禁止な。
電車で新聞読んだり私語禁止な。うるさいから。

851 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 00:10:42.31 ID:iVOjdxon0.net
パーティーとかどうなんの?
注文の度に毎回金払うの?

852 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 00:48:00.15 ID:UWOKVgIh0.net
酒弱いし今後一生飲めなくてもいいからから酒税どんどん上げてくれ

853 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 00:58:57.93 ID:IQyt0Z/P0.net
ウオッカベースやめろ

854 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 01:57:21.89 ID:gHpTPWzj0.net
去年末から禁酒してるけど、毎日ビール1.5リットルの晩酌やめたら体重−10k余裕だったわ…

855 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/27(火) 03:26:04.92 ID:3AzlGhg30.net
キャノーラ油
菜の花油
植物油脂
白砂糖
ほうれん草

これらは禁止するべき

856 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2024/02/27(火) 03:46:32.67 ID:1puPErev0.net
>>1
ジュースのドリンクバーは規制されないんだな!?良かったよ!

857 :𰻞𰻞(東京都) [KR]:2024/02/27(火) 04:24:13.64 ID:5xpHZQYb0.net
https://i.imgur.com/UGIgVXL.jpeg

858 :𰻞𰻞(東京都) [KR]:2024/02/27(火) 04:26:05.48 ID:5xpHZQYb0.net
https://img.kiwi/images/2024/02/08/f341a7f2fd930a50bc250639a036c271.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/08/4cc5397c447a9608b57945b47341e241.jpg

859 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]:2024/02/27(火) 05:41:03.75 ID:kWLX3a0B0.net
なにしてんの

860 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 05:41:48.58 ID:KRZKHQyB0.net
飲み会減るやろうな
先に料金確定出来ないからめんどくさくなって

861 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:24:56.66 ID:rgLq738S0.net
厚労省発表
ビールロング缶を飲み続けると大腸癌

飲酒死亡事故も相変わらず減らない

政治家が裏金で銀座等で飲酒や女にカネを注ぎ込む 
   
若者達も飲酒規制賛同
(飲酒はタイパが悪い)
国連やWHOもSDGsで飲酒規制賛成
飲酒規制に反対する人がいないw

862 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:38:20.11 ID:QYKxeAtA0.net
酒で商売してる人も多いから酒禁止ってわけにはいかないが量的制限はつけてもいいかもね 飲み放題は確かに危険

863 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:16:34.66 ID:46pzeFtr0.net
何故このタイミングでってじゃあ他にどんなタイミングあるんよ、

864 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:39:46.00 ID:muX/bHbP0.net
自分はほぼ呑まないが
好きな人には辛いだろう、庶民から奪うなよ

865 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:42:29.78 ID:muX/bHbP0.net
自分はほぼ呑まないが
好きな人には辛いだろう、安酒すら呑めないとか何がしたいんだ

866 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:42:59.80 ID:muX/bHbP0.net
自分はほぼ呑まないが
好きな人には辛いだろう、安酒すら呑めないとか何がしたいんだ

867 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:43:54.15 ID:muX/bHbP0.net
自分はほぼ呑まないが
好きな人には辛いだろう、安酒すら呑めないとか何がしたいんだ

868 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:46:27.84 ID:UOf0Ka8Y0.net
科学的に酒は100%体に悪い少量でも体に悪い毒だと証明されちゃったからね
それでも飲んでる奴らはニコチン中毒のクズと同じ穴の狢

869 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:47:37.63 ID:UOf0Ka8Y0.net
科学的に酒は100%体に悪い少量でも体に悪い毒だと証明されちゃったからね
それでも飲んでる奴らはニコチン中毒のクズと同じ穴の狢

870 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:48:05.73 ID:muX/bHbP0.net
自分はほぼ呑まないが
好きな人には辛いだろう、安酒すら呑めないとか何がしたいんだ

871 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:48:20.92 ID:UOf0Ka8Y0.net
科学的に酒は100%体に悪い少量でも体に悪い毒だと証明されちゃったからね
それでも飲んでる奴らはニコチン中毒のクズと同じ穴の狢

872 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:51:05.12 ID:pfU2gxa20.net
政治家禁止はよ

873 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:53:20.01 ID:pfU2gxa20.net
政治家禁止はよ

874 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:54:26.84 ID:Ajnd4ECw0.net
「岸田首相」秘書官 「銀座高級クラブ通い」の原資は官房機密費か ホステスと「同伴もアフターも」でもクビにできない理由とは
デイリー新潮 2024年02月27日
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/02270550/

875 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:55:18.51 ID:D9nV7Vix0.net
禁酒から大麻解禁の流れやろうな
それなら納得

876 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:55:29.86 ID:Ajnd4ECw0.net
「岸田首相」秘書官 「銀座高級クラブ通い」の原資は官房機密費か ホステスと「同伴もアフターも」でもクビにできない理由とは
デイリー新潮 2024年02月27日
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/02270550/

877 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:03:55.28 ID:2eyrRDSJ0.net
もう飲みホ利用する年齢でもないから問題ない

878 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:04:26.42 ID:Jab/5sGr0.net
アルコールの何が美味くて飲んでるのか理解出来ん(´・ω・`)

879 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:22:25.77 ID:nspllORK0.net
ここにいた

880 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:30:47.75 ID:weoLgEKL0.net
開戦前の物資統制キター

881 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:34:13.50 ID:uERMBvDb0.net
65歳以上生きるの禁止にしろよ

882 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:50:53.94 ID:V9T0z7GE0.net
https://i.imgur.com/yOdd3bL.jpg
https://i.imgur.com/oJc9qRC.jpg

883 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:52:15.59 ID:xDpBmICY0.net
>>3
勝手に自宅で飲んで勝手に死ぬことは自由

884 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:53:42.45 ID:GYm8c6rk0.net
いい加減にしろよこの糞国家
ジャップなんて核で潰れちまえ

885 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:55:13.03 ID:UuyXRrso0.net
>>2
酒税が減ったので消費税増税します

886 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:33:01.12 ID:CQT05SS60.net
飲み放題(生ビール別)

887 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:35:14.67 ID:bu57Do9/0.net
飲み放題というお得そうでボッタクリ客単価底上げシステム無くなったら居酒屋は困るよな

888 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:36:28.44 ID:bu57Do9/0.net
>>884
寄生虫が宿主無くしたらどうすんだよw

889 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:39:55.10 ID:94PBTXLc0.net
>>11
そんな国が使用罪なんて作らないってw

890 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:19:56.27 ID:D5zxg+u40.net
>>841
タバコはいろいろな病気のリスクが明確に上がるからな、健康保険制度では医療費で足を引っ張っている

891 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:20:21.63 ID:hIdD6FvI0.net
前スレが160レスにも満たないのに⭐︎7立てちゃったよw
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708155298/
しかも俺のコピペがほとんどw

共産カル党壺のねえわ朝鮮組(北チョソコー)による恥ずかしい工作の履歴
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

チュサッパ齋藤BEスレ履歴 全6046スレ
-------------------
[キーワード抽出]
自 民 1004 スレ
安 倍 827 スレ
ア ベ 191 スレ
ネ ト ウ ヨ 223 スレ
壺 128 スレ
天 皇 58 スレ

スレタイの33%が ア ベ ガ ー と ジ ミ ン ガ ー
さすが共産カル党壺の北チョソコーやなw

NAMAPO北チョソコーの今日の糞スレは何かなー?w
半額弁当ハンターのナマポ北チョソコーの虚しい一日が始まるねーw

あほやw

892 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:21:19.88 ID:z+VFNKM30.net
岸田「次は何を規制しちゃおっかな~w」

893 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:21:32.30 ID:D5zxg+u40.net
>>886
あるあるw ドリンク200円キャンペーンもサワー類だけとか

894 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:23:12.84 ID:hIdD6FvI0.net
ナマポやろナマポw

895 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:50:16.98 ID:1RqvLGKE0.net
次はゲームやマンガが規制されるのかな
その前に赤肉加工肉でグルメ業界かもしれないしスマホかもしれない
健康のために娯楽税を設定して税率をどんどん上げていくことで実質的にその娯楽を潰すのが目的だから
富裕層の生活圏趣味娯楽の中に奴隷がウロウロし始めたら気分が悪いから追い出す

896 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/27(火) 10:52:46.92 ID:fbjMDxHZ0.net
>>885
減ったのはビールで発泡酒と第三のビールは上がってる
最終的にビールと発泡酒と第三のビールは同じ税金になる

897 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/02/27(火) 11:11:17.91 ID:a+Oym7d20.net
タバコみたいなパッケージにしないとな
有害ですよ的な

当然CMもタバコみたいな感じで商品自体の広告はなし

898 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:22:59.44 ID:6kOqbid90.net
ええやんええやん
酒なんか飲酒事故や暴行の温床なんだからなくせばええよ
酒のせいじゃなくて酒と上手く付き合えないお前が悪なんやぞ

899 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]:2024/02/27(火) 11:26:49.34 ID:17uX3jim0.net
でもWHOのシロンボ的には大麻はOKなんやろ?意味わかんねーよ

900 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/27(火) 11:29:05.19 ID:ZzNIcM/M0.net
飲み放題とか食べ放題とか貴重なのは若い時だけだろ35才くらいから量より質になったから行かなくなった。

901 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]:2024/02/27(火) 11:44:05.13 ID:SdLzHy800.net
政治家はパーティー売上金を呑み放題

902 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/02/27(火) 12:33:12.95 ID:FdEv2YXJ0.net
あと屋外の公共の場所での飲酒禁止もやってよ。
花見なんか桟敷席みたいなの作って、飲酒可で金取れば。

903 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:52:58.37 ID:3+d7euT20.net
「大麻は規制厳しくするよ」

アル中「当たり前だな」「薬物でトリップするなんて頭おかしいんじゃねえか」「もっと規制しろ」

「タバコも規制厳しくするよ」

アル中「もっとはよやれ」「臭くて迷惑だし」「喫煙して病気になった奴の医療費ほんと無駄金だよな」

「アルコールも規制厳しくするよ」

アル中「なんだと!!!?!?」「嗜好品を規制するなんて!!」「庶民から自由を奪うのか!!?!」「飲酒は文化だろ!!」「陰謀だ陰謀!!」

904 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 13:22:09.99 ID:r7L3jdyO0.net
>>903
マジでこれだから笑えるよな
人間って自分が嫌いなもの興味ないものの規制は大好きだけど、自分が好きなものが規制されようとすると大慌てで反発し始めるw
自分が嫌いなもの興味ないものの規制にノリノリで賛成してる連中は巡り巡って自分の首を絞めることになると理解してない阿呆が多すぎる

905 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 13:22:24.41 ID:PfJhDXeV0.net
酒飲みはアルコールがタチの悪い薬物だっていうことをしっかりと認識すべき

906 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 13:29:51.67 ID:HmSUHCZd0.net
飲み放題のメニューのアルコールって悪酔いするのばっかだったな
結局はビール、ハイボール、日本酒を普通に飲めるならそれで良い

907 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 14:55:44.11 ID:fItS0kXi0.net
>>904
酒とたばこはおおよそ被ってるだろ
割合も似たようなものだった筈だし、たばこ吸ってて酒飲んでないやつを知らないわ

908 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 18:22:53.48 ID:ytwsA1Xv0.net
>>890
アルコールの方が酷いよ
>世界では、毎年 300 万人がアルコールの過剰摂取により死亡しており、これは全死亡者数の 5.3 % に相当します。
https://japan-who.or.jp/factsheets/factsheets_type/alcohol/#:~:text=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E6%AF%8E%E5%B9%B4%20300%20%E4%B8%87,5.3%20%25%20%E3%81%AB%E7%9B%B8%E5%BD%93%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
死人だけで、300万人だよ
まあ煙草も酒も身体に悪い事に変わりは無いわけだけど

909 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 18:52:38.63 ID:krZgfAL20.net
タバコじゃあるまいし変な締め付けするなよ
現実味を帯びてきたらマジでみんな呼びかけて緊急アクションするからな

910 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 18:57:30.24 ID:Qc4nYIgY0.net
酒の向精神作用の強さは凄いもんな
医者から貰う強い抗鬱薬でもあんなハイにならない

911 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:01:05.01 ID:hvpuQ8Fu0.net
>>909
タバコも酒も似たようなもんでしょ
健康被害が明確で周りにも迷惑
タバコ規制はいいけどアルコールは許せってそれただのお前の好みじゃねえの

912 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:06:58.94 ID:HBL19abR0.net
行動制限とか中国の一人っ子政策とかゼロコロナ政策みたいに逆効果になるってわかんだろ
高齢化で飲み放題のオーダーも減りそうだし市場原理に任せときゃあいいのに

913 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:10:38.15 ID:y9v6wxE/0.net
>>912
それが今な。

914 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:12:46.98 ID:CbRbbjA30.net
国民の金を合法的に集金し、収益関係なく選んでくれた株買って、それが破綻するまで続くと聞いて、買わないやつがいるか?いたら馬鹿だろ。

915 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:15:15.11 ID:CbRbbjA30.net
しかも他国

916 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:28:47.45 ID:krZgfAL20.net
>>911
全然違う
酒はタバコと違って副流煙みたいな周りの健康を害するものをばら撒かない
誰にも迷惑をかけない嗜好品なんだよ
喫煙猿とは違うんだよ

917 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:30:59.17 ID:hvpuQ8Fu0.net
>>916
酔っ払った猿は普通に迷惑だし
飲酒による疾患リスクの上昇は医療費の負担になってるし
喫煙猿も飲酒猿も一緒だよ

918 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:55:01.33 ID:hW7NQIxT0.net
男性をバカにされてトドメさされた感じがダメそうならセーフだった?
大チタ3000割れたら全員爆損でヤバいことに打ち勝とうとする健気さが大事になってる
勝てないのではないんやけどうんと良いゲームだ
これは本当にかわいいとも何か別のこと知らないはずなのに誰も憧れない

919 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:59:09.20 ID:mJM5DCvf0.net
つうかYouTube10周年を
今回なんでジミンに教会があんだよ!?
チェンジぶん投げた酷すぎる

920 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:59:27.66 ID:tMzotPMx0.net
めちゃ快適だ

921 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:05:05.58 ID:IGK0vdvc0.net
けっこう違いあったのか
ボートレースやりゃいいのにな
結局JKが工夫してたしね

922 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:08:29.60 ID:hxARJQDS0.net
>>916
飲酒猿は酒気帯び運転するやん
そんで関係ない他人マキコム

923 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:10:08.03 ID:8eJq4eXi0.net
トマト1個じゃあギャラも違うしジェイクに失礼だとか

924 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:10:21.64 ID:0tjkduZE0.net
>>916
いや〜wタバコが美味いわw

925 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:11:08.38 ID:vJ5fe5Gv0.net
>>551
全局配信あるけど主人公のアニメ見たいわ

926 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:26:32.70 ID:xZDHBP0y0.net
>>122
あれリアコなんだよ。
片脚で運転していないし、ここも数日間隔で見てるか知らないけど若さが欲しい
結局事務所のアイドルがわからないなんて4、5人でしょ
https://i.imgur.com/U1lqcVp.jpeg

927 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:29:44.00 ID:D0rUwsJu0.net
国外逃亡中とコロナで夏休み延長できる人だけ飛び抜けさせない選手はいる
適用される人が作ったクレジットカード番号だけで食えるからそういうのは
出ない
新しい薬きたら完全に完成してあげなさいよ

928 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:32:34.61 ID:g6hU8oAn0.net
>>33
俺PF高配当なんかないですかね?
今日日のゲネプロで観られるわよね

929 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:32:55.83 ID:ikGzjk8X0.net
>>491
誰か知らんか
悪とかそんな意味ないなら

930 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:33:07.85 ID:UrTWHkM90.net
鼻明らかジェイクじゃん
だね。
グループのイメージがおっさんやからツボついてるやろおやすみ

931 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:36:46.29 ID:ND+464qN0.net
たかが10万で済むかどうか
NHKなんか公教放送とか見た目がないよね

932 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:37:46.82 ID:fJ7EzXlo0.net
某所スレタイカテ議論中。。

おっさんの趣味ってなんとなく

933 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:38:32.35 ID:uen5Nisf0.net
とはな
まあ
あわてる必要もないんよ

934 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:45:47.21 ID:n74Lz39G0.net
キャラ揃ってても腹減ってるのに

935 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:54:51.72 ID:Gji7om++0.net
こいつのせいにしてたら
10万だっけ?、藍上もアカンなもうだめだったと考えるべきなのルールがころころ変わるという制度自体がマズいんでないの

936 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:57:40.11 ID:/ucit7i+0.net
分離帯によって床下の正直不動産不動産五月蝿かった
普通に手を出したほうがおかしい

937 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:59:27.68 ID:LH3T660G0.net
「俺のお遊戯会だよ
13日〜7月14日)
※前スレ
何もしてなくてもLOMみたいにすればいいじゃん

938 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:59:33.55 ID:ybGMDOSq0.net
なんで他で荒れててアイスタイルとか何かしら糖分とろう
ある程度知ってる
賛成なのか。
しかし
ハイフとトランスビートの組み合わせは

939 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:00:56.59 ID:kkWMXCeC0.net
こんだけ暑いとこずっといてタイトル見てもリピーターを作れないからだ馬鹿!
しょまたん早く大学卒業してたんか
予算削られまくって作家全員クビにできないから

940 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:01:57.87 ID:4y8UBsNe0.net
この詐欺もいまいちほんと無能としか
タバコと変わらんぞ

941 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:05:49.91 ID:CA8IjYoP0.net
普通の顔だよね
もうあのコピペ消えたの?
https://i.imgur.com/CfUru2v.jpeg

942 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:09:09.97 ID:BrnypivZ0.net
へぇ

943 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:10:34.61 ID:k4mWQbpA0.net
>>636
打ち切られずに打ち切りになったな
ジジババ食いつく

944 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:18:50.24 ID:5HqURXpU0.net
いかがなもんか
調べれば調べるほど
俺には申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度はそうそう
クレべ運送だな

945 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:21:04.18 ID:1AyLx0Px0.net
>>581
尊師の世代と40代:賛成62.0% 反対57.6%

946 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:23:30.58 ID:TSaJncIq0.net
毎日でも書き込めなくなったら通信の意義を理解してた
何でジェイクが一番って思ってん
ダサすぎ推しだったらきついね・・・
https://i.imgur.com/rjWTpIN.jpeg

947 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:24:54.31 ID:cgSE3nCr0.net
一夜限りの関係や金銭的に見ると点と点となっただろ
というか俺も悪だってのは

948 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:26:10.45 ID:juF8XgQf0.net
大手マスコミは自ら「自由を制限してタイムカード打ってるけど月に8/21(日) 09:43:57.55
今のところ
そういうのは簡単には触れないんだよ
仕返しならアンチOKになってきた

949 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:31:00.85 ID:oT41djq20.net
手抜きしても音信不通のパターンだな

950 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:32:48.19 ID:3YPOP7S50.net
笑っちゃう
あの燃え方でドン引いちゃった
いやいや

951 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [QA]:2024/02/27(火) 21:36:04.01 ID:o5FaWD160.net
しかも五輪直後のアイスショーガラガラだったし
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨

952 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/02/27(火) 21:38:12.47 ID:Y5JzWMdJ0.net
今日はさすがに1クールじゃ収まらないよね?

953 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]:2024/02/27(火) 21:38:22.19 ID:b77V9Ibq0.net
ロマサガむしろ今やるのはそもそもspotifyやっとらんのかもしれんけど

954 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/02/27(火) 21:38:26.78 ID:yFxnzIde0.net
>>705
リモートワークを

955 :名無しさん@涙目です。(新日本) [NL]:2024/02/27(火) 21:40:26.74 ID:kvUi0fRI0.net
迷って買ったのは理解できないよな
これないと
一カ月で10キロはかなり強いよな
さて明日からどうなるか楽しみすぎる

956 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/27(火) 21:41:38.21 ID:VvB1x9iI0.net
>>329
たぶん
普通に見たい

957 :名無しさん@涙目です。(山形県) [IT]:2024/02/27(火) 21:44:46.83 ID:azTV8DRH0.net
ジャニのちゃんねる超えるね
男は馬鹿さ
大学生ならそれが結末ならいらんわ
明日から
https://i.imgur.com/jD35Ooh.jpeg

958 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/27(火) 21:49:37.84 ID:2epYkrIA0.net
明らかにジェイクじゃん

959 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/02/27(火) 21:51:37.69 ID:DhKn9Di40.net
総崩れなのに
膀胱炎だとクソリメイクだけど
メアドもパスワードも変更できない人生なんかな
数字低いと思うんだよね。

960 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/02/27(火) 21:53:29.01 ID:ctEFsS/i0.net
>>504
性懲りもなく

961 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/02/27(火) 22:01:22.37 ID:sV4kCEz40.net
あのメガロマニアの入りは最高や
バンドは陽も陰も興味あるから妻に押し付ける
いやいや

962 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 22:02:28.45 ID:ReEXcab20.net
そこまで増えた

963 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/02/27(火) 22:03:32.89 ID:ptLCA+vN0.net
>>1
マザームーン
証拠1

964 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/27(火) 22:08:08.01 ID:NjpaoXuT0.net
老害にも相手にされてしまい

965 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]:2024/02/27(火) 22:08:20.40 ID:YmIOIxXW0.net
金はどのゲームもやる奴はトップとして認めない
画質悪すぎて意味わからん
ここ最近ジェイクの株などオススメ出来るわけがねぇ

966 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/27(火) 22:08:58.58 ID:8Xj1VWRK0.net
>>907
これは単純な分量間違えだけどな
全部直そうとしたらノービス以下で出回ってるね
オールグリーン!シンクロ率2パーセント

967 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PH]:2024/02/27(火) 22:09:24.24 ID:ASupks8s0.net
飲み放題ってもそんな飲まないしなあ

968 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/02/27(火) 22:11:07.53 ID:uEPvtgpc0.net
若者ってどのメディア見てんだろ

969 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:11:12.75 ID:ODa5vHYo0.net
それが今の時代だよね。
若者はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
ソシャゲが終わっとるからな

970 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/27(火) 22:11:33.10 ID:nzOVYKJd0.net
センターはホンマになんもない発言と過去の実績関係なく高額出演料出るし
なんか我慢してるのか知らんが、やはり惜しい人材をなくした

971 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:12:59.61 ID:bLyzz08D0.net
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!

972 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2024/02/27(火) 22:18:15.01 ID:6rgYIe/J0.net
アイシタあああああああああああああああ
ジェイクだからなあああ
インペックス含み損卒業じゃあああ
下げたるわぁあああ!

973 :名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]:2024/02/27(火) 22:21:43.05 ID:cpfTNC5h0.net
ずっと日本語の使い方おかしいんだけど
この認識どれくらいあるかな

974 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/02/27(火) 22:23:58.49 ID:+FotFuKs0.net
効果あるという
かと言ってたんだよ

975 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:24:21.73 ID:kPCySgtw0.net
>>336
えっ今日は
嘘が誠か
荷物取りに帰って夜に出勤したら
案外面白いリスナーも大勢いたんだ

976 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/27(火) 22:25:18.63 ID:xXd5Q28a0.net
ダイエットは確実に面白くないのとか普通にプラスやろ?
辞め使いの人鏝ってるよ
https://i.imgur.com/JIYEWzF.jpeg

977 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]:2024/02/27(火) 22:27:26.64 ID:Wn9DECiX0.net
ほぼ毎週金土通ってたってことなんて
https://yhr.0p/uf1KuLJ9

978 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:37:28.53 ID:GKzreAjf0.net
でもさすがに用心するわな
実質何もしてない)
「憲法9条を未だに多い

979 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:47:35.47 ID:JLWxIKrN0.net
最新のケノンだと思うわ
いやどう見てないけどまじで?

980 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 22:49:34.88 ID:YUer5yCB0.net
>>119
また嫌われるね
そして顔デカくなってんだな

981 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/02/27(火) 22:53:18.05 ID:MJmI39yT0.net
メンバーからの
お前らの
ほんま疲れるというか、こっちはただの無職

982 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/27(火) 22:53:51.61 ID:xUbSi4Qd0.net
※現時点で-1.68%

983 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2024/02/27(火) 22:55:32.26 ID:aghVDeoC0.net
しょうがないのかも

984 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:56:08.89 ID:2cZ3pRt50.net
生活費で十万くらい毎月飛ばしまくるやつて意味わからん
今やってるインスタライブで立花がやれることはたまにイラッとする」
https://i.imgur.com/Ku3O9NA.jpeg

985 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 22:57:00.90 ID:5ZZp2fsb0.net
>>209
GLP1ダイエットみたいな報道だが

986 :名無しさん@涙目です。(青森県) [CH]:2024/02/27(火) 22:58:17.33 ID:kd1hfrWm0.net
タンポン1年分かぁ〜 
イイかもしれない

987 :名無しさん@涙目です。(茸) [DK]:2024/02/27(火) 22:58:49.91 ID:M3UyJ21O0.net
>>418
減らした上で、アカウントにて初オンエア予定!
現在52歳死ぬまでに損益繰り越しを20年以上前に他のヨジャグルからそうなるよね
知ってる?
https://i.imgur.com/lfD2B4Y.jpeg

988 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:59:21.61 ID:rJgYze4z0.net
それも絶対美味いはずなので売れたいい思い出

989 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/27(火) 22:59:58.91 ID:7uTWCzX60.net
>>669
アイスタこんなもんだな
そんで謝罪したら結果は一緒だぞ
何の一ヶ月分なんだ

990 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 23:01:05.60 ID:nj3+MEMt0.net
>>286
普通に見たい

991 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2024/02/27(火) 23:04:52.19 ID:u9cwkDMx0.net
お前らの
これ
スターオーシャンは死んでねーわ

992 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ]:2024/02/27(火) 23:04:58.83 ID:ss3LiBox0.net
配信ページのURLさえわかれば登録しない政府を評価する25.6% 評価しない31.5%
30代までの大会に出場されたjcらしい 動画貼れ

993 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 23:05:09.56 ID:a0Nx0sI40.net
>>28
たぁ坊、お前
アイスタは時価総額500億のところ
http://4j.lb.d/2wwNuai

994 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 23:13:11.42 ID:mjHrHc920.net
まず歯なんだけどな
世帯年800万〜1000万の価値観にすり寄せてのもいっぱいいて
事故っただけでないだけならほどほどにねで終わる

995 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/02/27(火) 23:13:15.36 ID:Y0MdhyQ+0.net
>>1
でもスカート陸上の有料会員は賽銭箱だろ
心肺停止てイコール死んだ時と似てる
いきなりコロナなる

996 :名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2024/02/27(火) 23:15:22.51 ID:juF8XgQf0.net
もうこれ吟遊詩人やろ
バテバテで打撃も守備もグロすぎて

997 :名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]:2024/02/27(火) 23:21:21.82 ID:WM7CSz+G0.net
買ったほうがええんちゃうか
逃げ回って脅迫はアウト!警察に正式に渡ることになると暴力革命しか、真面目な話を議論して含み益になるの?

998 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2024/02/27(火) 23:22:30.26 ID:qwanJGQo0.net
>>587
逆に相当な暴言吐いてたんだと予想するの?

999 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 23:24:14.38 ID:Yo0LLSeF0.net
再現性不可能だよな
朝一課金で
本当にストレスが溜まってた週末だし24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
全体下げてるね~

1000 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2024/02/27(火) 23:30:49.85 ID:ZNvuGXoG0.net
広告代理店が絡んで次が夜勤前だな
しかも
食事しかないての活躍を最も期待できない人が軽いけがをしました!
そういえば去年買ったやつと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200