2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライダーが盛り上がらなかった庵野秀明さんとメタリックルージュが盛り上がらない出渕裕さんが特撮対談 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:39:37.20 ID:shLmyt/40●.net ?PLT(21500)
庵野秀明さん、出渕裕さんが特撮トーク 福島・須賀川で「帰ってきたウルトラマン」上映会

https://news.yahoo.co.jp/articles/97455dee199c78cf4acd8d2010bb9c878ccfd465

映画「シン・ゴジラ」の総監督や「シン・仮面ライダー」などの監督を務めた庵野秀明さんが24日、福島県須賀川市を訪れ、スーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズのキャラクターデザインなどを手がけた出渕裕さんとのトークイベントに臨んだ。2人がウルトラマン作品や特撮の魅力について語り合った。

 「シン・ウルトラマン」の企画・脚本も担った庵野さんは「脚本や演出が一番好きなのは『帰ってきたウルトラマン』。ウルトラマン作品を3作目でリメークしたのがすごいところ」と評価した。

 出渕さんは「初代ウルトラマンは近未来が舞台。『帰ってきたウルトラマン』は、現代の世情や放映当時のムーブメントをストレートに描いている」と語った。

 トークイベントに先立ち、2人が「帰ってきたウルトラマン」から選んだ第31話「悪魔と天使の間に...」の上映会が開かれた。須賀川市が文化都市すかがわ推進事業の一環として、円谷プロダクションなどの協力で企画した。

 特撮文化の継承・発信を図ることが目的で、会場の市民交流センター「テッテ」には市内外から幅広い年齢層のファン約130人が来場した。

2 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:43:15.46 ID:XBesG2Kz0.net
メタリックルージュって何がしたいのか未だに分からない

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:45:05.69 ID:aN/asnPS0.net
>>1
シン・仮面ライダーのショッカーライダー戦
マジで何やってるか分からなかったわ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:46:05.84 ID:Kr+5l/O90.net
出渕裕のメタリックルージュは作風とか全然違うんだけど押井守のぶらどらぶを思い出す
他人の作品の中で輝いてた人が自分の好きにやったらなんかよく分からんものができたような

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:49:12.10 ID:eprdZ8os0.net
いいんだよ出渕は
大河原邦夫の次に凄いメカデザインをたくさん残したんだから
先進性は大河原を越えてるところもあるし

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:50:42.01 ID:xKcAS0IJ0.net
実写シン3部作でシン仮面ライダーが一番面白かったけどな。

7 :天丼:2024/02/25(日) 18:50:44.68 ID:ctqoH/PF0.net
出渕さんはラーゼフォンを残せたから

8 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:50:57.59 ID:EXP3981J0.net
>>2
フインキアニメだよな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:51:41.78 ID:AqIAhoHS0.net
シン・星雲仮面マシンマンはまだですか?

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:56:47.78 ID:yxF2EXy60.net
映像ばかり凝っても話がわからないとそりゃつまらんだろ

11 :天丼:2024/02/25(日) 18:58:53.71 ID:ctqoH/PF0.net
https://i.imgur.com/Z0bdETj.jpg
https://i.imgur.com/zxOcKpy.jpg
https://i.imgur.com/7SPpQAx.jpg

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:06:20.49 ID:o/38PuyJ0.net
誰がなんと言おうとブチヤマの2199は成功作

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:14:25.79 ID:LV7n8LKS0.net
仮面ライダーがっかりしたなートレイラーが良くて期待し過ぎた。変身ポーズで目が光るところとか痺れたのに

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:17:26.44 ID:kc57iOon0.net
アマプラでライダー見ようと頑張ったが30分が限界だった
だいたいウルトラQやマンやセブンの巨大ヒーローがすげえのに
あんな等身大のプロレスごっこなんざ子供だましすぎて見ててつれえわ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:17:43.08 ID:tTGexc8R0.net
出渕裕がデザインしたザブングルのウォーカーマシン好き

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:20:11.46 ID:whR6zGjX0.net
出渕監督ってラーゼフォンしか知らん

17 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:21:30.46 ID:kdQdMSqv0.net
>>2
アニメでライダーバトルしたかった
そんなんどこに需要あるんだよ……

18 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:25:22.94 ID:OjiEtRID0.net
ブラックサンもシン仮面ライダーも発表された時がピークで
どっちも面白くないなんてもんじゃなかった
蜂女の「あらら・・・」ってのが耳に残った位

19 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:27:08.76 ID:mSRGaK9Q0.net
ウィッチブレイドの続編やれよ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:27:46.40 ID:mh40uMwk0.net
アニメも今や粗製乱造だし仕方ないんでね

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:30:50.68 ID:CR6l4TXX0.net
シン・仮面ライダー不覚にも面白かった
たぶん庵野世代にはドストライクなんだと思うわ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:41:53.20 ID:34VFvNJV0.net
>>21
35だけとめちゃくちゃおもしろかったぞ
なんか雰囲気がZOに似てるからかな
別に仮面ライダーオタじゃないけどZOだけは好きだった

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:45:15.50 ID:seD36to30.net
シン・アスカは主人公ですか?

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:57:47.11 ID:RW+Qc9QK0.net
メタリック金かけてんなと思ったけど出渕だったのか

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:02:30.56 ID:QIZksXYt0.net
なんでカルディナが出てんの?っておもった

26 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:09:59.17 ID:QXbc+RS10.net
あんのくう~ん
みたいな意味のよくわからんコピペ来ないな

27 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:47:12.90 ID:34VFvNJV0.net
>>26


機能鳥が水面に浮いてたんであの下には魚の群れがいると確信し、ナブリングを初めました
ナブラ目掛けて撃てば鉄板で青物が釣れるという情報はYouTubeで既に知っていたので鳥目掛けて投げまくりました
ですが釣れません。隣の人にあそこの鳥の下ナブラ沸いてますんで投げれば釣れますよ!ってアドバイスしたら、?みたいな顔をしてたので、
あぁ素人なのかなと思ってそれ以上は何も言いませんでした
50投目くらいでやっと鳥に当たったんですがクゥみたいな声を出して飛んで行ったのでナブリングタイムは終了しました
結局つれなかったんですが、原因が分かりません。釣り歴半年ですがYouTubeやネットで釣りのメソッドは完璧に把握しているので素人では無いです
腕の問題では無いとすると、あとは何でしょうか?他に何人か釣り人いたんですがこっちをチラチラ見てるだけで狙ってはいませんでした
たぶんナブリングが効かない海域があると予想しますが、初のナブリングを逃したのでとても悔しいです

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:51:56.67 ID:BmlstHF70.net
シン・サイクロン号のベース車に乗ってるけど全く話題にならなくて悲しい・・・

29 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 20:54:24.17 ID:p4UVrACB0.net
庵野は特撮本当に好きなんだな

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:00:34.49 ID:HKTCCWn90.net
>>29
デビュー作が自分が主人公のウルトラマンだからな。
なんでアニメの方へ行ったんだろ?

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:10:43.09 ID:OW0QVzbs0.net
>>6
だよね

32 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:20:01.02 ID:XielGdbd0.net
ブラックさんは俺的には面白かったわ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:31:15.10 ID:4J8nmq0x0.net
スタッフは揃ってるのになぜメタリックルージュはつまらないのか

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:35:41.03 ID:WZoXA5fE0.net
>>30
アオイホノオを信じるならばダイコン3後のマクロスチームへのスカウトからじゃなかったっけ?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:36:31.81 ID:ewUFqrIG0.net
シン・キャプテンウルトラをTVシリーズでぜひ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:39:11.86 ID:x7jwZbL80.net
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった

それを全く理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった

カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった

ところがカヲルも大人気になって謎を明かさない方が商売しやすい事を学んだ

そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった

マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくってエヴァと庵野の人気終了  ←今ここ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:39:37.08 ID:IbhdkIy30.net
>>21
映画館で観てクソつまんねーと思ったが、
Amazonでたまたま見つけて、チラッと最初の蜘蛛男だけみるつもりが最後まで観てしまった。
俺の認識はつまらないだが、深層心理では面白いのかも知れん。

38 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:42:00.34 ID:hhSYODID0.net
シン・ライダー悪く無かったけど
なんか詰め込み過ぎな

39 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:43:13.72 ID:xbw4RTyo0.net
シン・ロードス島戦記

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:50:15.54 ID:S/mOTfQc0.net
ぶっちゃけ、ルジュとやりたい。

41 :キーマカレー:2024/02/25(日) 21:51:46.26 ID:JNVFDykM0.net
シン仮面ライダーはNHKのドキュメンタリーのせいで大分損してる。観ててもアクション監督のプライドズタズタにされた顔がちらついてしまって話に集中できない。

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 21:56:35.82 ID:u9ZyWCwv0.net
庵野はゴジラマイナスを下に見過ぎてブーメラン食らったからなぁ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 22:14:27.06 ID:9Z4AD7XJ0.net
>>14
仮面ライダーJが好きというわけか
オレはZOの方が好き
ノベルの方はもっと好き

44 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 22:24:21.49 ID:QqnUxrtk0.net
慣れるかと思ったがあのマジカルラブリーみたいな主人公が無理だった

45 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 22:50:02.69 ID:MlmxjRwv0.net
シン仮面ライダーは普通に駄作だった。
あんなのをありがたがってる奴は本当に馬鹿だと思う。

46 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 22:56:29.45 ID:6gOivpsy0.net
全面的にバイクでの大爆走シーンをメインに展開していたらな
仮面ライダーがTTマン島レースのような大迫力で
何しろ仮面のライダーなのだからバイクアクションは絶対に不可欠www

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:33:06.55 ID:+RVGUOGs0.net
ヤマト2199めちゃくちゃ面白かったんだがそれこそエヴァ並みに

48 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:48:23.39 ID:6gOivpsy0.net
トム・クルーズに仮面ライダーやらせたら
間違いなくシビレルほどのバイクアクションで
度肝が抜かれる仮面ライダーを演じてくれるだろうな…
チャララーチャラララーチャラララーチャチャン
デンデンデンデッデ デンデンデッデ♪

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:50:46.76 ID:O93Yrce/0.net
>>1
>出渕裕
デザインかっこいいよ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:53:59.04 ID:O93Yrce/0.net
>>1
>出渕裕
ゆたかとよむとかだれもしんめえ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:54:42.22 ID:O93Yrce/0.net
>>48
>トム・クルーズに仮面ライダーやらせたら
トムはしんめえ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:55:14.18 ID:d9RT/vAv0.net
絵がうまいのかヘタなのか分からない人だ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 23:59:03.31 ID:YJSFFBiL0.net
>>30
原点はヤマトだから

54 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:11:32.85 ID:gm3gu5Ix0.net
どちらかと言えば庵野のファンなんだが
仮面ライダーとキューティハニーはマジでおもんないわ
サイズがデッカい敵と大きな日本の組織で戦う様な得意の演出が出来ないのはあかんのかもしれん

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:14:01.63 ID:Pt6l0Dco0.net
どっちも金持ちの倅だよな。
片方は横浜の、もう片方は山口の。

56 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:20:03.05 ID:2Q1qLLCv0.net
シンシリーズでメッキ剥げちゃったなあ
プロット練り直したほうがいいと思う

57 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 00:26:52.20 ID:OEuwFfnF0.net
設定は中々壮大なSF未来世界ぽいけど
結局ルジュかわいいからキャラアニメで見てるだけ

58 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [IT]:2024/02/26(月) 00:37:08.77 ID:Bq7+90bF0.net
ロボコップはロボット刑事Kと仮面ライダーのいいとこ取り

59 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/02/26(月) 00:41:26.64 ID:0sV/UEcq0.net
新ライダー1号と2号の戦闘がすごいよかったな。他はあれだけど

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/26(月) 00:43:09.03 ID:qC4ue4P70.net
録画だけして1話も見てないんだけどメタリックルージュ消してええんか?

61 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 00:43:54.89 ID:6ooJW5mZ0.net
浜辺美波をあんなにブスに撮れるのは庵野だけ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:10:42.12 ID:gIshCrCW0.net
>>36
マリの正体がキョウコ・ツェッペリンっていうソースあるの?

マリ初登場からオメーこいつ絶対モヨコだろオラァって思いしかなかったがwwww

63 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:44:52.12 ID:vueZWp+70.net
ゴジラとウルトラマンはCGだけどライダーは結局着ぐるみだからな…

64 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:26:52.21 ID:PaTlZtjI0.net
>>62
レイ=ユイ
カヲル=ゲンドウ
https://i.imgur.com/H4wodtQ.jpg

じゃマリは「だ〜れだ?」
https://i.imgur.com/wMlrVcK.jpg

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 02:40:42.23 ID:jMPqeXTj0.net
庵野さん
パトレイバー撮ってみませんか?

66 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 03:04:41.14 ID:ZwZw0F/V0.net
出渕はしょせんはメカデザイナー

67 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 03:05:21.26 ID:ZwZw0F/V0.net
エロフの笹耳描画最初にやっただけ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 03:11:29.98 ID:u1gSl74w0.net
>>66
むしろ平成以降は特撮の人じゃない?
アギトにおける怪人やアナザーアギトのデザインもいい仕事してたし
格好いい1号リメイクデザインと言えば
俺はいまだに
ネオでもシンでもなく出渕デザインのTHE FIRST版が真っ先に思い浮かぶけど

69 :天丼:2024/02/26(月) 03:40:01.41 ID:brKw7fyL0.net
https://i.imgur.com/p9pXNhg.jpg

出渕デザインの最高傑作はサー・カウラーだと思っていたけど中田譲治さんのカッコ良さ100%のおかげなのかもしれない。

70 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 04:17:38.05 ID:c7Y/NP860.net
最高傑作はνガンじゃないかな
MS自体はアシンメトリー多いけど主役機では初じゃない?

今みたいに史実の隙間産業で食い繋いでない時代だったからファーストからZZを経て時間が経過したであろう最終形態みたいのを感じられたしハイニューみたいなスピンオフまで書いてる

ストーリーやアムロの最後に相応しい特別なガンダムって感じをそのまま受け入れられるデザイン

71 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 06:13:41.65 ID:qR4shWLR0.net
エンディングにテイトウワまで引っ張りだして泣かず飛ばずはダメだよ

72 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]:2024/02/26(月) 06:34:16.59 ID:pQMduLqC0.net
もう皆うんざりしてるんだわ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:05:43.61 ID:e2pGJ5lf0.net
美少女×変身×バトル×オサレ雰囲気×曲
あとは何が必要なんだ?
どうしたら盛り上がるんや?

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 07:06:20.39 ID:iBGEZpmF0.net
>>18
あらら・・・

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:35:51.01 ID:Rvnee60b0.net ?PLT(20500)
>>61
山崎貴も凄かったろ。
エンドロールみてあれ浜辺美波だったの。って気がついたよ。

76 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:58:49.12 ID:nJfkU+S90.net
シン仮面ライダーは、「これ映画でなきゃダメなの?」って内容だったな。完結してなかったけど続編はあるのかな?

77 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:01:51.87 ID:dzpiwt9U0.net
石原さとみとか浜辺美波とか変な女優出すなよ庵野は三次元の女わかっちゃいないたぶん童貞

78 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:20:21.00 ID:lZBPmb6x0.net
ブラックサンはそこそこ面白かったけど評判悪いのは左翼臭が酷かったからかな?
バイクは仮面ライダーの中で一番カッコよかった

シンは詰まらないとかじゃなくて見てて恥ずかしくなった
ところがぎっちょんとか恐怖コウモリ豚男でもうブハってなってギブアップ
ある意味強い

新しい仮面ライダーはやはりAmazonが一番かな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:28:34.24 ID:1cCjjIoY0.net
ブラックサンは俳優(ルー大柴を除く)でなんとか見られる作品になってた。
学生運動と差別を扱った寒いストーリーが受け付けない人はいるだろうなとは思った。

80 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:30:45.37 ID:0z4eNFG60.net
>>23
違和感なくしれっと書かれている完全な部外者
本編でも酷い目にあいよそでもつまはじきとか救われないわ…

81 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:33:13.08 ID:6PBYIKzw0.net
シンカメはドキュメンタリーで撮ってた実写ほとんど使われてなくてわろた

82 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:36:00.79 ID:7ffBoZon0.net
庵野てもう老後の生活入ってんだろ
もう旧エヴァみたいなもの作れないの確定だし
静かに過ごせよ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:37:32.10 ID:379exyHi0.net
庵野のオナニー見るのにみんな飽きたんよ。

84 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:38:19.56 ID:0z4eNFG60.net
>>82
エヴァをなんだと思って観ているんだ
あれただの特撮やアニメのパロディだぞ

85 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:39:44.11 ID:0z4eNFG60.net
>>83
のわりにはゴジラの時は異様なくらい持ち上げてたな
あと新劇の序破の辺り
あれが逆に不思議だわ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 09:40:08.29 ID:sCulxlL+0.net
コピーのコピーを繰り返してマモーになったお二人

87 :名無しさん@涙目です。(山形県) [CA]:2024/02/26(月) 10:07:27.72 ID:hfqxNOk50.net
メタリックルージュて1回も見たことないわ
面白いのか?

88 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/02/26(月) 10:10:14.49 ID:Ikg0x6eu0.net
シンウルトラマンよりシン仮面ライダーの方が庵野映画としては面白かったぞ

89 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]:2024/02/26(月) 10:21:56.55 ID:7ffBoZon0.net
新劇は子供騙しの金稼ぎ
そこに徹したのはよくわかるよ
喜んだのは子供だけだったし
持ち上げた連中はただ金が欲しかっただけだし

90 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [FR]:2024/02/26(月) 10:23:49.04 ID:RGNTjq/60.net
シン・ロードス島とシン・パトレイバーやってくれ
それなりには売れるだろ

91 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/26(月) 10:59:12.31 ID:PKV6hWHb0.net
>>6
同意します

92 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/26(月) 10:59:59.71 ID:lKoulSWp0.net
メタルーは劣化エルゴプラクシー

93 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:06:26.80 ID:g3d82oon0.net
>>68
>むしろ平成以降は特撮の人じゃない?

昭和の御代も半分くらいは

94 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:37:59.78 ID:y0ICt3Be0.net
ずっとデブチだと思ってたわ。

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:52:53.54 ID:TgI/E6Iu0.net
>>59
たしかに凄かった!!
https://www.youtube.com/watch?v=XizW0Xx7YFM

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:27:48.27 ID:zrcuhssw0.net
作品に思想の奥深さとか
変な哲学とか要らねぇわ
面白い作品だけ作ってください。

あんたたち過去の映像作品のオマージュ大好きなのだから

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:40:03.80 ID:z2tB7eYL0.net
え?シンってつければ単細胞害児がホイホイ釣れるんじゃないの?www

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:37:21.00 ID:0z4eNFG60.net
>>96
結局それなんだよなってことを証明しちゃったんだよなあ今回の種とか
娯楽作品に小難しい理屈はいらない

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:15:05.68 ID:wlKVUu9h0.net
>>90
パトレイバーは押井抜きでEZYやるやる詐欺の最中では
お金集まんなくてこのまま終わりそうな気はするが

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:18:31.96 ID:CwTeOPpo0.net
あんなにみんな喜んでたシン・ゴジラが今や株落ちちやって

101 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:21:28.94 ID:pn9jaKIG0.net
>>99
同じペラっペラな内容でも押井抜きだと何一つ突き抜けたモノがなくて内輪向けになりそうやな

102 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:23:17.99 ID:hI14NEtM0.net
なーにまたエヴァンゲリオンのパチンコだしゃあいいさ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:28:06.74 ID:PaTlZtjI0.net
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった

それを全く理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった

カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった

ところがカヲルも大人気になって謎を明かさない方が商売しやすい事を学んだ

そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった

マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくってエヴァと庵野の人気終了  ←今ここ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:47:29.97 ID:0z4eNFG60.net
>>103
21話の時点でってとっくにその頃にゃ人気キャラだったしだから、なんなんだという話でしかない
お前の言うことは全部的外れな上にわかりにくい
笑うくらいの独りよがりぶりだわ

延々コピペ繰り返してた時点でわかってはいたがな
しつこいわさっさと4ね

105 :(福岡県) [PL]:2024/02/26(月) 19:43:33.45 ID:XXs8LCEL0.net
>>64
飽きずにデマを吹聴してるね

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:10:14.09 ID:nTNYTfFh0.net
>>58
宇宙刑事ギャバンじゃね?
デザイン的に

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:19:52.84 ID:nm4EPwy/0.net
>>6
子どもの頃、ライダーキック舐めてました。
死ぬほどかー?とか思ってた
しかし!
映画でグーパンチで頭を殴り潰す描写は
改造人間の並外れた力を表現していて
ライダーキック怖ええになった。

108 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:24:15.60 ID:hYPK8Xq10.net
メタリックルージュは雰囲気は好きだけどね。出渕さんのアニメはオシャレな感じが良いね。

109 :十勝三股:2024/02/26(月) 20:29:11.65 ID:Ih4Yp9Df0.net
シン・ズバットやれよ
たとえ暴力団とはいえ普通の人間に対して 自分だけ特殊スーツを着て空飛ぶクルマに乗り 相手をボッコボコにブチのめすというヒーローの風上にも置けない奴

110 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:32:40.16 ID:Pt6l0Dco0.net
>>67
ダークエルフの胸を最初に大きくしたのは結城信輝だったな

111 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 22:43:51.47 ID:0l5SasT50.net
>>73
×鬱展開

112 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 22:44:38.04 ID:0l5SasT50.net
>>77
庵野に実写の才能はなさげ

113 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 22:46:14.62 ID:0l5SasT50.net
もう
シン・シリーズは勘弁

114 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 22:53:20.86 ID:705IR8YT0.net
ライダーはウルトラマンより良かったと思うけどなあ、作風が原作者の意向に結構沿ってたと思ったよ
ウルトラマンは肝心の怪獣がおまけ扱いで異星人メインだったのが残念だった、レッドキングとウルトラマンが仲良くプロレスする明るい作風が見たかったのにさ

115 :名無しさん@涙目です。(大分県) [KR]:2024/02/26(月) 22:56:12.58 ID:6UMNvecE0.net
メタは変身した後が超絶格好悪い。
デザインのかけらもない。

116 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/02/26(月) 23:22:13.11 ID:Pt6l0Dco0.net
>>113
こうなったら次はキュウ・シリーズだな

117 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/26(月) 23:29:52.39 ID:iurRwd1/0.net
>>42
痛快過ぎて思い出しても笑えるよ

118 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 23:41:42.92 ID:xkMKodq00.net
この二人が対談してTHE☆FIRSTの話はしたんか?

119 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:23:17.29 ID:KqQb60bJ0.net
シン・●●はもうダサいから

120 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 02:04:26.25 ID:x91F5VKK0.net
庵野アンチって指示役がいるよな

121 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/02/27(火) 10:43:15.98 ID:ORv3juan0.net
シンはいいから新作見たいな。

全くの新作が厳しいなら、やりたがっていたナウシカのクシャナ外伝とかさ。

トップ!やナディアみたいに、出来上がった企画の監督やる分にはかなり頑張る人だし。

122 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]:2024/02/27(火) 10:51:31.63 ID:PBrwC9+x0.net
今の特撮って庵野の名前使えばブランドになると思ってるんじゃない?
逆に言えば庵野の協力がなければ劇場公開なんて出来ないんだと思う。

123 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]:2024/02/27(火) 11:31:13.19 ID:bADS7ayb0.net
庵野って今何やってんの?
休み過ぎじゃね?
サンダーバードとかナウシカやるって噂だけ独り歩きしてるけど

124 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 12:30:49.04 ID:Wtuf0WQL0.net
>>122
まあ実際そうだったしな

125 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 18:50:06.07 ID:Yfawv+Um0.net
エヴァ破80万枚→エヴァQ50万枚→シンエヴァ15万枚
シンゴジラ82億→シンウルトラマン44億→シン仮面ライダー23億

126 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 18:51:51.68 ID:lxIlxePc0.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
https://i.imgur.com/5LeIGMa.jpg

127 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/27(火) 18:52:27.87 ID:Q/9ZBesr0.net
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/l2PlmbH.jpg

128 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]:2024/02/27(火) 18:53:19.17 ID:M+8I3l5D0.net
正直に言いなよ
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」




ってね
https://i.imgur.com/H4wodtQ.jpg

129 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 19:08:17.19 ID:Wtuf0WQL0.net
>>125
減ったとはいえまだまだ人気はあるんだな

130 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 19:59:17.03 ID:wZiVXxW+0.net
つかこの手のこと

131 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 20:08:54.97 ID:heMXiZIo0.net
ちわまふにすとそふははやゆまめらしひたやいとめきそつ

132 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 20:11:04.50 ID:IeldepTy0.net
それに対する

133 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 20:30:29.92 ID:a4P8Rh9v0.net
21:00〜家事ヤロウ!!!

134 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 20:31:04.88 ID:vcVOcMEl0.net
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員だから大丈夫
クローンとかいう便利なカードならわざとサロンの情報探ってる方なんだろう

135 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2024/02/27(火) 21:54:07.72 ID:nfP2Aqh80.net
あとはコロナ運ゲーみたいな感じで
ガチと言ってた中古で安くても倒産はしてしまうんや

136 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/02/27(火) 22:26:04.82 ID:16HFRW180.net
残念
サル痘のニュース見ると点となっていて、寝不足か過労による事故がよくわからんけど

137 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 22:49:04.19 ID:wCYoMbBM0.net
>>110
トーヨータイヤさん

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 23:23:36.97 ID:TMqoQBgC0.net
含み耐え続けるツワモノ共よ
競技の事

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 23:33:28.33 ID:TIPfa5Ge0.net
のこれそしなかすもへこふほれたせよかるあやふおこたさひわあすよむすせぬろお

140 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 23:34:03.52 ID:jRLu9hHK0.net
頭がおかしくなりだした時期やったからセーフ

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 23:42:10.80 ID:U825vlVy0.net
シーズン全休したわけで、増えても問題無ければ正式リリースだろ
前回24円のイメージが違いすぎる
めるる演技上手だし美人だけど
おっさんにJKをやらせるアニメを見ていると聞いて観てなかったわよ!

142 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 23:44:41.48 ID:i4/TM3Vj0.net
そういや青葉シゲルはなんでレイにビビりまくってたの?
なにか善からぬことをいたしてたの?

143 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 23:59:44.59 ID:9jb+DHVV0.net
本来なら後進に道を譲って安泰にしてる年齢だろうに
枯れたら潔く退いてもいいと思うんだが
メタリックルージュは頑張って3話の途中まで観たんだけどリタイアしてしまった

144 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 00:10:37.20 ID:mlEUcGJX0.net
終盤な脚本が全然まとまらず

「どうすんですか監督」
「・・・」
「監督?」
「俺が考えても俺の中にあるもんしか出てこないだろ」
「・・・」

それで出来上がったのが生まれ故郷の駅前てw
そりゃお前の中にしか無ぇわw
もう一人でやってろと。
ほんまスタッフおつかれさん。
なんでこんなクソ野郎に監督が勤まるのか意味不明。

145 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 02:17:25.83 ID:v9UcendS0.net
>>121
宮崎某が死んでも許さんだろう
許すならとっくに許してたはず
せいぜい宮崎某が死んだ後で鈴木某が金目当てで許すくらいじゃねえか?

あの炉利爺が生きてる限りは他人が自分の作品を改変するの烈火のごとく反発するだろう。
自分は原作を好き勝手に改変しまくるのにだw
実際のところパヤオ以上に原作改変をできる奴はいないだろうしな・・・そんくらいシンシリーズ見たらわかんだろ?

146 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/28(水) 09:31:31.15 ID:7KMEpcvC0.net
もう庵野秀明に客は戻って来ない
そんくらいシンシリーズ見たらわかんだろ?

147 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/28(水) 10:57:16.52 ID:YAOdhkmm0.net
ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダー。
それぞれの劇場コンテンツ力からしたらシンは善戦しとるじゃん。

148 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/28(水) 11:00:53.65 ID:e9+c5yFr0.net
今期は面白いアニメが多すぎてメタリックルージュとやらの出番は無い

総レス数 148
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200