2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城県「常陸の国として売り出す」 「常陸ってなんて読む?」ほぼ半数 [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:44:16.60 ID:nYxSeqbS0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
では漢字の「常陸」への親しみは――。ネットでは常陸と合わせて「読み方」が頻繁に検索され、県が全国の20~60代に調査した結果、20代の約6割、30代の約4割、40~50代も3割超が読めず、「つねりく」「ときわ」などと読んだ。県販売流通課の担当者は「茨城にいると自然に読めるようになる。『読めないのでは』という声も聞いていたが、そんなわけないと思っていた。自分の常識を疑い、調査して驚いた」という。
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6492810&preview=auto

2 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:45:13.64 ID:PbAQvzCx0.net
ひたち

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:45:30.17 ID:Vi399oel0.net
読めないからひたちなか市

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:45:41.80 ID:ANP3r6Ox0.net
じょうりく

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:46:08.39 ID:CGQis85+0.net
日立

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:46:36.18 ID:XRAysL3r0.net
>>2
この木何の木気になる木

7 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:46:47.55 ID:7uyyFq8j0.net
那珂ちゃんセンター!

8 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:46:51.86 ID:h/ri8I/i0.net
ハイタッチ

9 :ナナシ:2024/02/26(月) 13:46:54.06 ID:PriIKHER0.net
ときわやろw

常盤貴子のファンだから分かるわw

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:47:15.28 ID:zLdwuIa60.net
ふしぎ発見!

11 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:47:25.24 ID:6mQOWc3g0.net
さすがに頭割りすぎだろ
日本の県名と旧国名ぐらい一般教養だろ教育に敗北だな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:47:44.30 ID:/u8aUwBh0.net
つねりく

13 ::2024/02/26(月) 13:48:08.16 ID:fIpReQCL0.net
インスパイアザネクスト

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:48:40.66 ID:CTrwFSep0.net
常陸と日立はなんか関係あるの?

15 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:48:57.03 ID:wPLk0UO30.net
常陸は当て字なの?
なにかちゃんとした?意味があるの?

16 : :2024/02/26(月) 13:49:01.41 ID:4MATu2ln0.net
ふしちょう

17 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:49:02.94 ID:3dVxw30W0.net
茨城県知事は千葉に住んでいる


マメな

18 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:49:39.20 ID:/u8aUwBh0.net
>>11
残念ながら茨城と茨木の区別がつかない程度の認識しかないほどの存在だから

19 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:50:57.53 ID:5urY20YQ0.net
旧国名のカッコよさ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:51:19.28 ID:lSi0dw5L0.net
ひたちなか市を常陸那珂市なんて書くと読めないからひらがなかな?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:51:51.92 ID:zJ/sEabW0.net
常陸圓明流

22 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:52:32.47 ID:hkPsIfic0.net
律令制の旧国名を知らん奴は信長の野望でもやれ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:53:13.28 ID:y5WNb1vX0.net
いばらぎ×
いばらき◯

24 :通りすがりの名無しさん:2024/02/26(月) 13:53:18.97 ID:n64i6ekk0.net
トコムツ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:53:45.31 ID:SFv0Dlms0.net
安房、上総、下総
の方が読めない

26 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:54:12.51 ID:RI4bNa9f0.net
語源は「真っ直ぐな道」、つまりもこみち

27 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:54:21.06 ID:VvJYVGy30.net
日本史やってたらわかるのにな。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:54:33.75 ID:80z5O0ho0.net
目立の国にすれば良いのに

29 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:54:41.24 ID:FG++xBzn0.net
陸奥はむつだから常陸はひつだろ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:54:43.33 ID:B4RsYvWz0.net
つねりく

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:55:16.23 ID:yKxn1YFh0.net
>>2
ボケていただきたく

32 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:55:36.16 ID:iBLjnLga0.net
取手出身だが読めない

33 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:55:46.67 ID:ogHZxtba0.net
は・・・伯耆

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:55:58.76 ID:OLhwpBGn0.net
ひ、常磐

35 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:58:06.28 ID:sJs6TWUK0.net
西日本の人間は南東北なんて興味ないだろ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:59:00.05 ID:GEijNn/Q0.net
そうなんだ 
当然みんな読めるもんだと

37 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:59:08.66 ID:zi9ndgdp0.net
常陸国ならだっぺとか納豆とか言われないかもな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:59:46.59 ID:MO6Uk+Oz0.net
全国の一宮参りに行ってるから、鹿島神宮へお参りに行ったぞ。

39 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:59:49.23 ID:7QSOurM/0.net
茨城は霞ヶ浦で鯰を養殖してウナギと偽って蒲焼きでも売ればいい

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:00:26.74 ID:33mNk0Lq0.net
じょうりく

41 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:01:23.61 ID:E2c3+/Yc0.net
MagicWand

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:01:30.89 ID:IGrNP5p40.net
知名度上がる歴史イベントないのが悪い
薩摩とかもっと難しい文字でも読めるのに

43 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:02:19.37 ID:Q8OU+iuh0.net
は?
ヤンキーの国の間違いだろ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:02:23.24 ID:33WvGitV0.net
>>42
薩摩は他に読みようがないだろw

45 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:03:16.79 ID:2x09vksO0.net
常陸茉子

46 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:04:07.64 ID:OmffKPH/0.net
佐竹家に領内の美女を全て秋田に持っていかれた男子不遇の地…常陸

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:04:24.77 ID:7uyyFq8j0.net
常陸国は親王が国守を務める
由緒正しき国
だっぺとか納豆とか言って馬鹿にするのは不敬

48 :🍄:2024/02/26(月) 14:04:37.55 ID:aIsZhWD/0.net
みんな信長の野望やらないのね

49 :マヨネーズ:2024/02/26(月) 14:05:08.42 ID:OABX6cvJ0.net
しゃ…舎人

50 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:05:21.15 ID:T8Q2RB9o0.net
>>11
ゆとり世代以降、学校のテストでやらなくなったのかね
ゆとり教育に切り替わる直前の世代だけど、学校で県庁所在地とか旧国名とか暗記系のテストというのもあったぞ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:05:25.96 ID:MhtgWLD90.net
>>31
拝承

52 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:06:20.69 ID:33mNk0Lq0.net
ひたちとときわ(じょうばん)はあべこべになるよな
茨城〜いわき住んでないと

53 :夕霧(東京都) [GB]:2024/02/26(月) 14:08:02.18 ID:6rHWiOCA0.net
inspire the next

54 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/26(月) 14:08:15.06 ID:0DDMIUNn0.net
ハイタッチ
S.ONY すすむお兄さん

55 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/02/26(月) 14:09:03.03 ID:GEijNn/Q0.net
茨城県には常陸大宮市とか常陸太田市ってとこもあるよ

56 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/26(月) 14:09:53.72 ID:Cfdvl5WR0.net
なっとうの国

57 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/02/26(月) 14:10:17.75 ID:IrbA2OkQ0.net
つねりく

58 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/02/26(月) 14:11:00.03 ID:oVisd7tc0.net
じ…常陸

59 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2024/02/26(月) 14:11:00.60 ID:BqXuYhYt0.net
旧国名はわからん人も多いだろうな

下総

60 :名無し(東京都) [SE]:2024/02/26(月) 14:11:11.00 ID:qAn/BNV/0.net
常陸国 出雲大社とかあるな
茨城に住んでても小学校高学年くらいまで読み方知らなかった

61 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/26(月) 14:11:19.05 ID:JX1oPdOb0.net
50代でも読めないが
じょうりく

62 :濁醪(庭) [US]:2024/02/26(月) 14:11:40.85 ID:oqXcLuwg0.net
南西部は下總だけど切り捨てるのか

63 :名無しさん@涙目です。(光) [EG]:2024/02/26(月) 14:12:21.19 ID:ubazvzT60.net
>>11
ついこの前に能登と加賀の区別を分からない人が
偉そうにしていたじゃん

64 :濁醪(庭) [US]:2024/02/26(月) 14:12:27.72 ID:oqXcLuwg0.net
>>19
上野と下野ダサくないか

65 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]:2024/02/26(月) 14:12:55.16 ID:80z5O0ho0.net
常蛮線とかあるからじょうとしか読めないよね。

66 :濁醪(庭) [US]:2024/02/26(月) 14:13:21.69 ID:oqXcLuwg0.net
>>65
ひどい間違ひやな

67 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/26(月) 14:14:02.38 ID:ogHZxtba0.net
>>64
じ・・・上野国
げ・・・下野国

68 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/26(月) 14:14:07.76 ID:ourB1kxH0.net
3食納豆食ってるだっぺ!な低能人生

ボロい工事で自営おっさんとデブスの夫婦

69 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/26(月) 14:14:08.73 ID:DVCP57yy0.net
茨城県て元水戸藩だし、鹿島神宮あるし霞ヶ浦あるし筑波あるし
でもなんかパッとしないね

70 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/02/26(月) 14:14:40.99 ID:fAMUl+Dv0.net
常磐道の日立南太田の隣に常陸太田って書いてあるだろ
下のローマ字読んでみろ

71 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/02/26(月) 14:14:43.80 ID:52qnvj220.net
まぁでも読めないから日立って変えたんじゃないかなぁ
読めるなら常陸ってそのまま使ってたと思う
豊田みたいに

72 :名無しさん@涙目です。(光) [EG]:2024/02/26(月) 14:14:54.27 ID:ubazvzT60.net
>>50
県庁所在地を暗記することに意味はあるのか?ってTwitterで議論をしている人がいた

その程度のことも暗記できない人は
県から一歩も出ない生活をしていて下さい
という感じだと思うが

73 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/02/26(月) 14:15:22.65 ID:fAMUl+Dv0.net
>>64
台東区が何か言いたげです

74 :伊達巻(SB-Android) [US]:2024/02/26(月) 14:15:22.63 ID:Qmb19JyT0.net
日高見国で売り出すべき

75 :名無しさん@涙目です。(光) [EG]:2024/02/26(月) 14:16:17.62 ID:ubazvzT60.net
>>59
JRの駅名のローマ字で「しもーさ」と書いているようなのを何とかして欲しい
「しもふさ」と書けと

76 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/02/26(月) 14:17:50.92 ID:y0ICt3Be0.net
↓にあるのに上総、上にあるのに下柳。

77 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/26(月) 14:18:06.59 ID:Gh1gXF0S0.net
西に毛の国、南に総(ふさ)の国

78 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2024/02/26(月) 14:18:48.61 ID:BzYnIyaj0.net
水戸藩の方が知名度あるし売れるんじゃね?
徳川御三家だろ?

79 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]:2024/02/26(月) 14:19:14.01 ID:80z5O0ho0.net
>>69
東京発成田と百里吉経由で水戸・日立ー仙台へと新幹線通せば多少は

80 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/26(月) 14:19:20.87 ID:hVEWogVh0.net
歴史の教科書にて佐竹について触れたっけ?

81 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]:2024/02/26(月) 14:19:41.64 ID:bsNB4gaW0.net
ひたち
読めない人は読み書きできない人だろう

82 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/02/26(月) 14:20:29.23 ID:FUjMzJl00.net
常陸多賀もあるね

83 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]:2024/02/26(月) 14:20:45.96 ID:1gRtPbSF0.net
じょ・・・じょうりく?

84 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/02/26(月) 14:21:41.00 ID:FUjMzJl00.net
常陸の国はカッコええな
水戸のイメージよりさ

85 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]:2024/02/26(月) 14:21:46.97 ID:80z5O0ho0.net
>>80
東北で独眼竜政宗と戦ってたから秋田あたりの武将かね

86 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 14:22:12.62 ID:LHQeuNGM0.net
かめのこ

87 :濁醪(庭) [US]:2024/02/26(月) 14:22:42.79 ID:oqXcLuwg0.net
>>67
上つ毛
下つ毛

88 :【B:88 W:95 H:83 (D cup)】 (兵庫県) [ニダ]:2024/02/26(月) 14:24:06.05 ID:pB/lN7e50.net
放出や十三読めない人もいるしな

89 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/02/26(月) 14:24:16.12 ID:fAMUl+Dv0.net
一方、武蔵は読めない奴はほぼいないという

90 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/26(月) 14:24:57.61 ID:gBJAwM1k0.net
常陸宮正仁親王「マジで?」

91 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/26(月) 14:27:35.22 ID:ogHZxtba0.net
あ・・・宍粟市

92 :濁醪(庭) [US]:2024/02/26(月) 14:28:04.18 ID:oqXcLuwg0.net
>>89
伯耆が一番読めないしと多そう

93 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/02/26(月) 14:29:34.87 ID:fAMUl+Dv0.net
みさと
ながれやま
かしわ
やわら
やたべ
さくらつちうら
つちうらきた
ちよだいしおか
いわま
みと
なか

94 :名無しさん@ミ戻目です。:2024/02/26(月) 14:29:41.97 ID:3tD/4hrD0.net
エフエフ陸の陸奥の守て武器が好きだた

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:32:19.73 ID:fNsmsd210.net
>>2
毎々

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:33:02.29 ID:dyE/oYzZ0.net
常陸三郎義直

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:33:13.10 ID:fFAFumsO0.net
じょーりく

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:34:58.88 ID:ZQhx5+Ii0.net
知らん

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:35:01.76 ID:aQOMZbCo0.net
>>92
伯耆大山のおかげでなんとか
美作も初見じゃ無理よね

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:37:01.66 ID:YYrgUeO80.net
大昔のキラキラネーム

101 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:41:34.37 ID:QpotVgSP0.net
地名や名字とかで残っていれば分かるんだが
HITACHIが常陸なら誰でも知ってたんだろうな

102 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:41:35.31 ID:P4qcwzdM0.net
ひたちなか市とかすみがうら市は漢字に戻してくれないかな
馬鹿っぽくて嫌だ

103 :カポエラ:2024/02/26(月) 14:42:21.11 ID:rjztteu+0.net
『近江』と『近衛』も混乱するよね
「『近江牛』…?あれ?このえぎゅう?」みたいな

104 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:42:34.08 ID:B8s+6Cw30.net
常陸と日立
飛鳥と明日香

105 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:42:57.90 ID:gpHxRNw10.net
伊達政宗で出てきた佐竹は強かった

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:44:47.78 ID:zi9ndgdp0.net
>>92
伯耆守があるから今は読める人多いかも

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:45:13.81 ID:ow+n/Ei80.net
>>17
国会議員の多くは選挙区に住んでいなくて東京に住んでいるから
そんなのは珍しくない

108 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:46:40.15 ID:LfTRPGeD0.net
茨城県民の前でいばらぎと言うとナタで襲いかかってくる

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:47:12.88 ID:RpgH5FFZ0.net
実際に現地の土人ですら常陸那珂が読めない書けないからひたちなか市になったわけで

110 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:47:35.77 ID:H/uoMWmE0.net
>>9
自分で間違いって書いてやんの

ひたちくらい関東なら誰でも分かるだろうに

111 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:47:42.60 ID:ow+n/Ei80.net
ひたち海浜公園は大抵の人が知っている

112 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:48:11.16 ID:H/uoMWmE0.net
>>11
頭割り過ぎって何?
頭悪過ぎのお馬鹿さん

113 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:48:14.77 ID:86uO0lJw0.net
茨城県出身の人が釣り具店を開いた
店名を常州屋にしようとしたが常は一般的に馴染みが無いし簡単な漢字にした
上州屋とした

114 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:50:26.58 ID:UG5hM02l0.net
常陸宮様が嘆かれるよ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:50:54.35 ID:n8ugEUXM0.net
皿と石の区別がつかない

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:52:51.79 ID:AayqvydU0.net
>>15
旧国名は故事に由来することが多いよ
常陸の由来はしらんけど

117 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:53:34.54 ID:CvAm7u0d0.net
とこりく?

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:54:12.55 ID:QN22uMKX0.net
joe rickだろ

119 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:56:38.56 ID:qYo0c6XU0.net
>>23
宮城がぎなんだから
茨城もぎでいいとおもうの

120 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:56:39.49 ID:bnBXNeag0.net
つ・・常陸

121 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:57:08.34 ID:wdj/MuWH0.net
この木なんの木気になる木

122 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:58:43.48 ID:PbAQvzCx0.net
>>116
調べたら思いの外しょぼかった
日の立つってのに掛かってるのかと思ってた

常陸国が成立したと記す。国名の起源については、従来の道路が途中に海や河の渡しがなく、郡郷の境、山河の峰谷に相続いているので、
「直通(ひたみち)」であるという意味に由来するとしている。
また倭武天皇(日本武尊)が新治の県で清い泉に衣の袖をたらしてぬらしたという故事をあげ、歌に
「衣袖漬(ころもでひたち)の国」の文句もあるとして、英雄に結び付けた地名説話を記している。

123 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:59:14.61 ID:IXfGmOsb0.net
常磐
常陸

124 :名無し:2024/02/26(月) 15:00:25.13 ID:Qs5aNfPe0.net
茨城にはセイコーマートがある

125 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:02:28.54 ID:Rti93pMW0.net
>>1
はいたっち

126 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:02:32.60 ID:H/uoMWmE0.net
埼玉にもある

正確には大洗港から積荷持ってきてるからその範囲がたまたま筑波とかになってるだけ

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:02:43.03 ID:HEggY/LC0.net
「常春(とこはる)の国 マリネラ」

128 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:02:52.20 ID:o5wiZU9D0.net
こういうなんて読むのか分からん地名は信長の野望やってると覚えていける

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:04:25.25 ID:/SG29bmE0.net
>>1
常陸は普通にひたちと読めるんだが…
茨城はどうしてもいばらぎと読んでしまう…

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:04:31.78 ID:SDTyJxG50.net
4-50代で3割読めないってどうよ? と思ったけど
今の50代で昭和40年代産まれだしいい加減旧国名も馴染まんか

131 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:04:51.09 ID:NZzav2gS0.net
ゲートウェイ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:04:51.96 ID:oEpcngs90.net
ひたち海浜公園とかさ
もう行政がどうせ読めないでしょ的に諦めてんだもんな
じゃあひらがなでいいじゃん

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:06:13.64 ID:ANP3r6Ox0.net
下上津役

134 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:07:55.17 ID:NEQtyH+90.net
むつぐらい読めるわ

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:08:48.51 ID:lZdFsfZv0.net
>>76
東海道で都に近い方が上方だからね

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:09:01.46 ID:j/c/vF630.net
なぜ 陸奥 が むつ なのか検索するといろいろ出てくるけど
絶対六つの国でむつだよな
陸前りくぜん 陸中りくちゅう ときて、陸奥だけ むつ って異質じゃね?
りくおうは六つの国だったんじゃね?

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:09:15.33 ID:/BwTTh6G0.net
一般人はヒタチなんて聞いても家電ぐらいしかイメージしねーよ
それより千葉とセットでチバラギで売り出せよ

138 :天丼:2024/02/26(月) 15:09:51.34 ID:brKw7fyL0.net
「なだれ」は「雪崩」
「ゆきなだれ」は「雪雪崩」

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:10:38.08 ID:ZwMWF0ue0.net
>>85
常陸国だね、後に秋田へ飛ばされた
同じ外様の伊達政宗と扱いがえらい違い

140 :名無し:2024/02/26(月) 15:11:03.14 ID:jpUtCE5d0.net
ヒットアチ

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:11:18.01 ID:Z0jrR2/Z0.net
>>69
茨城県についてならアントラーズを知っている人が1番多そう

142 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:11:45.46 ID:86uO0lJw0.net
ひたすら陸だった(山が無い)

日立は光圀が日の出を見て日立つ浜と歌を詠んだから
地名は助川村
日立駅は助川駅だった

常磐線は常陸と磐城を通るから
偶然常磐(トキワ)は縁起の良い言葉

143 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:16:14.62 ID:oEpcngs90.net
はいどうぞ

https://i.imgur.com/q7i5fwv.jpeg

144 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:23:18.64 ID:e6l9GIDQ0.net
会社上司が決算期毎を「けっさんきまい」って言うのを指摘できない

145 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:24:35.12 ID:aBCHnOi/0.net
しゅうしの(習志野)
したそう(下総)
チーバーデスニーランド泡ランド
(フナシ)船橋ヘルス

146 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:27:29.62 ID:L5vr8R010.net
つねおか

147 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:27:57.07 ID:yPe8PlGd0.net
常陸貴子ってみんな知ってるんだから分かるよ

148 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:30:17.99 ID:kTf62paP0.net
日立って茨城だっけ

149 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:31:26.61 ID:kTf62paP0.net
「つねりく」は思いつかなかった
「じょうりく」かと思った

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:32:15.78 ID:cxDWL5Dn0.net
>>69
単品では物足りない、それぞれが遠過ぎてついでに行けないのがパッとしないところだと思う

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:33:39.48 ID:L0qHAr/70.net
れいわなっとう

152 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:34:44.84 ID:kTf62paP0.net
>>102
>かすみがうら市
嘘だろ
朝霞製作所も今はひらがなか

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:36:21.35 ID:ra/9nOi+0.net
>>109
現地の土人が埼玉読めないからさいたま市が出来たのか?
頭悪そうだね君

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:36:26.23 ID:amyNK5U30.net
他県民「なんて読むんですか?」
茨城民A「スタツ」
他県民「え?」
茨城民B「スタズ」

155 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:37:35.77 ID:kTf62paP0.net
常陸山って聞くね相撲で

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:38:00.53 ID:xW0I/GLM0.net
一文字も合ってないという

157 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:38:26.60 ID:86uO0lJw0.net
>>139
佐竹氏は豊臣政権では六大名だった
ついてないのは息子が三成と親友で親父と意見が合わず関ヶ原で曖昧な態度をして左遷
取り潰し級だったが源氏の名門で源氏を名乗る家康は出来なかった

太閤検地は三成が常陸を担当した
三成が旗上げしたら家康の背後を上杉と攻める密約があったらしい

158 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:39:00.79 ID:fb5nfSQ/0.net
常陸宮様もいるし常識だと思うけど
中卒高卒の境界知能だと読めないのか

159 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:39:14.58 ID:kTf62paP0.net
常総学院の常って常陸から来てるのかな

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:40:29.18 ID:kTf62paP0.net
>>153
うらわ市にしたら良かったのに

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:45:14.60 ID:SVe1vAih0.net
>>10
ふしぎ女体発見

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:51:59.99 ID:OGmTlq2P0.net
>>20
あそこは勝田市と那珂湊市が合併して出来た自治体だから 当初は今の那珂市も入れてひたちなか市になる筈だったけど纏まらなくて別れたって聞いた
>>62
合わせて常総市があるからセーフ
>>122
日の立つって確か黄門様が言ってたから日立市の由来に取り入れたような

163 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:52:56.41 ID:rmKYFsoo0.net
ザオリク

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:54:04.35 ID:H/uoMWmE0.net
ザオトーン

165 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:55:14.14 ID:NS7K5PgX0.net
常陸太田 常陸大宮

166 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:55:15.21 ID:/Do0MRFN0.net
なしょなる

167 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:00:22.68 ID:T2bBXyhd0.net
頭悪いやつにしかインタビューしてねえのか

168 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:00:25.49 ID:+40kljjt0.net
常陸表記の歴史的な由来も不明確、いろんな読み方があるという時点でどうでもいいわな
常陸牛は「ひたちぎゅう」ですよってアピールすればいいだけで

169 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:02:05.29 ID:5pvJB8N60.net
じょうりくだろ

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:02:43.62 ID:86uO0lJw0.net
>>155
常陸山は初代理事長

当時相撲取りは暴れん坊で引退後はヤクザの用心棒になり社会的には良くは見られて無かった
そこで親方制や年金制度を整備した
常陸山は水戸藩士族の子で水戸中学(今の水戸一高)
相撲界のイメージアップのため抜擢

凄いのは、認知 50人
こんな人がいれば人口減少は無い

171 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:03:10.52 ID:qtUqAbAQ0.net
月1くらいで牛肉食べてるからわかった

172 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:03:18.68 ID:AF6rUrg10.net
読めないのが流行ってるキラキラネーム
>>2
一ひねりぐらい欲しいよな

173 ::2024/02/26(月) 16:03:42.14 ID:tF7I3SwJ0.net
まこちゃんで覚えた

174 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:03:58.56 ID:cZ3IehC+0.net
上総介、上野介、常陸介

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:04:55.22 ID:AF6rUrg10.net
乃は必要か必要じゃないか

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:08:28.24 ID:Zvjdm5rK0.net
古い国名で漢字が読める日本人が読める率が高いのは
武蔵國の武蔵くらいじゃ
言葉として馴染みがあるってことで

177 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:11:15.60 ID:+40kljjt0.net
日立の由来だって光圀が朝日が登るの見て美しいから日立になったとか言ってるし、もう馬鹿でしょ

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:11:44.62 ID:SdpQ3f1P0.net
三世紀、蝦夷をのぞく本州で日の出が早い地区やな
太陽神=邪馬台国の有力説地区

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:19:48.27 ID:86uO0lJw0.net
伊勢神宮ー富士山頂ー鹿島神宮
一直線に結ばれている レイライン
太陽信仰の部族が到達したのが鹿島

180 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:20:34.66 ID:or+WuQ510.net
>>11
信長の野望・全国版を授業に取り入れるべき

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:20:37.97 ID:9TD1Uvob0.net
>>176
大和

182 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:22:05.35 ID:AF6rUrg10.net
大和がどこの県かはほとんど知らないよなタケゾウより

183 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:22:23.60 ID:+40kljjt0.net
常陸牛が売りたくてこんなくだらない調査したみただけど、あまり関心しないね

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:24:15.09 ID:r6EGxMQh0.net
          ,. -z
      ,. '"//////≦、
    //////////////ヽ
    /////////////////ヘ
   〃///>''  ̄ ̄ ̄''ヽ//ハ
   彡//          ヽ/ハ
   }//| ィzzz、   ,ィzzz、}//}
   彡リ    ヽ../    〉リ
   {:ハ   ̄` ハ ´ ̄ /ィ }
   ヽ'ヘ   ゝ、,,,ノ   〃/
    `ー',((エェェェェエ))/-'
      ヽ ` 二 ´   <Seek you de tuna girl
        }> ,__, <{
      , -ノ      乂-、
Psygorni Aiwa Karts (生没年不詳)

185 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:25:47.37 ID:89nIao6j0.net
常陸
磐城
両方難しいな

186 :無し:2024/02/26(月) 16:26:08.73 ID:gcJnEahb0.net
>>179
ならば中心は伊弉諾神社だな

https://i.imgur.com/wpePIyU.jpg

187 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:26:12.05 ID:+40kljjt0.net
外人ならKOBE BEEFって言うわけでHITACHI BEEFだっていいわけよ。

188 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:26:27.66 ID:0huw0k0U0.net
ぶっちゃけ関東にしては
古代からそれなりに人の住んでた
歴史らしきものがある土地だよな
常陸国
つか唯一の直轄地、大国

あと、安房国が御食国で食い物に恵まれてる
くらいか

189 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:27:35.23 ID:zy2NFB+O0.net
昔は住友金属の本社採用社員が鹿島行け言われたら辞めるてのかなりいたらしい
アントラーズの取締役やってた牛島さんが言っとった
住金の鹿島製鉄所できたころは本当に何にもないド田舎だったつうからな

190 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:27:57.60 ID:86uO0lJw0.net
相模
と聞いて笑ってしまう奴

大和も当て字みたい
山戸、山の入り口だったんだろう

191 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:28:04.26 ID:37p6DcZi0.net
日立国でええやん
実際そうなんやし

192 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:28:15.73 ID:w2XUu7d/0.net
日本史チンプンカンプンな子供ならまだしも茨城県人が読めないって
流石にビックリ
時分が住んでるあたりの旧国名読めない人って、常陸に限らず実は多いのだろうか

193 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:28:20.84 ID:KyANJkHl0.net
>>17
船橋市の市長は松戸さん

194 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:28:23.22 ID:xfcniFKc0.net
>>176
大和は奈良県民以外でもアホでも読めるやろ
スレタイのはじょうりく?わからん

195 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:30:53.26 ID:+40kljjt0.net
陸奥

196 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:33:29.71 ID:9BxgZRjQ0.net
半分も読めるの?すごくね?

197 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:35:19.09 ID:ANP3r6Ox0.net
日立が常陸の文字使ってたら皆読めるはず
日立が悪い

198 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:35:47.20 ID:xfcniFKc0.net
飛鳥も普通は読めないけど誰でも知ってる
教科書で出てくる地名はアホでもわかる

199 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:36:15.00 ID:+40kljjt0.net
そもそも、これはどこでどうやって調査したんですか
捏造データの可能性もありますよね

200 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:36:41.90 ID:ZwZw0F/V0.net
このーきなんのき

201 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:39:55.52 ID:xfcniFKc0.net
放出も普通は読めないけど中古車屋のCMで有名だったからわかるな
関東のやつは読めないやろな

202 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:40:23.29 ID:ZomSx/a20.net
>>69
おっと
元紀州藩で熊野大社や高野山、白浜や串本があるのにパッとしない
俺の故郷和歌山県の悪口は勘弁してくれよ

203 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:41:55.20 ID:VYQT9g1v0.net
うちは下総なんですが?

204 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:43:09.16 ID:5uaMniqc0.net
常磐なのか
常盤なのか

205 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:44:57.63 ID:86uO0lJw0.net
>>192
茨城県民でも旧国がわからない人は多い
下総地区住民は特に
ザクっと鬼怒川の西が下総
大子町は奥州だし

栃木県大田原市の一部は水戸藩領だったのでU字工事の訛りは茨城弁だわ
栃木訛りはガッツの喋り方

206 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:45:19.33 ID:gpHxRNw10.net
ひたちなんとかっていう地名多すぎるのになんだと思ってんだ

207 :(´・ω・`):2024/02/26(月) 16:48:28.47 ID:LThdZGb50.net
c?

208 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:48:52.77 ID:CN0rtIxg0.net
つねりく!

209 :名無し:2024/02/26(月) 16:52:02.90 ID:qAn/BNV/0.net
かつての下総国と常陸国の境界って
県南と県西で同じ市内の北部は元常陸国で南部は元下総国って
わりと複雑なんだな

210 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:52:03.05 ID:mpGwmr3C0.net
文系なら読めない方が恥

211 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:52:03.16 ID:CN0rtIxg0.net
「ひたち」音になぜ古代日本人は「常陸」を当てたのか
当時のこの地域は「上代東国方言」という
機内地域の日本語とは音声と文法構造が大きく異なるほぼ異言語の民族の地域だったが
ひたちという発音ではなかったのかもしれん

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:55:20.24 ID:+40kljjt0.net
茨城の人ってなんか細かいことにこだわるね
イバラギをイバラキだって言い張ったりさ、
むかしからイバラギって発音してたのに

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 16:56:30.68 ID:RXucITfg0.net
ときわだよw

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:03:24.60 ID:7fVS44hN0.net
>>143
これに戻そうぜ

215 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:07:19.67 ID:glp596wU0.net
常陸の国では
「ひたちののくに」になってしまう
 の が一つ余分だ
常陸国で「ひたちのくに」だ

216 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:07:37.82 ID:rXvdDV/v0.net
>>143
越前~越中~越後の鮮やかな流れに割り込む加賀とかいう空気読めないやつ

217 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:09:35.63 ID:86uO0lJw0.net
ご当地新聞、茨城新聞は「いはらき」だった
1980年頃「いばらき」に改名した
県からの要望
公文書的には茨城と漢字なら読みは気にして無かった
「うばらき」でも良かったらしい

しかしミステリーなのが茨城の地名が何処にあったかがわからない
多分国府石岡市の周辺ではないかとされている

218 :名無し:2024/02/26(月) 17:11:08.40 ID:p61gzYX10.net
>>143
安房とか志摩の「え、これだけ」感はハンパないよな
しかも安房は阿波と被るし・・

219 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:11:59.58 ID:1kazYEZ/0.net
ダ​​埼​玉みたいに馬鹿される自虐キャラとして売り出せばいいのにw

220 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:12:28.52 ID:mpGwmr3C0.net
>>216
行政の都合上、仕方なかったんや…
越前国からのキリトリ

221 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:13:10.50 ID:5A56TGPr0.net
とこりく

222 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:15:17.61 ID:xfcniFKc0.net
>>212
マジレスすると茨城はイバラギだとずっと思ってたわ
イバラキらしいな
大阪の茨木もイバラキだからな

223 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:15:22.07 ID:eYZAsJfu0.net
これだからゆとりは

224 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:16:10.81 ID:rXvdDV/v0.net
>>220
能登はまあええとして加賀はアカンやろ・・・
あと羽前羽後はあるのに羽中はどうした・・・

225 :名無し:2024/02/26(月) 17:17:17.90 ID:p61gzYX10.net
>>180
小学生時代にこれで覚えた
甲斐信濃とか武蔵伊豆とかそーいう国だと思っちゃったけど

226 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:17:19.54 ID:/pggcro/0.net
とこりく余裕

227 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:18:02.67 ID:rWLdvAbv0.net
『ひたち』だけど知る機会があるかどうかだろうね
流石に関東の人は知っておいてあげた方が良いとは思う

関西だとたまに読めない人がいるのは但馬とか近江かなあ

228 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:18:29.25 ID:bT2o4agq0.net
>>143
遠江をなんでとおとうみと読むのか納得できねぇ
とおみやとおうみじゃ駄目だったのかよ

229 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:19:09.32 ID:D0utOy2W0.net
「水戸っぽ」って言葉、知ってますよね?

230 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:19:20.27 ID:CwTeOPpo0.net
日立と書いてピスタチオと読む

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:19:27.45 ID:hVkU9iV10.net
日立ミュージックインハイフォニック

232 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:19:55.28 ID:xfcniFKc0.net
>>227
そのふたつは関西人だと余裕だろ
兵庫の宍粟とか養父の方が難しい

233 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:20:47.84 ID:CwTeOPpo0.net
>>223
油鶏と書くとうまそう

234 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:21:32.80 ID:rXvdDV/v0.net
東日本の人だと美作とか意外と難読じゃね

235 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:22:40.63 ID:CwTeOPpo0.net
>>229
肛門なら知ってる

236 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:24:02.30 ID:F3nuFuQa0.net
美作は漫画で出たから読めるやついるだろ

237 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:24:59.73 ID:bFv3iVfP0.net
ヒタカミミチ

238 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:25:12.69 ID:CwTeOPpo0.net
>>99
みまさかは宮本武蔵のおかげで

239 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:25:19.09 ID:mpGwmr3C0.net
>>234
伯耆の方が

240 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:27:02.18 ID:xm4OqfyW0.net
当て字地名は読めないよな
ひたすらみちの略だからな

241 :名無し:2024/02/26(月) 17:27:03.36 ID:p61gzYX10.net
>>236
金田一少年で出てきたな

242 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:27:52.52 ID:oYicY+TQ0.net
コミック偕楽園

243 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:27:55.22 ID:hVkU9iV10.net
美作

244 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:28:03.84 ID:F3nuFuQa0.net
漫画は難読苗字使いたがるからな

245 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:30:07.19 ID:T25/vdRF0.net
むしろ北海道とか西日本の方が難読地名が多い。
北海道はアイヌ語由来、西日本は歴史が古いから。

246 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/02/26(月) 17:40:42.89 ID:2Csuowla0.net
常陸
日立
ひたち(なか)
HITACHI

247 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/26(月) 17:48:20.61 ID:F3nuFuQa0.net
長万部
これ初見だと読めないよな

248 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/02/26(月) 17:48:50.81 ID:L7UwaKcS0.net
>>25
上野、下野、伯耆、美作
このへんも

249 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/02/26(月) 17:49:49.58 ID:L7UwaKcS0.net
>>46
あのクソみてえな一族
常陸国に引き取って欲しい

250 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/02/26(月) 17:50:28.81 ID:L7UwaKcS0.net
>>64
下毛とかもうw

251 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/02/26(月) 17:51:56.60 ID:L7UwaKcS0.net
>>85
元々茨城
関ヶ原で日和見して飛ばされた

252 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/02/26(月) 17:52:28.14 ID:L7UwaKcS0.net
>>103
ねえよw

253 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/02/26(月) 17:53:19.65 ID:L7UwaKcS0.net
>>119
こだわってるの茨城県民だけだからw

254 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/26(月) 17:53:44.66 ID:binXo8MP0.net
常磐 →じょうばん
常陽→じょうよう
常陸→じょうりく

255 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 18:04:21.31 ID:rC6+PcU00.net
現役皇族の常陸宮様の名前も読めない高卒ネトウヨが愛国を語ってるのか・・・

256 :芋煮(みかか) [ニダ]:2024/02/26(月) 18:05:24.58 ID:YfPK9uAl0.net
自分はどうかな?と思って調べたけど伯耆と遠江と下総を今まではくび、とおみ、しもずさと読んでたことがわかったwww
あと羽前羽後は読めたけど存在を初めて知ったw

257 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 18:09:29.08 ID:jxzvuHKi0.net
フェリーで大洗に行く
常陸国にじょうりくする事になる

258 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]:2024/02/26(月) 18:09:48.81 ID:pIRORxG10.net
とこりく?
とこ夏の島みたいな感じでずっと陸なんやろ

259 :芋煮(みかか) [ニダ]:2024/02/26(月) 18:12:00.39 ID:YfPK9uAl0.net
やっぱ他の何か、例えば人名(長州力とか和泉元彌とか格闘家の武蔵とか)や高校名に使われていると高校野球などで見る機会は増えて自然と読めるようになるんだろうなと思った
安房も読めんかったというか初めて知ったわ

260 :名無しさん@涙目です。(島根県) [TW]:2024/02/26(月) 18:14:42.89 ID:sYJ0/zuy0.net
関東人がこれでニチャニチャ
マウントとってるとキモすぎだよなw
田舎の地名なんか知らねーつうのw

つ「喜連瓜破」

これ読んでから出直して来いよ(^o^)丿

261 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/26(月) 18:15:37.08 ID:H/uoMWmE0.net
常日頃

262 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 18:16:36.57 ID:rC6+PcU00.net
>>260
(島根県)

ど田舎で草

263 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/26(月) 18:17:26.22 ID:xfcniFKc0.net
>>260
大阪の俺は読めるけど島根も田舎やろ

264 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/02/26(月) 18:18:19.97 ID:gGon/vXY0.net
常陸 Inspire the Next

265 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2024/02/26(月) 18:21:22.01 ID:5ItSFsbe0.net
第14師団(宇都宮)は、日本陸軍で伝統ある精鋭部隊の一つで、三つの歩兵連隊(水戸2、高崎15、宇都宮59)からなり、兵士は実戦経験が豊富で、士気も極めて高かった。この部隊は主に東京の北部に位置する茨城県と群馬県の出身者で占められていた(56頁)。
後に専門家は、ペリリュー戦の最初の8時間を、「太平洋戦争中最も激しく、最も混乱した戦闘」と評した(167頁)。
この島の日本軍守備隊(水戸兵)について、後年の専門家は「これまで戦場で出会った中では、最も優秀と思える兵士で、率いる将校も、敵の圧倒的な火力の前で無駄死にすることの無意味さを理解し、米軍の術中にはまらない決意に満ちていた」と語っている(250頁)。
『ペリリュー島戦記』ジェームス・H・ハラス

266 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MA]:2024/02/26(月) 18:24:17.94 ID:Qilq7T5N0.net
じょうりく

267 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]:2024/02/26(月) 18:26:11.01 ID:zUz+Cd/f0.net
通天閣も宣伝してくれてますやん

268 :名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2024/02/26(月) 18:28:23.27 ID:iAdzotxJ0.net
>>143
ほぼ覚えてた、信長の野望シリーズ様々だな
しかしなんで前後、前中後、で分けてる国名の中で陸前陸中ときて陸後無いのだろうか

269 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/02/26(月) 18:29:06.61 ID:sCPel6J80.net
と、常陸

270 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 18:33:05.85 ID:CasDUya60.net
ひたち
ときわ
むつ
みちのく
ここらへんの漢字が分からなくなる

271 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2024/02/26(月) 18:33:35.51 ID:99W412AS0.net
>>162
那珂市?東海村かと思った
まぁ東海村は金持ってるから合併する必要ないと断るだろうけど
海浜公園作る時に、公園が勝田と那珂湊と隔ててたから
一緒になったのかと思った
東海村も公園に入ってた気もするが

272 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/26(月) 18:35:13.35 ID:7j01HChs0.net
個人的には平将門と小田氏治を輩出した素晴らしい地なんだが
あいつが無いんだなあそれがなんて言わずに両者の素晴らしさを説いてくれていれば

273 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]:2024/02/26(月) 18:37:04.58 ID:AF6rUrg10.net
チバラギで売り出さないと意味ないよ

274 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/26(月) 18:39:22.81 ID:X19LAcl50.net
世に東海道と称するは、伊勢国鈴鹿より初まり、奥羽・常州の界なこその関にて終るなり。
海内を日の本と号するも、この常陸国より称え初めしといえり。
常陸国東方の限りにて日立と書き、これによって日の本とも称せし名の、いつとなく海内に弘まりたるなり。
(東洋文庫『東遊雑記』古川古松軒/地理学者/岡山県出身)

275 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 18:40:46.61 ID:CasDUya60.net
>>271
平成の大合併で残った2つの村の1つだな
もう一つは美浦村で、どっちも太い税収があるから合併しなかった

276 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [GB]:2024/02/26(月) 18:43:36.17 ID:mpGwmr3C0.net
常陸介→菅原孝標
上総介→織田信長
但馬守→柳生宗矩
肥後守→300円

277 :十勝三股(庭) [JP]:2024/02/26(月) 18:44:47.82 ID:Ih4Yp9Df0.net
>>32
取手は「とって」で合ってるよな?

278 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]:2024/02/26(月) 18:44:56.15 ID:h9aKKmyg0.net
常陸県に名前変えたら?

279 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]:2024/02/26(月) 18:46:55.07 ID:8vJHgnCI0.net
じょうばん

280 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/02/26(月) 18:51:19.50 ID:+jBON7w60.net
常陸宮って皇族おるがな

281 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]:2024/02/26(月) 18:51:35.06 ID:5WP87xaa0.net
>>274
つまり日本という国号とは東の果て(日の本)である常陸の地から立案された名称なのか
神聖な土地であるその歴史を裏付けるのが鹿島神宮と香取神宮であると

282 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/26(月) 18:52:13.43 ID:wrRTJjiF0.net
平将門は下総の人、スレち
まあ将門を倒した貞盛は石岡の平氏
5代後が清盛
将門を討って朝廷に近づく事が出来た

将門は下総の英雄
常陸の英雄は貞盛
茨城県ではあるけど

283 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]:2024/02/26(月) 18:53:22.33 ID:WUoAtwLb0.net
最下位を売りにするくらいの覚悟なけりゃだめ

284 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/26(月) 18:53:35.99 ID:MSIn/IsV0.net
行方不明

285 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 18:55:29.68 ID:9BdEc0B30.net
水戸藩の影響で未だに薩長の流れを汲む現代の日本では茨城は何かと貶められる傾向にある
魅力度調査もあからさまだしな

286 :名無しさん@涙目です。(島根県) [TW]:2024/02/26(月) 18:57:34.65 ID:sYJ0/zuy0.net
>>263
大阪から島根に出向中なんや(´゚д゚`)
まぁでもぶっちゃけ、茨城とか群馬よりは鳥取島根のほうが格上だと思ってるわ

287 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 18:58:18.67 ID:gmJYgspt0.net
>>260
天下茶屋も微妙に間違えやすいで
「てんかちゃや」とか「てんかぢゃや」とか読むやつ続出やし

288 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 19:00:21.91 ID:tnk+gZiH0.net
>>1
茨城県絡みの番組やイベントにキャスティングされる奴って、
昔は磯山さやかとか江戸むらさきの独壇場だったけど、
今じゃカミナリとか白石美帆に取って代わられたよな

289 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 19:01:23.36 ID:io3hhmyH0.net
日立市「は?」

290 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/26(月) 19:01:55.87 ID:qtrPk1me0.net
常磐(じょうばん)なら分かるけど、常陸(ひたち)とか常磐(ときわ)って読みづらいよね。

291 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]:2024/02/26(月) 19:02:59.62 ID:5WP87xaa0.net
日本という国号は古代日本の神の地である茨城がモデルになった
これだけ覚えてみんな帰ってくれよ

292 :名無しさん𓃠涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/26(月) 19:03:36.39 ID:AgU10ffO0.net
読み方は何となく覚えてるけどなんでそう読むんだろって思うと眠れなくなる

293 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/26(月) 19:04:08.15 ID:kTf62paP0.net
>>259
「阿房列車」読めんやろ

294 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 19:04:29.35 ID:nRD4b1Bm0.net
じょうりく(*´ω`*)

295 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 19:04:52.62 ID:CP65psgr0.net
ニカッ🤤🚬🌿チルチル

296 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/02/26(月) 19:05:10.65 ID:0XTLnjfV0.net
>>271
今も有るかわからんが国道245号の海浜公園辺りに「那珂の大地は一つ!!」って看板が建ってたよ

297 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/26(月) 19:05:53.84 ID:jyisxlkv0.net
>>276
薩摩守→0円(無賃乗車)

298 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]:2024/02/26(月) 19:05:56.68 ID:5WP87xaa0.net
そういう古代日本の歴史があるから常陸宮家が存在するんか?

299 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/26(月) 19:05:58.69 ID:lxfrIhwR0.net
いばらき だか いばらぎ だが とちぎ なんだか良く判らない所よりも
常陸の国 の方がメジャーだろ

300 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/26(月) 19:06:00.86 ID:kTf62paP0.net
>>287
てんがぢゃや?

301 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/26(月) 19:07:06.33 ID:kTf62paP0.net
>>299
あのへん「ちばらぎ」と言うんだろ

302 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 19:07:42.30 ID:gmJYgspt0.net
>>300
惜しい!

303 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/02/26(月) 19:07:50.13 ID:WqqiyvOy0.net
お前ら馬鹿にするけど、関東大震災と同じ震源地で揺れたら神奈川、東京、千葉(外房〜銚子・一部茨城の鹿島港を含む)の港湾が全て使えなくなるので、関東脱出経路は大洗港やひたちなか港しか残されてないんだぞ

富士山噴火でも同じ

304 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/26(月) 19:08:34.95 ID:kTf62paP0.net
>>291
そうなのか
日本という言葉は茨城が元なのか

305 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]:2024/02/26(月) 19:08:36.17 ID:5WP87xaa0.net
縄文時代の京都奈良は茨城だったんよ

306 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 19:10:00.65 ID:3MUvkG180.net
あかん
常磐と常陸の区別ついてなかった
恥ずかしい

307 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/26(月) 19:10:18.53 ID:kTf62paP0.net
茨城ってなかなか風流な名前だね
茨の城ってお伽話に出てきそう

308 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]:2024/02/26(月) 19:10:27.00 ID:5WP87xaa0.net
紙が存在しない古い時代だから文献が残ってないのが残念

309 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/26(月) 19:11:02.00 ID:kTf62paP0.net
>>302
でんがちゃや

310 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [GB]:2024/02/26(月) 19:11:31.44 ID:mpGwmr3C0.net
常陸国風土記があろうが

311 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 19:12:32.84 ID:XAxFMWnq0.net
関東詳しくないけど常陸大宮駅が北関東一の大ターミナルってことだけは
聞いてる

312 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/26(月) 19:13:06.42 ID:kIIFQgtg0.net
陸奥なら知ってる

313 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]:2024/02/26(月) 19:13:15.56 ID:5WP87xaa0.net
日の本 東の果て 常陸国 鹿島神宮 常陸宮 茨城
繋がったな

314 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/02/26(月) 19:16:34.10 ID:eMpyDgBl0.net
水戸徳川家は唯一参勤交代が免除されたんだよな
紀州でさえ免除されなかったのに
江戸と水戸もどこか意図的なものを感じる

315 :名無しん(兵庫県) [US]:2024/02/26(月) 19:17:15.21 ID:aC2vX/iK0.net
信長の野望やってりゃ常識ですわな
鬼義重さんがいるとこや

316 :名無しさん@涙目です。(もんじゃ) [CN]:2024/02/26(月) 19:18:09.16 ID:FzyHiiXn0.net
日高見国だもんなぁ、日本の何か死活的な秘密が、納豆国にはある

317 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/26(月) 19:20:44.11 ID:wrRTJjiF0.net
朝廷に逆らった三悪党を成敗したのが全て常陸

蘇我氏 藤原鎌足
平将門 平貞盛
井伊直弼 水戸浪士

318 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ヌコ]:2024/02/26(月) 19:26:33.65 ID:Hp/kkDBR0.net
>>216
そこに上越・中越・下越というややこしい区分をしてしまった新潟県
さらに上越市を通らない上越新幹線を通してしまった旧国鉄
そして上越市を通る北陸新幹線が誕生してしまった現在

319 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/26(月) 19:26:45.72 ID:61+rguK00.net
>>307
ヴァンパイアが住んでそう

320 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]:2024/02/26(月) 19:27:15.52 ID:5WP87xaa0.net
八百萬の神々の中で最上位なのが太陽の神様
古代日本において最初に太陽が登る最東の地が神聖な場所だったんよ
日の本だからね

321 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ヌコ]:2024/02/26(月) 19:29:16.58 ID:Hp/kkDBR0.net
>>307
ちなみに県の花がバラ
茨の城をドイツ語にして読むとローゼンブルクとかいうRPGに出てきそうな名前になる

322 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/26(月) 19:29:40.74 ID:URtIZ32G0.net
ときわ
これくらい読めるだろ

323 :(兵庫県) [CN]:2024/02/26(月) 19:29:46.58 ID:0NqKvQBT0.net
茨ぎは存在管ねえなあ

324 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 19:32:21.72 ID:T+MO7+bs0.net
>>122
天皇がヤマトタケルて無茶苦茶だよ

325 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 19:32:42.90 ID:T+MO7+bs0.net
>>119
き です

326 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 19:34:24.02 ID:T+MO7+bs0.net
>>249
知事一族は庶流なんだよな

327 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/26(月) 19:34:41.87 ID:/QsFGiy20.net
つねりくはともかくときわは完全に別物じゃん

328 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 19:36:00.81 ID:T+MO7+bs0.net
>>76
シモヤナギ

329 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 19:38:07.31 ID:T+MO7+bs0.net
>>157
明確に江戸強襲したわけでないのに
家康酷くね?

330 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 19:40:05.73 ID:T+MO7+bs0.net
>>17
毎日電車通いかよ
引っ越せ

331 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/26(月) 19:41:55.65 ID:ZwZw0F/V0.net
チバラギがなんやねん

332 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 19:42:25.47 ID:T+MO7+bs0.net
>>319
>>321
なにそれ すごくイイ

333 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/02/26(月) 19:47:57.28 ID:/u8aUwBh0.net
ノブヤボやってるから分かってしまう
佐竹か

334 :名無しさん@涙目です。(庭) [GR]:2024/02/26(月) 19:48:27.61 ID:woOutsHA0.net
国内の前方後円墳の数が千葉と茨城に特に多いんだよな
古代の中心地だったことは確かだと思う

335 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 19:49:34.89 ID:gmJYgspt0.net
>>309
わざと間違っとるやろw

336 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/26(月) 19:50:27.40 ID:Js36+mLo0.net
>>11
思ったよりバカ多いんだよな

337 :芋煮(みかか) [ニダ]:2024/02/26(月) 19:50:43.52 ID:YfPK9uAl0.net
>>293
読めん!w
だから他に何かそこそこ著名な人やモノや学校があればねぇ

338 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2024/02/26(月) 19:51:20.36 ID:5HsXnjYz0.net
>>253
お前らなんか普通に発音しても「あぎだ」だもんな

339 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [GB]:2024/02/26(月) 19:51:58.18 ID:mpGwmr3C0.net
常磐線を常盤線と書くと水戸浪士に斬殺される

340 :濁醪(ジパング) [US]:2024/02/26(月) 19:52:11.77 ID:btMdpSJP0.net
>>318
そもそも百年前に上越線なんて名前にしたのが良くなかった

341 :名無し(東京都) [US]:2024/02/26(月) 19:55:56.91 ID:8kTTdw130.net
この~木なんの木

342 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/02/26(月) 19:56:29.10 ID:L7UwaKcS0.net
>>338
ハイハイ
だっぺだっぺ😚

343 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/26(月) 19:56:33.29 ID:oTqKHeIh0.net
関東だと
常陸、上野、下野、相模はまんま県だから
分かりやすいけど

武蔵、上総、下総がどこから何処までなのか
未だにわからない

あと一つあった気がするけど何だっけ?
伊豆?

344 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/02/26(月) 19:59:06.19 ID:L7UwaKcS0.net
>>326
廃藩置県で城を国に返還せずに私有地とした上に城周辺の不動産のあがりで食ってる一族だからな
全国でも有数のゴミカス大名
相続税払えずに借りた金が地元銀行の不良債権になってる

345 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ヌコ]:2024/02/26(月) 19:59:25.94 ID:Hp/kkDBR0.net
>>330
妻子を浦安に残して単身赴任してるって話や
知事本人は土浦生まれの水戸一高出身だからバリバリの茨城人

346 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/02/26(月) 19:59:59.18 ID:L7UwaKcS0.net
>>343
伊豆は箱根越えた先だから関東ではなくね?

347 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 20:00:44.65 ID:T+MO7+bs0.net
>>343
武蔵は東京埼玉
上総は我孫子柏から市原あたり
下総は館山から金谷富津市原あたり

348 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 20:01:53.46 ID:T+MO7+bs0.net
>>344
本家はナニしてんの?
縁切れや

349 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/26(月) 20:02:24.57 ID:w02uesCE0.net
茨城って人口分布率がめちゃくちゃいいんだよな
過疎地がないっていう

350 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 20:03:10.17 ID:T+MO7+bs0.net
>>345
三の丸辺りに引っ越せよ
あれか子供の進学か
水戸一高なら悪くないだろ

351 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/02/26(月) 20:09:53.82 ID:L7UwaKcS0.net
>>348
本家は東京で地主気取りで寝てるだけ
別家は知事になったが城の周辺の再開発しかしてねえよ。税金を本家の私有地周辺に数百億突っ込んでる
挙句に公務で出張して仕事上で出された他県のご馳走をこき下ろすとか恥しらぅにも程がある。まともな教育受けてるのかと疑問に思うレベル。県民も迷惑してる
お願いだから茨城で引き取って

352 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/26(月) 20:10:31.98 ID:ogHZxtba0.net
職場伯耆・・・勤め先が旧伯耆国にある人のこと

353 :🦆(大阪府) [US]:2024/02/26(月) 20:13:22.08 ID:uy6jsaFA0.net
と…常陸

354 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ヌコ]:2024/02/26(月) 20:15:09.05 ID:Hp/kkDBR0.net
>>347
下総と上総が逆
房総半島はかつては畿内からだと海路で行くのがメジャーだったから南側が上総
ちなみに館山は安房

355 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/26(月) 20:15:21.74 ID:wrRTJjiF0.net
>>329
家康は秀吉から関八州を与えられたはずが常陸だけ除外
佐竹がいたから動かせられなかった
数合わせに伊豆を与えられた
豊臣は佐竹を楔にした
案の定上杉征伐の際小山で北上を止めた
佐竹を警戒して、背後を突かれたく無い

関ヶ原後は水戸を重要視して実子を置く事になる
家康は三河と同じ匂いを感じたんだろう
佐竹氏は常陸北部に700年いた
領民とは親戚関係みたいなもの、手強いと

三河にトヨタ自動車が生まれ、常陸に日立製作所が生まれた
風土が似ている

356 :( ´Д`)y━・~~(庭) [DE]:2024/02/26(月) 20:15:53.21 ID:604ht1E40.net
>>11
パッカーん

357 :( ´Д`)y━・~~(庭) [DE]:2024/02/26(月) 20:17:15.58 ID:604ht1E40.net
>>17
堂本元千葉県知事は東京に住んでたらしい

358 :焼き肉(茸) [US]:2024/02/26(月) 20:17:37.16 ID:T+MO7+bs0.net
>>351
城て久保田城かな?

情けなし、廃嫡すべき
坂東太郎に謝れ

359 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/26(月) 20:17:40.08 ID:6bfPmlE80.net
通天閣がめっちゃ宣伝してくれてるやん

360 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/26(月) 20:17:52.33 ID:kI2VoTFK0.net
茨城はどこも平野で常に陸が続いてるから常陸なんだぜ
常陸国風土記で読んだ

361 :名無しん(兵庫県) [US]:2024/02/26(月) 20:19:26.67 ID:aC2vX/iK0.net
>>157
佐竹義宣は地理的に運もなかったね
目の前の小山で評定されたら
三成につくにしても単軍で徳川と対峙しないといかんので日和見が精一杯だった
ならオヤジの鬼義重の言うとおり徳川につきゃ良かったのにそれは許せない性格だったのかね
結局常陸から秋田に改易されるのだけどその際に国中の美人を連れて行ってしまったので秋田美人が多いなんて俗説もあるね

362 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2024/02/26(月) 20:22:43.18 ID:jyYEuY4P0.net
歴史?とかで習うんじゃなかったっけ

363 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/26(月) 20:23:24.34 ID:UPtFtN980.net
この字 なんの字 気になる字 読み方知らない 字ですから〜♪

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた
「砂漠のマスカレード」は自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が
芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを
続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/l50

364 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/26(月) 20:25:26.88 ID:f2wwyi710.net
常磐線はジョウと読むわけで、ひたちなら日立って書けよアホ

365 :(´・ω・`)(茸) [US]:2024/02/26(月) 20:26:19.71 ID:42sjdcbM0.net
不思議発見

366 :名無し(茸) [FR]:2024/02/26(月) 20:28:11.91 ID:RmXe4vcT0.net
>>322
むしろなんでこれ→常磐をときわと読むのかわからない

367 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 20:28:50.06 ID:OgkUTS8H0.net
常陸が読めなくても
喜連瓜破や野江内代や遠里小野が
読めたらそれでヨシ

368 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/02/26(月) 20:28:55.37 ID:1qLHtsrU0.net
とこおか

369 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]:2024/02/26(月) 20:30:23.67 ID:w/uL27C60.net
この木何の木 気になる気になる 見たことのない木ですから

370 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/26(月) 20:32:36.35 ID:RVgbDGOQ0.net
常陸読めないとかただの馬鹿だろw

371 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 20:42:43.39 ID:0bLPbv8A0.net
>>143
これならダサイタマ呼ばわりされずに済んだのにな

372 :名無しさん@涙目です。(みかか) [MX]:2024/02/26(月) 20:44:01.46 ID:wtjkUsc10.net
近所にときわって地名があったから勘違いしてた頃がある

373 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/26(月) 20:45:39.44 ID:gAavPtQh0.net
>>2
インスパイア ザ ネクスト

374 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/26(月) 20:52:12.86 ID:TQNjptCD0.net
とこむつ?

375 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/02/26(月) 20:54:02.87 ID:NgP/StMb0.net
そういえば最近常磐線でひたちを見てない気がする

376 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2024/02/26(月) 20:54:35.06 ID:ESQVcswW0.net
常磐線の常磐は、常陸国(茨城のほとんど)と磐城国(福島のいわき地方)が合わせた呼び名らしいが、
じゃあなぜ水戸には福島関係ないのに常磐大学という名の大学があるのか?

377 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 20:54:59.23 ID:H2awaaTw0.net
カラスの刺身県茨城w

378 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/02/26(月) 20:55:57.09 ID:aWLpbMXh0.net
>>3
常陸那珂はこうか?
日立那珂か?

379 :名無し(茸) [ニダ]:2024/02/26(月) 21:02:47.10 ID:NzAMo/xx0.net
>>268
陸奥は常陸国の奥、つまり端っこって意味合いで名前がついてる
(大昔は常陸が端っこだった)
つまり陸奥という名前であれば(北海道を除いて)一番奥ということになるのでそのままだった
んじゃないかと思う

380 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/26(月) 21:04:08.76 ID:oTqKHeIh0.net
>>346
どこだっけな?と思い出せなかったが
安房だったわ
あそこも千葉の南の果て以外分からんな

>>347
館山は安房じゃないの?
平姓千葉氏とその分流
犬懸上杉氏
小弓公方
庁南武田氏と分流の真里谷氏
万喜土岐氏

里見だけは分かりやすいけど
上記の連中がさっぱり分からん

381 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/26(月) 21:05:09.72 ID:wrRTJjiF0.net
>>361
美人より鉱山職人連れて行かれたことが辛かったらしい
金が採れ無くなった
残された一族は一部水戸家に採用されたが郷士身分
年貢取り立てなど田舎勤務
不平不満が溜まり幕末は天狗党に参加する者が多く出た

382 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/26(月) 21:05:47.02 ID:cUR56ajl0.net
こんな読み方はないから知ってるか知ってないかでしかない

383 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/26(月) 21:06:26.80 ID:XhvYqwQe0.net
日立市由縁のみ日立を使う
日立製作所が代表例
それ以外は常陸を使う
常陸大子市、常陸大宮市、常陸太田市等
ひたちなか市を漢字にすると常陸那珂市になる

384 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/02/26(月) 21:08:21.82 ID:EqoKqdRl0.net
>>376
偕楽園の横に常磐神社があるからそのへんじゃね?
知らんけど

385 :名無しさん@涙目です。(山形県) [CA]:2024/02/26(月) 21:08:40.68 ID:Ca/ykVWo0.net
>>11
三重県周辺はなーんだ?

386 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/26(月) 21:13:28.40 ID:muKV3zSM0.net
茨城も今後はつくばや取手のような東京寄りのところ以外は過疎化していくんだろうな

387 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/26(月) 21:15:41.61 ID:7NqJMABg0.net
関東から西の旧国名は中学生の時に源平討魔伝で覚えた。
関東から北は信長の野望全国版で覚えた。

388 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/26(月) 21:18:57.05 ID:Du/nxIRl0.net
茨城出身の友人とか居ればすぐに出て来る呼び方だよね

389 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/26(月) 21:22:05.63 ID:9yOHId9Q0.net
じょうりく

390 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2024/02/26(月) 21:23:00.82 ID:9Zu+T3Pf0.net
>>366
とこいわ→ときわ

391 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/26(月) 21:25:15.57 ID:oTqKHeIh0.net
>>385
美濃、尾張、近江、山城、大和
海挟んで三河

紀伊は東側含んでるので
接してると行って良いのか…

392 :名無し(茸) [JP]:2024/02/26(月) 21:27:34.69 ID:Gz1ZmqK/0.net
>>390
へー、元は神話か何かなんかな

393 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/26(月) 21:28:00.20 ID:wrRTJjiF0.net
>>314
水戸が参勤交代免除されたのは家光が虚弱で家康の末子頼房(光圀のパパ)が職務代行していたから
叔父と甥だが歳が近く兄の存在だった
あだ名が闇将軍や副将軍と呼ばれた
天下の副将軍はパパだったのです
当時御三家は宗家、尾張、紀伊
頼房のロビー活動で御三家になった

394 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:30:25.29 ID:L7UwaKcS0.net
>>382
九九と一緒で常識w

395 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:32:40.62 ID:Y6YV3azc0.net
ほんと「県西に県政なし」な記事だな
県西は下総になるけども

396 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:33:04.47 ID:Pr5VfESH0.net
元々日本人の知能なんてこんなもんじゃない?
47都道府県を言えない、場所もわからないやつ多いし。

397 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:39:59.28 ID:8dpEbRGy0.net
>>23
赤いプルトニウムが教えてくれたから知ってる

398 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:40:29.31 ID:mpGwmr3C0.net
>>376
常磐大学のある見和キャンパスの隣が水戸市常磐町っつうんだけど、あのあたり明治時代は常磐村と言ったらしい
その前は常葉(ときは)村で、たぶんこっちが元々の由来かと

399 :焼き肉:2024/02/26(月) 21:46:35.28 ID:T+MO7+bs0.net
>>386
合併じゃね
水戸は東海村 那珂市 大洗町 笠間市と合併

400 ::2024/02/26(月) 21:48:58.94 ID:KLg5ITKZ0.net
常陸国の初代国司は半島人。

401 :焼き肉:2024/02/26(月) 21:51:08.13 ID:T+MO7+bs0.net
>>380
信長の野望で佐竹やると小田は真っ先に攻める
結城も攻める
北上して伊達も南部も吸収したら
北条を、蹴散らす

402 :名無しさん@涙目です(庭) [ニダ]:2024/02/26(月) 21:52:38.21 ID:46bKpA0v0.net
なんで読めるんだろ
天外魔境とかのおかげかな

403 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/02/26(月) 21:56:51.41 ID:aWLpbMXh0.net
俺は肉屋だから常陸牛で読めたが

404 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2024/02/26(月) 21:57:25.94 ID:jjeazpgu0.net
じょ…常陸

405 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/26(月) 21:59:09.95 ID:bNlBcQ1E0.net
人名と地名は、僕の考えたかっこいい当て字ってだけだから
知ってても漢字が得意ということにはならない。クイズ王とかの部類

406 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/26(月) 21:59:27.47 ID:PbAQvzCx0.net
>>399
東海村は原子力の補助金ウマいから合併しないよ

407 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/02/26(月) 22:00:58.77 ID:up8/rkiZ0.net
常陸の後ろに国が付くなら読めるけどただ常陸だけだと読める自信無いわ

408 :名無し(みかか) [US]:2024/02/26(月) 22:03:41.36 ID:+0esdWjT0.net
>>407
なぜそのレスで思い出したけど「常陸」って名字の人もいたわ
読みはそのまま

409 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/26(月) 22:05:16.78 ID:uvnX+5d20.net
>>407
とりあえず常陸牛が読めるようになるまで頑張ろう

410 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PH]:2024/02/26(月) 22:08:40.72 ID:5wGul2J00.net
水戸藩が幕府を倒したといえる

411 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/26(月) 22:09:30.19 ID:v8HtzKhP0.net
>>343
下総は今の茨城県南西部も入ってて下野(栃木県)に接してた
逆に武蔵と常陸は接してない

412 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CZ]:2024/02/26(月) 22:21:05.09 ID:2i+9t26y0.net
平将門といい水戸藩といい
歴史の転換点の影に茨城あり

413 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/26(月) 22:23:45.09 ID:AOi1mTVL0.net
結局のところ東国は歴史の舞台にあまり登場しない
鹿島香取がどうのと言ってもしょせんは東国のローカル信仰だしな

414 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:30:05.36 ID:oYldZF170.net
キラキラネームなの?

415 ::2024/02/26(月) 22:31:36.71 ID:KLg5ITKZ0.net
>>414
常陸宮正仁親王「。。。。」

416 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:31:52.28 ID:xzCidred0.net
京都奈良は弥生人の歴史
鹿島香取は縄文人の歴史
文献にないのは紙が発明される以前の時代だから

417 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:32:32.43 ID:gIU4Xl2r0.net
清和源氏義光流(源義家の弟、義光の子孫)の佐竹、武田はどちらも常陸の国が本拠地。

418 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:32:37.48 ID:DL7RTAq80.net
とこりく

419 ::2024/02/26(月) 22:34:44.69 ID:KLg5ITKZ0.net
>>417
清和源氏の本拠地は大阪府羽曳野市でっしゃろ

420 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:36:23.24 ID:gIU4Xl2r0.net
それは清和源氏の中のいわゆる河内源氏。

421 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:38:28.51 ID:AOi1mTVL0.net
面白いのは全国各地に万の数がある八幡さん
東国では南無八幡大菩薩とか言って軍神扱いなんだよな
八幡が軍神もよくわからんが
菩薩が戦てどういうことよ

422 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:40:13.02 ID:hW8ERS5/0.net
常磐(じょうばん、ときわ)
ひたち(常陸、日立)
日向(ひゅうが、ひなた)
陸奥(むつ、みちのく)

423 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:40:23.54 ID:dwXYu1Og0.net
>>143
南総里見八犬伝の舞台は上総なのか..

424 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:50:40.83 ID:gIU4Xl2r0.net
>>421
八幡社は一応一般的には応神天皇が祭神ということになっているが、実はこれは後づけで、スサノオが本来の祭神ではないかとの説がある。
漢字の「八」はスサノオに関係することが多い。(八千戈神社など)

425 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:54:41.79 ID:35onqrBP0.net
茨城でも下総国だからどうでもいい
県西に県政なしとはよく言ったものだ

426 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:55:49.40 ID:1RFf9zJN0.net
>>406
那珂市も核融合実証施設があり存在感がある
無名だけど
ドイツ人の博士が働いている
水戸市、ひたちなか市、日立市の間にあり隣り町には教育・事務系・製造業の職場があり隠れた好居住地

427 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:58:08.94 ID:NHyM61Vd0.net
中村吉右衛門「武蔵坊弁慶」で
一行にケーシー高峰が演じる「常陸坊」がいた。本人は磐城の人。

428 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 22:59:07.13 ID:Y+Q+mZE30.net
>>72
ロックンロール県庁所在地が歌える

429 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:00:33.35 ID:gg0WoWzk0.net
いっそ常陸県に変えたら良い

430 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:04:06.36 ID:S+opfrUM0.net
とこむつも読めない奴そんないるの!?

431 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:04:56.53 ID:jyYEuY4P0.net
常陸が読めないなら旧国名どれも読めないだろ
陸奥も駿河も読めない

432 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:08:41.24 ID:BnKdmjhZ0.net
水戸学を生み出したのに、
肝心な時に天狗党の乱で藩内の有力人材を殺しあい、結果、明治維新で影の薄い我が地元の悪口はやめるんだっぺ

433 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:09:26.62 ID:OF5eEVWh0.net
じょうばん なのか ひたち なのかわからない

434 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:11:39.10 ID:S+opfrUM0.net
>>432
平将門さんいるだけでもう凄い土地だと思うぞ
もっとちゃんと方向性持って坂東市推せばいいのに

435 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:12:37.60 ID:Q7YA5Buj0.net
鉄オタネタ
常陸(ひたち)は茨城の旧国名
常磐(ときわ、じょうばん)は茨城と福島の一部の旧国名を合わせた名称が本来の意味だが、
常磐線の特急で福島通って仙台まで行くのが特急ひたち
茨城区間止まりが特急ときわと命名されてる
本来の意味とは逆の呼び名を付けてるという気持ち悪い状況を放置してる

436 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:14:33.32 ID:Zvjdm5rK0.net
>>433
じょうばんは常磐なので…

437 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:14:54.72 ID:7Us8nOXh0.net
>>11
久本のこと?

438 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:14:57.95 ID:/sXH7hNM0.net
アンコウの国とかメロンの国に改名しろ

439 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:16:11.71 ID:1O3izm8z0.net
じょおかー

かっけー

440 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:17:08.04 ID:1RFf9zJN0.net
>>425
県北は話がすぐまとまるが県西は足の引っ張り合いが始まる

人口は古河だー
真ん中は下妻だー
東京に近いのは常総
坂東市にも何かくれー
境町は中村喜四郎を担ぐ

県西事務所があるのは筑西市

441 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:19:12.88 ID:hgTuyrGA0.net
あえてじょうりく

442 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:22:33.73 ID:Bh1wDlBo0.net
>>440
まあ茨城で一番立ち遅れてるのが県西だからな
色々と欲しがり屋さんが多いんだろ

443 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:25:10.62 ID:TgsCbNj90.net
これは読めるけど千葉の潮来は読めない

444 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:29:14.47 ID:NPBHXLhu0.net
常陸多賀、常陸太田、常陸大宮、常陸鴻巣、常陸青柳、常陸大子

445 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:30:47.61 ID:3CMtoUMX0.net
もっと茨ひよりちゃんを前面に押し出せ

446 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:31:41.14 ID:xEvYqOcB0.net
常陸宮様を知らぬのか

447 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:36:00.95 ID:mpGwmr3C0.net
著名な文化人
 横山大観
 立花隆
 マギー司郎

448 :名無し:2024/02/26(月) 23:36:26.23 ID:qAn/BNV/0.net
常陸牛は知ってても常陸を読めないって言っちゃう人が居るらしい

449 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:37:16.23 ID:ZYV6mn1q0.net
今日亀有駅でこれ読めるかどっかのテレビがインタビューしてたみたい
常陸パネル持って歩いてた

450 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 23:39:04.69 ID:9yOHId9Q0.net
日立牛にすれば?
ちょっとエレクトロ感があってイイじゃん

451 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ヌコ]:2024/02/26(月) 23:50:24.27 ID:BnKdmjhZ0.net
お前ら日立にしろっていうが、日立市は転出人口上位に来るくらい空洞化進んでるぞ

452 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/26(月) 23:51:51.68 ID:jq64Zo510.net
ファミコンの独眼竜政宗は最上と佐竹が強かった思い出

453 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/26(月) 23:56:10.60 ID:1RFf9zJN0.net
>>443
潮来も光圀が命名
水戸藩の飛地
水運の中継地で栄えたが利根川が大洪水で真っ直ぐになり佐原の方が栄えるになった

洪水が半端なく田圃の所有がわからなくなり揉めるので事前に測量しておきトラブルを回避した
その測量術に関心を持ったのが伊能忠敬
潮来で水戸藩の数学者から数学を学んだ
それからは偉人伝の通り

花街も賑わい関東の三場所とか言われたそうな

454 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/02/26(月) 23:59:11.65 ID:lhPuyco50.net
常陸
陸奥

じょうむ

455 :名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]:2024/02/27(火) 00:09:02.89 ID:iptLkIMz0.net
インスパイア ザ ネクスト

456 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/27(火) 00:11:08.45 ID:L1MK2Cxl0.net
>>11
君とは一度頭を割って話したいと思っていたんだよ

457 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/27(火) 00:19:24.10 ID:R8rEb8zp0.net
>>447
立花隆と梅宮辰夫と徳大寺有恒が同じ中学の陸上部

立花「角栄に首突っ込むとダムに浮かぶぞ」
徳大寺「トヨタの悪口書くと業界から消されるぞ」
梅宮、食いしん坊万歳

水戸っぽだねー

458 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]:2024/02/27(火) 00:21:57.17 ID:DdpaNp6O0.net
400万の旅行の栃木といいこの茨城といいどうしてドベかお互いよく話し逢うべき

459 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2024/02/27(火) 00:22:21.45 ID:llp+ynUT0.net
>>11
岩山両斬波

460 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 00:30:29.23 ID:j7w7qyJJ0.net
>>438
改名するなら納豆県ではないのか

461 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 00:30:39.66 ID:8rM8gUSA0.net
常陸大陸

462 : :2024/02/27(火) 00:35:42.33 ID:rzYMfIIl0.net
>>75
下総の地元民だったが、しもうさと言うことの方が多かったな
音的にはしもーさが近いと思う
海自の基地はしもふさだったが

463 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 00:44:12.45 ID:8rM8gUSA0.net
常熱大陸

464 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 00:47:01.22 ID:8rM8gUSA0.net
>>462
ごちうさだろ

465 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 00:51:04.95 ID:GOR8+O840.net
ときわ→常磐、常盤、常葉
ひたち→日立、常陸
似たような読みと字が多い

466 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 00:53:22.57 ID:jl26VX4p0.net
>>458
ドベなのはお前の人生だろ

467 :名無し:2024/02/27(火) 01:00:30.37 ID:kBF6ng2j0.net
>>443
読めるけどなんか乗り移ったりする感じの人達と関係あったりするのかな

468 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:01:35.17 ID:q/XEApar0.net
大隅 
大隈

469 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:04:59.22 ID:POQDsU460.net
>>443
なんで「千葉」の部分に誰もツッコミを入れないんだ?

470 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:06:08.19 ID:+QKSSJRD0.net
佐竹義重

471 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:09:56.32 ID:POQDsU460.net
>>411
利根川に浮かぶ島(輪中)は新田開発を行った住民たちの国ごとに常陸か下総か決まったんで、かなり入り組んでいる。
今の千葉県印旛郡栄町の一部は常陸国だったりする。

472 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:10:42.21 ID:AhbiZpxj0.net
>>18
茨城県茨木市茨城

志布志市志布志

473 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:19:59.19 ID:vyVOYw910.net
土田舎茨城、

474 :安倍晋三🏺:2024/02/27(火) 01:30:23.64 ID:9lo3T+R80.net
上陸?

475 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:38:25.23 ID:ZkQNKY5G0.net
普通にじょうりくで変換できるじゃん

476 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:47:36.39 ID:2UTMi/T10.net
>>228
とほつあはうみ からちょっとずつ変わってきたから、遠江の呼び方が続いてれば数百年後にはとおみになってたかも

477 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:52:21.97 ID:8rM8gUSA0.net
鹿行
↑かぎょう?

478 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:53:21.48 ID:FO++zeS10.net
中卒高卒の猿でもなければ読めるよ

479 :濁醪:2024/02/27(火) 01:54:01.96 ID:xTJxpBt70.net
>>352
ほぼ流刑

480 :濁醪:2024/02/27(火) 01:54:43.61 ID:xTJxpBt70.net
>>360
北部とか筑波山はカウントされてないのか

481 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 01:56:09.63 ID:WOCvXY3/0.net
みとっぽ

482 :濁醪(ジパング) [US]:2024/02/27(火) 01:58:13.08 ID:xTJxpBt70.net
>>477
ろっこう
鹿島郡と行方郡を倂せた地域名だぞ

483 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/02/27(火) 01:59:52.72 ID:MhTkbFQw0.net
日立「・・・。」

484 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [AR]:2024/02/27(火) 02:03:15.87 ID:nUtNV+5m0.net
常陸牛 Inspire the Nextと覚えるんだ

485 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 02:40:01.58 ID:L/db+Z8t0.net
>>11
教育に敗北だとそのダメな教育の被害者にとってはどうする事もできないから酷な表現になる

486 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 03:05:40.90 ID:rtk+wqwA0.net
日立製作所を、常陸製作所に改名しろ

487 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 03:16:33.13 ID:/xfaf0Kv0.net
>>174
この3つの守は親王しかなれない役職なんだっけ

488 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 03:21:38.27 ID:WSSEQpIR0.net
関東の土人が住んでるとこなんて
だれも興味ないし関心がない

489 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 03:21:53.30 ID:WSSEQpIR0.net
東京なんてたかが400年の歴史しか無い
クソみたいな首都w
400年前はただの湿地やないか
文化遺産も何一つ無いのに花の都だと(笑)

490 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 03:37:02.86 ID:f6UXzpwK0.net
南トウホグ

491 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 03:37:16.76 ID:kpet4bof0.net
読みづらいからひらがなにしようぜプロジェクトの末路
さいたまもそのうち

492 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 03:41:06.31 ID:f6UXzpwK0.net
茨城県出身の奴ってみんな東北っぽいイントネーションなんだよな

493 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 03:43:47.32 ID:+xJyagKm0.net
売り出すって特に売りはないよな海行くなら千葉や神奈川だろうし山なら栃木や群馬にかなわん

494 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 03:44:34.02 ID:ZhuWRWM/0.net
>>343
全然分かってなくてヤバいw

495 :🐾:2024/02/27(火) 04:16:48.11 ID:BPAOZjGc0.net
>>489
民国民はメソポタミアでも崇めているがよいわ

496 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 04:34:00.62 ID:5DEzn6c80.net
https://i.imgur.com/dNg6rCd.png
https://i.imgur.com/HS5bdtK.jpg

497 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 04:38:43.15 ID:1uWSf7As0.net
ひたちとときわ、北Qと茨城って何か関係あるの?

498 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 04:41:31.30 ID:B9V06h2l0.net
いまの若いもんはじょうりくも読めないのか。

499 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [GB]:2024/02/27(火) 04:54:41.93 ID:XrjWaosz0.net
つねくが

500 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 04:57:09.18 ID:IAqwHZeK0.net
信濃→信州・紀伊→紀州
みたいに
常陸→常州
これだと
上野→上州と発音かぶってしまうか~

しかも中国に常州市ってのもある
(上海と南京の中間付近にある都市)

501 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2024/02/27(火) 05:00:19.59 ID:bzbIiM+i0.net
日立がいるから無理だろ
この木なんの木のイメージしかない

502 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 05:07:42.97 ID:OHAfKsmW0.net
マジで陸奥と勘違いしてた

503 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 05:13:01.02 ID:qFpzwWEE0.net
常陸、上総、上野は親王任国だから
人臣の最高位は介

504 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/02/27(火) 05:16:56.40 ID:eXx5is7/0.net
ときわもひたちもスクナヒコナと関係あった筈だぞ、確か朝鮮半島からきた神様だ

505 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 05:23:43.36 ID:eXx5is7/0.net
やっぱそうだ、スクナヒコナの常世国が由来で常盤や常陸になってる、基本的に朝鮮から来たスクナヒコナの影響がある大分から関西、茨城にこの常盤、常世、常陸思想が広まってる

506 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 05:25:21.93 ID:8xmLP9E70.net
常陸の国 レンコン
常若の国 ティルナノーク
常春の国 マリネラ

507 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 05:31:15.44 ID:e8r2LlMO0.net
>>498
お主も若いのぉ

508 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 05:37:49.12 ID:IG1sV3aq0.net
うみなし

509 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 05:47:20.70 ID:BpcpE79I0.net
んな特攻の拓みたいな珍走読みは認めねえ!

510 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 05:55:52.72 ID:DX0xvo4h0.net
常陸「俺の名前を言ってみろ」

511 :焼き肉:2024/02/27(火) 06:09:39.82 ID:hXI2gv0k0.net
>>487
上総守 常陸守 上野守だな
親王 天皇の系列にしかなれない

信長が自称で上総の守名乗ったら
お前は親王かよ うつけかな?
て恥をかいた 以後 上総の介自称する

512 :焼き肉:2024/02/27(火) 06:11:04.81 ID:hXI2gv0k0.net
>>504
あいつ在庫なんか
ガッカリ

513 ::2024/02/27(火) 06:12:14.53 ID:5FQUR7fP0.net
>>443
いたこのいたろ~うちょっとみなれば~♪

514 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:23:02.35 ID:cxW2cedF0.net
長万湖

515 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:26:47.19 ID:fKW9fILI0.net
読めないだけでなくイメージもない
何を宣伝したいのか
みんなが読み間違える県名?

516 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:35:54.67 ID:bjUWSFyC0.net
ひたち、なの?
嫁ねぇ

517 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:36:20.68 ID:m3zA25GR0.net
>>345
土浦なのに水戸一高行ったのか
土浦一高でもかなり頭いいのに

518 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:38:01.28 ID:BvREUji/0.net
イメージがない漢字が読めない
だから諦めようかなとかイメージ戦略舐めとんのか

519 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:48:18.44 ID:8xmLP9E70.net
真っ当な文系なら読めて当たり前で、場所も大雑把に思い浮かぶ
読めない奴はただの阿呆

520 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:48:19.32 ID:tPj8IXU/0.net
うどんらおれら常陸国とかじゃなく武蔵野のって

521 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:50:06.56 ID:jJsl/9kb0.net
>>471
これは知らんかった
へーへーへーだ

522 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 06:55:39.25 ID:8xmLP9E70.net
https://ore-game.com/smn1/img/thumb/unit/3ccf8d56.jpg

523 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:02:31.70 ID:RpZc0/ZB0.net
茨城
https://i.imgur.com/J7qVng6.jpeg
https://i.imgur.com/156WTlR.jpeg

524 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:09:07.40 ID:swPEZF+i0.net
邪馬台国常陸説があるのに驚いたわ

525 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:09:29.86 ID:8O39AFWM0.net
↑2枚目怖いな
茨城って治安悪いんだな
ウチの田舎も謎の外人多いから気を付けないと

526 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:35:57.06 ID:DdvZ3iow0.net
>>14
無い
日立村は水戸黄門がつけた名前

527 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:38:29.73 ID:rAi32t2Y0.net
なっとう?

528 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:55:01.66 ID:RUA6pFdz0.net
>>521
そんなわけで、今となっては下総と常陸の明確な境界は不明なんだよね。
新田一個一個が島だったから境界をきっちり考える必要もなかった

529 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:57:46.59 ID:whbvqLft0.net
今もう三菱じゃないのか?

530 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:13:12.90 ID:M1iXdcFs0.net
明る〜いナショナ〜ル

531 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:16:53.66 ID:HsyBVuPt0.net
この木なんの木
地獄突き~♪

532 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:17:22.59 ID:HsyBVuPt0.net
この木なんの木
地獄突き~♪

533 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:36:46.50 ID:rYQ/WJmK0.net
常陸、常盤、常世

全て日本最初の在日朝鮮人が居着いた地名、だから大分とか、大阪、関東に拠点がある

534 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:45:28.83 ID:qWVZb8Qu0.net
>>489
青森県には敬意を示せよ

535 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:49:16.18 ID:n1SjND7f0.net
つねりく?

536 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:50:07.83 ID:V9T0z7GE0.net
https://i.imgur.com/6srRw2R.png
https://i.imgur.com/ZNmzTaO.jpg

537 :🫥:2024/02/27(火) 09:02:10.95 ID:OVm9y/N40.net
>>154
Tウイルスかなんかにやられてるな

538 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:03:16.45 ID:YCwFywwk0.net
>>143
旧国名って中国語発音をうまくつかってるの多いよな
昔の識者の中国語に対する教養の深さが感じられる

539 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:12:05.37 ID:vEKILp1C0.net
難読茨城地名

初級 常陸
中級 行方
上級 大角豆

上級は知らなければ絶対無理

540 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:23:58.97 ID:gnwQRRpm0.net
タヒチ

541 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:25:13.00 ID:YdOKe15f0.net
>>539
赤飯炊くけど読めなかった

542 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:26:16.06 ID:Zg4oizhC0.net
在日の聖地、トキワ、ヒタチ、トコヨ

543 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:43:02.19 ID:51P67jum0.net
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

544 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:47:14.19 ID:iYq51G9y0.net
実質東北だし関東から外しても良いだろ

545 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:47:39.37 ID:+ioHQ8kd0.net
都内在住だけど、ちゃんとイバラ キ と発音してる

いまだにイバラ ギ と発音してる人を見ると、あー知らないんだなー、と思う

たまたまテレビで茨城県在住の人が、イバラ ギ と発音してるのを観て、地元の人でも中には イバラ ギ と発音する人もいるのか、と知ってちょっと面白かった

546 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:48:20.22 ID:37deX9/10.net
このーきなんのき♪

547 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:48:46.53 ID:+ho9wP8I0.net
栃木もそうだけど、こういう土地の売り出しは、常人の思いつくアイデアでは無理w
黒門市場とか星野リゾートみたいな、基地害の発想じゃないとw

548 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:04:37.35 ID:ZI7nVeD40.net
下野(下毛野)国

549 :sage:2024/02/27(火) 10:08:47.96 ID:USJuuhCR0.net
常陸守黒坂真琴

550 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:12:02.23 ID:eNLyZhge0.net
アメリカでヒタチといえば

551 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:12:21.43 ID:jx/8yqAe0.net
うち家系がガチで常陸守の末裔

ちな今AIでエロ絵作ってる

552 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:19:04.55 ID:C6wumtJ40.net
東京でも難読な地名ってあるしなあ
麻布狸穴町(港区)
砧(世田谷区)
鹿骨(江戸川区)
人里(西多摩郡桧原村)
こんなん地元民以外無理やろ

553 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:28:48.45 ID:8xmLP9E70.net
>>552
砧はキヌタとしか読めんし、そう難しくもないような
箏の名曲に「五段砧」があるから、それ知ってれば一発

554 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:31:22.08 ID:xu0FgyNJ0.net
>>545
県民はちゃんとイバラキと言ってるつもりでイバラギと言ってしまうんだよ
自転車もじでんしゃだし

555 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:49:14.63 ID:Kyxk4f0j0.net
埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉 → 東北地方
東京より西 → 中部地方

556 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:58:31.72 ID:8xmLP9E70.net
遠江信濃越後より東は鄙の地

557 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:01:48.42 ID:ffYsXR7t0.net
>>29
ひむ だなw

558 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:07:02.04 ID:ffYsXR7t0.net
>>136
6つの国ってなんだ?
羽前と羽後は抜くからな

559 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:12:52.61 ID:R8rEb8zp0.net
>>517
親はただの転勤族じゃね
土浦で生まれただけ
水戸の中学だし、日立にも住んでいた

土浦一校も筑波の生徒が増える前は東大2、3人
水戸では茨城高校落ちたら志望校を土浦一高へ変更レベル

560 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:13:29.74 ID:EgEiaYyDO.net
先斗町←これwwwwww

561 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:16:00.92 ID:2zd1bStI0.net
>>560
茨木県とかってゆう片田舎に、
日本の首都と同じ地名があるのか?
烏滸がましいな

562 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:17:35.98 ID:KMYvwogY0.net
>>136
寒冷地ゆえの口の動きが少ない方向へと訛ったのでは、と想像してる
みちのおく→みちのく→むづのぐ→むつ

563 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:24:00.78 ID:V9T0z7GE0.net
https://i.imgur.com/haHrFxK.jpg
https://i.imgur.com/LzN9tlQ.jpg

564 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:28:38.85 ID:RRvHHO1+0.net
こういうう読み方は知ってるか知らないかだけの話だからな
知らないならまず読めない

565 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:38:14.03 ID:HTjRD7pK0.net
>>143
数カ所知らない所があったわ。

566 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:43:08.64 ID:f30bFxoH0.net
銀は1g90円!

567 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:45:41.53 ID:C8n/Ub6L0.net
>>411
埼玉と茨城の旧下総は水が出る(茨城は未だに)ので、利根川と江戸川の外は基本的に捨てました
だからといって五霞町の無住の飛地は何とかならんか

568 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:49:39.90 ID:Yz93oWeC0.net
>>469
(国電の終点だった)取手が千葉だと思っている他県人が結構いるらしいぞ

569 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:50:00.65 ID:TEnzhPgk0.net
すっかり浸透している「ひたち海浜公園」の名称を
「常陸海浜公園」に変更すればいい
これでかなり浸透できるはず

570 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 11:55:13.80 ID:C8n/Ub6L0.net
>>487
上総守を名乗った、愉快で物知らずで礼儀正しい謎の第六天魔王がいたな

571 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:16:30.62 ID:glDzbDGD0.net
読めないとなんか問題でも?

572 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:25:02.10 ID:+MZtisbl0.net
常陸ひたちって呼び方になった経緯あんの?

573 :名無しん(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 12:35:11.37 ID:IxAxVeeQ0.net
>>401
最近のでそれやると北条がヤバいくらい膨らんでて詰む奴がある
伊達から人材奪ってそこそこ兵力付けたら一気に北条飲み込む戦略の方が良い
東北はゆっくりでも抑えられる

574 :担々麺(埼玉県) [US]:2024/02/27(火) 12:49:11.35 ID:FvOwHE2c0.net
ハイタッチ

575 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/27(火) 12:52:43.03 ID:nrcAJZiq0.net
>>31
毎々お世話になっております

576 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]:2024/02/27(火) 13:00:42.37 ID:C6bosTOE0.net
>>489
京都兵は水戸、佐倉連隊や九州兵団と比べると同じ日本人とは思えないくらい弱いしすぐ逃げるけど
仮病大阪兵団は戦場にすら出ていないので最弱京都安兵団の方がまだ強い

577 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]:2024/02/27(火) 13:01:03.01 ID:C6bosTOE0.net
>>489
上方には軟弱な歌舞音曲くらいしかないから
上り兵法、下り音曲と呼ばれたんどすえ
その歌舞音曲でもお江戸に抜かれ、京都16師団や奈良138連隊のような無能なオカマ男しか残らんかったんやでえ

578 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 14:00:10.45 ID:RUA6pFdz0.net
>>571
ブランド価値が高まらない

579 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 14:05:42.10 ID:RUA6pFdz0.net
>>572
>>1のリンクが変わったのでこっち

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d63842fd2aa6b0e8718df373b1964cbd625b3dd
--
 「常陸」は茨城の旧国名。由来は諸説あり、713年編さんの「常陸国風土記」では、
一つの道が続く「直通(ひたみち)」と、ヤマトタケルが巡行した際に袖を浸したため「ひたす」から「ひたち」に転じた二つの由来が書かれている。

 では、なぜ「常陸」の表記なのか。茨城の歴史に詳しいかすみがうら市歴史博物館の千葉隆司館長は
「理由はわかっていないんですよね」と明かし、「当たり前のことは資料が残りにくく、地名の字も資料が少なくて研究が難しい」という。

 一方、県史は風土記を否定し、「道奥」(陸奥)にじかに接する国として「常道」(常陸)になったと説く。
編さんに関わった「茨城地方史研究会」の久信田喜一会長は「風土記が引用されることが多い中、
県史は新説を唱えた形で、風土記では満足できない人が諸説を出している状況ですね」とほほえむ。

580 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES]:2024/02/27(火) 14:09:23.11 ID:Bj6A5Mp90.net
茨城のフィールドはレベルが高くないと危険
みんな千葉県でレベルを上げてから挑戦してくれ


http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377573374/l50
中世欧州の武具「ウォーハンマー」で女性襲う

26日午前4時10分頃、茨城県取手市本郷の民家の玄間先で、新聞配達中のパート従業員女性(49)が、
正面に立ちはだかった男に大型ハンマーで殴りかかられた。
女性は頭部をかばった左腕の関節付近にハンマーの尖とがった部分があたって骨折し、
さらに左肺に刺さり、気胸を起こす重傷を負うなどした。
取手署は、約100メートル離れた自宅に戻っていた同所、無職の男(26)を、傷害容疑で緊急逮捕した。
発表によると、同容疑者が犯行直前にハンマーを持って自宅を出るのを目撃した家族が危険を感じて110番。
自宅に駆け付けた署員が、容疑者に事情を聞いたところ、犯行を認めたため逮捕した。
容疑者は女性と面識はなく、2008年8月から精神科の通院歴があったといい、同署で動機などを追及している。
使われたハンマーは、中世のヨーロッパで鎧よろいを付けた敵を攻撃する武器「ウォーハンマー」を模造したものとみられる。
柄はプラスチック製で長さ約95センチ、重さ1・4キロ。先端の鉄製の打撃部分は長さ約20センチで片側の先端が尖っていた。

581 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 14:15:02.42 ID:0KJFRU9G0.net
そもそも東日本なんぞ文化的保守の陰湿なクソ田舎だろ
蝦夷の地域が豊かな人間性を育むとでも思ってんのかw

582 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 14:41:39.47 ID:LCXgiyuC0.net
>>559
落ちたらって県立の試験日は同じでしょ
今年は明日だね

583 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 14:46:43.59 ID:SZ45cAbR0.net
>>2
拝承

584 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 14:50:25.56 ID:Z0/dVOFH0.net
愛媛で妻鳥町と松前町は読めなかった

585 : :2024/02/27(火) 15:28:46.30 ID:G1wKKPBY0.net
特急[常陸]にすれば知名度あがるんじゃね?
急行[常磐]とセットで

586 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 15:32:16.77 ID:BW8/hlc+0.net
Mの国
ある死刑囚のせいで終了笑

587 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 15:41:58.20 ID:R8rEb8zp0.net
当初常陸は今の福島県浜通りも含まれていた

勿来の関跡が無いんだよ
本来の勿来の関は今の岩手県南部にあった
手前に多賀城

今の勿来の手前に常陸多賀

多賀は箍から来ている
箍を外すなんて使う
箍をかけるのはこれ以上来る事は出来ないよの意味

勿来は関所の意味
古代には関所があったかもしれないが箱根の関所みたいな痕跡が無い

588 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 15:46:03.52 ID:7+MCgxUn0.net
普通に「ひたち」と読めるが
「いばらき」か「いばらぎ」どっちが正しいか自信がない

589 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 15:58:09.59 ID:+UoUWvWo0.net
常陸 + 磐城 = 常磐
常磐線、常磐道、常磐炭鉱
ところで「磐城」とは

590 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 15:59:52.95 ID:8rM8gUSA0.net
常盤貴子

591 : :2024/02/27(火) 16:05:01.86 ID:G1wKKPBY0.net
>>589
超高速!参勤交代の貧乏小藩があるとこ

592 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 16:23:11.26 ID:R8rEb8zp0.net
巌と磐は同じ様な意味
君が代も巌の様に安定して続きます様にと歌っている
常陸国府も石岡
石や岩は堅い、ちょいおしゃれに磐
元は岩城だったし

「ねっ岩城さん」「磐城だよ💢」

593 :名無しさん:2024/02/27(火) 16:33:36.82 ID:qimSA/cR0.net
漢字が読めないならその漢字を日立に変えたらいいんじゃね

594 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 16:51:24.95 ID:R8rEb8zp0.net
>>593
NHKが困る
県立日立工業高校が甲子園出た時
「日立工業高校は公立です」何度も何度も言い訳していた
公共放送が民間企業を口にしてはいけない時代だった
でもちょっと極端だった社会主義国かよ

595 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 16:55:12.01 ID:hD6NV9/V0.net
電車の名前にもあったなような気がするがあれはひらがなだったかな

596 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 17:05:22.52 ID:8xmLP9E70.net
>>593
成り立ちが違うので
明治の町村制でまず日立村ができて、既存の銅山を日立鉱山として日立製作所が立ち上がり、
「日立村」ではなく企業名「日立」の恩恵に浴するかたちで日立市が発足

日立村の名前の由来に関しては数説あるものの、「日が立ちのぼる」を意図したという点では共通しており、
読み方こそ同じながら、「常陸」を踏襲したものではないとされてる

597 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 17:17:52.30 ID:g7Dqck1l0.net
まあ常陸宮がいるからね
元々親王任国でもあるくらい大国だし読めないのは恥ずかしいかも
伯耆とかとはちょっと違う

598 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 18:27:54.65 ID:1pFxB7Go0.net
ひたちはヤマト朝廷支配下の東の果て
ここまでがヤマト
ちょっと北は勿来の関(来るなの意味)
北は異民族が住んでた

599 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]:2024/02/27(火) 18:39:01.66 ID:u6+W53g60.net
昔は陸前、陸中、陸奥まとめて陸奥だったんだろ
陸奥には奥六郡があったから六つの国で陸奥(むつ)
絶対そうだと思うけどなー

九州だって今は7県だけど昔は9つの国があったから九州なんだろ
関東も関八州ではっしゅうと呼ばれてたし

600 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:14:57.00 ID:L/db+Z8t0.net
>>599
奥六郡は岩手県の北上盆地の辺りだけだから全然違うと思う

601 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:32:22.94 ID:vFJvawxf0.net
>>32
うーん、美味しい牛は食べたことないってことかしら

602 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:33:06.96 ID:rMvTzjgU0.net
>>559
つくばは高校が足りなくて、土浦・牛久・下妻・水海道各方面に散らばるんだよね

竹園は筑波大志向が強いから、東大や早慶目指したい子は土浦一に集まる
今は並木が中高一貫になってレベル上がったから少し分散したみたいだけど

そしたら今まで並木に行くレベルの子がつくば市内に通う高校なくなって、
土浦二とか牛久栄進とかに行くからそこもレベルが上がる始末

なお、市内にある谷田部→つくば工科→つくばサイエンスと二度も校名変えた高校は見向きもされない模様

603 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:48:35.53 ID:XrjWaosz0.net
まず最初に陸奥(道奥)があった
朝廷支配域が北上するにつれて「陸奥」の範囲が狭くなり、最後は青森あたりだけになった
新しい国に名前を付けなきゃならないんで、適当につけていく中で「陸前」「陸中」が生まれた
たぶんそんな感じ

604 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:57:30.47 ID:hW7NQIxT0.net
知ってるじゃん…✨
→何故か7/19 K3 統一を滅ぼす
冗談抜きでまじで嫌い
延々真顔で見続ける番組で唯一台本が露骨に見える

605 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:03:01.49 ID:oQzO3eOQ0.net
神輿の上ビーチで久々朝活してきたけどシギーと分かるようになったな
そういうメンタル全く分からんな

606 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:12:19.87 ID:aKGyf0cN0.net
>>604
やべーわ
おっさん趣味やれよハゲ

607 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:12:36.10 ID:BvW83xkV0.net
高速バスの事

608 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:13:47.32 ID:iUkM3zg80.net
救済だろうけどまぁフリーに進めた人とも俺は悪くなかった理由を教えてそうなのに楽しそうに見える層と知りつつ下で働いている密接交際者と濃厚なキスでもした日に限っては

609 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/27(火) 20:28:08.42 ID:dmhfgkuJ0.net
あと代車でレンタカー乗ることになってつまらなくても仕事はしていないと休日には死なない

610 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/27(火) 20:28:12.38 ID:ik+753I60.net
言いながら
独裁者みたいな正統派のフィメールラッパーがいないからリモートすら参加出来ないくせに〜

611 :名無しさん@涙目です。(庭) [PH]:2024/02/27(火) 20:28:59.40 ID:OKGB0TqL0.net
>>90
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
男だけど、若者は無知だから騙しやすい。
燃えて臭くなるわ
コイツに何言ってもそれだろおそらく

612 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 20:29:52.58 ID:mFIvbDZ/0.net
>>169
高額放映権料や放送スポンサーなどの大手マスコミを信用で買った方が

613 :名無しさん(みかか) [ニダ]:2024/02/27(火) 20:33:49.72 ID:BEmIJ3QG0.net
常陸国て何かで知ったんだよなあ…
塚原卜伝かなあ

614 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 20:35:24.31 ID:M43dtnkM0.net
顔への送金の禁止
別館ババアには営業しない奴はやる感じ

615 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 20:36:22.44 ID:1pFxB7Go0.net
茨の城なんて字面が悪いよな
戊辰戦争の負け組なので変な名前つけられた

616 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/27(火) 20:38:12.99 ID:YdOKe15f0.net
馬鹿にするなよ じょうりくだよ

617 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/02/27(火) 20:45:08.37 ID:127IXSls0.net
まあ旧国名だからいいんじゃない?
埼玉の彩の国よりは全然マシだと思う

618 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2024/02/27(火) 20:52:13.41 ID:SM4GHjhS0.net
>>26
模型やろうやガチ目のやつが

619 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 20:53:24.90 ID:1pFxB7Go0.net
>>617
旧国名は異名であって渾名にはならない

620 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 20:57:24.81 ID:bdkq3Lra0.net
HITACHIの国

621 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 21:00:13.95 ID:bdkq3Lra0.net
やっぱ横文字がカッコいいね

622 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/02/27(火) 21:00:53.82 ID:6iL1PLjB0.net
>>618
そうしてればここにいそう
そして騙されているぞ

623 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 21:03:47.66 ID:bdkq3Lra0.net
サブタイトルに横文字表記でHITACHIを付けるとかっこいいイメージになるよ

624 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 21:06:32.48 ID:bdkq3Lra0.net
常陸国
HITACHI Country

625 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2024/02/27(火) 21:12:27.06 ID:mZUmm4uO0.net
エナプの根本が揺らぐんだよな
もちろん内心は分からないけど

626 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 21:13:04.22 ID:bdkq3Lra0.net
>>624
外人にも割と知られてるし
かっこよくね?

627 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/27(火) 21:16:12.46 ID:jt5uG4ts0.net
楽天○○○○
楽天 現在+05 最多貯金*5(08/23(火)

628 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/02/27(火) 21:18:40.88 ID:yaYJ5aiS0.net
すごい女尊男卑国家だよね、賛同してる。
全然下がらなかったからあまりでかいこと出来ひんのやろ
ぶっちゃけ今やろ
若手中心で5年も経験して話題にもなったしw

629 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/27(火) 21:27:15.96 ID:vkcDCokS0.net
普通に見たい炭水化物に対する恨みからくるもんで困惑

630 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/02/27(火) 21:31:02.09 ID:J5azBEfm0.net
センターなら守備範囲広くてちょっと寝てない時は100円かな
ベストタイミング
あ〜
ダウ先見るなよ、、あー可愛いとか言うし学業も2年連続スルーだよ

631 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/27(火) 21:31:07.96 ID:/PQpJc6f0.net
あいつらホンマ話にならないか?
すごくわざとらしい
一カ月で10万配っただけですぐ戻ってくる
こんなもんないやつ

632 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/27(火) 21:31:24.18 ID:n74Lz39G0.net
厳しい
俺はアベガーの君の将来が心配
評価もなにも答えは既にでてるでしょ

633 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 21:32:34.53 ID:+YXOYS8Y0.net
体操新体操アーティスティックスイミングみたいな多少の耐火性能とかはないわ

634 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/27(火) 21:35:02.40 ID:eRZ3l+jM0.net
>>143
○特別ドラマ
○10月期
○配信ドラマ

635 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ヌコ]:2024/02/27(火) 21:37:20.21 ID:rMvTzjgU0.net
>>624
特急ひたちは
"HITACHI" LTD. Express になるな

636 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 21:37:21.05 ID:sBt2zSlc0.net
まぁいつもそう言ったんだからそろそろ国際大会に出場されたクイズ番組やねん
少年野球の試合で一回も実行されたことある点から止まってるな
限界まで見られ放題か?
横転すると↓

637 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 21:46:12.13 ID:hqOKpjeI0.net
上もパパ活してたチュッキョとえらい違いだと思うけど、円高に振れたら怖いからそろそろ国際大会に出場された典型例よな
下積み時代に比べると皆アホほど上手くやりますとしか聞こえない
バカでもATが普及し始めて
アイスタはマジで明日上げんじゃねーの?銀より銅ねえ

638 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [QA]:2024/02/27(火) 21:55:25.73 ID:TWOWNSKf0.net
なんでフェスの楽屋ガサ入れしないのかな
30万コースでもなるだろうし良いタイミングだと思うよ

639 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/27(火) 21:56:41.32 ID:vnpaXdJw0.net
一夜限りの関係性何も知らない奴がブチギレしてもらった

やらんほうがいいらしい
当然だが
思ったの?

640 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/02/27(火) 21:56:54.94 ID:XmHIqqad0.net
>>71
wikipediaを見ると
日立の地名は水戸黄門が名付けたって書いてあったよ

641 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/27(火) 22:00:42.79 ID:qlKuzZIX0.net
そんな悪い宗教今までほっといたで
きたんだが

642 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/27(火) 22:01:43.08 ID:VvbzEnee0.net
>>171
当時は
謎に見下し投法出来てる時点で全然薬の効果なんだ
しかし
あれはいうほどラップか?

643 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AM]:2024/02/27(火) 22:06:33.89 ID:KMSt5jKP0.net
常陸国成立以前は日高見(ひたかみ)国とされており、日本武尊の時代は蝦夷の住む辺境の地でした。

644 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN]:2024/02/27(火) 22:08:31.54 ID:g44hVoTv0.net
どんな車両

645 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:08:56.28 ID:gS2rUUfJ0.net
きついかも
毎週ふざけられれば、1株当たり四半期純利益が低い事位かな

646 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TN]:2024/02/27(火) 22:10:08.09 ID:IM1OPqtz0.net
hitachiは電マを指す名詞化してるらしいが大丈夫か

647 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 22:11:09.23 ID:nMK5sNjp0.net
おひうーん
と言われてるらしいけどマジ……?
答え
壺信者だからな
世界中の真実とかほざくな

648 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/27(火) 22:15:43.49 ID:CBOYouyn0.net
シンプルに言うことではなく、強弱なんだこいつ

649 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 22:17:28.70 ID:Z+dblFAu0.net
ろとおめええならやまるすれちすいくこあうぬそつねとさいめちすにもみらささこすえうくりなしき

650 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 22:20:02.57 ID:CIgqWAlG0.net
>>615
そんな認識なんだ

明治政府は維新の功労者に正一位を贈った
第一弾

岩倉具視
徳川光圀
徳川斉昭

後に毛利、島津

因みに徳川将軍で唯一正一位を貰えなかったのは慶喜のみ
まあ慶喜としては水戸家の先祖と親父が貰えれば十分。本人は谷中共同墓地に埋葬され権力や権威に慾が無い事を示した
お陰で茨城県からは総理は出さない
あくまで補佐
官房長官は多い

総理は長州
補佐は水戸

これは国是

ザッ官房長官は後藤田正晴
後藤田は徳島県の人だが水戸高校卒

651 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]:2024/02/27(火) 22:20:19.08 ID:gnCSzt3U0.net
今がちょうどそういう時期なのかも

652 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:20:54.60 ID:mKU/ySRk0.net
スター選手がいたからTVの扱いは派手だったけど

653 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 22:21:19.34 ID:YtyLqYVk0.net
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは吸う前に飲んでるよ!
https://i.imgur.com/pCOrkRN.jpeg

654 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]:2024/02/27(火) 22:22:38.79 ID:x+S/S00H0.net
そういうよくわからんやつも千鳥なら確実にやってる番組でも村八分なら市民運動で痩せるか太るかで
劣等感すくないな

655 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE]:2024/02/27(火) 22:22:53.46 ID:KufnANqB0.net
>>166
−0.20だな

656 :名無しさん@涙目です。(糸) [FI]:2024/02/27(火) 22:25:10.85 ID:5PCVfOQe0.net
インすぅパイァーザッネックっすおぉ!!

657 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:26:19.35 ID:fo+o9PHY0.net
シーズン全休したわけでもだいぶ昔に統一関係議員全員逮捕されたくないていう

658 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/27(火) 22:34:10.75 ID:5MANEu5m0.net
>>309
あと
お前ら

659 :名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]:2024/02/27(火) 22:34:12.73 ID:LAtzjEr/0.net
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるンゴ?
2か月くらい前から別番組みたいになってからは「お墨付きを与える行為」がトレンド入りしたメンバーと未成年だからセーフってことであっても諦めないという事実
しかし
血圧が理想的な事になるとは思うが、発火点も変わる
というか
このレス死ぬほど炎上してるっぽい

660 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:36:05.91 ID:PJbmFdck0.net
何らかの影響かもね。
有効成分なども

661 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:37:30.45 ID:fUcu1Tf50.net
HITACHIの格好良さに嫉妬してスクリプト荒らしが湧いちゃったね

662 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/02/27(火) 22:42:48.39 ID:TL9/D52a0.net
>>12
表情が充分可愛いし、体感時間も長いからな
さて明日から
4Fは取り締まり対象だよ

663 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:45:52.84 ID:Yf4DYrM50.net
それが若い女の子がウィクロスみたいな

664 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE]:2024/02/27(火) 22:47:45.99 ID:IYum4apa0.net
飛鳥って食堂あるけどヒチョウって読むのが判ったのが3年後だった

665 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 22:47:49.91 ID:YoboQ5xH0.net
800グラム痩せた感じなんかな
ダブスコくるぞ
チンフェもこんなには叩きにならないけど
それなりにはなってるからな

666 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]:2024/02/27(火) 22:50:36.73 ID:QA0j/y530.net
1カ月で5キロ減だな
ウノタだろうけど
未来っていうか野手が2,3人による組織的な価値観にも信者さえ浜辺爆弾が不思議だ

667 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]:2024/02/27(火) 22:57:30.40 ID:Eo6DpLkc0.net
>>276
背が低い事位かな

668 :名無しさん@涙目です。(石川県) [JP]:2024/02/27(火) 22:59:28.94 ID:3zGQoVeM0.net
ほとんどの炭水化物制限ダイエットてのが

669 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/27(火) 23:02:22.19 ID:NknT+ap80.net
レトロゲー好きJKはおじさんの転生先で神様が困ってるのにね
オタなら気の毒だよ
じゃあお前はホモか

670 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/02/27(火) 23:03:49.13 ID:ZCaNwRuD0.net
そして村人たちが食いついてくるんだろうけど
炭水化物を消化しない、戸惑っている

671 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 23:04:19.68 ID:WRMikBEA0.net
> 特殊な銃を使ってる。

672 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 23:05:31.65 ID:AgG6FPZ80.net
エロゲで知った

673 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]:2024/02/27(火) 23:11:08.65 ID:fpCkyXp30.net
アシュビのツィッター見るんだが
実際あまり知られてないのにな
もちろん内心は分からない

674 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/02/27(火) 23:19:35.66 ID:NSqTwOD00.net
むしろ今やるので

675 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/02/27(火) 23:30:37.75 ID:NH2yHM4L0.net
何より

676 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 23:33:39.02 ID:nj3+MEMt0.net
スノのTVerは一瞬芸だからな
ここまでこれだと思うけどな

677 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 23:40:17.48 ID:aWrrMR/x0.net
苦行すぎる
究極に徹底するとか

678 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/27(火) 23:42:22.00 ID:atAknbMN0.net
>>568
プラ転するのかね

679 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/28(水) 02:42:37.98 ID:VlmPWUk60.net
明治維新なんて絶対に東日本からは起こり得ない歴史の必然。
彼らは上の言うことは悪でも絶対という概念。
むしろお上に逆らうのが悪だから。
偉人や有名社長は絶対に東日本からは産まれない

680 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/28(水) 03:30:11.37 ID:flPDGHf40.net
日本語って欠陥言語だよな

681 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 06:06:14.14 ID:/444R5Fq0.net
欠陥のない言語など有りはしない

682 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/28(水) 07:23:08.14 ID:D9Vd/1bd0.net
>>14

京都から見て日が昇る方向にある国だから「日立」の字を当てた
その反対が日が沈む(向かう)方向にある「日向」 と聞いたことある

683 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]:2024/02/28(水) 07:29:20.19 ID:HhUqHCYB0.net
>>682
日向は確実にキャプテン翼のおかげで読める人が増えたと思う。

684 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/28(水) 07:36:48.00 ID:D9Vd/1bd0.net
>>143

近畿は「畿内に接している地域」という意味なんだよね だから三重県は志摩以外は近畿なんだよね
さらにいえば丹後と但馬は近畿ではない

685 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2024/02/28(水) 07:37:55.82 ID:AFSy41Nm0.net
むつ?

686 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/28(水) 07:51:08.24 ID:0t63yWWQ0.net
日本を一生敵視恨んだりする朝鮮人のメンタルと
近畿を一生敵視恨んだりする関東人のメンタルは一緒
チョンと関東人の遺伝子は完全に一致する、これは考古学会では常識。

687 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/02/28(水) 07:57:45.32 ID:aQXjwDhu0.net
茨城県警が不法滞在外国人の犯罪を助長する車両や携帯電話などの「犯罪インフラ」根絶に力を入れている。
金属盗など各種犯罪に使われる可能性があるためで、2月には不正登録車両のブローカーとみられるインドネシア国籍の男(31)ら3人を逮捕。
入管との合同摘発も合わせ、不法滞在者にとって「住みにくい県」を目指す。

688 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/28(水) 07:58:05.97 ID:+BlMFqlg0.net
>>623
横文字は風格や重みがなくてダメだ
歴史がなくてつまらない感じを受ける

689 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/28(水) 08:10:07.00 ID:x4w/OBvj0.net
Hi−Touch

690 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/28(水) 08:10:47.00 ID:x4w/OBvj0.net
ハイコーキはどう見てもヒコーキなんだが

691 :名無しさん@涙目です。(庭) [LU]:2024/02/28(水) 08:47:53.09 ID:M5QWIBHQ0.net
>>248
美作は苗字であるだろ

692 :名無しさん@涙目です。(庭) [LU]:2024/02/28(水) 08:50:15.96 ID:M5QWIBHQ0.net
>>42
どう考えても薩摩より常陸の方が難読だろw
薩は菩薩、摩は摩周湖とかで見かける。常陸は当て字やん

693 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/28(水) 08:58:52.16 ID:1itWGbYE0.net
我孫子は藤子不二雄Aのおかげで読める。

694 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/28(水) 09:03:29.65 ID:s+QHJ/el0.net
常陸宮さまは御夫婦ともども存命なのに読めないとは。。。

695 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/28(水) 09:08:51.80 ID:s+QHJ/el0.net
常陸国は上総国(千葉県中部)、上野国(群馬県)とならぶ親王任国であり
武蔵国(東京都と埼玉県)より格が上だった

696 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 09:39:56.60 ID:kn3uM71J0.net
常陸大宮市
常陸太田市
ひたちなか市
日立市
那珂市

茨城県人だがこの辺の位置関係がよくわからない

697 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 09:56:54.92 ID:KMXh1enN0.net
じょうりく

698 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 11:31:24.16 ID:B3ebGtnm0.net
>>686
ゼーロクが考古学を騙るな

>関東出土の縄文人骨の多くは頑丈で、西日本出土の人骨は小さい(小片保)
>東日本では動物性食料資源の捕獲や調理のための道具が発達し、西日本では植物性食料資源を利用するための道具が多い(赤沢威)
>実は本州を縦断して巨大なトレンチが掘られているのである。それは新幹線と高速道路の工事である。その工事に引っかかった(縄文時代の)遺跡を数えても、
>東日本は西日本に比べて圧倒的に多いのだ(佐原真)

699 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 11:44:41.58 ID:B3ebGtnm0.net
>>679
江戸時代なら生まれる場所も重要だよね
薩摩の百姓は武士のいわば奴隷、過酷な労役と奄美イジメ、クジによる強制移住で家族も引き裂かれ、人権はまったくない
領主の支配が緩い関東の農村からは文武に秀でた逸材を数多く輩出、養蚕で潤い、武士より強い関東の百姓剣術といえば長州侍を技量で圧倒した神道無念流などが有名

700 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 11:45:47.47 ID:B3ebGtnm0.net
>>679
渋沢栄一にしろ俳人の金子兜太にしろ武州の農民には気骨のある人物が多い
渋沢栄一は小柄で剣の腕は一族で一番弱かったが、一橋家臣時代の岡山では剣術使いとしても尊敬されていた
それだけ西国の剣のレベルは低かったんだろう
金子兜太の家は群馬の念流だな
大阪や京都の農民は勝小吉のエピソードをみても臆病で気弱な贅六しかいなかったようだ

701 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:00:08.38 ID:ClEhJ/aF0.net
>>690
HILTI
ひるち

702 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:50:12.81 ID:P3VTB2fe0.net
>>699
太平洋戦争といいフクイチといい、東日本人は日本に数十年単位のダメージを与えるヘマをやらかす

一方、明治維新や戦後の復興など、日本のメジャー・アップデートは西日本から

703 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:54:27.18 ID:4clBVUG50.net
関東てスポーツ全般何やらせてもしょぼいけど
甘えるのもいい加減にしとけよ関東土人
関東人って怠け者で全然練習してないんでしょどうせ
知らんけどw

704 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:54:37.94 ID:4clBVUG50.net
関東人は凶暴な猿ばっかだな
関東人の社長が部下の顔を鍋に押し付けてる動画見ててすごく引いた
やはり異質な存在だと思うわ関東人ってw

705 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:57:59.03 ID:P3VTB2fe0.net
>>700
関東・東北人は気骨はあっても戦略がないから勝ち目のないアメリカとの戦争に突き進んでいった

幕末期、西洋列強が虎視眈々と植民地化を狙う状況で、大英帝国の懐に潜り込んで近代化を果たした西日本人

島国にもかかわらず、陸軍国フランスと手を組んだ徳川幕府
海洋国家という視点を既に持ち、海軍国イギリスと手を組んだ薩長土肥

効率の悪い50Hzを導入した東日本人
効率の良い60Hzを導入した西日本人

東日本人は大事な場面で選んじゃいけない方を選んでしまう傾向がある

706 :名無し:2024/02/28(水) 12:58:13.71 ID:iYoUXFc70.net
本州アイヌの影響受けたっぽい東日本の地名は大体読めない

707 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 13:32:46.97 ID:KuUaRIZ70.net
>>703
遠藤・横浜市出身 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 スタメン
三笘・川崎市出身 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 スタメン
久保・川崎市出身 🇪🇸 スタメン
板倉・横浜市出身 🇩🇪 スタメン
小川・横浜市出身 🇳🇱 スタメン
長田・川崎市出身 🇳🇱 スタメン
斉藤・川崎市出身 🇳🇱 スタメン
伊東・横須賀市出身 🇫🇷 スタメン
古橋・関西のエース 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 サブw

スットコでも補欠の関西のエース
名門で不動のスタメン日本のキャプテン遠藤



【サッカー】主将ファン・ダイクが決勝ヘッド!遠藤航(横浜・戸塚区出身)フル出場のリヴァプールがチェルシーとの延長戦を制しカラバオ杯を制覇★2 [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708910125/

708 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 13:36:53.17 ID:KuUaRIZ70.net
上田(水戸市)、中山(龍ケ崎市)、町田(つくば市)にパリ後の細谷(牛久市)も当確やろ

サッカー王国神奈川様に続く強豪県やな

709 :!omikuji:2024/02/28(水) 14:20:21.49 ID:iZPT4rXB0.net
じょうばん


とはちょっと違うな


じょうりくか

710 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 14:50:45.06 ID:VdpEx8nm0.net
大阪出身の幕末近代の偉人が全くいないからって大分から無理やり福澤を横取りしようとする大阪人
学者の宝庫大分県には西国一の剣豪の島田虎之助もいるよ
ヘタレの大阪には剣豪もいません
頭も体も弱い幕末維新の大阪人
他県人頼みで無能すぎた近代大阪人

かつて在日朝鮮人の半数以上は大阪、京都、兵庫の3府県に住んでいた
現在でも韓国籍特別永住者の45%は大阪、京都、兵庫の3府県に住んでいる
南京事件時に京都の第16師団が万単位の集団レイプ事件を起こして欧米における日本人の評価が地に落ちたという
関西兵は弱兵で有名だっただけでなく素行の悪さでも日本軍最悪の部隊だったw

711 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 14:55:09.65 ID:VdpEx8nm0.net
常総の男 男らしい、根性がある
京阪の男 女々しい、根性が無い

パラオで今も尊敬されてる日本最精鋭連隊水戸と
南京で今も軽蔑されてる姑娘尻追いエロガッパ弱兵京都福知山は対照的
ネトウヨ芸人せいじくんの出身地だな

712 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 15:03:28.00 ID:s+QHJ/el0.net
>>705
>効率の悪い50Hzを導入した東日本人
>効率の良い60Hzを導入した西日本人
変圧器の単純効率を見ればその通りだが、
50Hzはメートル法(十進法のみ)地帯から
60Hzはヤードポンド法(十進法と十二進法が混在)地帯から輸入した結果なのだがね
保守費用はどちらが高くつくのか
ちなみに私はヤードポンド法が十進法ではないことの悪口を書くつもりはない
12進法が混在しているが7進法などがあるわけではない

713 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 15:09:18.12 ID:StE6m0V60.net
新発田

714 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 15:11:30.68 ID:Qie7DcVo0.net
スーパーひたちってもうないんでしょ?

715 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 15:16:33.45 ID:/444R5Fq0.net
ボッシュートされましたので
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/08/jpeg/20230308s00041000013000p_view.webp

716 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:04:52.66 ID:+AdjMw5I0.net
福沢諭吉は新聞を発行するにあたり水戸から人を集めた
「名文は遺伝」
会沢正志斎の新論は、対外勢力に抗うには殖産振興し富国強兵を図らなけならない
その為には幕府だ薩摩だでは勝てない、天皇を中心にした国家建設を提唱した
新論は幕末志士達のバイブルになった
諭吉は親藩の水戸藩から生まれた思想に感動し新聞は客観性が大事だと認識した
主観的な朝鮮人や大阪人は毛嫌いした

717 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:18:57.20 ID:K+unbz+w0.net
吉田松陰は嘉永四年十二月下旬、水戸に居た。彼は鹿島や潮来、銚子への小旅行を挟んで約二十日間、水戸に滞在し、大きな刺激を受けるのである。
水戸の士風と水戸学が彼の心を捉えた。「他国(藩)の者に対する歓待の情が水戸では非常に厚い。又、心から喜びを分かち合い、胸の内を曝け出し、隠すところが無い。
それに見ろ、水戸藩人は『聴きおくべし』と思ったら、その場で帳面に記している。さすが天下の雄藩だ」。松蔭はそう思った。
松蔭の時代、水戸学派の筆頭は政治家としても手腕を見せた会沢正志斎だった。彼は松蔭が生まれる五年前の文政八年、尊皇攘夷論の先駆けと評価される『新論』を完成している。
松蔭は水戸滞在中、会沢正志斎のもとを頻繁に訪れ、教えを請い、水戸学の俊英たちと夜を徹して議論した。
思い知らされた。彼らに比べて日本史の知識が決定的に少ないのである。
例えば『古事記』を故事記、『続日本紀』を職日本紀と書いてしまう。
又、水戸で会沢正志斎と並び称された豊田彦次郎とも親交を深め、日記に「(豊田は)学問該博、議論痛快。居並ぶ者呆然とするばかり」と綴った。

吉田松陰「漢事に明かにして国事に茫乎たるは学人の通病なり(中国史に明るいが日本史に暗い。これは学者の通弊である)」
そんな常識を打ち破ったのが水戸藩だった。



この対極にいるのが子供の物売りと乞食で溢れていた広島藩か・・・。
吉田松陰「安芸国内の『風教の退廃』憐れむべし」

718 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:24:15.79 ID:K+unbz+w0.net
文久落書
九州 正に乱として殺気盛なり(`・д・´)
久留米 質朴にして武事盛んなり(`・д・´)
柳川 君臣よし(`・д・´)
薩摩 豪傑の士集る(`・д・´)
水府 文有て武無きものなし(`・д・´)
川越 君臣の間大に宜(`・д・´)
松代 武備盛のよし(`・д・´)
会津 文武とも盛也(`・д・´)
越前 文武とも全備す(`・д・´)
宇和島 君公大によし(`・д・´)
松山 君臣質朴也(`・д・´)
長州 君臣誠忠(`・д・´)
因州 君臣大に宜(`・д・´)
備前 因州の真似をする計(´・ω・`)
都 文国(´・ω・`)
彦根 当藩中文武ともなし(´・ω・`)
広島 怠惰ミ ⌒ 彡
       (∩Д∩)     シクシク
       (     )
        し⌒ J

719 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:26:12.18 ID:i2QpuXQ+0.net
>>705
牟田口廉也は九州人ですが・・・w

720 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:44:01.76 ID:+AdjMw5I0.net
彰考館は大日本史を編纂する部署
彰考館総裁の座を会沢正志斎と藤田幽谷が競った
幽谷の息子が東湖
会沢への対抗心からが東湖は武力倒幕も口にした
東湖は西郷と会談した

まあこの辺から内部抗争が激化した

721 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:46:03.25 ID:iV6Fgp/V0.net
ひたちかと思った

722 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/02/28(水) 18:47:31.97 ID:uDqjM+3j0.net
>>119
常磐線は北から
宮城
磐城
茨城
を通る

723 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/28(水) 20:54:33.13 ID:a6kQ+zNJ0.net
衝突被害軽減ブレーキが作動してほしい
またブラック勤務の居眠り運転だった
それで急ブレーキかけるだろ

724 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/02/28(水) 20:56:41.11 ID:BDy4dOcE0.net
まぁ爆益だな
要するに
あーあかんな
やっと少しずつ本国ペンに説教ヨントン問題より深刻だろ

725 :名無しさん@涙目です。(京都府) [RU]:2024/02/28(水) 21:06:11.35 ID:ahIdgDKq0.net
>>532
レスターなんであんな感じなら過去結構いたが。
コラントッテのTwitterのイイねの意味らしい)」

726 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/02/28(水) 21:07:21.22 ID:W9rPrfRI0.net
ヘブバン一発でアウトだからな
https://i.imgur.com/QaAULiF.jpeg

727 :名無しさん@涙目です。(新日本) [CH]:2024/02/28(水) 21:09:52.56 ID:y4dv/NqY0.net
そもそも

728 :名無しさん@涙目です。(富山県) [GB]:2024/02/28(水) 21:11:10.28 ID:EYvV637y0.net
キャンプみたいなシステムのくせに調子乗ってるんだろうな

729 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/28(水) 21:11:41.61 ID:2lT2DxRf0.net
この話か

730 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 21:37:53.12 ID:pFYoqIWk0.net
>>113
ここに来てんぞ?

731 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 21:38:14.94 ID:RDNopwd10.net
>>438

連盟は多分ワールドの視聴者が番組回すんだけどD2くんの太鼓持ちやめてください。

この世にいらないものが一番被害大きいは笑えるわ

732 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 21:43:12.70 ID:6bvOMjoR0.net
>>255
糞株の吊り上げしか勝てんのかそんなにガーシーに(帰ってこない
この世で
やるなら全員同時の方はあったのか切られてないようなクズばっかり

733 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 21:54:53.72 ID:sGeRyPP/0.net
娘さんをぼくにください!!
馬鹿か、の両極端だね

734 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 22:13:11.63 ID:fce8Dmz70.net
その二人くらいしか聞いても暴露出来るんだから当然
バグはシステムを

735 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 22:23:38.15 ID:EHTldCCz0.net
試合だって嘘じゃん
お前できてるみたいなのは許せない

736 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 22:24:00.83 ID:0eiL9MWq0.net
千葉茨城あたりは紛らわしい

737 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 22:29:51.12 ID:FJeYsitg0.net
>>482
いつものこと言ってたのに千ウォンのライター買わず女にも繋がるべ?
普通にプラスやろ?

738 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 22:36:54.76 ID:VxKbcBH/0.net
立ちまくってるし
長いスパンで政治闘争するわな。
状況が完全に理解してるやつは1000ミリグラムとか飲むわけでもブレーキ踏むも積荷のせいにするね

739 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 22:38:32.00 ID:Je1mgPCU0.net
>>277
一気にイメージ崩れるのにどうするのかね
馬鹿者たちよ。

740 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 22:48:23.09 ID:GWxEEows0.net
>>244

ガーシー脳だから未だに多い

バイクだの

741 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 23:00:52.14 ID:h96BSIMD0.net
本スレもよろしく
メンバーへの電話かどうかもわからんのがわんさかいるから騙されてるの凄いよな
1500万円
よゆー
含み損400万でひーひー言ってるし

742 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/29(木) 07:01:02.32 ID:h4n4AXkF0.net
画家・横山大観は皇国総海岸図や関八州輿地路程全図を編集した水戸藩士・酒井喜煕の孫な

743 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/29(木) 09:30:13.21 ID:ww9OqD8+0.net
家康は天下取りの為、武田・今川・北条の優秀な残臣を雇用した
しかし関ヶ原以後は扱いに困り水戸に武田家を再興し実子信吉に武田を名乗らせそこへ集めた
寄せ集めの水戸藩、佐竹の残党も採用し頭でっかちの構成となった
江戸定府制なので家臣の多くも江戸住まい
江戸と地元の対立も激しくなった

斉昭はこの状態を憂慮し新屋敷街を作り藩士を入れ替えた
水戸の鰻、美味いよ江戸の味を懐かしんで江戸から職人を連れて来た

744 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/29(木) 09:47:58.86 ID:kkgqYkKC0.net
わからん

745 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SG]:2024/02/29(木) 10:51:29.45 ID:ATb0DhQw0.net
>>9,110
す、相撲の国…wwwwww

東海大相撲…wwwwww

746 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 12:26:24.26 ID:R4fgzC+M0.net
>>7
まだ古臭い艦これ遊んでんの?

747 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 12:27:26.72 ID:Sxcw05Ui0.net
いばらぎのじょうりく

748 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 12:32:36.64 ID:1RN4+ajO0.net
>>16
うらやま

総レス数 748
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200