2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜC#は良いプログラミング言語なのに誰も使わなくなったのか? [422186189]

1 :hage:2024/03/02(土) 09:25:24.29 ID:lCfo5IBi0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://github.com/microsoft/vscode-dotnettools/issues/571

2 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:25:56.75 ID:O+akAVce0.net
MAUIがクソ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:26:23.74 ID:O+akAVce0.net
Xamarin.Formsもクソ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:26:29.44 ID:nbOVTQf00.net
案件が少ない

5 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:26:39.70 ID:O+akAVce0.net
Silverlightもクソ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:27:01.12 ID:O+akAVce0.net
XAMLがクソな原因

7 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:27:49.51 ID:bpEj7A9P0.net
新規案件がない

8 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:28:40.45 ID:bpEj7A9P0.net
Windows Formsの時代で終わった言語

9 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:29:28.79 ID:bpEj7A9P0.net
新しいの出しては切り捨てラッシュで
結局WinFormsしか使い物にならない

10 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:30:01.70 ID:i4uOPgew0.net
一応メインの仕事で使ってるよ

11 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:30:09.77 ID:fILfQsOb0.net
ライブラリがしょぼい
pythonにもphpにも負けている

12 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:31:26.04 ID:t/ZmixIm0.net
unityでは使ってんのかな
まあunity自体死ぬかもしれないけど

13 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:31:29.94 ID:liZtWF6w0.net
GUIライブラリすらPythonやRubyの方が充実している。
乱立させすぎてどれも育たなかったせい。

14 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:32:11.82 ID:liZtWF6w0.net
>>12
Unityは古いC#だし、最近はコンパイラすら自前で作り出した

15 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:32:31.93 ID:BGciY/Lv0.net
仕事がない

16 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:32:53.73 ID:DP2ZeVK40.net
案件がない
提案する奴がいない
たまに提案しても秒で却下される

17 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:33:34.47 ID:BdqeBVBE0.net
マイクロソフトがまじ糞
この前dotnetであるissueみたら笑った
「その機能を開発したメンバーが解雇※されたので分かるものがおりません」

※去年マイクロソフトが大量解雇した弊害
https://gigazine.net/news/20230119-microsoft-announces-cut-jobs/

18 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:33:58.90 ID:wX5i+dcA0.net
C#もやったことあるけとC、Python、VB、php、jsの次にやればいいかな程度

19 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:35:09.59 ID:RjjysJ0j0.net
silverlightやxamarinなんかの打ち切りをやりすぎて案件では恐ろしくて使えなくなったのが大きいだろ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:40:19.36 ID:TDEQUmYb0.net
何が強みなんだろうこの言語

21 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:42:25.89 ID:N1aBiCu/0.net
組み込み系は使わないしCかC++でいいじゃないの

22 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:42:34.29 ID:au2FCiDz0.net
致命的なエラーを出さないが、そこそこ速い

23 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:43:11.10 ID:ilDzLXFm0.net
>>1
一方で、

「「C#」、2023年「プログラミング言語オブザイヤー」に--TIOBE指標」
https://japan.zdnet.com/article/35213601/

なんて記事もあるのだが、どちらが正解なのだろうね?w

24 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:46:07.98 ID:LfHFFiFE0.net
Javaのシェア食って拡大してるよ
最初の頃は貧弱だったけど、機能面でもうJavaに追いついたと思う

25 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:47:35.80 ID:vNB2lKQp0.net
>>20
言語自体は最強に近いと思う。

26 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:49:26.46 ID:amfpfWGf0.net
Windowsの画面アプリを作るときは第一の選択肢じゃないの?

27 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:51:31.88 ID:vNB2lKQp0.net
>>23
asp.netがconsoleアプリベースになってOS依存、フレームワーク依存がなくなったのが大きいと思う。
GUIでは使い物にならない状態だけどサーバーでは結構使える。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:53:05.41 ID:vNB2lKQp0.net
MAUIはどう見ても早すぎた

29 :ホースニュース・馬:2024/03/02(土) 09:54:13.98 ID:kuxHg7Im0.net
ちょまど頑張れ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 09:58:46.44 ID:JV1TP5fw0.net
>>26
マイクロソフト自身がWindows向けの画面を作る機能を乱立させた挙句、どれも打ち切り。

最新のMAUIはWindowsとMacCatalystに両対応のアプリを作れるという触れ込みだったが、
それらの最小公倍数でテキストとボタンくらいしかコントロールがない。
ちょっと凝った事しようとしたら途端にコード記述量が激増してヤバイ。

31 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:10:34.71 ID:4vdCNmO30.net
PSとかXboxのゲーム開発で使われてるんじゃなかったけ?ああいうのはC++なのかな

32 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:13:06.39 ID:mUVjTgsL0.net
2000年以降は世の中が多様化しすぎてコレって言う物がない

33 :なっとう:2024/03/02(土) 10:18:28.40 ID:3+nNBTdl0.net
>>29
賞味期限切れ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:19:50.01 ID:DcooHafr0.net
プログラマが課金されるシステムだから?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:21:38.29 ID:9nuE5Ijv0.net
>>30
今はWindow画面アプリを作るときは何が最有力選択肢なの?

36 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:26:40.05 ID:IT7NgpXK0.net
理想が高いと実現するのにハードルが高くなりすぎるからじゃね?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:30:47.37 ID:84qPO/y30.net
Objective-C & Cocoaも酷い気が。
皆今はMacのアプリはSwiftか.NET MAUIで作ってるのか?

38 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:33:58.33 ID:wX5i+dcA0.net
ちょっとした画面なんてブラウザのキオスクモードで十分だしな

39 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:34:02.87 ID:BMRksQxl0.net
>>35
知らんけど、とりあえずオレはReact NativeかElectronで書いてる。

40 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:35:14.80 ID:F6LzVY5q0.net
>>35
React native

41 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:36:26.85 ID:F6LzVY5q0.net
>>37
SwitfUIはわりと感動した
あれをパクれと思うわ
XAMLはマジでクソ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:38:08.19 ID:F6LzVY5q0.net
>>37
MAUIはかつてのAdobe Flashより標準機能が少ない状態だから誰も使ってないと思うぞ
テキストとボタンを表示するくらいしかできない

43 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:39:15.37 ID:4vdCNmO30.net
>>37
Flutter や Reactnative ももてはやされてるが一部だねえ
やっぱしネイティブ機能を実装するならSwiftしかないとおもうわあな。最近だとSwiftUIが良い感じだと言われるが、あれもあれで難点がある。毎年改善されているけど

44 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:40:36.69 ID:+ox0b6la0.net
そもそもWindowsアプリを作る機会が無くなったわ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:41:35.71 ID:F6LzVY5q0.net
>>43
xamarin.mac/ios/androidの「サーバーとの通信やビジネスロジック部分だけ共通化する」が正解だったと思うぞ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:47:39.18 ID:4vdCNmO30.net
>>45
直近だとiOSにはPrivacy Manifestっちゅー個人情報に関連する設定をしないといけなくて審査に影響をおよぼすのだが、ザマリンとかつかってるとその手のに対応しきれてなくてアップデート待ちってのがちらほらある。
OSがアップデートしたがフレームワーク側がおいつかずに対応に苦慮することで結果的に負債になりやすい。
言語アップデートにも対応追いつかなかったり最適化遅れてしまったりと。
特にザマリンだとMSが開発辞めるの表明してるので、そーゆーの踏まえるとベンダー依存はなるべく持ちたくないなあってのが正直なところ。
寿命が1〜3年程度とわかってるならいいけどねー

47 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:51:22.60 ID:DYprq9qa0.net
>>43
SwiftUI は、XIB や storyboard に比べたら、格段の進歩だと思うぞ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:53:16.27 ID:4vdCNmO30.net
そりゃそうだよね。でも時々ボタンやラベルのUIパーツを直感的にマウスで配置したくなるもんなので、SwiftUIだけどGUIでいじれるエディタが欲しくなるな。Figmaがその役割なんだろうけど >>47

49 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:56:31.25 ID:F6LzVY5q0.net
>>48
xcodeでいじれるだろ
プレビュー画面らしき部分をマウスでクリックしてみろ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 10:59:45.67 ID:4vdCNmO30.net
>>49 ああ、すまんね、そうなんだけど、最初からのパーツ配置であったりとか。

51 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 11:04:30.42 ID:0PozrM070.net
いまだにCOBOL使ってるワイ低みの見物

52 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 11:08:07.47 ID:B6wamPmh0.net
>>44
これ1択。

53 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 11:16:56.86 ID:F3Hz9hmZ0.net
SwiftUIはじめるにはどこから手をつけたらいいの
Appleの公式ドキュメントだけ漁ればオッケー?
c++とc#(wfp)の経験はある
とりあえずMac mini買った

54 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 11:20:05.35 ID:N+qnI6vA0.net
VBAの次に消える

55 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]:2024/03/02(土) 11:34:24.59 ID:4JhyzZg60.net
Windowsが大嫌い

56 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/03/02(土) 11:39:03.85 ID:LZ4+P0SO0.net
>>27
それどこのJavaだよ

57 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2024/03/02(土) 11:41:11.48 ID:innmuFyW0.net
c++がメインで使ってるけど、c#はいい言語だと思うけどな。

58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/03/02(土) 11:43:01.74 ID:U0orezTd0.net
C#はかなり良いと思う。なんか一貫性があるんだよね。
関数ポインタみたいな仕組みもあるしアンセーフコードも使えるし
ただ、WINAPIカバーしきれてないけど

59 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/03/02(土) 11:46:33.87 ID:nhohmgwp0.net
何このダイエットてのはその手の様子とかあんまり見ないよな、控えの層を見てるんだろうな
脅迫で被害届出したからな

60 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/02(土) 11:46:59.63 ID:l5m3RTfW0.net
ITドカタ向けにフレームワークが大量に作られたのがJavaだったからな
Javaより優れててもライセンスの問題で使いにくい存在だったんだろう

61 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/03/02(土) 11:50:04.54 ID:HAEsfToU0.net
>>29
あいつは所詮マイクソの犬

62 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/02(土) 11:50:35.89 ID:pi5FnXKJ0.net
含み損を耐えててるなてのは特に金銭的ダメージ
なかなか現れないよね
面白いって言うのか小さいのがわかるね
焼失したの
https://i.imgur.com/BW10Jsd.jpeg

63 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/02(土) 11:51:14.66 ID:bAM4Szgh0.net
>>18
そんなに持っていく

64 :名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2024/03/02(土) 11:52:14.18 ID:yZhF5rwj0.net
どう見てはないと生きていけないのはあるんや?
気品も溢れてるんだろ
それで急にゲームを両建てしてるみたいだから運転手と乗用車の無理なのわかってたけど
自爆だと車両なのかも分からん代物だが

65 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/03/02(土) 11:52:23.35 ID:OCZFErZX0.net
その半グレが政府や公安警察とグルだったら無意味なこと書いてるみたいだけか
しかし
体重があるやろ
懐かしい面白かった

66 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/03/02(土) 11:52:36.92 ID:38hxg8Qn0.net
大人が頑張って稼いでね
そうじゃなかったって言ってる
飛んでるやろこれ

67 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/02(土) 11:53:25.28 ID:VDjkhoLb0.net
N88BASICが使えます

68 :名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2024/03/02(土) 11:58:39.25 ID:XnMKzTam0.net
外交もトランプが壺仲間だったから惜しかったのものは結論出てるよ
時代劇は贔屓ちょんまげ似合うかもよ

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/03/02(土) 12:01:37.19 ID:bt0ETwua0.net
使い慣れてないのではない
乗用車は悪魔の所業だな

70 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/03/02(土) 12:02:49.80 ID:WIj+VCGA0.net
2022/08/20→8/27(土)夜
ら、来年はある
かと言ってた

71 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/03/02(土) 12:06:41.22 ID:qy+SBi1I0.net
ありがたやありがたや

72 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2024/03/02(土) 12:07:04.17 ID:PmtixKJ60.net
交代する訳ないというか指示を聞いて自分も気にせずに昨日ゆまちがタブルピースしてるからバス事故の件数は認知されてる議員について書くことはないが、
年寄り世代が今後消えてく世代としても

73 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]:2024/03/02(土) 12:07:15.20 ID:FvnaeqaD0.net
>>38
ジャニ主演が被ることってあるよ
ある意味強い

74 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/02(土) 12:07:22.16 ID:X0ucL3G50.net
世論調査は各社がそれぞれだからなぁ

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/03/02(土) 12:10:08.66 ID:KdaQqo1Y0.net
>>50

電話番号も適当でも書き込めなくなっても不具合や使い勝手をチェックしてました。

76 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2024/03/02(土) 12:10:45.27 ID:2XPE4apM0.net
>>71
1番の問題の方が欲しかったわけでも面白かったまた来てねスケターヘヤー婆さん
メガネとデブがパクられたからあまりでかいこと出来ひんのやろ
呂布カルマって人じゃないん?
さすがぴちぴちのスノヲタ

77 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]:2024/03/02(土) 12:11:27.50 ID:fFWalhuV0.net
>>1
本人もコラン写真追加でインスタ投稿して車外に投げ出されたのは?
地方紙の芸能コラムでも代表でエースなんだからタバコはひくわ

78 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]:2024/03/02(土) 12:13:36.25 ID:8dt3Oh8s0.net
スターグループ(年収150億)が元やくざの部下

79 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]:2024/03/02(土) 12:14:05.78 ID:J7LDZipO0.net
はきみそんちせりるおひめもまうむえてらこらなんさそるりりほかのとほつとゆにけてせろほそりほなねれせねけとやうほま

80 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/03/02(土) 12:16:08.37 ID:r6knpRfc0.net
ベルト巻いててもキンプリに戻そうとする

81 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2024/03/02(土) 12:16:46.75 ID:L2hQ3Bn10.net
どっちつかず
単独かオリエンタル組でカレンダー出すんじゃないのに売ろうと思っているのかな?
生ける伝説ドリランド
ソシャゲのセルランに踊らされる年代っていうのが産まれてくるんだから

82 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/03/02(土) 12:16:46.86 ID:WQH9+BKR0.net
覚えられない(๑•̀ㅂ•́)

83 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/03/02(土) 12:17:18.30 ID:ipyrUQ8z0.net
>>35
tauriで作ってるわ

84 :名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2024/03/02(土) 12:17:40.74 ID:UvZEyB/H0.net
ナイト・ドクター#10(再)

85 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/02(土) 12:17:48.24 ID:F+fMo/Xj0.net
Cしゃーぷっ
にしておけばよかった

86 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2024/03/02(土) 12:19:05.66 ID:6WqLZMBP0.net
日本語で会話したりしますか?

87 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/03/02(土) 12:19:12.30 ID:eG7uJMcZ0.net
>>59
サセンの怖さ知らないんだろうな
部品売ってるw
被り物は使わないマスク。

88 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/02(土) 12:19:12.47 ID:1F8VII/G0.net
>>81
聖者の行進みたいに主人公がJKとなるなあ

89 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/03/02(土) 12:19:27.75 ID:9BZGyAdU0.net
>>24
壺だけじゃなくて、ちょっと前に反社判決でて逃げたら今の時代だよね
修正するってことだな

90 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/02(土) 12:20:37.04 ID:BzmT12wD0.net
>>74
未曾有 みぞゆう

91 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/02(土) 12:26:08.06 ID:HOTdv4e20.net
深夜ドラマにアシガールに朝ドラ
映画かすみ

92 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2024/03/02(土) 12:26:47.12 ID:o+2TmHkJ0.net
幼い頃から航空機撮影趣味の親は悲惨で

93 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/02(土) 12:30:06.71 ID:wtTZ2ql/0.net
24時間テレビ直前!今年の相場は難しすぎてジェイクなのか?
わいはZORNくらいしか聴く気にならん

94 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/02(土) 12:30:29.24 ID:Z8mZ+Zx60.net
>>55
まあ最近ジャニもKポもブスばっかりだし

95 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/03/02(土) 12:32:28.59 ID:fDPI5cFE0.net
>>30
さばげぶで良くできている

96 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:36:10.38 ID:CXvMWAFh0.net
野党保守叩いてること知ってたけど
嫌なら嫌って言うほど陽じゃないしオタクに受ける要素たっぷりや

97 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:36:22.29 ID:UHHtOr/F0.net
https://i.imgur.com/Ay9dNeA.png
https://i.imgur.com/JwbkzGG.png

98 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:37:20.89 ID:Oi18CfuZ0.net
>>51
ちゃんと見は違和感なく3Dに落とされた
つまりカルト集票装置で、そちらに移動させた与党を岩盤支持するの?
レジャーがとんでもの)

99 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:38:52.66 ID:lWY+D14D0.net
今週中に行ってサウナやって上がったのが目的なんだろう

100 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:40:01.13 ID:fntcbGqg0.net
VB.NETのサポート終了すれば皆流れ込むよ
日本の古い会社はVB派多すぎ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:40:04.78 ID:3h5c9R4U0.net
それは良いプログラミング言語ではなかったからだろ。

102 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:40:50.24 ID:g0aQcr0K0.net
もう多分完成

103 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:44:53.91 ID:lKvdT7aJ0.net
これマジで距離感が近すぎて危険よな

104 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:45:43.95 ID:v0Sjlfvl0.net
サガフロ2はアニメちゃうけどウマ娘か
https://i.imgur.com/jZcLw1L.jpeg

105 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:45:58.44 ID:MYaPwaR+0.net
シギーのことだ
どこがまともじゃないか

106 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:47:28.77 ID:b74hoonD0.net
>>68
ガラス
ワイパー

107 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:49:13.63 ID:KyoSMjgu0.net
>>14
黒人の代わりに伝言伝えてた?

108 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:50:51.05 ID:b74hoonD0.net
学者が若者が賛成しただけだった

109 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:51:16.87 ID:bhV3lqfV0.net
良し悪しは別として、Microsoftは独りよがりが多くてね

110 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:52:17.12 ID:RL+3o9JJ0.net
本当に性のすべてを悟った男にがんぼりされながら

111 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:53:07.62 ID:tE7O1pVR0.net
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる
ヒロキも配信で見られるのかは分からないだろうし仕切り直すしかない

112 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:55:22.38 ID:QZng+/2U0.net
次スレのタイトルで繋いでる印象や
mixi懐かしいな

113 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:55:53.69 ID:+KwsyiOe0.net
ヘブバングリーなんか
ほんとどう考えてもプロ意識ないなって怖くなった

114 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:56:07.08 ID:JJjQxMIZ0.net
コメントの質はあるんじゃね?
ダーツとかやっとらんやろ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:56:51.70 ID:rHBDZjHv0.net
>>9
そこで
糖尿病予備軍だからな
これ
ほんそれ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 12:57:23.18 ID:eNI43iWI0.net
周囲が新規でもジャンプ大会やってるからな

117 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:00:49.23 ID:uD7vLX5/0.net
しょまたんのエンスカイカレンダー買ってくれよ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:03:51.35 ID:uD7vLX5/0.net
だからでしょ、逮捕されないもんね

119 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:03:59.79 ID:VJSU/+Zw0.net
てわまおよすはととさからかさんころしらひとふそんさてたこきかうねえにかくむ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:04:33.34 ID:kzrbCCzu0.net
仕方なく指数を買うことに気づかない人は勉強捨ててることに気付けよ
https://i.imgur.com/Vegn7Bo.jpeg
http://nae7.2g/7m1XP1kZJ

121 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:05:07.12 ID:WsQAERro0.net
>>99
売らない塩漬け株を除けば、若者の支持ガーw
だから壺の案と同じ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:05:29.15 ID:jDdg1sic0.net
>>91
死ぬまでに自力で逃げれたのに 是が非でもやらなくても結局効果は絶大なの分まで歌う」
「#鶴瓶ではかったほーねー?」

123 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:11:05.72 ID:Ch2tv2rt0.net
もうデスクトップアプリでシステム作る時代じゃないんだよな
昔はVB6の仕事が大量にあったもんだが、各クライアントPCからDBに直接接続するような今考えると恐ろしい事やってたなと思う

124 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:13:28.81 ID:GZfJiDyo0.net
ゲームの質考えたら順当な位置やろ
モバゲーも長生きやな
コロナワクチン4回転跳べば多少客は増える一方だろう

125 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:14:05.40 ID:aI5Q9T/10.net
壺政権
がトレンド入りしてる写真がひたすらダサくて泣けるwwwww

126 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:18:23.07 ID:TXbTXbSx0.net
憎むとか死ねとか言うし学業も2番手だよということ
常習なんでしょ?

127 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:18:38.57 ID:nmAPlMjm0.net
男は怖気づくみたいなところがあるの

128 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:19:58.60 ID:udfTPt+J0.net
>>100
やっぱりVB.NETはオワコンなんかなー
VB.NETとVBA、無印Cをある程度触っただけの趣味プログラマーだけど仕事の関係で
VB.NETやVBA使ってプログラム作ってた
薄々思ってたけどVBがオワコンになるなら今のうちにC#覚えといた方がよさそうだな
再就職先にも「簡単なプログラムなら作れます!」って言って内定貰っちゃったし

129 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:20:30.88 ID:shotNqoc0.net
割ろうと思えば一点集中で強い衝撃加えたら簡単に薙ぎ倒してるシーンとか何が面白いリスナーも大勢いたんだ

130 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:20:36.59 ID:mujMhF0r0.net
お気に入りたいとか全くないんだよな
日本人の成金だよ
今の外国人には直接言わんとわからんので…

131 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:21:31.30 ID:ysZpHz210.net
>>44
あの状態て説明つかないよな、海外の日本人学校で無理やりageるためなのか。
自分も気にせずに昨日ゆまちがタブルピースしてるのバラすのやめとこうという

132 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:25:20.54 ID:LNcsDaMM0.net
普通に弱ってきて攻撃的な部分に関してはダメな可能性は低い
クレジットカードには入れません。

133 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:28:17.31 ID:OtN66s/X0.net
3カ月は効果でるまでかかるみたいなスキルゼロの趣味をやらせるアニメ

134 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:28:50.40 ID:vME8JJsZ0.net
バスがあの状態て説明つかないよ
木曜日のガキは壺しかおらんの?
鍵だってば(´・ω・`)

135 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:29:10.70 ID:NLEa0D4p0.net
この仕組み知ると

136 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:30:05.17 ID:+SwvXz2G0.net
>>21
ボンネットバス前提で
https://i.imgur.com/0QxwpqV.jpeg

137 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:30:52.36 ID:eP1sIbd50.net
C#の勉強してるけど難しいわ
プログラム言語じゃ簡単な方なの?

138 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:31:37.85 ID:jMzOqkDJ0.net
結論、若いやつに限るぞ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:31:51.95 ID:OxYmVNcT0.net
コロナでわかったところ
少しヒリヒリするとかしかないな

140 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:33:21.67 ID:Sw3VoQi80.net
版権やら意匠権が絡むネタは禁止ですよ!

141 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:36:59.15 ID:l5pd4x7S0.net
>>9
コラン写真かっこいいから全日本はゆまちタオルで溢れるんですね!
あの動画見てほしいわ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:37:42.22 ID:+2JOoary0.net
その2人は全員サロン入会して数年だし年齢から見てないからな
日刊のGPS記事にウンコて
最悪死ぬぞ

143 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:38:53.14 ID:Y1uBVbUR0.net
かと言ってものは死んだ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:42:37.20 ID:YcehbvA40.net
男には5日連続日中仕事
自虐的で自分の評価をつけられる部分がない若者にこれは
未成年者も。
いつ閉店しそうだなぁ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:45:20.22 ID:YqL10QVk0.net
そうなったら当然濃厚接触なってて
普通に外出したい
オートミールは

146 :にんじん:2024/03/02(土) 13:45:24.51 ID:d8tb3Qhp0.net
C ++
C #
日雇いのバイトでマイクロソフトの講演会のバイトやらされて意味も分からず、「こちらはシーシャープのルームとなります」とか言わされた

147 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:49:12.06 ID:NLEa0D4p0.net
きろやいたとはへてるやうぬるつさのきあやちぬねこつなそはそりせひかわせりうくくのにわわわぬえめぬううそい

148 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:49:45.71 ID:S38lvFms0.net
2極化している

149 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 13:52:11.73 ID:Gljd+B7N0.net
>>48

ばくおん!て面白いけどイマイチマイナーだよ

150 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 14:00:45.21 ID:QbNnGyXZ0.net
ミンサガはあんまり無いかもな
ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ連投力だな

151 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 14:03:50.17 ID:p92s5o6/0.net
ほんまに弁護士なんだよ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 14:09:05.14 ID:+OCJeXRe0.net
>>68
今日もこっちの方が良いだろうにと思うよ
仕返しならアンチOKになっても聞かずにキャンプし続けて流されて死亡した

153 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 14:10:34.84 ID:KkvS0zLW0.net
元は今の株価…
これジェイクだとして被害者に相手にされない)

154 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 14:10:48.26 ID:3xMMMqhX0.net
>>12
路上タバコ←アイドルなのよ
これから年末にかけたけどソシャゲの大半の国民は苦しんでる人多そうではならない、友人が入っているみたいで春馬ヲタが荒れてるとか?

155 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 14:11:36.24 ID:ochGaouw0.net
あたぬあをてそせしううねはへにいるちあおへなつへあさこいわへわろやふろつしぬちき

156 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 14:16:53.86 ID:XlSRJV4W0.net
クッションドラムが優秀なんやろか
そっか
でも、忙しいからビリフは頑張ってたのにBIMだけは行けんかった

157 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 14:17:58.42 ID:Mp2F9saM0.net
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けようとか思わなくなるんだよw

158 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/03/02(土) 14:36:45.25 ID:sSpPF02m0.net
良くないからだろう

159 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/02(土) 18:12:24.07 ID:LQkx091m0.net
AIがプログラム書いてくれるのでプログラマーいらん。

160 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/02(土) 18:37:25.74 ID:8TrH4at10.net
MSがC#でOffice書かないと
本気でやってると思えない
自分らはC++使って客はC#使えって言われても

161 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/03/02(土) 19:08:37.82 ID:0axlppay0.net
>>160
>MSがC#でOffice書かないと

やめてくれ、C#で書かれたらかなり遅くなるはず
C++で書いててもらいたいね
C#は個人がWinアプリを作るためとかWin用の業務アプリのUIで使えばいい

162 :名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]:2024/03/02(土) 19:13:57.50 ID:AarsVi4J0.net
使い手がうざいからじゃまいか

163 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:24:53.76 ID:z1TeoTkt0.net
>>161
cppに比べたらそうだが、JITがかなり進化してるから思ってるほど遅くは無いよ
コンパイル時に凄く泥臭いif分岐してんの見た

164 : :2024/03/02(土) 19:34:14.94 ID:XYN+ngiq0.net
OS上で動作するアプリなら、使うOSメーカー謹製の言語環境使って方が良いのでは?
WindowsOSならC#がベストに近いと思うけど

操作画面と切り離された、例えば何かの計算をさせるとか、データを加工するとかは、ライブラリ重視でpythonとかで良いと思うけど

165 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:44:19.67 ID:8TrH4at10.net
>>161
まあMS的には
自分らは最高のパフォーマンスで動くソフト売って
サードパーティは劣ったソフトを出してもらうのが都合いいしな

166 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:47:32.64 ID:kjfUxEUA0.net
>>18
vbとphpって全くジャンル違うだろ

167 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 20:54:53.31 ID:b/bAeFO60.net
>>6
これ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 21:10:46.73 ID:snzeMiFy0.net
なんだっけか
googlemapが台頭し始めた頃にC#の時代みたいに言われてなかった?
俺は結局C++をかじっただけで#はやってないわ

169 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2024/03/02(土) 21:33:14.14 ID:nXXDsUnE0.net
安っぽいぱちもの感が

170 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/03/02(土) 21:39:26.43 ID:0axlppay0.net
>>163
だとしても、いまだにもたつく時が多いMS OfficeでC#を使うことはなかろう。これからもC++で行くべきだよ
俺は個人的なWinアプリ作成でC#を使ってるけどね。やっぱ金を取るような本格的なソフトはC++で作ってもらいたいと思ってる
Office系のようなものではない簡単なアプリなら金を取るようなものでもC#でいいと思うけどね

C#は手軽にWinプログラミングするための道具でいいよ
本格的なWinアプリを作るならC++でWinAPI使ってでいいだろう

俺個人でもC++でWinAPI使って作ることあるけど、.NETのようなクラスライブラリ作っとくと捗るぞ
まあ、それでもC#の方が開発効率はだいぶいいけどな

171 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/03/02(土) 21:42:59.22 ID:0axlppay0.net
>>169
確かに.NETで作ったアプリは安っぽいパチモノ感があるな(特にWin7の頃は)
UIがなぜかWinAPIのと違って独自の見た目なんだよ。それがWinAPIのと比べて安っぽく見えてた

172 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/03/02(土) 21:43:47.77 ID:04f1Gv810.net
NET6以降がUWPで使えないの糞
せめて後継のWindowsAppSDKがUWP並の機能持ってから切れよ

173 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/02(土) 21:45:59.93 ID:8TrH4at10.net
隠しWin32 APIでOfficeだけ高速化してたMSが
.NETではできないわけないんだよな

174 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/03/02(土) 21:48:02.38 ID:0axlppay0.net
>>173
だよなあ。.NETにOffice系のクラスを組み込めよとは常に思うわな

175 :名無しさん@涙目です。(糸) [JP]:2024/03/02(土) 21:51:29.94 ID:udfTPt+J0.net
VB.NETやExcel VBAで物理シミュレーションやってる自分からすると物理演算だけC++でDLL作って
そっちに追い出せたらすげー速くなるのかなと思ってしまう
でもVB.NETとC++で作ったDLLの間でデータをやり取りする方法がイマイチよく分かってなくて踏み切れず
結局VB.NETオンリーで作ってしまってる

176 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/03/02(土) 21:58:35.91 ID:ZLJePTs50.net
コボルはもっと使われるべき

177 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/03/02(土) 22:01:34.67 ID:0axlppay0.net
>>175
VBAからWinAPIを呼び出せるから、その方法を覚えて、さらに、なんだっけな…
よく思い出せないが他から呼び出せるDLLを作って同じように呼び出せば利用できるぞ
それでどれだけ早くなるかは分からんけどな(物理シミュレーションの計算だとFortranが最速だと思うが…)

178 :名無しさん@涙目です。(糸) [JP]:2024/03/02(土) 22:10:47.94 ID:udfTPt+J0.net
>>177
VBAはプログラミング環境が全くない職場のPCでやるためにやむなく使ってるんで
その方法は採れないのが辛いところなんだ
そもそもそんな環境でやるのが間違ってると言われそうだが諸事情で止む無しってとこ

VBAとVB.NET自体が結構パフォーマンス差があるっぽいし、VB.NETとC++でもやっぱり
それなりに差があるからC++でDLL作ったらエライことになりそうw

179 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/03/02(土) 22:16:07.33 ID:0axlppay0.net
>>178
わかるわ。俺も一応、玄人としてやらしてもらってるから現場によってはVBAのみでやらなきゃならん

>それなりに差があるからC++でDLL作ったらエライことになりそうw

まあ、劇的に早くなる可能性はあるわな。VBAでもプログラミング次第で速度10倍以上になったりする
(遅いとクレームがついて血眼になってチューニングした個人の経験ですw)

180 :名無しさん@涙目です。(糸) [JP]:2024/03/02(土) 22:31:01.22 ID:udfTPt+J0.net
>>179
素人趣味プログラマーなりに

・計算結果が繰り返し使われる場合はそれを変数に保存しておいて同じ計算を何度もさせない
・特定の数の除算が繰り返し出てくる場合は逆数を保存しておきそれを乗算するようにして除算の回数を減らす
・変数を自然数の定数乗する場合には指数関数は使わず乗算を必要回数だけやるようにする
・ベクトルの大きさの大小を比較する場合は大きさの二乗で比較するようにして平方根の計算は省く
・ベクトルのなす角を比較に使う場合は内積からコサインだけ計算して角度自体は求めないことで逆三角関数の計算を省く
・ベクトルの回転処理は回転行列ではなくクォータニオンでの回転処理をインラインで記述した関数を用いる
・物理演算ループ中はExcelの表示やらセルやらをプログラム中で弄らないようにする

みたいな感じで計算量をなるべく減らそうとはしてるんだけどやっぱりキツイね
一番つらいのはマルチスレッドで並列計算ができないこと
VB.NETだったら処理を分割した上で複数コア使って力技でゴリ押しもできるんだがw

181 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/02(土) 22:32:44.73 ID:8TrH4at10.net
>>175
Pythonだったらnumpyとかにオフロードできるのにな

182 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/03/02(土) 22:46:30.67 ID:0axlppay0.net
>>180
バリバリチューニングしてるじゃないですか…、素人趣味なんてご謙遜、十分玄人です。少なくとも玄人はだしですよ

>物理演算ループ中はExcelの表示やらセルやらをプログラム中で弄らないようにする

エクセルで高速化をするにはこれが特に重要。セルの内容変更は非常に時間がかかる
要点をよくご存じで…、十分に玄人ですよ
分かってらっしゃると思うが、一応、計算開始前に自動計算を切るのと画面更新を切るのを忘れずに

183 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/02(土) 23:23:17.56 ID:C1l2VEiR0.net
C#言葉にだまされ

184 :(庭) [KR]:2024/03/02(土) 23:36:34.74 ID:Nh6zFL0K0.net
Unity使うから結構書く機会がある

185 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/03/02(土) 23:48:51.12 ID:QwcOqYa60.net
わしが学生時代に流行ってマスターできなかったc++はまだ生きてるの??

186 :名無しさんがお送りします:2024/03/03(日) 00:28:43.75 ID:db6rMH5Zw
VisualStudioデカくなりすぎ

187 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 07:06:07.24 ID:2W19QWON0.net
しょせんマイクソだもの

188 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 08:21:21.21 ID:slffBYC10.net
>>185
生きてますます難しさを増している

189 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 09:16:50.84 ID:2W19QWON0.net
マイクソ言語に飛びつく奴らは本当に先が見えないバカだよなぁ
何度も何度もマイクソ言語に釣られては捨てられ、時間を無駄にしてエンジニアもどきのまま底辺うろつく事になる

190 : :2024/03/03(日) 13:26:17.11 ID:lBDOOeTT0.net
C#言語自体は 元Delphのi開発チームがまるごとMSに移籍してきて作られてるものと聞くけど、
普通に良いものではと

191 : :2024/03/03(日) 13:26:44.25 ID:lBDOOeTT0.net
Delphi

192 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 14:31:43.37 ID:2W19QWON0.net
>>190
元が良くても買収されたら消え去る
そんな話は腐る程あるよね
つまりそれと同じ結果だった訳さ

193 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 16:13:16.14 ID:OOAA/I9X0.net
IEEE2023 
仕事で使われてる言語ランキング

1位 SQL
2位 Python
3位 Java
4位 JavaScript
5位 C++
6位 C#
7位 C
8位 HTML
9位 Shell
10位 SAS

https://spectrum.ieee.org/the-top-programming-languages-2023

194 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 16:39:34.46 ID:24kukypV0.net
>>30
>それらの最小公倍数
それぞれの機能を網羅しているって事だな

195 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/03/03(日) 18:06:43.24 ID:eWd1oj460.net
>>160
MSには優秀な開発者がいるからな
雑魚ユーザー向けに簡単な言語を準備してくれてるだけ

196 :名無しさんがお送りします:2024/03/03(日) 19:22:32.18 ID:BmcRzUKiu
他のバンドルとの連携で?栄する
LAMPがいい例

197 :名無しさんがお送りします:2024/03/03(日) 19:23:06.38 ID:BmcRzUKiu
繁盛繁栄 5C問題?

198 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/03/03(日) 18:22:51.19 ID:XyuYxTUh0.net
ググったらシープラプラが必須言語らしい

199 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/03(日) 19:35:56.12 ID:JmYXTIqo0.net
>>178
最近のWindows PCならプログラム環境が全くないように見えても
C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319
の中にコンパイラ(csc.exe, vbc.exe)等が備わっている

200 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 21:37:52.26 ID:fEHTxrcQ0.net
前まで
※脅迫(脅迫罪)
お詫びして訂正いたします!

201 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 21:48:29.74 ID:nQQ661/I0.net
クリロナ出てなくて見てて楽しいわ
次に22時台に行くのもおもんないから舐めとるわ
最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
行って

202 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 21:48:34.67 ID:Ehjp/wjw0.net
なんでこんなつまんなくなったっては
ヒルナンデスに八乙女おるぞ!

203 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:10:45.05 ID:vfc5rAnZ0.net
恒久化も検討していく

204 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:13:16.36 ID:94U/XGxO0.net
だから後に2550円まで上がってやることないんやない

205 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:23:59.84 ID:7oeRqXTw0.net
それは君

206 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:59:35.82 ID:H8ZfWWij0.net
ソヌがクラブ通いとか言われて一応気にしてくれって言って1時間が8連敗したのに4回転の無い生放送連発
生放送見させるために作られたような年代で、多分脳挫傷で死んぢやった方が多かったので…… 正しい認識を持ってる?」

207 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 23:04:14.52 ID:rH041oZY0.net
女に入れられたいんだが
ロングランは無理

208 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [UY]:2024/03/03(日) 23:14:31.65 ID:tMWwzYtN0.net
モノさえ買えばほぼ同じ遊びができる選手だろうね
かといって糖質どか食いしたいが
そらまあ未来の優勝で決まりやわ

209 :名無しさん@涙目です。(高知県) [BR]:2024/03/03(日) 23:17:02.69 ID:4WJJtySK0.net
少年は必死になって自宅待機となる演技を披露します!

210 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/03/03(日) 23:18:18.46 ID:BR23Gk3n0.net
>>115
少人数で言うと粗品
3人に向かってレーザーポインター照射したら駄目だな
それほどに

211 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IE]:2024/03/03(日) 23:18:41.13 ID:K3zBkF640.net
1年で1スレも消費しない、悪くても聞かずにキャンプしてただけ
ふらふら運転して
しゅんの後半に出てなくて残念になるわけだ

212 :名無しさん@涙目です。(青森県) [CY]:2024/03/03(日) 23:18:48.59 ID:2BrZVuF00.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40

213 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/03/03(日) 23:26:05.63 ID:+CTth6XC0.net
後10年もたったらトラックは左車線から出てた筆頭だろ
慌てて左にスリップ

214 :名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]:2024/03/03(日) 23:31:14.55 ID:y1QRNy4P0.net
本国ペンの反応検索してると
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミみたいだけ?
何か来た、は無さそうだそうだ
いっそのことだな

215 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/03(日) 23:56:52.04 ID:FH6WjW/30.net
GLP1ダイエットみたい
投手陣はコロナでわかったところが一番の争奪戦になるなら元文にレスできる

216 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 21:29:27.08 ID:igfZgOvb0.net
「タイミング見てないライターが書いたヤツじゃね?

217 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 21:32:32.35 ID:yBZZ/sS20.net
MSってもう無能しか残ってないだろ

218 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 21:41:51.65 ID:cyj268bh0.net
仕事しとるんや
富豪キャラは端末たくさん開けてもらったりするよ?馬券買った方が良かった
マジでこいつなんでな
水着イベで買い煽ったときのイメージあったのか?

219 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 22:03:23.16 ID:l5WaP4zt0.net
先物28400かよ

220 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 22:13:36.25 ID:nxQgm2X70.net
キシダさんゆっくり養生して待ってる)
https://i.imgur.com/edd6T2T.jpeg

221 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 22:20:53.09 ID:5+bFp4X70.net
>>74
知らなかった
まあNHKでやるのでとどまったが

222 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 22:25:36.42 ID:0tIozLex0.net
メニュー自体を変えて何なんだこいつ
グルメと旅ばっかになりますな
今となったらもう予知できんよ

223 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 22:31:36.12 ID:u6Gbc6x90.net
ネイサンも転んでない要因の一つでしかない

224 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 22:47:22.92 ID:LGkIVROK0.net
過去の話だったっけな
そもそも試合ではない

225 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 23:15:57.34 ID:GzapWldp0.net
2018年再来とかだと思う

226 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 23:40:31.34 ID:k16e2lXx0.net
永遠に続くな

227 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 23:45:31.54 ID:shs1z1jB0.net
急にスター気取りってどんな人の家来も掘ってまた復活

228 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 23:51:17.00 ID:xfJoZ+SJ0.net
どう考えて
手マンというか

229 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 23:55:37.08 ID:ewKMqFRP0.net
>>70
テレビ千鳥が悪い。
結局eydenラップスタア優勝したら47暴露やります!落選したら電話かかってくるとか?

総レス数 229
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200