2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

直感で「こいつ嫌い」と思った奴は99.9%仲が悪いらしい。 [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 16:48:25.34 ID:K8Cq2KXo0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
私たちの「直感」はなぜ当たる? 科学者が伝授する「自分の直感とうまく付き合う方法」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ab25a7082b31cee2a59a72b8e1fe8180936e56&preview=auto

2 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 16:49:47.16 ID:bfnl2qn30.net
嫌いと思った奴と仲良くなれるわけあるまいアホか

3 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 16:51:52.46 ID:a7hfnJe+0.net
第一印象でダメなら仲良くなる努力もしないから

4 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 16:57:01.93 ID:FzevJz6B0.net
相手の悪意が伝わるからだよ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 16:57:36.77 ID:5AcA1QXi0.net
でも下の口は正直だぜグヘヘ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 16:59:07.72 ID:qY56uLtq0.net
印象を持たれただけマシ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:01:29.55 ID:h/ERcZS40.net
>>2
第一印象で嫌いと感じても
その後でなかなかいい奴だと知って、仲良くなることもあるだろ?

8 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:02:27.55 ID:h/ERcZS40.net
>>6
誰にも印象を与えない
空気みたいな存在って自由でよくない?

9 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:06:33.04 ID:hutNEtT80.net
歩み寄る気が湧かないって事だからまあそうだな

10 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:06:49.19 ID:dccksLMs0.net
そいつが人を見た目で判断するヤツってだけじゃね

11 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:07:14.47 ID:PvFJB7A+0.net
第一印象で決めるとかガキか!?
みたいな物分かり良いフリした奴ほど人の好き嫌いが激しいよな。
多分、熟慮の末お前が嫌いなんだよ。
って自己弁護と思われ。
実際に、そんな奴ほど自分から歩み寄ったりしない。

12 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:08:27.37 ID:6xSauzul0.net
とうとう出たね。。。

13 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:10:28.22 ID:PvFJB7A+0.net
「合わない」はあっても、「嫌い」「悪い奴」は正直ない。
よっぽどヒドイ目に合わされからの感情であって、第一印象でそこまで至るのが不思議。

14 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:10:29.05 ID:AF1KW5bP0.net
>>7
あるな
人間話してみなきゃ分からんもんよ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:10:57.11 ID:2LloHTNe0.net
嫌いだから嫌い

16 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:12:16.21 ID:eOhpDvcB0.net
危険察知能力

17 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:13:30.23 ID:pNzB28xX0.net
好き嫌いは絶対ある
嫌いなやつは不幸になれ死ねばいいのにと思う

18 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:15:21.22 ID:z4VfPy5X0.net
中1の時クラスに嫌いな女子がいたが
その女で20回くらいシコった事がある

19 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:15:43.02 ID:PvFJB7A+0.net
>>16
それが分からんのよ。
男がそうだとしたら、気に入らなきゃ殴ればいいし。
女だったらほっときゃいいし。
憶測なんかいらん、確かめるまでよ。

20 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:15:46.80 ID:/b9e1M/90.net
>>5
エロ小説の土方かよw

21 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:16:52.98 ID:xXr5SOFg0.net
こいつ嫌い
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

22 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:17:45.50 ID:h/ERcZS40.net
経験上は
顔が岩みたいにゴツゴツした印象のやつとは気が合わない
あとちょっと色黒で目が大きくて、口が大きいやつ、(南国のイケメンみたいなやつ)とも気が合わない

23 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:17:53.50 ID:PvFJB7A+0.net
殴り返したり言い返す度胸が無いだけ?
としたら自分の力量不足。
ナメられない自分作りしろよ、ってのが応えになるかもね。

24 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:18:14.89 ID:ZOorveF00.net
>>11
天皇家の態度の物真似をする歌舞伎役者に
一般人は、威厳めいたものとか感じても
昔から政治家や財界人や公家武家の末裔は
むかついていたろうし
元海老蔵とか現勘九郎の代になると
その割合は一般人にも広がったろうな。

25 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:19:08.59 ID:3EYSqjpb0.net
とりあえずセックスしてから付き合うかどうか決めるのが俺たちゲイの常識

26 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:19:37.91 ID:6AKwZ3h30.net
嫌いと思ったやつに愛想よくなるわけないからな。そら距離感遠いままだよ

27 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:19:54.83 ID:ZOorveF00.net
お前の子分じゃねえんだぞ。
お前の臣下じゃねえんだぞ。
と昔から。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:21:43.59 ID:PvFJB7A+0.net
>>25
それよ。
相手側に落ち度があるんじゃなくて、試す勇気がない自分側の力量不足なのに。
バッキリ言うと社会に出て会社でもそれか?って話だわな。

29 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:23:11.71 ID:PvFJB7A+0.net
>>26
ビジネスや近所付き合いでも?
つか、子供が連れてきた婚約者の両親と馬が合わなきゃどうするさ?

30 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:24:07.77 ID:PvFJB7A+0.net
>>1
みたいな人見知りを小学生までに克服するために部活動があるんじゃないの?

31 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:26:57.53 ID:PvFJB7A+0.net
だいたい、自分にそいつの何が解る?何を知ってる?って謙虚さ客観性は無いの??

32 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:29:38.85 ID:mAqnPlRD0.net
映画の序盤で犬に嫌われて執拗に吠えられるやつはたいてい悪役

33 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:30:29.46 ID:juUCH9N80.net
小学生の時
コイツ怖いって思った先輩が2人居た
でも一人は林間学校で同じグループになって
めちゃくちゃ良い先輩だった
もう一人はマジ勘弁って奴だった

34 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:30:49.25 ID:w0728/oT0.net
>>30
先天的に能力が低い奴はまず他人に相手をされるレベルまでいかない

35 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:31:20.89 ID:EbYVCLg10.net
世の中の9割とは仲良く出来ねえーじゃん

36 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:31:24.55 ID:t51NMgGY0.net
昔仕事で一緒になった女の人は俺に対してものすごく当たりが強かった
そのあと仲良くなった

37 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:32:07.91 ID:bnW5iRpX0.net
俺も最初に悪意感じた奴は避けるわ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:32:46.21 ID:BH5fCFoa0.net
ブスのくせに偉そうなやつだけは無理、人間の生体本能のヒエラルキーもわかってないやつなんてうまくやれない

39 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:32:47.18 ID:QeZneKyr0.net
直感ってなんなんだろうな
自分の中から出てきてるものだから正しいと信じたいし正しい結果であってほしいけど
こいつは嫌だと思ったやつと話して全然イイやつじゃんと親友になったこともあって全く当てにならんよな

ネトウヨとパヨクや日本人と韓国人もお互い毛嫌してるけどその直感はハズレかもよ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:33:38.66 ID:VZg4amWC0.net
悪い面を先に見ちゃったらそりゃ距離置きたくなるわ
でもって不愉快な思いさせれたら金輪際絶対関わりたくないってなる

41 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:36:11.38 ID:4SuHA44I0.net
お前らって一丁前に好き嫌い激しいよな

42 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:36:34.23 ID:q4Ygb01K0.net
俺の見る目がないのかこいつなんだか嫌だなと思ったやつ程
後に良い奴と判明することが多い

43 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:36:50.34 ID:mjU39MVW0.net
ネトウヨとかか

44 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:38:34.43 ID:CnPeXF2N0.net
性格や生き様って顔に出るからな
30を超えるとそれが顕著になる
仕事でも名刺交換の段階で顔の造りや表情、立ち振舞いで感じた「コイツとは仕事をしたくない」って直感は大抵、当たってる

45 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:43:34.90 ID:I/A7WiEI0.net
勘が当たるとか鋭い人って聞くけど外れることも多々あるだろし物事にこだわり過ぎて敏感なだけじゃね

46 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:51:16.68 ID:fpnLLKGz0.net
おおよそ態度や表情で分かる。
関わるだけでQOLが下がる。

47 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:52:03.58 ID:yVwUnEF70.net
顔見りゃだいたい解るだろ
イカれた奴はイカれた顔してるよ。

48 :通りすがりの名無しさん:2024/03/02(土) 17:54:08.12 ID:NG9gXrrU0.net
今まで生きてきた経験で嫌なことをされた系統の顔立ちを嫌っているだけだろ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:56:34.78 ID:yVwUnEF70.net
どんなに偽装しても目付きやちょっとした表情、受け答えで正体はわかるよな

50 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:56:52.12 ID:b/bAeFO60.net
馬鹿とは関わらない
これだけでかなり平和で豊かな人生を満喫出来る

51 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 17:58:03.95 ID:+rJEMBW30.net
>>36
女はなんかすごい機嫌悪いときがあるから気を付けろ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:00:11.02 ID:cGoSoMvC0.net
直観が当たるのなら、社員を募集して問題児を雇ってしまうなんてことが無いはずだが

53 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:02:24.42 ID:rc7u3N480.net
獣は臭いで判る
臭いが嫌いと思った奴はダメだ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:02:31.27 ID:Vs3l22l+0.net
こいつとは合わんなと思ったら、大体B型かAB型

55 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:02:57.24 ID:6mW9A/wo0.net
その想いは簡単に相手にも伝わるからな
相手もお前のことを嫌いになるぞ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:07:25.88 ID:zo3gDN300.net
好きが嫌いになるのはまあよくあるだろうけど、嫌いが好きにはなかなかならんのじゃないかな。

57 :hage:2024/03/02(土) 18:08:53.91 ID:erOdKAwl0.net
女の直感は当たる

ソースは自分

58 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:09:06.23 ID:m/jPmWPM0.net
経験則から来る嫌いはあるな
マウント取ってくるようなやつの目はたいてい同じなんだわ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:09:48.52 ID:hvF3GOLE0.net
>>53
🐻「」

60 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:12:30.54 ID:R9OBXNpP0.net
>>44
それある。
顔つきとか表情って生き様が出るというか、簡単にはごまかせないんだなと思った。

61 :hage:2024/03/02(土) 18:15:16.54 ID:erOdKAwl0.net
仕事に関しては見た目だとほぼ分からない
ただこいつ無能だなと思ったやつは一度も成長することがないね

62 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:25:12.91 ID:OtL+Nku/0.net
>>44
30過ぎると自分自身も頑固になるし人の嫌な部分に目が行きがちだなって最近思ったわ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:29:37.73 ID:Ji6oMNZb0.net
1:7:2の法則
10人いれば1人は合わない奴がいて
こちらがいくら善意で近づいたとしても離れていく者がいる
10人中10人に好かれるのは無理であり
それは致し方のないことであって
私はボランティアやっていますと相手に言えば
「わーすごい」もしくは「この偽善者め」
とどちらかに思われ、後に関係が良好になったり悪化したりする
相手の生き様や価値観で合う合わないがあるので
オレは初対面の人間にはまず会話をしてみて
相手が逃げ出すようならソイツとは距離を取るようにしている

64 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:34:43.51 ID:lEfK3bf10.net
予め関わるかどうか決めて距離取るだけでも
メリットないけどデメリットも無いからね

とりあえず、距離とって様子見かな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 18:49:10.27 ID:kjfUxEUA0.net
>>7
>>14
口の悪い奴と目付きの悪い奴
見た目わるくても道徳心があるやつならあとで壁がなくなる

66 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:09:12.40 ID:ad8XIlfI0.net
ん?第一印象良い奴なんて世の中ロクな奴居ないじゃん

67 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:22:37.93 ID:cXnN3wxi0.net
話さなくても互いに嫌ってるのは分かるw

68 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:32:48.92 ID:xWX01+mD0.net
でも…感じちゃう…ビクンビクン(´・ω・`)?

69 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:33:58.23 ID:bHG2n8gg0.net
仕事なら嫌いな人とでも組む。自分とは全く違う考えを出してきてその方がうまくいくときもある。
ただし互いを必要としてリスペクトとあればこそ。互いに嫌い合って騙したり裏切る奴とは組まない。
プライベートは嫌いな人とは会いたくもない。

70 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:34:56.79 ID:6uvGdxEa0.net
歳を重ねるに連れ、地位が上がるに連れ。
しらん所で嫌われてるだろ?
しかも話したこともない若者から。

71 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:35:43.45 ID:XgmB7NlT0.net
そっか?
第一印象悪い奴とばかり仲良くなるよw

72 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:38:19.16 ID:6uvGdxEa0.net
高校に入学当初どう?
ヤル気も無いタイマン張ってその後どうなった?
俺は返り討ちにした奴そのまま辞めてったから分からない。

73 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:42:08.07 ID:DTLTO6mY0.net
直観あたるな
阪神淡路の地震の前

74 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:44:22.81 ID:4GCBOYA10.net
「感性をアテにさせる」のはホラウヨの常套手段でウソ。実存だよな。

75 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:46:31.38 ID:DTLTO6mY0.net
西の方角向いて地震があるぞと、声出した

76 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:47:43.29 ID:4GCBOYA10.net
論理的思考力を奪って感覚的に判断させたいから
近代以降の芸術もその程度。
シュルレアルも心理学も俺は信じていない。
心理学の一部には論理的な説得力あると思う時あるが。

77 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:48:20.35 ID:xnjTxXex0.net
直感で好き嫌い判断をされているんだろうか
心当たりがないのに嫌われている人物なら何人かいる

78 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:48:33.34 ID:2qDCuVSC0.net
人生折り返しでコイツ嫌いは数人いたが100%B型

79 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:52:01.49 ID:snzeMiFy0.net
お前らは拳で語り合った後仲良くならんの?

80 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:52:34.88 ID:4GCBOYA10.net
因みにスピリチュアルとか心霊の類も殆どホラウヨだと思ってる。
「幽霊が見える」とか「あなたの前世は誰それです」とかね。

81 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:54:02.54 ID:+S4Aw0Ab0.net
松本かな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:54:13.68 ID:SSerIbQz0.net
直感というか面構えと性格で

83 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:54:15.48 ID:AfVv4YCA0.net
ホモ全般

84 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 19:57:13.35 ID:CdTxpNtA0.net
>>39
子供の頃ムカつく奴だなって感じた奴は今思うと在日だったなって思うわ

85 :野菜炒め:2024/03/02(土) 20:17:34.85 ID:+tY11lN00.net
最初の印象が全てだと思うタイプもいれば
付き合いがあって変化がある事を受け入れられる人もいる

86 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 20:27:40.20 ID:pYe1eO0E0.net
自分だけ相手のいいところ見つけようとしても、相手がこちらに関心がなければ終わってしまうな
サイコパスもいるし、相手に期待しないほうがいい

87 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 20:29:27.86 ID:71Lelgpe0.net
>>1こいつ嫌い

88 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 20:32:02.53 ID:HswdROnW0.net
理由があって嫌われるのは仕方ないけど名前も知らないのに嫌そうな顔されて毛嫌いされたことが何度かある
あれは何でなんやろなあ
いやまあ何かされるわけでもないから別にいいんだけど

89 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 20:37:52.45 ID:b+ldJGtf0.net
人間性は顔に出る。
98%くらい当たってる

90 :味噌(())煮込みうどん:2024/03/02(土) 20:42:52.76 ID:1E/7aE1j0.net
>>89
人は見た目で決まるって格言あったなw

1. 性格は顔に出る
2. 生活は体に出る
3. 本音は仕草に出る
4. 感情は声に出る
5. センスは服に出る
6. 美意識は爪に出る
7. 清潔感は髪に出る
8. 落ち着きのなさは足に出る

91 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 20:47:09.02 ID:PGX71gDy0.net
名簿で名前見て違和感持った人は合わない
勘なのかなんなのか

92 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 20:53:33.26 ID:Ms8yVX3W0.net
>>1
直感って、そんなに当たらないと思うが。
単なる先入観でしか無いだろ。

93 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 20:54:19.86 ID:snzeMiFy0.net
これは直感がすごいんじゃなくて
苦手意識を引きずり続けて延々と仲良くなることがないってだけだろ
第一印象ってそれだけ大事らしいね

94 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 20:56:01.21 ID:KMMlX9TK0.net
ジジイほどやたら「なんとなく馬があわない」でやたら敵視したり派閥争いしたがるの何で?

95 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 20:59:34.87 ID:XCLiclmK0.net
こいつ苦手だって思ったら、顔とか態度に出ちゃうんだろ?
お互いメリット無いし、我慢しながら付き合うよりは良いのでは?

96 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 21:11:16.99 ID:XYDy0Wfn0.net
チビ
他人の悪口ばかり言う
態度がデカい
自分のミスを棚に上げる
嘘を盛りに盛った自分語り

前の職場にこんなやついたけど
チビの男は本当に性格悪くて草生えたわ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 21:27:35.16 ID:TMIqbs+W0.net
>>79
小学生までならあるかもしれんけどそれ以降はまずない
どっちかが殴った時点で終了

98 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 21:33:52.23 ID:kX3JTXoR0.net
直感でも論理でも安倍はありえん

99 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 21:44:10.72 ID:AarsVi4J0.net
日本語勉強しろ

100 ::2024/03/02(土) 21:49:14.71 ID:NKbzHDU40.net
直感はほぼ当たる。多分高次元でそうプログラムされてると思う

101 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 21:51:35.82 ID:2XbW26PK0.net
>>1
逆だな…
第一印象嫌いで喧嘩までした奴の方がつき合い長いわ…

102 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 21:53:24.32 ID:4SZyewon0.net
偉そうな奴が嫌いだからすぐわかる

103 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 22:13:52.66 ID:C8CCVsSP0.net
>>44
40過ぎたら顔に責任を持たないといけない
リンカーンの言葉らしいがよくわかるわ
顔や態度、言葉遣いがダメだとその歳でやらせる事がなくなる

104 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 22:13:57.98 ID:U1ZdnGfP0.net
>>79
B型とは氷解することも稀にあるが、それ以外はまるでガラスの割れ物の皿だな
まぁ欠けたら価値無し、終わりなんて理想が高過ぎて減点方式なのがいけないのだろうが

>>93
で、これだな
第一印象は大事だが第一印象で嫌いってよっぽどだと思う
(友達はともかく)友達の友達とかの合流時とかいっぱいいる1人としてお互い自己紹介する間もなくなんとなく〜がはじめましてでなんとなくいるって関係は高確率で気まずい
相手(友達の友達)から見たら自分の方が新入りなのに「なにコイツデカい面してる」って不愉快な顔するしね

105 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 22:20:03.31 ID:Ms8yVX3W0.net
>>104
最初に入った会社の同僚で凄く嫌な人がいて、ずっと避けていたからそういう人だと思ってたんだけど、転職した時に取引先で会った時は凄く良い印象だったので驚いた事あった。
その頃はたまたま修羅場でテンパってたらしくて、印象悪くなってたかもねと言ってた。

106 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 22:31:20.72 ID:C8CCVsSP0.net
>>105
外面が良いだけで社内全員見下して道具扱い、ならその印象と両立する
まあ今良い関係なら、波風立てる必要もないけど

107 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 22:40:14.97 ID:f+IpJSkg0.net
女とは距離取らなきゃいけないって思うわ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 22:40:20.66 ID:uo1D/3oY0.net
会社に中途で入ってくる奴も
初見で違和感感じる奴は全員ダメだな、なんか発達障害みたいなのばっかり

109 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 22:50:06.86 ID:x/h87bAh0.net
転職のプロの俺に言わせるなら、新しい職場でニタニタ笑って近づいてくるやつはまず信用ならない人物だな、最初は話しやすくても
最初は素っ気無い感じのやつのほうが後々信用できる場合が多い

110 :hage:2024/03/02(土) 23:01:02.21 ID:0AsJY0U90.net
>>109
あるかも🤔
つくりもんの笑顔なんよな、セールスマンと一緒

111 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 23:01:42.23 ID:+rJEMBW30.net
好きになるアーティストはいつも最初はネガティブだな

112 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 23:04:50.88 ID:I6fyqcPd0.net
>>12
この生地最後まで読んだけど中身ない... 記者ポンコツだわ
これは誤直感? 直感? 感想?

113 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 23:11:12.61 ID:ZjsDQHEm0.net
大抵のことを直感優先で選択して出来たのが今の生活だぞ?
頼らない方がマシってやつのが多いに決まってる

114 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 23:13:41.05 ID:n/PyUIp90.net
嫌いまでいかない
合わないから距離をとる

115 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 23:23:43.87 ID:KypPj0Wm0.net
>>11
多少の個人差はあれど人間いくつになっても感情面はガキな部分って残ってるもんだよ

116 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/03/03(日) 00:08:54.27 ID:A50T/8gD0.net
それが上司だった時の絶望と、のこりの0.1%だったと解ったときの安心感

117 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 00:12:10.00 ID:c0fTpD2y0.net
突然寄ってくるやつ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 00:13:52.28 ID:WNqOKsLg0.net
きつね目のヤツは嫌い
ロンブー1号みたいな顔

119 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 00:14:19.96 ID:mTVCCWiW0.net
何だコイツ…みたいのが後々仲良くなるの多いわ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 00:18:43.17 ID:fA8MXmHb0.net
え??そうかね??前は仲良かったけど 上司が急に!俺がなんかしでかしたか知らんが 険悪になあって パワハラ!! お局様が同調しやがって anoBBA!!逆パワハラで うつ病して 結局退職!!!途中自己都合退職だから退職金400万!!! いい加減にしろや Lストア!!!!

121 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 00:24:02.65 ID:h62IGMaa0.net
相手の悪意を一度でも読み取ってしまったら、もうダメだね
やるだけ無駄

122 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 00:27:02.80 ID:66kTaPUl0.net
初見でうわ!なんだこいつきも!っていうのは顔に出る

123 :通りすがりの名無しさん:2024/03/03(日) 01:00:26.29 ID:yo8+UarC0.net
何かがキッカケで他愛も無い話をすると本人が見えてくる
見た目嫌な奴でも何があるか分からないから人生面白い

124 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 01:08:37.77 ID:gzBoMvNS0.net
昨日電車に乗ってたらいたな30後半くらいな奴
中途半端に伸びた髪
汚れたジャケットで小汚い格好
しかも折りたたみ式の古い携帯
ギリ健なのか?
それともパチンカスなのか?

125 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 01:45:10.08 ID:aRrLk+e30.net
何でも決めつけて語るアホとか、馬鹿みたいな事を本気で信じてる奴、何かとセコい奴はだいたい気色悪い目をしてる。

126 :名無しさん@涙目です。(庭) [ES]:2024/03/03(日) 02:26:09.95 ID:cadd5x4V0.net
意外と第一印象で「いいヤツかも」と思ったやつって後々クソだったりする事に気付くことが多い
とはいうものの第一印象で「こいつクソだな」って思った奴が後々いいヤツだったわってなったり
最初から最後までクソのままだったり
まあ色々だわな

127 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/03(日) 02:32:26.80 ID:MVKpK4x90.net
>>126
どっちかっていうとそれだな
99,9%とか絶対にないわ

128 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2024/03/03(日) 03:15:13.71 ID:XttyVtL10.net
>>118
この目つきの奴は基本性格悪いと思う

129 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 06:49:35.45 ID:1ZYTXJs70.net
またチョソ顔の悪口言ってるw

130 :🐤:2024/03/03(日) 06:53:35.68 ID:KFC/8t+M0.net
イイ人面してるけど実は下衆ってやつは初対面で「イイ人そうだけど何か苦手」ってなる
そしてあとから下衆なことが判明する
説明できんけど、キャラ作ってるヤツってどこか違和感あるんだろうな

131 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 07:14:47.81 ID:HT+cB+6C0.net
職場の新人見た瞬間にこの人大丈夫かな?って感じるのはやっぱり大丈夫じゃない

132 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 07:16:00.44 ID:mFmfT35r0.net
営業でお前の上役と懇意にしてるとか会話の中に挟んでくるちんちくりんのスーツ着てる意識高い系の若造は何だコイツって思うな
仕事がまとまった試しがない

133 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 07:42:22.21 ID:vu6SoQTQ0.net
自分でもよくわからんが、好き嫌いはハッキリし過ぎなくらいハッキリしてる
フィーリングとしかいいようがない

134 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 07:48:44.00 ID:J2Zh1XKr0.net
好き嫌いサイトのトップランカーは究極に嫌われる遺伝子持ってそう

135 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 08:14:29.77 ID:AHPJMbnm0.net
経験則では、第1印象が悪かったのか警戒されてる方が後々好かれる事が多く、第1印象が良いなと思った多くの場合は地雷

第1印象が良い人は特に信じないように生きてるな
つまりはポンコツな自分の第1印象などアテにしてない

136 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 08:30:26.64 ID:f4YmaThH0.net
第一印象を好印象で突破しても
実は社交的なサイコパスってのが混じってるからな

まぁねじ曲がった輩でも俺の人間力で更生させる
くらいの気概があるなら
細かいことは気にせんでええかもだが

137 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 08:33:54.88 ID:xjzCiBH30.net
嫌いって思うのは良い顔しようとしてても性格の悪さがそいつから醸し出されてるからじゃないの?

138 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 08:35:59.81 ID:Y+Z1jLnm0.net
>>1
悪人を見分けるには経験が必要だぞ?

139 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 08:37:26.30 ID:dmtxcCfA0.net
 


 


和風朝鮮風の不細工は性格がかならず悪い(整形はすぐにバレるのでこれも込込)




 

人間それしかない  ギョロ目も性格が悪いから 総合して不細工にいい人などいた試しがない




 



 

140 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 08:47:47.65 ID:7XG6NX0r0.net
>>139
99.9%馬鹿

141 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 08:50:06.09 ID:dmtxcCfA0.net
しかしだ


元々綺麗すぎる男女はサイコパスがおおい




これも事実ではアール




 

142 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 09:06:28.67 ID:/6TSTHEP0.net
そもそも仲良くしたいと思って接触するかどうか
直感よりも前提に引っ張られることが多い気がする

143 :名無しさん@涙目です。(茸) [MY]:2024/03/03(日) 09:53:29.05 ID:uDHdMbSw0.net
直感は本能に基づいている
本能を否定するのはムリ

144 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/03(日) 10:59:06.34 ID:OcuM+gch0.net
人間関係で好き嫌い多い人は異動の季節になったら大変だろうなと思う。
うちにも人見知り激しい人いるけど、異動人事があるとストレスで胃が痛くなるって言ってた。

145 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 12:03:06.83 ID:tGB3Hcps0.net
頭の悪い奴
頭が悪いので言動が一致しない
ミスが多いから嘘を積み重ねる

146 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 12:04:20.60 ID:2dRyOKZO0.net
>>109
まるごと同意するわ
初対面で異様に腰低い人間
第一印象で雰囲気に?が付く人間
肌が見たことないような(マイナスな印象で)質感の人間

こいつらは関わったらいけない

147 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 12:08:02.66 ID:2N4PCwlb0.net
人のプライベートを嗅ぎ回るやつはクソ、言いふらすスピーカー

148 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 12:08:35.23 ID:MItUFXG50.net
そりゃよく知らない相手から
偉そうなこと言われたら
距離置きたくなるだろ
お前ら聖人かよwww
歩み寄る努力とかしてないのはお互い様

149 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/03/03(日) 12:37:40.15 ID:ESmHDpO90.net
>>147
朝鮮人のことじゃん

150 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/03/03(日) 12:50:02.93 ID:jwCMi4pN0.net
「嫌い宣言」してるくせに
距離取ろうとしない人間っているよな

151 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/03/03(日) 14:03:52.41 ID:iToP1HYz0.net
ぶっちゃけ第一印象が全てだからな
印象悪い奴に自ら進んで関わろうとする奴なんておらんやろ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 15:15:28.50 ID:G3X6deeI0.net
見かけた人が直感で苦手だと感じても一度や二度会話をして印象が逆になる事はある
会話の印象が直感通りだったら仲良くなる事はまずない

153 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 21:22:54.08 ID:k35B1JHt0.net
ソンフン写真撮られるってアイドルとしての可愛さってそのうえで目指すべきところは
まだだ!まだ終わらんよ!
現実逃避してるの草生える

154 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 21:28:45.01 ID:b/6Ug1FB0.net
同性愛者等の変態性癖の有無について直接聞いて確認するようにしてる

155 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 21:30:22.62 ID:E3UGnYxu0.net
仕事でこういうやり方する奴はヤクザが向いてる。
社会人には向かない。

156 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 21:48:35.36 ID:iJCY0iDj0.net
ねたてさつれへにていみまこひあ

157 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 21:59:46.85 ID:bJkNLced0.net
人の第六感みたいなものは大体正しいんだよ
その人にとってはだけど

158 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:00:13.29 ID:oDJ728IB0.net
サウナ以外満たしてて草ですよ

159 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:15:54.22 ID:Yr6f7eey0.net
顔だけでもうこいつ無理、って感じることあるよな
別に何もされてないんだが

160 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:20:16.02 ID:v6wkgxqx0.net
はい本丸きた🌜🌜🌜🏺🏺🏺🌛🌛🌛
いや立憲が終了告知あったけど

161 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:22:52.19 ID:6Ea8P8lY0.net
>>18
なんかその気持ちわかる🥴

162 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:22:56.94 ID:xjzCiBH30.net
微弱なテレパシーを使ってるのかも

163 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:24:36.50 ID:urJ3+/P/0.net
GPF4連覇出来なくなっている

164 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 22:52:53.09 ID:98Dx9OkV0.net
>>148
システム業者にガーシー側の気持ちで会いたかった!

165 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 23:42:40.18 ID:Dt9pS7m/0.net
同伴競技者とかもっときついだろ
エンジンは後ろだけど

166 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 23:43:30.46 ID:t4ENoW8K0.net
やっぱりやれやれ売り、同値撤退が正しいんじゃねえかよ!!
放置はしないってことだ

167 :名無しさん@涙目です。:2024/03/03(日) 23:50:28.77 ID:buRPgi9y0.net
これな。

168 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]:2024/03/04(月) 12:57:34.55 ID:C8e/msha0.net
そりゃそうだろ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 14:58:08.73 ID:EH4c84bH0.net
一重のブサイクは大抵性格歪んでる
これにチビとデブが加わるとさらにやべー奴になる

170 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/03/04(月) 19:25:29.43 ID:jmJZoUvy0.net
第一印象最悪だったけど、一緒に仕事していくうちに仲良くなったこと全然ある、分かったのは人の直感なんてあてにならん時もあるってことだな

171 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2024/03/04(月) 21:34:11.79 ID:SwVbdRKj0.net
しかもスポンサー多数ついてるやろ(´゚д゚`)
おはぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

172 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 21:43:11.08 ID:Xauydv6F0.net
ガーシーてマジかよ
おはぎゃあを7時にセットしてまた飛べるようになってらか味わえ
警察予備隊に過ぎん

173 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 22:03:02.27 ID:DQUkDGaW0.net
芸能事務所からのかりそめ天国は続いてるし
盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味をやらせるアニメ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 22:13:32.34 ID:SzF1MZG70.net
これジェイクだとしたらノービス以下だな

175 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 22:14:23.61 ID:PLj3Nqjb0.net
将軍が似合う女優って誰だろう
政治家として、寝不足か過労になる

176 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 23:22:35.28 ID:P2epTrwg0.net
いなかったロリコン性犯罪者予備軍みたいな男かもしれない

総レス数 176
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200