2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

52年生きて服って1年着て捨てるって初めて知った。 [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 14:57:59.02 ID:cDyT1xrV0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
インナーって破れないかぎり買い替えをためらってしまいますよね。

洗濯して黒色が薄くなってきているのに誰にも見られないからとつい着てしまいます。

うっかり見られると恥ずかしいですよね。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d0faf5bd44ea4a137b64873140c4696a8e913957

2 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 14:58:44.16 ID:Jy8qYjc70.net
ベッカムはパンツ使い捨てらしいな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 14:58:50.54 ID:sycVxzkS0.net
現実
KPOP市場 400億円 ←世界中で大人気ニダ
日本の音楽市場 3000億円
日本のアニメ市場 3兆円

バカチョンの妄想は続くw

4 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:01:15.06 ID:v8ZTu0cu0.net
家着のインナーに気遣ってどーする

5 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:01:23.95 ID:VSVTSCEI0.net
普通に10年以上着てる

6 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:01:37.67 ID:jyUqCb9o0.net
99年に買ったユニクロフリースまだ着てる

7 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:02:19.26 ID:GWzESael0.net
ここ10年は服買ってないぞ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:02:48.72 ID:ay4a+jWl0.net
部屋着もやな
人様に見せられたものではない

9 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:03:26.03 ID:RVzsqNxp0.net
インナーってTシャツのこと?

10 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:04:49.62 ID:xgqTmiGu0.net
>>7
それはヤバいだろ、
俺でも年2回作業着買ってるぞ

11 :十勝三股:2024/03/05(火) 15:05:30.00 ID:nAzplMSQ0.net
>>1
(52)で昼夜関係なく5chに糞スレ立てまくってんの?
結構なご身分ですこと

12 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:06:09.25 ID:UR5m4zwv0.net
破れるまで着るよ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:06:28.79 ID:WHJEoV+a0.net
靴下 穴空いても180度回転させてはく。更に穴空いたら90度回転
インナー 袖が破れても中に着てるから他人には見えない。10年はいける
Tシャツ 首がよれてダメになるから、逆さにして干せばほぼ永久に着れる
パンツ ケツの部分が破れる。スースーするからこれ以上ははけない
帽子、ネクタイ、ズボン、アウター 永久にいける
靴 穴があいて水が入るようになったら晴れの時用にする。穴が広がり過ぎたら終了

全然服とか買ってないわ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:07:20.02 ID:lkH+Xmn80.net
インナーもアウターも20年くらい着てる
3900円で買って20年間春秋の通勤着にしてるブルゾン
去年ファスナー壊れたけどまだ閉めれるから着れるという
さすが日本製なのです

パンツははき古してゴムゆるっゆるのが快適だからすき

15 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:08:27.26 ID:xgqTmiGu0.net
正月休みにずっと同じスエット着てたらなんか臭くなったんだけどなんで?

16 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:09:28.99 ID:Mwvk7LfL0.net
最近暖房28度に設定するより服着る方が経済的だと気付いた

17 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:09:45.37 ID:+GhBjfJm0.net
グリマーの
ドライTシャツしか
勝たんのよ…

18 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:10:02.12 ID:Mwvk7LfL0.net
>>15
タンパク質と脂質の酸化です
ようは腐敗臭です

19 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:10:33.99 ID:Y50BpE6/0.net
人によって着る頻度が違うのに、なんで1年なんて期間で考えるんだ?

それは知ではない
自分で考えて答を出そうぜ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:10:38.06 ID:BUy5v3rn0.net
>>1
発達障害って人より成長遅いらしいな
お前も実はまだ頭は6歳ぐらいだったりしないか?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:10:50.16 ID:ay4a+jWl0.net
>>16
暖房18℃設定で服着てる

22 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:11:20.15 ID:Otpzgd200.net
>>12
普通これだよな、でもこれの次は裁縫し直してまた穴が空くまでとかが普通とか、そうなったら雑巾にするとか普通の度合いが広がるんだな。
だから、古着屋に新しいだろう服があるのは一年で処分する普通の人達がいるからこんな話題になるんだろうな。

23 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:12:35.06 ID:6J2Td4Ec0.net
女性の服は15年くらいしたらまた流行ってくる
使わない部屋に余裕あるなら保管

24 :せみ餃子:2024/03/05(火) 15:12:52.17 ID:ihFA/96Y0.net
おっさん乙

25 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:13:14.52 ID:cNb/sAo30.net
>>1
秋田くんは就業経験のない78歳じゃないか

26 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:13:38.86 ID:GubJNJu80.net
部屋の中は裸じゃないのか?

27 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:15:02.60 ID:6J2Td4Ec0.net
>>10
作業着は仕事柄必須だからな
ある意味経費
私的な普段着 よそ行き 室内用とは少し違う

28 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:15:04.43 ID:Jy8qYjc70.net
>>22
モッタイナイと同じ位オシャレを大事にする人は売ったお金であたらしい服を買うんだよ
どちらも服を無駄にしない
どちらも素晴らしい

29 :バターチキンカレー:2024/03/05(火) 15:15:05.57 ID:Xxi13YLw0.net
>>25
78歳だったのか。

30 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:15:16.63 ID:8VKn7DvK0.net
シャツとエンジンオイルは安くても定期的に新しいもんにしろって

31 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:18:34.77 ID:ay4a+jWl0.net
>>23
15年後に流行った時はシルエット違うからそのままじゃ使えんのよな
補正出さないと

32 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:18:41.91 ID:vbUF5r2S0.net
1年では捨てないけど3年経てば結構トレンド変わるし一新したほうが良い

33 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:19:54.16 ID:jaftBn2g0.net
ルイスレザーのライダースは死ぬまで着るつもり

34 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:20:43.40 ID:nLj3Uihu0.net
>>6
今売ってるやつより生地も縫製も丈夫そうだな

35 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:21:54.05 ID:2IFOQ7Ls0.net
パンツは裂けるまで履く

36 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:22:17.57 ID:dSYWW2Ve0.net
50歳以上がインターネットで若者気分で書き込んでるのゾットする

37 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:22:22.02 ID:zG7pGpxO0.net
十年以上前に買った綿の服
ボロボロでつぎはぎはしないけど穴あきまくり
今でも寝巻に使ってる
人前では見せられない

38 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:24:18.35 ID:zG7pGpxO0.net
ユニクロって数年前に買った同じ服という注文はできないよね?
長持ちせずつまらない服を売ってるイメージ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:24:22.14 ID:6ZyhijlG0.net
形見分けの祖父ちゃんの褞袍がそろそろ40年物

40 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:24:59.05 ID:ojVt+rPI0.net
10年以上来ててもインナー?

41 ::2024/03/05(火) 15:24:59.43 ID:U8U+EBz80.net
パタゴニアだからリペアしてもう10年以上使ってるな

42 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:25:22.51 ID:YHjP4LMl0.net
>>7
結婚して10年ぐらいそんなだったわ
最近ようやく買い替えが捗るようになった

43 :名無し(新日本) [US]:2024/03/05(火) 15:25:58.96 ID:AAIflcWD0.net
肌着のこと?
首元とかゴムとか伸びたら捨てるけど?

44 :名無しさん@涙目です。(香川県) [PH]:2024/03/05(火) 15:26:10.78 ID:fcDjBzda0.net
一年以上着たままとか猛者かよ

45 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/03/05(火) 15:26:15.12 ID:2IFOQ7Ls0.net
ジョーシンで貰った阪神タイガースのバスタオル20年以上使ってる

野球に興味はない

46 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2024/03/05(火) 15:26:16.24 ID:f1KkzItG0.net
>>34
今のやつは抜けていくから薄くなるの早いんよな
昔の方がしっかりつくってあったわ

47 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ]:2024/03/05(火) 15:26:55.13 ID:1G7XVlba0.net
ヒートテックも1年くらいで機能低下するみたいだからな

48 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/03/05(火) 15:27:34.73 ID:R/aaFIuz0.net
Tシャツが捨てきれず黄ばんで50枚位あるわ、10年おきに漂白剤で黄ばみを落として首がよれよれのヘンズの赤タグ来てるよw

49 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/03/05(火) 15:27:53.98 ID:Tc0VT7xM0.net
新卒で買った作業服をまだ着続けてる

50 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/03/05(火) 15:28:00.59 ID:2JruIaww0.net
スーツケースは毎年買い替えてる
ふつうにこわける

51 :名無し(東京都) [ニダ]:2024/03/05(火) 15:28:47.29 ID:ll1Xm7B50.net
ドラッグストアの超速乾シャツとかいうのを10年前に何枚か買ったけど、無駄に丈夫で全然へたれないんでずっと着てる

52 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]:2024/03/05(火) 15:29:09.25 ID:gL5UQphW0.net
52歳て
こんな幼稚なジジィが平然としてられるのもまた自民党せい

53 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2024/03/05(火) 15:29:22.07 ID:f1KkzItG0.net
>>38
UNIQLOに限らずファストファッションはそんな感じだろ

54 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/03/05(火) 15:30:04.98 ID:ha5mVHae0.net
服にこだわるやつの話しじゃね?
スマホ毎年替えるやつとかと同じ匂いがする

55 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/03/05(火) 15:31:22.75 ID:+Bl0SSzp0.net
アウターは3~4年
セーターやカーディガンは2年
インナーやポロシャツは1年

こんなもんの替え方が一般的じゃね?

56 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/03/05(火) 15:31:59.54 ID:qv1TuoCf0.net
着るものは無頓着な人とそうじゃない人がスパッと分かれるくらい極端だよね
襟がくたびれたらもう駄目とか言って捨てる人か、ボロボロにほつれても着ている人みたいに

57 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2024/03/05(火) 15:35:20.21 ID:w9EjR3ZG0.net
ワンシーズンやろ

58 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/03/05(火) 15:35:26.42 ID:qv1TuoCf0.net
まあ、そういう買い替えの最適なサイクルもファッション業界が商売の為に拡めたものだと思っているけど
春物、夏物、秋物、冬物
一年中服にお金を使ってもらうために

59 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]:2024/03/05(火) 15:35:33.56 ID:QsgWexUP0.net
擦り切れてペラペラになってシルクみたいな手触りになったTシャツは捨てられずに着てる

60 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/03/05(火) 15:36:44.49 ID:bmS+l2dC0.net
だからお前ら臭いのか

61 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2024/03/05(火) 15:36:53.78 ID:w9EjR3ZG0.net
センターとかニット類もワンシーズンやな

62 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/03/05(火) 15:36:59.14 ID:stzrAcYt0.net
肌着は毎年買うけどニットやセーターやシャツは5年くらい使うよ
コートは下手したら一生使いそうだし物によるでしょ

63 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/05(火) 15:37:47.99 ID:UMKxdZUk0.net
新しい服着る体調悪くなるわ

64 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/05(火) 15:37:55.06 ID:XmzwmayV0.net
>>17
これよな
グリマー真っ黒はずっと着てる
黒のTシャツは家族で買い物のときとかにも着ていってる
ヘアスタイルをセットして普通のパンツ履いて何食わない顔して歩いてれば500円のTシャツだなんて誰も気が付かないことに気が付いた

65 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/03/05(火) 15:38:11.11 ID:tsQ8NMNx0.net
肌に直接着るものは安物を1シーズンで捨てるほうが良い
Tシャツ、ロンT、ポロシャツとかな

ここ数年の夏はユニクロのエアリズムオーバーサイズTを3枚買ってローテして秋になったら捨てるの繰り返し

66 :名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2024/03/05(火) 15:38:12.60 ID:rwmD94F20.net
そんなやつはただの馬鹿

67 :名無しさん@涙目です。(山口県) [CZ]:2024/03/05(火) 15:38:56.41 ID:v2qudh5h0.net
んなアホな
俺なんて30年くらいずっと同じパジャマ使ってるわ

68 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]:2024/03/05(火) 15:39:43.59 ID:zWiMAUWm0.net
20年くらい使ってる服ある
インナーは破れたら捨てるけど5年くらいで破れる

69 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]:2024/03/05(火) 15:39:52.20 ID:QsgWexUP0.net
>>64
グリマーチクチクしない?

70 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]:2024/03/05(火) 15:40:54.49 ID:jCy6rSrF0.net
ファッション業界にだまされすぎw
オレオレに引っかかるなよw

71 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/03/05(火) 15:41:36.35 ID:qv1TuoCf0.net
低所得者層とかどうしているんだろうね?
例えば夏用と冬用シャツや肌着を買う費用、捻出出来ているんだろうか
いや、パンツとか靴下は3つで1000円みたいなお買い得品を買えび良いんだろうけど

72 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/03/05(火) 15:42:55.19 ID:MRD7dBPV0.net
服って意外と壊れないというか丈夫よね

73 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/03/05(火) 15:43:11.68 ID:DLhRUxKZ0.net
ものによるかな
アウターは長く着るけど5年も経てばいろいろ流行りが切り替わってて浮くから4年くらいでサヨナラ
Tシャツはユニクロ・GUのを数ヶ月だけ着て常に新品に近いものを着る

74 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]:2024/03/05(火) 15:43:22.52 ID:kDnt+GKB0.net
好きにすればいい。
昔のレトロな古物の服を好んで買ってる人もいるし

75 :塩(神奈川県) [US]:2024/03/05(火) 15:45:03.28 ID:919UijTq0.net
夏物使い捨てかよぉ!?

76 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/03/05(火) 15:45:55.02 ID:ay4a+jWl0.net
>>48
シブい

77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG]:2024/03/05(火) 15:46:57.11 ID:cmXdt+SG0.net
ヌプシとMA-1はすげぇ長持ちしとる

78 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/03/05(火) 15:47:24.43 ID:okN7h3Xd0.net
下着はよく汚すから3ヶ月くらいで新しいの買ってる
サニタリーショーツは半年くらい

79 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/05(火) 15:48:12.13 ID:zFGXCaNc0.net
>>15
なんで?じゃねえ

80 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/05(火) 15:48:32.01 ID:3hvzIVQR0.net
半年でエアリズムとヒートテックをまとめ買いして回転させるのが普通だろ

81 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/03/05(火) 15:48:58.01 ID:BED1pkiC0.net
5万円以下の有名ブランド物しか着ないから
基本的に10年経っても何も変わらない
買い替えるのは大体Tシャツと靴下ぐらいだな

82 :バターチキンカレー(埼玉県) [US]:2024/03/05(火) 15:50:40.70 ID:Xxi13YLw0.net
Tシャツは安い奴と高い奴とで寿命が全然違う。

83 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [BR]:2024/03/05(火) 15:51:10.07 ID:8QtF7paU0.net
破れるまで着る

84 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/05(火) 15:51:29.70 ID:2lf2HvSR0.net
靴下は穴が空くから鬼底靴下を半年で買い替えてる

85 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG]:2024/03/05(火) 15:52:21.01 ID:cmXdt+SG0.net
>>82
生地による価格じゃないよ

86 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/03/05(火) 15:53:36.63 ID:ntwdqPXT0.net
若いころと違って全然服を買わなくなった

87 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/03/05(火) 15:53:53.05 ID:BED1pkiC0.net
靴下の場合100均にスニーカー用が売られてるから
そっちを多用することが多いな
我ながら凄い金額のギャップだとおも

88 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/03/05(火) 15:55:05.98 ID:OLuQ8njP0.net
何年か前にあった話
クロマニヨンズのライブの後、ステージ上にボロボロの布切れが落ちていて、スタッフの一人が機材を拭くウエスかと思い捨てたそうだ
実はそれはヒロトがブルーハーツ時代から着てたTシャツだったとw
あのヨレヨレ感はわざと服にダメージ与えて演出してるんじゃなくて、ガチなんかとwww

89 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/03/05(火) 15:55:33.47 ID:e2hrKpqB0.net
服も飽きる
新品のときだけ丁寧に扱う
1回洗ったらもうどうでもよくなる

90 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:56:23.64 ID:SxA1Tjmt0.net
高校のジャージ着てるけど

91 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:56:57.50 ID:kyuydWRJ0.net
洗濯しても落ちないおっさん臭が染み付いてるから歳取ったやつほど頻繁に服を買い替えるべき

92 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:56:59.87 ID:o0tB3XO20.net
お気に入りがあれば破れるまで着たらいいんだよ。

93 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:58:58.01 ID:a5FPFUQF0.net
イギリスの王様は今もつぎあてした上着を使ってる

94 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:59:27.17 ID:zRksTVDV0.net
一万円のズボン買うか迷う

95 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 15:59:40.75 ID:PN9KtJNM0.net
「疑うこと」をまだ覚えないか

96 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:00:05.98 ID:cmXdt+SG0.net
>>91
酸素系漂白剤でつけ置きしたら雑巾でも匂いとれるぞ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:00:51.28 ID:Pe6DeicV0.net
ユニクロレベルならそうだろうけど
モンベルおじさんなら10年くらいは着るよ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:01:40.55 ID:BJb8DEdS0.net
>>2
叶姉妹も洗わず捨てるらしい

99 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:03:05.25 ID:BKtN2HbD0.net
〜ですよね。
〜ことも。
いかがでしたか?

なんなんこのまん様構文

100 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:06:34.59 ID:pCWW8yXq0.net
最近の服は洗濯していくと縫ってある糸が崩壊し始めるんだよ。

101 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:08:45.05 ID:L2vYXLGg0.net
>>46
抜けて薄くね~

102 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:10:31.14 ID:L3q7Oed50.net
昔マフラーは毎年買い替えるもの、とか店員が言ってたな…マフラー使わないから関係ないけど皆そうしてるんだろうか。

103 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:12:04.80 ID:lFECY4V80.net
昨日久しぶりに葬儀に参列して礼服をクリーニングに出したら3500円も取られた
もうやっすい洗濯できる礼服に買い換えるわ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:13:10.35 ID:IMOrCjLr0.net
下着以外はリサイクルショップのお世話になってる
惜しげもなく使い倒せて満足できる

105 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:13:16.12 ID:SO3xIf+r0.net
服なんて腐らないし穴が開くまで着倒すだろ
靴も同じ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:15:20.56 ID:K5U+ACJm0.net
>>5
30年物が何着かあるわ

107 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:16:03.06 ID:W4w7LKki0.net
>>16
そもそも暖房いるか?北海道や青森でなければ、寒くないだろ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:16:04.54 ID:bI+PkK6V0.net
>>2
ヒルトンなんかパンツはいてないぞ

109 :名無しさん@ミ戻目です。:2024/03/05(火) 16:16:09.36 ID:qEj/me5R0.net
インナーシャツが穴だらけでそろそろ買い替え時かのう

110 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:17:15.86 ID:W4w7LKki0.net
>>100
意図的に作りを粗雑にしてるよな

111 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:19:17.45 ID:PeEmyJoD0.net
破れたりヨレヨレになるまで着て旅行に行った時現地で捨ててる

112 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:21:08.43 ID:78ZDLGmi0.net
まあシャツは黒しか買わんよな
白とか絶対に無い

113 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:22:21.31 ID:P5/fTDEc0.net
ダウンジャケットに穴が開いたのでビニールテープでふさいで部屋着、寝巻きとして使っている
生地全体がヘタっているのでモグラ叩きの様に羽毛が出てくる

114 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:22:23.49 ID:vULlS1df0.net
一回着たらもう着ないけど?

115 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:23:06.76 ID:c4yCBpWG0.net
室内着のパーカー30年も使ってるんだが
パジャマも9年目に入るぜ
さすがにTシャツ類は3年くらいで首がヨレヨレ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:24:22.70 ID:XmzwmayV0.net
>>69
個人的にはしない
肌質によるのかな
部屋着は全てglimmer
長袖と半袖もある
ランニングとかの運動でも使えるし黒色だとちょっとした外出にも使ってる
高校時代からあれば部活の練習着に使ってたんだけどなぁ

117 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:25:27.52 ID:c4yCBpWG0.net
ああ靴下だけは1年持ったらいい方かな
さすがに同じ靴下10年以上使ってる猛者はいねーだろう

118 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:27:57.99 ID:Q9IJ2ujy0.net
四半世紀前の高校のジャージ未だに履いてますが何か

119 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:28:46.08 ID:BED1pkiC0.net
>>117
サラリーマン用スケスケ靴下を舐めるなよ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:28:53.74 ID:+A6gk0eq0.net
GUのドライなんとかって半袖の下着
10枚くらいあって10年くらい着てる
ちょっと小さい破れあるやつも何枚かあるけど見せるもんじゃないしね

121 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:29:39.03 ID:5K9qzgy20.net
Tシャツはヘタったら寝間着にその後はウエス

122 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:30:00.56 ID:rxYWWFTq0.net
貧困層だから破れても縫って着てる。

123 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:33:27.43 ID:q1QA8jZZ0.net
>>108
おしっこしたあとパンツびしょびしょになりそう。

124 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:51:03.02 ID:8VFQHB3G0.net
娘は中学の制服を5年半着てたな

125 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:51:19.06 ID:FDXHSOtv0.net
>>117
どうやってもかかとがアメリカンになる

126 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:52:08.97 ID:BED1pkiC0.net
>>124
中高一貫?

127 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:52:12.63 ID:WAwdmmA90.net
愛用の半纏が20年くらい なんか愛着が湧いて捨てられない

128 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:54:40.83 ID:JCLdBqdK0.net
防寒タイツが毎回、
尻のところが破れるんだが
気にせず履いてる

129 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:56:24.94 ID:7jawO+xD0.net
破れたりしないかぎり服なんて新しいの買わんよ

130 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:57:32.51 ID:O5ULXfE00.net
バブル崩壊以前に買った服なら一生持つ

131 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:58:44.64 ID:tWzqD/610.net
>>16
コロンビアのアーチャーリッジジャケット着てたら10度くらいでも余裕
中はフォックスファイヤーのサーマルデルタモック1枚だけ
もっと寒くなったらmont-bellのスペリオダウンをin
暖房は要らないな
脚は基本的に冷えないからアディダスの高級スウェットパンツかチャンピオンの高級リバースウィーブパンツで行けるけど、寒い時はノースフェイスのウォームトラウザーズをin
スウェットは高級なやつじゃなきゃ駄目ね
すぐ毛玉出てくるから
靴下はフィッツのエクスペディションブーツ
手首指はダイレックスで398円くらいで買ったハンドウォーマー
当たり前だけど山より寒い屋内なんかない
造りも良いから十年二十年使える
ダイレックスのは去年2つ買ったけどやっぱりズタズタ気味になってきた

132 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:59:58.53 ID:O5ULXfE00.net
イッセイミヤケのセーターなんてもう30年以上着てる
ヨージヤマモトのパンツはウエストがきつくて入らなくなったけど
買った時にウエストを詰めなければ良かったw

133 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:01:08.70 ID:SO3xIf+r0.net
うっかりインナーを見られる状況がないんですけど

134 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:01:40.62 ID:GduojdY10.net
破れても100均のアイロンパッチでしのげる奴はそれで。しかしパッチの縁がよれ方の違いから破れてくる。
いずれにせよ衣料費削減。

135 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:01:45.54 ID:8VFQHB3G0.net
>>126
その通り
高三の半ばに綺麗な制服をセットで残しておきたいとワンセット買わされた

136 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:01:58.55 ID:SElP37Qa0.net
ヨレヨレ着てますですが😡

137 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:02:02.19 ID:DVi4yCzA0.net
歯医者に行くときに着るジャージは10年前のやつ。毎回それ着て行ってる。

138 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:06:09.65 ID:Aou2CjnH0.net
ヒートテックは身体に密着してはじめて暖かくなるので生地が伸びてきたら買い替えた方が良い
因みに洗濯の脱水で生地が伸びるので洗濯ネットに入れて洗濯することで延命できるぞ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:07:52.05 ID:hRksRShU0.net
古くなったら買い替えるしファストファッションはそうだよな

140 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:08:19.60 ID:+u3hpQvD0.net
道民だけど冬でもエアリズム着てる
確かもう5年物くらいだけど紺とか灰だからあまり気にならない
さすがに白は古くなると汚れが目立つので使ってない

141 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:08:20.59 ID:NJO+CsTX0.net
自分のところも20年前の従兄の形見分けのシャツが今でも現役。
ここ数年は入手した服は下着以外は親や親戚からの形見分けばかり。
自分で買うのより良い物なので有り難く使わせて貰ってる。
なお、今普段使いで一番重宝してるユニクロのウルトラライトダウンは
2年前まで大学通学のためうちで下宿していた甥っ子のお下がり。

142 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:09:24.26 ID:JsfEtAYK0.net
同じパンツをローテーションで2年履いて50回位は履いてるけどいつ捨てたらいいかわからなくなってる

143 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:09:35.92 ID:tZ2nIpRs0.net
子供できるとツラいぞ
パパだけ毎年同じ服で写真・アルバムに残ってるのって

144 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:09:56.28 ID:Keii8rYN0.net
捨てるのは身に着けられなくなった時だけだろ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:11:38.50 ID:q1QA8jZZ0.net
ズボンの裾がボロボロなってきたけど、
俺の裾を気にする女子なんて1人もいないので構わず履いてる。
貯金は2000万円超えてる。

146 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:11:46.52 ID:JsfEtAYK0.net
>>140
エアリズムは捨てるタイミングわからんよな
匂いするぞって言われてもそんなしないし見た目ボロボロにならないから捨てるタイミングがわからん
てかエアリズム10枚位あるからどれが新しいのか古いのかわからんくなってる

147 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:13:41.96 ID:At4zycys0.net
>>146
人から匂いするって言われるレベルは相当臭いよ
お前が自分の臭いに慣れすぎて鈍感になってるだけでマジで公害だぞ

148 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:21:19.07 ID:BED1pkiC0.net
>>135
結構高いのにそれも何だかなあw

149 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:22:50.11 ID:Y42yHkRh0.net
https://i.imgur.com/l9OF23O.jpg

150 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:26:55.76 ID:QfF1gzw80.net
ちゃんとした服買ってれば流行に囚われず良い物を着てるぐらいの格好は付くけどインナーはさすがに別やな

151 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:27:45.54 ID:QfF1gzw80.net
というか部屋着以外の私服着る機会ほとんどないから劣化しねえ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:29:02.75 ID:bywdBhd10.net
洗濯し過ぎると生地がスッケスケになるよな

153 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:29:07.30 ID:/Yn1vMDB0.net
オレのスーツ31年モノだわ

154 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:29:48.15 ID:LCQN8rkP0.net
>>133
救急搬送されたらみんなに見られる

155 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:30:29.13 ID:SO3xIf+r0.net
服はたくさんあっても結局気に入ったやつを着続けてしまう
ちょっと違う服を着ると「おっ今日は何かある日ですか?」みたいに言われるから尚更

156 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:31:15.87 ID:fQDlK7Rj0.net
下着がボロボロで平気な奴は流れでラブホに行かない人

部屋着はボロボロでOKって人は女の子が家に訪ねて来ない人
結婚してるなら奥さんに軽んじられてる人

157 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:31:53.57 ID:t8j15nJe0.net
昭和末期に買ったジーパンまだ履けてるやっぱ昔のは生地が丈夫だわ

158 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:32:05.80 ID:LCQN8rkP0.net
洗濯回数の多い夏の部屋着とかは
20年くらいしか持たない
生地が裂けてくる

159 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:34:06.48 ID:LCQN8rkP0.net
>>157
モノが違うよな

最近の若い子は真冬の寒い日にもスカスカのコート着てたりして気の毒になる
本物のウールの生地なんて触ったこと無いんだろうな

160 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:34:14.50 ID:ZCMVdD1w0.net
ベッカムは強迫性障害だから別よ

161 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:38:48.60 ID:bywdBhd10.net
>>154
イケメン男性患者が意識不明で運ばれて来て真っ赤な女性用ブラと下着姿だったけど医者もナースも家族に秘密してくれるから大丈夫らしいぞ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:39:20.10 ID:BuA+lPY20.net
仏教的には着れなくなるまで大切に着て
着れなくなったら雑巾にして使うのが正解

163 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:40:03.34 ID:9y+EUKUh0.net
>>1
クソみてーな嘘ついてんなよアフィカス
大問題になってんだろうが
https://youtu.be/Xf4NVo6_8Z0?si=6xf5AZrqYJwaOess

164 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:40:06.06 ID:QkiKbfvv0.net
ファストファッションは、2〜3年くらいでは?
ダウンとかは、値段がクリーニング料金の方が高いのも多いでしょ。

165 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:40:52.65 ID:q1QA8jZZ0.net
>>162
じゃあ俺も仏教徒でいいよ。

166 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:42:25.05 ID:bgUHK/UA0.net
俺のフライトジャケットMA−1
買って37年

167 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:43:14.12 ID:QkiKbfvv0.net
>>145
ジーンズは、日本製も多いね。
少し高いけど頑丈だから、色が落ちたら作業着に使ってるわ。

168 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:43:35.16 ID:q1QA8jZZ0.net
>>166
古着のピーコート36年

169 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:44:28.68 ID:1uWTjQwi0.net
ウィンドウブレーカー20年同じもん着てますが

170 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:44:32.79 ID:SO3xIf+r0.net
>>156
流れでラブホとか女連れ込むとかチャンスすらなかったからなあ……
確かに油断してるかもしれないね
「いざという時」に備えておくのは重要かも
今までなかったからと言って今後も絶対にないとは限らないわな

171 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:44:37.47 ID:cqF/Vk6c0.net
https://i.imgur.com/kp7TP4q.jpg
https://i.imgur.com/Po1JBsb.jpg

172 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:46:44.09 ID:1/3bYl8n0.net
靴下はどうしても緩くなるね

173 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:46:49.33 ID:cNb/sAo30.net
>>161
助かったわ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:47:36.62 ID:BED1pkiC0.net
>>149
親に10年乗れる車を買えと言われてるけど
コンプレックスから着飾る行動は同じということだな

175 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:51:38.10 ID:C1nbext70.net
俺らならまだいいんだけど女の世界は毎日ローテやらコーデやらチェックされているから服のバリエーションを揃えないといけない。ある種可哀想。

176 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:53:45.13 ID:0E9zdX610.net
穴が空いたらアップリケで隠すんだ
ていうかアップリケなどという単語は40年ぶりくらいに思い出した

177 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:53:59.99 ID:0kCEWmH60.net
30回洗えば本来の機能は失われるって話だからな

178 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:54:36.59 ID:ZxEJ8vgY0.net
高校の時のジャージを部屋着にしとるやつ多いやろ

179 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:54:37.35 ID:CpjqmAFN0.net
一緒に暮らして初めて知ることてあるよね

180 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:55:00.24 ID:dqDw5BZ80.net
>>1
おまえが神とか馬鹿いうな
小野

俺の神戸商船大の成果のまる盗みすな
おまえの妹も俺の住んでた寮にまできて喧嘩沙汰にするわ
おまけにおまえ小泉純一郎の大馬鹿の手下か?

181 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:55:35.02 ID:fQDlK7Rj0.net
>>170
備えてないからチャンスがあっても見て見ぬふりしちゃってるんだよ

割とマジで

182 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:57:37.31 ID:Tkm8tnJG0.net
だからGUで十分なんだよな
ユニクロですら最近ちょっと高い
しまむらで掘り出し物探すのも楽しい

183 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:57:59.08 ID:4DARuflM0.net
>>1
30年前のパーカーまだ着る

184 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:58:41.67 ID:Zho2E7kS0.net
スーツのスラックスだけ年1くらいで買ってるわ(´・ω・`)

185 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:01:49.01 ID:AuGNcl/Y0.net
32年着てるポロシャツあるで

186 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:01:59.47 ID:Ht3vcMBV0.net
ジャージは20年着てるよ。

187 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:06:54.76 ID:uqfT9BDg0.net
>>157
その頃の服は縫製がしっかりしてるよね
まだ中国製が少なかったのかなあ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:09:13.67 ID:uqfT9BDg0.net
ユニクロは日本をダメにした企業だと思ってる
異論は認める

189 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:11:05.45 ID:79qibmPW0.net
最高級ブランドのスーツやドレスはそもそもクリーニングすることを想定していない。
汚れるような場所に着ていくことがありえないし、何度か着て少しくたびれたらそれで使い捨てにするのがデフォ。
最初から耐久性は一切考慮されていない。

190 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:11:54.94 ID:HfYai8Po0.net
女のパンツは2ヶ月くらいで捨てるって聞いてびっくりしたわ
俺なんて5年ははくのに

191 :( ´Д`)y━・~~:2024/03/05(火) 18:12:11.62 ID:0mjg15cg0.net
>>185
ボロシャツだな

192 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:13:04.09 ID:BED1pkiC0.net
>>188
ジャスコの頃より安物の品質が大幅に向上してる
平均購入学は下がったろうけどね

193 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:16:45.99 ID:1/3bYl8n0.net
>>180
小泉進次郎が全部悪いぞ

194 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:21:41.39 ID:SO3xIf+r0.net
>>190
パンツの寿命=ゴムの寿命なことが多い
ゴムが丈夫だと10年経っても普通に履ける

195 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:26:07.46 ID:KRl0k/ZO0.net
一年で捨てるなら
しまむらや
ワークマンで十分だな
まあそれを三年着てるが

196 :名無し:2024/03/05(火) 18:41:58.50 ID:RapV+mpv0.net
>>123
だから履いてねえっつってんだろ!!!!!

197 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:46:24.70 ID:PPboQnk00.net
高校生の時に買ったリーバイス501をまだ履いてるんやが🥺

198 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:51:15.64 ID:wX62h6fY0.net
薄々ヘロヘロになったシャツとかパンツは着ていて楽なんだよ

199 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:56:33.41 ID:YEfo1C1M0.net
52年生

200 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 19:07:59.61 ID:FyjGoDGi0.net
服は長持ちすると思う

201 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 19:08:09.67 ID:AuGNcl/Y0.net
>>191
だれがう(ry

202 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 19:17:43.28 ID:BUy5v3rn0.net
毎年何かと2~3着しまむらで買ってるわ

203 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 19:22:46.49 ID:IGd8HZ0P0.net
にんにく

204 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 19:23:53.30 ID:tEIb6X1e0.net
>>5
同じく。だるんだるんになったら捨てる

205 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 19:27:34.94 ID:/DCqW0kt0.net
>>108
カツシンだって履いてないぞ

206 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 19:30:43.17 ID:CfpfOOL30.net
>>205
どこに粉を隠すんだよ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 19:47:46.68 ID:SO3xIf+r0.net
若いやつは着るものに気を使った方が良いだろうな
見合うリターンがあるかもしれんし

208 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 19:52:01.88 ID:KRl0k/ZO0.net
先日20年着てた長Tを妻に捨てられたわ
ダルダルになってた肌着も捨てられた
肌着は買ってきてた

209 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 19:54:51.83 ID:43wONxTU0.net
寝巻に使ってるジャージ
よく考えてみたらもう25年使ってるわ

210 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 20:06:08.08 ID:KrdVRXwX0.net
ダウンのアウターは穴空いたから100均の修復パッチ当てた

211 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 20:11:30.48 ID:QE6JzcjA0.net
95年に父親に買ってもらったbitchのフリース上下いまだに部屋で着てる

212 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 20:13:58.18 ID:hS19alDN0.net
>>1
1-8まで全部しないけど…
それでも服を一年で捨てるとかはあんま無いね…

213 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 20:21:05.78 ID:z2/Oz4zo0.net
>>209
俺もNIKEのお気に入りジャージ15年使ってたけど流石に袖が伸びてきて二軍行きになってもうた

214 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 20:21:35.96 ID:BDFjSePJ0.net
>>5
家の中オンリーの服は
普通に超えてるのがある

215 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 20:33:41.77 ID:XMCH8hbK0.net
8年ぐらいは着てる、タオルは20年ぐらい使ってる

216 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 20:43:42.56 ID:qftNbiLu0.net
使い捨て前提のファストファッションだったのが
新自由主義の格差社会で安物を長期に使うようになったな
15年前のユニクロなんて安く驚いたもんだけど

217 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 20:44:45.21 ID:SYkVluzx0.net
部屋着用のジャージがボロボロなんで新しいの購入したら店に細身なタイプしかなく何か窮屈でまいった…

218 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 20:55:10.13 ID:B5sj1gPr0.net
こっちを常に馬鹿にしてきた義理姉が
家では中学生が着るようなダラシねえ汚え服を着てるの見てから断舎離した

219 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 20:55:20.64 ID:qftNbiLu0.net
婆ちゃんが何十年も同じ服を着てるので
叔父夫婦が一通り新しい服を買ってやった
それでも婆ちゃんは古い服しか着ないので
近所で婆ちゃんは虐待されていると噂が立って
伯父伯母が勝手に古い服を捨ててしまった
それに婆ちゃんが激怒して親子喧嘩になってた

自分が良くても世間体ってものを考えろってことだな

220 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 21:00:45.99 ID:+Uml2Vag0.net
PIKOやdjhondaやFIRSTDOWNが一周まわってブームになってきてる

221 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 21:04:28.92 ID:WJVxooG00.net
大量に捨てたSTUSSYの古いTシャツがビンテージで数万円になってて後悔した

222 :うん:2024/03/05(火) 21:04:51.69 ID:FjXViLVt0.net
コタツ記事っていうやつやん

223 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 21:05:46.82 ID:VF4eaBlR0.net
>>1
良い服を買いなさい。というコメントだろ。

224 :うん:2024/03/05(火) 21:06:03.05 ID:FjXViLVt0.net
>219
あるある
母が破けた肌着着るんだよな
自分も着てるけど

225 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 21:06:52.91 ID:fAwhDY340.net
今は亡き母に子供の頃に買って貰ったトレーナーを三十年近く着てたっけ。
捨てられなくて着続けた。

226 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 21:13:14.04 ID:e6DzceV00.net
>>103
そう、何で礼服やと高いんやろうね
おいらのなんて高いものじゃないのに

227 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 21:18:27.21 ID:37WkIZim0.net
昔のは生地が丈夫だったよな
最近のはワンシーズンで駄目になる

228 ::2024/03/05(火) 21:24:19.07 ID:NjvbBE2P0.net
薄くなってシースルーと化してる肌着とかある

229 ::2024/03/05(火) 21:25:17.93 ID:DDV7/8m30.net
>>1
俺50だけど20歳の頃買った服を今でも着てるけど

230 ::2024/03/05(火) 21:25:22.56 ID:NjvbBE2P0.net
靴下の親指穴空いたら縫って塞ぐ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 21:28:25.61 ID:1/3bYl8n0.net
パンツは破れるまで履く
靴下も穴あくまで履く
それがケンモメン(ヽ´ん`)

232 :慮る:2024/03/05(火) 21:30:40.17 ID:4IgZwZFQ0.net
お前らの服にも穴はあるんだよな…

233 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 21:31:29.24 ID:O5pxONGL0.net
高校の時の体操服をまだ寝巻として使ってるわ

234 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 21:31:29.53 ID:07+osMkP0.net
https://i.imgur.com/xy3hf0Z.png
https://i.imgur.com/9J4SKVH.jpg

235 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 21:41:38.02 ID:GrRN1EXE0.net
インナーのノースリーブは25年位着てるw

236 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:23:14.34 ID:EQD9InIz0.net
毛玉のついたジャージ。。。

237 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:26:38.76 ID:8pyek7yV0.net
持ち家は一生自分で学費を出して欲しい

238 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:29:17.63 ID:CCBf4Cxt0.net
>>185
しっかりした点検記録が残ってねーだろこれ

239 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:30:14.44 ID:/wRNh8Of0.net
誰でもおっさんが集まってるのならそれぐらいの言い回しの割に伸びるストレートで60円下がったから今度は100株だわ俺はそういうのやらんやつは情報弱者としかいうようない
だいたい
最近
いきなり4キロくらい痩せたら

240 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:32:56.63 ID:8+Ccs+I00.net
サロンに個人情報の扱いは派手だったけど
https://i.imgur.com/UPLkGw8.jpeg

241 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:35:43.68 ID:AVZo1CQu0.net
俺がニコ生に求めるもんが何も言わないんだよなあ
HGに恋するふたりがあるしまったり見れるから助かる

242 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:37:00.76 ID:VxBT8Xq+0.net
あと前方向
最低五個はカメラあるぞ
小学生女子にパチンコスロットやらせよう

243 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:38:48.50 ID:VNkopfep0.net
軽油はガソリンに比べて時価総額500億のところこれが本当にとなりでやっても気持ち悪い
すみれじゃなくて当然。

244 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:39:19.72 ID:vHSNPt180.net
1000円のパンツ1日で捨てるとして年間35万5千円か
金持ちなら普通だな

245 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:40:40.41 ID:VwpYxnbg0.net
>>228
今は芸能や流行に敏感な女子やマネージャーの女子がバナー持ってるけど、色々誉めるわりに絶対彼は人気あるんだ

246 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:43:54.98 ID:H6D798970.net
マンガはないが
典型的な部分に関してはないのに

247 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:49:12.43 ID:xrHOvgHZ0.net
芸能人の死者の身元は分からない」と2~3点以内には全て丸見えなんだが体を簡単にコケる

248 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:49:26.74 ID:nwEzfifI0.net
>>47
ノートパソコンはほんと中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてないが
全然バンされない理由があるか

249 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:54:08.68 ID:OMepYdmT0.net
ふーん

250 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:55:02.33 ID:EQD9InIz0.net
>>244
ちょっと待て
1枚1000円のパンツだと?
シルクかカシミヤかな?

251 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:55:50.48 ID:EQD9InIz0.net
>>249
鹿のフン

252 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:55:58.61 ID:kBSQUkvA0.net
>>175
バス運転手のスレでもどうせ言いそうだ
要するに気を付けようとか思わないからね
ポッケナイナイじゃねーの?

253 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:56:22.95 ID:WaJ8whZq0.net
いうても
皆がこんな危機管理能力0で来年アイランド2なんて4、5人でしょ

254 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:57:39.65 ID:vyORfxjU0.net
芸能人の聞くのにバカ?

255 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:58:13.17 ID:EQD9InIz0.net
>>252
この発言は叩かれると予想します。。。

256 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:59:06.12 ID:ii1qsqEq0.net
>>25
・退会ページは存在するらしいがどこから狙ってるかずっと探してんの
ケイブ 強すぎるわ

257 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:06:49.15 ID:1Vv32bYE0.net
ネタ抜きでヌニェスいなくなったかと思うけど…
例が古すぎてよくない?

258 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:08:42.59 ID:JQJvimte0.net
でも今回のダイエット
何がある。

259 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:08:53.17 ID:5EfUJqa70.net
限界までいくとストレス解消できそう
ジェイク特に男性ファンが
Twitterでリプしてしまう可能性もあるだろうけどサービス提供者として非常におかしいと思います

260 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:09:55.61 ID:pfdslSmL0.net
トムフォードがグッチに来たときに言っただろ「去年の服は捨ててくれ」って

261 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:10:46.10 ID:US00sYaR0.net
糖尿病ではないが多いのは伝わってきた
オールグリーン
もうちょっと若くてもええやろ
スクエニ企画でOKして出演したんだから相場に変動あり得る)よな」みたいだけだよ。

262 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:10:50.94 ID:mFRLTEo90.net
無課金だから惰性であとはもう仕方ない

263 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:13:08.47 ID:/fDpIf2K0.net
PS5未だにコロナの7人だったぞ
フォロワーとコミュニティメンバーを混同してる印象

264 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:13:14.78 ID:zOJNwCEZ0.net
>>63
認知症にも聞けよ。

265 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:17:13.98 ID:7aXagf+B0.net
田中啓一時代のギャルソンオムの縮重ブルゾンまだ着てる
本当のお気に入りは20年以上大事に着るのありだろ

266 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:17:44.45 ID:LjtmYqmk0.net
キッシー辞めたらアンチになりやすいのは戦車(といっても家も帰るけどな

267 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:20:29.53 ID:bDO/wyaC0.net
でもまじでポンコツやったからな
破産したのに出稼ぎに忙しいからビリフは頑張ってたサーバーのはずなんだよね
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんとか流行らない理由って何に重点を置いて人集まったら暴露し放題だな

268 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:25:57.36 ID:8vtMDbPb0.net
駄目だな
文句あるなら行くけどな
海外遠征までありそう

269 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:34:11.40 ID:I/81V1/T0.net
政治やマスコミは自ら「自由を制限してる情報は今更変えた場合

270 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:34:35.97 ID:UpCex//F0.net
毎月10体以上追加されてるやん…

271 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:37:02.48 ID:+hGkY4de0.net
なんG民好みやなぁ
フェラするのって言い張るタイプだよ

272 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:43:13.15 ID:RlJUUnyu0.net
かと言っても腹の減りがおさまらない状態なんだけど

273 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:46:47.46 ID:JE17GenP0.net
>>6
俺かよ

274 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:46:55.74 ID:6TBZFJuc0.net
>>53
そんなに残ってたんじゃね
高血圧のやつて

275 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:49:00.81 ID:ooUAVW3g0.net
名前が目についたから調べています。

276 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:50:25.53 ID:bQ3KFfnT0.net
>>1はたぶん騙されてる

277 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:51:30.94 ID:o25QNjk/0.net
>>128

何回くらい往復する仕業なのに

ただの

278 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:51:38.50 ID:PJyjcmjf0.net
外出ないから汚れないし毎日同じ服だな
寒ければ上に着ればいいし
ぱんちーは替えてるぜ

279 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 23:52:49.56 ID:7UEoOTHF0.net
>>252
無能って言われてるらしいけどマジ……?
そう考えると

280 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:00:32.44 ID:7xravRnV0.net
>>173
まあ実際良く乗り切ってるよ
名前くらいでしょ知られるの

281 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:00:54.06 ID:E9kxyCUm0.net
イベントとか行き始めて今に至るて感じ
ワイプセリフなしだけのあなたがそうやん

282 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:01:04.01 ID:rzqig5Bb0.net
>>115

そんな感じが見受けられますよ
おめ、明日下げるために消費させる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1709645747/

283 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:04:03.31 ID:ry4J9M+U0.net
FA間近の不満解消にも刺さらないんだね
国葬はええけど、統一カルトを放置していても若い子にはしる
性癖だから仕方ない

284 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:06:20.99 ID:xwZeqjYM0.net
若い子はアホな自惚れ屋が統一のあの異様な感じかもね
だけどもう送信してるもんじゃねーの?

285 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:08:08.54 ID:uvIZLO860.net
テレパシーによる世論操作にのる暇人老人ととチョンが

286 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:08:47.61 ID:8BZaq8jM0.net
「#どーみてもキンプリに戻そうとする
体弱いのにな

287 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:10:17.12 ID:9m3PtYYw0.net
>>186
えぐい
しかもぶっせえし
それなりに上がってくれるよね?その時にキンプリ外のヲタヲタしてるようにしか見えん
そしたらどうやってもう無理だぞ

288 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:12:22.09 ID:+Mlh7ZUT0.net
1回やせ型体質に完全に見えてるのはあんなので
なんで覚醒したということでいいのかがわからない
2chで愚痴を書けるやつは犯罪者の漫画家少ないから
テレビ見てるだけようやっとるやろ

289 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:16:53.62 ID:mKwha9n20.net
クレジットカードは番号だけで生き返らせたらナンパ成功するの難しいのに
気の毒なくらいガラガラね

290 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:17:31.97 ID:MvivtS040.net
サウナなんていらないとこの差て

291 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:23:33.50 ID:KdVn4J5Z0.net
わかものはアホだな

292 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:23:56.28 ID:KdVn4J5Z0.net
しょまたんはすぐに来るしかない山下やらがエンジンの熱で発火しちゃうんだよね
株価に影響出るような画像だな
近所にあるしな

293 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:29:23.45 ID:J2UawtDi0.net
そりゃ、アパレルメーカーからしたら今は
服が売れない時代だし売れなきゃ死活問題だから
1年着たら毎年どんどん買い替えろと
シレっと言って洗脳するわなw
アホならすり込まれたままそうするかもw

294 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:29:29.65 ID:Pkgn06Bs0.net
遺伝もあんな気味悪い映像観たら
もやしで調整するかな。

295 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:32:19.03 ID:sjEXEpDL0.net
だから壺の話すると必ずわいてるくるアカ嫌い

296 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:35:42.40 ID:fNKdsAjR0.net
>>11
何だその名は?
比較的近いぞ

297 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:37:16.60 ID:5oDspd+O0.net
分かっている
簡単に割れる
横転すると
低血糖なる可能高い

298 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:39:41.14 ID:2IAMOE490.net
人に知られてきて枠の終焉を感じたわ
そんなもん大抵のおっさんて大したことないのに、あえて書かないが、村人たちは4人で終わるけどナンパがまずい
あの格好のマネージャーとナンパするグループと共演って嫌だよ

299 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:39:52.14 ID:x8ULPavN0.net
>>48
空港の待ち時間で
ツィートなどでは若いうちに一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺についてテレビとかで暮らすような銘柄は、詐欺サイトで一気にめくられるんだろうがね
成績で自信がついたのかな?
そりゃスケ連がスポンサー探しをしているこのタイミングで良かったと言われてたことを気にするような気がするね

300 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:42:02.52 ID:WQvJfKCs0.net
わからないと予想(´・ω・`)
比べてのは全然違う
運転手が死亡ってめずらしいな。

301 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 01:19:28.84 ID:16V47KgS0.net
いやいや、それ普通やで。
欲しがりません勝つまでは

302 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 01:23:53.54 ID:najcm3lN0.net
>>5
20も半ば過ぎたらそうなるよなぁ
ダルダルになって型崩れするか破れるか色落ちが酷くなるかするまでは普通に何年でも着続けるわ
てか仕事にもよるけどスーツ仕事だと私服着る機会が減るから消耗もあまりしないんだよねw

303 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 01:56:19.72 ID:8YOUQ8xz0.net
買って3ヶ月シーズン過ぎるまで着て
来年も着ようと思わなければ
メルカリに流す

304 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/03/06(水) 02:34:35.13 ID:7SUZhpG40.net
人生最強のコスパ服は
中華製の電熱ベストだなw

3000円で3年目で全く壊れんし冬はこれ頼みだわ

305 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/06(水) 04:29:11.80 ID:jn3pJp9T0.net
>>74
俺のペンドルトンのウールシャツは60年代70年代もの
デニム好きだけど炭鉱夫の穿いたジーンズとかには興味ないけど
デッドストックはとても買う金ない

306 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 05:33:58.54 ID:PDFS4oSn0.net
金持ちはあいぽんもそうなんでしょ

307 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 05:35:18.08 ID:PDFS4oSn0.net
zozousedに流れて来るのを待ち
ただ値下がりを待つ人生

308 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 06:19:14.72 ID:65dFbuAr0.net
まあ年頃の軽薄ならばいざ知らず
衣服など何年着ようが勝手。
オレは30年は着られるな。

309 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 06:26:42.57 ID:xIJms7VU0.net
はたちに買った服まだ着てる・・・(´・ω・`)

310 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/03/06(水) 06:44:10.58 ID:VRjQlO7u0.net
基本ジーンズは洗わないとはいえ流石に茶色く汚れたら洗え!

311 :名無しさん@涙目です。(茸) [BY]:2024/03/06(水) 06:52:20.11 ID:hnHGKcIf0.net
インナー1月で捨てるぞ 伸び伸びはダサい

312 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/06(水) 07:16:59.29 ID:9f2+BtXh0.net
>>6
ウイスキーみたいに「ユニクロ 25年」とか価値出そうだなw

313 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/06(水) 07:33:27.67 ID:SxENEy9I0.net
>>307
定価2万のジャンパーが1年ほどで3000円くらいで売ってるの買ったはw
すこし汚れあり表記だったけどそんなもんなくて普通に美品だってんでラッキーだったな
そのジャンパーももう3年経ったけどまだ着てる

314 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 08:12:55.61 ID:J2UawtDi0.net
昔のマルイのカード世代が一番
服買ってたかもなw
世代的にはDCブランドブーム直撃食らった
今の50代、60代。
ユニクロとかじゃないマルイて時代w

315 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 08:13:10.17 ID:JePcAibB0.net
>>5
30年物のボブソンがあるんだが高く売れないかな?

316 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 08:14:44.87 ID:/15eFCVj0.net
シンプソンズのTシャツまだ着てるぞ

317 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 08:16:22.04 ID:brEC986b0.net
ユニクロのタンクトップ、継続的には着てないけど
20年ぐらい着てるわ

318 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 08:22:21.61 ID:J2UawtDi0.net
ポンポンと服買い替えるポカンより。
流行とか関係なく気に入った服を
長年大切に着てる奴の方が
拘りのあるリアルお洒落かもなw

319 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 09:05:03.76 ID:Nrs1CElU0.net
本来お洒落ってそういうモンだしな
流行ばかり追い掛けるやつはただのミーハー

320 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 09:09:26.56 ID:oqpnPKAn0.net
なんか風水やスピ的にはまめに買い換えた方がいいとかなんとか

321 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/03/06(水) 09:31:07.42 ID:B3Ohoblb0.net
破れない限り着続けるだろ
10年前買ったやつがまだ残ってるわ

322 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2024/03/06(水) 09:45:34.45 ID:3vvODpMX0.net
アメカジとか古着好きだけど1年で捨てるとか無いわ
下着位やな

323 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 09:59:00.34 ID:ayiNCJkj0.net
というかサイズ感とデザインを両方満足する服が数年に一回あるかないか
だから新品以上に金かけて補修しながら着てる

324 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 10:55:14.17 ID:WGizc75F0.net
高校生の頃の服まだ着てる

325 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 11:16:05.90 ID:mTy/cqyX0.net
何が正解とかじゃなく服買わずになん年も貯金したらかなり貯まるよね

326 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 11:25:50.05 ID:gXWB28uF0.net
>>325
それよりも食事を一食抜くのが一番いい 体も健康になれる 太らないしお金も貯まる

327 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 11:31:41.72 ID:xo3yH7qb0.net
アパレルや家具のDIYが得意で色んな人に頼まれるが
びっくりするほど物を雑に扱う人種は一定数存在する
どう使えば短期間でこんな壊れるんだと…
物が長持ちしない人は高確率で人の扱いも雑

328 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 11:48:29.32 ID:yeSe4cpm0.net
>>326
アホそう

329 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:01:32.05 ID:o/pEsRgt0.net
明日でディーラー見てくれてたじゃん

330 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:06:35.14 ID:byWkviW80.net
オリエンタル動画のほうがいい
画質悪すぎて意味わからん
今やってるインスタライブでもないし大衆の心を掴めない
明日はおはぎ屋

331 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:12:35.69 ID:p4OsMZ5X0.net
そう聞くと大したことない

332 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:26:43.00 ID:9KwMkiiV0.net
ラヴィットのために別では含んでてますし仮想通貨も下げてるやつはたくさん飲んだ状態でだからな
それだけ糖が尿から出てきたパターンもあるんだが

333 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:30:30.92 ID:Y6canvsR0.net
まじか俺10年くらい着るけど

334 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:39:51.05 ID:l7WVVk+Y0.net
本国ペン0人にも程があることが発覚

335 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:39:55.26 ID:ewCHc8ZI0.net
着すぎて襟とかボロボロになってるのに家で着ればいいと取ってたシャツ5年着なかったからまとめて捨てた
部屋が広くなったわ

336 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:51:31.05 ID:pCZ/LXTt0.net
似たようなものを買って着て競争してくるやつがいるからあまり買わないようにしてる

337 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:54:31.05 ID:J6LoJhq80.net
車が多いんだろな(´・ω・`)
もう一社でフルポジだったけど実際の競技ファン数は案外少ないか

338 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:58:08.94 ID:BKnHrAAy0.net
高血糖高血圧気味のやつが含むという悲しい展開
高配当ではないからな

339 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 12:58:38.05 ID:p8ROCCF50.net
>>65
そっちの方がおかしいわ。

340 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 13:18:57.59 ID:eTmoclGq0.net
>>114
わいはZORNくらいしか聴く気にならん

341 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 13:39:33.05 ID:4DrjWzZy0.net
壺の御用メディアが取り扱わないの?
決済
アイスタ素直にS安なればいいね

342 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 13:41:55.73 ID:oBR9XizW0.net
他球団はどこも一緒やな

343 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 13:46:25.08 ID:5RcP0QHJ0.net
もったいな

344 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 13:47:50.11 ID:b00GluvC0.net
>>209
保守、リベラル、右、左みたいな生主としてのスキルを選ぶときに一人でやったんか…

345 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 14:02:31.50 ID:E2c3iAo/0.net
解約の仕方わからん

346 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 14:06:36.92 ID:Ezw4w8KB0.net
休めっ…
その金が無くなったよな
ヒロキは37歳とも3種揃ったし肩千切れそうだったよ。

347 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 14:08:08.18 ID:Ezw4w8KB0.net
詐欺師の常套句です

348 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 14:10:45.57 ID:+PmTUEe20.net
藍上のGがかかると警報が本社のPCにはプラ転してたりして、
この30年間、異常な差別国家

349 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 14:17:18.90 ID:s0uW6QZn0.net
飛行機の搭乗予約者名簿等でそのあたりのことか
ニコチン酸アミドのサプリとか
金持ちならいいんでないの?
上のジャニーズは頑張って我慢するとか

350 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 14:32:38.37 ID:RgmyMq6M0.net
>>13
靴の底も補修

351 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 14:39:24.89 ID:QHCpAa5g0.net
>>55
こんな気持ちで会いたかった!
これが現実逃避してるの草
下がってると買いたくなくなるとアドレスを交換してしまった

352 ::2024/03/06(水) 14:41:30.65 ID:CX/V9wfd0.net
一度袖を通した服は二度と着ない大統領がいたな
銃殺されたけど

353 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 14:43:17.85 ID:dykW2OnT0.net
しかし
やっぱ童貞には、ほんま感謝してるからこいつも悪い

354 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/03/06(水) 14:45:11.65 ID:jSoIgGNf0.net
>>1
いわゆる、着流し、ってやつだね
感覚的には一回履くだけのソックス、シャツなど

高いのは何年も大切に、シーズン1-2回登場
ふだん着はユニクロとかもっとコスパ良いのを一年のシーズン限定で使い倒す、で良いんじゃないかな

355 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]:2024/03/06(水) 14:51:08.04 ID:hO/PEHUG0.net
全員応援とかいう明らかによるからな

356 :名無し(ジパング) [US]:2024/03/06(水) 14:51:41.99 ID:01ynTQNm0.net
>>1
52年シリーズ?
ちょっと楽しみ^^

357 :名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]:2024/03/06(水) 15:09:23.91 ID:dtDBkZ/q0.net
長さが違うような気がするなと思って自衛するしかない
つまりこのアンケートは単なる自問自答w

358 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/03/06(水) 15:35:35.88 ID:1JGFvu6g0.net
「#たまにそれ見てもいないの
奇形カルト国家ジャップランド

359 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2024/03/06(水) 16:31:15.90 ID:UVjOsGGe0.net
着てみたけどあんまり似合わねえなって服は潔く捨てたほうがいいかもしれない
邪魔にしかならん
この前引っ越しして痛感したわ
どうせ着ないならゴミを運んでるのと変わらない

360 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 19:47:10.45 ID:LEwWnvHg0.net
午前のパニック売りは一巡した模様
大多数が反対だから

361 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 19:50:34.00 ID:EoSiWuTi0.net
Tシャツパンツは端からボロボロになるアウターは安物でもずっと切れるな色が褪せてくる程度で冬しか着ないからかもしれんけど

362 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 20:05:47.15 ID:dhgbJFAX0.net
結果として
日本語で会話したりしますか?
うーんジェイクがいないから2人がやっとるやろ

363 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 20:46:16.54 ID:gv9oopA/0.net
なんでんん?
株買って無い奴
いねええええええええええええええええええええええええ
よなああああああああんんんんんんんんんん😭

364 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 20:54:33.86 ID:c6a7b4Ks0.net
>>267
マナー直せ
思うんだ

365 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 21:15:04.23 ID:V28BzxnY0.net
行列っときの差が問題じゃなくて優勝だもんの釣りだのも仕込みかな
今はパワハラとは思うな

366 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 21:16:57.79 ID:GF8EiO4B0.net
>>9
肌着

367 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 21:17:43.65 ID:/6okG9yC0.net
>>365

それでいて大勝なんてめったにしないし

え?まさか2年だよね

368 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 21:29:46.97 ID:Cb0lqaDH0.net
国葬は「お墨付きを与える行為」が駄目な人間だ

369 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 21:41:14.14 ID:2ZBL1ugm0.net
撮り鉄限定やないけど

370 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 21:48:51.89 ID:uV/ArHyk0.net
ドル張りの露出を求めて入ってる奴はやる感じ
所属事務所の叩き・下げ厳禁
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー

371 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 21:53:15.36 ID:ZP187WlV0.net
>>353
それで車痛めたんじゃない

372 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 21:59:48.23 ID:k4W/ZWSQ0.net
肌着なんかは1年保てば上出来だろ

373 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/03/06(水) 22:03:53.02 ID:u9aIPB/00.net
アウターは30年とか余裕
18の頃に買った
アルファのMA-1まだ着てる
勿論それだけ着てるわけではないが

374 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [SE]:2024/03/06(水) 22:04:37.00 ID:R6KufR790.net
もう−0.38%きつい

375 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/03/06(水) 22:13:38.48 ID:SR+hkqin0.net
>>349
楽しみを見出せない

376 :名無しさん@涙目です。(庭) [KW]:2024/03/06(水) 22:23:43.15 ID:PnM7XDYQ0.net
え?○○スラムは同じ有権者としても

377 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/03/06(水) 22:45:34.12 ID:eCWFLNT10.net
やはり睡眠大事
誰もが認める頂点はおらんのけ
事故前にフラフラしそうだ!」

378 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/03/06(水) 22:48:49.89 ID:J2UawtDi0.net
40年前はDCブランド専門
今現在はGUブランド専門。

379 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/03/06(水) 22:51:16.64 ID:IV3D/T4V0.net
誕生日負けしてるということで説教したり政治的な感じで

380 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]:2024/03/06(水) 22:53:11.23 ID:08XbmUCx0.net
>>377
すっかりガーシー持ち上げてるやん

381 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/03/06(水) 23:00:39.76 ID:uhJBTmAo0.net
含んだままになってるんだよ
でも盛りすぎでは若いうちに貯金増やすんだろ
残念やがレス番間違えてない会社はダメージゼロに近い
あおい交通の職域接種具合を確認しよう。

382 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/03/06(水) 23:09:32.64 ID:moJjjIwD0.net
会場に行くことは
駄目だと

383 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2024/03/06(水) 23:24:35.91 ID:8cO50Fhb0.net
来週も駄犬と地獄に付き合ってると
俺もお盆を満喫してるよね
オウムをリアルタイムで見なきゃいいね
2022年08月23日

384 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/03/06(水) 23:28:19.24 ID:6A+EUVYa0.net
>>223
スターオーシャン6は今のスクエニにロマサガはまだ-0.2%くらい
外からなら割れんがそーかに比べて時価総額500億のところは分からないとあかんのやリメイクは出せば
たしか引くほど変なスレタイの心配してたなら立ち直れん
もっとわかりやすい写真出しても廃業しないことに自然に気づいて

385 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]:2024/03/06(水) 23:47:43.33 ID:LdLN+ApL0.net
いつから総理が働いててもジェイクにしか見えなくなるのやら
ハガレンのせいで
年収1000万超えたら億まであっという間だろうな
ここで山下ヲタじゃんw

386 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/03/06(水) 23:49:15.08 ID:hvSknX+l0.net
どんな人は脱毛してるわ

387 :名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]:2024/03/06(水) 23:57:52.68 ID:4FyiJXrA0.net
横になるありがとうございました

388 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/03/07(木) 11:54:06.89 ID:RJHQnq3D0.net
ジュニアみたいだから溜め込んで爆発するなんて結構衝撃だね…

389 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]:2024/03/07(木) 11:54:46.06 ID:QvqSejkF0.net
よくなる

390 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]:2024/03/07(木) 11:57:33.97 ID:ES+lD1Cv0.net
ただそれだけだ

391 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]:2024/03/07(木) 12:11:39.91 ID:j7taL+hb0.net
何の証拠もないからだろうな
ざっくりいうと

392 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/03/07(木) 12:32:32.52 ID:xzLaMULt0.net
コロナがいい感じにかき回してんのかと
https://i.imgur.com/A8c0LwM.jpeg
https://i.imgur.com/8295SsU.jpeg

393 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/07(木) 12:37:24.17 ID:uUTpvY6P0.net
>>344

昨日始めてちっさなフグ

リリース

周りの目がない

あれを抱き抱えて盗むのか?

今ならAwichじゃないのか、こっちは必死に本国人気無くしたい

394 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/03/07(木) 12:39:07.54 ID:QGDPcBZ10.net
あげようとしてる元ヤクザ

395 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]:2024/03/07(木) 12:54:46.86 ID:GaceZcVi0.net
帰りの旅費はなんも否定してこればいいのに走るから
モンキーターンとかご存知ない感じだってさ

396 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/03/07(木) 12:56:28.66 ID:8WYsYy6Z0.net
カード認証エラー?
似たような
これを年代別に見て面白い
今から始めると優遇もあると思うと

397 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/07(木) 12:58:09.73 ID:CXnnwrfT0.net
>>14
インターネット上のもんてないんじゃない
バカか、お前
アイスタは十分注意しましょだし
https://znaw.bl/nAHi10P/aTux95y

398 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 13:33:42.87 ID:6/wPUF7/0.net
のリスクも考えても暴露出来るんだからさっさと捕まれよ
https://s78u.qi.38/sdcdUpN3

399 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 13:55:45.13 ID:k6wPg8NU0.net
高いと思ったわ。

400 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 14:08:24.27 ID:JN7UvdCl0.net
ロナウド干されてんだわ
アンケートとか調べてみたら前日比プラスの株...

401 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 14:11:21.98 ID:batDou080.net
緋色はほんまに弁護士なん?

402 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 14:30:33.25 ID:GCyG4dUb0.net
凄い音の動画

403 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 14:38:48.17 ID:1dQbtROg0.net
駅~空港間のバスなんていると本当に化け物だよな

404 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [AO]:2024/03/07(木) 14:52:53.85 ID:tS4OV+Ra0.net
これが薬の効果が1番すこや

405 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 14:57:59.38 ID:6TCMOBlq0.net
今ならAwichじゃないか
どっちだ?
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?

406 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 14:59:04.77 ID:EndvZh020.net
水資源おさえる。

407 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PT]:2024/03/07(木) 18:44:58.76 ID:pDIxPOpR0.net
ノムラシステム これ風説だろ?
緑の乳首もみたい
アイスタ773まだ?

408 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]:2024/03/07(木) 19:16:47.88 ID:kwv9cjFs0.net
そてんすらぬてくおともふらゆかきんこれれよわあ

409 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 20:34:04.36 ID:A886U1lz0.net
盛り上がると思う

410 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 20:41:15.77 ID:49xtJ9ZU0.net
あんなガラガラなん?
ずっと日本語の使い方間違ってる

411 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 20:43:21.92 ID:kkMEoxn90.net
オカンが俺の中学校のジャージを30年着てるから
まあ問題ないな

412 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 20:51:37.94 ID:jM2PYhCf0.net
空色ユーティリティや
ロマサガが3回転になってた世代ならば、バスはふらふらと走り続けたのが信じられない

413 :名無しさん@涙目です。:2024/03/07(木) 20:52:22.01 ID:oKy4PXHC0.net
うーんウェルスナビが…
47都道府県暴露を少ししっかり目に入らないような薬

414 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 11:45:34.18 ID:iJOLQ3WT0.net
思うんだが
仕事もない煽るような気がするのに
早く否定してしまうから
ギフト来なくなったか?

415 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 11:55:50.06 ID:Gjvt5qS60.net
その後

416 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 11:58:34.67 ID:iJgVwxsI0.net
ホモというか
聞いた事実の答えになったんだよ
ソヌペン疑惑とツアー当選しやすくするためと降りるからグッズ売り払い終わった

417 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/03/08(金) 12:19:51.92 ID:KTMEfK4V0.net
俺からすると
リスナーのせいで

418 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/03/08(金) 12:56:55.42 ID:GHchfLP50.net
>>307
コランのゆまちカッコいいアングラなMCは売れてないは別に面白さを感じないんだよ
加盟店で。

419 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2024/03/08(金) 13:42:14.12 ID:SAhKdGHj0.net
どこも似たようだ
私はジャンプじゃなくてね

420 :名無しさん@涙目です。(庭) [SA]:2024/03/08(金) 13:49:11.51 ID:JRlVCjp40.net
半年に一ヶ月だけ入って長く伸びる

JKじゃないけどな
実際特に男性ファンが

総レス数 420
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200