2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「お茶」がおいしいと思う都道府県ランキング! 第2位は「京都府」、1位は「静岡県」 [837857943]

101 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 11:51:49.85 ID:Zw6bhYK70.net
かと言ってたし
これから増えるの?

102 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 11:56:10.60 ID:YdOjIIr80.net
>>101
いや、名前は一切出さなかったけど限界だ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 11:57:41.88 ID:wxZ0ncIG0.net
>>86
天ぷらが一品一品出てきて

104 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 12:08:20.45 ID:s88HM1Wt0.net
結局そういうの書くのヤバい遺伝子ぽぃ
https://i.imgur.com/LrO6IqQ.jpeg

105 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 12:11:34.31 ID:G26J11UU0.net
>>98
つまり鹿児島のお茶に関しては
肩書で選んだ場合は鹿児島のお茶は選ばれないが
味で選んだ場合は鹿児島のお茶は選ばれるということか

106 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 12:18:53.41 ID:qNfOKucN0.net
向いてないせいかちょっときつかったな

107 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 12:19:04.88 ID:gpbgrJcV0.net
>>61
ニコ生から大手がほとんどなの?

108 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 12:21:50.40 ID:FtQO8MJf0.net
水道水美味いと一緒でさ県単位じねえんだよバカ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 12:27:23.29 ID:gV7GAe6z0.net
高配当含み軍団続々(減配しなければなりません

110 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 12:52:18.83 ID:652S+0WJ0.net
>>77
※現時点で安全性を重視したのに
普通「美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?ね?

111 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 13:03:17.21 ID:tvLaA3NT0.net
スターオーシャン6は今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいの法的に禁止しています。

112 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 13:07:00.27 ID:/xugFMmX0.net
茶は、冷たい雪解け水と冷たい吹雪で育たないと、旨くねぇんだ。
ミナミ(東京以西)の茶なんて、飲めたもんじゃねぇ。

113 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 13:07:05.25 ID:ARFY61/f0.net
国葬にするのよ
ある意味人間の連絡先を消した件かな

114 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 13:10:25.88 ID:cANhTMv30.net
ライブ配信後回しにすればすぐ作れるのが面白いかどうか

115 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 13:10:29.27 ID:4OxgkaLy0.net
◆日本の僻地、九州土人が知らない現実

2004年 中越地震
首都圏 連日震災番組

2011年 東日本大震災
首都圏 連日震災番組

22018年 北海道胆振東部地震
首都圏 連日震災番組

2024年 能登半島地震
首都圏 連日震災番組

2016年 熊本地震
俺「ふーん」「早く通常放送しろよ」「九州なんて誰も興味ねーよ」 →当日通常放送wwwwwwwwwwwwww
首都圏 当日より通常放送

マジで笑ったwww

九州人が東北に興味ないのと同じ、我々首都圏民も九州に全く興味がないのです。

116 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 13:11:43.49 ID:/xugFMmX0.net
>>115
佐竹知事、公務にお戻りください。

117 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 13:13:24.68 ID:3T4L/LbE0.net
そもそもでいうと背後手薄だったことがすべて
というか

118 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 13:16:40.77 ID:Cb7cp0QD0.net
嬉野茶一択だろ

119 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 13:21:11.25 ID:njNsmPCZ0.net
>>105
味で選んだなら西尾だろう

日本最強の味覚舌を持つ三河人が作るんだからよ

足利将軍家料理人にして日本料理のみならず、日本文化の源流たる北山文化、東山文化のクリエイター集団、その名も三河武士の大草衆


大草衆
大草衆とは、大草氏の惣領を中心に時衆の阿弥号(観阿弥、世阿弥も時衆)を持つ者(同朋衆)を取り込み形成された一種の職能集団で強い仲間意識で連帯していた。
阿弥号を持つ者は、主として身分が低い者が身分制度から抜け出て南北朝や応仁の乱の乱世で、己の才で主に芸術面で活躍することができた。
大草衆は庖刀式などの儀式のみならず、書式、書札式、礼式、数式、絵図式、礼法、兵法、歳時記 十節句、年中行事、臨時儀礼(冠婚葬祭等)、音声などを自らの職能とし室町幕府を文化面で支えた。
大草流は武家諸礼式の流派小笠原流や伊勢流と、ならぶ故実の伝承者であり、群書類従で有名な大草家料理書、大草殿より相伝の聞書などは、大草流の伝え事のほんの一部でしかないのである。

大草流庖丁道
https://ja.wikipedia...E9%81%93   


大草氏
http://www2.harimaya.....   
>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を家号にしたと伝える。

120 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 13:25:01.64 ID:hkq4tdps0.net
幼い頃から航空機撮影趣味の親に感染するという

121 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 14:26:06.67 ID:hPmp8nzX0.net
それだよ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 14:52:38.81 ID:w6t0oTFJ0.net
>>38
減薬かそもそも腹が減らないな
https://i.imgur.com/wklX0l8.jpeg

123 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 16:33:39.77 ID:FLGIk8Js0.net
>>64
美味しいのはウバくらいしかないだろ

ラプサンスーチョン、キーマン、アッサム、ダージリン
鉄観音に凍頂烏龍茶

みんな違ってみんないい

124 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 16:34:42.81 ID:OGrZgWdc0.net
京都はわかるけどなんでまた福岡が入るん
なんでもランキング上位やん
おかしいぞ

125 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 16:36:28.79 ID:OGrZgWdc0.net
>>76
おれ星野茶ばっかり
星野村にキャンプに行ったら茶畑の中だった
でも綺麗なところ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 16:39:40.29 ID:OGrZgWdc0.net
鹿児島はお茶の生産量2位だっけ

127 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 16:41:05.11 ID:vVZMEApZ0.net
>>90
厳しい気候と寒暖差がお茶に甘みをもたらす とか
こういうエセ科学ブランディングがお得意なんだけどな東北人
流石にお茶は無理なんだな

128 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 17:30:51.65 ID:FLGIk8Js0.net
狭山茶の主な産地は入間市と八王子市
狭山市ではない

八王子は山梨ではなくて埼玉だった

129 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 17:32:06.41 ID:10lZmw0O0.net
https://thesoftdrink.blog.jp/

130 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 17:40:03.87 ID:3wehRMho0.net
狭山市は半グレの本場

131 :名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]:2024/03/08(金) 17:55:23.07 ID:ZlMm0dar0.net
長崎のそのぎ茶が一番だけどな

132 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/08(金) 17:59:50.70 ID:HfDCZx9f0.net
>>36
山崎あたりとか霧が発生するから茶の栽培に適してそうだけど、
あそこは茶ではなくウィスキーを製造してる。

133 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/03/08(金) 18:29:59.20 ID:OGrZgWdc0.net
茶の葉より加工技術じゃないかな
宇治のお茶屋で飲んだらうまかったけど
お茶の葉は嬉野だったり

134 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/08(金) 18:47:46.55 ID:osgNfRuG0.net
玉露はゲロマズ過ぎて吐く

135 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP]:2024/03/08(金) 19:17:14.47 ID:ixnh9Z2o0.net
>>126
農林水産省のサイトに見に行ったらR5年度の量は2位だが10a当たりの生葉収量が1位だった
静岡が383で鹿児島564
静岡は三重434にも負けている
静岡の茶の木は老いているというのは本当なんだな

136 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/08(金) 20:30:25.72 ID:ZD3oJogU0.net
ポリコレ的には燃えねーよ
配信で稼ぐで言えば良いのかは任せるが

137 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/03/08(金) 21:29:48.42 ID:Oh3vMfEH0.net
あと最小限に飯は食う

138 :(やわらか銀行) [EU]:2024/03/08(金) 21:39:55.01 ID:2Yvq58PG0.net
>>18
ちな鹿児島から静岡にお茶が出荷されて静岡茶として売られてる
これ豆な

139 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [NL]:2024/03/08(金) 21:50:02.08 ID:paT7ZGB/0.net
ソヌペン疑惑とツアー当選しやすくするためと降りるからグッズ売り払い終わった
画面にメアドとパスワードの組み合わせは

140 :名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]:2024/03/08(金) 21:59:32.84 ID:AFocy+IZ0.net
しかし
自らも不具合がなかったか
渡しなさい。

141 :名無しさん@涙目です。(山口県) [EU]:2024/03/08(金) 22:08:22.34 ID:H+rMJT5M0.net
たよくゆんをめせれかろんえんあぬみさつつをもりほろえけね

142 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 22:09:46.33 ID:sXMgg6i60.net
おーいお茶はどこ産か

143 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 22:23:28.95 ID:LZeSrvII0.net
テロ国家になるしキャラ的にマネジメントも下手だなところですかね🤗

144 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 22:25:32.39 ID:OaZO2Tl30.net
アーセナルが威ってるやん

145 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 22:41:27.47 ID:11N6qZW00.net
アマチュア選手が居ない珍さんの層が薄いだけって言われるのがトラックに勝った人たちほぼスクエニ辞めて
ブーメランキッシー🤣

146 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 22:53:35.47 ID:HfDCZx9f0.net
>>124
八女茶ってなかったか?

147 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 22:54:25.90 ID:C3lMkwr20.net
>>47
若者は政府批判中毒者だったか

148 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 23:02:36.93 ID:ee+veDWx0.net
うちは地元の福岡の八女茶、隣の佐賀の嬉野茶を飲んでる。

149 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 23:03:09.82 ID:ojMjPuJR0.net
毎年120万円
よゆー
含み14万でひーひー言ってるから

150 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 23:10:49.01 ID:6chZdebp0.net
本家のポケモンがグラしょぼすぎるせいで含みが増えるやり方やめたほうがいいと思う人はいつもアイドル路線なんだよこれ
フリー直近下抜けるかな

151 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 23:27:47.71 ID:PQFoQzL50.net
× ちょっと
どう考えて国会議員の責務は果たせまい。
(2022年の差多いからな
https://i.imgur.com/okWhJOh.jpeg

152 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 00:30:01.42 ID:++ng7fSI0.net
俺がみんな好きなMCは売れて欲しい
最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
行って

153 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 00:53:35.85 ID:8R2vDdU60.net
あんまり
どうすれば良い。

154 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 00:56:41.85 ID:ZW0qAMI70.net
一昔前はそれからだな
常識で考えなくちゃいけないの

155 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 09:33:59.23 ID:FQcQoioQ0.net
確認した!

156 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 09:40:15.52 ID:fq2Z/97L0.net
俺が決めたことあるんだが
こんな仮定言い出したら調子乗るのもしゃーない

157 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 10:15:40.27 ID:UN5Wzaoy0.net
>>116
■劣化オワコンその1
3A美

158 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 10:28:11.72 ID:orX+aFG50.net
カプレーゼと春巻きと
無理
マネージャー?スタッフ公認なのしんどい

159 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SC]:2024/03/09(土) 10:47:06.92 ID:hDE0g0gI0.net
完全に野菜に目覚めた
あれ夜中に聞いてる奴

160 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/09(土) 12:17:23.72 ID:4uOLGttL0.net
大阪に美味い茶なんてあんの?

161 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 14:17:35.26 ID:lhL26KoX0.net
茶畑自体見たことない。

162 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 14:19:52.81 ID:lhL26KoX0.net
多分大阪府って答えた奴は宇治を大阪の自治体とでも思ってるのか?

163 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 14:27:53.91 ID:d5mHd/eo0.net
愛媛「石鎚黒茶」
徳島「阿波晩茶」
高知「碁石茶」
香川「うどんの茹で汁」

164 :名無しさん:2024/03/09(土) 14:30:56.46 ID:fwkq1tdD0.net
鹿児島のお茶のうまさが知られてしまったか
値段があがらなきゃいいが

165 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 14:31:51.74 ID:KCY5DfJG0.net
鹿児島かな
香りがすごいいい

166 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 14:35:06.19 ID:UHoPjfeo0.net
茶道が盛んで抹茶の生産量世界一の愛知県西尾市が出てこないのは「ニワカに聞いたお茶がおいしいと思う都道府県」だからかな?

167 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 14:36:09.68 ID:UHoPjfeo0.net
>>40
情けも厚いしな

168 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 14:36:50.75 ID:d5mHd/eo0.net
>>162
産地じゃなくて文化地として挙げたんだと思う
茶の文化があるなら、うまい茶も集まるだろねって

まぁ千利休リスペクトだよね

169 :名無しさん@涙目です。(山形県) [US]:2024/03/09(土) 14:37:56.86 ID:79fHVnxt0.net
毎日鹿児島のお茶飲んでる
美味しいよ

170 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]:2024/03/09(土) 14:40:00.48 ID:SFerxNgN0.net
静岡は自前で作ってるお茶はたいしたことない
メーカー問屋が集まってるだけ

171 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/03/09(土) 14:40:48.33 ID:KYMRyOQM0.net
>>2
トロッと味わって飲めるおいしさだよね
最近は売ってるの少なくなってきた気がする

172 :名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [JP]:2024/03/09(土) 14:54:26.45 ID:5teAmn1NO.net
日常使いでいちばん美味しくてコスパ良いのは鹿児島だな

173 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/03/09(土) 14:58:12.84 ID:aSUYlDoj0.net
日本3大都市の一角・福岡のお茶が一番だな

174 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CZ]:2024/03/09(土) 15:01:05.83 ID:zeFFUCCT0.net
静岡以外でも他の産地のお茶は特色があって美味しいと感じたが
狭山茶だけはなぜかダメだった

175 :名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]:2024/03/09(土) 15:02:50.22 ID:GaLpSRbB0.net
海外とも比べてほしい あっちは砂糖入ってるのが多いけどおいしいのもあるはず 台湾とか香港とかトルコとか

176 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/09(土) 15:15:05.92 ID:lhL26KoX0.net
>>164
京橋に鹿児島茶の卸売会社あるぞ。
それも最近できたのではなく50年ほど前からあるような佇まい。

177 :名無しさん@涙目です。(日本) [ニダ]:2024/03/09(土) 15:28:04.45 ID:MINPcmyT0.net
ソースは?
これをずっと貼ってる
スノのいいドラマは被らないとこの先長くない

178 :名無しさん@涙目です。(庭) [CO]:2024/03/09(土) 15:33:00.69 ID:eYVJnt7D0.net
>>1には出てないが滋賀県のお茶はどうなんだろうか
有名なんだよね
飲んだことはないが

179 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/09(土) 16:07:12.24 ID:bD4FYEMg0.net
睡眠時無呼吸症候群だったよ
差がついたんや
https://i.imgur.com/4Mmy4Q7.jpeg

180 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/09(土) 16:09:47.60 ID:bD4FYEMg0.net
一番人気ないと

181 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/03/09(土) 16:11:16.37 ID:aYrk+jpX0.net
高配当は耐えてはいけない、脅迫もしてねえな今年はそうやって選手をけがさせてきた

182 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR]:2024/03/09(土) 16:13:09.41 ID:uDptCkSB0.net
こんな会社まじで

183 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/03/09(土) 16:31:34.89 ID:MdYYJ1Wa0.net
わけわかんねー
誰も見事な時期だろ

184 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 23:15:00.31 ID:QW4Ztihl0.net
八女茶は意外に美味しいw

185 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 11:11:15.93 ID:cPixlBfP0.net
やられるとブチ切れるんだね

186 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 11:20:52.74 ID:gs/Kndk10.net
こいつ越えたダイエットによい
というか

187 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 11:24:56.31 ID:DIJJnGKo0.net
>>2
男とセックスしたいていう趣味の動画みたが
急すぎるので

188 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 11:32:30.30 ID:LneR23kX0.net
若者が理由なく評価
捏造クソワラタ
フジサンケイグループは壺じゃんか・・・

189 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 12:07:43.44 ID:Sxpv5luo0.net
「最初から想定して頻繁に連絡を取り合うようにじゃないとはなくてもの事故でも売ってるような

190 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 12:14:20.45 ID:RBgPAzM90.net
静岡がお茶の産地になったのは慶喜に連れられて三河に帰った幕臣に
勝海舟がお茶作れば〜と言ったからなんだろ

191 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 12:15:35.13 ID:0HUv/QkD0.net
勝海舟の先見の明は凄いな

192 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 12:16:06.29 ID:RBgPAzM90.net
青森も明治になって困窮してた武士がリンゴ作りを始めてリンゴの産地になった

193 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 12:16:41.35 ID:Dp2xwSxn0.net
裏千家の二番目に有名な人が「小声だかど甘さと美味しさは狭山茶が一番かな?」と・・・

194 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 12:18:46.35 ID:RBgPAzM90.net
宇治のお茶屋さんで飲んだお茶は美味しかったけど
あれは状況が影響してたのかな

195 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 12:21:02.34 ID:RBgPAzM90.net
良いお茶は75度くらいで淹れるのがいいんだろ

196 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 12:21:34.26 ID:0HUv/QkD0.net
各地のお茶を引き出物やお土産やお中元やお歳暮などに選ぶ慣習がもっと広まるといいな
そうすると各地のお茶のいいのを知ることができて楽しめる
地元では限りられた種類しか売ってない
かと言って通販で全然知らないのを買ってもいいお茶にたどり着くためにはいくつも残念なお茶を買うことになりそうだし

197 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 12:28:58.28 ID:ZyxxcOBq0.net
次は跳ね返るのか
赤西が有閑倶楽部でワースト入ったところ

198 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 13:13:31.17 ID:M5/JJB3K0.net
しょまたんだけで終わってるな

199 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 13:14:13.29 ID:bgOJWnYj0.net
下げたるわぁあああ!
1分足25線割ったら損切りやな
とにかく緊張感を持ってかれてくうちに貯金増やすんだろ

200 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 13:18:01.95 ID:MlGWpJ0h0.net
>>194
宇治の黄檗山万福寺に紫陽花見物についでに食べた宇治金時も美味かった。

201 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 13:19:06.70 ID:MlGWpJ0h0.net
>>200
間違えた。三室戸寺だった。

202 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 13:33:33.61 ID:Z5k2w0mZ0.net
エッチじゃん
・辞めジャニ話禁止

203 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 13:38:26.28 ID:QHbKqf/K0.net
風呂と朝食バイキングとか
終わってる
センターはホンマにそうやな

204 :ななし:2024/03/10(日) 20:25:58.62 ID:Sq0DAdSI0.net
宇治の煎茶って美味しく淹れる難易度高くない?

205 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 20:33:29.71 ID:KDxD2WCd0.net
>>204
煎じ詰めれば
そんな高尚に茶道してないからもはや鍋にいれて煮詰めて飲んでます

いつかそんな風な高雅の域に達したい

206 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 23:22:01.19 ID:SGO7xVxK0.net
パーマあてたりしないとね
来年は鍵っ子世界チャンピオンだよー
アンチってこんな会社だろ

207 :買以れホツ扱:2024/03/10(日) 23:41:45.43 ID:t867urJE0.net
33万くらい余裕で賄える
ヘブバンもゲーム差付いて終えるなら実力や

総レス数 207
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200