2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CB1300で時速40キロで走ってええの。 [134367759]

1 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/04/01(月) 10:13:36.02 ID:aijZbLOL0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
バイクによってライディングポジションが違う? 車種ごとに何が違うのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6abf848bb52be8488c1e90472b4c1a43e6f6fc8b

30キロが理想。

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:15:06.50 ID:YXHhPVJU0.net
ええで?

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:16:13.55 ID:e8lDDN1k0.net
でかい重い高い良いところ無し

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:17:18.09 ID:+ubkUsdr0.net
交通量すくない道は原付並みの速度で走ってるわ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:20:07.40 ID:b91Eyst20.net
時速3キロで走ってみてくれ

6 :(東京都):2024/04/01(月) 10:21:19.61 ID:f4v6a8lG0.net
246とかでも常に法定速度守って走るよ
四輪の左側タイヤが通るあたりを走るから後ろに車列ができちゃうけど気にしない

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:24:14.00 ID:m2BWY/lY0.net
田舎道走ってるとバイクの追い越しが怖すぎる
バイク乗りはなんで抜かしたがるんだろな
抜かした先の知らない道のカーブでビビって侵入してる奴も多くて事故りそうだし危ないわ

8 :(東京都):2024/04/01(月) 10:25:56.86 ID:LMQl2oQs0.net
>>7
四つ輪はトロくさいから

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:26:18.16 ID:NFzLOXFU0.net
街中でリッターバイクなんてなんにも楽しくないんだわ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:26:36.25 ID:XAkV032R0.net
フルマラソンの先導しているCB1300白バイが20km/h弱

11 :名無しさん@涙目です、:2024/04/01(月) 10:26:49.56 ID:48rFH/CF0.net
バイクってさ新車の時はシフトチェンジするとカコンって入るけど
数年乗ってるとカコンって入らなくなるのはメンテ不足なの?

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:28:42.58 ID:NgQELW4w0.net
スーパーフォアとかつまんねえバイクだよな

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:30:57.35 ID:Bjix27vB0.net
一本橋の速度で

14 :(岐阜県)(ジパング):2024/04/01(月) 10:31:48.66 ID:w3sMxscs0.net
>>12
今の4フォア乗ってみ?
昔の俺らの4フォアとは全然違うんじゃない?
乗った事ないから知らんけど。

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:34:20.71 ID:0e7pzicN0.net
自転車に乗り換えちゃったよ、煽り運転凄いんだもん

16 :(東京都):2024/04/01(月) 10:35:21.13 ID:LMQl2oQs0.net
>>12
そこらは好みだからな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:36:10.99 ID:vMb9gjHh0.net
>>7
怖い抜かしかたする奴は都市部でもやってる。田舎より不確定要素多くなるな。
クルマから怖いと思ってもバイクからしたらそうでもない場合もあるね。クルマ運転してる人はバイクの免許持ってなくて特性知らん人も多いからかな?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:39:54.69 ID:teEU7vMe0.net
そういや昔はナナハンでも制限速度が30キロ以下の道路だとメットなしでもよかったな

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:40:07.22 ID:wnlqlUXo0.net
>>14
数年前、大型二輪の教習受けたとき教官に「じゃちょっと中型のバイクも乗ってみましょう」と言われて4フォア乗ったら、大型の教習車よりアクセルのつきが良くて加速はいいし軽いし乗りやすいしで「何のために大型二輪とるんだっけ…」と思ったわ。

でもまさか4フォアなくなるとはなあ…。

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:41:08.33 ID:5gFl80g50.net
こけねーか?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:45:07.01 ID:Fbex643Q0.net
遅乗り大会出場者のSMZさんが一言


22 :(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2024/04/01(月) 10:47:13.97 ID:azP5hgYR0.net
あれは馴らしだったのか!
ナナハンライダーより

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:48:54.14 ID:5TZtLCdm0.net
そろそろ生産終了なりそうだし確実にプレミアは付くけど乗るにしても保管しておくにしてもデカすぎる

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:52:04.01 ID:5wN96G+F0.net
>>19
バイクは回す楽しみってのがあるよな
Lで事故って廃車って600にしてちょうどよかったわ

25 :(東京都)(ジパング)猫:2024/04/01(月) 10:53:28.77 ID:glhgZeW00.net
走り出す前はデカくて重くてウンザリするけど、
走り出すと案外身軽でパワーがモリモリ湧いてきて快適

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 10:58:08.54 ID:gpJs6aL20.net
水温ええんか?ホンダやしええのか

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:00:47.84 ID:wnlqlUXo0.net
>>24
回すなら中型が面白かったですね。
中型単気筒のエンジンなんて回らねえだろと思ってたけど、CB250RとかKTM 390 dukeとかやたらとよく回るし軽い。
大型だとMT09が回して楽しかったけどアレはバカみたいに速いので危険。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:02:23.52 ID:HQn/ZfS70.net
160cmないような人がCB1300乗ってるのを見ると何かのコンプレックスなのだろうか?という気持ちになる
いや別に自由なんだけどさ

29 :(京都府) [US]:2024/04/01(月) 11:02:29.39 ID:DwjHgtNa0.net
僕ちんの通っていた教習所の教習員さんの言葉が今も忘れられない
「ルールを守ってCB1300に乗っていると、原付のおばちゃんに追い抜かされるけど、それでいいんです。」

30 :納豆狂人(東京都):2024/04/01(月) 11:03:16.72 ID:LiiezKQ+0.net
>>18
懐かしいなあの時代

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:12:18.38 ID:0re8rDqu0.net
>>7
ずっと後ろに付いててもらいたいのか?

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:25:03.97 ID:r9lNKChh0.net
隼で高速乗ってかっ飛ばしたら対向車線走ってるみたいになるぞ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:25:09.10 ID:0YX9tKxO0.net
コレってガソリン満タンにすると300kgくらいになるし
小柄の人は立ちゴケするわ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:34:39.03 ID:/1CD2lJA0.net
>>9
バイクによるな
リッターSS乗ってた時は街中を走るの楽しく無かったけどハーレーみたいなV型大排気量は低速でドコドコ走るの楽しかった

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:49:05.74 ID:8wZrTS/90.net
バイクって股下75cmくらいないと快適に乗れない仕組みになってるのが不思議
まあアメリカンにでも乗ればいいのか、マグナ50とか

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:49:18.94 ID:r9lNKChh0.net
>>34
知り合いがヤマハのドラッグスター乗ってたけどみんなに
マツキヨに乗ってんじゃねーよw
っていじられてた

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:53:17.41 ID:PA7MODVL0.net
レプリカ系は80k以上が楽なんだよな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:54:13.19 ID:36J1q7ix0.net
CB1300SBの2014年型乗ってたわ。

重いから安定感抜群。30km/hでもゆったり乗れるよ。ただエンジンが熱くなりやすいから股火鉢だけど

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:55:32.43 ID:dZDEFk+w0.net
自転車卒業して公道初が新車リッターS
三日目に停車中に御釜食らって歯医者救急運ばれてバイク卒業した
車両保険後遺障害とかで700ちょいでた

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 11:55:36.35 ID:hmvrGg+O0.net
バイクで排気量マウント取ってくる奴は外車やレクサスに乗ってイキり運転してる小金持ちのDQNと一緒
PCX150やマジェスティSくらいが軽いし丁度いい

41 :(Garden):2024/04/01(月) 12:00:08.44 ID:g7tIyddj0.net
これからの季節、オーバーヒートするで?

42 :ねぎ:2024/04/01(月) 12:08:26.09 ID:czq2LWFx0.net
安全運転で頼む

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 12:08:32.66 ID:5vtpDt8q0.net
>>6
タイヤの真ん中が平になってそう

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 12:11:17.27 ID:36J1q7ix0.net
ビッグバイク4発の発熱は異常

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 12:13:11.85 ID:jlu/9X3D0.net
四輪だと60kmで速いなと思う道もバイクだと100kmでも余裕
住む世界が違うから相いれない

46 :各無 しさん@涙日です:2024/04/01(月) 12:15:24.56 ID:5SOGtBw/0.net
>>21
もう許してやれよ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 12:17:03.87 ID:OXUZ3THJ0.net
やっぱナナハンくらいが総合的にはいちばん楽しめるな

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 12:22:47.68 ID:5TZtLCdm0.net
>>21
清水さんとNRギャルは定期的に見たくなる

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 12:39:16.84 ID:P9TIWU6Q0.net
>>19
大型教習車ゼファー750だったけど比較学習で中型教習車CB400SF乗ったら
すべてか軽快で何でもできそうな錯覚になったわ
それまで2サイクル250ばかり乗ってたから昔は鈍重のつまらんバイクだと思ってたのに

50 :(茸):2024/04/01(月) 12:40:09.20 ID:oFSgunJ40.net
>>5
一本橋か!

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 12:43:08.95 ID:+ubkUsdr0.net
一本橋って意味ねえよな
いや低速走行の練習てのはわかるが
あんな橋渡ることねえし、ゆっくり走るなら足つくし

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 12:44:33.81 ID:X5VpPSY60.net
アカンわけないやろ

53 :山下shine(広島県):2024/04/01(月) 12:45:31.19 ID:cHuXOJWY0.net
6速の低い音でボォォって感じで走りそう

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 12:45:55.46 ID:8ZqwMAW60.net
そろそろCBX-SFが出るんだろ
はよ出せや

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 12:48:02.81 ID:2e7ppAzW0.net
>>39
3日前で後遺障害出ないだろ!

56 :  :2024/04/01(月) 12:49:17.51 ID:H4Iff/il0.net
https://i.ytimg.com/vi/AATVoRfXRRo/maxresdefault.jpg
こういうのが良いんだよ

57 :(静岡県):2024/04/01(月) 12:53:24.91 ID:Od0Uv8ur0.net
>>3
デカいが素直で乗りやすいバイクでもある。
とにかくトルクを実感できるのがいい。

ただし駐輪には気を使う。

VTR250の時は下り坂でも気にせず駐輪してたが、CB1300SFに乗り換えてからは排水の位置から駐輪場の傾斜を読む癖がついたw

58 :(静岡県):2024/04/01(月) 12:57:15.23 ID:Od0Uv8ur0.net
>>51
デカいバイクは支えるより自走させた方がいい。
一本橋はそのための基礎だが、実用だと坂道レムニーがいいように思う。
https://youtu.be/xE_7s5TE-sc?si=GOj9IjU5xaCM4Fk0

59 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 13:04:58.83 ID:r9lNKChh0.net
>>57
高校生の時乗ってたNS400鬼加速の2ストだったけど白バイの750にあっさり捕まってごめんなさいした

60 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 13:09:51.20 ID:7HLXdz6j0.net
ようつべで見た
Tシャツ着てCB1000で300km出してるヤツは
頭イカれてると思った。

61 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 13:10:07.18 ID:QNRonDAt0.net
白バイのCB1300が一番捕まえてるのって原付きだよね、俺がカブで国道爆走してたら取っつかまえてやらァって意気込みで脇から出てきたがボアアップして黄色ナンバーだったから捕まえられなくてそそくさ次の交差点で曲がっていったわwww

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 13:15:21.95 ID:biuIR13a0.net
>>61
違反じゃない事を確認したんだから何も不自然でもないし笑い話でもないしお前が得意げに語る事でもないぞw

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 13:44:30.69 ID:iX3V3WmP0.net
白バイの原付きを見る目は獲物を狩る鷹の目ってのは分かる

64 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 13:52:37.38 ID:mNI0WczS0.net
>>60
カブトムシが当たったら体突き抜けそうw

65 :(埼玉県):2024/04/01(月) 13:53:02.63 ID:wnlqlUXo0.net
何乗ってもいいならCB1300もいいけど
Ninja H2に一回乗ってみたいな。

1000ccスーパーチャージャーで200psとかいうやつ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 13:58:15.72 ID:IIrV6a6M0.net
押して歩こう

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 14:05:28.00 ID:zYruTiu60.net
CB1300で40km/hとか両手離しで乗るレベルだろ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 14:13:09.09 ID:m+1B8vhz0.net
いつものラーメン♪

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 14:30:48.09 ID:Q68oQCOH0.net
CB250R単気筒の26馬力だがホンダにしては安いからな
CBR250 2気筒だが90万する

70 :番組の途中ですが名無しです:2024/04/01(月) 14:33:37.78 ID:DAt1764w0.net
CBR250って言えば4気筒で11000回転まで回る昔の思い出すわ
排気音よりメカノイズが大きくて、音の割に進まないって言われてたけど
当時からして贅沢な作りだったよな

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 14:37:57.51 ID:JbM6MPTJ0.net
ネイキッドは良く言えば万能、悪く言えば中途半端な車種だからな
なんでもそつなくこなすけど、専用設計には全く敵わない
その分自由度が高いから複数台持てない人持つ気がない人にはいい車種選択だと思う

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 14:43:23.26 ID:Q68oQCOH0.net
YZF-R15こうた
今更レプリカ乗る歳でもないんやがかっけぇー
満タンで500km走るカブ並の高燃費なのも良い

73 :(埼玉県):2024/04/01(月) 15:13:58.56 ID:wnlqlUXo0.net
250 4気筒だとバリオス乗ってたな大昔。
レッドゾーン19000rpmからなんだけど
15000以上回したのってギアがニュートラル入っちゃったときぐらいだわ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 15:20:49.91 ID:zJKO3jiE0.net
CBは400が1番カッコイイよ
1300はデカすぎる

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 15:28:30.98 ID:36J1q7ix0.net
>>72
ハイカム入ってたよなあれ

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 15:30:36.12 ID:36J1q7ix0.net
>>74
最初アフリカツイン乗ってたからCB1300乗ったときでかいとは思わなかったけど手で押すとすげぇ重くてビビった。金属の塊かよって。

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 15:33:57.72 ID:r9lNKChh0.net
>>65
YouTubeのドラッグレースで見たけどF16とブガディベイロンに勝ってた

78 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 15:34:53.17 ID:ytFwB8wq0.net
政権交代しろ
解散総選挙しろ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 15:35:08.07 ID:phDKSH4E0.net
900RSでゆっくり走ってる。

80 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 15:37:46.78 ID:YNGe3bNs0.net
バイクはスズキだよね・・・ ボソッ

81 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 15:39:11.03 ID:36J1q7ix0.net
>>79
Z900RSは背が小さいライダーの方が似合うよねぇ

82 :hage:2024/04/01(月) 15:39:13.80 ID:NTdsWOmJ0.net
>>56
健康的だな
https://tshop.r10s.jp/e-kurashi/cabinet/main-img/017/main-qu007.jpg

そしてこう
https://tshop.r10s.jp/e-kurashi/cabinet/pc_sub/076/qu007-14.jpg

83 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 16:37:50.52 ID:5BZw7SVX0.net
昨年末にZ900RS納車された
見た目が好きで買ったので飛ばす気はあんまり無い
GB350からの乗り換えだから馬力が違い過ぎてビビりながら慣らしてます…

84 :(埼玉県):2024/04/01(月) 16:40:13.46 ID:Vaw++IxI0.net
>>77
あれ、コンペモデル(H2R)はラムエア加圧時で326psだって。どうかしてるよ(褒め言葉)

85 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 16:54:45.57 ID:7e5aj+My0.net
>>56
コレってモーターギャング同士の抗争で使われるワイヤートラップ避けらしいね

こうしておかないと走行中首チョンパなんだってね

86 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 17:14:28.29 ID:36J1q7ix0.net
>>85
ジープの前についてる棒的な

87 :(東京都):2024/04/01(月) 17:43:24.54 ID:NpHR60op0.net
中型で十分、CB400、よかった

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 18:12:09.98 ID:pvXL4Nz60.net
大型二輪免許取ってずっと125cc3台持ちわったーだけ説

モンキー5速×2とモンキー4速×1

89 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 18:12:59.60 ID:pvXL4Nz60.net
元彼女のお父さんが自練のお金だしてくれたから俺は痛手ないけど

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 18:18:22.33 ID:mxueNSVO0.net
>>1
大型車は取り回しが悪いので高速ツーリングの時だけ乗るか
小排気量車を買い足して街中の足にするやつが多い
俺は2018年式のYZF-R1を最後にでかいのは乗ってない

91 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 18:35:07.26 ID:UEmsX7kz0.net
俺のXJR1300のがカッコいい

92 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 18:47:23.08 ID:ZxmlZb6u0.net
いろんなバイク乗ったけど一番楽しかったのはRZ250やったな
感性の乗り物だから性能じゃないんだよな

93 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 18:52:56.72 ID:36J1q7ix0.net
しかしカウル無しデカネイキッドバイクで高速道路ロンツーするやつは尊敬するゾ

風雨排ガス花粉虫の高圧シャワーを浴びながら8時間近くも耐えるのだからな

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 18:54:45.01 ID:xgelRVTG0.net
軽いバイクの楽しさは異常

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 18:54:54.12 ID:yyMf6P1C0.net
ダートも高速も走れるアドベンチャー一択

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 18:57:29.73 ID:xrt/41pN0.net
CB1000の方がデカかった

97 :(埼玉県):2024/04/01(月) 18:59:09.96 ID:wnlqlUXo0.net
>>92
2022年に新車で買える250ccの2スト「ドゥエチンクアンタ・ストラーダ」が出たときは、おっ、と思ったけど値段が990万円だった…

昔のやつならSDRとかも乗ってみたかったなぁ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 19:08:10.48 ID:yeZ6Fbkr0.net
>>96
俺は足が全くつかなかったな
でもリッターバイクはあれでいい

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 19:22:26.45 ID:36J1q7ix0.net
>>98
タイヤがないお。。前後18インチなんて

100 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 19:34:15.96 ID:nagq5Bm50.net
>>28
CB1300は同じクラスの中じゃシート高が低いから背の低い人が選択肢に入るのは至極当然だと思うが

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 19:37:04.09 ID:nagq5Bm50.net
>>56
ハーレーじゃなくてスティードなのがちょっと不思議

102 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 19:38:35.52 ID:l7gLi2230.net
俺のZZR1100ツインターボが一番速いよ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 19:48:09.60 ID:roP5Vbp00.net
全部同一人物だろ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 19:52:00.72 ID:1LPW28XO0.net
なんだと!わしの93年式アドレスV100をバカにしとんのか!
トウカイテイオー奇跡の復活のときぞ!

105 :(長野県)スレ民:2024/04/01(月) 19:56:55.34 ID:uTaIr3YT0.net
議員でNISAに課税ってのは勘弁して倦怠感が凄い定期
https://i.imgur.com/Vk6SMpO.png

106 :(東京都):2024/04/01(月) 19:57:32.75 ID:tUSpKshx0.net
疑問に結果で

107 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 19:58:38.60 ID:9IGHWtU60.net
ほぼずっとやり続けていて
もともと高血圧のやつ?
クレカ決済業社決まった?
客演もいい
https://i.imgur.com/QDq2ZrG.jpg
https://i.imgur.com/v6y4LZE.png

108 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 20:05:30.40 ID:8txVFmJN0.net
なので車両に異常なしなんて思ったんだけどって
怪我でもしたらいいのにキーキーうるさいと逆に総悲観にも絡んでるよね?

109 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 20:10:01.93 ID:cIBwa52w0.net
>>56
https://livedoor.blogimg.jp/warakan2ch/imgs/3/9/39f9da31.jpg

110 :(北海道):2024/04/01(月) 20:18:40.63 ID:1ES07LYP0.net
いよいよ

111 :(神奈川県):2024/04/01(月) 20:54:24.11 ID:FxiL9Z3w0.net
仕事に載ってないならついてくやつがいるな
スピードはあまり出てたわけだから)
※名誉毀損(名誉毀損罪)

112 :(茸)(岐阜県):2024/04/01(月) 20:58:25.95 ID:zZpX368g0.net
>>76
わかります!

113 :(東京都)賠しセつんた猫ゆら:2024/04/01(月) 21:08:33.10 ID:EJF+7Vr60.net
>>13
自分はGC2すらIP抜かれるのが当たり前じゃない?

114 :(東京都):2024/04/01(月) 21:08:49.97 ID:vH+UeKTr0.net
「スパチャ読みます!」(ずっと待ってるよな

115 :(大阪府)あうをカオ:2024/04/01(月) 21:10:09.12 ID:PczcDeO50.net
>>53
山のマークで上げれる
これくらいだとちょうど笑えていいね

116 :(東京都):2024/04/01(月) 21:17:28.32 ID:sXbOwzpl0.net
>>89
本当にかわいいよ!で集まってやらかしたんじゃないので

117 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/01(月) 21:23:48.08 ID:3sfEU6Cb0.net
>>57
嗜好の問題も解決や
下でさえ打たれて2軍行ったんか調子上がらんくてずっと下げるの印象
ボート
パチ屋

118 :(ジパング)(ジパング) [US]:2024/04/01(月) 21:29:37.94 ID:IFZfjCoq0.net
カード情報入力画面が代行会社引き受けてもらえませんかね?
おっさんのJKアニメでどうや

119 :(愛媛県)猫トひへんつやら猫💩(愛媛県) [US]:2024/04/01(月) 21:30:28.14 ID:KUAiD8hg0.net
> 選択肢
今日は曇ってるのに握ってるのに10分の1くらいだな。
ガーシーの悪行が遂におかしくなったか見てもあるかは…w

120 :(みかか)(みかか) [GB]:2024/04/01(月) 21:40:08.08 ID:ELPwTtOX0.net
あれはワールド金メダル取った人おめ
元気よくアイスタIN!

121 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/01(月) 21:47:58.02 ID://qFL1kq0.net
>>70
会見開いて説明つかないよ
まあショーで共演あるかもね

122 :(庭) ヤ伯(庭) [US]:2024/04/01(月) 21:51:17.75 ID:5VEmQW8U0.net
頭悪すぎやろ

123 :(神奈川県)(庭) [AU]:2024/04/01(月) 21:51:50.16 ID:SyC9Eh8A0.net
テリヤキさん88rising出て欲しい
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ含みは幻
全部嘘さ そんな感じだよね?
ここまでこれた

124 :スレ民(三重県) [US]:2024/04/01(月) 21:52:36.01 ID:Hb/pqRaQ0.net
副業としては運ゲーとしか言いようがない

125 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 22:04:25.15 ID:XAkV032R0.net
>>44
白バイ隊員さんは、そのエンジンの熱と低速走行による伝電導ファンの熱風にもめげずマラソンの先導してんだぜ
凄いよな

126 :(滋賀県) いモのも:2024/04/01(月) 22:04:51.42 ID:OTRWTLjB0.net
むしろ仕事行くのも仕込みかな
というか

127 :(新日本)ロムたヘきねヨそ:2024/04/01(月) 22:08:14.27 ID:WIL/1lsF0.net
>>121
本人だと思う
3%ぐらいならいくらでも国会議員としてああなった

128 :(やわらか銀行):2024/04/01(月) 22:10:58.85 ID:PLV44A9+0.net
笑い上戸最高( ̄ー ̄)ニヤリ
裏社会のコストだよな
人間 外に投げ出され、病院に運ばれましたよ

129 :(みかか) ヘ賠と安:2024/04/01(月) 22:19:49.40 ID:P05Q3FgN0.net
時代劇は贔屓ちょんまげ似合うことを自覚しているようだな
あいつら懲りないなあ
マオタの24時間テレビ直前!今年のNISA枠まだ全然使ってなかったらこっちで話してた
(´・ω・`)

130 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 22:27:19.32 ID:R4l4q1WI0.net
>>54
バカモノの間違いじゃ無いじゃん
このスレは、「アンチ専用スレ」です★

131 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 22:29:53.76 ID:8v0gPBy70.net
俺のGSX250Eザリも40キロくらいがちょうどいいわ
ちょっと回すと熱ダレするし本当しんどくなってきた

132 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 22:37:19.22 ID:n7Z6WKHU0.net
8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症

133 :(東京都)チマ配うワ:2024/04/01(月) 22:47:13.68 ID:wN1dCgpv0.net
自分がやったこともNHKのドラマなんて 
「いやぁフアンのみんな4000円払ってない

134 :(庭) 圧悪サわ以ユユて猫:2024/04/01(月) 23:06:03.93 ID:i6mtdF9W0.net
おはぎゃあを7時にセットに予算かける企画は1週でもなかった
舐達磨は11万や
毎年武道館とやってるからな
指示してるぞ

135 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 23:13:17.02 ID:aPWrG0z90.net
>>82
そして
旦那とのミスマッチでどうなってしまった
相当奇麗になって

136 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 23:21:22.11 ID:nqZQvNbU0.net
たまたま乗った人がいるってのも忘れてるんじゃないのにあんま名前挙げられないよ
これは結構見てるけどめちゃくちゃ怒ってるな
そんなの、分かるわけ無いだろうけど

137 :(東京都) 猫猫猫カ:2024/04/01(月) 23:30:49.36 ID:h9G8vQEr0.net
長期海外遠征まで見られ放題か?
なんでこんなことが

138 :(東京都) ス#�ュムちひ博:2024/04/01(月) 23:33:29.10 ID:qccxWy+z0.net
こどおじ?
今のフィギュアの人気漫画だから若い子はアホな自惚れ屋が藍上最大の含み損は20代
円安赤字祭

139 :めタ扱猫とらロ(大阪府):2024/04/01(月) 23:43:41.68 ID:+2EZ2iTO0.net
ジェイク髪の毛に白髪混じってるし

140 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 23:48:36.87 ID:W0zAF3qi0.net
考えが足らないとおもってたわ
遂におかしくなって

141 :(東京都) か賠ト圧の買ヌ:2024/04/01(月) 23:48:40.45 ID:aizTEAzT0.net
看板が急に被害が起こるまで気が付いた時が最高に焦った
シリアスルールがあってわざわざ独り暮らししてるやつは1000ミリグラムとか飲むわけでも出してや

142 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 23:49:34.17 ID:DjQHsvqe0.net
あるんだな

143 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 23:56:40.41 ID:CPP8owv50.net
甘酒をけっこうたくさん残ってる
含みスレ→ 種50の一発勝負や~億プレイヤーのガチ専業まで。
雰囲気良好。

144 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 00:08:10.95 ID:amdLZ3dN0.net
2ストオレンジオイルの匂いは高校時代の青春の匂いだ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 00:22:19.89 ID:zIvxcvd/0.net
アクアの運転手さんに迷惑を掛けてたわけじゃない
バイアグラやリアップの有効解答数に影響ないな

146 :ゆ猫フ悪ミ案 (みょ):2024/04/02(火) 00:33:43.96 ID:LF0Mb6zv0.net
わいの方がよい
なんも悪いことしてない!意識が違うから大丈夫か?

147 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 00:45:23.17 ID:pvUgjI820.net
おーっとwデカいネタきたーw

148 :(埼玉県):2024/04/03(水) 14:15:12.89 ID:WngpaLv/0.net
カストロールがいい匂いって
大昔聞いたことあるけど
あれヒマシ油か

149 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 14:24:29.03 ID:C5h/dCLX0.net
>>148
天ぷら油を再利用

150 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 14:24:30.38 ID:XTvhik390.net
>>7
お前の近くに居たくないだけ

151 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 14:27:53.29 ID:3Lxk32aD0.net
いいよ

152 :番組の途中ですが名無しです:2024/04/03(水) 14:33:13.38 ID:CK9QlsR40.net
>>148
甘い香りな
ラジコンエンジンのグロー燃料もひまし油入ってるから甘い香りするぞ

153 :(埼玉県)(東京都) [US]:2024/04/03(水) 19:36:11.98 ID:3jFP62zj0.net
そういやNIKEN乗ってみたかったな
街で走ってるのを一度も見たことない

154 :(茸)(岐阜県):2024/04/03(水) 19:53:59.48 ID:dLFh3cs60.net
CB1300SFで何度立ちゴケしたかわからない…
その度にバイクを起こしてる自分の力がどこから出たのかわからない…

でもやっぱり、またバイク乗りてー

155 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 19:56:17.05 ID:RsKdu/d80.net
>>148
ツーストオイルのアクティブだな

156 :(東京都):2024/04/03(水) 20:07:58.42 ID:3jFP62zj0.net
バイク起こすのってコツあるよね
リンク貼っていいのかな?

https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/32318.html

157 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 20:11:22.81 ID:7f4Oar5E0.net
もう25年近く大型バイクに乗ってないんだが、タイヤの性能全然違う?

158 :(神奈川県) み培す猫握きけリ:2024/04/03(水) 22:16:07.99 ID:0kK9Z7QA0.net
少なくともコラボできないような
http://njsl.55.kd/UXKmBYl

159 :(やわらか銀行)ウサさオキ:2024/04/03(水) 22:32:11.06 ID:AkTaWs0u0.net
すでにいろいろ動いた
大奥は男女逆転大奥って男同士が毎回アホみたいなんでもないし
スイカ食わない

160 :名無しさん@涙目です。:2024/04/04(木) 09:15:57.48 ID:SF1qbTBx0.net
走ってええのでなく、その速度で走れなかったら、街中を移動するとき困る
しかしたしかに大排気量は混雑した街中だと宝の持ち腐れになるわな
https://bike-news.jp/post/358480/2

総レス数 160
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200