2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Z世代、入社初日で退職代行を使い飛びまくる [237216734]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:02:06.08 ID:kDrgu5jZ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
https://i.imgur.com/r4SXmHJ.jpg
https://i.imgur.com/ib2rXtm.jpg
https://i.imgur.com/Xg4V0bm.jpg
https://i.imgur.com/AAYsb7D.jpg

https://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1774939528253657232?s=20

2 :山下:2024/04/02(火) 17:03:33.60 ID:c+uUve4L0.net
なぜだホワイ?

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:04:05.57 ID:mgTH6tkJ0.net
俺みたいに無断で行かずにパチ屋並んでたような奴よりマシだろ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:04:34.97 ID:pNYDjusf0.net
懲役40年の初日でヘタレてどうすんの

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:05:04.99 ID:CC/acvGm0.net
無理してカラダ壊したら元も子もない。無理やと思うたら、サクッと辞めたほうがよいよ。

6 :(神奈川県)(茸):2024/04/02(火) 17:05:28.58 ID:iDeaiZJf0.net
まぁ貴重な新卒カード使ってご苦労さんとしか
新卒カード温存するために就職浪人する人すらいるのにな

7 :(茸):2024/04/02(火) 17:06:32.16 ID:V68RhkXx0.net
新入社員女子、前日に彼ピとパコって朝帰りして寝坊して
(寮住まいだから)迎えに来た社員に驚いて警察呼んで
結局辞めることになった話が面白かった>X

8 :山下:2024/04/02(火) 17:07:11.06 ID:c+uUve4L0.net
でも考えてみたら50代な俺の同期でも初日退職する奴はいたもんな
まぁ辞めた奴が正解だったわけだがw

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:09:16.85 ID:6khRwmNQ0.net
>>4
そのまま禁錮40年や!!
実家や
ニートになるんや

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:09:42.05 ID:mUTP31kk0.net
バックラーコピペもあながち嘘ではないな

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:10:21.05 ID:Gjz1Ht670.net
働いたら負けともう気づいたか

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:10:36.58 ID:JlrVy3xl0.net
初日で辞める人ってそのあとどうする気なんだろ
バイトでもすんの?

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:11:20.03 ID:hn+LMS0r0.net
職歴残るのに馬鹿なのかコイツら

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:12:01.43 ID:mgTH6tkJ0.net
>>12
俺は数ヶ月無職してから転職した
若かったから余裕で出来た

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:13:10.16 ID:K+wQT8Pn0.net
Z世代 って、もうあとが無い世代、って意味だと思ってたが、

こういうの見ると、あながち、そうかもしれんと思ってしまうわ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:13:15.54 ID:z8ON8Vdw0.net
入社前の説明と入社してからの仕事の話が全然違うって昔からあるし、そんな会社入らない方が良い。ロクなもんじゃないから

17 :名無しのアイルー(東京都)山下猫:2024/04/02(火) 17:14:23.47 ID:Os+Bt+5e0.net
若い奴等がそれじゃ困るじゃないか

18 ::2024/04/02(火) 17:14:25.45 .net
退職代行って弁護士以外は禁止なのでは?
労働事件だろ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:16:40.24 ID:QIhIxrfN0.net
こういうガイジを入社させないための面接やろ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:18:06.08 ID:/FwFyCZb0.net
初日にやめれる豪気があるなら退職
代行なんていらんやろ

いきなり辞めるわってテンプレの退職届出せよw

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:18:25.16 ID:pzf5xQ8f0.net
少子化で青田刈りは難しくなる一方よ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:18:48.06 ID:PM1mc3WG0.net
入社式や研修が鬱とかなにしに入ったんだよw

23 :山下:2024/04/02(火) 17:20:19.13 ID:c+uUve4L0.net
若い日本人ってだけでブラック企業どこでも入れるもんな

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:21:46.07 ID:/cyFX/Yx0.net
働いたら負けだからな
頭のいいやつらだ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:23:17.94 ID:oM4i4VDh0.net
会社ももう少し仕事以外のことを説明した方がいいよ

↓こういうの
・始業前に30分掃除の時間がある
・冬でも屋外でラジオ体操する
・自由参加の勉強会は実は強制参加

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:23:25.87 ID:CC/acvGm0.net
>>13
残らんよ。

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:23:53.05 ID:McAM9prJ0.net
退職代行って輩みたいだな

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:24:53.99 ID:dmBB/fEo0.net
>>26
残る

29 :(東京都):2024/04/02(火) 17:26:20.94 ID:Sw2XqxB30.net
ようこそ…無職の世界へ…

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:26:49.23 ID:o0pDkUdl0.net
生前贈与で貰った不動産の家賃収入で月100万以上入ってくるからバックレて仕事辞めてやったわ
でもどうせ今辞めるなら、入社式フルチンで疾走して逮捕されて辞めてみたかったわ

31 :暴れん坊山下(石川県):2024/04/02(火) 17:26:56.40 ID:W56y/k/H0.net
退職の手続きぐらい自分でできないか

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:27:05.66 ID:xLywD9Rq0.net
>>28
社保加入されてるかどうかが肝

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:27:19.93 ID:aYgdoq810.net
有望なニート候補生だな

34 :hage:2024/04/02(火) 17:28:02.55 ID:IF6LVx710.net
>>6
おじさん、今は3年くらいは新卒扱いだから

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:28:30.31 ID:n1851oHT0.net
エイプリルフールです

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:29:10.81 ID:MImWCj2T0.net
とりあえず3ヶ月やってみればいいのに

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:32:28.63 ID:5M0Ww//q0.net
新入社員が出社しないから寮を訪ねたら不審者で通報されたネタが面白かった

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:32:59.71 ID:VUauGvtd0.net
>>27
それが必要な会社なんじゃね

39 :青梅線人 :2024/04/02(火) 17:34:00.02 ID:ol94F7Va0.net
>>25
入社前に見学(インターンシップ)した方が良いな、と言っても見学の時だけよく見せる職場もあるがw

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:34:09.82 ID:wN0W/PrJ0.net
自分が嫌なことは1ミリもやりたくないけど数千円のために人殺したりは割と平気なZ世代

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:35:28.53 ID:MM4gHXWC0.net
ずっと日曜日みたいな題名のマンガを思い出した
藤子不二雄Aがあの作品を描いたのは半世紀くらい前だったはず

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:38:05.03 ID:+DLNb6Np0.net
あほやな〜
気持ちはわかるけど

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:38:42.95 ID:MN48oJwp0.net
新人の自宅警備員

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:40:19.87 ID:zVA3bbEb0.net
まあ好きにやればいいんだよ。全部自分の責任で

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:41:33.92 ID:sRHD15d90.net
>>34
お前みたいに新卒カードの何が強いのか理解してない奴ってやっぱ高卒なの?
それともリアルにFランなの?

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:41:45.79 ID:rY0fUPzm0.net
初日に身だしなみ注意されて辞めちゃうとか最初からサラリーマン無理だろ

総レス数 411
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200