2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア最大の製油所が爆発、原油先物価格は怒涛の値上がり [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 08:45:09.13 ID:2oARjdLc0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://jp.reuters.com/world/ukraine/H2BJQKFXSVOZTCTKTGDKEIDAR4-2024-04-02/

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 08:46:14.62 ID:2oARjdLc0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ガソリン200円台になりそう

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 08:48:13.01 ID:eQ0uWJMf0.net
またウクライナのせいにするの?

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 08:48:37.35 ID:0Y4m88Fb0.net
ロシア荒れてんなぁ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 08:49:28.82 ID:NOK4nOA50.net
うちの地域の鉄道は石炭で走ってるから関係ないな

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 08:51:22.80 ID:UNstkOo40.net
ロシアボカン

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 08:53:56.01 ID:jKBOsYX/0.net
ちょっと原油掘ってくる!

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 08:54:20.56 ID:amf0Vtnj0.net
ロシア産はウラル原油だからWTIじゃねーから関係ねーよ
なんかそこら勘違いしてるやつ多すぎ
もうウラル産原油なんて中国ぐらいしか取引していない

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 08:55:45.58 ID:ADqPlxsA0.net
ファイヤ~

10 :(東京都):2024/04/03(水) 08:57:06.47 ID:YjhO28vT0.net
>>8
そこらか入らなくなった中国が
他のルートの購入を模索するので
当然影響を受ける

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:00:12.25 ID:paH9ntXu0.net
タバコの火の不始末だよ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:00:52.91 ID:R6xxX/RA0.net
ウクライナのせいですねわかります

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:06:57.31 ID:GameMV5+0.net
シェールでアメリカが世界一の産油国になって以降、戦争が絶えないね

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:10:52.49 ID:Gt6rkIvZ0.net
>>8
バタフライ効果

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:11:23.38 ID:ORg/JeNi0.net
鎮火してるから大事にはならんやろ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:12:42.02 ID:3g2t5lY20.net
原油の買いボタンぽち

爆破ボタンぽち

( ゚Д゚)ウマー

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:15:22.07 ID:vxIbxy1H0.net
>>8
それを使ってた奴らが代用したがるから関係あるだろどういう理屈だよ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:16:21.84 ID:eSbROePL0.net

https://o.5ch.net/1wdkg.png

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:16:46.59 ID:guG+j5rL0.net
対空防御何それな感じで飛び放題なんやろな

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:37:22.44 ID:c93Kcotk0.net
ソ連時代のインフラ施設って空爆されること前提で造ってあるからクソ頑丈だし非常時の鎮火システムも備わってるからドローンでちまちま攻撃したところで一時的な足止めにしかならんのよ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:46:32.65 ID:Ew5PXnub0.net
 
 ロシアの資源
 
 みんなでボコればみんなのもの
 

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:51:04.98 ID:nEiAY5FL0.net
>>20
一方でロシアのインフラって管理が適当でウクライナ戦争前の平時から年に何度も爆発したり火事起きたりしてるからなぁ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 09:53:43.34 ID:5JoY5HIB0.net
例の2025年7月の地震津波予想あたるんじゃないか?

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 10:05:05.90 ID:CXzTAqRl0.net
前から露助はガソリン禁輸してるだろ

25 :山下(東京都):2024/04/03(水) 10:35:26.74 ID:odcZ9KG10.net
どのみち世界中の油田ガス田炭鉱を閉鎖して二酸化炭素を減らしていかないといけないんだから復旧とかさせるなよ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 10:38:12.30 ID:7kUSiCEl0.net
アメリカ大激怒

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 10:39:32.02 ID:ko5AH09s0.net
ゼレ公は本当にいい加減にしてほしいわ
世界に迷惑かけるなよ
さっさと東部諦めて停戦しろ
これは日本人の総意だ

28 :(東京都):2024/04/03(水) 10:40:10.92 ID:YjhO28vT0.net
プー助は本当にいい加減にしてほしいわ
世界に迷惑かけるなよ
さっさと東部諦めて停戦しろ
これは日本人の総意だ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 10:44:33.37 ID:qAzH3lnQ0.net
じゃあ原油価格の高騰で輸送費が~でまた値上げラッシュだな

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 10:48:22.50 ID:XFJvhHQT0.net
生産量ゼロなんてロシアでありえないし最終的は品薄になって儲かるのはロシアじゃね?

31 :(東京都):2024/04/03(水) 10:49:00.53 ID:YjhO28vT0.net
>>30
ロシア産原油の取引額は制限されてる

32 ::2024/04/03(水) 10:55:52.29 ID:fWSWQ0hu0.net
ロシアとロシア人を滅ぼせば万事まるくおさまる

33 :山下(ジパング)(茸):2024/04/03(水) 10:58:23.20 ID:G4SnIENG0.net
モスクワの東にある工業地帯はロシアの戦争経済を支える大黒柱で、ここが射程内にされるのはプーチンも困る

34 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/04/03(水) 11:04:59.99 ID:0wjl5Iqo0.net
またウクライナを火の海にする理由が一つ増えたのか

35 :(´・ω・`)(みょ) [YE]:2024/04/03(水) 11:16:36.67 ID:EiOlQenk0.net
米英の工作員がロシア国内で破壊工作してる感じじゃね。

戦争の方はどうしようもないから、その腹いせというか。

でも、後で仕返しが怖いと思うよ。ま、トランプ大統領んときに民主党系諜報員を
生贄として差し出したりして穏便に済ましたりするんだろうが。

36 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/04/03(水) 11:36:19.03 ID:eSbROePL0.net
>>35
米英が工作員を送り込んでゲロったらそれこそ大変
普通に考えたら言葉の壁が無い上に戦争の対立国であるウクライナの工作員でしょ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 11:44:14.76 ID:cng+JhJj0.net
最近は弾薬庫がボカンした話を聞かないね

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200