2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乞食速報】お前ら急げ!フィンランドの電気料金が0円未満になる。使えば使うほど収支プラスへ [454228327]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:40:03.49 ID:6o6fZaLn0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
エネルギーがマイナス価格に転じたフィンランドでは、再生可能エネルギー戦略が功を奏している。
新しい原子炉、そして予期せぬ洪水がクリーンエネルギーの供給過剰を招いている。
ロシアとの関係を断ったフィンランド国民が使用量を大幅に減らしていた2022年と比べると驚くほど状況は変わっている。
2023年5月24日、フィンランドは異常な問題に対処していた。クリーンな電力があまりに豊富になってしまったため、エネルギー価格がマイナスに転じたのだ。

ヨーロッパの多くの国がエネルギー危機に直面する中、この北欧の国は5月24日の正午前にエネルギーのスポット価格がゼロ以下になったことを報告した。

フィンランドの送電網運営会社フィングリッド(Fingrid)のユッカ・ルースネン(Jukka Ruusunen)CEOがフィンランド国営放送(Yleisradio Oy:Yle)に語ったところによると、1日の平均エネルギー価格がゼロを「わずかに」下回ったという。

実際には、一般のフィンランド人が電気を消費してお金をもらっているようには見えない。人々は電気代を市場価格ではなく、協定料金で支払っていることが多い。


https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2024/04/03/646f2d9263b4c50018c39e8f.jpg

フィンランド、電気料金がマイナスに…新原子炉稼働、雪解け水、国民の節電などが要因
電力
フィンランド
Marianne Guenot [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦)
Apr. 06, 2024, 08:00 AM
https://www.businessinsider.jp/post-284882

2 :山下閣下:2024/04/07(日) 00:41:45.77 ID:SK6nnSe+0.net
フィンランド人口555.6万 (2022年)

>はい解散

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:41:52.75 ID:OsDOgdch0.net
急げ言われましても

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:43:01.79 ID:zlX0aMaa0.net
日本て失敗国家だよな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:43:04.85 ID:KFDk6Dx30.net
よっしゃビットコイン掘ってくる

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:47:23.89 ID:UdrY14Bd0.net
正直に料金に反映させるのはすごいよね
日本だとまずやらないだろう

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:48:26.88 ID:EzIgSMce0.net
日本でどうしろと…

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:51:55.85 ID:a2q0EUTZ0.net
フィンランドて国土の9割は氷漬けなんだろw

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:53:17.68 ID:f1W+/62+0.net
発電会社の収入がなくなって倒産か

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:54:17.90 ID:HM+ogTF10.net
水源多くて人少なくてダムの水力発電が効果的すぎる土地なんだっけ?

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:55:39.23 ID:XvtTV3Pf0.net
やつぱり原発は必要だろ
新規に50位作れよ

12 :山下さん@敗北者:2024/04/07(日) 00:56:02.40 ID:B1E2Jfjn0.net
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
 0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
-5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
-10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
-50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
-60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
-70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
-183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
-273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
-300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

13 : 山下(新日本):2024/04/07(日) 00:57:55.20 ID:WnZOcYxu0.net
コイン掘ればいいのか?

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:00:50.30 ID:7rai97E80.net
>>11
原発の是非はともかくジャップに原発の管理は無理と結論が出ている

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:01:55.68 ID:RLqcgMkL0.net
>>6
いや反映させてないって意味のことを記事に書いてんだろ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:05:22.28 ID:8gMKsMGb0.net
発電しすぎただけだろ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:05:31.11 ID:8SLlO9mN0.net
電気料金って下がった事あるの?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:08:58.60 ID:xbHLj38K0.net
余剰電力市場の話だから一般消費者には関係がない

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:09:59.30 ID:gk2gJlf40.net
>>14
関係者全員コネ入社じゃないかって思うくらいダメダメだよなw

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:14:43.24 ID:mNUF7XPD0.net
未来の世界

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:15:19.34 ID:apHW7ZOt0.net
>>4
比較的成功してる
世界中のほとんどが朝から晩まで働いて一日千円程度しか貰えない

22 :山崎渉:2024/04/07(日) 01:18:39.05 ID:1jCEZiDj0.net
ニョロニョロに発電させとんの?

23 : :2024/04/07(日) 01:27:08.90 ID:rrCQvhxa0.net
フィンランドは人少なくてダムめちゃくちゃ多いから水力発電で余裕のとこに原発加わればそりゃそうなる

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:29:52.82 ID:1mP/g/M00.net
>>21
他国と比べてもわからん
10年単位で自国の変化をみれば衰退と成長がよくわかる

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:32:17.92 ID:1mP/g/M00.net
>>23
日本は国策を妨害する企業がいたり、メディアのスポンサーになっていて悪事が表にでてこなかったり、経済腐敗も進んでいる。

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:32:23.15 ID:VgN0wktd0.net
クリーンエネルギー()の弱点は安定的でコントロール可能な発電方法ではないところ
日本だって晴れた昼みたいな条件では発電が過剰になることもある
100必要な時に500発電する意味は薄いし、100必要な時に50しか発電出来ないなら重心を移すべきではない

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:32:29.80 ID:ST8fGM9/0.net
原発のおかげやん

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:40:54.31 ID:aZ5Zev5/0.net
じゃあ日本も原発再稼働すれば安泰だね

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:47:53.89 ID:qCMHf2g10.net
>>21
比較的失敗幅が小さいと言った方が正しいかな
他にやらかしてる国と違って冒険しないから大失敗しないだけで、長い目で見たら衰退しか無いのかもしれんが

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:48:37.53 ID:azUgFoyb0.net
日本は水利権がきつすぎるんだよ
治水ダムはガンガン発電しろ
動いてる原発電力でガンガン揚水しろ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:50:24.15 ID:r8tgI97M0.net
>>12 最後のユーロビジョンのとこが説明見てもよくわからん

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:55:20.49 ID:9fhj13Ib0.net
玉がフィンフィン

33 :主文後回し👅:2024/04/07(日) 01:55:37.27 ID:MfenDlLD0.net
能力ないからね、ぼったくりシステムを合法的につくる悪知恵は長けてるけど。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:59:20.98 ID:bFUfnNeT0.net
>>10
原子力発電所の稼働と氷河、永久凍土がどんどん溶けて水力発電所がフル回転のように取れるが

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 02:17:18.23 ID:ujyK+q3u0.net
おフィンフィンランド

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 02:40:04.10 ID:cHsf23ZG0.net
日本は311の大事故を起こす前から
「世界一高い電気代の日本」
って言われてた。原発のせいで電気代が高い

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 02:41:32.49 ID:apHW7ZOt0.net
>>24
>>29
衰退は失敗ではないよ
経済だけを見るからいけない
そもそも日本経済は冷戦までと以後で米国の都合で蛇口を開閉されただけなんだから
途上国が頑張って外貨を稼げば日本に入る分が減るのも仕方のない話
その経済だって米国の犬をやめれば復活できる可能性はある
失敗したとすれば米国の鎖を断ち切るタイミングかもな
その点で韓国のパプリカ大統領は英断したよ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 02:45:25.57 ID:dZYnufCr0.net
工場なんてノキアのタイヤ工場くらいしかないんでしょ?
一時期世界を席巻したNokiaのケータイ部門はスマートフォンにやられてマイクロソフトに売り飛ばされた

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 02:47:08.27 ID:BtR8ct0A0.net
未満てゼロに使うか?

40 :   :2024/04/07(日) 02:47:46.77 ID:K6WiHIDc0.net
原発で作った電気の料金の高さは世界一ィィィィ!!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1474017937/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1320461610/

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 02:49:44.27 ID:BtR8ct0A0.net
>>6
このフィンランドみたいな状況になったらその時点で国家としては大失敗だぞ

42 :主文後回し👅:2024/04/07(日) 02:59:00.73 ID:MfenDlLD0.net
NISAみたく株を積立てするって発想が理解不可能だ。売りボタンなしで。

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 03:02:03.07 ID:Q5l+ZBqa0.net
結局原発併用型のクリーン電力じゃないと成功しないのよね
再稼働しないと!

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 03:07:16.35 ID:1mP/g/M00.net
>>37
>>37
人口・食料・経済・エネルギー・防衛など、過去の推移がわかる指標が様々あるが特に重要なのが人口と経済な。

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 03:09:02.68 ID:1mP/g/M00.net
>>41
EUが経済主体の全体主義のようなものだから、加盟している時点で国という仕組みは失われ未来は詰んだようなものだろ。

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 03:13:33.68 ID:EkK5crOi0.net
テス

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 03:15:51.21 ID:wvOWMShQ0.net
仮想通貨のマイニングが捗るってこと?

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 03:20:58.79 ID:6q1CD2ql0.net
北方領土と尖閣諸島に原発作ればすべてうまくいく

49 :貧乏な山下(庭):2024/04/07(日) 03:55:52.30 ID:DJtqD6CU0.net
で、電力が足らなくなると、月に15万円とかに電気代が高騰するんたが?
ミスリードな報道やめとけ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 04:19:43.01 ID:4SEAa2lO0.net
>>24
人口が減っていってるのに維持してるのはなかなかすごいことなんやで

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 04:50:50.60 ID:bfpsJLdh0.net
フィンランドと言えば牧場の少女カトリ

52 :(東京都):2024/04/07(日) 05:12:26.69 ID:VDxuldMl0.net
日本の良いところはウイスキーがコンビニで300円で買えるとこだけだな貧乏人と依存症患者の隔離国家

53 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 05:20:59.81 ID:Nvvl+UtP0.net
>>17
九州電力は供給過多で値下げしてるよ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 05:33:42.05 ID:pM3uA7sr0.net
>>10
日本も同じじゃん

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 05:56:31.99 ID:ruKWyzKN0.net
ムーミンはカバじゃないと知ったのは最近

56 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 05:56:54.80 ID:1qyOMVd40.net
脱ロシアやり過ぎちゃったか…
でもまぁスウェーデンとかの
脱ロシア仲間に売電すればいいんじゃないか?

57 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 06:02:39.73 ID:P/Ww5eOj0.net
東京電力も昼間の電力が余りすぎて
大変らしいよ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 06:03:04.25 ID:obUrdlv50.net
ジャップは失敗国家で貧乏一直線でオワコンニダアルなw
そこでジャップに素晴しい提案だが中国から韓国を通して日本に電力を融通してもらえニダアルなw

59 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 06:54:14.75 ID:HLl9qvAf0.net
日本はまず東西で自由にデンリョクヲ融通できないとか致命的な欠陥が

60 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 07:14:39.23 ID:M5AQR5TK0.net
自殺が多いんだっけ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 07:16:02.39 ID:vgf68E/i0.net
日本は全国民が再エネ賦課金でシナチスにチューチューされてるからねーw

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 07:18:30.26 ID:RvZFh92x0.net
人口500万人でも、主力電源は原発いるんだぜ
自然エネルギーは不安定すぎるからな

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 07:22:15.64 ID:Nj9OKZZk0.net
マイナスとか無意味な数字出されても

64 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 07:24:49.32 ID:6HPFG1dv0.net
仮想通貨勢を呼び込む気か

65 ::2024/04/07(日) 07:45:02.10 ID:qJfgVKUW0.net
これって、単純に原子力だけでまかなえるのに、
再エネぶっこんだせいで、供給過多になってんじゃないの?

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 07:48:24.33 ID:l+VhiDF30.net
>>11
昭和の非効率ボロ原発に拘る衰退斜陽国家の利権中抜き天下りまみれ税金の無駄電力会社だもんな
>>25
売国利権中抜き天下りまみれ税金の無駄国策だぞ
>>28
昭和の非効率ボロ原発に拘るバカwww

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 07:58:39.56 ID:AG8tslgb0.net
ここで言う「クリーンエネルギー」は「再生可能エネルギー」ではない

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 07:59:21.21 ID:3T4R7bI50.net
マジかよロイツマ歌ってくる

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 08:11:23.65 ID:GmpjnqH00.net
>>67
原発もグリーン扱いだからな
マヌケとしかおもえん

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 08:21:18.26 ID:C5/KVPkD0.net
>>2
東京都の3分の1の人口か

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 08:32:13.68 ID:uBqdrgIE0.net
マイニング業者歓喜

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 08:45:55.17 ID:yqEnzYOf0.net
日本では原発安全対策費約6兆円が料金に上乗せされています
原発のコストが安いは嘘

73 :山下:2024/04/07(日) 09:24:41.76 ID:jbLWpkPT0.net
>>4
海外のどこかに行ってからほざけw

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 10:13:22.79 ID:1jWtW4e20.net
>>67
>>69
「新原発が功を奏し」だもんな。

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 10:26:16.99 ID:06mO5ZEU0.net
日本もパヨクなんか無視して原発フル稼働すればええねん

76 :(庭)(庭) [GB]:2024/04/07(日) 10:55:32.54 ID:DvxuFsXW0.net
三段逆スライド方式!!

77 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/04/07(日) 11:19:33.96 ID:1mP/g/M00.net
>>50
おそらくこの政策は間違えている。
人口が減った分を移民を入れて耐えしのぐ的なやり方だと、どこかに歪みが生じる。
国も行政も規模を縮小して人口減を受け入れるべきだったよ。

78 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/04/07(日) 14:15:18.52 ID:OWnSq93h0.net
ふむふむ日本がまた負けたか

79 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 15:24:57.56 ID:PJqxJOMh0.net
このニュースを見て再エネ推進派の人達は新原発の部分切り取って騒ぐのだろうな

80 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 16:54:04.45 ID:pjvznTAF0.net
>>24
治安良いだけで勝ち組

81 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/04/07(日) 17:12:13.71 ID:1mP/g/M00.net
>>80
まあそれは否定しないが人口減は洒落にならん。
それを移民で穴埋めしようとするのはもっと洒落にならん。

82 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 03:24:40.33 ID:McJIaoGU0.net
北欧の国ってマジで人口すくないからなんも参考にならんよ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 03:27:00.83 ID:JAVtdOe20.net
日本からのOECDで食ってる国が優遇されすぎだよな。OECD廃止の方向でいいんじゃね>>1

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 03:33:35.13 ID:hdeWZxqP0.net
フィンランドは国連敵国条項に入ってる立派な枢軸国

85 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 03:58:46.57 ID:xGcY9LQS0.net
日本は例え油田が発見されて国費が賄えてもなお国民から税金取るのは止めない国ですから

86 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 04:16:30.76 ID:IsFGdgO+0.net
急げ言われてもどうせいっちゅーんじゃwww

87 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 04:18:42.67 ID:Q6AREL/p0.net
フィンランドとか北欧ってナンデヤネンとかネンって名前が多いよね

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 04:37:44.83 ID:eOxfcb9o0.net
アホの反原発って
原発やめたドイツの電気料金がどうなったかも知らないわけ?

89 : 警備員[Lv.8][新][苗](ジパング) [US]:2024/04/09(火) 22:29:50.19 ID:jmlh42iS0.net
天然資源が豊富な都市国家と正反対の日本と一緒くたにする馬鹿

総レス数 89
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200