2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政府、放射線発電に成功、ソーラーパネルの原理を応用し放射線で発電、パネル素材はダイヤモンド [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:45:18.08 ID:ndOE83Kl0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
寿命が100年にもなるダイヤモンドを素材にした新型電池が注目を集める。
原理は太陽電池と似ており、太陽光の代わりに放射性物質から出る電子を受けて電力を生み出す。
実用化には放射線の遮蔽が必要だが、宇宙探査機や地下資源の採掘装置など人の手の届かない場所の電源として応用が期待されている。

「きれいな結晶で、ダイヤモンドのポテンシャルを引き出すことができた」。
物質・材料研究機構ワイドギャップ半導体グループ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69253570Z10C21A2TJM000/

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:45:36.55 ID:ndOE83Kl0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
関連
ソーラーパネルの価格、庭のフェンスより安価に、輸送費と屋根への設置費は高いのでフェンス利用が急増
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712538179/

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:46:10.03 ID:zz67uZNL0.net
使うのは人工ダイヤだろ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:46:38.26 ID:NbukmMIV0.net
糞シナ猿また負けたんか

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:48:29.27 ID:vvoc+fk00.net
福島で研究?

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:48:44.19 ID:LDokJ3yr0.net
放射脳で発電か
マトリックスの世界だな

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:49:30.62 ID:UMifPQax0.net
原子力電池ですでに実用化されてるけど、ナンだこれ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:50:29.46 ID:5m4hpOVx0.net
在日アメリカ人に万引きされそう

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:50:40.38 ID:ExCVzi6w0.net
< `Д´>チョッパリ!!!用があるニダ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:51:31.58 ID:oSfGNpFh0.net
人工ダイヤってその気になればかなり安く出来るからな

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:51:48.43 ID:TcfKZrK70.net
すげーじゃん。むしろ逆に太陽光の高効率化に一躍買いそうな気がする

12 ::2024/04/08(月) 11:52:00.13 ID:mLF/WDKM0.net
ちょうど昨日見たドラえもんのび太と空の理想郷でそんなシステムがあった
放射線をエネルギー源にするんだが、太陽光から発せられるエネルギーのほとんどが可視光と赤外線なのに放射線をエネルギー源にするとか効率悪すぎだろと思った
この記事の内容は地下とかでも使えるとなっているから場所によっては有用なのだろう
発電効率はかなり低そうだが

13 :idonguri:2024/04/08(月) 11:52:45.48 ID:KM3SJoRh0.net
ダイヤモンドんだんねん

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:53:57.99 ID:VEbuvKqP0.net
アアー いくつかの場面

15 ::2024/04/08(月) 11:53:58.51 ID:5pCZOH7U0.net
>>7
炭素の同位体含んだダイヤモンド使うやつだろ
実用化されてんの?
これは放射線は外部供給な

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:54:20.54 ID:zz67uZNL0.net
>>10
まぁ、炭素だからな…

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:54:46.54 ID:kzng9tbm0.net
人工ダイヤは格安だから好き放題できるなこれ

18 :カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)も食・べ・ちゃ・う・ゾ&#128420;)(みかか)(東京都):2024/04/08(月) 11:54:58.60 ID:ShAQhepr0.net
 
これ韓人研究者が発明した技術を使ってるんだってね

 

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:56:38.21 ID:JuoiaIMe0.net
放射線てまた中韓が騒ぎそう

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:57:33.68 ID:5gaAJ8Uq0.net
EDPの株買えばええんか?

21 :山下(庭)(光)(大阪府):2024/04/08(月) 11:58:00.60 ID:E/qyQcw30.net
原発に置いとけばいいんじゃね

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:59:29.85 ID:7yZ7D84w0.net
宇宙なら発電し放題

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:01:38.57 ID:aCojTSs10.net
核廃棄物場をコレで囲めばいいやん

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:02:27.43 ID:jbJEYAG30.net
福島におきまくれ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:02:37.25 ID:+Ym/4ZFj0.net
後のソーラレイである

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:03:22.80 ID:3bryduHm0.net
でもお高いんでしょう?

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:05:00.18 ID:ebZ1pwZv0.net
実用化はされないんだろうなって濃厚に見える

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:05:17.84 ID:nRGOZhpV0.net
でもコストがうんこなんでしょ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:06:53.70 ID:sPBuodWl0.net
人口ダイヤモンドって、原料素材はなんなの?

炭酸だから、やっぱそこらにあるものでつくってるの?

30 :(日本のどこか)(茸):2024/04/08(月) 12:08:25.56 ID:dD+4Q46u0.net
炭酸なの?
コーラかなにか?

31 : :2024/04/08(月) 12:08:25.69 ID:OHldfcZJ0.net
昔から人工衛星に使われてるやつじゃね?
カナダにコスモス954が落ちた時は大騒ぎになった。

32 :隣の山下さん:2024/04/08(月) 12:08:40.98 ID:ehipXaHB0.net
放射性物質で騒いでやるニダ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:09:27.23 ID:eNwN+b4n0.net
じゃあ宇宙で無限に動けるじゃん

34 :山下屋 :2024/04/08(月) 12:09:43.61 ID:/HBWvFvF0.net
無知な特亜土人が発狂するぞw

35 ::2024/04/08(月) 12:09:44.10 ID:2WbylW6O0.net
放射線で発電とか、なにそれ面白いw

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:10:15.25 ID:zUbHB3NR0.net
宇宙放射線だけでなく、コバルトだかウランの放射線まで宇宙飛行士は気にする必要があるのか

白血病まったなし

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:10:21.66 ID:TE/1CAdP0.net
>>1
原子炉の熱でタービン回して発電するより原子力と思える

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:10:41.08 ID:RHvUi9HU0.net
衛星に使うのかな?
ソーラーパネルと合せて発電効率アップだな

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:11:56.78 ID:3bryduHm0.net
>>37
確かに

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:12:45.15 ID:A4seGTMC0.net
1万年後もアイドルやってそう

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:12:48.21 ID:zUbHB3NR0.net
ISS滞在中における被ばく線量の制限

地上で我々が日常生活を送る中での放射線による被ばく線量は、1年間で約2.4ミリシーベルトと言われています。

一方、ISS滞在中の宇宙飛行士の被ばく線量は、1年当たり180-360ミリシーベルト程度となりま

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:14:30.81 ID:TcfKZrK70.net
>>37
タービン以上の効率稼げるのは思えんがな

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:14:54.02 ID:5EQQ0XdX0.net
開発するまではいいけど実用段階になったら
いいとこ全部シナチョンに持って行かせるんだろ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:17:52.17 ID:yWSlJkqJ0.net
ダイヤモンドだね

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:18:34.68 ID:q/00spei0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>42
タービン不要で小型化できるのが最大のメリットだろう

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:21:09.92 ID:31GIxOiH0.net
放射線や電子で封止素材はボロボロにならないのだろうか

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:22:33.57 ID:garxTI070.net
既存の原子力電池と組み合わせられたら効率あがるのかな

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:23:36.48 ID:/3DvKfLX0.net
蒸着できないしな
ウェハーのサイズかな

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:27:38.96 ID:5o0m1f9c0.net
ダイヤモンド基板なのか?

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:28:14.98 ID:iiDDRo+B0.net
ダイヤモンドは砕けない!

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:28:23.09 ID:l2yyHk2m0.net
福島の高線量デブリを使った発電かよ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:28:43.82 ID:fvLHZNFH0.net
小池K子「東京の皆様は買っていただきます🤗」

53 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:28:56.42 ID:24zH9IbG0.net
福島原発復活あるな

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:29:04.52 ID:Ael+cVIX0.net
電離層の外側に置いたら
馬鹿みたいに発電できそうだな

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:30:03.98 ID:5PuMJdQ10.net
👁‍🗨

今のままクリーンエネルギーを生み出すと、地球はいとも容易く滅ぶだろう

クリーンエネルギー製造施設の構造を変えておく

こちらが提供した設計に関する情報も全て消す

それでもつくりたいなら、記憶を頼りに復元でもするのだな

それすらできない程度の知能なら、今の人間には到底扱えない技術

56 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:34:36.19 ID:vGTMtsGf0.net
永久飛行ドローンを作れるな

57 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:37:45.27 ID:sYrQfp2Y0.net
手軽なガイガーカウンターが作れる?

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:39:36.60 ID:6wIQXRpy0.net
>>10
本当は天然ダイヤ以上のものを作ることができるんだろうけど
ダイヤ業界を牛耳っているのはあの人たちだから作っちゃうと抹殺されそうw

59 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:45:00.16 ID:P207NGsZ0.net
メガソーラーが
日本を救うのだい
聞こえるかウヨさん

60 :陸前山下:2024/04/08(月) 12:46:12.19 ID:tBcpIcaN0.net
ああ(今)パネルを動かすーのーはー

61 ::2024/04/08(月) 12:46:56.89 ID:2WbylW6O0.net
>>44
あぁ、あぁ

62 ::2024/04/08(月) 12:53:20.54 ID:EM4XQlgZ0.net
>>59
放射性物質から出る放射線を電力に変える機械なので、メガソーラーとは関係の無い話だな。

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:01:17.41 ID:Bd6gj4GZ0.net
>>59
日本の電源を支配したいのはわかるけどお断りです

64 ::2024/04/08(月) 13:04:53.77 ID:Jzuu1XxF0.net
蓄電池もっと安くなったら導入できんのになぁ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:10:28.51 ID:Z0OCDUx+0.net
それでやはりお湯は沸かすの?

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:11:33.72 ID:ZULNDmrQ0.net
>>1
これは核融合の発電方法に期待大
原子力発電の効率も上がるでしょ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:15:25.46 ID:GxofmCLJ0.net
原発を稼働させなくても
厄介者だった放射性廃棄物で発電できるって事だろ
これはゲームチェンジャーになる

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:17:36.36 ID:rCp6q06c0.net
韓国の工作員ネトウヨが必死こいてソーラー発電の発展を妨害した理由

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:18:24.29 ID:wWaygjO40.net
いちいち湯を沸かしてタービン回す必要無くなったな
核融合でも結局タービン回すんだろ
でシオシオにならんで済むな

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:33:21.67 ID:mdToxCPj0.net
>>66
さすがにそれはないな
タービンの発電効率60%だぞ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:46:26.39 ID:Ael+cVIX0.net
建屋内に貼って
外部電源なくなればいいな

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:49:26.62 ID:2Ot0ugE/0.net
ソラーパネルメガソーラーとかはしないで
各家庭につけさせて災害とかに
備えるとかにできんのかなぁ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:57:47.88 ID:lHJhhejj0.net
応用も何も原理同じだろ
光も放射線も電磁波なんだから
素材をワイドギャップ半導体のダイヤモンドにして変換効率を高めたっていう話だな

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:00:06.03 ID:xoLft2W10.net
そんなに爆弾仕込んで何がしたいんだ?

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:00:16.53 ID:mdToxCPj0.net
>>73
その応用が難しいんだが

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:00:23.49 ID:PTXVafqI0.net
宇宙とか特殊用途なんだな

77 :陸前山下:2024/04/08(月) 14:01:23.44 ID:tBcpIcaN0.net
>>69
お湯のが効率よくね?

78 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:04:42.95 ID:DemYH0+00.net
スパイ防止法がないのだから中韓にあっさり盗まれてしまうのだろうな

79 ::2024/04/08(月) 14:07:23.37 ID:EM4XQlgZ0.net
>>66
核融合エネルギーは貫通能力の高い中性子として放出されるため、これは利用できない。

核融合炉は熱を出さず、ひたすら強烈な中性子を放出するヤバいシステムなんだ。

80 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:08:01.35 ID:DSn9tQBL0.net
これで宇宙空間で原子炉以外で発電出来るようになるな
宇宙線から放射線だけ集められるようになれば宇宙飛行士の被ばく問題も同時に解決出来るし
短いニュースだけど実はとんでもない可能性がある一報

81 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:10:23.97 ID:45ombRYO0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>65
放射線を浴びると発電するソーラーパネル
お湯は沸かさない

82 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:10:29.45 ID:mdToxCPj0.net
>>79
お前の体今でもガンガン中性子が貫通してるけど?

83 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:11:10.12 ID:lHJhhejj0.net
>>75
発電への応用は簡単
むしろこれまでも放射線で発電してるからね
今回はダイヤモンドの単結晶が安定して作れたとかそういう話がメイン

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:11:15.16 ID:45ombRYO0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>77
水を使うと耐久性の問題がでる

85 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:13:24.48 ID:kK/TmMNx0.net
これは音がでない原潜つくれよ、NPT脱退して民主国家だけで核シェアリングしようぜ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:13:58.06 ID:mdToxCPj0.net
>>83
システム理解してる?

87 ::2024/04/08(月) 14:14:43.93 ID:cWeZuARD0.net
寿命100年か~。
でも、お高いんでしょ?

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:15:36.97 ID:lHJhhejj0.net
>>86
え、それ俺のセリフなんだが…

89 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:15:54.79 ID:rLxXrxcy0.net
これで福一囲んでしまえばいいのでは

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:16:37.19 ID:5gXif51j0.net
これ西朝鮮から妨害されるだろ
西朝鮮はソーラーパネル作ってウハウハだし

91 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:19:14.92 ID:mdToxCPj0.net
>>88
あ、すまんなんか他の原発の話と勝手に混同してたわ
話戻して効率よく発電するパネルなんか無かったはずだがソースある?

92 :(庭):2024/04/08(月) 14:19:38.12 ID:An9x4T6B0.net
これでお湯沸かしてタービン回してみたいな手間が省けるのなら、比較的安全に扱えるのでは
でも部品の傷みとか早くないのかな?

93 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:20:39.57 ID:/OwYkVWV0.net
ダイヤモンド薄膜とかあったな
γ線(髙エネルギー電磁波)で励起するわけか

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:32:59.86 ID:sgVZhxXt0.net
ジルコニアか?

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:40:59.03 ID:lHJhhejj0.net
>>91
原発関係ないけど…

だから放射線を効率よく発電するパネルは今回作ったんだろ?どうした?
太陽電池に使われているシリコンでも放射線の殆どは透過するだけで確率的に光電変換は起こる
放射線検出に使われる素材だとゲルマニウムとかCZTだな
その辺を使えば放射線で発電も可能だがゲルマニウムは冷却する必要あるしCZTは製造難しい
単結晶で安定しているダイヤモンドなら扱いやすいって話
因みにカミオカンデもニュートリノをNaIで光に変換して検出してる

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:41:40.87 ID:mdToxCPj0.net
>>95
当たり前のこと言い出したな

97 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:42:42.47 ID:Q4Y484tc0.net
福島原発廃炉中止にして燃料デブリやアルプスでろ過した放射性物質で発電する放射能発電所にできないかな

98 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:42:56.08 ID:lHJhhejj0.net
>>96
お前が根本的に勘違いしてそうだから基本を教えてやろうと思ってね

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:45:32.99 ID:mdToxCPj0.net
>>98
賢いふりがしたかっただけってのはわかったわ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:47:18.43 ID:lHJhhejj0.net
>>99
この内容で原発と混同するような理解力しかない奴がよく言うわw

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:50:37.61 ID:/OwYkVWV0.net
α線やβ線で発電する方法はないのかな
それらができれば、原子炉の周りをぐるりと囲んで放射能遮蔽&発電が行えて一石二鳥

102 ::2024/04/08(月) 14:53:59.89 ID:EM4XQlgZ0.net
>>82
量の問題w
100万キロワットの原発は100万キロワットに相当する熱が発生するんでこれで湯を沸かすんだが、100万キロワットの核融合炉は熱を出さず、100万キロワットに相当する(想像もつかない)中性子が発生する。

この中性子をどーやって熱に変換するかが問題で、構想ではリチウムにぶつけて、これを放射化すると同時に熱に変換しようとしてる。

103 :山下(仮):2024/04/08(月) 14:54:34.08 ID:6dRnsbyx0.net
リチウムの発光を利用して発電した強者もいるよね

104 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:59:24.30 ID:mdToxCPj0.net
>>100
別の話と混同してただけなんだがそこがより所なんだな

>>102
核融合炉の熱量からまず理解しような

105 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:04:31.19 ID:l0oVG6ZZ0.net
これなら逆さに月面着陸しても大丈夫?

106 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:08:46.66 ID:lHJhhejj0.net
>>104
なるほどね
賢いふりしたかっただけってのは分かったわ

でも今はインターネッツやらGPTやら調べるツールはある訳だから理解する努力はしような

107 ::2024/04/08(月) 15:10:35.94 ID:EM4XQlgZ0.net
>>104
人類が可能な核融合炉はDT反応なんだが、この反応は
D (重水)+ T(トリチウム) → 4He + 中性子(14Mev)
でわかる通り、発生エネルギーが中性子なのよ。
実際にはHe速度があるんで熱は出るけど無視していいレベル。

何にしても電子は出ないので、これを>>1で電力に変換するのは無理って話さ。

108 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:10:39.07 ID:D8+YhDmh0.net
メルトダウン後のデブリでも発電するの?

109 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:11:13.98 ID:88IUYcRZ0.net
続報が入り次第当番組でもお伝えするつもりだ!

110 ::2024/04/08(月) 15:11:51.05 ID:EM4XQlgZ0.net
>>105
逆さでも電力は供給されるけど、その代わりウランやプルトニウムを搭載しなきゃならんので日本が打ち上げるのは無理だろな。

111 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:13:18.60 ID:/OwYkVWV0.net
>>107
電子(β線)?1で使うのは電磁波(γ線)では?

112 ::2024/04/08(月) 15:15:28.79 ID:pjRCBVAm0.net
ふくしまで使おう

113 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:16:11.35 ID:dKKVVEtX0.net
https://i.imgur.com/XhayhzR.jpg
https://i.imgur.com/exiKjXw.jpg

114 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:17:22.95 ID:mdToxCPj0.net
>>107
え、まってガチで核融合炉理解してないの?

115 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:17:34.39 ID:l0oVG6ZZ0.net
>>110
え、宇宙線で発電できるんじゃないのか(´・ω・`)

116 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:18:06.44 ID:mdToxCPj0.net
>>115
そういう話だからな

117 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:20:51.61 ID:wOpiJU1V0.net
>>107
太陽の核融合は熱が出まくってますけどー

118 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:21:48.53 ID:SzyybJHL0.net
ダイソン球みたいに原発を取り囲むのか

119 ::2024/04/08(月) 15:22:43.25 ID:EM4XQlgZ0.net
>>111
ベータボルタ電池は、その名の通りベータ線発電ですな。
https://wired.jp/2020/09/10/are-radioactive-diamond-batteries-a-cure-for-nuclear-waste/
て 原子力電池の一種であるベータボルタ電池は、微量の電力を長時間にわたって発電できる。スマートフォンを動かすために十分な電力を供給するのは無理だが、電力をそれほど必要としないデヴァイスであれば、適切な放射性物質を使えば1,000年以上も動かし続けることが可能になる。

Arkenlightの最高経営責任者(CEO)のモーガン・ボードマンは、「電気自動車(EV)を走らせることができるかと言われれば、答えはノーです」と言う。大量のエネルギーを消費するものを動かしたいと思ったら、バッテリーの質量は車両よりはるかに大きくなってしまう。

120 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:23:23.54 ID:SzyybJHL0.net
燃料電池的に放射熱利用して過剰に出る電子をこれでキャッチする
なんて使い方もできるかな?

121 ::2024/04/08(月) 15:24:20.75 ID:EM4XQlgZ0.net
>>115
放射性ダイヤモンドから発生するベータ線を利用した発電ですよ。>>119どぞ
ベータ線さえ出れば使えるけど、宇宙線を変換できるのかな?

122 ::2024/04/08(月) 15:29:23.16 ID:EM4XQlgZ0.net
>>117
太陽さんは人間がやろうとしてるDT反応じゃ無いです。
良く知ってる水素が反応してヘリウムになるってヤツです。
(実際にDD反応やらPP反応やらの複合体)

123 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 15:31:26.60 ID:ovPmOMfj0.net
>>7
原子力電池は崩壊熱を熱源にして熱電素子で発電してるから、原理が違う。

124 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 16:52:56.47 ID:RIBA4vN70.net
福島の高放射線炉にいれて置けば電気を取り出せるのか

125 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:18:42.49 ID:YbuSz4aS0.net
>>29
高濃度の炭素粉末を圧縮しただけ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:45:34.10 ID:W3d4MUcw0.net
ターミネーターも原子力電池

127 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:56:02.58 ID:bJ8tFMoG0.net
窃盗犯「おっしゃああああ」

128 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:08:59.99 ID:/OwYkVWV0.net
>>119
>>1の原理を理解している?
太陽光発電と同じ原理と書いてあるだろ、つまり半導体のPN接合によるバンドギャップ励起ということ
おたく半導体物理学(固体物理学)理解している?

129 :  :2024/04/08(月) 18:17:00.98 ID:B4ZcWw2d0.net
>>1
宝物だな

うまく言えないけど

130 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:18:37.42 ID:0Jm1W1/h0.net
>>22
いいね!

131 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:21:22.98 ID:YYvaui2U0.net
Q. ダイヤモンド電池の原理は?
A. ダイヤモンド電池の原理は、アイソトープの崩壊から生じた電子がダイヤモンドを通過する際に発生する電気エネルギーです。
  炭素14の半減期は約5,730年で、原子力電池のアイソトープルトニウム238(半減期87.7年)よりも長く、
 数千年にわたって電力を供給できる長寿命な電池です。

面白いけど何V出るのかわからないな

132 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:21:28.66 ID:kH8Cp3HG0.net
プールに入れて冷却して放置しとくしかなかった大量の使用済み燃料棒で発電し放題?

133 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:23:57.87 ID:YYvaui2U0.net
放射性廃棄物でつくる人工ダイヤモンドということだから、材料費はタダみたいなもんだけど加工費がどれくらいかかるかだな

放射性廃棄物でつくる人工ダイヤモンドが、“数千年もつ電池”になる
https://wired.jp/2020/09/10/are-radioactive-diamond-batteries-a-cure-for-nuclear-waste/

134 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:27:41.65 ID:W3d4MUcw0.net
>>131
半減期が長いのは電力が非常に弱かった覚え

135 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:32:53.15 ID:/OwYkVWV0.net
ここは文系の知ったかしかいないようだな(検索で知ったことしか書けない)

136 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:34:01.88 ID:/fw9iPy60.net
俺→ダイヤ→コレ

俺の行く道が定まった

137 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:36:15.29 ID:YYvaui2U0.net
>>135
では理系さんが知ってる知識を披露してくださいな

138 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:43:36.02 ID:UXgsNt3u0.net
>>135
5ちゃんの住人て検索しても理解が難しい基礎理学の内容には本当に弱いよなw
まぁ、太陽電池という言葉も電池なのか発電なのか素人に勘違いさせやすいってのはあるが
それにしても知ったかで自信満々によく間違ったこと言えるなぁと感心する

139 ::2024/04/08(月) 18:47:38.07 ID:EM4XQlgZ0.net
>>128
>>131さんも書かれてますが、放射性ダイヤモンドから放出されるのは電子(ベータ線)であって電波(ガンマ線)じゃ無いですよ。そもそもガンマ線じゃ怖くて使えないw

ベータボルタ電池は一般的に、半導体素子の間に放射性物質が挟まれた構造になっている。放射性物質は放射線崩壊の過程でベータ粒子と呼ばれる高エネルギーの電子もしくは陽電子を放出するが、これが半導体によって電気エネルギーに変換される。電池の仕組みは太陽電池に似ているが、ベータボルタ電池では半導体は光子ではなく、ベータ粒子を電力に変えるのだ。

140 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:53:09.48 ID:68+BVWnJ0.net
>>19
その前に福島瑞穂が騒ぎそう

141 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:55:21.09 ID:/OwYkVWV0.net
記事よく読むと太陽光発電と同じと言いながら、電子を受け取ってとあるな
そもそもこの記事を書いた記者が原理を理解しているかどうかだな

ま、こういう話題があるなくらいに受け取っておくよ
事業化すると真理云々よりも利益(金)だからな

142 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:57:47.29 ID:UXgsNt3u0.net
>>139
放射性同位体?のダイヤモンドを使うなんてソースに一言も書いてないけどなw
人がいないところなら放射線も発電に使えるよねっていう提案なのだよ

なんか凄い勘違いしてるけどこれは電池じゃなくて発電な
放射線を遮蔽させてベータ線を発生させるかもしれんが、そもそも記者が勘違いしてる可能性もある

143 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:59:42.34 ID:p2GqRnTE0.net
マリネラから輸入しないとな

144 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 19:01:37.13 ID:aAOgNPpN0.net
>>58
瑕疵がない人工的な無機質な美しさより天然が生み出すうんぬんかんぬんって売ってる
はるか昔から人工の方が構造的には完全なものになる

145 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 19:05:59.99 ID:Cmj4HeUV0.net
銅線泥棒がダイヤモンド泥棒になるのか

146 ::2024/04/08(月) 19:18:54.79 ID:EM4XQlgZ0.net
>>142
ソースには「太陽光の代わりに放射性物質から出る電子を受けて電力を生み出す」と書いてあります。
電子すなわちベータ線で、電波(ガンマ線)ではありません。

ベータ線(電子)から効率良く電力を取りだす方式という事ですね。

>>119にはより詳しく書いてあります。>>139

147 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 19:32:23.12 ID:ENm83ZnR0.net
>>146
ダイヤモンドは発電する側な
放射線源はダイヤモンドとは別

これが君が勘違いしてるポイントだ

148 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 19:34:58.19 ID:wbj68G6g0.net
何か横やりが入りそう

149 ::2024/04/08(月) 19:38:35.51 ID:EM4XQlgZ0.net
>>147
ダイヤモンドが放射線源ですよ。>>119どぞ
放射性ダイヤモンドと普通のダイヤモンドを合成した人工ダイヤのようです。

スコット率いるブリストル大学の研究チームは、炭素14のメタン同位体から人工ダイヤモンドをつくり出している。特殊な反応装置を使ってメタンと水素をプラズマ化すると、分解したメタンの炭素14が積層化してダイヤモンドの結晶ができあがる。
スコットたちのダイヤモンド電池は、一般的なベータボルタ電池のように半導体で放射性物質を挟み込む「サンドイッチ構造」ではない。放射性ダイヤモンドを通常の炭素原子の人工ダイヤモンドに混ぜ込んだかたちになっている。こうすることで、ベータ粒子の移動距離を短くし、電力への変換効率を最大化するのだ。Arkenlightのボードマンは、「ベータ粒子を電気に変えるダイオードと放射性物質は別々になっていましたが、この電池は画期的です」と話す。

150 ::2024/04/08(月) 19:40:42.11 ID:EM4XQlgZ0.net
>>148
マイクロワットなので大した圧力はないかと?
ペースメーカーとか、火山観測装置とか、宇宙関連機材用みたいです。

151 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 20:02:06.00 ID:ENm83ZnR0.net
>>149
ソースは単に「放射性物質」になってるし寿命は100年だから今回のものとブリストル大学のものは構造が違うものなんですわ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 20:05:52.65 ID:0KmiyJxu0.net
核分裂させて熱を取り出す必要が無いってことだろ
ちゃんと遮蔽すればちょー安全じゃん

153 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 22:05:38.60 ID:lykdsksZ0.net
お前らの男根摩擦発電は3Wくらいか

154 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 23:45:44.64 ID:ZWAYG9ex0.net
ダイヤモンドって熱伝導率高い

155 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 00:56:45.29 ID:20nKPvv20.net
ウロだけど一番高かったような覚え

156 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2024/04/09(火) 03:06:30.84 ID:EQMbpK4c0.net
盗まれそう

157 ::2024/04/09(火) 06:09:18.32 ID:e8cYYvpO0.net
人工ルビーや人工アレキサンドライトじゃだめなんですか?

158 : 警備員[Lv.2][新][苗](庭) [JP]:2024/04/09(火) 08:54:25.33 ID:erYXy24B0.net
>>157
>>1は炭素14(放射性同位元素)を原料として放射性人工ダイヤを作り、ここから発生するベータ線(電子)を効率よく電力に変える技術。

ルビーはアルミの結晶、アレキサンドライトは鉄とクロムとアルミの結晶(ググった)なので、アルミの放射性同位元素(Al26)を混ぜ合わせて作ればできるのかもしれない。
性質が放射性ダイヤよりいいかはシラネw

159 : 警備員[Lv.5][新][苗](庭) [US]:2024/04/09(火) 09:05:39.57 ID:8oVFI3fs0.net
>>12
宇宙太陽光発電に使えないかな?
衛星軌道で発電してマイクロウェーブで送電みたいな

160 : 警備員[Lv.5(前6)][新][苗](庭) [DE]:2024/04/09(火) 09:16:59.93 ID:RjyrUfo70.net
電線や回路はせいぜい20年だろ

161 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/09(火) 09:33:17.40 ID:rC2IkZ6u0.net
原発がいまだに水蒸気でタービン回して発電してるから
これに替えればいいんじゃね?

162 ::2024/04/09(火) 11:32:25.45 ID:erYXy24B0.net
>>159
>>161
ペースメーカーや火口状態測定器や衛星などの電源用なので、スマホすら無理みたいですな。

163 : 警備員[Lv.5][新][苗](庭) [JP]:2024/04/09(火) 11:36:34.91 ID:VrvaTC3x0.net
>> 宇宙探査機や地下資源の採掘装置など人の手の届かない場所の電源として応用

なんかワクワクするな

164 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 12:31:50.38 ID:RACHxMk50.net
>>79
???
中性子線も閉じ込めとかないと核融合反応が連続しないよ

165 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 12:35:14.44 ID:RACHxMk50.net
>>141
フォトダイオードの正孔を埋めるようなもんよ
自由電子を動かすのにベータ線やガンマ線だと鋭角かつ細すぎてエネルギー密度が足らんわな
そもそもソーラーセルと構造は同一だぞ

166 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 12:35:17.57 ID:oUmjvx1Z0.net
サンダーバードのメカに必要そうなものだな

167 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 12:37:22.39 ID:RACHxMk50.net
>>161
それは逆なんだよな
水って、誰かが恣意的に作ったんじゃないかと思うほど熱運搬に適してる
なぜか凍ると膨張するから海は凍結しないし、蒸発するとタービン回せる
いまだにじゃなく水があり得ないんだよ

168 ::2024/04/09(火) 12:59:07.62 ID:erYXy24B0.net
>>164
中性子線は閉じ込めないよ。
と言うより(中性子ってくらいで)電荷を持ってないので磁場で閉じ込める事はできない。
核融合反応点から中性子が四散するんで、これをリチウムに当てて加熱すると同時に燃料であるトリチウムを生産する。
加熱されたリチウムは金属ナトリウムで冷やし、加熱した金属ナトリウムを使って湯を沸かす。

169 :名無しさん@涙目です。(長野県) [RU]:2024/04/09(火) 13:01:49.91 ID:E92Akb9R0.net
>>23
ほんとそれ

放射性廃棄物から数十年出続ける熱でも発電できそうなんだけどね

170 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/04/09(火) 13:06:22.58 ID:7R/g1ORN0.net
光起電効果の放射線バージョン?

171 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 15:37:12.11 ID:EgCaVa/j0.net
>>144
中国がわざと不純物まぜた人工ダイヤを作ってる

172 ::2024/04/10(水) 06:21:47.31 ID:I5yLD44N0.net
猿馬見れんだろが何か言いそうだな

173 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 12:14:55.99 ID:dXh1oPSv0.net
ウラジーミル・プーチン←親子工場働きの貧民層から湧いてきた白人崩れのスラブ〇ス草^^あのいかにも工場働きのゴ〇から生まれてきましたみたいな図ワロスwwwまあ頭も〇いし肉体労働するためのガタイに貧困だかなんかで栄養取れなかったのか知らないけど低身長だな^^ちなみにロシア人の平均身長は175cmなんだけどな〜w歩いてるときもみずぼらしい図なの気づいてますか〜?wつかこいつ障害持ちで取材とか受けてる時とかよく無駄な動作してたりするけどそれも栄養失調が招いた結果だったりしたら笑えるな^^

174 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 12:15:02.68 ID:dXh1oPSv0.net
ロシアウクライナ人共の下〇な命草^^スラブ土人の白人崩れだから白人から軽薄の目で見られてるよ^^

総レス数 174
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200