2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イーロン・マスク「ウクライナは全土制圧される前に降伏する事をおすすめしますよ(笑)」 [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:23:53.90 ID:SM0wTArT0.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
Elon Musk @elonmusk
訳)ウクライナが装甲や制空権を欠いているときに、深層防御、地雷原、強力な大砲を備えた大軍を攻撃することは、ウクライナにとって悲劇的な命の無駄でした。愚か者なら誰でもそんなことは予想できただろう。

1年前の私の勧告は、ウクライナが陣地を固め、あらゆる資源を防衛に投入することだった。それでも、強力な自然の障壁がない土地を保持するのは困難です。

西側では地元の抵抗が激しいため、ロシアがウクライナ全土を占領する可能性はないが、ロシアが現在よりも多くの土地を獲得することは確実だ。

戦争が長引けば長引くほど、ロシアはドニエプル川に到達するまでに獲得する領土が増えるが、これを克服するのは困難である。しかし、戦争が長引けばオデッサも陥落するだろう。

私の考えでは、ウクライナが黒海へのアクセスを完全に失うかどうかが、本当に残された問題である。そうなる前に、交渉による解決をお勧めします。

https://sekai-kabuka.com/kawase.html
ソース2

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:24:01.55 ID:SM0wTArT0.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
https://twitter.com/elonmusk/status/1774143429720596865
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:24:47.83 ID:ULha+r5a0.net
なに笑ってんねん

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:25:02.99 ID:wyWOJ4Yq0.net
イーロン・パヨク

5 :(茸):2024/04/08(月) 12:27:49.23 ID:mZM4aNzJ0.net
ロシアにスターリンく使わせながら言うと説得力ある

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:28:59.33 ID:s/dnt8fl0.net
ウク信 「イーロン・マスクは低学歴定収入の陰謀論者」

7 ::2024/04/08(月) 12:29:35.64 ID:ONs+WbVE0.net
トランプと同じやね

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:30:31.91 ID:cSYr9daB0.net
鈴木宗男か

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:31:03.84 ID:QY/KGWIl0.net
笑ってけるけど、アメリカは敗戦国側だからな

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:31:58.64 ID:xgL7QfCP0.net
酔っ払ってるからいつも鼻が赤いの?イーロン・マスクって

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:32:08.15 ID:MFrZChvg0.net
オソロシア

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:33:36.06 ID:vGTMtsGf0.net
ひどい

13 ::2024/04/08(月) 12:35:02.13 ID:jPMzP4am0.net
国内親露派ドローン攻撃した時点で調子付いて戻れなくなったんだし無理な話や

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:35:26.66 ID:EgSkjqcF0.net
ウクライナの次はポーランド、そしてドイツが標的だからな

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:35:33.61 ID:QF2NlvWp0.net
お前戦争始まった時に、ウクライナを勝手に賭けてプーチンにタイマン申し込んでたじゃん
今からでもやってこいよ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:35:36.66 ID:TOuRxAqv0.net
プーが死んだ後はロシアはどういう方向に行くんだろうか

17 :𰻞𰻞(やわらか銀行):2024/04/08(月) 12:35:55.11 ID:5FuH0Gyc0.net
イーロン・マスク

オタク時代 素人童貞
https://imgur.com/LJmQLaB.jpg

テスラCEO就任
https://imgur.com/gNEqYH3.jpg

現在、ビリオネア
https://imgur.com/bQIPUG5.jpg

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:36:31.58 ID:w1Kd/xXl0.net
良くわかってるわ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:37:45.72 ID:s/dnt8fl0.net
ウク信 「アメリカには言論の自由がある」
常識人 「えっ?Youtubeは?Facebookは?イーロンが買収する前のTwitterは?」

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:39:25.47 ID:daE8DsBJ0.net
まあ他人事だしね

21 ::2024/04/08(月) 12:39:28.68 ID:0TuQlTNb0.net
全土制圧されたあと腹見せて服従すれば大丈夫だろ信長じゃねーんだから

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:40:19.49 ID:MXONUqnT0.net
藤井聡太「僕はイーロンと同じカテゴリー」

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:42:55.02 ID:c71sY6nt0.net
ポーランドがドニエプル川以西のウクライナを併合するしかない
自動的にNATO入り
ロシアに併合されるよりマシだろ

24 ::2024/04/08(月) 12:44:28.71 ID:xZHfbRwR0.net
>>19
最後のやつはなかったぞ、美化すんなよ

25 :埼玉県:2024/04/08(月) 12:44:43.37 ID:8wTvIuGQ0.net
>>17
剥げてリル

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:45:08.55 ID:d0gZywaf0.net
Xで途上国のコジキがインプ稼ぎするの何とかしろ
災害や事故の現地の情報が完全に埋もれてしまってるじゃん

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:46:13.95 ID:yhH+n7CU0.net
>>17
金持ちはハゲ克服できるんやな

28 :@(ジパング):2024/04/08(月) 12:46:25.81 ID:eoScsACG0.net
核兵器を持たぬ国がどうなるか
分かったろ
日本もいずれ持たねばならぬ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:47:53.88 ID:TUEIWvnt0.net
熱烈なトランプ主義者だしまぁそうなるなとw

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:48:40.75 ID:wgLCQo3a0.net
交渉で解決するなら2年もやってないんだわ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:49:32.28 ID:Vs2X8rX60.net
>>17
金かければハゲ治せるんか?

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:49:43.86 ID:V8ycfzvK0.net
そりゃstarlink撃ち落とされたら
困るだろ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:50:47.27 ID:RIeEneUe0.net
俺もそう思う
ウクライナにイーロン・マスクや橋下徹の様な真の勇敢なリアリストリーダーがいればたくさんの命が救われていた

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:54:56.97 ID:JwWsR+QX0.net
アメリカ的にはウクとやっててくれたほうがいいと思うんだがそうでもないんかね

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 12:55:56.96 ID:Uzg9vIxC0.net
>>28
違う
✕核兵器を持たぬ国
◯軍事同盟に入ってない国

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:05:20.35 ID:PAGuFl8D0.net
>>31
今はハゲの治療法はあるよ、もちろん高いが
ただし早めに始めないと手遅れになる

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:13:04.50 ID:+YNotn2r0.net
軍師様やんけ

38 :(庭):2024/04/08(月) 13:18:12.98 ID:An9x4T6B0.net
>>6
ウクライナにスターリンク提供決定の時は絶賛してたよなw

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:20:02.09 ID:uXYdYPLn0.net
>>1
うっせーよ
黙ってハゲてろや…

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:35:34.02 ID:6yzQUrs80.net
NATOとの緩衝地帯欲しいから全土制圧はやらんやろ
精々東半分ぐらいじゃね
もしかしたら欲出してオデッサぐらいまでは行くかも?

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:37:59.29 ID:6yzQUrs80.net
ああ同じ様な事言ってんだな
スレタイに釣られたわ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:39:51.48 ID:XDOQ6Tbl0.net
はいはいアスペ乙アスペ乙

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:40:03.96 ID:FPERibWr0.net
ロシアのテロの黒幕はローマ教皇。

3月26日アメリカで、大型コンテナ船が川の橋に衝突し、
大量の死傷者を出す事故が起きた。
で、その橋の名前が、Francis Scott Key Bridge

その意味するところは?

Francis :今のクソ教皇フランチェスコ

Scott:God を間接的に表現する時使われる言葉

Bridge:橋も教皇のシンボル(天国への橋を作る人間)

Key:鍵も教皇のシンボル(天国へ入る鍵の管理者)

要するにこの事故は、ロシアで起きたあのテロへの報復で、
ロシアのテロの黒幕は
いつものとおりバチカンの教皇ということ。

最悪だろ糞バチカン

なおFrancis Scott Keyはアメリカ国歌の作詞者の名前。
アメリカのナショナリズムの中核を破壊、というわけだ。

またFrancis Scott Key Bridgeの頭文字をとると FSKB。
FSBは、ロシア連邦保安庁の略称だ。ご挨拶かなw

大型船との衝突で橋崩落、20人落下の恐れ 米ボルティモア
https://www.afpbb.com/articles/-/3511734?cx_part=top_topstory&cx_position=1

橋が崩落する瞬間
https://video.twimg.com/amplify_video/1772514651068133376/vid/avc1/904x720/Ue2nVYsKGir6G3u3.mp4?tag=14

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:40:48.29 ID:/cvhFL840.net
>>17
素人童貞時代が可愛いな

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:41:37.86 ID:rl+9sgMo0.net
>>1
さすがはロシア軍にスターリンク提供して儲けてるビジネスマンなだけはあるな

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:41:52.97 ID:bdFPcc1n0.net
そらそうだろう

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:43:04.10 ID:rl+9sgMo0.net
>>27
三枚目見ると頭頂部まで進行してはいるじゃん

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:50:39.65 ID:zGaSJwAP0.net
何人無駄死にした?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:55:51.18 ID:YG6KIial0.net
それ出来るのならもう勝ってるわ
ロシア何時本気出すねん

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 13:59:01.79 ID:7ONFZcAd0.net
正論で草
日本も尖閣は台湾に佐渡ヶ島と竹島は韓国に返還するべきなんだよな

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:10:25.17 ID:ubr1GI+J0.net
>>24
トラさんのツイ垢バンとかもう忘れたの?
鳥頭って難儀ねぇ😨

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:11:49.40 ID:56tdkmu50.net
橋下が正しかったのか

53 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CZ]:2024/04/08(月) 14:18:41.16 ID:GIFH6uCp0.net
ロシアが多くの船と早期警戒管制機を失って
黒海の支配を失いつつあるんじゃ?

54 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/04/08(月) 14:22:58.78 ID:5Axecnhf0.net
>>17
paypalってイーロン・マスクが作ったの?
知らなかった

55 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/04/08(月) 14:24:51.31 ID:GS5TWMy80.net
経済制裁でロシアはあっという間に干上がるのではなかったか?
西側の新型戦車の提供で反転攻勢は成功するはずではなかったのか?
長引く戦争でロシアには帆船ムードが漂って、何もしなくてもプーチン政権は崩壊するはずではなかったか?

56 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/08(月) 14:25:59.62 ID:oW1XrtOh0.net
まったくその通り

57 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [IT]:2024/04/08(月) 14:43:02.93 ID:5GDC0TU50.net
けど欧州も嫌がってるはず
すぐ隣にロシアが来るわけで
もしトラに備えて、基金作るの検討とか聞いたし

58 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/04/08(月) 15:02:58.26 ID:uXYdYPLn0.net
>>50
侵攻もされてねえのにそのべき論は意味が分からねえだろ…
頭だいじょうぶか…?

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [BD]:2024/04/08(月) 15:05:44.04 ID:ba8Op74s0.net
トヨタ「イーロンちゃんは車事業辞めなさい」


これ言ってるようなもん

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/04/08(月) 15:13:57.66 ID:YbuSz4aS0.net
本当の事を言うと怒り出す人がいる。本当の事を言ってしまうと変わり者に見えてしまうことがある。

61 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/04/08(月) 15:16:34.59 ID:YbuSz4aS0.net
>>57
ヨーロッパでロシア許せないという国はイギリスとポーランドのみ。
あとは経済主体の全体主義であるEU。
ここに関与しているから足並み揃えているだけで、ポーランドはウクライナの西地区を取れる段取りがついたから、やってる振りをしているだけなった。

62 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2024/04/08(月) 15:21:10.72 ID:s/dnt8fl0.net
>>61
いやいや、庶民は既にウクライナ支援に猛反対
イギリスやポーランドでさえもね
もちろんフランス、イタリア、ドイツも世論調査でも国民の過半数がウクライナ支援に反対
そりゃそうよ、強烈なインフレで苦しんでるし日本と違って真実を報道するメディアもある
騙され続けているのは日本のウク信くらいなもんよ

63 :陸前山下(やわらか銀行) [JP]:2024/04/08(月) 15:24:13.17 ID:tBcpIcaN0.net
全土制圧からのゲリラ戦移行だろ!

64 : 警備員[Lv.3][新][苗](大阪府) [CN]:2024/04/08(月) 15:25:54.56 ID:+INZ562Y0.net
ロシアは強制移住文化があるから
ゲリラ戦は無理なんよな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 16:10:41.90 ID:YbuSz4aS0.net
>>62
それは理解しているよ。
日本のメディアでは、ヨーロッパは国ごとにウクライナに対しての立場が異なるように報じているが、蓋をあけると、ヨーロッパの一次産業の大半の人々は、ウクライナは許せない・関わるなと激怒している。
この件については、報道規制や報道管制されているのか知らんが、メディアは全く取り上げようとしない。
このままだと欧州議会選挙で、オランダ・ポーランド・フランスからは、EUから脱退するべきという考えをもった議員が多数当選することになり、EU自体の存続も危うくなってくる。

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 16:31:36.64 ID:fjOYbz8V0.net
>>65
まーた頭Zが妄想してるw

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 16:36:09.44 ID:zBhv0vpa0.net
そもそも航空優勢がないのにウクライナに反撃を迫ったのは西側だろ
しかも今になって武器支援を中断するアメリカ
よくこれであざ笑える

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 16:37:35.52 ID:843vTgbn0.net
今更プーチンが許してくれるかな?

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 16:39:30.93 ID:zBhv0vpa0.net
>>61
いやヨーロッパでロシアに融和的なのはむしろ少数派だろ
具体的にはハンガリーとスロバキアのみ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 16:41:38.92 ID:mdiSLphh0.net
とりあえずウクライナは村かできれば町の規模を取り返してからイキったほうがいいよな。取られてばっかりだもん誰がお前の発表を信用するんだよw

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 16:46:40.27 ID:/DqHSupZ0.net
>>17
禿が治ってる

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 16:47:00.57 ID:YbuSz4aS0.net
>>67
アウディーイウカ周辺の鉱脈利権を転売できなくなるので奪い返す。
これが反攻作戦の目的だからな。

このために2014年にクーデターを企てたようなものなのに、逆にロシアにとられてしまった。
安く買い漁った連中が損切りした結果が今の支援中止の状況となっている。

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 16:49:42.77 ID:YbuSz4aS0.net
>>69
国レベルではそうだが、国民レベルでは全く異なるぞ。EUはおかしくなっている。
欧州で何がおきてるかニュースみた方が良い。

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:10:44.03 ID:mdiSLphh0.net
どの国の人間も自分の生活が第一だからねぇ。
EU圏はウク人が難民で押し寄せる、ウク農産物は関税激安、おまけに金を出せじゃ「?」となるよな。
難民も農産物も押し寄せない安全地帯にいる日本はそれが無いからウク信が頑張れる。

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:17:12.60 ID:qZfsq02Z0.net
>>73
ロシアの西進に難色を示してたな

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:18:54.74 ID:zz67uZNL0.net
>>64
カザフスタンなんて渤海地域の民族を強制移住させた国だからね

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:37:08.37 ID:843vTgbn0.net
ウクライナ人なんて全員殺しちゃえよ。そうすれば日本は金出さないで済むだろ。ウクライナはもうロシア領でいいよ。そうすれば復興必要無くなるだろ。

78 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:39:00.14 ID:843vTgbn0.net
プーチンめちゃくちゃ頑張れ!早くウクライナを征服してくれ!
ウクライナの復興費用なんて一円も出したくない!

79 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:09:05.13 ID:bweNet7o0.net
>>44
この時点、モデルの彼女とヤッてただろ

80 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:47:00.66 ID:D8+YhDmh0.net
俺金持ちだけど支援しないよ、ゲイツやベゾスも
貧乏人や奴隷連中が騙されて支援するんだよ

81 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:57:34.09 ID:TSLnee5y0.net
降伏して幸福になれるかは分からないけどな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 20:55:16.12 ID:h7rxv8Cm0.net
ウク信「国土が無くなるまでロシアを削れ」

↑こいつ邪悪すぎへん?

83 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 22:05:06.95 ID:BsZTIxKZ0.net
>>1
トランプ同様、こいつも東側の人間だったか

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 22:22:13.20 ID:e4rK8C6P0.net
最近、イーロンマスクの言動が攻撃的になってるわ。テスラで失敗したからか?>>1

85 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 22:49:02.80 ID:Gfr66B9W0.net
>>1
たしかにそうは書いてある
しかし、オデッサが陥落したら必ず戦争終結する保証はないし、そもそもプーチンが現ウクライナ政府を交渉相手として認める保証もない
要するにこれは空手形で、2024年のミュンヘン会談みたいな、大戦争がはじまる前の小休止にしかならないだろうとおもう
ミュンヘン会談とは、圧力を強めるヒトラーにチェコ領土の一部割譲を英仏が認めることで第二次大戦勃発を回避しようとした1938年の国際会議です
いまから振り返ってみれば、侵略者をますます増長させる、愚かな時間の無駄遣いでしかありませんでした。歴史は繰り返すのだろうなと

86 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 23:35:44.87 ID:x6Pt+Gxy0.net
全土制圧されたらポーランドが黙っていないだろw

87 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 12:25:19.70 ID:gtPpA83H0.net
これこそが本来誰しもいうべき忠告って、やつだけどな
背中押した奴らは全部クズ

88 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/09(火) 13:03:22.37 ID:LE6ME+X00.net
>>78
お前の金じゃないから

89 : 警備員[Lv.4][新][苗](SB-Android) [CN]:2024/04/09(火) 13:07:33.85 ID:wusghxlL0.net
>>51
意味分かってなさそう

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 12:14:28.04 ID:dXh1oPSv0.net
ロシアウクライナ人共の下〇な命草^^スラブ土人の白人崩れだから白人から軽薄の目で見られてるよ^^

91 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 12:14:43.13 ID:dXh1oPSv0.net
ウラジーミル・プーチン←親子工場働きの貧民層から湧いてきた白人崩れのスラブ〇ス草^^あのいかにも工場働きのゴ〇から生まれてきましたみたいな図ワロスwwwまあ頭も〇いし肉体労働するためのガタイに貧困だかなんかで栄養取れなかったのか知らないけど低身長だな^^ちなみにロシア人の平均身長は175cmなんだけどな〜w歩いてるときもみずぼらしい図なの気づいてますか〜?wつかこいつ障害持ちで取材とか受けてる時とかよく無駄な動作してたりするけどそれも栄養失調が招いた結果だったりしたら笑えるな^^

92 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 21:19:26.84 ID:JFfWaHJY0.net
>>73
わざわざロシアの勢力圏だったウクライナに介入して、生活逼迫した上に安保の危険性増すのは勘弁だからな

日本と同じで、対露政策に限らず上層部は完全にアメリカ左派の影響で移民やらLGBTやらの権利向上が第一になって、
それに反対すれば「極右」や「差別主義者」扱いだが、
日・米・欧州問わず国民は隠れトランプ支持者みたいなのが多いんだろうね

93 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 21:33:44.29 ID:e/F6m1IS0.net
Twitterのインプレゾンビ倒してから言ってくれ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 05:07:34.19 ID:87tY51JQ0.net
>>92
このへんに原因あるんだろうな。
間違いなく言えるのは、世界は民主主義vs共産主義の戦いで動いてはいないということだ。

問題を感じるのは、民主主義を悪用した輩が政府に影響を与えているということ。
具体的には、投票した有権者である国民に忖度するのではなく、議員により多くお金を支援し、利権を渡した団体や企業や資産家に忖度(利益に繋がる法案を通したり等)する政治を積極的に行っていること。
国民が望まなくても、その連中等が己の利益のために望むことばかり、実現されていく社会になってきているのかもしれない。
政治のイメージとしては、国や地域よりも世界的な大企業や大資産家を中心に世界が力を持ち、経済主体の全体主義化を進めているような流れだな。

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 10:33:44.52 ID:PJ6kUCYP0.net
>>94
あの、プーチンのロシアは共産主義政権ではないのですけど
しかし民主的な政体の国家が、権威主義体制の国家に最近おびやかされているのはまぎれもない事実
庶民の生活が苦しい国が多いのでそんなときにはどんな国でも体制危機がおこりやすい
しかし中露がやっている「解決策」が本当に正しい処方箋なのか、まだ評価を下すのは早すぎるだろう
好き嫌いは横においてもうすこし長い目で見てみないと

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 11:02:01.83 ID:jeOPTxp90.net
>>92
歴史的にロシアは侵略される側だったから防衛意識がカンストしてんのよな
そんなロシアの隣で傀儡政権作ろうとしたらそりゃこうなる

総レス数 96
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200