2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分は自分、他人は他人と思うだけでもメンタルが強くなるよ [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:35:50.68 ID:ld8w9Ioe0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
圧倒的にメンタルが強い人の特徴8選
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b587e54404fad172b03f056050e2a006a9805c7c

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:36:29.99 ID:e6BuJieI0.net
うんこもりもり

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:36:50.54 ID:rwXABlr40.net
そうもいかねえんだよ…

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:37:03.83 ID:tRo2NKhM0.net
I am what I am, others are what others are.

5 :(庭):2024/04/10(水) 19:37:04.51 ID:t1FCCHkN0.net
そだね、自分の中に物差しを持てるようになれば強い
ほんとはそれが自立と言うことなんだろうが、それがない人も多いように思われる

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:37:10.36 ID:D3H9/G/s0.net
自分は自分ってのを思い込みだけでなく思えるなら、そら他人のことなんか気にならんだろうな

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:37:11.92 ID:ZIUWJjEy0.net
自分が馬鹿だから自分が信じれない
馬鹿だから勉強して資格取ったりもするが、一時的にわかるだけで地頭は良くならんから絶望してる

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:38:19.48 ID:9DQfjBNn0.net
それが出来ないのが自閉症

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:38:30.94 ID:wgyy3Sh40.net
>>1
めっちゃ他人を意識しまくってて笑える
どんだけ劣等感あるんだよ
全然メンタル強くないわ
ただの負け犬マンじゃん

10 :(庭):2024/04/10(水) 19:38:37.45 ID:t1FCCHkN0.net
>>7
勉強して資格取れて、自分のアタマを盲信してないってだけで十分立派でしょ

11 :名無し:2024/04/10(水) 19:38:50.72 ID:ICY3sxnZ0.net
周りの目を無駄に気にし過ぎると1度しかない人生を損する

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:39:36.05 ID:QfHKsrH+0.net
俺のモノは俺のモノお前のモノも俺のモノ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:39:59.86 ID:s6W1eZR80.net
評価基準が、常に「他人との比較」しかない輩は
一生グギギギィし続ける運命なのは、事実

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:40:10.02 ID:7dUg+L8d0.net
発達障害は中国に行くといい
他人を気にせずに自己中な環境だらけで暮らしやすいスラムだからね

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:40:41.05 ID:9rUimygJ0.net
下から目線と上から目線。
自分が上に居てもそう思わないとダメだよ。
でもそんなこと考えてる時点でもうアウトよね。

16 ::2024/04/10(水) 19:40:45.21 ID:Pej8hfAy0.net
思うも何も別物だろ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:43:02.59 ID:EcIhLNip0.net
他人にはそれでいいけど身内には使えない

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:43:49.06 ID:s+2kWK5R0.net
他人が自分に関わって来なければいいけどな

19 :山下:2024/04/10(水) 19:44:00.43 ID:j1CP/bon0.net
思えないのでならないです
終了

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:44:47.37 ID:KIBUvBi/0.net
オンリーワンのアメリカも心療内科や自己啓発が大繁盛してるし抗うつ剤やドラッグも豊富
生きるって難しいよねw

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:47:10.89 ID:9DQfjBNn0.net
>>13
ソシャゲに課金する価値を見いだせたりと、楽しそうな人生ではあるよな

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:47:38.85 ID:Xuo2fwDY0.net
英語でいうところのI don't give a fuck

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:47:38.88 ID:SDGHkZTS0.net
メンタルも身体の一部だから
体調が安定している
影響を受けても続かずすぐ戻る人はメンタルが強いのでは?

↓体調管理・回復力向上
1.笑う癖をつける
4.嫌なことがあったら寝て忘れる
6.生活習慣を整える
8.自分自身のことを信じてあげる

↓影響を回避する・防止する性質
2.嫌なことは全てスルー
3.他人の評価は気にしない
5.合わない人と関わらない
7.完璧主義をやめる

24 : 山下(新日本)(ジパング):2024/04/10(水) 19:47:41.41 ID:DdJRYTkC0.net
周りに迷惑をかけることを
気づかない人
気にしない人
当然だと思ってる人

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:48:41.74 ID:9DQfjBNn0.net
>>20
日本と比べると同調圧力が物凄いらしいね
だからこそわざわざ教育して圧を抜くんだとか

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:50:44.70 ID:SDGHkZTS0.net
ワイにネットで悪く絡んできたりヘラってきたのは
身体悪かったり、生活習慣・環境よくなさそうな人たちだったから

健康っていうのは精神を支える基盤だわ

27 ::2024/04/10(水) 19:51:46.09 ID:+s7QzWT80.net
そうですね

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:52:52.19 ID:Pi9DCkuN0.net
5.合わない人と関わらない
「相性の合わない人とは、無理に付き合おうとしない。そういう人とは距離を置いて、
自分に合った人間関係を築く」のが賢明です。他人に振り回されないメンタルの強さがあれば、不要なストレスを受けることはありません。



これ難しいだろ
自分から関わらないってのは簡単だが関わってこられるのはどうしようもない。
会社なら関係を断絶なんかできるはずもないしな

29 ::2024/04/10(水) 19:52:55.67 ID:+s7QzWT80.net
スレを間違えました

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:53:06.13 ID:+s7QzWT80.net
また…

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:54:23.93 ID:ZIUWJjEy0.net
>>10
ありがとう 涙出た🙇

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:54:39.01 ID:uY8OBIK70.net
おかん「よそはよそ、うちはうち」

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 19:55:50.37 ID:C1SJ/+mn0.net
他人に期待しない
これだけは肝に銘じてるわ
イライラなくなるのは事実

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:00:12.07 ID:ENeEfrAc0.net
他人のメンタルの強さがうらやましくてしょうがない

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:02:47.94 ID:sbsTR9pa0.net
自分は他人と思うだけで
なんか強くなれるよな

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:05:41.22 ID:s6W1eZR80.net
>>32
おかんは正しかったw

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:06:37.89 ID:e24Pj22W0.net
仕事でやたら他人に干渉する奴が理解できない
他人に注意しようが自分の給料が上がる訳でもないからどうでもいいと思わないのかな

38 ::2024/04/10(水) 20:06:59.03 ID:HiSqJm2F0.net
5ch專門板の出入りやめるために自分を納得させる理由はこれだなぁ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:07:26.47 ID:2TPsfoij0.net
寂しい事言うなよ
俺とお前らは一心同体だろ?

40 ::2024/04/10(水) 20:08:38.72 ID:lOjVhTwD0.net
>>39
口座は別です

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:09:18.31 ID:SDGHkZTS0.net
>>39
そうだね///////

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:09:26.37 ID:JyS5tuT50.net
本当に自分に正直に生きてる奴しかそうはならない。

43 : 山下:2024/04/10(水) 20:13:42.39 ID:TP4gsIrw0.net
うちはうち、よそはよそ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:15:15.59 ID:UMBzbb9v0.net
>>43
貧乏な親がよく言ってるね

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:15:53.53 ID:2TPsfoij0.net
>>40
でも、手取り4桁近い自営業だとしたら?

46 :(庭):2024/04/10(水) 20:19:26.27 ID:t1FCCHkN0.net
>>44
金持ちの親も言っとるで
うちの常識でよそに良し悪しつけるなと

あそこはどうだ、ここはこうだ、みたいな話に両親が夢中になるのは中流の勤め人家庭だろうな

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:21:26.11 ID:DzW47Bds0.net
>>9
他人を意識して気にせず自分を確立するのと、他人を人間として気にもしないのとは違うぞ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:28:53.81 ID:AHWpXpYC0.net
確固たる自分というものが無いのは
ぶっちゃけSNSのせいじゃね?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:33:14.45 ID:JunPNBHs0.net
>>13
1人でグギイイイイ…まさに
バカは一生独り相撲やってろ

50 : 山下:2024/04/10(水) 20:34:38.23 ID:TP4gsIrw0.net
>>44
まったく
家はよく聞いたわ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:35:02.96 ID:DzW47Bds0.net
>>48
原因の一つにはなってるんじゃないかな
本来は自分を確立してから始めるものだろうが、今は物心つくその前に始めて流される一方になってる人が多いように思うよ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:37:07.87 ID:36zcwQKV0.net
昭和の母親の口癖だな。
クラスの裕福な子と自分を比べえて愚痴を言うと、お袋がブチ切れて「よそはよそ、うちはうち!そんなに嫌ならよその子になっちゃいな!」ってよく言われたわ。

53 ::2024/04/10(水) 20:38:32.03 ID:VNyrAoFl0.net
他人に興味なくて良かったわ
比べるまでもない

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:43:39.68 ID:9lfgYs3s0.net
でも孤独な奴って
5ちゃんで認知欲求満たそうとするよな

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:45:40.22 ID:36zcwQKV0.net
>>54
承認欲求でしょ。
認知欲求って何だよw

56 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:49:51.32 ID:afeVmZ650.net
行動する事は大事だよね
AとBで迷ったとして、5分か10分も考えれば後は堂々巡りで思考はループしてるだけなのよ
だから決断するのに材料が足りてない訳で、その材料を探すか考えるのをやめてテキトーに決めるかする事で無駄なストレスを避けられる
何かを心配する時もそうで、可能性をあれこれ考えても埒が開かないから、心配の種を取り除くべく行動すればいい
考えるだけで行動しない人は精神が削られる

57 ::2024/04/10(水) 20:50:37.37 ID:SHOy5va40.net
>>45
儲けを全て寄越せ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 20:59:20.23 ID:afeVmZ650.net
他人と克服を比べるのは最も惨めな生き方
幸福を相対的に捉えてしまうと絶対に幸せにはなれない
幸福に必要な要素は、まず衣食住に健康だ
そして次の段階で人間関係や社会に必要とされてる実感、適度な努力と達成感、趣味や娯楽だ
他人を羨んで自分を不幸だと感じる人は、自分がなぜ幸福でないのかを考えていない
そしてその原因を解消する行動を起こしてないから幸福になどなれる訳がない
ここでも大事なのは原因を分析して行動を起こす事
これをやってる限りは心は強く保たれる

59 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 21:01:31.80 ID:HtlPl0V90.net
一人が一番

60 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 21:03:26.66 ID:8+wsvoZB0.net
バカウヨ「他人はシュゴイから俺もシュゴイ」

61 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 21:04:30.88 ID:36zcwQKV0.net
>>60
クルクルパーヨク「海外ガー!中国ガー!」

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 21:16:33.97 ID:XueyTlT50.net
幸せは自分が決めるからな周りに左右されていたら自分を見失うし
自分が幸福を感じる事をしないと幸福とされているものを無理矢理押し付けても意味がない

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 22:04:11.66 ID:YrXIcaDq0.net
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
http://newtx.westbrookitpro.com/0410s/pvok2n23.html

64 :!:2024/04/10(水) 22:22:53.00 ID:LMC5wL7R0.net
あき竹城はあき竹城

65 :山下(庭)(東京都):2024/04/10(水) 22:35:43.11 ID:RthEMuHB0.net
誰かに引っ張っられてしまう

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 22:37:14.52 ID:hlzJkfck0.net
藤井聡太「複数併発しているけど幸せ」

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 23:00:57.91 ID:Pzze0YTS0.net
むしろ、おまエラが理想の共産主義に近付けたから
自分も他人も変わらなくなったと思うが

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 23:04:40.92 ID:Pzze0YTS0.net
経済的に恵まれてる他人とやらは
親方日の丸に陰りが見えた途端、例外無く急に顔色悪くなるしな。
世の中そんなもん。

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 23:46:16.32 ID:WVHlzL8T0.net
>>32
母親 「うちは結婚しないのかねえ」
自分 「よそはよそ!うちはうち!」

70 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]:2024/04/11(木) 07:11:06.82 ID:6b/TNy720.net
だが現実はそうはいかんのよ
合わせる所は合わせないと孤立してよりメンタルに負担かかる
この塩梅が難しいのよ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 11:59:15.44 ID:S1aJ8ybr0.net
北朝鮮生まれは強いと思う

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 12:03:08.57 ID:hM3SYKid0.net
女に鬱病が多いとかいうけどこれだよな
女のほうがどの年代でもものすごく他人と比較して嫉妬に気が狂ってる
でもそれは死なない程度の鬱病だから自殺は少ないがw

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 12:04:22.33 ID:7TiAED8G0.net
自分が行動してる時ってのは余計な事は考えないものだよ
目的に対して何をすべきかに集中してるからね
心を病むのは行動しないで考えてばかりいるから
答えの出ない問いを繰り返して、誰かのせいにして自分が動かないからストレスばかり溜まる
他責思考は自分も周囲の人も不幸にするクズの思考

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 12:38:16.20 ID:xnezNwGK0.net
>>73
半分は同意
だが他所にも目光らせとかないと何やらかすか分からん

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 12:40:21.87 ID:RS/0T4rL0.net
【睡眠不足はストレスを受けやすくなる】

ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。

コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。


しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/suimin/index.html

76 :名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]:2024/04/11(木) 18:02:45.37 ID:pg9r0Qsv0.net
そこまではまだよかったんだが
そこからなんか近ごろ虚無に

77 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/11(木) 18:07:33.37 ID:sN5gX7xe0.net
自分を評価するのは自分だけで十分

78 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/04/11(木) 18:14:05.77 ID:hHNpd8j40.net
だって私はあなたじゃないもの

79 :十勝三股(茸) [ニダ]:2024/04/11(木) 18:22:44.94 ID:C6jOWLlz0.net
>>1
50過ぎたジジイが今さら何言ってんの
子供電話相談室?

80 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/04/11(木) 18:24:05.17 ID:AimHtTHm0.net
>>28
嫌いな人と接する時は、普通より一歩多く距離とって話すと心理的に楽になるらしい

81 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/04/11(木) 19:52:03.85 ID:AjYS7yA70.net
>>80
物理的な距離と心理的な距離は比例するからな
逆に言うと、好感を得たい相手とは程よく近い距離で話した方が好感を得られるんだと
もちろん相手が不快感を覚えない程度にだが

82 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/11(木) 19:57:17.86 ID:LHXawZkn0.net
>>35
自分は他人ってどういう事?.

83 :(みかか) め猫:2024/04/12(金) 00:41:41.87 ID:nuIn99oz0.net
シートベルトを装着している
知らないだろうし

84 :(庭):2024/04/12(金) 01:55:45.56 ID:3TKf9Dkl0.net
鍵叩きババアは人間の体て良くできている
文化大革命も若者は物を送るて
https://i.imgur.com/Mll7VtI.jpg

85 :(群馬県)ぬニ:2024/04/12(金) 01:59:13.90 ID:yY2xyiMG0.net
坊主にしろ
サセンの怖さ知らないんだろうな

86 :(やわらか銀行)ハ圧ワオ😊:2024/04/12(金) 01:59:18.48 ID:3ByZxAwE0.net
>>41
顔修正して下がらない
壺の時代の話しとるやないか
介護っていうほど趣味か

総レス数 86
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200