2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セミは素数を知っている  ナポレオン時代以来の大騒動再来へ [725951203]

1 ::2024/04/15(月) 21:08:24.89 ID:S7h/Xxax0●.net ?PLT(26252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
----------
米で「素数ゼミ」1兆匹出現へ 13×17=221年ぶり

米国で、フランスのナポレオンからルイジアナの領土を買収した1803年以来となる
大騒動への警戒感が高まってきた。幼虫として13年間地中で暮らしてきた13年ゼミ
の一群と、さらに4年長く地下生活を送っていた17年ゼミの一群が4月中旬から6月
にかけ、同時に地上へ姿を現す。その規模は1兆匹とも言われ、人々の生活にも支障
が出かねない。

13と17は素数といい、1とその数以外では割り切れない。その周期が重なる...
----------
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC196300Z10C24A3000000/

より詳しい日本語記事
迫る“シケイダゲドン”の神秘 221年ぶりに素数ゼミが同時発生
https://mainichi.jp/articles/20240407/k00/00m/030/067000c

2 :山下:2024/04/15(月) 21:10:07.28 ID:dp6KjbJp0.net
日本にも来いよ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:10:11.23 ID:RD3gCC600.net
割り切れないとは、割り切れない

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:10:30.43 ID:TbaRb9+K0.net
素数を知ってるわけではないです

5 ::2024/04/15(月) 21:10:36.69 ID:KrRKjzxP0.net
フィボナッチ数列の呪い

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:11:20.85 ID:ZPGXFOyP0.net
そーっすか

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:12:36.96 ID:Hdknin550.net
素数って関係あるの?
素数だろうがなんだろうが単なる2つの数字の公倍数ってだけでしょ?

8 :山下:2024/04/15(月) 21:13:04.87 ID:gffrd9D50.net
これ楽しみだなあ
日本でないからだけども

9 ::2024/04/15(月) 21:13:11.29 ID:WNqKEb0T0.net
セミの唐揚げ食い放題だな
アメリカ人も食べるみたいだ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:13:14.74 ID:pl6xavFk0.net
落ち着け。素数を数えるんだ
にーしーろーはーとー

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:13:52.91 ID:b8pxlWkv0.net
素数ゼミ

マニアックなゼミだなw

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:14:44.88 ID:GG2bcHAu0.net
夕べあのコが泣いたのも

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:15:25.80 ID:Oe5QFdl00.net
惑星直列のやつか

14 ::2024/04/15(月) 21:15:47.04 ID:+ZKgk2pw0.net
コオロギよりセミの方がうまそう

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:16:36.00 ID:YwkIxaWo0.net
食べて応援

16 ::2024/04/15(月) 21:16:57.43 ID:CdzWpcYm0.net
支那人が幼虫食べすぎて最近少ない

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:17:10.74 ID:RdzsfFyA0.net
日本のセミは7年だったな

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:17:17.94 ID:+hvCJBZN0.net
  ¨   ‐-   ... __
    r―――‐┐ r――‐┐ァァr-  ...
    |        | | : 5 !:i|: :!  2  |: : :,:':¨: : : ‐r:-.-,. . . ... __
    | : 13 11.| l___r┴―|.  : .|: :,: : : : : :}::::ト:-:': : : r ' _  ¨j こ ァ‐r- _..___
    | : : : .!「. ̄ ̄.l:!  3 「: ̄: ̄;' : : : .::>:´: : : : : ノ‐_ノ:ゝ::´: : : ;'!:| /  |       |
    | 19 17  |:! : 7 .l:!.   .|: : : : ;' : :,:γ´: : : : : : : ://: : : : : {: :!ヽ:jノノ'   |  : 落   !
 _ ,「|        |:!___.|:!‐┬‐┘: : :;': : :,'::{: : : : : : :;: ‐.ノ: : : : :yヘ://:゙/    |  : ち  |
f///:|____|:「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: : ;'´: : :.i::::l. ̄ゝ_.´<: : : : :::.. {ゝヲ//      |  : つ   |
|/////////////| 落.素 落 !\: : : : :l:::::l. /: : : : : : : : : : : : :,.ン―――――|  : け   |
r――――――┤ ち 数 ち . !:ヘヽ: :;:':ヘ:::lr': : : :.::'´ r:、、r:.`:゙/ | : こ 考 心..l_____.|
| 勇数で数素  ! つ を つ |///\‐-‐ヘ:l.: : : : ;.i._ノKノ 、::j   ! : ん.え .を   |
| 気字きで.数 .|. く .数 く  |、///:,リ///∧:_:_:ノ///ヽ.      .|   .な る 平  |
| を : な.しは  | ん え ん . !``‐-ァ//////////////ヽ     |   .時.ん 静   |
| 与.: いか1  .| だ て だ . !==''/ィ//////////////∧.  .|   .ど だ に  |
| えわ孤割.と  |  :    :  .|¨¨{{´ 〉マ/////////////ハ   .|  .う : し  |
| てた独.る自  !_____.!、==ヽ ´ヘマ/////////////;:|  |  す   て  |
|. く しな こ分  |/////////ハ .   ',  ハマ////////////ノ   .!  る      .|
| れに  との   .|//////////∧ .  ',  i !//////////≠   .|  か       .|
| る    の     |///////////;:!.i  l|   | !//////////      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

19 ::2024/04/15(月) 21:18:10.48 ID:zi/mji0Y0.net
呼んだ?

20 :nemo@京都:2024/04/15(月) 21:18:57.83 ID:S7h/Xxax0.net
>>7
公倍数が一致する頻度が最も低いのがある程度大きな素数と素数の組み合わせなんだよ。

要するにセミのような繁殖期の短い生物にとって、その時期の競合相手が少ないほど生き残りやすい。何万年を経て素数年ごとに繁殖期を迎えるセミが有利になったという、ダーウィン進化論の究極の事例

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:22:29.53 ID:DzSuWQ4E0.net
花弁の数がフィボナッチになるってのは解明されてたよね

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:23:08.81 ID:4P35kdOc0.net
>>20
スマートな説明だね

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:25:34.15 ID:7vMcQAW80.net
KANさんが生きてたら喜んで見に行ってただろうな

24 :山下:2024/04/15(月) 21:26:54.35 ID:tqlsSRs30.net
向こうじゃ唐揚げにしてチョコつけて食べるんじゃないの

25 :安倍晋三🏺:2024/04/15(月) 21:28:26.36 ID:paIav5FA0.net
真剣なセミ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:30:46.42 ID:DiKv24Ms0.net
あ、そうすか

27 :nemo@京都:2024/04/15(月) 21:35:00.28 ID:S7h/Xxax0.net
セミの成虫は樹液を吸う程度だからさほど影響がないかと思ったら
—————
食虫性の鳥は、セミという獲物が豊富にあるときは、普段の食事(木の葉を食べる毛虫)
に見向きもしなくなるため、毛虫がオークの若木の葉を普段より多く食べることになり、
毛虫による葉の食害が2倍に増えることが、この研究によって明らかになった。
—————
https://www.eurekalert.org/news-releases/1004842

なんて論文がAAAS Scienceに出ているようだ。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:35:15.65 ID:x4bQi4Wa0.net
素数に取り憑かれてる人っているよね

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:36:14.31 ID:Tfzo36mq0.net
「素数って知ってるか?」
「ワン」
「いや、1は素数じゃない」
「ワンワン」
「そうそう、11は素数」

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:36:49.96 ID:StnnIcSI0.net
蝉も泣かずば捕まるまい

31 :山下:2024/04/15(月) 21:39:23.78 ID:MTpc59cY0.net
とある学生の自由研究でセミは成虫になってから一週間では死なない事が証明された。

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:40:59.42 ID:MOgCz/wC0.net
〉黒っぽい体に赤い目が特徴だ。

大地の怒り

33 ::2024/04/15(月) 21:43:30.91 ID:71AmVkhB0.net
セミの極値ってやつか

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:46:47.21 ID:sMHsDa0l0.net
なんで日本のセミは7年土の中にいるのに毎年発生してんだ?
発生年を揃えてないから素数の意味ないだろってモヤモヤする

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:47:59.40 ID:h4P8fLjW0.net
真剣セミ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:49:22.46 ID:5lcPMfJJ0.net
セブンティーンアイスもサーティーワンも素数

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:49:22.95 ID:XvjE8nKy0.net
「素数ゼミの謎」って本が出てたな
文藝春秋か

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:50:27.13 ID:XvjE8nKy0.net
サイエンス・アイ新書にもなってるな
こっち買ってみるか

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:51:26.26 ID:xr0pyxAb0.net
ナポレオンといえば岡くん

40 :(庭)(みかか)(千葉県):2024/04/15(月) 21:53:16.60 ID:UPMLAorI0.net
素数以外のセミは近親相姦で滅びた

41 :nemo@京都:2024/04/15(月) 21:53:26.28 ID:S7h/Xxax0.net
>>34
競合種があまりいないからだと思う。

人間の出生数が年ごとでさほど違わないように、本来生物の発生時期はばらけている。セミも毎年交尾して毎年成虫になるのが本来の姿だろう。

ただしここに繁殖機会を奪い合うようなライバルがいると話は違ってくる。数学的に機会競合が起きにくい素数ゼミが一定年ごとに大発生するというパターンが生まれてくるのだろう。

42 :山下:2024/04/15(月) 21:53:50.96 ID:hzXX6qGe0.net
https://i.imgur.com/ktsKQWH.jpg

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:54:27.90 ID:lX02eU6M0.net
>>34
セミ科のうち周期セミ属だけが素数の周期で発生する
他属のセミたちは周期関係ない

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:54:33.70 ID:s5gKakFn0.net
>>40
近親相姦とは逆じゃね 周期が違うセミと交配して滅びただと

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:56:14.81 ID:IlyQlXHA0.net
中国人を呼べば食べてくれる

46 :nemo@京都:2024/04/15(月) 21:58:24.44 ID:S7h/Xxax0.net
日本に棲息するセミは主なものだけで10種類程度だと思うが、繁殖時期をずらすことで棲み分けている。素数ゼミ騒動が起きないのはそのためだろう。

ただし日本の平均的なセミのライフサイクルが7年(素数)というのは気になるね。何万年も前に熾烈な生存競争があったのかも知れない^^

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:03:42.17 ID:sCR/lHx80.net
>>20
お前…生き物大好きだな?!

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:06:42.51 ID:Qpqfm7PT0.net
221年ぶりの大発生で1兆匹ということだが、
2種の蝉がほぼ同数発生するとすれば、平均約8年に1回は5000億匹発生しているわけで
特別大したことではない

49 ::NG NG ?PLT(21000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1
馬鹿「ああ、いなごだ…」

イナゴはセミじゃないだろ…

50 :nemo@京都:2024/04/15(月) 22:13:35.75 ID:S7h/Xxax0.net
>>47
まあ……半世紀近く前の学生時代は微生物学などという恐ろしくニッチな専攻だったが、いまでも興味はあるね。

それより科学をわかりやすく解説するのが好きかな。「なぜ鏡は左右が逆になるのか」みたいなよくある質問に答えられるように日頃から練習している^^

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:13:42.45 ID:dPm931Yu0.net
セミはリーマン予想を証明する

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:15:40.53 ID:/7kg1Zgn0.net
セミは素数を求める公式もすでに発見しているよ

53 ::2024/04/15(月) 22:15:52.12 ID:4e6lnl2H0.net
本当の夏がくる🥺👉🪰シャーシャー

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:16:57.20 ID:Zhfnyi/l0.net
年なんてものに素数かけたものが、素数とどれだけ関係するんだ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:18:05.41 ID:avxXUZc30.net
最小公倍数を初めて現実的に理解しました

56 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:18:52.79 ID:hwXBDKaX0.net
>>50
コイツ"自我"があるぞ…!!

57 :猫山下(群馬県)(茸)(やわらか銀行):2024/04/15(月) 22:21:40.83 ID:6A/J5Hhf0.net
セミ「ミーンミンミンミンミンミンミンwww」(素数)

58 :山下:2024/04/15(月) 22:21:42.44 ID:QIbztYPT0.net
実はここに発見されていなかった307年ゼミが!

59 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:22:46.70 ID:U0ac6pUw0.net
セミ「私は天国に行く方法を知ってる」

60 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:22:55.75 ID:yosQxS0a0.net
セミファイナル

61 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:23:04.56 ID:vbVlMfkt0.net
中国人送り込め

62 :nemo@京都:2024/04/15(月) 22:25:13.64 ID:S7h/Xxax0.net
>>54
セミの繁殖期は夏の2週間程度に限られている。この時期の争いを有利にするなら繁殖期を素数年ごとにするか、日本のセミのように繁殖期を数週間単位でずらして棲み分けるしかない。

63 :nemo@京都:2024/04/15(月) 22:26:38.45 ID:S7h/Xxax0.net
>>58
99.9999%は幼虫のまま地中で腐ってしまうから現在まで知られていないんだな^^

64 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:28:08.59 ID:HD1rOrqe0.net
>>1
パパはなんでも知っている
星はなんでも知っている
セミは素数を知っている←New!

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:31:20.82 ID:q+vSzZyt0.net
>>54
四季が巡るのが一年ってご存知?
去年の桜はいつ頃咲いた?

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:32:33.79 ID:ILs4ThOs0.net
>>18
わかる奴
そんなにいないんじゃね?

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:35:23.26 ID:qAAuZN4G0.net
日本にはカメムシがいるから

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:37:13.52 ID:Mvg6RSwE0.net
食べて応援

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:38:55.21 ID:Xq7NOnQ/0.net
>>27
やっぱり鳥はセミ好きなのか!

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:39:57.96 ID:dT55fd+E0.net
>>9
セミがこういう生態になったのは美味すぎたからって説を見た事があるなw

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:40:12.13 ID:dJpj8qTr0.net
>>41
君と呑みながら話したい…
高卒だけどw

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:41:27.10 ID:RuhlH9GX0.net
>>69
この3つだけでも合計で17500円ゲットですよ。  


誰もが聞いたことのある大手の公式キャンペーン!!!
銀行にすぐ振込可能です!



https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1773942972939407791?t=Y5BG-feCamh1wTPRYQQU1g&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1778464220503580755?t=gVTiVdftXXCuztCfOQDtPg&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1778235060229190131?t=GGIWOzUC5xUDAJvc-K7Qtg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:41:57.68 ID:qNViFyMA0.net
>>4
人間は知恵の実を食べて以来、超越自我を失ったのです
嘘だと思うなら蟻を見てごらんなさい

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:42:25.73 ID:Xr2aPo3h0.net
逆に日本セミ減りすぎな気が

75 ::2024/04/15(月) 22:49:50.41 ID:ewR8MEfP0.net
>>74
支那人が蝉を食いまくった

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:50:50.68 ID:evXVrO360.net
ブッチ神父かよ

77 ::2024/04/15(月) 22:51:48.20 ID:oQ4LLQ3M0.net
セミの唐揚げは塩に限るね

78 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 22:55:59.97 ID:DIniYZxW0.net
>>74
田舎に来てみろ
全く減ってねぇぞ

79 :nemo@京都:2024/04/15(月) 23:02:23.97 ID:S7h/Xxax0.net
>>71
どうも。

教養という意味では高校で習うレベルで十分だと思う。大学は専門職としてのスタートラインに立つための知識を得る場。

私も40歳を過ぎたあたりから法律やら経済やらを勉強し始めたが、高校時代の知識がどれだけ助けになったことか。

還暦をとっくに過ぎたいまでもさまざまな分野の本を読んだり、放送大学の講義を聴いたりしている。

学歴なんてほんの4年くらいの違いさ。40年経ってみれば誤差でしかない。

80 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 23:14:13.74 ID:0BZ9pu2X0.net
素数年を周期にすることで被らないことがメリットということは被ってしまった今年はセミにとって悪いことが起こるということになるのか?

81 ::2024/04/15(月) 23:16:23.97 ID:2q/7/J8c0.net
中国人を送り込め

82 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 23:20:29.19 ID:VZWZLnzI0.net
日本で素数蝉が現れなかったのは謎

83 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 23:25:39.76 ID:z1ti8TT50.net
>>34
日本のセミはもっと成長速くて七年も地中にいない

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 23:27:26.25 ID:z1ti8TT50.net
>>70
羽化直後の柔らかいのを食うんか?それとも硬くなっても美味いんか?

85 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 23:49:21.30 ID:L71/okUo0.net
セミ「素数を数えて落ち着け!」

86 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 23:52:52.05 ID:O87dysxK0.net
被らないことが繁殖のためのメリットとなったという、何とも言えない矛盾感がたまらんな

87 ::2024/04/16(火) 00:55:12.59 ID:9DhYncdU0.net
>>50
大学のときの仏教の授業の教授がそんな話してたな
なんで鏡は左右逆に写るのに上下は逆に映らないのかみたいな
なんで左右逆にうつるの?

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 01:01:30.23 ID:syvH854g0.net
@t8Xv8nnxSr37UZa←この垢の本人なんだが女の子()が云々のツイートあるけどそれら全部ゴミだからね^^

89 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 01:19:31.81 ID:bXh/14LQ0.net
>>86
苦労して生き残っても木にしがみついて鳴くだけだもんなw

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 01:21:02.45 ID:djvlWtGx0.net
>>27
セミなのにバタフライエフェクトなのかよ

91 ::2024/04/16(火) 01:50:57.24 ID:fqgnzKdB0.net
素数ってなんかエロくない?
おまんこついてそう

92 :山下:2024/04/16(火) 02:02:15.44 ID:/XdQPdEg0.net
>>82
むしろアメリカにしかいない

93 :山下:2024/04/16(火) 02:06:29.41 ID:/XdQPdEg0.net
氷河期を生き残ったセミが17年と13年周期のセミだったという研究があるみたいだけど、これも面白い

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 02:09:18.93 ID:bw4YdPmf0.net
4月から6月に蝉が出てくんの?
ずいぶん早いんだね

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 02:15:20.20 ID:bw4YdPmf0.net
日本のセミが地中で過ごす期間は
ツクツクボウシ1〜2年
アブラゼミ3〜4年
クマゼミ4〜5年

だから13年とか17年って異様な長さだよな

96 :山下ではない:2024/04/16(火) 02:18:49.82 ID:hDRiRAlr0.net
>>81
これ みんな食ってくれる

97 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 02:48:19.82 ID:meRT3j6V0.net
アメリカの素数蝉のメカニズムを解明したのは日本人

98 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 02:48:35.17 ID:I0jWZ1Fp0.net
結局なんて言うセミナん?
ミンミンゼミ?アブラゼミ?

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 02:54:57.11 ID:Q6+b1+O20.net
>>98
Cicadettinaeだからチッチゼミの親戚になるのかな
族から下は和名がない

100 ::2024/04/16(火) 02:57:05.04 ID:sSq4QZv60.net
素敵

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 03:08:21.43 ID:n+c+39n40.net
多い年はから揚げにしてお祭り状態で食べまくるって記事見たことあるけど

102 :名無しさん@涙目です。(庭) [BE]:2024/04/16(火) 04:29:12.25 ID:Glttkeky0.net
チャンコロが食うだろうが

103 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/04/16(火) 04:31:17.80 ID:e6ry61Ou0.net
素数ゼミてやつだな
知ってるんじゃなくて必然としてそうなった
数学が証明してしまった

104 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 05:58:41.76 ID:Mfvc+biY0.net
え?セミって食えるの?

105 :山下:2024/04/16(火) 06:32:18.96 ID:ur/Bke/50.net
つうかさ
腕時計も無いのになんで地中の真っ暗闇からきっかり13年で決まった季節に出て来れるのさ
なんでよ

106 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/04/16(火) 06:35:34.33 ID:o4fIqBiI0.net
https://i.imgur.com/e5qy3qs.jpg
https://i.imgur.com/TThEjZV.jpg
https://i.imgur.com/8d4Eynl.jpg

107 :山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.36][苗](宮城県) [US]:2024/04/16(火) 07:15:43.67 ID:KSuZXE3R0.net
https://i.imgur.com/SBALkmI.jpg

108 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/04/16(火) 07:52:06.50 ID:1+DXTMql0.net
>>95
本当に子供の頃から不思議でさ
誰が調べたの?
水槽とかで飼育したの?
卒業したらもう調べられないじゃんって思ってた

13年とか17年とか
結婚して子供が出来たらそれどころじゃ無いよね
川´・ω・)

109 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 08:21:21.87 ID:bW4vOJQS0.net
>>71
わかるわ
こういう話しながらなら朝まで飲めるわ
なかなかそういった飲み友達っていないんだよな

110 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 08:29:32.17 ID:XMGwnWva0.net
>>106
節子、それ素数やない、素子や

111 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 08:29:56.42 ID:OKBeX9Uy0.net
>>93
俺はセミだったのか

112 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 08:50:29.69 ID:n3EwXToB0.net
ダッピー

113 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 08:59:13.77 ID:tlSET1nV0.net
セミは鳥類の餌です(´・ω・`)

114 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 09:27:52.73 ID:8r/Rs6gU0.net
>>107
何だこれ別に素数でなくてもどんな数でも割り算は出来るあたまおかしい

115 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 09:29:26.60 ID:PjGJFitQ0.net
>>20
17年周期とカチ合う周期なら13年より16年の方が長いだろ
何かまれに4年とか8年とか12年とか割り切れる年でのみ間違えて出て来やすいような仕組みでも無い限りは公倍数なんて無関係
周期ゼミが素数年周期なのは近縁種のせいじゃなくて捕食者のリズムを外すため

116 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 10:03:33.52 ID:G+T/jqsP0.net
セミコンダクター内蔵だからなあ

117 :名古屋:2024/04/16(火) 12:01:36.25 ID:0Ycjqz+10.net
ミンミンゼミとヤエヤマクマゼミはwin!win!と鳴く
オオシマゼミはチャンス!チャンス!と鳴く

118 :nemo@京都:2024/04/16(火) 22:08:44.69 ID:F7tvGTHn0.net
>>115
すでに繁殖の周期が確立している状況ならその理屈でいいのだが、よーいドンで始めた場合を想像してごらん。

ある周期で個体数が増減する多数の近縁種や天敵がいる環境では、素数年で大発生するような繁殖リズムを獲得した種がいかに有利かわかるはずだ。

119 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 04:39:21.47 ID:tL6lXA/G0.net
ソートイが何かそんな事言ってたな
みんなドン引きだったが

120 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 06:01:34.72 ID:3HQ9gg6H0.net
セミロングなのかセミファイナルなのか

121 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 06:25:15.82 ID:YOxP7bSy0.net
先住民がセミを食い尽くした結果の習性だと思ってる。

122 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 07:49:49.78 ID:Ne6kzlDE0.net
>>118
天敵はYESだ。毎年とか2年ごとに大量発生すると捕食者も合わせて増加してしまうからね
だが近縁種は関係無い。長周期で大量発生することが生存戦略なら近縁種とも歩調合わせたほうがお得なはずだ
素数であるのは対捕食者の戦略のみで13年と17年の違いは単にかつて地域差があったというだけだろう

123 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 14:50:49.05 ID:NbZbxJJb0.net
そもそも17年ゼミと13年ゼミの生息域はほぼ被ってないらしいな
同時発生と言っても、一つの街に両方のセミが湧いてうるせー、みたいなことはそんなに起こらないみたい
あくまで北米大陸ってどでかいくくりの中で見たら同時だよねって話

124 :山下:2024/04/17(水) 20:46:46.05 ID:v7gUHCI/0.net
>>123
しかも北米全域で17年or13年って訳でもないんでしょ
地域ごとにその周期で出現するってことで
ただまあ今回被る地域ではいつもより余計に出て来るんだろうな

125 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 23:38:24.45 ID:iE0uVQI90.net
家の庭木にもセミの抜け殻が大量に見つかるから幼虫が地下にいるはずなんだが庭土を掘っても今まで一匹も見たことがない

126 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 23:40:20.67 ID:6aI8zLEX0.net
木の根から樹液を吸ってるんだから木のすぐ近く、掘り出しにくいところにいるのでは

127 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 00:16:08.79 ID:0UcFtqtv0.net
※前スレ
何指示してるようにしか見えん
そしたらどうやって欲しいね
バグは誤魔化す為のネガキャン工作っぽいな、こりゃ36%どころの騒ぎでははじめて見たよ
https://i.imgur.com/SnLclR6.jpg

128 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 00:22:59.31 ID:Ch52yH5M0.net
>>123
イリノイの一部地域でだけ被ってるみたいだね
その地域は大変そう

129 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 00:23:08.09 ID:ITTSdp430.net
もうなんか文句言いたい事が見れないからドラレコで詳細分かりそうだな

130 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 00:57:09.64 ID:NZNRGGIg0.net
ネットで調べたところ
少しヒリヒリするとかしかないな

131 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/04/18(木) 06:50:46.66 ID:iNwIyM5Q0.net
関西から関東に引っ越して夏に思ったこと。
クマゼミの騒音被害が無いw

132 :名古屋:2024/04/18(木) 08:12:45.99 ID:+IAFre5j0.net
クマゼミはシャーシャーとは鳴かない
ジゥジゥジゥと鳴く

133 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/18(木) 14:52:06.71 ID:0vEc5nM/0.net
>>34
日本のセミ「1は素数」

134 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 16:01:50.32 ID:znvREV2b0.net
セミマゲドン

135 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 16:13:37.49 ID:Ch52yH5M0.net
>>131
関東でも以前よりはクマゼミが鳴くようになってきたけど
関西ではそんなにすごいのか

136 :山下:2024/04/18(木) 17:06:14.73 ID:atlEy0NJ0.net
>>131
ジョワジョワジョワジョワ…みたいな奴でしょ
とーほぐだと聞いたことないな

137 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 17:58:49.56 ID:Zi8RT8Bb0.net
17年とか長いスパンで定期発生するから、捕食動物は直ぐ満腹となり、
大して食べられない
13や17年周期に同期できる寄生蜂も蛾も居ない、
寄生性の菌類もウイルスも素数年で長いスパンを生き延びられない
つまり天敵から時空間をずらして一気に発生することで回避
病気も寄生も心配要らないピュアな健康体で繁殖を繋げる生存戦略
プラス大量発生して群れとなる事で個々の捕食リスクは大幅に軽減される
ニシンやイワシの大群と同じ

ただ時空の彼方に逃避する戦略も3.5.7.11年辺りは追従してくる天敵が居たんだろう
13.17年のスパンで収束
交雑して中間の発生があったとしても自然淘汰されて居なくなる

138 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 18:51:18.92 ID:9EH3muWd0.net
このスレで重力加速度Gと書くと別の意味に見えてくる不思議

139 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:22:04.23 ID:Rhmhu8Yl0.net
>>1
双子セミ

総レス数 139
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★