2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン屋「新紙幣発行で食券機買い替えとか正直厳しい」 [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:19:49.96 ID:Xxq12N8X0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
山盛りの野菜と豪快なチャーシューに、ニンニクが惜しみなくのせられたラーメン。東京・葛飾区の「豪麺MARUKO」定番のラーメンは1杯830円。

【映像】客「ボリューム満点で最高!」 「豪麺MARUKO」のラーメン

 材料費の高騰などで、コロナ前に比べて1杯にかかるコストは1.5倍となったが、何とかこの値段に抑えているという。

 西谷寛店長は「900円の壁は越えないようにしたい。そこは変えないで通すしかない」と語った。

 簡単に値上げもできず苦境に立たされるラーメン店。去年の倒産件数は過去15年で最多となっている。

 こうした状況に追い打ちをかけるのがことし7月から発行される新紙幣だ。この店のように、
券売機を導入している店では新紙幣に対応した券売機への更新を迫られている。

 その費用は、券売機1台あたり100万円を超えるケースも少なくない。

 西谷寛店長は「さらにマイナス。100万円の利益を出すのはなかなか。1日100杯だとしても半年〜1年かかる」と落胆を口する。

 店がある東京・葛飾区は、30万円を上限に更新にかかる費用の半額の補助を決定しましたが西谷寛店長は「(区だけでなく)国が
少しでも負担してくれれば一番いい。国が決めたんだったら、責任持って負担をしてくれと言いたい」と訴えた。

 消費経済アナリスト 渡辺広明氏は新紙幣対応の影響もあり、今後もラーメン店の倒産件数が高止まりすると指摘したうえで「ラーメン店は
3年で8割潰れると言われるような厳しい業態だ。行政の補助の試みがもう少し広がっていけばいいのでは」と指摘した。

(『ABEMAヒルズ』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d9e0b66b88489602bd375abe321d32d855bc06

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:27:20.90 ID:snyVrCTd0.net
>>2
パチンコ屋はすげぇ出費なんだろな 

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:30:06.41 ID:nGQpcTv80.net
>>10
新紙幣は見慣れないから偽札なのか分からなくていいな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:30:41.81 ID:nmFzveRq0.net
paypayで

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:31:49.68 ID:9KZEnDnf0.net
はー?

アップデートするだけやろ。
うちは基盤のアップデート4万円で出来るぞ。

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:31:51.73 ID:WbS0TrK70.net
>>6
値上げして食券機入れ替えだな

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:31:54.37 ID:+gl/8DAz0.net
飲食店って必ず原価以上の値で販売して、苦しいアピールしてくるからな
そういう前提がある以上、なんか言動が常に演技臭い

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:32:11.89 ID:EAKwsA2/0.net
>>18
導入時期に依る

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:32:54.76 ID:3zz0xozG0.net
自販機もなのか?
工事現場で無いと困る

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:34:06.00 ID:fFp6rS/+0.net
電子決済オンリーでいいじゃん

イベント会場とかそうなってるけど
誰も困ってないし

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:34:30.59 ID:YJjz2b+70.net
>>1
ラーメン屋の1カ月の純利益が500万円超え
https://twitter.com/SUZUNOKI0427/status/1779698054167429403
(deleted an unsolicited ad)

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:35:07.23 ID:888Puzod0.net
データ書き換えるだけじゃないの?

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:35:14.61 ID:ie4D8t+p0.net
紙幣投入口だけ交換できるようにしとけよ

27 ::2024/04/17(水) 17:36:00.65 ID:S1Zxzh110.net
>>14
インボイスと同じやな…

28 :(兵庫県):2024/04/17(水) 17:37:04.17 ID:HndMxxy+0.net
なんか新五百円てまだ対応できてないんだろ?
バスなんかで新五百円は使わないでください!てアナウンスされるとか

29 ::2024/04/17(水) 17:37:32.71 ID:S1Zxzh110.net
パヨカスが新紙幣発行ハンターイ!!とか言って
朝鮮太鼓を叩いて練り歩くんだろw

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:38:00.47 ID:cjBuPGvl0.net
食券システムなんてこっちは求めてない
PayPay支払いにすりゃあ良いだけやで
(´・_・`)

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:38:07.16 ID:5e4ZJe1k0.net
でしょうな
道端の自動販売機、駅の券売機、スーパーの無人レジ、銀行のATM
新500円ですら未対応のトコばっかなのに、さらに追加で一気に対応できるとは思えない

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:38:07.30 ID:RbCj9atU0.net
政府に殺される

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:38:53.64 ID:x746TSOI0.net
発券機が紙幣変わることくらい想定しておけ、って話しだよな

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:38:58.02 ID:t8K+JoTF0.net
発券機がソフト更新で新券に対応出来ないのが悪い。
新機種を売りたいからってわざと使い勝手を悪くする開発の怠慢やわ。

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:39:19.55 ID:NbZbxJJb0.net
>ラーメン店は3年で8割潰れると言われるような厳しい業態だ

出した補助金の8割が無駄になる制度なんか作っちゃだめだろ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:39:51.43 ID:PWr259Bo0.net
キャッシュレスでええやん

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:39:52.23 ID:RbCj9atU0.net
例えば、世界初のホログラム技術により肖像画が立体的に見えるなどの仕掛けが施される予定です。そのため、自動販売機や券売機などは新紙幣に対応する部品やハードウエアに交換しなければなりません。システム関係の更新が完了するまでは、それらの機器で新紙幣を使えないおそれがあります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc1af8079998e0e4c290139a7db7ec726c70165b

38 ::2024/04/17(水) 17:40:47.02 ID:oafs84dN0.net
新500円もう自販機で使える?
真ん中に円があるやつ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:41:44.89 ID:FMVI8uic0.net
今どき現金?

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:41:51.90 ID:TzAdyNhg0.net
国が直接窓口だと行き届かないから区がやってるんだろ
あほか

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:42:15.27 ID:t8K+JoTF0.net
不当に契約で縛って現金と同じ価格にさせている電子決済の手数料上乗せを認めないとおかしい。

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:42:26.47 ID:fFp6rS/+0.net
給料がデータで振り込まれてるのに
わざわざ印刷して支払って
受け取った店もまた銀行でデータにする

イカれてるわ
キャッシュレスにしろ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:44:16.09 ID:1dsO8eG30.net
新紙幣出るたびに機械ごと買い換えるの?
券売機なんてデータ弄るだけで対応できそうな感じするけど

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:44:30.20 ID:t8K+JoTF0.net
キャッシュレスによる不当な売上搾取に反対しよう。米中朝鮮による金融の占拠を許すな。

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:45:05.89 ID:5e4ZJe1k0.net
>>36
フルキャッシュレスにはならんのよ
何を考えたかそれをやって、半年経たずに潰れたうどん屋知ってるけど

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:45:09.47 ID:gMq4o/wi0.net
紙幣が定期的に変わるからレジ屋自販機屋は儲かるな

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:45:50.99 ID:bciHJ+0i0.net
「だから、課税しやすいキャッシュレスペイシステム&会計システムですよ(^3^)」

48 ::2024/04/17(水) 17:46:10.25 ID:bhZOtdcj0.net
ラーメン屋やるみたいな馬鹿はぎりぎりになるまで何もしないのんだなwww

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:46:11.01 ID:Hh1PKy2q0.net
>>43
機械入れ替えないと新紙幣導入する意味ないじゃん

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:46:46.85 ID:7f8YhUIj0.net
レジの入れ替えすら追いついてないもんな

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:46:58.30 ID:clWt64rc0.net
旧紙幣を持ってる客だけ相手にすりゃいいだろ
頭悪いんか

52 ::2024/04/17(水) 17:47:44.26 ID:GOFEbtcZ0.net
原価が替わる麺屋とかで固定の手数料取られる電子決済とか頭おかしいだろ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:47:51.80 ID:FqGUhmur0.net
口で注文訊いて手で現金収受すりゃ良いだけ

券売機が商売の身の丈に合ってないことに気付けよ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:48:14.55 ID:VyT9/W9b0.net
伝票書いてレジで食後精算で

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:48:24.21 ID:Aq6R+sGv0.net
手前に安い両替機でも置いとけばいい

56 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:49:54.15 ID:wKVwLMwV0.net
食券機やめれ
バイトが潤わない

57 :山下(新日本):2024/04/17(水) 17:50:18.34 ID:cewsSmWl0.net
そんなに厳しいなら潰れれば良いんじゃないかな?ラーメン屋閉店なんて別に珍しくないよね

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:50:57.32 ID:AMeE1rzh0.net
キャッシュレスオンリーにしろよ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:51:01.83 ID:TpYurFo70.net
チケットレスにすればええんやで

60 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:51:09.10 ID:JIY0cMbV0.net
>>52
その分価格に乗せれば良いだけだろ

61 ::2024/04/17(水) 17:51:18.08 ID:ie4D8t+p0.net
読み取り部分の交換でいいんじゃね?

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:51:37.10 ID:PQNdjoxV0.net
補助金も出るし何年も前からわかってる事だろ。今までろくに準備してなかったのか

63 :おじゃま山下.:2024/04/17(水) 17:52:12.72 ID:qaMRWVgO0.net
両替機のレンタルサービスとかないの?
あればそれで急場を凌いで、両替機の上に新紙幣対応の募金箱でも乗せとくとか

64 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:53:06.89 ID:EbM7YAIZ0.net
最近増えたセルフレジとかも全部メンテ入るのかな?
こりゃでかい商売やね

65 ::2024/04/17(水) 17:54:13.55 ID:etcgvMX10.net
未だに新500円対応してない自販機多すぎ問題

66 ::2024/04/17(水) 17:54:42.57 ID:GOFEbtcZ0.net
>>60
乗せたら乗せた分だけ手数料増えるんだけど

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:54:54.26 ID:EPZRFYuy0.net
>>42
キャッシュレスはなにか買うたびに
3ー4%ずつJCBなりソフトバンクに抜かれてるわけだが

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:55:07.80 ID:nGQpcTv80.net
>>64
実際に現場で書き換え作業してるのは孫受けで相当中抜きされてるらしい

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:55:18.77 ID:EPZRFYuy0.net
>>23
こいつまじもんのアホやな

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:55:36.12 ID:v32sptfZ0.net
政治家は買い替え需要で経済活性化くらいにしか思ってないぞ

71 :山下:2024/04/17(水) 17:56:59.12 ID:TeKgrJOU0.net
キャッシュレス決済にすれば

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:58:46.39 ID:O3YGH93N0.net
人を雇うより安上がりじゃん

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 17:59:19.09 ID:80A51gsW0.net
> 券売機1台あたり100万円を超えるケースも少なくない。

これは厳しい

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:01:11.92 ID:EC5UR+8e0.net
ソフトのアップデートや紙幣をいれる場所を交換はダメなの?

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:01:15.92 ID:SVhknrSg0.net
>>64
それなりに導入してる所はレジに支障が出ないように
交換スケジュール立ててやってるんじゃないか?

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:01:49.49 ID:zokVp5gg0.net
機械ごと替えなくても
システムをアップデートすれば新紙幣にも対応できる機器もあるでしょ

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:02:54.25 ID:Gzg7md8o0.net
区と都から別に金貰えるのに何言ってんだろうか

78 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:03:06.38 ID:fFp6rS/+0.net
>>67
強盗の可能性ゼロになるし
金庫も要らなくなるし
売上数えて銀行に入れてーとかの人件費もいらなくなるし
トータルでプラスだろ

日本の現金インフラの維持コストは年間2.8兆円と言われてる
そのうち店舗負担が1.7兆円

やめちまえアホくせぇ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:03:34.86 ID:omJsyLzp0.net
値上げするか、新札おことわりでいいのでは?
あと、これってコピー機のファームもアップデートいるんだよね?

80 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:04:50.09 ID:e45J4A8V0.net
ラーメン屋やめて券売機屋に

81 :どんぐり!!!:2024/04/17(水) 18:06:20.71 ID:5e5TooFI0.net
両替機のあのメーカーすごいらしいな

82 :陸前山下:2024/04/17(水) 18:06:22.39 ID:OiG1Nxcs0.net
タブレット注文とレジでキャッシュレスでいいんじゃね?

83 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:06:24.85 ID:I6mJ9ncM0.net
リースにすればいいのに

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:06:40.77 ID:F8co8+8Y0.net
ジャーイーデスー

85 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:07:41.51 ID:cMwNR32b0.net
うちの近所の有名ラーメン店はビルの改築に伴って再オープンした際、食券機キャッシュレスできるようにしたぞ
価格も味も量も変わらん
何が厳しいだ甘えてんな

86 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:07:59.78 ID:Rvd/U64n0.net
買い取りじゃなくリースにしたら良かったのか

87 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:08:15.23 ID:+/TyMDhs0.net
>>1
辞めちまえよ

88 :(ジパング)(福岡県):2024/04/17(水) 18:08:15.85 ID:RxmCW3aa0.net
新紙幣に変えなければ偽札が出回って結果損被るのはラーメン屋みたいな弱小個人経営店よ

89 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:08:22.01 ID:aShbf/XH0.net
気の毒ではあるけど券売機の買い替えぐらいでどうのこうの騒ぐような経営状況ならそれはもう辞め時ってことなんだと思う

90 ::2024/04/17(水) 18:08:41.06 ID:GOFEbtcZ0.net
>>78
例えば年900万売り上げあったら約27万は手数料だぞ
現金なら利益の27万

91 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:09:10.11 ID:VlBleg7o0.net
食券機とかやめれば

92 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:09:30.46 ID:lDZacmj20.net
ほなレジ打ちせーや
なに眠たいこといっとるんや

93 :味噌山下猫(ジパング):2024/04/17(水) 18:09:37.23 ID:Gk2bXQZt0.net
いやまあ必ずあるものだから機械会社がサポートする形でなんとか…

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:10:35.90 ID:xOeeo5qM0.net
新500円使えないとこ多いよな

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:10:54.53 ID:lKna4hUC0.net
人件費より高くついててワロタ
アホすぎんか

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:11:41.32 ID:3K9ll9pF0.net
>>85
また食券機を新しくしないといけないじゃん

97 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:12:58.53 ID:q6MpvQUW0.net
食券機止めりゃいいじゃん

98 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:13:21.93 ID:UKl4pjou0.net
新札新貨幣でたら使えないなんて導入する時からわかってることやんけ
メリットデメリット検討したうえで導入したんやろ
自分の選択にガタガタ抜かすな

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:15:19.41 ID:q6MpvQUW0.net
どんぶりに小銭入れて営業したら?

100 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:15:49.84 ID:qTOeerHz0.net
ヒント PayPay

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:15:58.41 ID:I6mJ9ncM0.net
>>93
中古で買ったりすると
そう言うサポート無いのかもね

102 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:16:01.33 ID:TnlX9psY0.net
仕方ないんじゃないの
別に自販機を導入してくれと国に強制されているわけでもないし、人力でレジ打ってる店もたくさんある
紙幣が変わるのはこれが初めてではないし、今回の新紙幣もずいぶん前からわかってたこと

103 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:16:03.40 ID:4Za24Vp40.net
🍜

104 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:16:44.03 ID:wKVwLMwV0.net
でも新紙幣対応無視してる店がほとんどらしい
だから姫路の会社も業績がぱっとせず株価低迷してる
そもそも紙幣の入れ替えは10年以上かけて行うので
その間にキャッシュレスに移行する可能性が高い

105 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:17:05.70 ID:7LCCGoUV0.net
>>24
どんだけぼったくればラーメン屋一件経営で稼げるんだかな

106 ::2024/04/17(水) 18:19:05.58 ID:AEn2hZ/b0.net
コード決済オンリーにしたら?www
現金がいいんだろうけどwww

107 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:19:57.42 ID:Vo1Vy5/30.net
値上げする根性もない無能は死ねよ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:20:46.17 ID:W78uOwOU0.net
@t8Xv8nnxSr37UZa←この垢の本人なんだが女の子()が云々のツイートあるけどそれら全部ゴミだからね^^

109 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:26:34.43 ID:wtdH9RUQ0.net
>>106
総額の3%だと利益の8%くらい持っていかれるからな

110 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:26:58.18 ID:3vSu4pwg0.net
これさあ
メーカー側も新品売りたいんだろうけど
読み取り装置と制御装置の交換でいけるだろ?
第三者がやるとたぶん改造行為でメーカー側が黙っていないだろうから
せめて自分たちでやってくれないか

111 :山下(東京都):2024/04/17(水) 18:27:31.84 ID:LJ9xsrc10.net
高額と思うなら銀行から融資してもらえばエエんでないの?

112 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:27:34.27 ID:bTiGyTL60.net
新500円すらまともに対応出来てないのにまた変えろとか言われてもな

113 :焼き鳥:2024/04/17(水) 18:27:36.47 ID:2IcRH1+R0.net
>>104
へー

114 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:30:23.26 ID:9sKUW4LQ0.net
新貨幣対応って国から支援とか無いの?パチンコやとか破産するんじゃないの

総レス数 329
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200