2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネパール人「700円でナン食べ放題。借金して日本に来て正直つらい。日本は地獄」 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 11:59:56.31 ID:7Pl3ptU90●.net ?PLT(21500)
「カレー屋は貧困を固定化する装置です」借金まみれで日本にやってくるネパール人労働者が搾取から抜け出せないワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca6666f60280cdd25dd50a4b0727a835bb10177

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:01:22.35 ID:kWeOYEHb0.net
どうせタンドリーチキンでボッタくってんだろ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:01:46.70 ID:BXlWCpv50.net
カトマンズ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:01:49.58 ID:y5xb7uP30.net
だからネパールギャングになります

5 ::2024/04/22(月) 12:01:52.51 ID:1gT7eK2B0.net
なん…だと…

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:02:33.34 ID:3hoLYtc90.net
お前ら店出しすぎなんよ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:02:34.47 ID:wrOM+Pmo0.net
そりゃ飲食業なんて1年で7割が消えるし

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:02:36.65 ID:UDzdApYI0.net
別に食べ放題じゃなくていいけど

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:02:49.57 ID:5JaD1GyU0.net
ビリヤニやれ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:02:59.31 ID:WC4Ldwrq0.net
でもあいつらやる気ゼロハリバートンなんだよ

11 :山下:2024/04/22(月) 12:03:16.98 ID:unEa1/fE0.net
飲食は出過ぎで飽和してっから

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:03:25.23 ID:Fe7oquee0.net
小麦粉水入れてこねて焼いただけなんだからそんなもんだろ。
そこまで安くせんでもいいと思うけど。

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:03:57.69 ID:rIMnKBoT0.net
外人がやってる飲食店なんかいかねーよ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:04:31.43 ID:UC2ku+Rm0.net
いやお前ら隙あらばナンおかわりゴリ押ししてくるだろ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:04:37.93 ID:fxSuwi2f0.net
下調べしてから来いよw

16 :(東京都):2024/04/22(月) 12:04:47.47 ID:/PBNNtA80.net
安い国へ来て文句垂れててもな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:04:48.14 ID:NW66oma70.net
来た中間がみんな同じ事してるからじゃ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:04:56.80 ID:3hoLYtc90.net
>>13
意外と美味いぞ

19 :名無しさん@涙目です、:2024/04/22(月) 12:04:58.13 ID:MG+lmcpU0.net
貧困が貧困国にきても貧困のままでしょうよ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:05:25.59 ID:kb3+2q0s0.net
カレー屋なんてそんなにいらねえよw

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:05:40.63 ID:15WliPy60.net
くそでかいナン何枚も食えねーんだよ!

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:06:09.59 ID:roEDcdPD0.net
ランチ1000円くらい取ってるイメージだけど

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:06:47.89 ID:0ZI8aims0.net
>>9
ネパールビリヤニは駄目だ。
パキスタンのやつがうまい。

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:06:51.48 ID:1qys3avi0.net
ネパール、パキスタン、インド
カレー屋選び放題!

25 ::2024/04/22(月) 12:07:03.35 ID:ckWhi+7n0.net
発展途上国の飯なんか食わねえよ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:08:08.05 ID:Kb0q8imt0.net
>>5
誰かかまってやれよ

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:08:12.77 ID:O6wYPIjM0.net
うまいんだけど
ネパール人なんだからネパール料理の店にすれば?っていつも思う
うまいんだけど

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:08:27.81 ID:xvcVfXEN0.net
同じネパール人経営者に騙されて薄給で使われてるって記事じゃん

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:09:36.85 ID:7sWszrXs0.net
日本にある本格外国人がやってるカレー屋の大元締めは一緒らしいな
日本で働かないかい?と釣って借金させてアガリも頂くと
フランチャイズのセブンイレブンかよと

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:09:51.85 ID:LLOE8wXC0.net
世界一の経済大国!!ソニー!!ロボコップ!!

31 ::2024/04/22(月) 12:09:56.17 ID:4gqvUj5s0.net
>>5
なんやねん

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:09:59.56 ID:nd0BKLBW0.net
ネパールインドは汚いからやだ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:10:20.63 ID:PmdtNLyH0.net
3枚食べたら死ぬかと思った。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:10:54.56 ID:WesmxkN+0.net
昔は珍しかったから1500円でも客入ってたけど
今はインド料理屋だらけで900円でも客入らん

35 ::2024/04/22(月) 12:10:54.81 ID:d0BWUHsR0.net
インドカレー屋初めてこないだ行ったけど
カレーちょっと甘いなとは思いましたが
それ以外は非常に美味しかったです

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:10:55.12 ID:abWgzBhN0.net
>>29
日本どころか国際ネットワークだよ
仕入れ元が全部同じだし決済システムとかまで提供してる

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:11:15.77 ID:ywM9cy270.net
ナンニシマスカー

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:11:17.39 ID:UIOcMFWg0.net
インドカレー屋チェーンはネパールブローカーが
経済移民受け入れのためにやってるフロント店舗らしいな
だから儲からなくても問題ないらしい

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:12:05.11 ID:NS6PgePH0.net
今時700円じゃなくても客来るだろ
どんな貧民街で店やってんだよ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:12:26.38 ID:v2+4CIzc0.net
もう700円じゃ食べられないだろ
近所のカレー店だと850円とかになってる

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:12:54.04 ID:ywM9cy270.net
>>27
最近はインド人のカレーじゃなくてちゃんとネパール人のカレーって表記してるとこ割と増えてるぞ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:13:10.57 ID:Xo3ZFOnV0.net
ナン食べ放題しなくていいよ
一回り小さくして替え玉100円取ればいい

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:13:13.80 ID:9cKQzW4L0.net
それ日本のせいか?

44 :hage:2024/04/22(月) 12:13:23.38 ID:URYs31K60.net
ジャップランドって関わったものみんな不幸にするよな
なんでこんな国になっちゃったんだろ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:13:47.36 ID:5wfL5xaC0.net
田舎にもあるけどどこも不思議と潰れない

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:14:09.95 ID:BTnjktm60.net
ナンおかわりするとすげーうれしそうにするから無理してたべちまう

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:14:34.95 ID:jGQ2PQI30.net
韓国に行けばいいと思うよ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:14:58.95 ID:RqtLJooJ0.net
ハウスバーモンドカレーが一番美味い

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:15:51.49 ID:GIIx4A/50.net
勝手に来といてこの言い草

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:15:53.74 ID:UrvA/wTn0.net
チーズナンが最高にうまいが
ケチくせえ店だとチーズをケチるのでボソボソしてまずい

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:16:06.98 ID:iDmnOsw70.net
CoCo壱より好き

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:16:27.05 ID:zfsKikrz0.net
前は700円とかだったのに
最近は生意気にも1000円以上取られたりする

53 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:16:36.99 ID:jYFRxp4u0.net
ネパール人ってロシアの兵隊になっているんだろ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:16:48.83 ID:UIOcMFWg0.net
>>48
バーモントね

55 ::2024/04/22(月) 12:17:56.63 ID:VsD0wyT50.net
下関の唐戸市場の入り口あたりにナンの店があって笑ったわ
誰が唐戸まで行ってナン食べるんだよ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:18:44.30 ID:eCBXJQuF0.net
海外へ出稼ぎってのはリスク高いの当然なのよ

57 ::2024/04/22(月) 12:18:54.83 ID:HlOQhhqt0.net
>>31
なんや?

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:19:09.72 ID:Kg/CuXoR0.net
>>27ネパールの本場の味は多分あんまり流行らんと思う
一口目は悪くなかったんだけど食い進めるのがキツい

59 ::2024/04/22(月) 12:20:28.48 ID:xV32oAML0.net
コロナで助成金たっぷり貰ったんだろ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:20:29.80 ID:f7uSoC8F0.net
>>27
モモとかスクティとか美味いよな
酒に合うから居酒屋形態やれば流行ると思う

61 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:20:44.07 ID:L2Y1gt4H0.net
すき家がやっとの我が街にもネパール料理店が出店してきて無茶だと思ったわ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:20:47.46 ID:7gdm39H/0.net
1枚でいっぱいだから食べ放題じゃなくていい

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:21:23.77 ID:tsG4nRHM0.net
外人が作った料理なんて
衛星概念が違いすぎて
怖くて食えんは

64 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:21:40.83 ID:UlLyo3Eo0.net
何故かインド人のフリしてるよな

65 ::2024/04/22(月) 12:23:10.66 ID:WgfquGbp0.net
>>60
そこら辺の店は大久保にあるな
他の店行って研究すれば良いのに

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:23:27.51 ID:POK6zg3a0.net
浅黒い連中は頭悪いのか

67 ::2024/04/22(月) 12:23:41.17 ID:2zX5jKal0.net
杉並区はネパール人だらけなんだが、あいつら何やってるの?みんなカレー屋か?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:24:41.42 ID:hZuse+yI0.net
安さで勝負してるけど値段上げても大丈夫だぞ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:24:44.94 ID:+Oorxt3Z0.net
ネパール系カレー屋ってホント多いよな
近所に3軒もある

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:24:52.53 ID:8uZDNqji0.net
台湾料理屋とかは割と流行ってるとこ多いのにな
近所にあるコンビニ跡地に出来た店の鶏の唐揚がめっちゃ美味い

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:25:02.32 ID:K82KaA9k0.net
インドカレー(ネパール人経営)は好きでよく行くが、ナンが多すぎる。
食べ切れるが、太ってしまう。

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:25:08.97 ID:TqubX3om0.net
誰も「来てくれ」なんて頼んでない

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:25:17.26 ID:9uQXOXXp0.net
https://i.imgur.com/DKFCNso.png
https://i.imgur.com/pbgwxr2.jpg

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:25:19.51 ID:JtTdxF5V0.net
同胞に借金して来たのだから自分で選んだことだろ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:26:09.33 ID:bjlHssjL0.net
客入ってないくせに店多すぎるだろ

斡旋業者もほぼ外国人だしそいつらを責めるべきなのに

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:26:34.36 ID:McOQZ88e0.net
ナン食べ放題でおかわりできたことがない
元々大きいしそもそもカレーがなくなる

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:26:56.97 ID:OiwEnPsM0.net
体臭が香辛料の臭い

78 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:27:06.51 ID:ZTam+yhY0.net
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

79 ::2024/04/22(月) 12:27:43.99 ID:WgfquGbp0.net
ネパールの料理も旨ければ客が入るぞ
安易にインドカレー屋に擬態してナンを売りに出すな
ネパール料理は米のが合う
モモやスクティ後大根の漬物?見たいなのも旨い

80 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:27:45.55 ID:4JgYuUYW0.net
>>70
中華料理の方が流行ってるよ

81 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:27:48.71 ID:JtTdxF5V0.net
ナンの作り方はyoutubeで学んだとか

82 :武漢肺炎 六四天安門事件:2024/04/22(月) 12:28:10.20 ID:lY6gIx4Q0.net
怪しいインド料理屋乱立しすぎ
そりゃライバルだらけなんだから大変に決まってるだろ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:28:36.13 ID:lYB+oBY50.net
ココイチ叩く奴がいつも持ち上げるインドカレー屋の実態なんてそんなものか。
似たようなテンプレ店があちこち出店していて裏がある感じだったもんな。

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:28:38.94 ID:hEsl23k10.net
>>1
ナンってインドだろ

85 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:29:18.96 ID:roIpntWq0.net
自民党やからな
ここが本物の地獄やで

86 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:29:37.27 ID:hNBP5Eg60.net
出店したら補助金出るから潰れないというのは嘘だったの?

87 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:32:12.15 ID:iXRXjmmG0.net
ネパール人は臭い
恐らくほとんど風呂入ってない
常にカレー臭だし酷い時は馬小屋みたいな獣臭がする

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:32:15.90 ID:zOftp2Wq0.net
組合の人ももうちょい考えてあげて欲しい二連続でどう考えてもお客来ないだろって場所あてがわれて大男が切羽詰まった顔でチラシ配ってたわ…

89 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:32:28.86 ID:saT1ZwkC0.net
>>29
ゴールドラッシュで一番儲けたのは採掘者じゃなくて
金を掘る道具一式を売ったヤツってね
フランチャイズもそれと同じ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:32:35.29 ID:LmwSiTIB0.net
記事を読んだけどいまいちわからないな
これだけ失敗していたらその話は本国に伝わって誰も来なくなってもいいのにさ

91 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:33:10.77 ID:rjQkwn9B0.net
借金して来日って言ってるように、そのカレー屋のホンマの売りモンは就労ビザやからな
あと、台湾料理屋で同じシステムの奴あるやんな

日本来たかて儲かれへんて現地人に知れ渡ったら閉店ラッシュ来るで

92 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:33:23.82 ID:id84/fGD0.net
帰れ土人

93 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:33:31.54 ID:UKz0qnr70.net
ダルバート

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:33:32.20 ID:Tsz1mkmi0.net
食べ放題にするせいで元を取ろうとアホみたいに食う馬鹿が居る
普通に一枚ごとの料金にしておけよ

95 :山下さん(東京都)(ジパング):2024/04/22(月) 12:34:07.11 ID:MKrX9euK0.net
>>5
なんやぁ!?

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:34:11.61 ID:Lx2J1y8Y0.net
超円安メガネ、ヘルキシダの被害者

97 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:35:06.46 ID:tlO6RyQT0.net
いやカレー屋さんは平均1000円超えてるけどな
ナンおかわりとか絶対無理やし食えない

98 ::2024/04/22(月) 12:35:44.61 ID:3VDhEXQv0.net
そーナンです

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:35:49.78 ID:F5wdzBzj0.net
どうぞお帰りくださいませー

100 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:36:43.57 ID:8GthcJlp0.net
好きでやってんじゃねえのかよ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:37:31.83 ID:kUIo7/kb0.net
アホだなあ
素直にアメリカかヨーロッパに行けば良かったのに
でもこれは日本に行けば豊かになれると騙したブローカーが悪いね

102 :おい!山下 !:2024/04/22(月) 12:38:41.96 ID:yve8s00x0.net
バカなの?帰ればいいだろ、んで祖国で破産して借金チャラにしろよ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:39:38.47 ID:VO7YTn9Q0.net
まあ全体的に価格設定安すぎ。
100〜200円単価あげていいと思うよ。

104 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:39:43.76 ID:2MChKTs70.net
そりゃ地元でもお店やってて評判だったわけじゃなく
ただネバールインド人だからカレー屋やってるだけだろうがとw

ド素人が海外行って寿司握ったってはやんねーのと同じだわ

105 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:39:44.89 ID:7EAPdnVJ0.net
借金返してネパール帰れば良いだけなのに

106 ::2024/04/22(月) 12:39:57.82 ID:3Q6OhJye0.net
同胞が同胞を搾取する構図。日本関係ないやん。

107 ::2024/04/22(月) 12:40:06.26 ID:0h/wDllV0.net
>>101
アメリカに行っても物価が高いからもっと苦しいと思うよ
アメリカの格差社会をなめすぎ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:40:06.37 ID:uwYTZPEF0.net
やっぱりジャップ冷たいな

109 ::2024/04/22(月) 12:40:27.23 ID:wptiNJJc0.net
小麦粉の油漬けみたいの
手もベトベト

110 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:40:45.67 ID:5TJDrwr60.net
なんか島争いあるみたいで結構昔からやってるカレー屋が新しくできたカレー屋に嫌がらせ受けて困ってるってボヤいてたな(´・ω・`)
店員脅迫されてすぐ辞めちゃうとか言ってた

111 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:40:50.91 ID:eiLuSvYz0.net
>>101
アメリカやヨーロッパはビザ取得が厳しく行けないんだよ

112 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:40:56.13 ID:Ogw4wSmI0.net
>>60
近所の店がそんな感じだわ
なかなか客も入っていて支店展開もしてるから
そこそこ儲かっているんだろう

113 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:41:25.06 ID:tkvAvu2O0.net
客いないのに全然潰れない不思議

114 :山下:2024/04/22(月) 12:41:57.87 ID:P4pb+SMG0.net
せいぜい1回だろ
一度だけ一人で5枚おかわりしてる人を見たことあるけど
カレー足りるんかな

115 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:42:30.41 ID:w5Pk1srD0.net
地獄へようこそ

116 ::2024/04/22(月) 12:42:39.11 ID:rwdtsxhh0.net
はっきり、美味しくない店が増えすぎ
古いところは美味い

117 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:42:49.35 ID:5IVHsl3p0.net
ナンでやってんだよ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:42:59.05 ID:jYF6ZoDS0.net
>>57
なんだろう

119 ::2024/04/22(月) 12:43:46.29 ID:aOgxET+k0.net
特に美味いと思ったことはない

120 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:43:48.06 ID:gDHcSJWf0.net
>>118
なんでやねん

121 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:44:05.50 ID:cRiqrs410.net
まずい店ばっかり

122 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:44:09.77 ID:flRrqaDh0.net
ナンてこったあ

123 :スプリクト山下(庭):2024/04/22(月) 12:44:10.47 ID:MvlNVV//0.net
インド行け

124 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:44:38.80 ID:w3HIjTP20.net
cocoイチイカ

125 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:44:40.53 ID:z2cn9kkE0.net
>>1
当たり前やないか日本人ほとんど地獄や

126 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:45:48.67 ID:bql08vA90.net
>>5
なんなん?

127 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:45:57.46 ID:LJlEgrhP0.net
>>118
なんなんだ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:46:50.20 ID:32o8buKP0.net
もっと裕福な国へ行くべき

129 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:46:52.76 ID:ODy1lYUR0.net
行き当たりばったりでなんとかなるのは経済が成長している社会でだけだよ

130 ::2024/04/22(月) 12:47:40.96 ID:eGIQaSBH0.net
ワイはインドア派

131 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:47:54.63 ID:maE54VKM0.net
カレー屋の問題じゃないじゃん
だめならラーメン屋になるだけだろ

132 :山下さんちのエジプト猫 :2024/04/22(月) 12:48:15.76 ID:q7KhetmA0.net
ネパール人のカレー店ってチェーン店でもないのに判で押したようにどこも同じ味なんだよな。裏でつながっているんじゃないの?

133 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:48:31.12 ID:ceBk8PRB0.net
自衛隊で雇ってやれ、良い仕事するだろ

134 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:48:51.85 ID:wCyMP1600.net
ネパール人のカレーはクソ甘いの出てきて二度と食わないと誓ったわ
カレーで糖的に甘いとかあり得んわ

135 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:49:15.88 ID:maE54VKM0.net
>>132
カレーの味がわかるのか?
俺は実はそんなにわからない

136 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:49:16.84 ID:lyg7DAu30.net
ディナーはいい値段するだろ
いい加減にしろ

137 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:50:09.14 ID:saT1ZwkC0.net
>>78
超円高政策で死滅するのは輸出企業だけじゃないんだよね
国内内需の生産産業も死ぬんだよ
低価格で輸入される外国生産品に完全に勝てなくなるからね

超円高にした結果、日本は骨と皮だけのガリガリ虚弱体質になった完全な亡国政策

138 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:50:43.19 ID:kVWgnKZy0.net
ネパールってカレーにナンがついてくるの?

139 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:50:59.75 ID:NqRegl190.net
ナンじゃなくて米だせ

140 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:51:17.95 ID:rjQkwn9B0.net
その借金も、当然ながらマトモな銀行からの融資なんかであるはずもなく
親戚知人借りれるトコから借りれるだけかき集めて後戻りできない状況やねんよ
自己破産どころか、稼げんと手ぶらで帰ったらなぶり殺しの目に合うやろな

で、就労ビザ切れたら日本に難民申請するのかな、帰ったら借金原因で殺されるって

141 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:51:42.00 ID:ISc58YOG0.net
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

ナンは腹壊すから食わないぞ俺は

142 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:52:02.06 ID:GM21R9/k0.net
安すぎるだろインド人がやってるナンとご飯選べる高いカレー屋まだやってるぞ量も少ない
美味しくもないのに何故潰れんのか不思議だわ珍しさのせいかな

143 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:52:05.80 ID:VFqXCQK+0.net
店内に、生きてるか逝ったのか不明な宗教団体トップのポスター貼ってあったな。

144 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:52:52.58 ID:NqRegl190.net
>>60
汁少なめカレーが高坏みたいなのに入っていて漬け物が何品かついているネパール定食屋が好き

145 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:53:00.74 ID:xXgIez130.net
ナンやと?

146 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:53:15.30 ID:ubYx5ZbJ0.net
うちの近所はランチで豆カレーセット税込680円
もちろんナン無制限
このご時世に助かるわ

147 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:53:17.46 ID:tf1C9p/I0.net
チキンビリヤーニ好きだ!

148 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:54:00.97 ID:p/DWAiFF0.net
ナンだとー

149 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:56:52.93 ID:esnRenGp0.net
昼食べ放題してたけどナン2枚目頼んだらわからないふりしやがった
食べ放題と別の飲み物頼んだらすぐ持ってきたw
まあ潰れたけど

150 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:56:55.95 ID:cFfhIJ1P0.net
>>27
ネパール料理屋で
トウモロコシや雑穀こねた料理食ってみたが
食べきるのしんどかった

151 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:57:19.28 ID:Fa3oNyxV0.net
ネパール料理やれよ
カレーはインド料理だろ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:57:34.77 ID:roEDcdPD0.net
そもそもそんなに稼げると思ってることがおかしい
別の国行きゃもっと稼げるだろ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:58:01.68 ID:dsm/klG50.net
よろしい本国に窮状をどんどん広めたまえw

154 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:58:43.50 ID:vfrY7bmu0.net
ナン 食べ放題
ライス食べ放題ではない
って店ばかりだよね
なんなん?

155 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:59:02.86 ID:fF/ZITC10.net
ネパール料理に1人で行くのはハードル高め

156 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:59:36.80 ID:Fa3oNyxV0.net
ナンとか腹は膨れるけど食った気がしない
米じゃ無いと食事にならないよな

157 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:00:00.62 ID:5TJDrwr60.net
近所のイオンに入ってるハラール食材扱ってる店のビリヤニが本格的で旨い上にバイトのお姉ちゃんが可愛いから良く行く(´・ω・`)
ビリヤニが780円でチキンマトンエビ野菜から選べてカレーも580円から10種類選べる
エビビリヤニ+チキンティッカマサラがオススメ

158 ::2024/04/22(月) 13:00:32.88 ID:JNENwoqU0.net
ネパール人カレー屋の大元締めがいてそいつにネパール人移住者が搾取されてる
って近所のネパール人が言ってた。ヤクザ組織かな?

159 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:00:45.83 ID:utMcNu9N0.net
海外行くと現地に詳しい同国人に喰い物にされる、というのはどの国でも同じですよね、大谷さん

160 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:02:02.30 ID:rdrE0j3V0.net
地獄の餓鬼ども集めたら其処が地獄になったとか言われても知らんがな。というか余所でやれよ

161 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:02:05.67 ID:YLcRWw5w0.net
つまりカレー屋が入国ブローカーになってるてことやろ
10年前からなんで暇そうなスタッフが多数いるんだろうと思ってた
カレー屋を居所にしてほかでバイトしてるわなと

162 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:02:06.05 ID:dgbUrb4s0.net
帰ったらいいよ恥じゃないよ

163 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:02:06.24 ID:valGxAFK0.net
知らんがな

164 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:02:49.23 ID:ISc58YOG0.net
>>159
中国人もやってるって聞くしね
80年代のフィリピンパブは日本人の元締めがいたと言うけど

165 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:02:49.91 ID:wB/JPHfd0.net
>>132
ネタの卸が同じ。それを素人が作るから。

166 :猪が山下っていった(神奈川県):2024/04/22(月) 13:04:17.53 ID:+dikADjx0.net
カレーがなきゃナンなんてお代りしないんだから
分量かメニュー構成か価格見直せや

167 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:04:30.83 ID:N6hnxIog0.net
ナンなんて所詮食える布だろ
あんなしみったれた食い物に¥700も出せるけえ!

168 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:04:54.56 ID:UWaTwe0Z0.net
こちらと地獄30年先輩だぞ、頭が高いわ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:05:29.45 ID:esnRenGp0.net
>>154
近所のはライスも食べ放題だったぞ
ナンは注文してから焼いてたが
ライスは業務用のデカいジャーがあったラ

170 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:06:47.84 ID:valGxAFK0.net
引かぬ! 媚びぬ! かえりみぬ !

171 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:07:54.10 ID:VmLppPH+0.net
日本人の下に合わせすぎてて物足りないんだよな

172 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:08:06.36 ID:2RtMz8rt0.net
ウーバーイーツで何頼むな迷った挙げ句いつもインドカレーを選ぶ

173 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:10:05.56 ID:PLSGil0C0.net
ナ ナンダッテー!!Ω ΩΩ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:11:04.21 ID:valGxAFK0.net
ナン食ったら精子の匂いがしたわ なんなん?

175 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:13:32.79 ID:qtF04JME0.net
店主!カレーとはナンだ?
って変な問答ふっかけて食い逃げするからなジャップは

176 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:14:30.48 ID:NttjHf8C0.net
食べ放題にしなくても食べきれないよ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:16:03.70 ID:1qSX94vi0.net
1500円でやれ

178 ::2024/04/22(月) 13:16:17.23 ID:nunsayX/0.net
肝心のカレーが高いんだよな~。

179 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:17:15.35 ID:N6hnxIog0.net
ナンってダジャレ言う以外に使い道ないだろ

180 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:17:17.17 ID:7V64yQdN0.net
もうちょっとお金有れば中華和食洋食行くし、いつまでもランチレベルなんだよ

181 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:19:16.03 ID:lBfaaiOs0.net
昔は四谷のアジャンタがカレー屋の元締めって言われてたけど
今は色んな系統あるんかね

182 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:19:20.70 ID:NttjHf8C0.net
700円は安すぎ

183 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:19:43.59 ID:daCR0zx/0.net
な〜ん(笑)

184 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:19:54.84 ID:sdRVKkIQ0.net
下調べ無しナン
バカさ加減を嘆いてまた借金して
帰ればいいナンよ

185 ::2024/04/22(月) 13:20:39.52 ID:x4hl1Kdn0.net
閑古鳥が鳴いてるカレー屋が潰れないのは何か理由があるとは思ってたが大体想像通りだった
口利きじゃなければスパイスの販売ルートか何かで商売してるのかなと思った

186 :山下:2024/04/22(月) 13:20:47.02 ID:6GPEkVII0.net
ナンやねん

187 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:21:16.35 ID:zg5TQIQd0.net
「就労実績欲しいだけなのに働かさせられる日本は地獄」

188 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:22:20.40 ID:UIOcMFWg0.net
近所のこの系統の店の主人がやたら話しかけてきて
ナンお代わり要らないかとか家はこの近くかとか聞かれて
嫌な思いしたから2度と行ってないわ
日本人の民族性が分かってない

189 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:22:43.37 ID:O9M0d8CU0.net
ネパール人がネパール人に騙されて日本で店やってるだけだが
何としてでも日本を貶めたいので日本のせいにするニダ

190 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:22:58.83 ID:zywSv5g50.net
採算悪ければ辛いはなんでも同じだろ
他人のそれにはなにも思わないのか

191 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:25:52.07 ID:x00OX+uy0.net
こやつら自覚のない移民ブローカーのフロント企業の従業員だろ

192 ::2024/04/22(月) 13:26:10.86 ID:NttjHf8C0.net
植え

193 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:26:40.76 ID:1MO2oId/0.net
ナン食べ放題じゃなくても1000円台前半の店が多くない?
スレタイのような店はレアケースなのでは?

194 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:27:06.82 ID:3TeLjhxj0.net
ナンはインド北部の食べものでネパールでは見たことも食べたこともないだろ

195 ::2024/04/22(月) 13:27:08.37 ID:j+k5DuuM0.net
ネパールかインドかはっきりしろ

196 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:28:16.76 ID:x00OX+uy0.net
日本の最下層の競争相手になる移民増やして賃金ダンピングさせてるクズ共を処罰して移民ハードルを上げなくてはならん

197 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:28:28.56 ID:fK/Zvey70.net
インド人がやってないからショック

198 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:29:04.82 ID:+Oorxt3Z0.net
菓子パン並みのカロリーだから絶対太る

199 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:30:35.55 ID:ByGey6I20.net
日本で地獄なら祖国はどうなるんだよ、無間地獄?

200 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:31:06.10 ID:zg5TQIQd0.net
>>171
本格的だから並ぶほど繁盛してた老舗店買収して
マトンにウスターソース、チキンにケチャップなんて余計なアイデア混ぜ始め
閑古鳥にさせた会社なら知ってる
IT系だからネット評価だけ高くしてるのに客は全く入ってない

201 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:34:01.97 ID:hFd/RveV0.net
>>5
何だとは何だ

202 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:36:37.48 ID:ybjpb50i0.net
インドカレー屋にすればもっと客来ると思う

203 ::2024/04/22(月) 13:37:40.64 ID:T2YTlvVa0.net
食べ放題ってデカデカと看板を掲げてるのに食べ放題をやっていない店なら知ってる

204 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:38:52.23 ID:d3KIBHvj0.net
>>1
わけもなにも搾取システムだから儲かると固定化されただけだろ
一瞬でわかること

205 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:39:01.87 ID:thi9q3sw0.net
ナンか入るの怖い

206 ::2024/04/22(月) 13:39:09.29 ID:ErH2n7590.net
こんな斜陽国じゃなくてもっと他にマシな国行けばいいのに

207 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:41:04.23 ID:HZhlCFQY0.net
なんじゃこりゃー!

208 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:42:16.79 ID:XdO8oKVn0.net
食べ放題なら1000円ぐらい出すけど

209 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:43:18.36 ID:7UKXMhkg0.net
>>197
中華料理を日本人が作ってても問題ないだろう

210 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:43:48.96 ID:yLcRJzPj0.net
日本人だって逃げ出す国だしね、外国の人にはそりゃつらいよね

211 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:43:57.99 ID:94f1G+y/0.net
>>205
一回入るともう慣れる
めちゃのんびりした雰囲気

212 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:44:02.37 ID:YuDAjS/Z0.net
バカはどこ行ってもバカ

213 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:44:27.45 ID:mUT3SUMc0.net
インドカレー屋なのに経営しているのはほとんどネパール人

214 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:44:28.69 ID:7UKXMhkg0.net
>>210
どこの北朝鮮の話?w

215 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:45:13.90 ID:HLL7BHng0.net
ナンで?

216 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:45:21.82 ID:qzNZ3cuV0.net
インド人のカレー屋だと思ったのに
ふざけんな

217 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:47:22.32 ID:Z/PD7qpU0.net
中古車輸出カレー屋で一儲けしようと手下連れてネパールから来日してカレー屋ダメで手下捨てて逃げる奴多いからな 日本で成功してる奴は実家が金持ち多い

218 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:49:55.61 ID:O9M0d8CU0.net
ウンコリアには来てくれもしないのに
日本には外人来まくりで悔しいので何としてでも日本を貶めたいニダ

219 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:50:23.03 ID:Z/PD7qpU0.net
車関係で付き合いあったけどカレーも汚い 足の水虫ボリボリ掻いて手も洗わずに調理開始w

220 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:50:57.43 ID:DCTJQz4U0.net
結構色んな国行ったけど日本は世界1インドカレー屋が多いわ(インドを除く)

221 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:51:59.68 ID:Y34XRb9g0.net
安すぎる
1000円でもたくさん来る

222 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:53:23.89 ID:haxVr6WO0.net
近所にヒマラヤ料理の店があるのだけどビリヤーニが現地の味すぎて漢方薬だった
成功する店って少なからず日本人向けのアレンジしてるけどそういう商売的工夫を中身でなく金銭のみでやろうとすると失敗すると思う

223 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:53:25.82 ID:ommbzDIN0.net
話しかけられそうで行ったことない
こちとらジャパニーズコミュ障じゃ

224 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:54:00.93 ID:qEJec01P0.net
あの系統のカレーならスリランカカレーの方が楽しい
2種類以上のカレーソースと色んな野菜の付け合わせをバスマティと混ぜながら食すスタイル

225 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:55:27.27 ID:XkOWVQA20.net
>>217
ギャングかよ
それなら自業自得だな

226 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/04/22(月) 13:56:04.45 ID:/Rb1g9Xa0.net
帰ればいいだろ。馬鹿なのか。

227 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/04/22(月) 13:57:17.96 ID:haxVr6WO0.net
結局料理屋ならなんでも成功するってわけではないのよね
美味しい美味しくないは食えばわかるので

228 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/04/22(月) 13:57:31.11 ID:lIDFYNKG0.net
そんなにナン食べれないよ

229 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/04/22(月) 13:57:56.69 ID:VEoYOGSJ0.net
インド料理店ではインド人は高いカーストのヤツが経営者
料理なんてしません
インドから料理人を連れてくると高くつくのでネパール人の奴隷を買って働かせてます

230 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/04/22(月) 13:58:41.87 ID:R4jRYH+60.net
何?

231 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/22(月) 13:58:42.92 ID:5tFmjin50.net
同じ業態の店が増えすぎたから値段を上げられなくなってるんだよな

232 :名無しさん@涙目です。(茸) [HK]:2024/04/22(月) 13:59:01.86 ID:LbOmXKjH0.net
近所のインドカレー屋まランチ700円でなんおかわり放題だったけど潰れた

233 :山下(ジパング) [ニダ]:2024/04/22(月) 13:59:49.41 ID:zrty10JW0.net
× 日本は地獄
○ 飲食業は地獄

234 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]:2024/04/22(月) 14:00:06.54 ID:cMruJW500.net
うるせえナンじゃねえチャパティ出せ

235 : 警備員[Lv.8][新][苗](みかか) [NO]:2024/04/22(月) 14:00:40.06 ID:3bk5lJRH0.net
おれはネパール人のカレー屋さん大好きだけどやっぱり大変なんだな
あのクソココイチの価格設定じゃないと儲けは出ないのか

236 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/22(月) 14:01:25.68 ID:Uz3B/6JM0.net
>>232
インドカレー屋って潰れないので有名なのだが...

237 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IQ]:2024/04/22(月) 14:03:46.23 ID:Beny870S0.net
>>1
いや来るなよw

238 :山下(地図に無い島) [CA]:2024/04/22(月) 14:05:15.84 ID:e+OZQuWc0.net
客あまり入ってなさそうなのにずっと潰れないのはそういう事ナンだね

239 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/04/22(月) 14:05:19.68 ID:wjfg/bMm0.net
どの店も入る前からメニューと味が分かるもんな

実質チェーン店

240 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:09:46.99 ID:idnerzxe0.net
インド料理屋やってるインド人ているの?
ネパールとかパキスタンばっかりなんだが

241 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:11:35.32 ID:ommbzDIN0.net
>>164
そういう中国人の元締めをひとり知ってた
そいつは西安人だが台湾料理店でやってた
別の関連の犯罪でタイーホされ日本人妻から身元引き受けを拒絶され哀れ強制送還された

242 ::2024/04/22(月) 14:12:03.37 ID:3bk5lJRH0.net
>>239
それはある
きっとマニュアルがあるんだろうな
マックと同じで立地がすべての不動産業かもしれない

243 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:12:10.79 ID:IuNt3qTq0.net
william.franklyn.miller←これ頭の形▽で顔もデカいわりに目が小さくて鼻デカいの草 おまけに骨格も骨張ってるゴ〇ラじゃん^^

kristinapimenova←これも同じような感じだよね^^

結局白人がいいって言われるのって幼少期だけで、成人というより中学生くらいでさえ老けて顔もデカくなってゴ〇なんだよね^^あとこいつも^^ knyazeva_anastasiya_official

244 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:12:26.25 ID:h5vFqTxv0.net
味よくして高く売ればいいやん

245 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:15:12.69 ID:t/BqFZ9T0.net
人里に近づいた熊に人間は怖いぞと怖い思いさせて山に帰すと人里には近づかないらしいな
人間も同じだよなニッポン怖いで

246 ::2024/04/22(月) 14:18:20.66 ID:R8oSjpkI0.net
ナンの食べ放題とかやらなくていい
そんなに食べないし

247 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:18:29.40 ID:1zLmJ8MV0.net
食べ放題やめたら?

248 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:19:19.65 ID:1zLmJ8MV0.net
よく行くカレー屋はみんな量多すぎなんだよ

249 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:20:51.94 ID:v1wioUGy0.net
本場のカレーは油大量につかうので食べない

250 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:21:10.38 ID:jYFRxp4u0.net
どんな材料使っているか分からない

251 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:22:38.89 ID:h0sN+JkC0.net
ナン食べ放題言うても2枚がせいぜいだろ
カレーを節約しながら食っても2枚で無くなる
味無しの素ナンは食いたくないわ

252 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:23:01.96 ID:K3Psk6E60.net
ボロ儲だろ
北海道のクソ田舎でも店がある

253 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:25:01.04 ID:BUzNGtFV0.net
なんか汚そうで行きにくいんよな
糞して手洗わなそうだし

254 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:25:23.67 ID:lBfaaiOs0.net
近所のパキスタン家庭料理の店は繁盛してるし
店名からカレーやインドを外してみたら

255 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:26:44.61 ID:qzxgpxQB0.net
この手のカレーって安くて量も多いから好きだわ

256 ::2024/04/22(月) 14:27:02.32 ID:NNeWrxaH0.net
こいつら何で日本で店出すんだろうな

257 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:27:23.82 ID:O11hTb2I0.net
1枚でも食べ切るの大変

258 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:29:55.32 ID:/YlxCbUB0.net
文句言う暇あったらもう帰りなさい。

259 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:31:49.99 ID:1zLmJ8MV0.net
カレーとチョコナン同時に食うやつアホなんかな

260 :(東京都):2024/04/22(月) 14:32:28.66 ID:GbCQ6dbM0.net
>>31
>>57以後


https://i.imgur.com/yOL58ST.jpeg

大阪ってアホだよな

261 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:34:43.78 ID:o8NxWRXB0.net
底辺から搾取する経済だからな。ご愁傷さまや

262 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:34:59.75 ID:1RUfvW+H0.net
形としてはネズミ講だけど、商品販売ではないということで規制の対象外なんだな
いずれ破綻するがその結果、治安悪化するのは日本だけど日本の法律では規制しにくい
よく考えられた構造だ
ヤバいな

263 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:35:23.78 ID:F5lLouyc0.net
>>237
移民党は移民大歓迎だよ

264 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:37:25.52 ID:lQNkjaJl0.net
なぜあっち系の料理店が多いのか深い理由がある

265 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:37:34.25 ID:HM7f7Nxi0.net
ナンナンナン とっても大好き

266 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:39:15.04 ID:0Q5JgLzI0.net
カレー屋だのパン屋だのチキン屋だの
小銭を稼ぐ商売じゃ儲かるわけない
金を稼ぎたかったら金が集まるとこに行かないと
例えば税金を扱う公的法人やギャンブル機関、広告代理店なんか

267 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:39:17.48 ID:Yre4Kf2O0.net
看板上げてないだけでチェーンみたいなもんだからな
仕入れも一緒だし

268 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:41:14.43 ID:RBr/7+QM0.net
「なんなんだよ!もう!」

って言っとけば大体OK

269 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:41:29.38 ID:9kKrnALv0.net
>>5
苺乙

270 ::2024/04/22(月) 14:42:30.53 ID:M1dYgBe40.net
インドのカレーとパキスタンのカレーの違いがわからん

271 :山下さんちのエジプト猫 :2024/04/22(月) 14:46:38.35 ID:q7KhetmA0.net
ココイチスレで異様にインド(ネパール)カレーを推してる奴も怪しいな

272 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:47:21.38 ID:4PdBA42V0.net
自衛隊入れてグルカ兵部隊でも作ればいい

273 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:47:34.23 ID:0nKtVXkP0.net
インドカレー屋で看板の隅っこにちっさくネパールの旗があったり
メニュー見てモモとか乗ってたらネパの似非カレー屋で味はだいたい並以下
ネパ飯はそれはそれで面白いかもしらんがウソはいかんな

274 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:48:28.76 ID:6FVxxx+70.net
>>271
ココイチに比べたら安いやん

275 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:49:40.75 ID:IZsjy19t0.net
>>206
基本的に欧米諸国は移民お断り。

276 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:50:18.70 ID:1q/KIPdE0.net
日本人どうせそんなに食えないんだからそれが理由じゃないと言うか飲食店って一発当てるってより安定路線だろ?

277 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:50:51.98 ID:9DV1MfJF0.net
地元のインドカレー屋がうまいが他はうまくもない

278 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:53:55.46 ID:A7YIP6PH0.net
同じ駅に何軒カレー屋だしとんねん

279 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:55:56.92 ID:2lQBYjhL0.net
なんの個性もない店を乱立しても潰れるだけ。

てか日本に文句があるなら祖国に帰れよ。

280 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:00:18.88 ID:h0sN+JkC0.net
>>274
ココイチで700円じゃただのビーフカレーしか食えないもんな
この手の店ならサラダとドリンクとカレーとでナンおかわり自由だもんな
満足度がだいぶ違う

281 ::2024/04/22(月) 15:01:20.43 ID:lgKgOXCA0.net
インドの山奥で電報届けてりゃ良かったんだよ

282 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:02:09.47 ID:F5lLouyc0.net
>>279
自民党は移民大歓迎だよ

283 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:02:43.93 ID:fPafbPCm0.net
べつに食べ放題でも2枚くらいしか食えないよ
1枚350円なら妥当でしょ

284 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:03:48.90 ID:nLplG9Om0.net
食べ放題やめれば良いだけだろ
一部のやつ以外困らない

285 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:06:34.48 ID:eqC57yDV0.net
ナンは意外と枚数食えない

インド人あまりナン食わない

286 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:07:57.92 ID:8H07kkir0.net
ナン好きなんだよなぁ
6,7枚食べる時あるわ、最後の方はナンだけ食べてる
フルサイズとハーフサイズが選べる店もあるけど、フルサイズしか食べた事ない
店員さんも変な表情してる時がある

287 :(東京都):2024/04/22(月) 15:10:25.31 ID:GbCQ6dbM0.net
ナンは冷えると硬くなって美味しくないからな
犬に与えると綱引き出来るくらい

288 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:11:14.60 ID:jthD+QxN0.net
ナンてことだ可哀想

289 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:19:44.93 ID:HowhOpW10.net
日本のカレー屋はパキスタン人が多いって聞いたけど違うの?

290 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:19:51.24 ID:0NhflUTI0.net
母国語で話しながら買い物してる
外国人達を1人づつ調べてほしいわ
何人かは不法滞在がいるだろw

291 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:26:25.64 ID:wWCRH6Jr0.net
じゃあ別のビジネス形態考えるか変えるしかないね

292 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:26:46.23 ID:ifZKAOps0.net
今日久しぶりに松屋のゴロチキカレー食ったからもうカレーはいいや
780円だったか?クソ高くなってた

293 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:28:57.50 ID:XdO8oKVn0.net
>>270
ビーフとポークの違いかな
チキンはどちらも食えるはず

294 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:30:43.88 ID:QZJ0AWDW0.net
他先進国ではすでにランチ代の相場は2000えん越えてるのに
日本はいつになったら追い付けるんやろね

295 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:34:07.35 ID:F4xG5BNR0.net
ヘルジャップランド!www

296 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:35:14.08 ID:2ss/2VMJ0.net
そんなことよりゴミ出しのルール守れ

297 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:36:09.00 ID:WZbQeTt+0.net
つらいなら帰れよ..

298 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:37:06.76 ID:DRkAxwzp0.net
ご飯にしますか?ナンにしますか?で、
ナンにしますって言う奴は格好付けなんだよ

299 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:37:30.36 ID:CTBrMlxh0.net
珍しいうちは客が来るけど
同じような店が増え過ぎ
誰も相手にしない

300 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:49:48.28 ID:oJIXWIW+0.net
セブンイレブンで働けよ。

301 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:52:00.43 ID:buJIi7ud0.net
嫁がネパール人
ネパール料理屋行くとモモとチョウミンを選びたがる
あのどこの国の料理か分からんカレーは好みではないらしい

302 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:53:02.62 ID:uw6v+O1h0.net
ワクちん打っちゃった奴これどーすんの?

303 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:53:03.95 ID:9NVxpdj70.net
>>13
買い物どころか外出もしないウヨジジイには関係無いもんな

304 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:58:43.80 ID:R1Uw4zo60.net
>>23
お前分かってるなあ

305 ::2024/04/22(月) 16:01:24.00 ID:I4y/ZeZp0.net
うちの近所のは1350円で食べ放題
ソーセージとじゃがいもの辛いやつが美味い
あと唐揚げ
カレー食わないでそればっかり食ってる

306 ::2024/04/22(月) 16:02:40.53 ID:frfoNHeC0.net
カレー自体そんなに需要がないんだよ
ココスももう廃れてる

307 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:03:22.86 ID:ZZAnMxKa0.net
>>9
ほとんどの店がピラフ風
ちゃんとしたビリヤニは手間がかかってめんどくさいんだろーな

308 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:03:54.37 ID:fXgNvuyw0.net
母国に帰って幸せに暮らしなさい(´・ω・`)

309 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:03:56.51 ID:h0sN+JkC0.net
>>306
ココスはハンバーグだろw

310 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:05:11.67 ID:qtF04JME0.net
まてよ?
あえてスプーンを出さないってのはどyだろう

311 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:06:08.38 ID:Je7uydFd0.net
円安は地獄だろうな

312 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:13:48.53 ID:SLegNP+P0.net
供給過多だろw
土建屋で働けやw

313 :!pount:2024/04/22(月) 16:14:36.34 ID:rzUbHc4R0.net
書けない

314 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:15:26.25 ID:KNI/KiWp0.net
日本にとかではなく楽園幻想を抱いて来る発想がダメ
見事に地獄行きのパターン、そんな発想で行動してたらどこに行こうと地獄
当たり前のことをして当たり前の結果になったことなど記事にして拡散するまでもない
中国はそこを判ってないんだよな、だからこうして毎度叩かれてしまう
更に言っておくと無すらもそんな発想で向かったら地獄だ

315 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:21:30.92 ID:kUIo7/kb0.net
>>107
それでも日本よりかは言語習得もしやすいし同郷だらけでそっち向けの商売もできるじゃん
日本はいろいろ難しいよ

316 ::2024/04/22(月) 16:27:46.47 ID:frfoNHeC0.net
>>309
ガチで間違ったわ

317 ::2024/04/22(月) 16:30:47.77 ID:JVnDf9oW0.net
一方俺はオパニャキを始めた

318 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:31:59.75 ID:83bDq9WO0.net
ランチビュッフェでよく行くけど儲けあんのかなっていつも思う

319 ::2024/04/22(月) 16:36:05.26 ID:S2p9uN2K0.net
普通に1000超えるし食べ放題も減った気がする

320 ::2024/04/22(月) 16:36:19.40 ID:ZPTwv+GA0.net
ランチ1500円くらいの本格インド料理屋も日本人結構好きだぞ
頑張ってそっちやれよ

321 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:37:33.83 ID:nVFVQ13e0.net
日本は地球に見えて何の事かと
老眼ワラタ

322 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:38:27.55 ID:1KPusmGI0.net
おいしくないインドカレー屋もある
なぜかおいしくないのに潰れない

323 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:40:09.23 ID:1KPusmGI0.net
日本人が働いてるインドカレー屋はたいていおいしくないけど
ネパールっぽい人が働いてる店もおいしくないことがある

324 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:43:06.66 ID:nQrIyORY0.net
そいや近くにあったナマステカトマンズとかいう少しは名前捻れよって感じの店、いつの間にか消えてたな

325 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:43:47.99 ID:ReeoMaST0.net
値上げすりゃ解決じゃないのか?
タイ料理の店は料金高めになってたぞ、店構えもちょっと良い感じの店だけど

326 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:46:00.09 ID:nVFVQ13e0.net
>>298
何にしようか余計まようわ 面倒くせぇ笑

327 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:48:33.89 ID:HN3LwHOj0.net
30年前くらいならインドカレー屋はよく行ったが
あんまり増えすぎたら行かなくなったな

328 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:50:03.06 ID:4a5MXTqN0.net
悪いのは日本じゃないでしょバカw

329 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:51:38.81 ID:4a5MXTqN0.net
うちの近くではチーズナンとカレーとサラダとタンドリーチキンのランチが1400円だな
ナンはデカいしカレーに肉ちゃんと入ってるしおいしよ。 

330 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:51:56.62 ID:NL6b52ox0.net
>>1
ネパール人ならグルカ兵になった方が稼げるだろ

331 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:52:55.54 ID:LHGCEtQ00.net
インド人のカレーが食いてぇんだワ

332 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:53:21.83 ID:2DS2xx6R0.net
税負担率5割の国に来てどうすんだよ

333 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:54:23.32 ID:LTbVl+ze0.net
パパ友でネパール人いてカレー作ってくれるけどめちゃくちゃ旨いよ
最近は俺がネパール語覚え始めたから喜んでくれて嬉しい

334 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:54:31.22 ID:OMvHqOVn0.net
パキスタン人が近所で経営していた
家族で来てたので
子供にお菓子持って行った
何処に消えたのだろう

335 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:00:03.94 ID:D0c82m5P0.net
>>301
それなw あのカレーってインドでもネパールでもないしなんなんだろな?

336 ::2024/04/22(月) 17:02:09.24 ID:i2LvlJMj0.net
ナン一枚の原価って大した事まいんじゃないの?
それにナン枚もおかわりするやつなんておらんでしょ

337 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:02:14.82 ID:H7ppTYKU0.net
チョモランマでシェルパやってろよ

338 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:02:26.96 ID:ab54zvfZ0.net
ネパール人も左手でうんこのあとケツ拭うの?

339 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:11:14.99 ID:GPuK74pX0.net
お持ち帰りで、ナン2枚持って帰るけど
2枚も食えねぇんだよw

340 ::2024/04/22(月) 17:12:18.07 ID:Rt4UVqvb0.net
>>325
その場合は内装やメニュー構成変えないとな
普通のチキンカレーが1500だとスパイスとかケチれなくなるし
小汚い店内で1500円は出したくない

341 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:16:16.03 ID:mom8LOqW0.net
ナンとか一枚しかくえんやろ

342 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:18:56.65 ID:gBrNAwnG0.net
仕入れがネズミ購みたいなシステムなんだよな

343 ::2024/04/22(月) 17:23:44.53 ID:plk1WPt90.net
>>335
イギリス経由で日本アレンジのカレーが日本の普通のカレーで、
インド直で日本アレンジされたのが日本のインドカレーってことかな?

344 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:23:52.80 ID:CTBrMlxh0.net
ベトナム人のフリして
フォー屋とか始めた方が需要あるだろ

345 ::2024/04/22(月) 17:24:34.37 ID:wKQz+NyN0.net
>>320
プロの料理人だろ。それは

346 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:26:48.69 ID:riHPnpht0.net
日本はこういう人身売買に関する法律がないからな
ブラック企業が堂々と搾取しても経営者逮捕されないくらいだし

347 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:27:58.99 ID:i29RrcLu0.net
つべでネパール一人旅見たら
日本料理店多すぎでワロス
和食じゃなくてハンバーグとかトンカツとかそんなやつ
きっと日本のなんちゃってインド料理店で働いてたんだろ

348 :🍄:2024/04/22(月) 17:30:49.37 ID:n+x/Kq500.net
うちの会社にいるネパール人は自分で作ったカレー弁当を毎日食べてる

349 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:31:47.75 ID:uy4U34su0.net
ナンおいしいよね
でも多くの店がおかわり無料じゃなくなってきてる

350 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:31:59.54 ID:jdLZP5+t0.net
朝丘雪路さん

351 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:33:13.33 ID:13y0w5Pa0.net
>>343
それだな、そもそもあのデカいナンは日本発祥だし日式インドカレーか

352 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:37:31.47 ID:12B6AHTR0.net
>>1
都会のネズミと田舎のネズミの違いなだけだ
分かったら、サッサと田舎へ帰れよ

353 :十勝三股:2024/04/22(月) 17:43:13.51 ID:JTSKTISr0.net
「カレー屋」で検索するとネパール人のカレー屋ばかり出てきやがる どんだけあるんだよまったく
しかもメニューは揃ってワンパターン 馬鹿の一つ覚え そんなもんすぐ飽きるわ

354 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:46:39.64 ID:ZlRTIFvB0.net
ネパール人
ナン 
食べない

355 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:49:44.58 ID:J8mGWkhv0.net
>>210
韓国と日本混同させるのやめてくれるかな
気持ち悪いから

356 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:54:29.78 ID:sp33uvny0.net
カレーよりナンのほうが美味いという本末転倒っぷり

357 ::2024/04/22(月) 17:55:45.41 ID:Ca1cwBd40.net
大阪人のナンやコピペ頼むわ

358 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:56:13.51 ID:KJO8IwTX0.net
もうベトナム人とか、日本に来なくなってるからな
物価安すぎて全然稼げない。もう日本無理だってさ

359 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:57:28.06 ID:NAIlKoCA0.net
>>240
海外で日本料理店をやってる韓国人が多いのと同じ...

360 :山下 :2024/04/22(月) 17:59:29.32 ID:9dlq0xMf0.net
>>344
ベトナム人とネパール人だと大分顔付きが違うぞ
まあ違いが見分けられる日本人は少ないだろうが

361 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 18:08:26.14 ID:24e6iTis0.net
お帰りください

362 :NTR:2024/04/22(月) 18:09:37.54 ID:oDXAZbBB0.net
ブローカーがいるからなぁ

363 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 18:11:05.67 ID:NYujx8gG0.net
近所のネパールカレー屋に客入ってるの見たことないけど潰れないのが不思議だった
こんなからくりだったのか
2件あって1件は繁盛しておりネパールコンビニ?も近くに出店
もう1軒が潰れない謎のカレー屋

364 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 18:11:13.67 ID:Y8m67zA10.net
でもこの人達トイレでテッシュペーパー使わず手で拭いてんだろ?
その手でカレーやらサラダやらヨーグルトやらを盛り付けてるわけだろ?

やばくね?

365 :NTR:2024/04/22(月) 18:12:27.22 ID:oDXAZbBB0.net
>>364
それな
日本とは衛生観念が違う

366 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 18:14:02.24 ID:VT3srPvD0.net
素直にインドに行けばいいのに
スリランカ人といいなんでこんな縁もゆかりもない国に来るんだろう?

367 :名無しさん@涙目です。(庭) [HR]:2024/04/22(月) 18:18:43.82 ID:hhncgsyJ0.net
インネパ店のサラダにかかってる謎の赤いドレッシング美味いよな

368 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/22(月) 18:21:13.88 ID:SPtCQPn/0.net
>>366
インドの外食は目新しいものや家庭では再現出来ないものが中心、ネパール人がいったところでスタートラインにすら立てねーんだよ

369 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/04/22(月) 18:24:14.21 ID:TwSuxf3J0.net
なんで借金してまでカレー屋やりに来るんだ?
だまされてんじゃねーの?
それを日本のせいにするのはお門違い。

370 :名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]:2024/04/22(月) 18:36:02.64 ID:zkRLd4rT0.net
出前館のカレー屋はその店の店員が持ってくる
「デマエカンデスー」

371 : 警備員[Lv.10][新][苗][芽](茸) [BR]:2024/04/22(月) 18:40:56.61 ID:d0BWUHsR0.net
>>367
わかる
味はサウザンドドレッシングっぽい感じだけど
色が結構毒々しい赤してるやつだろ?

372 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/04/22(月) 18:42:42.24 ID:HowhOpW10.net
>>1
業務スーパーで買い物したら、レジの横にあるレシート捨て箱の中からレシートを引っ張り出して全部持って帰ってたインド料理屋の経営者を見てから、こいつら全部経費で落として税金払ってないと確信した

373 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/04/22(月) 18:42:48.99 ID:1KPusmGI0.net
>>344
うちの近所のベトナム料理屋は新しくできて3ヶ月くらいで潰れた
ベトナム料理屋けっこう強気の価格設定のとこ多いから客少ないと思う

374 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/04/22(月) 18:47:00.98 ID:Jj7HwRL+0.net
久しぶりナンで、カレーを食べたら
ナンの中にメープルシロップが練り込んであった。(泣
カレーに合わなすぎて、捨てた。

マックグリドル以来の屈辱を受けた。

375 :埼玉県:2024/04/22(月) 18:51:43.97 ID:TNaRW7hZ0.net
なんでアメリカ行かないんだ?

376 :埼玉県:2024/04/22(月) 18:52:32.15 ID:TNaRW7hZ0.net
>>373
メニューは麻婆豆腐かタコス

377 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 18:57:48.91 ID:D0c82m5P0.net
>>375
ビザ取れないから

378 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 19:09:45.17 ID:xHgAwnFA0.net
ランチは安いけどディナーメニューは結構する、2000円くらい行く

379 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 19:15:05.59 ID:DvmVHhpD0.net
まじかよ
それなりに儲かってるのかと思ってた
未だに不味いインドカレー屋に出会ったことないし

380 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 19:32:11.92 ID:ycEUeq/s0.net
ネパール料理の店行ったら米、豆煮たやつ、モモ、マトン炒めで大満足

381 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 19:46:59.37 ID:rAXMmXTv0.net
大家のために働いてるようなモンだろ。

382 :山下野菜炒め:2024/04/22(月) 19:50:50.26 ID:J4NYlLHn0.net
地元のインドカレー屋は30年以上続いてる老舗やで

383 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 19:51:12.11 ID:C2rXp9Xx0.net
>>1
偽造書類で入国w
ありがとう自民党w

384 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 19:54:02.68 ID:gCuDY/pk0.net
カレーにはナンよりロティだろ

385 ::2024/04/22(月) 19:54:27.81 ID:EgPerHlR0.net
来るなよ性犯罪土人が

386 ::2024/04/22(月) 19:56:22.89 ID:bPh/bU/f0.net
狂土「日本天国じゃん」

387 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 19:59:02.27 ID:jYF6ZoDS0.net
値上げしたらいい

388 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:00:34.33 ID:BLg6/KZO0.net
工場勤務だけどネパール人いっぱい居る

389 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:01:33.18 ID:LGMuKZAS0.net
>>375
日本がザルなだけで労働ビザ取るの簡単じゃ無いんだぞ?

390 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:05:20.85 ID:UKaV8es70.net
食べ放題いうてそんなに食えねえけどな

391 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:06:16.66 ID:1KPusmGI0.net
金を稼ぐためにネパール人はウクライナで戦っている

プーチン大統領の戦争で戦う外国人兵
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbc32737e0b1d6144965188195ff76725e640b9e?page=2
一部の推計によると、プーチン氏がウクライナ侵攻を命じて以降、ロシアは数千人の外国人兵を戦場に送り込んでいる。

外国人兵の大半は、ロシアで安定した雇用と高い給料にありつけるとそそのかされた東南アジアの若者だ。ネパールでは先月、元外相で野党の有力議員ビマラ・ライ・ポーディアル氏がウクライナから帰還した男性の証言を引き合いに出し、1万4000~5000人のネパール人が前線で戦っていると議会で発言した。

ロシア政府は昨年、外国人兵士の徴集目的で、2000ドル以上の月給やロシア国籍の優先取得などを盛り込んだ魅力的な計画を発表した。だがこの計画ででこれまで何人の外国人が徴集されたかについて、ロシア政府は明らかにしていない。

392 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:06:56.43 ID:p72fz6J90.net
>>120
なんや?

393 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:17:30.54 ID:DMEb0tmj0.net
700円は安すぎ。2400円くらいに値上げして良いよ

394 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:18:05.21 ID:1ICBW2ah0.net
辛ければ帰国していいよ

395 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:23:09.84 ID:mhiHxejf0.net
700円は都内だと豆カレーだろ
ベジタリアンが多いのか

396 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:33:17.97 ID:E2O4eXmR0.net
食えてせいぜい3枚だろ

397 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:37:49.92 ID:9TfeZOpo0.net
高い不味い臭い

398 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:38:15.95 ID:1ICBW2ah0.net
ロシアが高給取りの軍人募集してたね  頑張って

399 :シェイプアップ山下:2024/04/22(月) 20:40:47.06 ID:Sm/tUyK+0.net
焼きたてのナンって熱くてもてないのだが店員が忘れているやつか

400 :シェイプアップ山下:2024/04/22(月) 20:43:22.09 ID:Sm/tUyK+0.net
そういえば家でフライパンで焼くやつを久しく食べていないな
今売っているかな

401 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:17:27.67 ID:w5DnUzqJ0.net
一方で移民労働の主力のベトナム人は本国帰ったら大金持ちなんやろ

402 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:28:21.61 ID:z2Ljc0Cz0.net
円安最高

403 ::2024/04/22(月) 21:36:22.40 ID:cgXXrJvO0.net
インド人でもあまり食べないらしいなチャパティの方が庶民的なんだと

404 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:39:32.00 ID:KeYwaeDk0.net
チャパティ食べたい
https://i.imgur.com/CacDTp0.jpeg

405 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:39:34.68 ID:XJ9zWuon0.net
名古屋のカレー屋でノロウィルス食中毒あったな

こういう感じの外人が、
トイレ後の素手テロとかやっててもおかしくない

406 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:48:04.04 ID:rjQkwn9B0.net
>>404
チャパティ難しいねんよな、うちにはタンドール窯がないから、厚手の鉄フライパンで丸くナンを焼くやよ

407 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:52:17.90 ID:13y0w5Pa0.net
チャパティはフライパンで焼くだけやん

408 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:53:33.92 ID:/5Od229l0.net
>>201
何だとは何だとは何だ?

409 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:53:45.51 ID:+96ReUON0.net
なんでも実況?

410 :(東京都):2024/04/22(月) 21:55:12.01 ID:j5YCStpD0.net
>>408
>>260

411 ::2024/04/22(月) 22:00:02.35 ID:OEiN05mR0.net
800円にしろよ

412 ::2024/04/22(月) 22:03:40.45 ID:xd8CqEkY0.net
>>404
チャパテイも好きだけどプーリーも好き

413 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 22:06:29.04 ID:yMiHGX1g0.net
もうこうなったら語尾ナンにしよう

414 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 22:10:07.44 ID:QrbKzGVU0.net
>>403
ナンはインド北部の宮廷でしか食べないらしいね

415 ::2024/04/22(月) 22:11:31.36 ID:TuzhSpFj0.net
そうナンだー

416 ::2024/04/22(月) 22:27:22.58 ID:Mjp6R3J/0.net
ランチにハニーチーズナンにノーマルナンおかわりすると
血糖スパイクだろうけど必ず眠くなる
体には良くないんだろうけど食べたくなるんだよな

417 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 22:37:08.09 ID:rjQkwn9B0.net
>>407
チャパティ膨らますには生地づくりから形成から焼きまで、それぞれの技術が必要やん
ナンはイースト菌が勝手に膨らましてくれるから比較的楽やねん

418 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 23:00:59.23 ID:13y0w5Pa0.net
>>417
そうか?インドで教えてもらったけど難しくはないと思う

419 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 23:07:21.18 ID:6u88fIBI0.net
ナンてこったい

420 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 23:09:16.94 ID:rjQkwn9B0.net
>>418
技術ある人に直接教えてもらえれば俺にもできるやも試練

421 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 23:09:27.26 ID:fyvtuL3t0.net
毎日アンチ日本のスレ立てご苦労様ですな
>>1

422 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 23:33:32.17 ID:BJTinvfK0.net
今バカ岸田が外国人を招き入れてるけど日本に嫌になって皆出ていっちゃったらどうするんだろうな?

423 ::2024/04/22(月) 23:59:36.79 ID:2kwm1LAb0.net
同じマンションにすげーカレー臭い外人がいるんだがネパールかパキスタンだろうな
もう身体全体から香辛料の臭いが溢れててエレベーターで一緒になるとキツイ

424 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 00:00:01.02 ID:Vm2J4A0U0.net
この国ではNAMAPOチョソコーが最強なんやでw

425 :!dongri:2024/04/23(火) 00:03:14.95 ID:14YteH9p0.net
>>423
スリランカ人もスパイスの臭いする人居るよ
全然臭わない人も居る
本人が心掛けてるかどうか

426 ::2024/04/23(火) 00:14:51.30 ID:SL6yII7V0.net
700円に設定したのは自分らだろと

427 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 00:22:45.33 ID:ilsb4Qgj0.net
ハラール対応のチキンカレー独特の香りがあって好きだけど
ネパールのイスラム教徒は全人口の5%未満という

428 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 00:24:03.86 ID:2uNlhmDN0.net
工場で働いた方がええのでは?

429 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/23(火) 00:47:02.87 ID:fRK5Q3U60.net
>>423
毎日風呂に入る習慣がなく、入ってもシャワーでお湯流し程度じゃなかったっけ

430 : 警備員[Lv.17(前32)][苗][芽](やわらか銀行) [US]:2024/04/23(火) 00:47:50.48 ID:2v+ePDGW0.net
謎ドレッシングやめて(´・ω・`)

431 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 01:23:07.46 ID:nCnSoXGy0.net
横浜市ネパール沢山居るんだよな
ホントに勘弁して

432 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/04/23(火) 03:12:41.90 ID:+CuBD/AQ0.net
帰れよ
そして二度と来るな
仲間にも日本は最悪だから行くなと伝えろ

433 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/23(火) 03:16:42.84 ID:vNMfS+jT0.net
ネパール人とヤプール人の区別がつかない

434 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/23(火) 04:39:53.31 ID:oihdea+H0.net
さっさと日本んなんか見切りつけ
米国移住すればと熟

435 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]:2024/04/23(火) 04:42:11.56 ID:ZSbbEwtS0.net
いや、帰れば良いだろ
さっさと帰れよ

436 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]:2024/04/23(火) 04:44:08.40 ID:ZSbbEwtS0.net
>>18
衛生観念とかまったく違うし

437 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/23(火) 05:11:32.40 ID:oihdea+H0.net
おれ見事に胃もたれする

438 : 警備員[Lv.14][苗][芽](茸) [NL]:2024/04/23(火) 05:14:52.87 ID:HcwaMvUy0.net
日本人ですら飲食店なんて続かないのが普通だし騙されて投資させられてるの気付いてないんでしょ?

知り合いで成功してるカレー屋があれば良いけど訳の分からない場所にカレー屋がポツンとあって暫くしたら潰れてるとかよくある光景じゃん

439 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/04/23(火) 05:15:04.27 ID:SnQWSYgm0.net
アイツらアホみたいにオマケつけてくるからな
カレー頼んだだけでどんだけ食わすつもりだ

440 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]:2024/04/23(火) 05:23:46.80 ID:0l0h2eB50.net
世界で一番幸せな国じゃなかったんかネパール

441 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/04/23(火) 05:36:17.91 ID:lCx53hnq0.net
>>440
ブータン 今は違うけど

442 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/04/23(火) 05:50:35.07 ID:0BwjYYXb0.net
カレー寿司やれネタは新鮮 味は全部カレー

443 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/04/23(火) 06:05:52.87 ID:izoNCcmY0.net
>>1
円安になってから泣きごと言うなよそれは、カレー屋じゃなくて円安だろ

444 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/04/23(火) 06:31:39.22 ID:KZTiiJaq0.net
食べ放題で最も要らんのはパスタ屋のパン食べ放題

445 : 警備員[Lv.4][新][苗][芽](茸) [CA]:2024/04/23(火) 06:40:25.03 ID:onEVPyR/0.net
ウーバーで頼むとやたら高いのに搾取されてるんか?
もっと搾取してもいいから安くしろよ

446 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/04/23(火) 06:52:45.35 ID:JtJ41qH80.net
>>1
はあ?
日本に来ようと思ってる時点でマイノリティなわけで。
普通にエリートならアメリカやイギリスフランスを目指すだろ?

最初から負け犬のくせにあたかも勝ち犬だったみたいな顔してんじゃねえぞ( ゚д゚)、ペッ

447 : 警備員[Lv.8][新][苗][芽](庭) [ZA]:2024/04/23(火) 09:44:19.60 ID:F7wdXsIY0.net
借金してまできてるのは本人の責任でしょ
計画性なさすぎてどこ行っても同じように失敗してる

448 : 警備員[Lv.11][苗][芽](茸) [US]:2024/04/23(火) 10:11:21.03 ID:iO4jMvr00.net
今のネパール人は自国の料理ダルバート出す所もある

449 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:21:50.09 ID:3Vh+bM/P0.net
>>289
パキスタン人は中古車屋のほうが多いね。
カレー屋やるとしたら大きなオークション会場の近くとかモスク併設とか。
そういうとこだと酒も飲めない厳密なハラルのとこだけになるけど。

450 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:25:23.85 ID:VodjelCc0.net
技能実習奴隷が居ないと生活できないとか言ってる農家とかどうすんだろ

451 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:30:31.96 ID:pvlL2I3s0.net
帰れば?

452 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:33:45.56 ID:itHZ4EZz0.net
うちの近くの20年近くやってるインネパ屋は1000円でナン、ライス、チャパティ食べ放題だけど
ライスは大盛りだしナンもチャパティもクソデカいからおかわりする余裕無しだわ
テイクアウトだとナンが強制的に2枚付いてくる
ビリヤニは完全におかしい量で来た
ライスの3倍位盛られて来た

453 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:35:33.44 ID:bZYXkxtt0.net
そもそもネパール人はナンなんか食べないやん

454 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:35:55.95 ID:itHZ4EZz0.net
しかもビリヤニおかわり自由で
やっと8割食べた所で店員から「おかわりは?」と聞かれて
「モーア?」のコピペ蘇った

455 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:36:10.84 ID:E8SDx6sz0.net
ジャップが乞食だらけですまない

456 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:37:00.64 ID:itHZ4EZz0.net
>>453
こういうのはイメージ商売の部分もあるだろ

457 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:03:19.75 ID:8FZ8cIjW0.net
ナンは美味いな
バター塗ってんのか?

458 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:06:11.73 ID:bPFqyXVy0.net
Ⅱ型糖尿病の俺は炭水化物系食べ放題は嬉しくもなんともない

459 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:39:57.88 ID:oiF3ubr80.net
>>44
チョンが関わってるせいじゃないか?

460 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:42:03.61 ID:JS2WoHJO0.net
日本に来てもろくなことない
バカか浅黒い度人が

461 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:42:05.67 ID:CuWj3Cp/0.net
うむ、これは日本が悪い

462 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:14:20.95 ID:tEmwDiX60.net
記事読んだけど
悪どいブローカーになってる同じネパール人が悪いんじゃねえか

463 ::2024/04/23(火) 15:40:44.76 ID:zWZcUE5f0.net
調理人のビザ、降りやすいね
石屋の作業員が調理師として来日している
黙認しているのか?

464 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 15:42:33.11 ID:0/AyIzvK0.net
>>463
フリーメイソン

465 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 18:15:44.54 ID:fSqZcOdi0.net
>>298
わざわざインカレサークル屋来たのにいつも食ってる米頼んでもな

466 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 18:17:21.69 ID:fSqZcOdi0.net
>>324
シンプルにいい感じの名前考えるとだいたいタージマハルになって被るからな

467 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 18:57:51.14 ID:GjWzjz400.net
日本のとろみカレーのうまいし

468 :名無しさん@涙目です。(新日本) [IR]:2024/04/23(火) 19:43:26.47 ID:LVqH5gYQ0.net
正直カレーより、
ダルバートのほうが日本人に人気出ると思うけど
見た目的にごちそうって感じじゃなく印象薄いのがダメだから流行らないんだろうな。

469 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/23(火) 19:45:21.02 ID:EJEkNLtK0.net
中国かインドに行くしかねえな

470 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/04/23(火) 19:47:23.37 ID:D7dAhN5K0.net
たまに工場とかでネパール人見かける

471 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/04/23(火) 19:47:46.59 ID:XcNyaXcB0.net
日本に行った事がない中国人が作る和食の様なモノだしな

472 : 警備員[Lv.15][苗][芽](庭) [US]:2024/04/23(火) 19:53:21.72 ID:k4m19Mqm0.net
金銀ネパールプレゼント

473 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2024/04/23(火) 19:56:54.15 ID:s/FCyjmm0.net
もっとダルバート流行ってほしい
ネパール名乗ってるのに置いてない店が多過ぎる

474 : 警備員[Lv.15][苗][芽](茸) [CN]:2024/04/23(火) 20:10:49.53 ID:eKbLAHFY0.net
ナンしかないようなことが
幸せだったと思う

475 :名無しさん@涙目です。(新日本) [IR]:2024/04/23(火) 20:46:53.53 ID:LVqH5gYQ0.net
>>473
日本でいうと、ごはん、味噌汁、漬物セットだからね。
それ言ったらカレーセットも同じようなものか。

476 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/04/23(火) 20:47:20.27 ID:3Vh+bM/P0.net
>>459
ニュージーランドに行ったらカタカナで「バイキソグ」と書いてある店があって
入ってみたらラーメンみたいなパーマで唇に縦線の入ったオバハンがやってる店だった。
キムチ取り放題だった。

477 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2024/04/23(火) 20:51:58.54 ID:lcuKFMRA0.net
昼に食ってきたわ
日替わりランチ800円でナンかご飯おかわり自由
でっけーナンでも小皿のルーに対してちょっと足りなくなるのは
日本のカレーより味が濃いからなんかな

478 : 警備員[Lv.7][新][苗](茸) [ニダ]:2024/04/23(火) 20:52:59.27 ID:l7OdLPch0.net
値段上げろや

479 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/04/23(火) 20:57:12.91 ID:xyzrq3Ss0.net
食い放題のとこいいよね
浅草橋の1100円のとこよく行ってる

480 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 23:14:20.68 ID:khCWl2130.net
近所のネパール人のカレー屋、カレーとチャイを頼んだら、カレーは普通、ただチャイが市販の午後ティのミルクティでガッカリしたわ。

481 :(東京都)(東京都) [US]:2024/04/24(水) 00:16:42.52 ID:n3CpaMkp0.net
それはチャイとは言わないから、単なるミルクティー

482 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 00:54:52.81 ID:+MjLTXgO0.net
インカレは薬膳みたいなもんだから、老化防止になるぞ
毛生え効果は不明

483 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 00:55:56.88 ID:OHnBlkwF0.net
みんなネパールに帰ってくれ
変異株が蔓延して迷惑

484 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 01:07:42.72 ID:rvmnncfD0.net
カレー屋に難あり

485 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 01:08:37.80 ID:vj21s1fp0.net
>>1
借金してまで来るなよ!

486 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 01:11:34.98 ID:9wYSbNti0.net
ラッシーがカルピスみたいなところあるね

487 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 01:12:25.24 ID:hY83fslo0.net
せめて飲むヨーグルトにしちくり

488 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 01:16:23.01 ID:c9mD+5uD0.net
>>1
http://imgur.com/vdNSa5t.jpg

489 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 01:20:12.08 ID:tGi4Hcnb0.net
どうやっても儲からないであろう小規模な田舎町にもネパールカレー屋よくあるけどそういうの仕込むブローカーがいるんだと思ってる
珍しければまだ客はいるかもしれんけど供給過多すぎ

490 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/04/24(水) 02:55:33.91 ID:xwnH+aRC0.net
自国でやってけないやつがアウェーの外国でうまくやれるわけがない

491 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/04/24(水) 03:03:27.05 ID:8WT4Mz0F0.net
エベレストフードのチーズナンうまい

492 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 07:50:02.07 ID:kriM+Qn20.net
円安が進み過ぎて
祖国で稼ぐ方がだいぶマシな状況だと思うよ

493 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 07:51:32.04 ID:e9MHI1Ao0.net
韓国料理屋はすぐつぶれるけどインドカレー屋は郊外や田舎でも閉店せず長く続いてるから客はいるんだろうな

494 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 07:55:18.51 ID:dwhbo7sa0.net
>>491
チーズナンは和食

495 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 07:56:34.58 ID:nY88FbH20.net
もう祖国にかえりなよ

496 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 10:29:02.58 ID:ao6hDZ200.net
バターチキンカレー目当てにたまに行くわ

497 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 10:31:11.89 ID:UGWz7dOX0.net
コロナの時はUberでよく世話になったわ

498 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/24(水) 12:27:55.03 ID:2lx7LqPe0.net
近所の小さなネパールカレーは数年でウンゼン万円と稼いだっつてったな

499 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/24(水) 14:36:37.39 ID:b6sHoGph0.net
>>307
知り合いのインドカレーの店は月に一度作るかどうか

作ったら速攻で売切

500 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 14:58:36.31 ID:6+F18DrT0.net
消費税も所得税も脱税し放題
ヤバ〜〜って思ったら即帰国

日本人の経営者はこんなのと競争させられてて気の毒だね

501 :fuss:2024/04/24(水) 15:26:48.85 ID:4aYB/ZSW0.net
ハニーチーズナンめちゃ好き

502 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/04/25(木) 00:20:28.76 ID:wcXORUoP0.net
こういう土人のカレー屋とか行く気しねえわ

503 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/04/25(木) 10:06:46.58 ID:dcTfCod50.net
カレーチェーンよりおいしいよ

総レス数 503
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200