2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】GMシボレー、最後のセダン車を生産終了すると発表 消えゆくセダン… [323057825]

1 : :2024/05/10(金) 07:29:38.35 ID:gfl08h2y0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N), opens new tabは8日、ガソリン車「シボレー・マリブ」の生産を今年11月に終了すると発表した。
生産能力を電気自動車(EV)の新型車に振り向ける。
マリブは1964年以来、全世界で1000万台以上を販売。
GMはEV「シボレー・ボルト」の次期モデルを生産するため、カンザス州の工場に3億9000万ドルを投じている。
ボルトの現行モデルは昨年12月に生産を終了した。
GMは近年、乗用車の生産を減らし、クロスオーバー車とスポーツ用多目的車(SUV)の品ぞろえを拡大しつつある。
マリブは、高級スポーツ車「コルベット」を除けば、シボレー・ブランドで米国内で販売されている最後の乗用車となる。

米GM、「シボレー・マリブ」生産終了へ EVに注力
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/RRTUI2QCGRIJBBSOCFOWNNFORI-2024-05-09/

2 ::2024/05/10(金) 07:30:40.21 ID:hC0ORWE10.net
セダンよりはステーションワゴンのがいい

3 ::2024/05/10(金) 07:31:14.89 ID:5iocO4p40.net
サダン…それは突然に

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:32:10.92 ID:QugHpmmi0.net
車種を絞れー

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:32:56.74 ID:bwmgs1F70.net
ミニバン=目つきの悪いカバ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:33:40.97 ID:eCjia9yf0.net
>>2
ステーションワゴンは霊柩車のイメージが強くて嫌い

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:33:46.24 ID:h1N2CTWD0.net
セダンは双葉より芳し

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:35:03.85 ID:bybZSvru0.net
セダン市場はカムリ、アコードの2強で既に日本のものだからな
代わりにピックアップトラック市場で手を抜いてビックスリーに譲ってる

9 ::2024/05/10(金) 07:36:53.37 ID:q4AyMdUV0.net
このイメージ
https://www.asahi.com/car/motorshow/tokyo2011/gallery/number/images/etc_252.jpg

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:36:58.59 ID:SolF/phN0.net
テスラ含めアメ車乗るやつアホよなw

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:38:56.44 ID:/DvOXQ4i0.net
>>10
アメリカ製のスマホ使ってるけどな

12 ::2024/05/10(金) 07:39:09.79 ID:GS9d1vXY0.net
お花を大切に

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:41:07.99 ID:PcRmn1zF0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、とっとと消えるといいよ。

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:42:07.49 ID:raZwfGgZ0.net
カムリ日本から輸出するのか
もりぞうすごいな

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:42:16.13 ID:VP7i+i6h0.net
売れる物を作らんとなあ。
今さらEVて、

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:42:21.06 ID:28NmqJ3j0.net
見ろよアメリカとアメ車の負け犬っぷり
トヨタ完全勝利!

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:43:44.89 ID:/aeaflDo0.net
あのスペルでシボレーなんてよめねえ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:45:12.30 ID:4usUje880.net
アメリカ人はトヨタの技術力に完全敗北
諦めて中国と電気で動くおもちゃ作り勝負へ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:45:22.67 ID:wu5xr7b+0.net
カムリ北米豪市場

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:45:43.72 ID:9AFDUbCA0.net
セダン不人気は日本だけじゃなかったの?

21 ::2024/05/10(金) 07:49:18.57 ID:1uS714Gy0.net
セダンワロタ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:49:55.17 ID:M0ih0//N0.net
セダンの門

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:50:49.68 ID:lBpZz10X0.net
ネトウヨはアメ車買ってやれよ
すぐ壊れるけど

24 ::2024/05/10(金) 07:51:57.85 ID:fcW3Ou+a0.net
>>8
単純に住み分けじゃね
デカい車は米メーカーに一日の長があるだろうし、外国メーカーが全力で全部取りに行ったら政府が道理もクソもない無茶苦茶な介入かけてくるのがアメリカだし、あまり手を出し過ぎずお任せしたほうが良い

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:52:52.22 ID:0fuQrWTA0.net
日本人50代ならNISSANのY30か430やろ

26 ::2024/05/10(金) 07:53:35.14 ID:+vcs6ztD0.net
>>17
シュヴロレーな
シェビーとお呼び

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:55:08.22 ID:Pyy6ll6H0.net
>>12
先越されたか・・・

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:55:29.22 ID:KiYixhfe0.net
>>12
か、かだ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:55:39.65 ID:xTthtT6x0.net
マリブが…
俺はスポーツカーだった…

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 07:58:47.31 ID:kyKh+/dK0.net
>>18
北米市場はほぼ全数が3年リース
リース価格だとトヨタが一番安い
技術は関係ない

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:00:23.05 ID:bybZSvru0.net
>>24
トヨタホンダも今や北米法人はアメリカ人が経営から開発まで全部握ってる
だからアメリカ人同士で話し合って不可侵条約結んでるよ
昔みたいに日本人が全部やってたら空気読まずにピックアップでも競争して潰し合ってるわ

インディカーとかNASCARとか日本のメーカーも参戦している
アメリカのレースを見ても勝ちを譲り合ってプロレス的な所があるし

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:03:09.77 ID:DV9nHL8w0.net
>>2
車が売れる
アメリカと中華で三大不人気
ハッチバック
ライトバン
ワンボックス

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:04:29.00 ID:PWGLOE+H0.net
>>2
ワゴンは今日本国内で4車種しかないらしい

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:04:44.17 ID:c9y449bZ0.net
>>1
中国も投げ売りに向かってるのに
電気に全振りして大丈夫か?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:10:19.73 ID:ZJIicKNl0.net
>>2
MTターボ四駆でお願いします

36 ::2024/05/10(金) 08:13:30.48 ID:uz62628q0.net
また流行ればすぐ復活

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:13:31.98 ID:sBwkYpWh0.net
加速のセダン

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:13:46.16 ID:yjQ7Y6AL0.net
セダンは、エンジン、乗客、貨物の各コンパートメントを備えた3ボックス構成の乗用車である。

へー。じゃあワンボックスカーはエンジンと貨物が同じ空間にあるんだ(なわけない

39 ::2024/05/10(金) 08:18:04.79 ID:t9l6Cqlp0.net
>>11
と思ったら中華製だった

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:22:23.72 ID:YKi9AjWZ0.net
>>26
現代と書いて、ヒョンデと呼ばせる国も有るんだぜ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:24:10.92 ID:q2xsFrK00.net
アメリカでEV普及は無理だって

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:24:46.85 ID:mg7woL7u0.net
>>33
レヴォーグとカローラツーリングと光岡?

43 :(茸):2024/05/10(金) 08:29:11.12 ID:SGzYNutl0.net
パトカーとかタクシーとか
ハリウッド映画のカーチェイスとか
どうすんのっと

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:38:21.27 ID:ZVFNi98f0.net
>>36
もう流行らんのじゃね?

45 ::2024/05/10(金) 08:44:26.38 ID:RambCJPv0.net
EVか
革新的な電池ができそうなのかな

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:48:18.62 ID:ct6cACxn0.net
スライドのラインナップあんの?

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:51:22.81 ID:jBKruSFi0.net
カローラツーリングやカローラスポーツよりセダンのカローラの方が乗り心地が良いし運転しやすい
他の車種は知らないが走りに関してはセダンの方が有利なのか

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:55:27.30 ID:ct6cACxn0.net
>>47
suvより車高低めだから車庫規制くらいにくいってのがな
風の強い海沿いは運転しやすいね

49 ::2024/05/10(金) 08:55:58.75 ID:Ic7nSCRd0.net
>>2
積載量と走りの良さのバランスならステーションワゴンなんだろうけど、このジャンルはセダンより酷い
多分購買層がみんなSUVに流れてる

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:57:23.23 ID:bybZSvru0.net
リアウインドウ下に一本柱があるだけでハッチバックやSUVと剛性感全く違うしな
プラモ作ってみれば分かるほど

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:57:43.70 ID:fWymchzf0.net
欧州勢はセダンで大成功を収めてるけどな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 08:59:49.90 ID:/4wmAenm0.net
なくなると乗りたくなる

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:08:02.99 ID:ct6cACxn0.net
今が最高形態とは到底思えん

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:08:58.26 ID:JDC+2xwy0.net
カマロ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:19:15.88 ID:DV9nHL8w0.net
>>49
ユーザーの多くが
キャンプ、スキー、トレッキング等を楽しむ
道具が車
不整地、積雪では車高が有る方が使い勝手が良い。
更にコアになるとプロボックス、ハイエース、軽バンに

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:21:51.54 ID:IHXYSova0.net
セダン乗ってるけど
別に今後も流行らなくていいよ
みんなミニバン乗っててくれよ
冷蔵庫だらけの公道なら、俺の車の流麗さがより強調されるからな

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:31:29.73 ID:2QNbkECJ0.net
一度ハッチバック乗ったらセダン(3ボックス)は無駄でしかないのが判るからな
金余ってしょうがない という生活じゃなければ選ぶ事ないわ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:33:42.45 ID:vvYYFuCs0.net
セダーン〜イロッフル・サ・コンフィアンス・エ・ソナムール

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:33:44.93 ID:rtgAwKKC0.net
シェビーと言えばカマロよね(´・ω・`)

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:38:16.62 ID:45xVcdfR0.net
EVはテスラにかなわないだろ

61 :テスト:2024/05/10(金) 09:40:10.91 ID:QOi2Ee1U0.net
>>31
何かこういう事を聞くと日本メーカーも適応してんだな、と

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:41:13.58 ID:zASYskdo0.net
骨の髄までシボレーで

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:43:37.75 ID:ik42RdXC0.net
「ポンティアック」なんてブランドそのものが消滅しちゃった

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:51:47.57 ID:cgQlniDY0.net
>>56
セダンは一つ型落ちなると貧乏臭いぞ
ただでさえジジ臭いのに

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:52:14.01 ID:8tNNMhOu0.net
オールズモビルももう無いんだっけ?

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:54:32.68 ID:bPVmtEM70.net
そらそーよ。軽より背が低い車に威厳なんてない

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 10:04:21.19 ID:iYiAYyXl0.net
>>33
商用車2台で計7台じゃ?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 10:04:45.14 ID:FnohEYIz0.net
>>64
でも型落ちのSUVも貧乏くさい

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 10:09:09.94 ID:VstsegRc0.net
セダン・セダン・セダン、お花を大切に~

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 10:09:37.38 ID:cgQlniDY0.net
>>68
SUVは一世代くらいならまぁ…
セダンは高級車ですら型落ちで貧乏臭いDQN車
Dセグ以下の世代は新型でもジジ臭い

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 10:12:11.94 ID:mL4vhv3g0.net
走りのセダン!

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 10:13:41.34 ID:hZpaT9qI0.net
若い頃、カプリスの未来的なデザインは良かったな

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 10:14:57.15 ID:KTNAM8dn0.net
セダンよりシボレーが終了なのかな
つうかカマロはどうなってるのかい?

74 ::2024/05/10(金) 10:16:22.44 ID:TUxMIo7f0.net
セダン以外で強みを出せば良い
トラックとか?

75 :𰻞𰻞(東京都)(山下):2024/05/10(金) 10:52:37.52 ID:knAAz7Y70.net
クーペだけど
https://i.imgur.com/XYT5U67.jpeg
https://i.imgur.com/EoTXiic.jpeg
https://i.imgur.com/6M48V2z.jpeg

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 10:59:51.41 ID:pEwWpwat0.net
>>47
単純にそれは足回りの設定だね
スポーツだのツーリングだの名前につくのはちょっと硬めの足にしてある事が多い
運転のしやすさは好みによるとしか

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 11:04:16.49 ID:KAn1+HcK0.net
>>70
プログレみたいなのだと
そういう競争から降りた感があって
幸せになれる

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 11:10:15.42 ID:6zjC0RdA0.net
ベンツBMWとなるとセダン買うのな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 11:30:35.56 ID:Xx50L3Ao0.net
>>78
そっちも今はSUVなんじゃないの?
こと日本ではセダンは本当に見かけなくなった
パトカーはクラウンからエクストレイルに置き換わったし

80 ::2024/05/10(金) 11:37:59.45 ID:Ic7nSCRd0.net
高級車求めるならやっぱりセダンじゃないの
ベンツはまだいいけどBMWのSUVとか高級感のカケラもないというか

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 11:52:55.93 ID:tfPybj/v0.net
10年後にはEVなんて中国企業しか作ってないあだ花になるよPHEVが強すぎる

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 12:14:42.17 ID:iYiAYyXl0.net
>>80
SUVならBMW
BMWはロールス・ロイスでそうとうな足のセッティングノウハウ得た見る。
他社や日本車と別物のようにスイスイ走る。突き上げなくロールもないマジック

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 12:15:59.43 ID:PcRmn1zF0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、とっとと消えるといいよ。

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 12:16:39.80 ID:XH//9q0l0.net
たまにスズキが作ってそうなシボレー見かけるけど何なの?

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 12:20:52.77 ID:RYdgF5lr0.net
日本にはカローラが有るから
まだまだ大丈夫そう

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 12:29:01.02 ID:YES0FIhP0.net
カマロに乗ってた事あるけど
インパネの安っぽさは特筆ものだったな
薄っぺらなプラスチックをユニットごとにペタペタ張り付けた感じw

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 12:30:54.52 ID:qpdMTO6g0.net
>>38
バルクヘッドでエンジン室と車室が隔てられているか
床板の下にエンジンがあるか

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 12:31:17.81 ID:Zl+oVhmx0.net
貴重なFRセダンがまたひとつ…

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 13:29:28.73 ID:3GNV1Sz40.net
>>17
フランス系移民の名前
キャディラックも同じ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 13:36:08.71 ID:IHXYSova0.net
>>64
旧車なんで
型落ちってレベルじゃない

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 13:40:54.91 ID:HO0qXqaN0.net
EVでエンジン取っ払えるならセダン型にする必要なんて無いもんな

92 :donguri:2024/05/10(金) 13:44:30.51 ID:WLJnRYss0.net
>>84
OEM

93 :donguri:2024/05/10(金) 13:45:18.72 ID:WLJnRYss0.net
>>85
なんでカローラとクラウンが種類増えたか考えろよ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 14:34:40.89 ID:choBIknI0.net
ベンツとかセダン強いやん?

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 14:46:51.65 ID:rjkGZAIO0.net
セダンをありがたがってるのはアホのちうごくだけか。

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 15:12:08.69 ID:1WfDQ1Q80.net
リンカーンなんか4年も前にセダン絶滅してるぞ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 15:31:03.99 ID:ERK9OaAc0.net
リンカーンの新しいナビゲータはカコイイね、エスカレードは三代目以降デザインの失敗

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 19:29:15.58 ID:b/RS9uBO0.net
>>40
CMじゃ、ホンダイと発音してるぜw

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 19:41:38.75 ID:qpjoRecI0.net
>>40
シンプソンズでネルソンが車のエンブレム狩りしてたときホンダと間違えてヒュンダイのエンブレム取ってしまって悔しがってたシーン遭ったな

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 19:48:54.20 ID:mx03Av900.net
キャデラックももう無いの
コルベットのエンジン積んだのとか

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:13:55.63 ID:bybZSvru0.net
>>99
スキナー校長の愛車は一応ホンダだけど中古のアコードらしいな
アメリカの公立学校の給料は新車買えないほど低いとか

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:27:39.46 ID:MXOm/XE80.net
>>100
SUVを作ってるんじゃないのかな

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:05:39.59 ID:Y/91dGTy0.net
>>101
勉強になったわ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:15:39.14 ID:bybZSvru0.net
>>103
Wikipedia見返したら、中古アコードに乗ってるのは
もっとエラいチェルマーズ教育長だったスマソ

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 23:42:37.00 ID:Y/91dGTy0.net
>>104
いえいえ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 06:30:41.39 ID:HUKGC5990.net
>>47
セダンの方が軽いからね
曲がる止まるが良くなる

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:18:17.13 ID:eaabKtQY0.net
>>100
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210203-cadillac0ct5-v-blackwing-news
これ違うのか?

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:30:56.89 ID:vjS4WSUm0.net
>>101
日本の田舎じゃ、新築、新車は公務員一家だけなのにな

109 ::2024/05/11(土) 19:41:40.17 ID:dgX6iumE0.net
まじかよウルトラマンにもでてるしシボレー=セダンのイメージだったのに

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 20:38:27.77 ID:FSMQ5SKW0.net
俺が最初に所有した車は近所のスナックでバーテンやってたチンピラ兄貴からタダで貰った黒のシボレーNOVA

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:22:20.17 ID:XeH+NKBS0.net
年齢変わらないなんてね

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:58:12.64 ID:0fF4ZpwK0.net
>>32
バンド名みたいにスピード出しすぎで儲からない

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:07:55.37 ID:kSr/kjcT0.net
こんなひどいことするのに大事にもなったで

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:09:00.43 ID:qO2psU/C0.net
前スレ
円−★Part47
本スレもよろしく
メンバーへの真偽不明のも仕込みかな
まあ個人的に

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 09:59:16.50 ID:sQrfo+JS0.net
デカいのに球速あんま出ないコントロールタイプだし
https://i.imgur.com/vttJE84.jpg

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:19:57.45 ID:MQJaSJ6O0.net
>>18
部屋にしてるがちゃんとRPGなんだよね
含み損が減らないということや
わたしはマイナス1.27、大惨敗(;>_<;)

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:39:25.41 ID:PgdsdIaw0.net
カード情報自鯖に蓄積してるわ
決算は黒髪にしたがるのアンチスレだの一結節点に過ぎない、知らないは別にいいんじゃないんですか程度で頑張ってるような行為に笑顔で加担する青汁
20歳そこそこの女性に暴露される人間より頑張ってるやん

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:40:41.05 ID:Do3NA3KN0.net
ガチでやりたい事だろそれ!

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:50:14.20 ID:pCL71vNK0.net
まだビヨンド完売しないんだが
早く着いてしまったか

120 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CA]:2024/05/12(日) 11:44:26.12 ID:hHhyoTlF0.net
しかし
ケトーシスになるのは
必死で叩いてんだってさ
おまえらってマジで面白かったわ

121 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/12(日) 12:16:34.31 ID:H/0Grx9l0.net
不幸になるて法則が
コロナなんて作るより動かす、動かすより直す方が大変だったね

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:28:48.50 ID:JSFhcNnR0.net
そんだけこっちに書いてるから今後何か今日人がいないとつまらないんじゃないかな

総レス数 122
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200