2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

科学者「シュレディンガーの猫って猫自体が量子ビットじゃね?」 [754019341]

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:54:12.18 ID:Kby+0aD80.net
>>63
原理はわかってない
事象のみわかってる

オセロがあります
二人で向かい合って目の前に持ってきたとき、一人が白色になってる時に相手は黒色が見える
この現象の名を量子もつれという

そしてこのオセロはかち割る事ができる
白と黒に分けて封筒に入れる
1万光年離れた場所で確認すると白だった
ではもう一つの袋の中身は?
1万年後年離れても黒だった
この現象も量子もつれの特性の一つ

そして量子もつれのもう一つの特性としてコイントスのようにクルクル裏と表が入れ替わり続ける
一方が見ている色とは違う色に相手が見えてる
不思議な事にかち割って1万光年離れても法則は同じ

ただ一つ、ペテン師が解説していない特性として
“人類は色や回転を、見ると言う方法以外で観賞する以外、操る事ができない“
見ると回転が止まるが、相手が見ているかどうかを知る術がないため利用方法が限られる

総レス数 195
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200