2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富士通「助けて!汎用機やめたいのにまだ700台もあるの!COBOL100万ステップとか早く捨てろよ!」 [632443795]

1 :草井満子:2024/05/13(月) 19:19:04.86 ID:1R99UdWf0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/040401502/

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:20:35.37 ID:SaOgplut0.net
コボルって廃れたのに
何で今も使われてるの?

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:21:50.94 ID:PuCsL6+K0.net
まだそれで使えてるならそのまま使えばいいだろ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:22:53.92 ID:3UtbrVfu0.net
コボちゃん

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:23:24.68 ID:DAdkfMO40.net
不治痛

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:23:34.70 ID:JWeBeDrP0.net
ゴブリンか?

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:23:55.13 ID:bA0P2au10.net
現状問題ないのに更新して問題起きたら困るだろの精神
衰退国マインド

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:24:20.09 ID:0/u5AmCi0.net
AS400まだ現役な職場もあるんだよな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:24:24.42 ID:gepRjbz+0.net
グリコ再び

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:25:06.84 ID:4qr773/g0.net
コボラーってまだいるんだ…

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:26:02.85 ID:2gkAlT9I0.net
linux上のエミュレーターで動かないのか?

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:26:43.37 ID:VJRicggu0.net
副社長の島津さんってもしかしてあの島津?
島津製作所とも関係あったりする?

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:27:16.71 ID:gepRjbz+0.net
>>2
COBOLは全然廃れてない
むしろ最も使われてるのでは
帳票出すの簡単だし金の計算も正確
何より過去の資産大して直さなくて使える
エミュレーターで何とかならんのか

14 :山下野菜炒め:2024/05/13(月) 19:28:10.85 ID:FR4a0OiP0.net
顧客が糞すぎる
もう見捨てろよ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:29:31.98 ID:ARLoi6ZU0.net
クラサバ化したりJAVAで動くCOBOLにしたり、なんならクラウドで動くCOBOLにしたらいい

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:29:40.17 ID:lAHDZteH0.net
>>2
不都合なければ変える必要もない
メリット(売上とか具体的な将来性とか)とデメリット(不具合とか必要な経費とか)との兼ね合い

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:30:08.03 ID:hAYtK7c10.net
デロイトさんにお願いしてみよう

18 ::2024/05/13(月) 19:30:11.25 ID:jUulQZTX0.net
汎用機って全然汎用じゃないよな…

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:30:56.04 ID:xxgUJN2y0.net
日立も同じ

20 ::2024/05/13(月) 19:31:00.16 ID:CxuLPPEB0.net
みずほのシステムって富士通だったりする?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:31:45.56 ID:i3e8vrjn0.net
COBOLは事務処理用として生まれた言語だしわかりやすいからデバッグしやすい

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:31:50.65 ID:+eSC5FY50.net
COBOLは十進数使って計算してるんかな。

23 :リボンの山下:2024/05/13(月) 19:32:30.43 ID:JzIQYaNk0.net
そういうのはエミュレーターに移行するものではないのか

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:33:43.46 ID:lAHDZteH0.net
>>22
2進化10進だな
小数点以下を扱う場合は分かりやすい

25 :リボンの山下:2024/05/13(月) 19:35:09.86 ID:JzIQYaNk0.net
風の中のすばる

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:35:23.83 ID:RqdzvBxM0.net
ITが発達する前に作られたクシャクシャのソースがいっぱいあるんだろ。
怖くて置き換えなんてできねぇよ。

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:35:32.82 ID:hAYtK7c10.net
>>20
富士通日立IBMNTTのキメラ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:36:18.40 ID:2oVYXyC60.net
FM8復刻しろや(´・ω・`)

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:38:15.47 ID:Ne+3fqZe0.net
>>7
ゲームや動画と違って金勘定の処理に新しいものなんか出てこないからなあw
ネットワークは別の仕事だし

30 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/13(月) 19:38:15.83 ID:CPy2c4bC0.net
Identificasion Devision

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:38:59.34 ID:Fp0UuTpx0.net
https://i.imgur.com/7lrP8bA.jpeg
https://i.imgur.com/WLBDNqB.jpeg

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:41:21.27 ID:lUkKOLZE0.net
まさに団塊の亡霊

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:42:24.85 ID:s5MpcfK40.net
SQLは使われてるのにコボルがレガシーなのなんでなん

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:43:19.29 ID:pD68NZ8B0.net
そろそろAIが勝手にマイグレーションしてくれるだろ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:43:56.00 ID:LDdphFzp0.net
>>13
レガシーなプログラムを今のプラットフォームに
移植するソリューションは普通にある

大昔のオフコンで残業してバッチ動かしてたのが
数秒で終わるようになったとかいう話を聞くと
物持ち良すぎるのも問題だな

36 ::2024/05/13(月) 19:44:48.89 ID:NexMifEC0.net
IBMの汎用機に移行するしかないだろうな

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:46:16.45 ID:r0oFNnAH0.net
ま、この前のグリコみたいに
システム以降に失敗して大損害!!なんてふつーにある世界だから
そう簡単に以降出来るわけ無いだろ…

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:49:47.63 ID:4oex8y9X0.net
今はやりのAI使って今時の言語に変換すればいいだろ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:50:54.92 ID:9EmXVCx20.net
>>35
COBOLプログラムは高性能、高効率で業務に最適なソリューションのままですよ
最新の言語()なんかに移植しても実行速度が遅過ぎて実用に耐えないんですよ

40 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/13(月) 19:51:40.59 ID:CPy2c4bC0.net
https://i.imgur.com/C19QGL9.gif

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:52:54.67 ID:BasTpvqi0.net
100万ステップのCOBOLをAIに食わせてコボラーのAIを作ればいいだろ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:53:32.05 ID:SaOgplut0.net
>>39
それなら廃れないと思うんだけど…

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:54:42.63 ID:en70Njj90.net
COBOLかわいいよCOBOL

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:56:18.66 ID:gaBelieo0.net
廃止までのスケジュール出てるのにギリギリまで使ってなんとかなるだろ精神やめろ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:56:59.63 ID:2oVYXyC60.net
開発案件が少ない言語だからな
グラフィカルな時代には必要ねーはね(´・ω・`)

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:57:11.83 ID:YDD0ANO70.net
>>1
簡単に捨てられるもんならとっくに捨てとるわな。

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:57:57.56 ID:2oVYXyC60.net
希少価値ってやつ?´・ω・`)

48 ::2024/05/13(月) 19:58:20.81 ID:NexMifEC0.net
>>39
汎用機で使ってるメーカー独自OSやDB、オンラインプログラムでの排他制御等、安心出来たな
何と言ってもマルチベンダーでなく、一つのメーカー保証だったから安心感が違った
高かったけど

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:00:29.39 ID:0zuJ6ML60.net
>>2
全然廃れてねえよ

50 ::2024/05/13(月) 20:00:32.16 ID:WB2Z59C00.net
冤罪製造企業

51 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/13(月) 20:00:38.88 ID:CPy2c4bC0.net
https://i.imgur.com/9qb3nAd.gif

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:01:20.89 ID:7s6IL1i60.net
COBOLを置き換えたいと思ってもCOBOL技術者がすでにいない、いても単価が高くて出来ないというジレンマ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:01:25.22 ID:fZu6l/Wn0.net
COBOLは誰が使ってもタダだし

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:03:45.03 ID:9EmXVCx20.net
>>42
廃れて無いが?
単価も上昇してんぞ

55 ::2024/05/13(月) 20:04:31.26 ID:chwoBU1q0.net
それは~まぎれもなく~や~つさ~♪

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:04:44.89 ID:wSIQl00S0.net
グリコの二の舞

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:06:46.75 ID:04x1YQFL0.net
>>8
うちバリバリ現役
自社でコーディングしまくり
逆にAS400しか使ってないから
AS400もう作りませんって言われたらどうしていいのかわからん
大変なことになるという事だけははっきりわかる。

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:07:26.82 ID:gLLs2gFX0.net
COBOLやるひといっぱいいる
やりたいなwまじで
久しぶり

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:08:12.52 ID:DoN+EkBD0.net
>>1
銀行のデータセンターに言えよ

60 ::2024/05/13(月) 20:08:29.66 .net
障害で賠償金払うの嫌なのね

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:08:36.16 ID:Cosei2GV0.net
>>33
SQLに代わる簡潔で可読性の高い言語が登場しないのがね
あと既存のメジャーなDBMSがSQLを採用した方が都合がいいって判断で切り捨てないのもありそう

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:09:10.95 ID:9EmXVCx20.net
>>48
汎用機をオープン化する際にCOBOLのままの方が高効率を維持出来る部分と他言語に移行しても問題ない部分
こういう所の見極めがちゃんと出来ないと汎用機捨てたら業務効率が低下したとか遅くて使い物にならないとかが起きるんだよね
COBOLを馬鹿にしてる連中は馬鹿にするくらいなら覚えて対応してから馬鹿にしてみろ
としか言いようが無いわ
そんなに難しい言語じゃないよ?

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:10:39.64 ID:uF+c/GBy0.net
富士通ってなんかイギリスで大問題起こしてなかった?

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:10:59.57 ID:DzWsg2m10.net
>>42
勘定系は死ぬまでCOBOLッスから

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:11:42.00 ID:FFbErIfF0.net
利権クソメーカー

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:12:19.45 ID:nBkPqsxA0.net
高校生の時に習ったはずだがサッパリ覚えてない

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:12:24.73 ID:5F72SCG40.net
何もかもITで出遅れている日本
このままじゃ中国やロシアと戦っても電子戦になれば
火縄銃でマシンガンに立ち向かうぐらいのテクノロジーに差がついた戦いになる
ケツモチのアメリカ様だけが頼りだ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:12:40.05 ID:VjHqSY8W0.net
さっさとサポート打ち切ればいいのに

69 ::2024/05/13(月) 20:12:39.93 ID:7PJDg7b+0.net
AIがCOBOLのソースの可読性を高めることで
他言語への乗り換え捗るんじゃないかな

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:14:20.04 ID:I+k1Tw4s0.net
COBOLが悪いんじゃない
COBOLでスパゲッティコードを書いたプログラマと度重なる仕様変更でスパゲッティコードを書かせた発注者が悪い

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:15:12.35 ID:L65OZooi0.net
保守料で法外な金額を吹っ掛ければいいんじゃね
諦めて他に行くだろ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:16:25.63 ID:zex1QuOY0.net
フォートラン…

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:18:51.83 ID:ag0gUNqd0.net
COBOLってローカル変数あるん
昔の言語だから色々原始的そうなイメージ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:18:54.16 ID:WibmZm7b0.net
>>39
今はそこらのサーバでも十分速いけどね
富士通汎用機から移植して夜間バッチは格段に速くなった
ただCOBOLはシンプルな処理は読みやすいしずっと汎用機が有れば良かったんだけどね
どうせまっさらの新規なんてやらないんだからクラウド上で汎用機エミュレーター実装してくれれば富士通の顧客離れも減っただろうに

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:19:51.64 ID:AEgVEXC60.net
高校の頃のプログラムの授業がコボルとフォートランだったな
2つ下の学年からベーシックになり羨ましかった

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:20:42.06 ID:cMZyq72P0.net
汎用機からの脱出とCOBOLからの脱出を1度にやると失敗する

77 ::2024/05/13(月) 20:22:51.48 ID:LAuigdSm0.net
うちは今年でやっっっと脱COBOLするわ。
5年ぐらい前に導入したパッケージソフトに統一される。

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:23:13.49 ID:gLLs2gFX0.net
PL/1のプログラマも枯渇したなw

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:23:47.16 ID:9EmXVCx20.net
>>70
COBOLがスパゲッティになりやすかったのは
・COBOLのプログラム(exe)1つがアクセス可能なRAM空間が16MBまで
という糞仕様が2000年過ぎても残ってたからだよ
これを回避する為のテクニックがいくつもあってスパゲッティ化しやすかったんだよね
今時はそんな糞仕様も無くなり、オブジェクト指向で組むことも可能なんで使いやすくなってるよ

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:24:12.47 ID:lzEhRXf50.net
>>75
> 高校の頃のプログラムの授業がコボルとフォートランだったな
> 2つ下の学年からベーシックになり羨ましかった

あんた、いくつよ?

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:24:28.67 ID:gLLs2gFX0.net
GO TO使うなw
他の言語でも BASICの連中もgo to だらけ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:24:57.67 ID:PGo3qXWV0.net
話題のSAPに乗り換えろ!急げーーー!

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:25:34.77 ID:gLLs2gFX0.net
その金だれがだすの? SAP

84 ::2024/05/13(月) 20:26:32.71 ID:NexMifEC0.net
>>82
ABAP

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:27:11.40 ID:9EmXVCx20.net
>>74
特定のバッチ高速化はDECがサーバ売り込む際からやってる事だし当然でしょ
IBMのやった完全オープン化前のステップとしてZLinuxのサーバを大量並列稼働させまくってオンライン性能を維持させる
がやはり重要なんじゃないかな?

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:27:33.89 ID:9EmXVCx20.net
>>78
そこは絶滅危惧種ですね

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:27:48.90 ID:PGo3qXWV0.net
>>84
フランシスコ・フィオリ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:27:58.79 ID:gLLs2gFX0.net
富士通、オフコンはだいじょうぶなんか?

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:28:42.85 ID:gLLs2gFX0.net
>>86
RPGはどうなってるんだろうな
数年前までAS400とかのがあったが、これはIBM

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:28:52.52 ID:EogBgAIs0.net
富士通って今何でメシ喰ってるんだっけ?

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:29:05.20 ID:PJ0Tz/oL0.net
>>7
グリコ

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:29:54.77 ID:6B7Ymc4t0.net
IDENTIFICATION DIVISION

93 :山下山:2024/05/13(月) 20:30:03.44 ID:yzeMrSG/0.net
>>23
NTTデータがそれやって稼働させただろ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:31:25.05 ID:AEgVEXC60.net
>>80
50代

95 ::2024/05/13(月) 20:33:09.50 ID:SzvMCYZ00.net
海外ではCOBOL需要が増えてコードも3倍まで増えて使える人も増えてるそうだ
日本は方針転換できないお国柄だから減らそうと必至だけど

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:33:19.63 ID:elDP0Ndw0.net
>>89
最近タンス動画がバズってるよね

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:33:19.72 ID:WibmZm7b0.net
>>85
いや、実際夜間バッチがサクッと終わるとぜんぜん変わるよ
汎用機に対してだいぶコスト削ったサーバーでもだし
オンラインの安定性なんかは出来ることが少ない分汎用機の方が今でもいいと思ってるけど結局会計系はバッチがどうかでしょう

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:33:54.16 ID:PGo3qXWV0.net
もう今の時代は頭いい奴は投資の世界に行っちゃうからな
ババ抜きみたいなもんで残ったもの負け

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:34:43.00 ID:9EmXVCx20.net
>>89
AS400の案件見掛けなくなりましたね
今はSYSTEM iとしてIBM POWERサーバの仮想環境内で動いているようです
https://www.ibm.com/blogs/systems/jp-ja/ibmi_tandtrust_isv/

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:34:59.38 ID:gLLs2gFX0.net
>>96
RPG は、ビジネスソフトウェア向けの高水準言語に位置づけられるプログラム言語である。IBM独自の言語であり、IBM-iまたはOS/400のシステム上で動作する。
これだぞ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:35:12.50 ID:fv4zVtOY0.net
GnuCOBOLとかもあるしまだまだ元気じゃん

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:35:40.18 ID:6B7Ymc4t0.net
acos2はまだ現役なのかね
IDL2が好きでいい仕事させてもらったわ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:36:34.55 ID:KZJ1dwvh0.net
COBOLで十分なことしかしてないから変わらないし変えられない
余計なことをすると無駄や障害が発生する

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:37:26.41 ID:YRc0tMhT0.net
汎用は強襲と支援を活かす動きをしろ

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:39:21.45 ID:9EmXVCx20.net
>>97
そこはお客様の考え方でしょう
バッチが終わったら翌日の業務の準備をすれば良いだけなのか
業務が24時間継続するのでオンラインの裏でダラダラと常にバッチ計算が動いてる方が嬉しいのか
などなど

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:40:49.74 ID:PGo3qXWV0.net
プロジェクトメンバーの8割が名刺を切らしてるという異常事態

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:42:08.60 ID:b8JOx0vj0.net
コボルって70年代の言語って聞いてびっくりした

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:43:09.81 ID:hnO0oEdL0.net
C言語もそうだぞ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:43:46.44 ID:K4RZoEN70.net
PEFORM 1=1
 富士通=アホ
END PEFORM

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:44:17.63 ID:wxg7ZaAL0.net
COBOLの最大の利点は、構造型データレイアウトをソースでちゃんと表現できることだと思う。
PL/Iでもそれは踏襲されていたのに、Cを覚えたときこれじゃデータの読み書き大変すぎるし、金額の桁保証も無いし、事務処理はCOBOL一択だと思った。

111 ::2024/05/13(月) 20:44:30.37 ID:/5MXGy2y0.net
>>63
大問題起こした会社を富士通が尻拭いしてやってるが正解

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:44:46.82 ID:EVyc+xCE0.net
>>75,94
その時代に高校でプログラミングの授業やってたのすごいわ
ミニコンでもあったのか

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:45:16.40 ID:VinkxtBA0.net
as400 rpg2
なついわ
おれが6502アセンブラで作ってるときに別部署でやってたな

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:48:58.44 ID:oj8lDww20.net
パソコンでエミュレートすれば長期にわたって今のソフトを使い続けられる。

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:49:38.38 ID:PULZSrYa0.net
ACOSとBOSからWindow系へのシステム刷新は3件やったけどもうやらねえ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:50:08.08 ID:ECae+Ibv0.net
バッチてどんな処理してんの?DBの最適化みたいな?

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:54:37.59 ID:mwZ+jbs+0.net
とっとと切らないから甘えに走る
引きこもりみたいなもん
マイコーソフトみたいにばっさりいかないと

118 :リボンの山下:2024/05/13(月) 20:55:43.16 ID:JzIQYaNk0.net
>>108
たまにVisual Studioを使うとC言語がおまけのような存在になっていて驚く
使えれば何の文句もないのだが隔世の感があるな

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:56:36.61 ID:3VHo+nnj0.net
COBOLのおばちゃま、か
懐かしいな…

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:56:37.84 ID:4cit5C7I0.net
磁気テープ回ってたり紙テープでプログラム食わせたり嫌だ

121 ::2024/05/13(月) 20:57:03.81 ID:BwAZyWHm0.net
古いシステム使ってるのって、ほとんどが政府関連の施設なんだよな。

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:57:42.06 ID:s5MpcfK40.net
>>79
言語仕様に要求スペックを盛り込むもんじゃないなあ

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:58:35.42 ID:jFPMO/wY0.net
どうせシステムだけでなく業務の仕組みそのものが古くてダサダサなんじゃないのかね
全部捨てて作り直せよ

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:59:04.50 ID:04x1YQFL0.net
AS400とRPGは逆に将来安泰な気がしている
他社の汎用機とかオフコンが撤退していく中での受け皿になってコイツだけは最後まで生き残りそう

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:07:43.48 ID:MMBJBKtL0.net
変える必要ないのにな

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:10:58.86 ID:iry0ebYg0.net
>>2
基幹システムの心臓部にあるから下手に触れない
銀行だと債券管理とか勘定系とか。

127 ::2024/05/13(月) 21:13:11.39 ID:NexMifEC0.net
>>112
多分パンチカードシステムでプログラミングしてた時代じゃないかな

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:13:50.08 ID:0lB8I8RJ0.net
>>39
そう思うなら勝手にやってろと思うけど周りにいる普通のエンジニアと関わらんでほしい

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:14:43.45 ID:e8QrBrK40.net
これの監視業務の仕事よく募集してるよな

130 ::2024/05/13(月) 21:18:01.26 ID:/5MXGy2y0.net
>>123
グリコ「せやな」

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:20:43.53 ID:cjlxH1CA0.net
時代遅れとなって、みんなヤメてく中、しがみついて辞めなかった爺どもは今や高給取りになってる。みんな辞めちゃってcobol技術者がレアになったが、システムはまだ残ってるから。

132 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/13(月) 21:22:12.16 ID:CPy2c4bC0.net
https://i.imgur.com/AwNmZhK.jpeg

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:22:27.89 ID:lBsjtFHk0.net
藤井聡太山百合杯

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:26:42.78 ID:jFPMO/wY0.net
>>130
オーケー
新システムの新会社作って少しづつ移していこう

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:29:41.88 ID:oH3/Hvoi0.net
>>39
誰もメンテナンスできなくなってから手遅れだと気づくんですね。淘汰されてください

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:33:12.80 ID:PuCsL6+K0.net
>>132
「PDP」って「PDP-11」なのだろうか?
消えるっていうか、PDP11が載ってる辞書ってなんだよ…

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:34:05.28 ID:mGiasbat0.net
新しい方が消費電力低くてお得ではないのか。

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:34:30.88 ID:eSelISXt0.net
銀行系が汎用機使ってるから当分安泰だろ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:35:11.74 ID:Luv1P+WT0.net
>>2
金融機関とかのシステムは新しくしてみずほ銀行みたいになると困るから枯れた基幹部分は何十年も触らない。

2階建てを増築するみたいに基幹部分の上で動くスマホアプリとかポイントシステムなんかを作る

140 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:35:35.52 ID:Cct+nRHI0.net
「COBOLやりたい」と言う若い子がおらんのじゃよ
マジで

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:38:19.29 ID:ag0gUNqd0.net
COBOLのコードを解析して
管理や改善に使えるソフト開発したら
もう少し延命できそう
モデルチェンジで何もかも新しくするのはハードル高い

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:44:16.68 ID:PULZSrYa0.net
>>140
どこで動いてるのか今の子は知らんと思う

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:48:12.12 ID:5+UZuY7l0.net
>>140
そりゃ若い子じゃ居ないだろう
諦めて50代以上にやらせりゃいいよ
出来るようになったら月給50万にすりゃやる気だすだろ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:53:02.18 ID:cB+ieGWL0.net
クラウド上にエミュレータ構築して丸ごと移設するしかないな

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:00:30.80 ID:YtSqw5dM0.net
今でも汎用機を使い続けてる理由は処理が単純で絶対にフリーズしないから。
ホントは使い続けたいけど運用できる技術者が少なくなってるから仕方なく移行を進めてる。

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:03:10.38 ID:YtSqw5dM0.net
>>137
GUIだけでもかなり余計なパワー使ってるよ

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:05:26.61 ID:LbmWi4QE0.net
>>72
30年前の派遣バイトにクビなってた人が来てた。俺は学生だったから大変なんだなぁとか思った

148 ::2024/05/13(月) 22:08:37.58 ID:C9I0LSBF0.net
うちの嫁コボラーなんだが

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:08:40.52 ID:4phWaJHG0.net
COBOL使えるメイン世代が60歳前後だから厳しいね
基幹だけそのまま使って見た目はJAVAに置き換えたところが10年くらい前まではよくあった

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:15:26.26 ID:MhB2SjUd0.net
>>25
そのへんのペガサス

151 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:19:14.28 ID:WibmZm7b0.net
>>145
汎用機の良いところは安定性と絶対的な保守性なんよな
汎用機で20年同じプログラムを動かしても問題なかったのに移行したら数年おきに移行だのの問題出てきて嫌になる

152 : 警備員[Lv.5][新初](庭) [US]:2024/05/13(月) 22:19:37.75 ID:2mH3z94G0.net
なぜCOBOLは現役なのにfortranとpascalは消えたのか

153 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/13(月) 22:22:54.62 ID:+eSC5FY50.net
FORTRANはスパコンで使うんだと思うぞ。

154 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/13(月) 22:25:49.45 ID:2X442hJV0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>2
コボルはクソだけどコボルの入出力が明確な記法は保守性が高い。
逆に規模が桁違いにデカくなるとオブジェクト指向は保守性がやばくなる。
それで関数型と呼ばれるErlangなんかが台頭してきた。

155 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]:2024/05/13(月) 22:29:52.09 ID:gLLs2gFX0.net
ビジニューのbASICからコピってきた
ヤッホー、フォートランランラン!ヤッホー、フォートランランラン!ヤッホー、フォートランランランラン!ヤホホ!
ヤッホー、フォートランランラン!ヤッホー、フォートランランラン!ヤッホー、フォートランランランラン!ヤホホ!

156 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/13(月) 22:30:13.44 ID:2X442hJV0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>152
fortranはGPUを何本も刺したサーバーで主流だぞ

157 :hage山下ハゲ 警備員[Lv.8][苗](ジパング) [GB]:2024/05/13(月) 22:32:25.88 ID:bymAKCuL0.net
>>75
高校でプログラムの授業だと?

158 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/13(月) 22:34:47.57 ID:0G5q2DLc0.net
時代はFM TOWNS

159 :hoge(京都府) [CN]:2024/05/13(月) 22:42:48.13 ID:sas3JlFU0.net
>>73
グローバルしか無い

160 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/05/13(月) 22:42:57.48 ID:ZHfxUUxz0.net
鉄鋼大手はCOBOLとかPL/Iだったな。今は知らんけど。残っててもあの膨大な量をどうするのか

161 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/13(月) 22:51:11.29 ID:z5B7HVt30.net

https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787108758830899269?t=y_z_JuE9r_kri0WDyIKmgA&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787109488186851758?t=CssRbdOLirPH-4xAeCuM4g&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787110557373632749?t=v8cXDr1fUqSFMkNlu79xWg&s=19


おまえら、これやったか?
この3つで四万

16
(deleted an unsolicited ad)

162 :hoge(京都府) [CN]:2024/05/13(月) 22:51:52.63 ID:sas3JlFU0.net
オープン系の人間が、案件無いから汎用機でcobol使う案件にアサインされると、大概壊れて辞めていく。

163 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/05/13(月) 22:52:57.10 ID:nzT41Sak0.net
全部捨ててSAPに乗り換えるのも地獄か

164 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 22:53:16.41 ID:6W5t0RUD0.net
日立もIBMも同じぐらいいやもっと残ってるだろ?

165 : 警備員[Lv.59(前26)][苗](ジパング) [ニダ]:2024/05/13(月) 22:53:52.32 ID:NexMifEC0.net
>>162
汎用機って言うか金融系は神経使いそう

166 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 22:55:01.94 ID:6W5t0RUD0.net
>>162
COBOL簡単だぞ?
スパゲッティコードだって

167 : ころころ(ジパング) [ニダ]:2024/05/13(月) 22:58:25.40 ID:NexMifEC0.net
>>164
メインフレーム

日立→ハード製造撤退
富士通→ハード製造撤退

結果ほぼIBM一択になる

168 :名無しさん@涙目です。(山口県) [PL]:2024/05/13(月) 22:58:52.87 ID:8rF3jSsl0.net
cobolか、懐かしいな

169 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/13(月) 23:05:15.91 ID:zSO4GCTT0.net
>>166
javaに比べると簡単

170 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/13(月) 23:07:04.85 ID:H4fz0Bio0.net
COBOLerが作ったVBAのマクロはすぐわかる
クソどうでもいいようなところにも律儀にユーザー定義型を使ってたりするから

171 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]:2024/05/13(月) 23:08:06.18 ID:xvxNy0Xg0.net
AIの時代にゴミCOBOL

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 23:10:30.03 ID:bF2bfeha0.net
>>167
これ
今からIBMやっとけばこれから単価ガンガンあがると思う
ジジイになっても仕事に困らない高級取りになれる



システムを作った当時の担当者が誰もいない設計書もない複雑怪奇な基幹システムを何とかして、っていう地獄のような案件だらけなんだろうけど。

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 23:24:11.73 ID:M8xqFG8C0.net
順調に動いているものを捨てる勇気

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 23:38:54.70 ID:YtSqw5dM0.net
UFJはRPG使ってたな

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:00:16.95 ID:VAUdz+Ct0.net
COBOLって標準化されているようで実際はプラットフォーム毎に微妙な差異があることが多く
いまどきの環境に移行するのが難しいんだっけ?

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:04:28.29 ID:VAUdz+Ct0.net
>>173
順調に動いていたレガシーシステムを捨ててSAPに移行しようとしてるのにやらかしで未だに動かず
製品出荷もできなくなって赤字を増やしてるグリコって例もあるからなあ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:18:07.35 ID:iqkVhkBI0.net
そんか難しくないのに人材不足してるの何で?

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:32:38.91 ID:xypfzvhi0.net
>>177
新規で入らないからね
保守で食いつなぐようなとこに若いの来ないから

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:42:23.61 ID:Eg2cBNqz0.net
この言語で召し食うてた方々は、かなり引退した後じゃ無いのかねえ

180 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/05/14(火) 01:14:16.58 ID:Np2Qqv8f0.net
>>2
富士通はサーバで動くネットコボルってのを売っててな、
汎用機のプログラムをそのままオープン化できる様に用意したんだよ

181 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/05/14(火) 01:25:59.90 ID:kKVfMMbJ0.net
コボルはどうでもいいけど旧型汎用機のタイマー問題は大丈夫なんか?
西暦一回転してバグる問題

182 : 警備員[Lv.59(前26)][苗](ジパング) [ニダ]:2024/05/14(火) 01:31:25.22 ID:nCcDs/M20.net
>>181
昭和100年問題の事?

183 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/05/14(火) 01:43:45.40 ID:rGglWtYN0.net
>>166
簡単とか難しいとか技術者にとってはどうでもええんよ
ほんの少しでも学習コストをかけて理解した結果がアホな言語ってだけでストレスなのに仕様書が悉くクソやからテストに嵌るんよ
客も全容を分かってねえから前と100%同じ動作をしてくれってのを堂々と要件にしてきやがるし

184 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/05/14(火) 01:46:07.55 ID:ZoToV4SS0.net
COBOLソースのプログラムをCに書き換えるのならやったわ

185 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/14(火) 02:11:07.47 ID:iE3JyEUU0.net
結局 一番早くて安定してるCOBOL
他の言語は使えない

186 : 警備員[Lv.31][苗](大阪府) [US]:2024/05/14(火) 02:15:49.40 ID:yU08dDp40.net
>>2
COBOLって十進数計算なんだわ。2進数計算じゃないので誤差が出ないのが利点。

まだまだニーズはある。もちろん過去の遺物のメンテだが。

187 : 警備員[Lv.29(前14)][苗](やわらか銀行) [DK]:2024/05/14(火) 02:35:41.12 ID:gvGEKl3V0.net
みずほはIBMのzosに富士通COBOLソース移行したんだろ

188 : 警備員[Lv.29(前14)][苗](やわらか銀行) [DK]:2024/05/14(火) 02:48:31.04 ID:gvGEKl3V0.net
データベースの存在さえ知らないのがほとんどだろ?

富士通はネットワークデータベースだ。
GET ANY

それにVSAM、DAMを使ってるだろな。

SQLに移行なんてしたら、排他待ちと
デッドロックの嵐になるなw

189 : 警備員[Lv.9][初](東京都) [CN]:2024/05/14(火) 02:51:35.95 ID:Nz+1HSAf0.net
バブル期入社の元ディスコの黒服先輩、元気っすか?

190 :名無しさん@涙目です。(関東地方) [US]:2024/05/14(火) 03:15:42.03 ID:6vAMMHdU0.net
コボラーの作ったSQLのデータベースがひどかった
わざわざ固定長で文字列が全部空白で埋めてある
表の連結て概念がないから
一度PCの行列に読み込んでそこから再度ループさせてクエリ投げ直してる
一人だけかと思ったら数社渡り歩いてみてみんな同じ作り方してた

191 :高野豆腐(やわらか銀行) [US]:2024/05/14(火) 03:25:26.46 ID:eOMFyGWR0.net
今でも1980年頃に書かれたCOBOLをメンテしてるが。何か

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 05:47:23.38 ID:yV5jy1+d0.net
>>7
新しい機能の追加のためにどうしても必要なわけでもないのにシステムを入れ替えるのは、「車輪の再発明」と同じで無駄以外の何でもないんだが

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 05:52:21.99 ID:4qvumXsZ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>190
データベースが巨大化した時はその方が速い。
レコード数が億単位を超えるとそうしないとまともに動かない。

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 05:53:41.95 ID:/+fh8g6e0.net
保守費を桁違いな額にすりゃいいだけ

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 05:58:52.07 ID:LcEKXpWV0.net
間違いだらけの黒人系アジア人とか要らない。cobolをそのまま使っとけ。>>1

196 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 05:59:59.36 ID:vLDCl9cO0.net
昔の汎用機って巨大な冷蔵庫みたいな箱が幾つもあったのがデスクトップPC1台くらいになっただろ。

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:01:04.64 ID:Lcm+sETs0.net
サポート切ればいいじゃん

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:02:14.40 ID:vLDCl9cO0.net
富士通もSAPに移行したからそっちへもっていきたいんだろ。

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:06:49.46 ID:4TXwXoMB0.net
え?YPSちゃうの?

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:10:40.80 ID:VTX9ii+I0.net
>>190
効率よく作ってテストデータでうまくいっても膨大な本番データを流すと動かなくなるんですよ

201 ::2024/05/14(火) 06:12:36.35 ID:EbrtTB400.net
>>1
COBOLが未だに残ってる時点でアレだなwwwww

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:14:18.50 ID:ANIqO62D0.net
社会インフラを管理システムで止められない(リスクが高くてHWの更新が躊躇われる)ものが多いから仕方ない。

例えば継続して数値監視しているシステムは、データ断続が発生すると深刻な問題や災害の見逃しに直結するから。
(水位や汚染濃度の監視システムとか提供電圧の監視システムとかね。)

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:16:48.14 ID:LcEKXpWV0.net
ブートキャンプはビリー・ブランクス
インチキレスラーはボブ・サップ
サップでは名前からしてダメだろ、詐欺られんじゃね。(´・ω・`)

204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:16:54.75 ID:zbT/QfN60.net
>>119
べーし

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:16:58.13 ID:RE/38rHW0.net
>>75
一年の頃Basicで二年になってマークシートを使ってフォートランのコード書かされた
面倒臭いんだわあれ

206 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:29:19.65 ID:3rC6CXMy0.net
>>202
そうして回避したつもりのリスクが積もり積もってシステム更新時に一気にくる

少しづつリスクを払ったほうがマシ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:29:46.58 ID:iMyJio/S0.net
新しいものが必ずしも優れてるとは限らない
金融とか絶対に止まることが許されないとこはフリーズする可能性のあるシステムには移行できない。

208 ::2024/05/14(火) 06:30:40.14 ID:EbrtTB400.net
>>206
正にみずほwwwww

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:30:47.96 ID:3w6rFS1N0.net
ハズレのIT土方に当たりませんように。

210 ::2024/05/14(火) 06:45:40.16 ID:EbrtTB400.net
>>209
ハズレのITドカタはCOBOLのソースコード読めないからwwwww

211 :!:2024/05/14(火) 06:50:43.25 ID:lrxRkbMD0.net
as400が結局一番安定

212 ::2024/05/14(火) 06:57:07.10 ID:EbrtTB400.net
>>211
IBMもヤメロwwwww

213 :hoge:2024/05/14(火) 06:57:56.15 ID:NFICum+y0.net
>>183
>>166
原因は技術的なハードルではないんです
ソースと乖離したドキュメント類と
ドキュメントを放置してきた老害が原因なんです

ドキュメントに載ってないことをひたすら老害にヒアリングするのですが
「ソース見れば分かる」と言って無視

hogeに1をセットしている事実を知りたいのではなく、理由を知りたいのに

あげくコメントにも
* hogeに1をセット
しか書いてない

214 ::2024/05/14(火) 06:58:54.17 ID:EbrtTB400.net
>>213
いや「見直し」を業務としてしなかったツケってだけだろwwwww

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:59:22.92 ID:i9M1VhX20.net
>>129
やりたい
どこ?

216 :hoge(京都府) [CN]:2024/05/14(火) 07:03:52.52 ID:NFICum+y0.net
>>214
まさにそれです

そのツケを、オープン系からアサインされた若手が払うことになって、飛んじゃう訳です

217 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/14(火) 07:04:31.65 ID:iMyJio/S0.net
システム障害とかよくニュースになるが現代病みたいなもんだよな。
汎用機全盛の時代はありえなかった。

218 : 警備員[Lv.2][新苗](茸) [CN]:2024/05/14(火) 07:08:20.93 ID:EbrtTB400.net
>>216
イマドキの若者、COBOLとかFORTLANとかのソースコード読めないでしょwwwww

>>217
みずほのシステムとか本当に酷いもんなぁwwwww

219 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:09:57.77 ID:QI1g6aqT0.net
>>150
みんなどこへ行った(定年退職)
見送られることもなく(最後まで残った猛者はだいたい見送ってもらえたぞ)

220 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/14(火) 07:16:21.90 ID:iMyJio/S0.net
結局オープン系のシステムは使い物にならんから画面だけオープン系で作ってデータ処理は汎用機てとこもある

221 : 警備員[Lv.3][新苗](茸) [CN]:2024/05/14(火) 07:18:14.06 ID:EbrtTB400.net
>>220
割と普通にあるシステム構成だな。

222 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:20:21.28 ID:arbL9FNj0.net
AIにやらせろ

223 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 07:27:05.13 ID:Bu+gljsQ0.net
>>194
契約してもらえんやん

224 : 警備員[Lv.3][新苗](茸) [CN]:2024/05/14(火) 07:34:02.34 ID:EbrtTB400.net
>>222
それこそAIに学習させれば良いんだよなぁ・・・。

225 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/14(火) 07:57:50.59 ID:Ak5DGLJO0.net
>>2
金融システムだと全く廃れてない
超大規模な金融システムだと
新システムでJavaに置き換えとか莫大な予算かかるからな

226 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/05/14(火) 08:02:50.44 ID:qilOQCts0.net
>>17
プッチンプリンが食えないだろ。どうにかしろw

227 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/14(火) 08:04:08.22 ID:KzkroLbw0.net
>>217
安定して動いてるものまで今時古いという理由で強引にオープン化するからだよ

228 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/14(火) 08:04:34.47 ID:KM13/Ehl0.net
>>193
RDBだよ!?

229 : 警備員[Lv.1][新芽](みょ) [GB]:2024/05/14(火) 08:05:18.54 ID:pJ0Tkx7w0.net
COBOLできます

230 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/14(火) 08:07:26.74 ID:av5UUI7P0.net
コボルのおばちゃまよ

231 : 警備員[Lv.35][苗](東京都) [US]:2024/05/14(火) 08:20:20.51 ID:ky9tWNgK0.net
機器の問題ならエミュレータじゃあかんの
コードのメンテは置換しなきゃあかんやろうけど
多少遅くなった方が痴漢に前向きにもなるやろ

232 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 08:23:44.12 ID:ZgkR6duW0.net
IBMは諦めて終息しない。
chargptがソース読んで移植するとか余裕だと思うよ
今はポンコツだけど

233 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 08:27:14.22 ID:22Opb+TQ0.net
>>8
そのプログラム組んだのは俺かも

234 : 警備員[Lv.5][新初](庭) [US]:2024/05/14(火) 08:33:17.14 ID:SEBbaZVh0.net
>>18
汎用とはなんなんだろな

235 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/14(火) 08:36:20.82 ID:qszN2C800.net
プログラムのことは分からないんだけどさ
メインフレームが700台売れ残りってどゆこと?
あんなの注文入るたびに仕様にあわせてワンオフで作るもんじゃねえの?

236 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/05/14(火) 08:38:43.36 ID:AYCVDlUB0.net
コボラーは永遠に生きます

237 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 08:41:02.08 ID:MYc3ZoUf0.net
今動いてるものの更新予算出させるの大変だからなあ
うちもISDNなくなる話がなかったら今のシステムいつまで使うことになったか

238 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 08:41:36.88 ID:eRV0We5D0.net
>>235
現役で稼働してるってことじゃね

239 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/14(火) 08:42:22.05 ID:1PGGAKCc0.net
>>23
そもそもハードウェア自体の耐久性がパソコンサーバとは段違いなんだよ

50年フル稼働で動き続けるパソコンなんかないだろ?

240 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/05/14(火) 08:44:04.49 ID:PsMxZNeP0.net
汎用機って最先端でもTSSでしょ
開発やデバッグしにくそうよね

241 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/14(火) 08:55:13.89 ID:mHKG5Nmf0.net
TSSって何?味なプレゼント?

タイムシェアリングシステムってことなら、いまどきパソコンですら64コア128スレッドのプロセッサ使えるのでは

242 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/14(火) 08:57:50.03 ID:yl0zlIbf0.net
メンバメイコボルスミなんとかっていう
くそおもんないというか、むしろそれを売りにしていた漫才コンビがいた

243 : 警備員[Lv.18][苗](庭) [CA]:2024/05/14(火) 09:00:36.11 ID:NHlPcOsL0.net
大昔 Fortranだけど FACOM 230-10 使ってたな
紙テープとテレタイプ端末だったか
その後 IBMの360になった(紙カード)

244 : 警備員[Lv.30(前14)][苗](やわらか銀行) [DK]:2024/05/14(火) 09:08:04.22 ID:gvGEKl3V0.net
>>190
底辺ドカタw

245 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 09:08:20.83 ID:3rC6CXMy0.net
COBOLのコードをmain関数だけでjava実装しないならさ

246 : 警備員[Lv.30(前14)][苗](やわらか銀行) [DK]:2024/05/14(火) 09:10:22.13 ID:gvGEKl3V0.net
>>235
こういうバカがいるんだ

247 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 09:13:40.11 ID:I5SOvTj90.net
オープン化が正義みたいに言うけど、圧倒的に遅くなったのを実感してる
一歩間違えれば翌朝までにバッチ処理が終わらんリスクを抱えてしまった

248 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/14(火) 09:13:54.40 ID:1PGGAKCc0.net
高校の時にFACOMが導入されることになって
トレーラーから電算室まで生徒総出で運ばされたから嫌い

ユニットひとつがロッカーや事務机くらいあるしクソ重いんだよ

249 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/14(火) 09:15:09.13 ID:1PGGAKCc0.net
しかも二階

250 : 警備員[Lv.28(前31)][苗](神奈川県) [US]:2024/05/14(火) 09:15:50.29 ID:hoIJ/+uj0.net
>>231
置換して問題起きたらどうするの
勘定系でそんなこと起きたらそらぁ身投げするレベルよ

251 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/05/14(火) 09:18:38.62 ID:tM8MXi0X0.net
昔、富士通シスラボに研修に行ったな

252 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/05/14(火) 09:26:09.85 ID:pCX4Pur70.net
JavaのWebアプリとCOBOLの勘定システムの連携をやるミドルウェアの保守をやってた事があるけど
トラブルが起きるのはいつもJava側だった

253 : 警備員[Lv.1][新初](ジパング) [TR]:2024/05/14(火) 10:01:41.64 ID:WVU6uIEI0.net
>>54
単に技術者が減少しているのが原因では

254 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/14(火) 10:06:11.54 ID:iMyJio/S0.net
ソフトメーカーは新しいソフトを売りたいだけ。
現場がどうなろうが知ったこっちゃない。

255 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 10:15:34.35 ID:RjFrEodP0.net
>>180
日立もある

256 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 10:15:49.20 ID:QG5nS7aj0.net
メインフレームのシステムは処理時間がだいたい読めるからな。
そんなにブレないので計算しやすい。
オープン系は処理時間の振れ幅が大きい。
夜間バッチのスケジュールが重なって余計に事態を悪化させることがある。
顧客に原因を説明するのが面倒というか心が病む。

257 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 10:17:05.93 ID:/JP1wEdG0.net
COBOLの問題なら、UNIX系サーバーでCOBOLコンパイラとリンカを作ればだいたい済む

258 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 10:18:41.79 ID:JLmNi3t40.net
FACOM 230 シリーズ 懐かしいね

259 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 10:20:23.83 ID:/JP1wEdG0.net
汎用機で動いているものは、入力画面などは無いだろう
COBOLからSQLを発行しているのは、
RDBの移行を含めて、ちょっと面倒かもしれない

260 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:26:42.35 ID:RjFrEodP0.net
信じられないかもしれないが
COBOLはソースが仕様書なの
仕様書なんて見るだけ無駄のことも多い

261 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:44:39.47 ID:h81Ur7WZ0.net
>>7
君が知らないだけでどこの国も古い施設は古いのを使ってんだわ
アメリカもそうだしイギリスやドイツも古い機材を使って変えてない
変えるコストとバグ取りが鬼門になって日本と同じく変えられてない

262 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:51:46.48 ID:eRV0We5D0.net
>>257
GNUのやつがあるじゃん

263 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:09:20.22 ID:ZgkR6duW0.net
>>257
富士通は普通にunix版cobolあるし使ったことある
jclとか周辺含めた環境だと思う。
とにかくおじさんは詳しいしなんでも知ってるし解決できちゃうのよ。
オープン系とは違いすぎるとオープン系、クラウドもやってるインフルエンジニアのおじさんの俺は思う

264 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:27:52.42 ID:iMyJio/S0.net
>>260
それソースの定義場所が○仕様書というだけじゃね?

265 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:31:54.39 ID:eRV0We5D0.net
変数名が謎のコードになってて、それが意味するところは仕様書に書いてある

266 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:41:01.22 ID:iMyJio/S0.net
>>259
それがあるんだよ
Delphiとか使ってな

267 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:56:29.22 ID:QG5nS7aj0.net
仕様書と設計書がごっちゃになっている現場はグダるね。
ごっちゃにする人はわりと多い。
詳細仕様書は必要だけど、詳細設計書は不要。
ドキュメントの種類や枚数が多いのが正義みたいな現場は詳細設計書を作りがちだけど、大規模案件になるとだいたいデスマーチになるし品質も悪くなる。

268 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:11:07.05 ID:iMyJio/S0.net
仕様書ないならソースの中にコメント入れてどういう処理してるかわかるようにしてほしい

269 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:15:10.34 ID:mHKG5Nmf0.net
https://www.cobol.co.jp/
のトップページの写真みたら
なんか楽しそうだった

270 ::2024/05/14(火) 12:22:33.17 ID:B4kOQWFY0.net
>>269
うん
役者さんが素敵な演技

271 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:23:17.83 ID:RjFrEodP0.net
>>268
まともなところなら多少は書いてあるはず
毎回デスマーチになるようなところはそれもない

272 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:31:48.04 ID:QNNW1tJE0.net
>>261
イギリスでも普通に「動いてる法律とプログラムは弄るな」って言うしね

273 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:33:06.64 ID:loHXKON50.net
お金の計算にかかわる部分だから
簡単には刷新できないのだろうな
万一故障したらエラいことになる💸

274 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:33:22.74 ID:LRNA5ujJ0.net
AIにやってもらおう

275 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:38:54.76 ID:KzkroLbw0.net
仕様書が古すぎて更新されてない
何故か何パターンもある
結局ソースを確認

276 ::2024/05/14(火) 12:40:14.01 ID:SPKNOxlg0.net
IDENTIFICATION DIVISION.

277 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:56:33.99 ID:ZUH2tqma0.net
コボルは取引企業専用のプログラムとかあるからな
企業コードとかベタ書きしてる

278 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:58:16.72 ID:ZgkR6duW0.net
富士通の古い仕様書とかワープロのオアシスで書いたやつをスキャナーで取り込んだ時代のものとかある。
あとマニュアルはココム規制のこととか書いてあるね。中国ロシア北朝鮮には情報渡せない

279 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 13:22:25.70 ID:RjFrEodP0.net
さあみなさんご一緒に!

COBOLはソースが仕様書
COBOLはソースが仕様書
COBOLはソースが仕様書

元々コードがそのまま仕様書になるというプログラム言語だからな

280 ::2024/05/14(火) 13:39:58.50 ID:nCcDs/M20.net
>>275
ベースとなる仕様書が残ってるだけても保守のしやすさは変わってる

281 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/14(火) 13:59:53.18 ID:FaLvfVOt0.net
GOTO文ばかりで飛び先は分かるが保守性は最悪なコードを見た事あるぞw
三菱電機でww

282 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/05/14(火) 14:05:45.85 ID:FcjoZLGi0.net
COBOL奴があらわれた!

283 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 15:42:48.27 ID:/cR4KP7o0.net
>>167
GCOSの流れを汲むNECのACOSがまだあるぞ。
三井住友銀行がある限り、無くならないだろうね。
三菱UFJはIBMだな。日立もメインフレーム売ってるけど、中身はIBMだ。

284 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 15:44:22.51 ID:FAbLhqHy0.net
ProCOBOL
ってまだあるの?

285 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 15:53:09.78 ID:jn90Vbz30.net
ACOS使うわ

286 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]:2024/05/14(火) 16:30:11.33 ID:f1G12kw30.net
昔書いたプログラムだとデータ領域制限でテーブルとか潤沢に使えなくて
HDDを主記憶代わりに使ってたよな
あんな効率の悪いプログラム今でも動いてるんかな

287 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:35:32.58 ID:7ilKx1v50.net
元コボラーに戻ってもらう
とか
若手にCOBOLを覚えてもらう
とか

どちらも高給()

288 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:44:08.08 ID:Jkf2mhyC0.net
ガラパゴスジャパンの原点だよな

289 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:56:30.38 ID:RjFrEodP0.net
Object COBOL

290 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:58:17.17 ID:RjFrEodP0.net
今の流行りはオブジェクト指向のCOBOLだよね

291 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:59:33.51 ID:RjFrEodP0.net
>>286
今のHDDはバッファ持ってるから大丈夫

292 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:12:49.26 ID:95mascqO0.net
大昔、大森別館でやってたCOBOLの研修に参加したことがある

293 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:56:43.77 ID:Mi9An1Gg0.net
京浜東北線 青い普通電車
蒲田の手前は大森

蒲田駅南、京急のところの富士通の研究所?

294 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:57:25.59 ID:Mi9An1Gg0.net
>>281
MELCOM80

295 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:58:13.99 ID:Mi9An1Gg0.net
>>278
SE課長がオアシスばかりしてないで仕事しろと怒鳴っていた

296 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:04:01.56 ID:Mi9An1Gg0.net
このスレメインフレームばかり言っているが
富士通K GSのオフコンCOBOLは大丈夫か
NECのA-VXももうなにかに移行したのか?COBOL85は問題ないのか
メルコムはまだ三菱の本体工場、関係会社で動いているようだ
三菱は電機メーカーだから自社のハードくらい部品供給できるだろうな
IBMのことはいいわ
東芝とエルム?とか沖電気のハード、もうないだろうなw

297 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:05:10.57 ID:Mi9An1Gg0.net
そうだNEC N5200がまだまだ稼働しているはず
全国でw 内臓BASICかな、まれにCOBOL85でうごいているはず

298 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:08:02.21 ID:Mi9An1Gg0.net
PRIMERGY 富士通だな
日立のオフコンってみたことないな、アセンブラかなんかでハイタック8150を
みたような記憶 紙テープリーダー
懐かしい

299 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:10:18.72 ID:31AYCq8m0.net
Mシリーズ

300 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:12:24.70 ID:Mi9An1Gg0.net
Mシリーズしってます
すごいよなw
昔銀行も行員のおねえちゃんが年中20度未満の冷蔵庫みたいな
マシンルームで磁気テープデデッキにかけとった
大卒のねえちゃんがw
冷え性になってつらいとw

301 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:13:12.79 ID:Mi9An1Gg0.net
MのCPUのある隔離されたところも入ったw

302 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:14:11.60 ID:5DAdA6AO0.net
富士通のコンピュータ部門は中国企業になったのだし、中国人の技術者てやはり出来る出来る詐欺ばかりの似非技術者で役に立たないんですよねえ?まずはそこから認めないと先に進めませんよ?>>1

303 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:15:18.89 ID:Mi9An1Gg0.net
Mは富士通だけでなく日立もMです
IBM互換
M780ha水冷だった、驚いた
今は自作のPCでも水冷だしw

304 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:17:32.94 ID:Mi9An1Gg0.net
Mの紙カードの時代
銀行の女行員がパンチャーのねえちゃんから受け取った
紙カードをカートで運んでいるとき躓いて
紙カード銀行の廊下の散乱

大泣きw 順番に並んでいた

305 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:22:39.65 ID:Mi9An1Gg0.net
ダイクストラのストラクチャーで記述してれば go toレスにできるはず
設計も構造化でね

306 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:27:58.21 ID:Mi9An1Gg0.net
紙テープは途中でちぎれても、事務用糊で貼ったらいいだけw
あの穴を読むのですw 大変

307 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:20:27.52 ID:fT7reMD60.net
COBOLは1991年には廃れてたよな
C言語の時代になってて

308 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:23:44.29 ID:fT7reMD60.net
>>276
environment division

309 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:38:03.08 ID:fT7reMD60.net
>>269
契約形態は業務委託契約(請負契約)による客先常駐スタイルです

2020年に応募は終わってんのな
COBOL入門クリックしたら、懐かしくて涙出そうになったw

310 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:48:39.04 ID:/S+3OgoF0.net
>>308
DATA DIVISION.

311 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:55:02.55 ID:iMyJio/S0.net
2012年くらいまでRPGの開発やってたけどまだ需要ある?

312 ::2024/05/14(火) 23:01:33.05 ID:nCcDs/M20.net
>>303 これだね

1970年に発表されたIBMシステム/370は第3.5世代といわれ、先の超高性能電子計算機プロジェクトを突き放した。
1972年にIBMが実施したアンバンドリングは、それまでのソフトウェアやSEサービスはコンピュータのおまけという販売方法を根底的に覆した。
コンピュータ輸入自由化が時間の問題になった。
このような状況に際して、通産省はコンピュータメーカー6社を3グループに再編して、重複開発を排除した開発合理化を図る政策をとってきた。
その実現手段がこのプロジェクトである。
 日立・富士通:Mシリーズ(IBM互換機)
 東芝・日本電気:ACOSシリーズ(提携先がHIS)
 沖・三菱電機:COSMO シリーズ(提携先がスペリーランド)
この3グループはそれぞれ組合を結成し、補助金を受けることとなった。

313 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:12:42.61 ID:bUyaE2Zs0.net
>>122
16MBは16bitシステムのメモリ管理用アドレッシング20bitって事だよ
要求スペックでは無く限界まで使えるように設計されてただけ

314 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:18:38.41 ID:Mi9An1Gg0.net
>>312
通産省のwwww です

315 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:20:20.17 ID:CUa+mtV10.net
>>128,135
1980年代に高卒の子が覚えて使ってたCOBOLが今の理系大卒、理系院卒には難解な言語だと思われている理由は何なんですかね?
資料も強化書も解説書も充実してるのに何故なんでしょうか?

今の大卒院卒の学習能力、理解力は1980年代高卒未満って事にしかならないですよね

316 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:20:33.37 ID:Mi9An1Gg0.net
若いころに官僚の人ともにお仕事を頻繁にしていて
何も知らない私
つうさん、つうさんという言葉
どこのお店の人かとw

通産省 今は毛さんw

317 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:24:05.31 ID:Mi9An1Gg0.net
>>315
1970。80年代は商業高校でも
当時は大量に人が必要だったからです
当然女子大文学部、英文科の女性でも優秀なSE、プログラマが育ちました
彼女たち結婚、出産、今は手が空いてまたCOBOLでお仕事して数百万円の
ダイヤ指輪買って嬉しそうですよ
旦那買ってくれないんだって

318 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:38:12.51 ID:mHKG5Nmf0.net
>>315
コンピューター言語は昔の言語の良いところをベースにしつつ、より書きやすいように進化してきたから、昔の言語より最新の言語のほうが断然書きやすい。
「tiobe index」を見てもらうといいけど、今なおたくさん言語が生まれ、日々改良を加えられているのです。

319 ::2024/05/14(火) 23:59:29.54 ID:pxBaToJe0.net
構造化やオブジェクト化がデタラメでだらだら書いてるから本人以外誰も触れないんだろ
無理に触るとバグの頻発でシステム停止
そういうことだろ

320 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:06:29.35 ID:J8V31VIi0.net
>>315
検索してもサンプルコードが出てこないからです

321 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:35:20.25 ID:/bFrdRzp0.net
コード規約とかない開発現場ではのちに、そいつが
俺しかわからないように爆弾しかけて退職したとかw
また、自身の仕事を死守するために、ネットに嘘の噂を
流した連中が今も現役でいる
現役でやっている爺

322 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:26:18.07 ID:/bFrdRzp0.net
AS400バリつかい、新大阪の超高いビルのw 覚えている
AS400もCOBOL動いったけ

323 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:13:39.93 ID:Glb/3tL00.net
>>308
. が無い コンパイルエラーリスト山盛りプレゼント

324 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:20:12.69 ID:Glb/3tL00.net
>>315
見たことも触ったこともないから
もうひとつは、COBOLにお金の計算以外をやらせようとするから

325 ::2024/05/15(水) 03:13:32.48 ID:hmgi4UnN0.net
COBOL/Sはまだ使ってる?

326 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:32:02.47 ID:yXQ8AkIc0.net
よー分からん
お前らの話し聞いてるとCOBOLは優秀な言語に見えるが
自分の中では脱COBOL・脱汎用機みたいな流れなのかなと思ってる

コボラーがいないから保守できないからなの?
糞コードだらけなら今ならAIに読ませてリファクタリングさせたらほとんど治る気がするけど
ほとんどだとテストが大変だからやれないってこと?

327 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:31:38.92 ID:J8V31VIi0.net
オープンよりメインフレームの方が優れている。
劣っているのはコスト。

328 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:54:30.49 ID:3H+1BZGX0.net
>>2
廃れてないだろ
部屋でろよ

329 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:20:13.09 ID:Iy2i4moo0.net
うちにも帳票計算用のコードが結構あるわ。
デバッグやメンテが楽だし、問題が出た時の対処もし易いから未だに使われてるのもわかる。
今の開発環境は複雑になりすぎてメンテが難しいから、コボルの方が楽って事もあるんよね。

330 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:54:32.34 ID:l/HlCdjw0.net
>>315
系統が違うかな。Cやpascalとは違う。
APL、アセンブラ、basic、cobolは今の言語とはかなり異質に感じるはず

331 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:06:41.80 ID:56POWFZm0.net
>>326
汎用機という古いハードウェアを使い続けたくないだけじゃないの?エミュレータに移してそのまま使えばいいのでは。

332 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:36:08.30 ID:bga/ZKHB0.net
コボルとフォートランはファコムのメインだろ

333 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:48:37.15 ID:W09L4Tad0.net
勘定系とか触りたくないだろう

334 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:56:33.48 ID:I+RvL2nZ0.net
それでみずほ銀行はシステムを改善できなくて泥沼の状態が続いているのか

335 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:04:07.93 ID:R43aN6/N0.net
COBOLとかJCLとか昔やってたからやりゃ出来るけど案件がだいたい銀行系か行政系で夜間バッチでエラー吐いたときの呼び出しとかあるからすぐ病むんだよな…

336 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:08:08.68 ID:U+hfx9XY0.net
>>326
汎用機のメーカー原因
ずっと値上げ傾向だしサービス停止のリスクもあるからオープン系に移行させたい企業が多い
残ってるのは安定を優先して値上げに耐えてる会社
言語が悪いわけじゃない

337 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:37:36.98 ID:LJKyvkDU0.net
>>292
元日立だけど研修はCOBOLだけだったよね
当時は勘定系がほとんどだったから仕方ないけど配属先はPL/Iだった

338 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:47:47.98 ID:a9mrayrT0.net

https://o.5ch.net/1v6ea.png

339 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:50:28.75 ID:2db8eiX10.net
オープン系に変えてシステムが不安定になるんやな

340 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:17:41.46 ID:yXQ8AkIc0.net
COBOLって言語自体が廃れた原因は何?
言語が悪い訳じゃなければ今でも学ぶ人はたくさんいるはず

341 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:25:14.88 ID:Tf35Wo3R0.net
>>330
たしかにCOBOLはお金の計算専門って感じの言語だよな
小数の2進誤差なんど許さない設計だし

CやBASICなどはFORTRANやALGOLなどの系譜って感じ

342 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:36:57.60 ID:56POWFZm0.net
>>340
お金にならないからかな?
一旦安定稼働してしまえば開発の仕事がなくなる

343 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:48:14.93 ID:wc/wgpre0.net
PC-9801にLEVEL II COBOLっての出てたなあ、とふと思い出した
LEVEL IIって何のことかと思って調べてみたら、ANSI-74の言語規格での実装レベルか

そういえば80年代のパソコン雑誌には簡易実装の記事がよく出てたなあ

344 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:54:37.32 ID:yXQ8AkIc0.net
言語の特性上、汎用機や勘定系がメインで使われて
それ以外の場所ではより良い言語が現れて台頭したってことなのかな
汎用機や勘定系は安定を好むから仕事自体があまりなく仕事の多い言語を学ぶ人が増えて今に至る

と解釈した

345 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:18:40.99 ID:J8V31VIi0.net
>>340
メインフレームの運用料が高い、これは事実。
開発請負メーカーが30年間変わってなかったりしてどんどんコストを圧縮した結果、給与の低い職場になった。

でオープンシステムにしたら安いかと言うとそんなことはなく、大森林隕石落下大火災レベルになることも多々ある

346 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:20:50.51 ID:aQOlJLy00.net
.NET COBOL#

347 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:24:36.58 ID:K5RP/t4i0.net
団塊の亡霊

348 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:26:19.52 ID:ZsX25axP0.net
>>340
言語が悪い
いや正確には言語を取り巻く文化が悪いのかもしれない
複雑な問題を細かく分割して単純な問題の組み合わせにして1個ずつ解決するということがやりにくいんだ

349 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:26:46.20 ID:omqLpU3/0.net
>>152
FORTRANは数値計算の分野ではまだ現役。まあCOBOLも金融処理ではまだ現役だが。

PASCALはBASICとの競争に負けたので消えた。

350 ::2024/05/15(水) 12:27:41.56 ID:hmgi4UnN0.net
>>340
構造化プログラミングが提唱される前の古いタイプの言語だから。

351 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:30:32.12 ID:Nee7timh0.net
オープン系はちょっと負荷がかかったくらいですぐ止まる
こんな欠陥品によく移行なんてできるよな

352 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:49:28.25 ID:oz1472gR0.net
あれれ?みずほ銀行の「ミノリ」はコボルからJavaに自動変換って売りで始めたんだよね
その後いっぱいコボル経験者募集したのは何処に消えたの?

353 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:29:49.82 ID:hHn/fNiz0.net
>>349
パンチカードや穿孔テープも現役なのか?

354 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:33:10.16 ID:S/v3im/r0.net
顧客にお役所多そうだし切るに切れないのでは無かろうか

355 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:53:06.46 ID:grYBZzNT0.net
GS8000

356 ::2024/05/15(水) 13:57:59.19 ID:hHn/fNiz0.net
>>354
未だにフロッピーを使っている役所はあるからな

357 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:23:02.65 ID:a9mrayrT0.net
>>356
法律や政令で「フロッピーディスク」が指定されていたら行政の執行機関である省庁に
はどうしようもないこと
昨年デジタル庁で問題提起していたのである程度はオンラインで処理できるように
改善されているはずだが、そもそも立法側の遅いのは「モリカケ」、「桜を見る会」など
野党が的外れな質疑を繰り返して国会の審議時間を浪費したことによるもの

こんなのは政治闘争による妨害であって政権交代しようが延々と続く

358 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:05:33.63 ID:1AZQKHqY0.net
とっくの昔に辞めた会社からコボラー求むの連絡がいまだに来るぞ。
もうワシもジジイだから勘弁してほしい。

359 ::2024/05/15(水) 16:20:00.36 ID:NmwSJ1Z70.net
どういったところで現役で使われてるのか気になる
やっぱお役所関係かな

360 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:57:51.09 ID:oOLPFGjq0.net
COBOLで書いたシステムですけど
アセンブラもちょっと使ってます

361 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:45:24.83 ID:JRFY/UUW0.net
べーしっ君のコボルのおばちゃまぐらいしか知らんわ。

362 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:54:40.21 ID:lXgDAUex0.net
>>340
古いから
一部のコード変更しようと思っても
全体の中で名前がかぶってないか仕様書調べないと不具合を起こす
常に周り全てと不整合が起こってないか人が確かめないといけない
現代の言語は完全にモジュール化されててその中だけで話が済む

363 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:56:45.26 ID:JRFY/UUW0.net
>>362
まあ、そのモジュールやランタイムにバグがあると不具合の原因がこちらからではわからんけどな。
ソースだけでチェック出来るのはコボルの強味かね。

364 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:59:54.00 ID:GEbgNIcj0.net
COBOLで書いたマイクロサービスとかどうだろう

365 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:34:46.63 ID:lXgDAUex0.net
>>363
全部ソースがあるアセンブラも同じ強みを持つな

366 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:38:42.08 ID:3m5b855i0.net
100万ステップってw
モジュール化出来ないんか。

367 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:46:03.01 ID:zHiZ+k5c0.net
>>366
今時の大物ソフトの規模と比べたらかわいいもんなのでは

368 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:49:56.48 ID:lXgDAUex0.net
>>367
今時の大規模ソフトを1モジュールで書けるなら
人間を超越してるよ

369 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:59:46.02 ID:zHiZ+k5c0.net
COBOLはすべてを1つのモジュールで書かないといかんの?

370 ::2024/05/15(水) 19:08:45.96 ID:NVR7ZE770.net
>>3
保守できる人も保守パーツも既に枯渇してるんだよ。

371 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:14:05.88 ID:omqLpU3/0.net
>>353
そのころの入出力機器や記録媒体はさすがに絶滅したと思うが、ソフトウェアはなかなか変えられない。

ある意味、ハードウェアより変更困難で固い。

372 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:42:27.45 ID:4R4hxPex0.net
汎用機でCOBOLはBCDで計算するから,金勘定の計算で誤りがでない.
BCD計算命令あるCPUを作って,それで計算する言語ができて,その言語に
COBOLを変換できれば汎用機も止めれるだろう.
0.1+0.2が0.3にならない言語は怖くて使えない.金勘定の世界では.
一応,AdaはBCDでいけるけど,COBOLをAdaに変換はキツイだろうな.

373 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:06:04.11 ID:kxRPZwiO0.net
>>191
あっそれ俺が作ったやつだ

374 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:07:29.33 ID:kxRPZwiO0.net
>>190
非正規化データーベース設計

昔のプロラマーは偏差値70レベルの高学歴が多かったのでバカにできない

375 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:13:28.15 ID:kxRPZwiO0.net
>>218
みずほ銀行のシステム開発のプロラマやった事あるけど、あそこは3つ位の銀行が合併したので役職の席が減ったのでお互い足の引っ張り合いでピリピリしててヒステリックに怒鳴り散らすような人ばっかりだった。あれではまともに動くシステムはつくれないだろうなあ

376 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:19:01.22 ID:nvvCTH3A0.net
NetCOBOLとかでオープン系に移行できないのかね
ランタイム上で動くことになるけど

377 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:26:43.61 ID:uH/YPIMF0.net
COBOL最強だし無くならないだろ当分

378 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:35:02.51 ID:lXgDAUex0.net
COBOL最強(俺は関わりたくない)

379 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:35:29.19 ID:3FkhaxCF0.net
COBOLやっていた人たちに
帰ってきてもらおう

380 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:59:32.02 ID:/bFrdRzp0.net
>>343
LevelⅡでやったことあります
パソコンでしかもDOS上で動くのは当時しりませんでした

381 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:04:38.74 ID:/bFrdRzp0.net
COBOL/Sってなんか嫌いというか、そこでやっておられる
独自のモジュール規約
ACOS上だった でも変w

382 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:06:52.19 ID:qLjawcQS0.net
PCOBOL知ってる人いないんだろうなあ

383 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:07:16.23 ID:/bFrdRzp0.net
>>355
8400GSというNVIDIAのグラボありますw ファン付き LGA775自作機で動いてます
win2k xp vista 7 8.1 10のマルチブート機です
とGS8000は富士通のGSのことなのにw

384 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:08:56.78 ID:/bFrdRzp0.net
1990年代に今の超巨大企業ソフトバンクがCOBOLの本を出版してました
まだ小さい零細企業のソフ銀w モデムも京都四条通りで配ってなかった時代w

385 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:11:09.56 ID:rDMW5MWd0.net
あーあ

印刷が地獄

こーんな、でっかい帳票だ、ログ?
でかい紙だれが確認すんだ?

ばっかだろ

386 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:16:05.08 ID:/bFrdRzp0.net
HDDディスクパックなどと言った時代ですがHDDにログ放出は無理ですねw
容量ないし
だから応用用紙にパタパタ
または高速レーザープリンターに、フラッシュw
応用用紙ひと箱に、半角1だけひと箱印刷した同僚がいました
プログラムミス

387 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:45:36.65 ID:/bFrdRzp0.net
メインフレームシステムコンソールの横に置いてあった
ドットインパクトプリンター、インクリボンメビウスの輪
ラインプリンターは個人でも98にアンフェノールでつないで
やっていたひと多い
インクジェットが発売される前

388 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:47:57.12 ID:d+twD5tz0.net
>>375
システムの共通化をせずに、それぞれの銀行のシステムや業態に変換するなんてトンデモ仕様だって関わった友達が言ってたな。

389 ::2024/05/15(水) 21:48:38.02 ID:O3O5cO7f0.net
銀行系の案件入ったけど上流がコボラーばかりできつかった

390 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:59:33.87 ID:/bFrdRzp0.net
コーディング用紙に書いていた時代が懐かしい
設計書も鉛筆シャーペン消しゴムでw
電電公社のパンチャーのいつもおねがいしている綺麗な(想像)女性
コーディングミス一部したら付箋で訂正してくださった
私よりよくご存じノパンチャーのお姉さまw

391 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:02:13.00 ID:/bFrdRzp0.net
テンプレートw思い出した
構造化ヤックツーチャートも思い出した

392 ::2024/05/15(水) 22:05:44.49 ID:hmgi4UnN0.net
>>369
CALL文というものがある。
外部プログラムを呼ぶことできるよ。
CALL文で呼ぶモジュール自体はCOBOLで記述する必要はない。

393 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:07:19.31 ID:/bFrdRzp0.net
元号変換は今はどうしているのかな
当時はCALLで 1988のとき

394 ::2024/05/15(水) 22:08:58.98 ID:hmgi4UnN0.net
>>381
COBOL/Sはプリコンパイラではなかった?
Cで言うところの#◯◯関連と同じことやってるはず。

395 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:09:28.98 ID:/bFrdRzp0.net
ノーパンのじゃないよ老眼爺どもw

396 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:10:05.66 ID:9IEt4Rva0.net
>>369
汎用機ではわかりやすい処理をJCLでつなげて誰でもわかりやすくが基本

397 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:15:26.75 ID:/bFrdRzp0.net
>>394
後にDOS3.3 5.0AでターボC ボーランドCをやって、もうCOBOL/Sのことなんか
すっかり忘れてましたw
そうなんだ#ね

398 ::2024/05/15(水) 22:18:21.61 ID:hmgi4UnN0.net
#include
#define

↑これのこと

399 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:19:01.97 ID:/bFrdRzp0.net
>>398
はい、わかります

400 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:28:37.04 ID:/bFrdRzp0.net
平林さんのC言語辞典お世話になりましたw
書庫にCOBOL関連の本も読んでみる
なぜか家にJCLなどの古いマニュアルがあるw

yac ibmではHIPOです

401 ::2024/05/15(水) 22:33:58.49 ID:hmgi4UnN0.net
>>400
CもCOBOLもほぼ忘れたわ。
JCLも忘れたな。

402 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:35:53.93 ID:/bFrdRzp0.net
>>401
JCL N5200ではJS ジョブストリーム
DOSでもAUTOEXEC.BAT

403 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:38:25.27 ID:/bFrdRzp0.net
お忘れになってもコードを見れば思い出しますよ
最近は仕様書類がいい加減だからソースコードを解析して
書類通りかを確認して再構築する案件もありますw

404 ::2024/05/15(水) 22:38:32.32 ID:hmgi4UnN0.net
>>402
研修でN5200でCOBOLのコンパイルしてたことあるわ。
8インチフロッピーだった記憶ある 笑

405 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:39:32.24 ID:zHiZ+k5c0.net
パンチカードでぶいーんバラバラってのはやったことあるけどFORTRANだったな

406 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:41:34.98 ID:/bFrdRzp0.net
>>404
N5200はそもそもACOS汎用機の端末利用ですが
PTOSというオペレーティングシステムでBASIC
COBOL85とか表計算とかワープロが動いてました
スプレッドシート、DOSでは労を足す123 ワンツースリーwの
時代

407 ::2024/05/15(水) 22:41:48.20 ID:hmgi4UnN0.net
Unix系だとシェルスクリプト。
CP/Mだと名前は不明だがSUBMIT用のファイル。

408 ::2024/05/15(水) 22:43:05.11 ID:hmgi4UnN0.net
>>406
PTOSは研修中に使ってたな。
仕事で使ったことは一度もないな 笑

409 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:46:44.42 ID:EiH4q45W0.net
COBOL++とか無いの?

410 ::2024/05/15(水) 22:53:27.41 ID:hmgi4UnN0.net
>>409
使ったことはないが 笑、COBOLの文法強化したものがCOBOL/S。
NECが開発した。

411 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:53:58.63 ID:/bFrdRzp0.net
訂正します ソースコードが正しく、書類がいい加減w
うあぁどれがほんまや?wwww
稼働してみないとわからない
ロードモジュールが最新でソースコードが古い
恐ろしいわw

412 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:16:37.12 ID:/bFrdRzp0.net
昭和平成の元号変換のコード書き換え
もうへぇええええとか叫びw
2桁、他にも古いコード眺めていたら
今偉い人々の昔やった記録と名前
もう嫌徹夜でやったあの当時
残業代ありがとうw フル支給

413 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:18:25.07 ID:/bFrdRzp0.net
2000年問題は逃げました
お家でNHK国谷クローズアップ現代みて絶対に逃げたると思ってましたw

414 ::2024/05/15(水) 23:26:25.00 ID:XzBcnX2O0.net
COBOLやFortranよりもアセンブラで書いたほうがコンピューターは速く動くからアセンブラを覚えろと言われたことがあったが結局アセンブラは覚えなかったな

415 ::2024/05/15(水) 23:29:23.08 ID:hmgi4UnN0.net
>>414
メインフレームのアセンブラはマクロアセンブラ。
標準マクロや自分でマクロ定義もできるが、柔軟性が高いため、きちんと管理しないとわけわからなくなると思うわ。
アセンブラもほぼ忘れた。

416 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:49:01.28 ID:/bFrdRzp0.net
プッシュ ポップ スタック オペランド アドリブランドw
パイプライン 石油ガス

417 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:50:04.17 ID:/bFrdRzp0.net
アダーw

418 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:50:27.83 ID:ew4jn2FF0.net
コボラーは永久不滅!

419 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:52:03.35 ID:/bFrdRzp0.net
あどさぶまるてぃでぃばいど 分ける division
寝るかw
NHK深夜の隙間梅番組フィラー COBOL FILLER

420 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:54:02.34 ID:/bFrdRzp0.net
アセンブラも楽しかった
ABS 絶対値
車のALB ABS アンチロックブレーキシステムじゃないよ

421 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:54:54.65 ID:/bFrdRzp0.net
アブソルート 当時は全部英単語

422 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:04:07.47 ID:EVP5cdnE0.net
>>414
COBOLもコンパイルした時にアセンブラに変換してるだけだよ
DATA部とプログラム本文の間に隠れたレジスト部分があって
ここでアセンブラ風の構文が見えない形で書かれてるから

DATA DIVITIONの最期の部分に固定長の間違った短いDATA文書いてしまうと
見えない構文が実行時に上書きされてしまい、プログラムが機能しなくなる

423 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:22:33.64 ID:xt4FOec80.net
COBOL 求人検索 爺でも良いというのがたくさんあるw
がんばろうっと、おやすみなさい

424 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:36:49.92 ID:GyuJum8e0.net
EasytrieveのCAがブロードコムに買収されて
クソ値上げ提示されて
コボルに戻す作業が急ピッチで行われてて
コボルやってた年寄り求人がいま盛んなんだよ

425 :山下(shine):2024/05/16(木) 00:45:34.68 ID:6P9SeAYx0.net
>>190
どっかの銀行のAPIでCSV読み込ませる時今でもそんな感じで作らされてたわ

426 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:53:19.34 ID:IdbkVcPd0.net
富豪には固定長が一番いい

427 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 02:33:14.99 ID:Bpoe+z+K0.net
>>374
頭の良い人達が汎用機やら索引順編成ファイルやらの環境で最大の性能を発揮できるように考えてくれた素晴らしいやり方を
オープン系のRDBでもそのまま守り続ける頭の悪い人達がよくないってわけだ
素晴らしいやり方が素晴らしくなれる条件とかぜんぜん考えちゃいねえ

428 : 警備員[Lv.5][新初](茸) [US]:2024/05/16(木) 05:48:22.66 ID:CGdtKKtg0.net
>>326
COBOLは古語で書かれてるって考えれば良いよw

429 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:04:16.21 ID:p6Po89oX0.net
>>388
一強なら簡単だったのに対等合併のせいでキメラ仕様だから

430 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:42:41.83 ID:Yt9TKCaV0.net
https://qiita.com/ipponshimeji/items/a89038c58b9466a497ab
COBOLが10進演算得意ってのはよく聞くけど固定小数点なのね
そこをきっちり再現できないとベタ移植は大変なことになる、と

431 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:47:15.52 ID:YnNUJF1N0.net
>>1
でんでん虫して落ち着け

432 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:23:19.55 ID:LFVD2yct0.net
>>190
数億件データを日次で動かしてた
ADABAS構文をSQL構文に変えたら
全く動かない

まあそうだよな

総レス数 432
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200