2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】老後2000万円問題、円安とスタグフレーションで4000万円問題へ ネトウヨ大歓喜 ありがとう自民党 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [TH]:2024/05/14(火) 05:29:56.98 ID:EOE17UlE0.net ?PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/01af0cc2a6c284e27645dc7837cc1a1480720818

2 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 05:30:49.97 ID:8Pr80q+k0.net
ゴールポストずらしはダメだよ

3 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]:2024/05/14(火) 05:31:56.46 ID:EOE17UlE0.net
5年間に発表された、老後の30年間でおよそ2000万円が不足するといういわゆる「老後2000万円問題」に、最近の物価高が直撃しています。専門家が計算したところ、不足額は倍の4000万円ほどになる可能性が出てきました。

4 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]:2024/05/14(火) 05:32:02.90 ID:EOE17UlE0.net
1本39円の緑茶に、1つ18円のハンドジェル。山積みにされたカップ麺やお菓子は、なんとすべて68円。
東京・足立区にある激安で有名なスーパーには、1円でも安いものを求めて、12日も多くの客が訪れていました。

続きはwebで

5 :名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2024/05/14(火) 05:33:58.82 ID:RqeNYgVO0.net
年3%のインフレなら20年後、82%増
2000万×1.82=3640万

6 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN]:2024/05/14(火) 05:34:14.92 ID:8grl/80E0.net
>>2
ルール変更なので

7 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/05/14(火) 05:36:32.06 ID:HHg4Ros30.net
自民党じゃなくてもこれは変わらんだろ

8 :!(愛知県) [GB]:2024/05/14(火) 05:36:55.85 ID:pAUHMrUY0.net
年金の受給額は倍にならんのか

9 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 05:37:18.90 ID:LcEKXpWV0.net
金を買い続けていたら20年前の100万円が今や300万円になってるが>>1

10 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/05/14(火) 05:38:45.92 ID:1FA6DuNt0.net
自己の貯蓄と親の相続で3.5億ほど現金あるけど投資とかしないから食いつぶしていくだけ。

11 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/14(火) 05:40:36.40 ID:OX0VRm9u0.net
岸田が賃上げ促したから零細企業でも実質賃金の上昇が見込めるから薔薇色の未来で100年安心の年金に支えられた老後が待ってるぞ

12 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP]:2024/05/14(火) 05:40:51.98 ID:K/H0ivOD0.net
昔の爺さん婆さんなんて
そんな金持ってなくても生きてたけど
どういう見積りするとそうなるんだ?
老人介護施設で豪遊とか?

13 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/14(火) 05:42:17.96 ID:p+89UFhe0.net
俺たちは走り続けなければならない倒れるまで

14 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]:2024/05/14(火) 05:44:12.74 ID:2gCS4DFP0.net
来年は4億くらいかな?

15 :名無しさん@涙目です。(庭) [KG]:2024/05/14(火) 05:44:43.15 ID:4TjparwC0.net
>>2
10年後には8000万円だぞ
いやマジで

16 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 05:45:35.82 ID:bdFZgShk0.net
年金支給は80歳からになります

17 :名無しさん@涙目です。(庭) [KG]:2024/05/14(火) 05:46:48.39 ID:4TjparwC0.net
>>7
強引な円安政策を強行し続けたのが安倍政権な
民主党みたいに日本円の価値を守る方針を続けてれば、今の円安地獄は無かった

18 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]:2024/05/14(火) 05:51:40.06 ID:dYcgNyzQ0.net
廃炉躊躇の原発事故で国土に万年の傷をつけ、
通貨を半額以上にする、無能旧政党が
まだ存続を許す自滅国

19 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 05:53:02.07 ID:dHxCdNAY0.net
>>17
本気で言ってるなら病院行くことをおすすめする

20 :名無しさん@涙目です。(庭) [KG]:2024/05/14(火) 05:56:40.66 ID:4TjparwC0.net
>>19
え?

21 :名無しさん@涙目です。(庭) [BH]:2024/05/14(火) 05:57:21.48 ID:TaqAUo+k0.net
>>1
やっぱりハゲだったwww

22 :名無しさん@涙目です。(庭) [KG]:2024/05/14(火) 05:59:59.01 ID:4TjparwC0.net
>>9
資産を外国に移す人は増えるかもね

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 06:00:43.65 ID:LcEKXpWV0.net
>>12
あの人たちは年金をかけていなくとも
年金受給できていたからな。

24 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/05/14(火) 06:02:31.85 ID:fGshmyYn0.net
今のうちから虫食う練習しとくか

25 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 06:02:40.99 ID:k2ChiwE50.net
ネトウヨは親に聞いてみた方がええんやないのか?
自分の分の年金ちゃんと払ってるか

26 :反日亭顔デカ(庭) [CN]:2024/05/14(火) 06:04:29.20 ID:Xr7mBVpq0.net
財務真理省悪魔神官😈👁^(#`∀´)_Ψ↶( *`ω´ )Ψ♩「妖鬼森元神罰ジコセキニンにより、支援は打ち切りニダヨ

消去法で捨て民ハ見殺しと閣議決定シタニダカラアキラメテ成仏スルアルヨ~

国民の血税とは我々・霞ヶ関中央集権のキャリア官僚が貪りつくすためにアルニダカラ、過疎地の限界集落なんぞに投入するワケナイニダ

被災地復興?山本太郎やパヨ-ル石井たちのれいわ真理教団にボランティアでお願いでもしたらドウニカ?

ドウニダナルンジャネェ~?(笑)」

hell japan😈👁🗾\(^o^)/です❗

Ψ(* ̄ー ̄ゞ)♝♠Ψ♪

27 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/14(火) 06:05:20.08 ID:MLaXuYZi0.net
4000万円で足りるんかな?

貯金ない人どないすんねん。

28 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 06:05:44.33 ID:vuzRE3nl0.net
もうスタグフレーションは過ぎてインフレーション
日本円がパピエルマルクやジンバブエドルなみに紙クズになる未来
日本版レンテンマルクを発行しようにも、外資に土地が買われている為、レンテンマルクの再現不可能
結果、かってのアルゼンチンの様に凋落する
最悪なのは、日本はアルゼンチンと違って非資源国な上に食糧自給率は低い
アルゼンチンは資源があり農生産物輸出国

今からでも逃げられる奴は子供を連れて、海外に逃げろ
逃げられる上の層や能力のある奴らはもうとっくに海外に逃げている

29 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 06:09:52.46 ID:8Pr80q+k0.net
日本には四季がある!と書いていたが、最近は温暖化で夏と冬だけになってきて、その冬も暖冬になってダウンジャケット系も使うのは1ヶ月程度になってきた
暑さ厳しくなると、人は怠け者になりやすいから益々日本の産業が衰退して、老後1億必要最低限になるかもね

30 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/05/14(火) 06:09:57.61 ID:tiCFl4Nd0.net
>>27
アベガージミンガー連呼してれば満足するみたいよ

31 :名無しさん@涙目です。(庭) [KG]:2024/05/14(火) 06:10:19.02 ID:4TjparwC0.net
>>12
少子高齢化って知ってる?

32 :名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]:2024/05/14(火) 06:10:32.38 ID:/+l3Xl8U0.net
>>27
犯罪に走る

33 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 06:10:59.81 ID:fVdUoEj30.net
>>4
北綾瀬のABSえびすや商店か
68円は賞味期限間近のモノな

34 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 06:11:02.31 ID:LcEKXpWV0.net
生活保護と訴訟手続きの仕方をよく調べておくのも良いですよ>>1

35 :名無しさん@涙目です。(庭) [KG]:2024/05/14(火) 06:11:08.01 ID:4TjparwC0.net
>>30
満足しないから日本中がアベガージミンガーになって立憲れいわ共産党が補選で圧勝したんだろ

36 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/14(火) 06:13:07.86 ID:xVKnu0mb0.net
ノンビリ働いて豊かな老後を? なか政府までも温い働き方を推進してませんか?
競争に勝つか、投資するか、以外でどいうyたって金が湧いてくるんだよ
日本は資源国じゃないですよw

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [KG]:2024/05/14(火) 06:15:06.54 ID:4TjparwC0.net
>>13
日本に来た中国人観光客は、70歳80歳の老人が接客やってるのを見て驚愕するそうだ
中国ではとっくに隠居して子孫の経済力に支えられてる年齢だからね

38 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]:2024/05/14(火) 06:15:29.40 ID:V2Faz38O0.net
実質賃金は下がりっぱなしなのにどうすればいいんだよ

39 :名無しさん@涙目です。(光) [CH]:2024/05/14(火) 06:15:44.62 ID:WzBipzLo0.net
給料が倍にならんと不可能

40 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/05/14(火) 06:15:56.36 ID:pXvNjZeF0.net
>>35
圧勝かよ

41 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]:2024/05/14(火) 06:17:58.41 ID:+stkadhV0.net
安楽死施設はよ作れ
老後迎える前に消えるからさ

42 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/14(火) 06:19:33.93 ID:M1WZoZwh0.net
>>15
そんな極端になるかw

43 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/14(火) 06:19:41.95 ID:xVKnu0mb0.net
リスクとか言う人がいるけど、500万ほどのショボイ資産で毎月の配当が5万円ほどになって来てます
まあドル配当なので円安のせいですけどねw 2000万あれば 毎月20万円ほどになる計算で 知らない人がいるだけです
配当はドルのまま再投資しています 日本円の積み立ては毎月1万程度と平均以下ですねw

44 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/14(火) 06:20:13.83 ID:wQd571UC0.net
むしろ現役時代が地獄

45 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/14(火) 06:20:56.06 ID:uIJm7JO00.net
賃貸マンはプラスいくらあれば良いの?

46 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/05/14(火) 06:21:35.70 ID:03hxKdmQ0.net
>>12
昔の爺さん婆さんはそもそも短命だった
長生きするようになってからは払ってない年金が貰えるようになった

47 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 06:22:29.67 ID:fVdUoEj30.net
>>39
先輩が上司に会社を辞めたいって言ったら
給料を倍にするから残ってくれと引き留めされる
入社から今日までは半額で仕事させていたのか、それなら今までの差額の未払も払ってくれるんですよね?
上司は言い返せなくなり退職の申し出を受理した

48 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/14(火) 06:24:01.40 ID:KdGtd5xV0.net
好きだなぁ不安煽るのwww
そんなにNISAでタンス預金溶かしたいのかね

49 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 06:29:23.44 ID:7SnWJhav0.net
金がなくなっても誰も助けてくれないだろうな

50 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 06:33:17.58 ID:py22b8Pt0.net
>>21
まずハゲてねぇしフッサフッサだし

51 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/05/14(火) 06:33:19.67 ID:G3PGUO4P0.net
>>4
不安を煽っての、投資勧誘とデフレ誘導記事。
投資詐欺が流行してるから気を付けましょうね

52 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/05/14(火) 06:34:31.61 ID:G3PGUO4P0.net
>>8
お前らが結婚して子供バンバンつくればワンチャンあるで!

53 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR]:2024/05/14(火) 06:37:55.43 ID:ffbtKaj80.net
老後が不安で貯金するやつばかりだと経済回らない。特にタンス預金は血液止めてるようなもんで経済的には犯罪行為に等しい。円安とインフレはそれを吐き出させるいい機会。金を持ち続けるほど損なんだから使ったほうがいい。いくらためても老後には役に立たないんだから、今のうちに使い切って、生きていかなくなったらナマポ生活が本人にも日本経済にもいいのだよ

54 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/14(火) 06:38:07.16 ID:msaKLhbC0.net
公務員みたいに年金が充実してる人は2000万円さえも要らないだろ

55 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]:2024/05/14(火) 06:38:09.55 ID:/uotzRo30.net
ざまあとしか笑

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/05/14(火) 06:39:23.53 ID:7DrmvKJW0.net
もういいよ
70過ぎたら病院にも緩和ケアでしか行かない

57 :!ninja(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 06:39:30.55 ID:VnwNJdGd0.net
4000万の根拠である月々の内訳を出せや!クソがッ!!

58 : 警備員[Lv.14][初](東京都) [ニダ]:2024/05/14(火) 06:40:36.52 ID:bWEm0+1s0.net
年220万まで税金かからないだろ
国民健康保険も少額になるし
旅行とか車買い替えとかしなければ貯金ゼロでも暮らせるよ

59 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/14(火) 06:43:49.87 ID:LZnyy+CF0.net
>>40
立憲圧勝、2位もれいわ共産党
https://imgur.com/I9i5CCZ.jpeg

60 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/05/14(火) 06:45:39.62 ID:3X9FfB6R0.net
国破れて山河あり…か

61 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2024/05/14(火) 06:46:32.42 ID:1wHQo4850.net
2000万円はあるけど4000万は無理だなあ

62 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 06:47:13.70 ID:X5kNYpYh0.net
アメリカとは正反対に見える日本はアメリカと同じスタグフレーションの罠にはまった。このとき成長が見込めるならば株は下落し金利は上がる、逆に停滞が見込まれるならば株はさほど下落はしないし低金利のままだ。どちらをとるかな。

63 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/14(火) 06:47:20.18 ID:GckOp6uE0.net
これって持ち家ある人が前提だよな
賃貸の人はこれよりも多めに考慮しないといけない、という……

64 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/14(火) 06:48:08.93 ID:REvj+pPq0.net
しかもこれ持ち家前提というな

65 :名無しさん@涙目です。(庭) [VN]:2024/05/14(火) 06:50:38.55 ID:GJ+oeJMn0.net
こんなのに騙されるアホ居るのが不思議
月にいくらあったら生活出来るか把握してたら必死になって貯蓄なんてする必要ねーよ

高額医療もあるし何が心配なんだよ

66 :名無しさん@涙目です。(アメリカ) [FR]:2024/05/14(火) 06:50:40.49 ID:mcNDxeCp0.net
https://i.imgur.com/7V1zpmx.jpeg
https://i.imgur.com/1YePHkn.jpeg

67 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 06:50:55.40 ID:BjipHTtX0.net
>>39
税金、社会保険料という名の年貢は3倍になって、手取りは変わらずかな?

68 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/14(火) 06:51:01.92 ID:3reqRgrp0.net
20年後にはまた変わってるんだろ

69 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 06:51:21.55 ID:X5kNYpYh0.net
日銀はインフレ対策として債券の買取りを中止した、これは長く続いてた市況の慣習にとっての歴史的エポックである。若干の引き締め政策でもある。売却してきたら、あとは売却するしかないが、徹底した引き締めになる。

70 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/14(火) 06:51:25.31 ID:19HbzImD0.net
40代の氷河期世代なんて貯蓄50万とか100万しかないって言われてるだろ!?
どうするんだよ!

71 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/14(火) 06:52:06.13 ID:Aw7C+Ff30.net
退職後の夫婦をモデルに考え、日々の生活に必要な出費が月に26万4000円である
ふぁ?何でそんな出費がかかる計算なんだろといつも思うんだが…

72 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 06:53:08.72 ID:d0wxLK1q0.net
何歳まで生きる気だよ。そんな長生き出来ないから心配するな。素食で戦争を生き抜いてきた世代と生まれた時からジャンクフード食って来た世代じゃ違うだろ

73 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 06:53:23.06 ID:X5kNYpYh0.net
NISAによって、証券の売買は日銀から国民に移動した。手数料収入も公的なものから民間に移動だ。

74 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 06:54:13.38 ID:X5kNYpYh0.net
>>72
徴兵するまで

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 06:54:14.66 ID:LFmFLBTm0.net
よかったこれで生ポケモン受けるのに何の躊躇いもなくなったわ

76 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/14(火) 06:55:10.51 ID:M1WZoZwh0.net
>>70
生保、というか氷河期世代は親の遺産有る奴が多い、不幸な奴のが1握りなんだよ。

77 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR]:2024/05/14(火) 06:55:35.89 ID:ffbtKaj80.net
実質税負担率がほぼ50%の今、もはやすでに半社会主義国なんだよ。このまま税金増やして老後は国が面倒を見る社会の方が、老後に必死で金貯める必要もなく豊かに暮らせるのだよ

78 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]:2024/05/14(火) 06:57:01.56 ID:M3SgtXqy0.net
しかしなぁ、今から株に投資するのも
かなりリスキーだぞ?
個人的には今は円安とはいえ
金は金で持っとけと言いたいかなぁ

79 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/14(火) 06:57:31.40 ID:h4C/vITQ0.net
やっぱりハゲ庭だったw

80 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]:2024/05/14(火) 06:58:03.40 ID:M3SgtXqy0.net
>>19
その根拠は?
民主党っていう言葉出ただけで
脊髄反射的に反論してないか?ハゲよぉ?

81 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/14(火) 06:58:18.71 ID:w8QaYHu00.net
2000万はミスリードで最初から3100万とも聞いたが?
6000万問題とすると夫婦で1億2000万円になるのか?
通貨価値の毀損は裏金問題の10億倍やべーわ

82 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/05/14(火) 06:59:52.62 ID:sT+1jA6W0.net
最期はバンザイアタックか

83 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:03:43.07 ID:Aw7C+Ff30.net
2000万円問題って老後の生活費でなく医療費や諸経費の目安だと思ってたわ…こんなのいくら貯金あっても足らんやん

84 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/05/14(火) 07:04:46.75 ID:vpVpMU4v0.net
大変だな貧乏人どもはw

85 : 警備員[Lv.11(前14)][苗](千葉県) [US]:2024/05/14(火) 07:06:27.95 ID:r3ClhHoV0.net
インフレだろ、経済上がってるし
タンス預金されるより投資に回るからいいじゃないか
老人以外は嘆く必要ない

86 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:06:41.14 ID:w8QaYHu00.net
>>83
それを理解して昔は所得が高かったのにみんな無駄遣い一切しないで貯金してた
今はロクな稼ぎもないのに何も考えず家や車のローンを組んで老後無視だから将来恐いよ

87 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 07:07:03.55 ID:2JvBHIYm0.net

https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787108758830899269?t=y_z_JuE9r_kri0WDyIKmgA&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787109488186851758?t=CssRbdOLirPH-4xAeCuM4g&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787110557373632749?t=v8cXDr1fUqSFMkNlu79xWg&s=19


おまえら、これやったか?
この3つで四万

2
(deleted an unsolicited ad)

88 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 07:07:25.79 ID:bDYmam3x0.net
回避不能なナイアガラ

89 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/05/14(火) 07:07:41.55 ID:qdCUkvg40.net
お金は国が国民を働かせるツール
今の若者は家も車も買わず借金しないから働かない
そこで老後2000万の煽りですよ

90 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/14(火) 07:07:43.27 ID:Tr91gY3P0.net
そら少子高齢化だしそうなるだろうな

91 :名無しさん@涙目です。(庭) [TW]:2024/05/14(火) 07:08:55.39 ID:z+22vqyI0.net
稼ぎも蓄えもないのに長生きしようとしてるのがそもそも間違いでは
アリとキリギリスの話知らんの?

92 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO]:2024/05/14(火) 07:09:53.84 ID:OPlqEHCQ0.net
何年先かは年寄りのスラムがいっぱいか

93 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/05/14(火) 07:10:30.61 ID:82sL3FDv0.net
いざとなったら安楽死制度導入すりゃいいのよ余裕余裕

94 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 07:11:06.31 ID:Mk9e71fW0.net
そのためのNISAって触れ込みだったじゃん

95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/05/14(火) 07:11:28.13 ID:fpew8qdI0.net
選挙が近いんだな
マスゴミが貧乏なバカどもの危機感を煽り始めたからな
この煽りを受けてアベガー言っているのがこのスレにもいっぱいいるしな

96 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:11:58.22 ID:4m7cIcNV0.net
夫婦でナマポなので問題ないw

97 : 警備員[Lv.13][初](やわらか銀行) [DK]:2024/05/14(火) 07:14:19.09 ID:gvGEKl3V0.net
こういうデマながしまくるやつに限って
自分の生計は全く分かってないし、
自分の年金がどの程度になるかも
計算できないし、知らないし
理解しようともしない

こういうやつをクズって言うんだよ

98 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]:2024/05/14(火) 07:15:04.43 ID:vinFv9eH0.net
数千万くらの小金を必死で貯めてきたような人間がいちばん生きにくくなる
数億持てなかったならむしろ全くないほうがおそらく幸せに老後を過ごせる

99 : 警備員[Lv.21(前16)][苗](やわらか銀行) [US]:2024/05/14(火) 07:15:21.48 ID:o0OIoFGI0.net
次、第三形態になったら
俺もダメだな

100 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 07:15:42.26 ID:9GWtmUjt0.net
スパンコールでアヌスセックス

101 :名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:15:53.18 ID:rP4aE5hg0.net
てか、あれは厚生年金満額もらってる夫婦の計算だから、国民年金の人らにはもともと無茶な金額。

102 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 07:17:27.99 ID:t8cvjG1H0.net
夫婦で2000万足りないんだろ
夫婦なら子供作って子供に面倒見てもらえよ
子供いないなら子供もいないのに何で貯蓄がねえんだよ士ねよ

103 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:18:12.82 ID:qv7rEQ490.net
アメリカが本物のスタグフレーションを見せてくれそう

104 :名無し(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 07:18:42.96 ID:yQqftPJ00.net
98円で買えてた小松菜が量も減って158円になったよ安倍さん

105 :名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:18:43.97 ID:foCKxp3Y0.net
今の老人が老後に使ってる平均が2000万円
あいつらは金持ってるから使える
金無きゃ無いなりに生きていく事になるだけ

106 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 07:20:07.94 ID:Qa+V8DVx0.net
次は円高志向の政党に入れる

107 :名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:21:16.22 ID:rP4aE5hg0.net
2000万円不足の根拠は、3つの前提があります。

夫65歳、妻60歳の夫婦で無職
夫95歳、妻90歳まで夫婦ともに健在
老後30年間は、毎月5.5万円の赤字
この月5.5万円の赤字が30年間となると、1980万円が足りなくなるというのが報告書の示したモデルケールです。年金は夫婦併せて19万1880円と試算、月々の支出は総務庁の「家計調査」の高齢者の無職世帯の平均値から算出

108 :名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:21:36.78 ID:rP4aE5hg0.net
>>106
それあんまり関係ない

109 : 警備員[Lv.7][新苗](ジパング) [US]:2024/05/14(火) 07:22:59.77 ID:jETxmKjf0.net
とにかくハードル上げて揉めさせる手口

まさかひっかかるバカいないよね?www

110 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/05/14(火) 07:23:08.96 ID:gXB5nmvF0.net
もう貧乏人は生きるのを諦めよう

111 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:23:25.53 ID:SZlFtBYO0.net
ありがとう通名
ありがとう不法入国
慰安婦の末裔に感謝

112 :名無しさん(神奈川県) [JP]:2024/05/14(火) 07:23:27.45 ID:Smygqs2p0.net
>>106
まさか日本の与党がこっちがいいかなーと思ったら為替がその通りに動くと思ってるのか?
凄すぎて笑えてくるんだがw

113 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 07:24:23.90 ID:o9QKPZfy0.net
さすが俺たちの統一自民
もう統一自民しか信じない

114 : 警備員[Lv.7][新苗](ジパング) [US]:2024/05/14(火) 07:24:50.12 ID:jETxmKjf0.net
政権が変わればコロナが去るとか言ってた連中の知能レベルだからな

115 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:25:06.25 ID:h3LRn8X60.net
じゃあもういいよ、諦めた
今日は仕事もせずに漫画まとめ買いしてやるからな
ざまぁw

116 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/14(火) 07:25:32.49 ID:aPbCG5p70.net
5年後には1億ないと、、ってなる

117 : 警備員[Lv.7][新苗](ジパング) [US]:2024/05/14(火) 07:25:53.99 ID:jETxmKjf0.net
そう全てキャンセルが正解

118 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 07:25:55.64 ID:Qa+V8DVx0.net
>>112
無能だろうとなんだろうと少なくとも望んで円安にしようとしてるところよりはマシなんだ

119 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 07:25:56.43 ID:rI/C+zRL0.net
年金崩壊・不逞外人治安悪化
もう詰んでるやね

120 :名無しさん(神奈川県) [JP]:2024/05/14(火) 07:27:58.94 ID:Smygqs2p0.net
>>118
お前が円安の要因を何一つ理解してないことだけはわかった

121 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/14(火) 07:27:59.18 ID:Z5VrEdWp0.net
日経平均もあれ以来4万超えてないしジリジリ下がり始めてるし泣きそう

122 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/14(火) 07:28:17.97 ID:PmJvKcWG0.net
2000万では足りないってなると更にタンス預金が投資に回るだろうからまたチャンスやな
円安とインフレは政府の念願だった貯金を投資に回すってやつを簡単に実現しやがった

123 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [KR]:2024/05/14(火) 07:28:19.81 ID:n2cBJq7B0.net
それ65歳から働かない前提だから、75まで働けばいい

124 :名無しさん@涙目です。(みかか) [RU]:2024/05/14(火) 07:28:46.37 ID:x2Va4Vnd0.net
そもそも2000万の内訳すらワケわかないのに
4000万の算出内容を出すべき

125 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/05/14(火) 07:29:09.40 ID:HA4n64ib0.net
>>18
やっぱり原発事故の負担は金額的にも、精神的にも影響はデカい
ソ連が無くなったのもそれだし

126 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/05/14(火) 07:29:16.37 ID:VEAT27O80.net
高く高く見積もって不安を煽るのが日本共産党以下パヨクのやり口

127 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]:2024/05/14(火) 07:29:32.96 ID:xUP8Nlbe0.net
さっさと利上げして今の世代から借金返済させないとこうなるわな
老人は年金貰いすぎ、医療費払わなすぎ
住宅ローンは金利低すぎ
利上げすると銀行が調子乗るから店舗維持するのに追加で課税するような法律を作れば良い

128 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 07:30:10.40 ID:Qa+V8DVx0.net
>>120
少なくともアホウヨよりは理解してるから心配しなくていいよ

129 :(茸) 警備員[Lv.10][新苗](茸) [ES]:2024/05/14(火) 07:30:19.41 ID:RPamhAED0.net
それならと投資して増やそうとしたら非課税のはずのNISAの資産所得から保険料徴収
誰か財務省焼き討ちしてこいよ

130 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/05/14(火) 07:31:12.83 ID:VEAT27O80.net
>>125
おかしいな
それならチェルノブイリ原発のあったウクライナをロシアが再度領土化しようと必死に侵略している事が有り得ないだろ
ソ連(ロシア)から切り離してウクライナに渡しておいた方が都合が良いのにさ

131 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 07:32:13.52 ID:ISMHbmL50.net
>>1
なんでもかんでも円安とかのせいかよ
このれいわ境界知能w

132 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2024/05/14(火) 07:32:27.42 ID:JSM74uXI0.net
NISAの上限額も上げろよ
話が合わないだろ

133 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/14(火) 07:32:31.27 ID:k2MfWJGZ0.net
>>17
民主党は何もしなかっただけ。アメリカに嫌われてたからな

134 :名無しさん(神奈川県) [JP]:2024/05/14(火) 07:33:32.51 ID:Smygqs2p0.net
>>128
理解してたらそんなアホな発言しないけど、まぁいいや
おめでたい頭の境界知能に何言っても無駄よな

135 : 警備員[Lv.16][苗](庭) [US]:2024/05/14(火) 07:34:41.11 ID:QR5xX0Oe0.net
>>15
それくらい貯められなくてどうするんだ。

136 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 07:37:12.14 ID:Qa+V8DVx0.net
>>134
お前がアホなことはしっかり理解してるから心配しなくていいぞ
どうせ学生時代偏差値40前後だったんだろ?人のことを境界知能なんて呼べるレベル?

137 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/14(火) 07:38:02.70 ID:hrqRL2oe0.net
1人あたりか夫婦でなのか いつも書いてない

138 :名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]:2024/05/14(火) 07:38:34.52 ID:oRn99j/c0.net
20年後とか日本円の価値残ってないだろ
どんどん円安になるのだからドル資産にしておかないと

139 :名無しさん(神奈川県) [JP]:2024/05/14(火) 07:38:51.94 ID:Smygqs2p0.net
>>136
はいはいすごいでちゅねー
円高志向ww

140 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/14(火) 07:39:52.94 ID:8yndgJjA0.net
4000万なきゃ餓死ってのは持ち家&年金満額が前提だからな
満額に届かないやつと賃貸は4000万あっても餓死確定

141 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 07:43:23.80 ID:cUSUzd1I0.net
働けなくなったら生活保護かな
どうせジジイだし酒も女もやらなくなる

142 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 07:43:59.38 ID:d0wxLK1q0.net
夫婦でも月に26万も使わないだろ。何に使うんだよ

143 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 07:45:06.20 ID:eRV0We5D0.net
オワタ...

144 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 07:46:42.61 ID:Qa+V8DVx0.net
>>141
このままだと生活保護費も物価高騰に追いつけないんじゃないの
っていうか生保制度は維持できるかな?

145 :名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]:2024/05/14(火) 07:48:41.15 ID:TO/acQfD0.net
> 老後の30年間で
老後が30年もない

146 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2024/05/14(火) 07:48:49.90 ID:JSM74uXI0.net
30代金融資産2000万だけどこっから結婚して子供二人作るとなると8000万なんて貯められんわ

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 07:49:41.24 ID:bdFZgShk0.net
ソイレント法で全部解決

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 07:51:16.04 ID:rP4aE5hg0.net
>>142
内訳はこうらしい。

毎月の収入(実収入)は20万9198円で、内訳は下記のとおりです。

公的年金:19万1880円
勤め先収入:4232円
事業収入:4045円
その他収入:9041円
毎月の支出(実支出)は26万3718円で、内訳は下記のとおりです。

食料:6万4444円
住居:1万3656円
光熱・水道:1万9267円
家具・家事用品:9405円

被服及び履物:6497円
保健医療:1万5512円
交通・通信:2万7576円
教育:15円
教養娯楽:2万5077円
その他の消費支出:5万4028円
非消費支出(社会保険など):2万8240円

149 ::2024/05/14(火) 07:52:25.75 ID:Csrkj02R0.net
結局ネトウヨ連呼のほうが貧乏で物価高にヒーヒー言ってるよな
昔はネトウヨのほうが低学歴低賃金労働者だと言われてたけど

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 07:54:33.43 ID:LvM6T43k0.net
なぜか老後万円問題を話題にするときに
NHKの生涯納付額は話題にならない

151 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 07:54:48.13 ID:nntyGTl/0.net
フィナンシャルプランナーごときが将来不安を煽ってデフレマインド誘導
もはやこれ犯罪だろ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 07:55:34.73 ID:HHg4Ros30.net
政権交代すれば4000万にならずに2000万のまま変わらんとかありえないからw

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 07:57:22.94 ID:LZnyy+CF0.net
>>70
20年後の日本の都市部は不良移民と老いた日本人ホームレスのスラム街が形成されてる、
という予測が結構ある

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:00:21.72 ID:AecnBsNY0.net
自民のせいじゃなく金食いマッチポンプパヨクのせいな

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:02:21.21 ID:rP4aE5hg0.net
結局は自分を自分自身で守る要因や努力しないやつは助からないって話。産油国じゃないんだから。

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:02:45.64 ID:iYf1Egk40.net
インフレって言葉を知らないのかよ?w

157 ::2024/05/14(火) 08:03:08.69 ID:bp+Dp17T0.net
4000万かどうか分からないけど2000万じゃ足りんわな
日用品は2パーどころか2割3割上がってる

158 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:05:12.47 ID:CpkuUkZA0.net
>>149
それはナマポパヨガイジだろ
働いてる人と違って金額上がらないんだからw

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:05:16.94 ID:lKP2OXJ50.net
老夫婦二人で2,000万円
問題は最初から国側の本音は

一人@2,000万円=合計4,000万円と云う話しなだけだな。

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:06:14.01 ID:ZdZuboZs0.net
ネトウヨ「円安はパヨク」

161 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:06:15.91 ID:ASdpCFNK0.net
2000万は貯められるけど4000万は運用うまくいかないと無理だな

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:06:17.65 ID:j4SJaT/G0.net
5年ごとに2倍必要になっていくのは分かってる

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:07:26.13 ID:D4OVKAXD0.net
ゴールドの値上がりで1億2000ほどになったがまだ不安

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:08:39.90 ID:rP4aE5hg0.net
2000万円の前庭は持ち家で、年金等の収入が21万弱ある無職夫婦で夫95才妻90才まで生きる前提な。それで2000万必要。

持ち家じゃなくて、国民年金の人らはぜんぜん無理。

逆に早く死ぬならそのぶん少なくなる。。

与野党ともにこれといった手立てを示していない。

自分のことは自分たちで守ろう

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:10:15.70 ID:rP4aE5hg0.net
>>163
持ち家ならそれだけあればいけるだろ。いわゆるクラブとかで遊ぶつもりじゃなきゃ。

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:12:20.01 ID:rP4aE5hg0.net
>>163
あ、そうか。円高になれば、ゴールドの値打ちはどーんとさがる

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:12:28.48 ID:LZnyy+CF0.net
>>158
働いてる人は実質賃金下がり続けてるぞ

168 ::2024/05/14(火) 08:12:49.55 ID:pPixBgQq0.net
まさかその4000万全部円で持ってないよな?

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:13:10.41 ID:jETxmKjf0.net
>>160
な?この程度の煽りしかできんだろ?()

170 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:13:19.11 ID:Iw/WM6eO0.net
もう選挙の時期か
絶対に貧困問題を取り上げるよね

171 ::2024/05/14(火) 08:14:10.48 ID:kCEDS9/O0.net
オリンピックの費用みたい🤨

172 ::2024/05/14(火) 08:15:02.43 ID:bp+Dp17T0.net
選挙前に爺婆ナマポにバラマキからの回収増税のパターンだな

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:15:06.13 ID:Qa+V8DVx0.net
>>152
もうどこに任せても4,000万を減らすことは難しいよ
自民党が問題なのはわざと円安物価高をもたらす政策を取っていること
ほっとくと遠からず1億円問題とかになる

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:15:31.18 ID:mBA6U2j70.net
貯金0借金300万以上住宅ローンあり!詰み!

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:15:52.40 ID:OX0VRm9u0.net
日本国債で持っとくべき

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:16:55.60 ID:LZnyy+CF0.net
>>168
これからは資産を海外に移す人も増えるのかね?
経済崩壊する中国と同じ

177 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 08:16:57.03 ID:jETxmKjf0.net
>>173
急に世界レベルの物価高が見えなくなり
日本ダケガー()

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:17:57.97 ID:LZnyy+CF0.net
>>177
日本円の価値が下がってるんだけど、ニュースとか見てない?

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:18:18.17 ID:Eu8F4tDl0.net
年金は物価にあわせるんじゃなかったっけ?

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:18:43.57 ID:rP4aE5hg0.net
>>173
でも投資信託とか株とかゴールドで資産形成してるひとは円高になると資産が減る

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:20:49.01 ID:YQpWYLam0.net
未だにこのミスリード使ってんのか
あれは投資喚起のためのモデルケースを使ったただの例え話でしかないのに

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:21:02.14 ID:lWVChoLn0.net
食糧の値段を下げろ

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:22:08.80 ID:TicqfnD40.net
4000まんでもたりない
最低億やろ

184 :名無しさん:2024/05/14(火) 08:24:38.05 ID:aTFgQM950.net
>>167
あ、なぜかドル換算の平均値で給料もらってる人だ!

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:26:32.13 ID:pcbUNX940.net
選挙前の社会不安を煽るキャンペーンに踊らされてるんじゃねーよテレ朝だろw

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:27:01.70 ID:rP4aE5hg0.net
円高にした場合のデメリットも考えないと。
輸出企業にダメージがある
金利をあげて円高に誘導しようとした場合は企業はお金を借りにくくなる。設備投資が滞ると消費も減るし株価には下げる圧力がかかる。
変動金利型の住宅ローンなら返済額があがる。

187 ::2024/05/14(火) 08:28:38.38 ID:I13Hves90.net
円安は円安でメリットはあるしデメリットもある
円高は円高でメリットはあるしデメリットはある

円安になれば円安のデメリットだけ叫び政権批判し円高になれば円高のデメリットだけ叫び政権批判する

批判だけする無能のロジック

188 ::2024/05/14(火) 08:29:25.42 ID:o1+tjqLz0.net
>>182
輸入食材はもちろん、国内産も燃料や肥料飼料が高騰してるので値上がり必至

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:31:01.49 ID:qBmQrENs0.net
ありがとう自民党。

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:31:36.36 ID:62eUAnj20.net
今ですら自販機壊されたりコンビニ強盗増えたりしてんだからあと10年もしたら日本はスラム化してんじゃね?
金持ち気をつけろよー

191 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:31:44.50 ID:0wR1EPXc0.net
あるだけの金で暮らせばいいだろ

それもできないなら自決しろ

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:32:05.50 ID:Kjz+I7lz0.net
>>19
そういうのは中学生の時に卒業しとくもんだぞ

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:32:11.39 ID:HpbFFwqG0.net
生活保護があればいらねーだろ(´・ω・`)

194 ::2024/05/14(火) 08:32:18.73 ID:o1+tjqLz0.net
>>187
円安になれば企業は富み庶民は貧しくなる
円高になれば庶民は富み企業は貧しくなる

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:32:24.90 ID:D44w5wKZ0.net
もう年金じゃ絶対に暮らせないぞ
老後飢えが問題になるのも時間の問題

196 ::2024/05/14(火) 08:33:18.01 ID:6JcnJcfo0.net
みんな揃って貧乏になれ!!
5chの俺らだけ貧乏はゆるさん

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:33:26.45 ID:LZnyy+CF0.net
>>184
ん?いつもの統合失調症のネトウヨか?
いつも謎の幻覚に取り憑かれてるけど、そろそろ入院じゃないのか?

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:33:45.47 ID:kO2R+PwF0.net
>>186
金利が収入源である肝心の銀行潰れるよそんな事を長期でしてると
2040年までに地銀が半分潰れる予定だからな

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:34:43.01 ID:D44w5wKZ0.net
俺たちが夢見た未来ってこんなんだったっけ?

200 :(茸):2024/05/14(火) 08:34:54.42 ID:RPamhAED0.net
>>190
今朝のニュースで自販機何台も破壊されて金とられたって始まった感あったわ

201 ::2024/05/14(火) 08:35:32.45 ID:o1+tjqLz0.net
>>193
「健康で文化的な最低限度の生活」は相対的なものなので、
国民の最低生活レベルが下がれば、生活保護のレベルも下がる

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:37:25.43 ID:XWt/kNV20.net
政府がやるべきは不景気の時の減税なんだよなぁ…経済学の一般常識として
だが一切の減税をやらずに逆に再エネ賦課金や社会保障費の負担を引き上げた殺人岸田内閣

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:38:14.91 ID:k9EmeBo70.net
羅生門の世界

204 ::2024/05/14(火) 08:38:41.43 ID:o1+tjqLz0.net
>>195
いや、大丈夫だ
昭和の生活に戻ればいいだけ

ゴジラ-1.0に出てくる頃の生活レベルはもっと低かった

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:39:10.44 ID:LZnyy+CF0.net
>>199
これが文鮮明や安倍晋三が望んだ美しい国だ

206 :名無しさん:2024/05/14(火) 08:39:52.28 ID:aTFgQM950.net
>>197
統計の意味も理解できない境界知能のパヨガイジ猿がキーキー鳴いても支持は増えないんだぞw
いい加減に学んだらどうだ?

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:40:35.94 ID:rP4aE5hg0.net
>>199
未来は自分自身で築くもの。

208 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:41:14.25 ID:c4K9qrcX0.net
>>15

反日バカサヨク「中国はバブル崩壊しない!ネトウヨざまぁw」


→ 中国バブル崩壊しましたw


バカサヨのデマがヤバい


'

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:41:27.99 ID:54wpKQVu0.net
証券会社はライフプランシミュレーションはもっと残酷だぞ

210 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:41:52.73 ID:msaKLhbC0.net
>>204
お前一人だけで昭和に戻ってろだな

211 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:42:17.93 ID:qv7rEQ490.net
>>199
竹中平蔵が夢見た世界だが?

212 ::2024/05/14(火) 08:42:24.72 ID:o1+tjqLz0.net
>>202
今は不景気じゃ無いんだよなあ

2023年度の決算が出揃ったようだが、増収増益の企業がズラリと並んでる

213 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:42:39.89 ID:U9luAHi10.net
>>204
戦後の焼け野原の生活水準にまで戻るのか…
その辺の雑草も食料として取り合いが始まるな

214 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:43:42.88 ID:U9luAHi10.net
>>206
おまえ実質賃金知らんの??
背伸びしてマウント取ろうとして相手を境界知能呼ばわりしてるみたいだけど、
滑稽だからやめた方が良いと思うよ

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:43:54.20 ID:7H6xgMAc0.net
この試算て持ち家で国民年金の人だろ
厚生年金もらうほとんどの人は関係ないような気がする
しかも今はiDeCoとかあるしそれなりに備えとけば容易に回避できる

216 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:44:43.89 ID:J4RPZvCj0.net
>>202
減税なんて簡単にできて効果絶大な政策しない国なんてどこにあるんだろうね

217 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:44:44.59 ID:rP4aE5hg0.net
何党だろうが、政治家なんぞあてにしてはだめ

218 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:45:20.00 ID:U9luAHi10.net
>>212
空前の好景気でバブル期を超えたからな
エンゲル係数も爆上がりで自民党に感謝だ!

219 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:45:47.63 ID:D44w5wKZ0.net
>>212
ほんとに大企業だけなのが問題なんだよ
死んだじいちゃんが財閥だけが儲かって中小がバタバタ潰れていった昭和初期みたいだってさっき言ってた

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:48:58.06 ID:kO2R+PwF0.net
2040年までに地銀が潰れるリスト
https://ul.h3z.jp/5TtItzKj.png
自民党王国県ばっかりで笑っちゃうな
地銀が潰れるというそう事は自治体に無条件で貸してくれてた銀行が潰れるので
インフラの再整備は出来ないという意味
道路はボロボロ、水道は止まる

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:51:05.37 ID:J4RPZvCj0.net
>>212
好景気なら実質賃金も上がって国民は豊かになってるんだろうなー
物価上がっても使えるお金も増えまくってるはずだからおかず減らす必要もないね!

222 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:52:48.30 ID:ZdZuboZs0.net
ネトウヨ(馬鹿)が自民党の世襲貴族に投票し続けた結果、韓国人より貧しくなった日本人

223 ::2024/05/14(火) 08:53:52.43 ID:o1+tjqLz0.net
団塊の世代が生まれた頃の日本は貧しかった
団塊の世代が物心ついた頃から高度経済成長
団塊の世代が働き盛りの頃はバブリーな時代
団塊の世代が認知症になる頃に日本もダメになる

まあ、Z世代の子供達がまたやり直せばいい
氷河期が絶えた頃にはまた良くなってるかも

224 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:54:11.64 ID:oaXx+pdt0.net
老後2000万は
カップラーメンの値段もしらないバカの麻生太郎が言ったテキトーな数字だよ

225 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:55:38.86 ID:PCdzG8fE0.net
最近の急激な円安の影響がまだ出ていない。このままだと老後1億円が必要になる

226 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:58:56.38 ID:rP4aE5hg0.net
>>224
違うなそれは。金融庁が持ってきた話で、麻生太郎は否定したほう。

227 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:59:54.05 ID:wPQ0d2Sq0.net
医療介護のことを考えると、少し余裕のある老後生活は平均1ヵ月40万円が絶対必要。
30年だと1億4400円。

228 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:03:10.39 ID:EQ6GfH3T0.net
麻生と言えば自国の通貨高で破綻した国なんて無いって政権末期に言ってた覚えがあるが、裏を返せば今の日本みたいに円安の場合は破綻はありえるって事だよね?

229 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:03:43.92 ID:oaXx+pdt0.net
>>226
はい
ウソだね
麻生太郎が言ったデタラメな数字だよ

230 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:03:50.04 ID:gvGEKl3V0.net
こういうバカがデマ垂れ流してバカ民煽る

ヘキエキ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:04:39.08 ID:Sv4fXmyR0.net
これだけインフレ円安進めば、そのぐらいいるかな

232 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:04:52.43 ID:rP4aE5hg0.net
>>229
麻生副総理兼金融担当大臣は、老後の資産形成をめぐり「およそ2000万円必要になる」などとした金融庁の審議会の指針について「公的年金の問題を指摘したわけではなく、赤字という表現を使ったのは極めて不適切だ」と述べました。

そのうえで、「世間に対して不安や誤解を与えており、政府のスタンスとも違う。担当大臣としては正式な報告書として受け取らない」と述べ、この指針を正式な報告書として受け取らないことを明らかにしました。

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/18650.html

233 :山下はhage:2024/05/14(火) 09:04:57.38 ID:qMRSm2pq0.net
馬鹿が馬鹿に取材した記事でスレ立てんな

234 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:06:48.48 ID:5725PEuc0.net
そのうちコーヒー一杯100万円とかなるだろうし4000万じゃ足りんでしょw1京円くらいは必要だよw

235 :名無しさん:2024/05/14(火) 09:09:14.47 ID:aTFgQM950.net
>>214
だから働く日本人は平均値で給料もらわないので…
これを理解できないから境界知能なんだよなぁ…

236 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:10:52.61 ID:xbWwHNKC0.net
企業栄えて国滅ぶ

237 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:13:06.77 ID:O8VoQDw70.net
物価は上がって欲しくないけど、過去よりも多い給与を欲しがる謎理論

238 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:16:30.77 ID:MHSi0KbF0.net
>>97
月の収入いくらでいくつまでにいくら貯めて年金はいつからもらうつもりなの?

239 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:16:59.89 ID:U9luAHi10.net
>>235
なるほど、ネトウヨのことを境界知能と言ってるわけか
たしかにあいつらは平均値と中央値の違いを理解できないからな
だから日本を好景気だとか言い出す

240 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:17:40.57 ID:U9luAHi10.net
>>237
普通は物価だけ上がって給料すえおきを望むよな

241 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:19:01.37 ID:KHWcT33N0.net
>>240
てことは今みんな幸せって事だな

242 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:20:00.19 ID:1KyoA+fA0.net
>>1
そもそも2000万円問題なんてものが存在しない。
あれは2017年度の「老後の夫婦世帯が月にいくらで暮らしているか」というデータから、二人世帯の一月の生活費の平均と
年金受給額との差額が、「30年間で2000万円」だという、こじつけに等しい計算がされている。
内訳を見れば、2000万円も足りないと言ってるくせに、旅行代が900万円、冠婚葬祭代1944万円も計上されている。
これは、実際に「その金額で暮らしている世帯」のデータを使ったことで起こる矛盾。
この計算だと、全国の夫婦世帯が金を使わなければ、足りないとされる金額も減っていくことになる。
コロナの流行で旅行や外食が極端に減った20年から数年は、同じ計算をするとマイナス2000万円どころか0円を越して
プラス(年金だけでおつりがくる生活ができる)になっていた。

243 :名無しさん:2024/05/14(火) 09:20:37.47 ID:aTFgQM950.net
>>239

とても境界知能丸出しで非常に良いと思います
その調子で支持率を落としていってくださいw

244 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:22:07.52 ID:E+jbcFBX0.net
そもそも健全で最適なインフレが続けば30年で物価は2倍以上になるんだから当たり前
1.025の30乗で約2.098だぞ

245 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:22:49.45 ID:iiugkMAL0.net
あと、資産課税も増やすだろ財務省のことだから。億無いと生きていけない

246 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:24:00.21 ID:Qa+V8DVx0.net
>>228
円安の時には海外旅行に行かない奴には関係ないみたいな手のひら返ししてたような?
勿論円安で影響受けてない人なんているわけないけど

この人は為替水準なんてどうでも良くて無策を批判されたくないから言い返してるだけなのだろう

247 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:24:20.67 ID:nZuNNTBD0.net
全老人ナマポでいいんじゃね!!
この国には最低限の生活を支援する制度があるんだし!

年金よりも生活保護の方がリッチな生活ができるんだ!!

10年~20年後なんてナマポ老人が酒飲みながらパチンコやってる未来が見える!!

248 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:30:49.10 ID:ril7pbQD0.net
>>42
インフレを舐めないでいただきたい。
紙幣なんてなんの意味も持たない。
ソースは戦後の狂乱インフレ。
あのときは酷かったよ。

249 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:31:43.58 ID:KH4pBTTCO.net
教祖の詐欺太郎以外
レイワ朝鮮組合信徒の皆さん全滅じゃないですかwwwwww

250 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:35:01.68 ID:Se1usPAf0.net
>>242
では君が60歳から80歳までの生活費を計算してみな
そして貰える年金を差し引いてご覧よ
年金が少なく持ち家じゃないなら2000万以上足らんと思うよ

251 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:39:36.52 ID:IibPLrA60.net
失うものもない政治家の貴族っぷりがこの怠慢結果なんだろ?

252 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:40:08.69 ID:Mk9e71fW0.net
>>251
もうお前が政治家になっちゃえよ!

253 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:45:29.95 ID:1KyoA+fA0.net
>>250
書かなかったけど、金融庁が投資を促進させるために「2000万円足りませんよ」と国民の不安を煽った時に
配った報告書の中には、老後を送る夫婦世帯の「平均的な金融資産」は2000万円程度だと書かれてる。
要するに、2000万円持ってるから、年金+2000万円の生活ができるということ。
これはあくまでも平均だから、それ以下で実際に生活している人も大勢いるのは当たり前の話。

254 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:48:25.28 ID:IvuqEMma0.net
減税したら補助金で業界の縛り付けが出来なくなる
景気が戻れば縛り付けた業界から献金のバックが期待される

255 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:49:59.48 ID:nPdAS0PP0.net
何十年か前には老後用に夫婦で1億は貯めたいとか言っていた気が

256 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:51:51.32 ID:swxsnNEe0.net
>>212
実質賃金24ヶ月連続下落中なんだよなぁ
2〜3%の国内企業のデータだけ見てちゃ現実が見えなくなるよ

257 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:53:17.91 ID:z6TPyz7E0.net
>>17
安倍が無茶苦茶したのは事実
その結果円の価値が半減したが数十万人の富豪が誕生してるから自民党で正しい

258 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:07:01.21 ID:+Wvm8Lc90.net
みんなで集団自決すればよい

259 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:07:27.68 ID:YnzMLju30.net
喜んでのってパヨクだよなアホすぎて笑うわ

260 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:07:56.10 ID:DbgwLDf10.net
>>243
支持率を落とした結果が立憲圧勝
れいわ共産党も2位
https://imgur.com/I9i5CCZ.jpeg

自民党はもうダメだろうな

261 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:08:00.48 ID:Se1usPAf0.net
>>253
そんな事を周知
それで君は自分の計算したか?
貧乏なら金を貯めるか老後も働くかだよ

262 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:11:13.41 ID:3bw5AziA0.net
>>1
で、立憲共産党れいわならどう解決出来るの?
また議論すらしないと言ってた消費増税やるんですか?
www

263 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:11:22.23 ID:O999GsON0.net
>>15
今40のヤツが80になる頃は今の日本円で言うと10億あっても足りねえ

264 ::2024/05/14(火) 10:11:58.49 ID:B4kOQWFY0.net
>>256
格差が広がってるだけ

大企業の給料は順調に上がってる

265 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:20:08.58 ID:Pj0wSMqy0.net
>>257
無茶苦茶もなにもリーマンショック対策で各国がやったことを後追いでやっただけだぞ
本来なら民主党政権でやらなくちゃいけなかったこと

266 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:29:22.38 ID:YOFE8GmD0.net
まあ金は抵抗できない老人がしこたま蓄えてるし
バットでもなんでも普通に買えるし

267 ::2024/05/14(火) 10:31:27.41 ID:B4kOQWFY0.net
60歳夫婦が平均余命全うまでに必要なお金は、2,000万円問題が騒がれた頃で約1億円と言われてた
つまり7,000~8,000万円が年金で賄われる前提

物価上昇に比例して年金が増えなければ、老後資金は4,000万円でも足りない
まあ、預貯金が2億円ほどあれば安泰だろうけど

268 ::2024/05/14(火) 10:32:56.47 ID:B4kOQWFY0.net
>>266
キャシュレスの時代に、バットで殴っても現金は手に入らない

269 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:37:20.01 ID:h7KhnXwP0.net
普通に預けるだけで金利さえ付けば問題ないんだけどな

270 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:42:09.92 ID:5QblVy5N0.net
ドルで生活するつもりならともかく円で生活するのに関係あるか?

271 :名無しさん:2024/05/14(火) 10:46:33.21 ID:aTFgQM950.net
>>260
立憲が世襲で勝ったのは島根だけだけど、あの補選でイキってるのは本当に境界知能っぽくていいよねw
経緯とか因果とか全くわかってない感じがすごい出てるよw

272 ::2024/05/14(火) 10:49:10.45 ID:Tqe46MAf0.net
なお年金は削減方向へw

273 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:51:18.46 ID:CiFr3IoP0.net
家、土地売っても4000万円にならんわ。

274 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:51:46.06 ID:DbgwLDf10.net
>>271
これ東京の補選だぞ

275 ::2024/05/14(火) 10:51:52.60 ID:Tqe46MAf0.net
>>270
食品だけでも自給率等考えればわかるだろ
様々な製品の原材料だってそうだ

世界のインフレに「緩やかに」ついていかなければならないのだが、ジャップランドのバカどもは度がすぎてる

276 ::2024/05/14(火) 10:53:06.49 ID:Tqe46MAf0.net
>>275
抑制の度がすぎてる

277 ::2024/05/14(火) 10:53:52.93 ID:B4kOQWFY0.net
>>272
厚生年金の余剰積立金が200兆円ある
それを運用してたら、円安と株価高のお陰で30兆円増えたそうな

今の高齢者の年金は安泰だな
氷河期が70歳になった頃はヤバいかも
ちゃんと働いて貯めとけよ

278 : 警備員[Lv.4][新初](大阪府) [EU]:2024/05/14(火) 10:56:06.69 ID:OyDNSQ620.net
自民党内の女性議員子育てに100万円支援だって。政党助成金353億円って何にでも使えるんかー 

279 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/14(火) 11:00:27.02 ID:5QblVy5N0.net
>>275
昭和の頃の日本の食料自給率は98%。
今は輸入した方が安いから買ってるだけ。

280 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/14(火) 11:11:31.96 ID:zieLvOGj0.net
公務員の退職金を増額させる布石

281 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:16:24.92 ID:PAf6Pago0.net
さっさと死ね定期

282 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:23:54.18 ID:QYP0/5tz0.net
で、政治家様は裏金溜め込んでんだもんなぁアホらしいわ

283 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:24:10.23 ID:PCdzG8fE0.net
インバウンド推進を自慢する菅

日本の庶民は物価高騰に苦しんでいるが、菅ちゃんが今日も高級ホテルで高級たまごで作られた高級パンケーキを楽しんだだろう

菅氏の好物「ニューオータニの3000円パンケーキ」
bizspa.jp/post-225112/

284 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:30:02.08 ID:ji70xXXq0.net
7億有るから余裕で逃げられるわー

285 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:42:49.19 ID:cUSUzd1I0.net
>>144
一応最低限は保証するはずだから物価上がったら保護費も上げるでしょ
ただ最低限が人によって違うから色々言われそうだが

286 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:47:01.97 ID:s+cWvgSw0.net
>>264
大企業の社員でなければ日本国民とみなされないのかあ

随分と世知辛い国だねw

287 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:48:47.62 ID:s+cWvgSw0.net
>>279
1946年の食糧自給率が88パーセントだったけど、
98パーセントっていつの話?

288 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:51:21.37 ID:EQ6GfH3T0.net
>>284
7億持ってる奴がスレタイ読んだ上でこのスレなぜ開いた?

289 :hage:2024/05/14(火) 11:52:05.11 ID:pTHIKnqt0.net
年金も100年安心とか言ってたけどすぐ崩れた
未来のことなんか誰にも予想出来ない

290 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:54:51.49 ID:H6yz5a3J0.net
今の氷河期世代の下から一気に少子化なってるからきつい

291 :顔でか:2024/05/14(火) 12:01:45.94 ID:NfAGhS250.net
>>279
食料はインフラなんだよw今は安いから輸入
してまた自分で作った方が良くなったら作る
とか出来るわけがない

292 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:15:16.64 ID:9LhFe36J0.net
金があっても歳くったら使えるシュチュエーションが無くなるんだから使えるうちにドンドン使っとけ

293 ::2024/05/14(火) 12:17:54.90 ID:B4kOQWFY0.net
>>286
そんな事を言いながら
この5chで貧乏なフリをしてる人の大半は、それなりの収入がある裕福な人なんだよな

本当に貧乏だったら、こんなところで遊んでない

294 ::2024/05/14(火) 12:21:11.58 ID:B4kOQWFY0.net
>>287
1946年は戦後だから、既に米国からの支援が入ってるかと

1945年の8月までは厳しかったと思う

295 :山下(shine):2024/05/14(火) 12:24:06.16 ID:4NpvGoPJ0.net
ゴールポスト移動

296 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:29:22.53 ID:84M43jn70.net
そんなに貯金できないよ

297 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:30:45.11 ID:u2atJSl90.net
あほくさ。なまぽになるか

298 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:38:10.64 ID:s5Ofvc3D0.net
>>293
誹謗中傷してるのは金持ち中年男性が多いんだと

299 :名無しさん:2024/05/14(火) 12:51:27.78 ID:Smygqs2p0.net
>>274
?バカにもわかるように言うと、世襲で勝った島根以外はそもそも自民がいないんだよ?
で、東京含めて支持率通りの順位になっただけだよな?
もっと支持率の低い維新や無所属に圧勝!ってイキってるのがお前だけど、アタマは大丈夫か?

300 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:54:07.09 ID:l2UQom650.net
よし 配偶者控除廃止で増税だ!
https://stat.ameba.jp/user_images/20230905/22/ohmtktorsms/03/19/j/o1200067515334476367.jpg?caw=1125

301 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 13:08:38.05 ID:JouZOAFw0.net
売国ネトウヨをこの世から駆逐しないと日本が滅ぶ

302 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 13:10:02.66 ID:VvZgGrVS0.net
>>222
それな。
自民で「さえ」なければ、こんな不景気で悲惨な国にはならなかった。

壺自民やその応援団のカルトや維珍のゴミどもに任せてるとマジでこいつらに殺されるぞ

次の選挙で立憲共産れいわ社民のガチ政権に政権交代しさえすれば、利権や中抜きされて上級国民の間で止まってた金がガンガン溢れてきて、消費税を下げた上で生活保護などの福祉を充実させ景気を改善することは十分可能。
俺たちの手で政権交代を実現しよう!

#自民に殺される
#政権交代をもう一度

303 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 13:11:24.48 ID:QUc48puN0.net
>>12
スマホ代とか無かったし

304 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 13:21:33.14 ID:NgU9+srp0.net
そもそも年金が無理だと思ってたから投資してたは
人口増えていかないと無理なシステムなのに
少子化ってニュースなりだしたら馬鹿でもわかるだろ

移民も嫌う民族だからなあとはAIしだいだが
あてにしてない

年金機能すれば俺の生活が更に楽になるだけだし

305 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 13:32:04.11 ID:aA6qZqs50.net
IQ85以下代表のID:EOE17UlE0ことID:4TjparwC0ことID:LZnyy+CF0ことID:DbgwLDf10を見るスレ
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=296138258
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=291133868
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=793583641
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=865917794
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=682413421

306 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 13:34:27.80 ID:29FzOczx0.net
>>291
今までそうしてきたから出来るだろ。
過去に出来なかったってのならともかく。

307 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 14:30:31.71 ID:yZDQ+Y4r0.net
ありがとうございますありがとうございます(●^o^●)

308 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/14(火) 15:39:18.92 ID:8yYuKv9S0.net
なにも現金を持つ必要はないだろ
円、ドル、株、債券を時期に合わせてバランスよく持てば目減りどころか増えるのが当たり前

カネの価値が下がるならモノや土地や株の価値は相対的に上がってるんだよ

309 : 警備員[Lv.3][新苗](茸) [JP]:2024/05/14(火) 15:41:15.42 ID:UPjrLU720.net
>>4
安ハンドジェルとか肌荒れになって治療費が余計に掛かりそう。

310 : 警備員[Lv.3][新苗](茸) [JP]:2024/05/14(火) 15:43:16.22 ID:UPjrLU720.net
>>52
その子が年金納めだす頃には死んでそう

311 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 16:52:21.64 ID:C9HlON4i0.net
>>294
戦時中は中国や朝鮮から食糧を奪ってたからなあ

312 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:25:01.31 ID:oAbF1/NX0.net
>>17
今頃消費税40%世界になってるけどな

313 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:31:06.54 ID:oAbF1/NX0.net
アメリカの通常の退職年齢は65歳である。 退職後は「公的年金(Social Security)」がもらえる。 平均な公的年金の額は月1800ドル(約25万円)である。 65歳以上の家計の1カ月の平均支出額は4000ドル(56万円)である。


明らかに年金だけで生活できんぞ

314 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:32:58.14 ID:oAbF1/NX0.net
>>70
死ぬまで労働するだけ
一生涯非正規人生

315 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:36:12.11 ID:oAbF1/NX0.net
2000万必要な奴は2000万を持ってる奴だけ
1000万しか持ってない奴は1000万で生活するだけ
なら2000万奴と同じ生活をしたけりゃ1000万労働を余分にするだけね

316 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:39:33.72 ID:oAbF1/NX0.net
>>127
利上げは物価下がるだけだと思うのはバカ

物価下がっても最大年間数万円
お前の給料はもっと下がるしその10倍レベルの増税が行われる
株価が死んだら社会保障崩壊するから維持しなきゃならなくなる

317 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:41:18.45 ID:oAbF1/NX0.net
>>304
日経平均毎年5000円上がれば年金は完璧に機能するぞ
つか実際にその方法にかけるしか手段がない

318 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:43:14.22 ID:C9HlON4i0.net
>>317
物価も凄まじく上がりそうw

319 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:54:50.48 ID:q8c4aHsF0.net
>>318
目標為替300円とかの世界でね
毎年5000円上がれば35兆円稼げるから単純計算で毎年支給額50万くらいUPできるからな

ま、そうなったら投資をしてないの奴とか人権なくなってるだろうけど

320 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:58:29.96 ID:7ilKx1v50.net
岸田文雄

321 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:10:21.98 ID:QONDHh2E0.net
岸田総理の国葬やってほしい〜
早く9たばれ

322 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:24:49.23 ID:jyN34BP50.net
5年くらい前2000万問題の話題見たときに買ってた投信が今見たら5000万超えてるし
まあ妥当じゃね

323 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:34:08.91 ID:C9HlON4i0.net
>>319
そんな時、投資をしてないヤツらから家族や資産の安全を守れると良いねw

324 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:41:23.46 ID:HEa116wA0.net
>>322
こういうふうにちゃんと行動できる人は別に困らない。
なに一つ行動しないバカはどうしようもないな

325 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:53:39.31 ID:Du+pMs9f0.net
>>17
増税しないって公約で与党になったのに増税法案作ったのは民主党でしょ。
ほんと詐欺みたいな事ばかりやってたな。

326 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:13:21.90 ID:HEa116wA0.net
>>325
しょうがないよ。立憲共産党支持者には記憶力がないのだから

327 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:19:38.84 ID:lXySsriD0.net
支持率低いのにいつまでも続ける人は
国民のことなんて考えてないだろ

328 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:51:51.31 ID:V+x+W1MY0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

329 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:25:03.97 ID:o2ntdI8B0.net
>>323
強盗も情報力だからな
証券口座にしかない所に入ってもメリットない
タンス預金(脱税)してる所に入らなきゃリターンがない

330 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:27:40.46 ID:o2ntdI8B0.net
>>325
違うぞ
議論すらしないという公約だから更に悪質

まあ株価が死んだから社会保障費用がどうしようもなくなったからと正直言えばよかったのに

ま、それを言ったら利上げしたら物価だけ下がると思い込んでバカの立場はないけどな

331 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:59:11.68 ID:PpFaV2Ms0.net
文句はあるのに選挙も行かないバカにはちょうど良い将来ではないか

332 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:00:02.22 ID:7kfCJDXl0.net
国民「そうだ!選挙に行こう!」

自民党「…」

333 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:59:07.67 ID:VtsI/wCr0.net
>>54
企業年金があり年金額も高めな大企業社員もかな

大企業と公務員は同等らしい

334 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:52:17.28 ID:REycJ1Lw0.net
>>148
このご時世に
ひと月6万も食費に使うドアホゥがどこにいるんだ?
あと教養娯楽に2.5万ってなんだ?
パチスロでも行くつもりか?

335 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:55:44.55 ID:whsQSZVm0.net
民主党なら失業率6%のままだから2000万すら貯まる奴が激減してるのに
馬鹿はずっとアベガーだからなww

336 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:05:59.49 ID:e7ZSFI2B0.net
金価格がまた最高値更新

337 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:38:55.57 ID:J4LrPvex0.net
>>335
失業率6パーセントは麻生政権の時なのに、息を吐くように嘘をつくよなあ

あっ!
正義のためなら嘘ついても良いって文鮮明が言ってたねw

338 :山下さんちのエジプト猫 :2024/05/15(水) 12:14:10.32 ID:ObmQGwg60.net
切り崩す退職金が足りない

339 ::2024/05/15(水) 12:28:17.02 ID:dezyiH230.net
>>2
小学教諭の月給が50円の時代と今で同じなわけがないのと同じ
今の1万円もそのうち5000円の価値となり1000円500円と減っていく
そのとき定期預金なんてなんの意味もなくなる
価値があるうちに株を買え

340 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:28:17.77 ID:e7ZSFI2B0.net
ウクライナへの支援金9兆円

341 ::2024/05/15(水) 12:30:18.82 ID:dezyiH230.net
>>335
どうしてそこまで自民党を愛せるのか不思議だな
DV男から離れられない女みたい

342 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:42:35.48 ID:rc1nEnqf0.net
今の若い奴らが老後を迎える頃は、支える奴もおらず
物価も上がりで、最低一億ないと無理ってなるだろうな

343 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:43:41.06 ID:NCnmvcr90.net
>>17
病院行ってこい

344 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:48:46.89 ID:RODvHakf0.net
資源も植民地もない国なのに、持ってる国と同等の暮らしができないのは政府のせいだと言ってる連中に洗脳されてるバカ

345 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:50:13.15 ID:P6ZTxKiG0.net
1億もあれば大丈夫だろ

346 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:54:48.25 ID:ACaU3pVr0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

347 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:12:29.49 ID:murJA/bV0.net
>>335
あの頃新卒で就職しようとしていた人たちは可哀想だったな。就職できなくてり
自民党政権に戻ってからは売り手市場になり、今や中国人が日本の就職率の高さを羨ましがってるというのに。

348 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:48:58.80 ID:JRFY/UUW0.net
>>335
ミンスガーの人は大リストラ大会が始まって、すぐに目が覚めたからなぁ。
近所の何の変哲もない公園にまでホームレス、しかも若い人がいたのは民主党政権の時ぐらいなもんだね。

349 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:40:10.03 ID:ACaU3pVr0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

チョソコーが市んじゃうw 市んじゃうw

350 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:28:20.40 ID:dIBJmSTJ0.net
政治家は相続税納めないで、気楽な人生ときたもんだ〜

351 ::2024/05/15(水) 20:03:11.38 ID:RIe3zZcG0.net
>>151
最近やっとフィナンシャルプランナー(笑)の正しい認識になってきた

352 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:56:39.40 ID:3FkhaxCF0.net
ありがとう自民党

353 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:00:26.53 ID:Yex0pY1p0.net
老後でも毎月38万円は必要だからな
年金引いても月18万円不足する
18万✕12ヶ月✕20年として4000万だな

354 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:08:01.24 ID:pcMJ7hzp0.net
トヨタのせいで日本メチャクチャだな

355 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:49:18.48 ID:d+twD5tz0.net
>>353
どんだけ贅沢するつもりだよw
歳とれば物欲も性欲も無くなるから、月に15万円ぐらいあれば十分だよ。

356 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:49:46.02 ID:d+twD5tz0.net
>>354
トヨタが無ければ日本は無くなってると思うが。

357 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:45:17.14 ID:UeE/3S610.net
国の借金とやらが圧縮されて大勝利
敗北を知りたい

358 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:51:43.10 ID:Me/aA1xl0.net
3メガバンク、最終利益3兆円突破 海外で利ざや拡大、円安・株高も追い風

悪い円安ガー(笑)

359 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:03:13.24 ID:Bvb1rPR20.net
基本給少ない田舎に住んでいて
定年まであと5年でやっと1500貯めたのにまたこれかよ。
何とか節制して余生おくるしか無いな。

360 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:22:06.54 ID:VtsI/wCr0.net
>>355
マンションか戸建てか、車を所有するかどうかで変わるな

月15万は戸建て+車無しじゃないかな
マンションだと月4~5万は高くなるし、車を持つと車の維持費と駐車場代も加わる

361 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:34:25.03 ID:7Su6hV8x0.net
国が参加費1000万のバトルロイヤル開催しろよ
参加資格は60歳、65歳、70歳で5歳ずつ区切り
勝ったら相手の金総取りで

362 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:59:00.53 ID:YLxx3jw70.net
これ自民党というよりトヨタが原因なんだよな
まぁ、トヨタも梯子外されて終わるけどな

363 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/16(木) 01:26:52.09 ID:5NhBQeCD0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

364 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/16(木) 01:39:36.34 ID:wrhKzHHI0.net
>>355
普通の老人ホームでも月額使用料は安くて30万、ちょっといいのだと100万オーバーだよ。この他に医療費や小遣いが必要だ
60歳から20年間自宅で暮らしてその後100歳まで20年間老人ホームに入ると仮定すると最低1億、少し贅沢をするなら3億は必要になる

365 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 02:00:28.76 ID:TboEZ+ja0.net
定年55歳、寿命65歳
みたいな社会に生きてた老人が今も生きてるからな

366 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 02:01:30.82 ID:5NhBQeCD0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのな

367 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 03:09:55.42 ID:p7wP8eU+0.net
>>19
なんで?

368 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 03:11:13.59 ID:5NhBQeCD0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

369 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/16(木) 07:26:42.35 ID:5NhBQeCD0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

今日もめっちゃオツム弱そうw

370 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:29:13.01 ID:x2gq9OyB0.net
お金がなくても生きていける術やコネを身につける必要が出てきたな家庭菜園やって自給自足したり
実家が農家の人と結婚したりしてなるべくカネそのものに支配されない戦略が求められるね
物々交換も良いと思うわ

371 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:30:19.65 ID:6H4HQpca0.net
議員「大変だ。俺たちの議員年金を倍増させなければ。退職金も増やそう」

372 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:31:48.77 ID:qXh3aFL00.net
お金の価値を好き勝手に設定できる連中の手のひらの上で経済というゲームに参加しても
絶対負けるのだからお金に支配されないことが必要だ

373 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:33:43.68 ID:qXh3aFL00.net
中央銀行とか通信発行権などを勉強してあくまでお金は円天やペリカと全く同じだという
認識をするべきだそしてあまりに偏るならお金に対する信任そのものをやめるべきだ

374 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:50:35.44 ID:DBgtnSYD0.net
若い奴は投資を趣味にせんとな

375 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:10:44.93 ID:7N8ezLol0.net
>>360
足りなければ家賃や駐車場代安い名古屋に引っ越すとか生活をコンパクトにするとかで対応するもんじゃね?

376 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:14:00.59 ID:7N8ezLol0.net
>>364
それ、普通じゃない。
愛知あたりだと入居時で20万円、月額5〜10万円のところがいくらでもある。
都内にこだわらなくてもいいだろ。

377 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:47:40.50 ID:wrhKzHHI0.net
>>376
月額5〜10万円って普通のワンルームのアパートじゃないか
老人ホームは3食出る介護付きのホテルみたいなものだから、最低30万円だよ
一時金として数千万円を最初に支払えば月額料金は10万円程度になるかも知れないけど、総額はあまり変わらないよ

378 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:11:28.70 ID:7N8ezLol0.net
>>377
食事も24時間介護も付いて10万円だよ。
東京の相場で考えてるからわからないだろうけどさ。

379 :(茸) 警備員[Lv.4][新初](茸) [US]:2024/05/16(木) 12:31:04.31 ID:tGsxndwl0.net
>>377
田舎のワンルームの家賃て3万とかあるからなあ

380 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/16(木) 12:43:49.55 ID:5NhBQeCD0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

今日もめっちゃオツム弱そうw
クソスレマンセーw

381 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/16(木) 12:58:44.93 ID:YdFrrQ1R0.net
老後4000万貯めても
グエン強盗団に持ってかれますw

382 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:04:36.17 ID:zUjHu3MT0.net
>>381
タンス預金してると根こそぎやられちゃうな。

383 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:58:29.26 ID:SQflZ3M+0.net
将来は年金暮らしはライフワークが万引きだな
生きるためには仕方ない

384 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:14:52.31 ID:9gdt2s7X0.net
>>11
全員の実質賃金が上がったらちょっと間を置いてすぐ物価が追い抜くやろ
供給が増えない限り

385 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:54:03.76 ID:Z2/Tw9Zy0.net
愛国者だから政権交代支持しちゃうんだよ

386 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:56:40.33 ID:5NhBQeCD0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

今日もめっちゃオツム弱そうw
クソスレマンセーw

387 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:05:52.76 ID:bPyykfzd0.net
手動で荒らしって2000年台?

388 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:16:56.01 ID:xCZQ+ZIp0.net
反論もできないのにただ馬鹿だのアホだのレスしてくる奴
何なん?アホなの?

389 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:51:08.13 ID:d9gpp7Dc0.net
サタンの国が消滅するのはネトウヨの本望だろ

390 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/16(木) 20:21:38.45 ID:9j5sIvN20.net
生活保護受給に一番邪魔なんだから身軽になっとくのが一番利口

391 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2024/05/16(木) 20:28:15.16 ID:L+JZxu+10.net
今金融資産4千万円持ってるような人はインフレに対応できるような運用を手掛けているのだよな
見聞からすると3千万円の壁がちと面倒でそれを乗り越えるとするする増えるようだ

392 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 22:58:31.56 ID:GhS9xyeA0.net
ネトウヨは日本人至上主義

厚生労働省は敵

393 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 00:00:54.74 ID:JvkJTWZA0.net
年金の支給開始は延び、払込み期間も65歳以上に延長されるから、年金を除いて必要な資金は4000万円よりさらに上増しして計算する必要がある

394 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 04:17:14.03 ID:K2gJOdOy0.net
なお円安なのに貿易赤字で実質賃金も円高だったリーマンショック以下

395 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 05:09:00.33 ID:qG4Qc1j00.net
自民党

総レス数 395
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200