2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の液晶テレビ、国際競争に敗れ幕。唯一の液晶パネル製造メーカー『シャープ』が生産終了 [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:21:07.31 ID:J8wWav030.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【速報】シャープが「テレビ向け液晶パネル」生産終了へ 国内で生産する企業がなくなる 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c624ff68b4d55487a12417a2825e02194f8884d

海外で日本メーカーのテレビ見ることもなくなったもんなー
スマホ用液晶パネルの生産も縮小するとのこと

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:21:43.73 ID:aA6qZqs50.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

3 ::2024/05/14(火) 19:21:59.51 ID:H2BOPPJF0.net
亀山工場はなに作るの?マスク?

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:23:05.65 ID:XWMTpNQA0.net
>>3
データセンターに転用するらしい

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:23:25.58 ID:yOe62UFp0.net
世界の亀山()

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:24:58.26 ID:bp3Kz5Wf0.net
三重県からも大阪府からも莫大な補助金せしめたよね

旧経営陣は死んでお詫びしなきゃいけないよね

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:25:36.42 ID:cwS/bs9G0.net
五毛スレ注意

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:26:22.99 ID:6VUdy+4+0.net
あれ?シャープは台湾企業じゃねぇの?

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:27:11.02 ID:+sZEY+mi0.net
カメヤマローソクに身売りしろよ

10 ::2024/05/14(火) 19:27:14.13 ID:pDnwkhIR0.net
俺にシャープ株の評価損益-94%

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:27:16.71 ID:vzN5zjff0.net
テレビはこの先買うことないからいいわ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:27:54.51 ID:hx+Me/OP0.net
NHKさえなけりゃ買ってもいいんだがな、テレビ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:28:50.96 ID:lgKmdoIn0.net
液晶産業自体が支那のダンピングに荒らされて死んでるだろ。
当の支那ですら儲からない産業になって本当にお荷物

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:28:54.90 ID:r868BGYu0.net
>>1
中国製が安いもんなあ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:29:00.09 ID:cTzixppJ0.net
>>11
テレビ見ない俺カッコいい笑

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:30:39.45 ID:msaKLhbC0.net
シャープの液晶が世界を支配する

15年前はマジでこんな書込みで溢れていたんだぜ

17 ::2024/05/14(火) 19:30:43.37 ID:ai52WL+y0.net
サムスンもヤバいだろ
中華製の安さやべえわ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:31:37.77 ID:CR+mvaXu0.net
>>11
テレビじゃなくて液晶パネルよ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:33:47.53 ID:wUacmxpg0.net
ソニーとか国内メーカーに喧嘩売ったバカ

20 ::2024/05/14(火) 19:34:36.18 ID:5T6LE8rK0.net
何十年理系を蔑ろにしてきたと思ってんだ
日本企業は新しい時代についていけないよ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:35:37.59 ID:r868BGYu0.net
>>16
むしろシャープが液晶テレビだしていなくて、今でもブラウン管テレビだったら、日本が世界市場を独占したいたんじゃない?
ブラウン管テレビは日本がダントツだったんだから
シャープが液晶テレビなんて、作るから中国に真似されたんだよね

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:36:27.65 ID:Jrqh9T7X0.net
うるせーAQUOSが巡り巡って自らを滅ぼすことになるとはな

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:36:33.45 ID:3GSkzBUC0.net
シャオミのテレビってなんであんな安いの

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:38:42.03 ID:Gd0Lm9830.net
>>23
元安政策

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:38:55.43 ID:dFYAH5rW0.net
これだけ円安で駄目ならもう何やっても駄目だろうしな

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:39:03.87 ID:8grl/80E0.net
本当にあっという間に落ちたな日本

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:39:16.51 ID:iAw9MjPY0.net
日本メーカーじゃないから😅

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:39:58.27 ID:VJXpgyo10.net
JDIは?

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:40:54.60 ID:1SYgRMiA0.net
>>28
ギャグみたいな株価
今なら大株主になれるぞw

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:40:58.94 ID:Nnj90en20.net
>>16
アメリカのシェアも無いに等しくなってたんだな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:41:07.07 ID:lgKmdoIn0.net
>>25
支那は政府が税金を企業に渡して液晶を作らせてる。
こんな違法な事を繰り返してるんです市場が死んだ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:42:06.42 ID:5gIK9CRT0.net
>>3
そういえばマスク作ってたっけ(´・ω・`)
ネットで即完売してた

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:42:08.96 ID:dFYAH5rW0.net
>>23
EVもそうだが中国の景気が悪いから需給関係無しに国が補助金出してガンガン作らせている。
シャープが根を上げたようにライバル潰す消耗戦だろうな

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:42:37.97 ID:Gd0Lm9830.net
中国のPPPはGDPの2倍ぐらい
人民元を正常な価格の半分に抑えてる
定価で売り続けてるところは常に半額で売ってるところに勝てない

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:43:09.34 ID:QPajjGMt0.net
シャープ株式会社(英: SHARP CORPORATION)は、大阪府堺市に本社を置く
台湾の鴻海精密工業(フォックスコングループ)の子会社。
代表取締役社長執行役員兼CEOは呉柏勲

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:43:30.09 ID:STrxy+4s0.net
シャープの与信はどうなっている?
シャープに納入している業者にとって深刻な問題だ。

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:43:32.53 ID:uzBauZIy0.net
有機ELも日本がリードしてたのに あっと言う間に先を越されちゃったし

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:43:46.80 ID:Gd0Lm9830.net
>>33
補助金は不要
常に元安だからそのままで勝てる

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:44:12.57 ID:mm/hJ/kZ0.net
>>8
だよな
>>1はクソスレ立てればいい無能なんだろ

40 :hage:2024/05/14(火) 19:45:46.49 ID:hAhOKdGK0.net
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」

交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。

ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」

提携スタート

ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」

ソニー、シャープから離れる。

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「死ね」

東芝、シャープから離れる

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:45:51.13 ID:1Zr1Btc00.net
つーかびっくりしたのは韓国ってもうシャープ以下なんだな
ほぼ中国、台湾日本、その下に韓国

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:47:16.74 ID:wnUpYX4c0.net
これはNHKのせい

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:50:04.40 ID:nwz2FzL40.net
シャアアアアアアアアアwwwwwwww

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:51:30.09 ID:Ci+TElaB0.net
まだ日本メーカーのフリしてるんだ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:51:31.24 ID:AMtHzad60.net
日本には国賊企業ジャパンディスプレイがある

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:53:30.54 ID:a7RIp2/L0.net
シャープの経営陣がバカばっかりだった、
いや、経産省が、売国だった、、
自民党は、統一だった、、、
そりゃ、衰退するわ!

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:57:07.89 ID:UPwrgPhx0.net
>>41
そりゃ有機ELにシフトしてますし

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:57:28.10 ID:881rEe1i0.net
俺の部屋のテレビまだ世界の亀山モデルだわ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:59:46.61 ID:nwz2FzL40.net
中国が占領地の人間こき使って
質が微妙でも人件費タダ同然の商品を津波のように作る共産攻撃かけてきて
しかもちょっと前までは先進国がこぞって中国援助してたんだからそら勝てんよ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:00:00.81 ID:CR+mvaXu0.net
>>47
シフトしてないよ
むしろテレビ業界は有機ELから液晶に回帰してる

51 :!:2024/05/14(火) 20:00:51.56 ID:4N/E/ZEq0.net
>>11
家庭持ちならテレビある所多いしテレビ離れしているとはいえ子供もテレビ見ているしな
テレビ見ない俺かっけー
スマホあれば十分
どちらか知らないけど君はテレビ買う余裕が無いだけでは?ゲーム機 PC スマホ持っていたらテレビあった方が便利だけどね
もしかして固定回線じゃなくて格安スマホで十分おじさん?

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:02:00.23 ID:aneXNza40.net
>>50
パネルの生産の話じゃね結局有機ELで作ってもパネルそのものが買い叩かれてるっぽいが

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:04:06.94 ID:2A4j3lY30.net
>>45
国賊なん?
日本の税金をたんまり注ぎ込んだ日本代表のテレビ屋じゃなかった?

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:04:18.21 ID:PmkrUr/k0.net
盛者必衰だな

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:04:57.55 ID:5gIK9CRT0.net
まだマスク作ってた(´・ω・`)

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:06:06.23 ID:T4Kdv1ej0.net
>>40
自社利益優先で他社との契約守らんかったシャープの自業自得でしかねーわな

57 :!:2024/05/14(火) 20:07:09.01 ID:4N/E/ZEq0.net
>>41
そんなに遠くない内に有機elは確実に勢いが無くなるよ
5年以内に画面の焼き付き起こるのは結構多いし焼き付いていないって言っている思っている人は気付いていないだけで後悔している人は多いね
周りの人が焼き付けが嫌だからmini ledか普通のテレビの方が良いと言っている人が数人いる

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:10:50.66 ID:g2cU55Um0.net
製造装置も出荷先は90年代は日本がメインだったけど徐々に台湾韓国から中国に移って行ったな
世代毎に装置のパネルサイズが大きくなるから後出しのほうが有利になるんだよ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:16:27.75 ID:PCdzG8fE0.net
日本人が大人しくラーメン作りや中国人おもてなしの技を磨けばいいと思う。

なんて無理矢理に液晶まで手を出すの?
インバウント客から頂いた小銭を掻き集めて海外から輸入すればいい

観光立国だろう

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:16:42.78 ID:UvUPHF3r0.net
>>1
うるせぇ!AQUOS作ってんだよ!

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:17:32.54 ID:PCdzG8fE0.net
経産省官僚:「半導体やバイオ医薬品の開発などに思い切って投資しないと、国が貧しくなって技術の発展も遅れ、世界と勝負できなくなる」
低学歴安倍:「我が国の成長戦略の目玉はカジノだ」
低学歴菅:「私は観光立国を目指し、インバウンド政策の旗振り役をやってきた。」

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:20:41.48 ID:UPwrgPhx0.net
>>52
買い叩くも
作れるの韓国だけですし

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:22:50.06 ID:vLDCl9cO0.net
>>3
ろうそく

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:23:14.89 ID:vLDCl9cO0.net
>>3
お線香

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:26:39.22 ID:OX0VRm9u0.net
SONYが有機ELより優れてるクリスタルLEDを開発してたからまた巻き返すだろう

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:27:55.06 ID:3TENXtWR0.net
>>65
日本じゃねえよ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:28:35.05 ID:r7Nd8EZf0.net
日本一のマスクメーカーを目指すから

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:30:53.95 ID:aneXNza40.net
>>65
あれならテレビじゃなくて業務用の大型パネルで製品化はされたけど速攻でサムスンにパクられてた

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:32:34.57 ID:rbvc/85c0.net
以前は韓国製がよかったが今は中国製がコスパ最強だな
日本製は2010年には終わってた

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:33:20.93 ID:183OkRZh0.net
シャープはな、LGやサムチョンが液晶関連の特許を侵害しまくっていた時期に何もしなかったんだよ
当時の社長が「こちらが苦しくなったら、サムチョンが助けてくれる」と脳天気
結果、中韓の企業がこぞってシャープの特許を侵害しまくってこうなった

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:33:43.74 ID:S6Z8j39q0.net
ジャップさんかわいそう😢

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:34:39.90 ID:igXyLHoT0.net
お人好し

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:35:32.56 ID:lIN2DlJ20.net
SAMSUNGに負けた
日本の家電はすべてSAMSUNGに潰された

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:35:43.00 ID:ufaA6eJ00.net
テレビ用パネルが安すぎるんだよ
50インチテレビが十数万だからパネルは4万ぐらいのはず

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:41:07.42 ID:sWu2wAZ80.net
テレビでも儲かりそうなのは有機ELくらいだもんな
液晶テレビなんか50インチクラスでも10万以下で価格競争やってるし

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:44:17.12 ID:ufaA6eJ00.net
>>4
関西電力は原発7機も動いていて電気代が一番安いから
電気代がかかるデータセンターはありだな

77 ::2024/05/14(火) 20:45:57.47 ID:bJ9i2oEi0.net
中国に技術渡ると中国企業同士が熾烈な価格競争してしまって結局誰も儲からないのよな
かつての日本もそんなことやってたが

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:46:27.99 ID:N5GaeH/C0.net
なんでも負けとるな
何が勝てるのか アニメとマンガかな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:46:37.86 ID:G48nlo9X0.net
テレビなんかもう50型で5万の時代だから日本では作れないよな

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:55:58.74 ID:/6RnDjIU0.net
最近は日本は技術が高いって言うやつもいなくなったね

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:56:48.35 ID:kS8d99Zr0.net
民主党に潰されたのだけどな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:59:51.57 ID:2oiMVPNC0.net
なんか一時期気持ち悪いくらい鴻海の経営者持て囃してたけど無能じゃないかw
ホント経済誌ってあてにならんよな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:02:32.47 ID:3TENXtWR0.net
>>82
黒字化だって鴻海の利益分け与えてただけなのにな

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:04:13.79 ID:V/Ij/xEI0.net
世界の(笑)

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:10:07.58 ID:Mi9An1Gg0.net
2009年亀山モデル 2018年に緑画面になって
放置してます
映らない生活w

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:10:31.12 ID:Mi9An1Gg0.net
世界のシールはってあるw

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:11:54.49 ID:OLjiQTpG0.net
黒モノ家電もコモディティ化のスピードが早いよなー
低価格モデルだけじゃなく、上位モデルでもう日本メーカーの出る幕はなくなったか
スマホみたいになるだろうな
俺らがジジイになる頃には、インドネシアとかベトナムどころか、ブラジルとかインドのメーカーが世界を席巻してたりして

レンズ交換式カメラはまだ日本メーカー寡占状態だけど、そもそもレンズ交換式カメラの需要がこの先伸びることが見込めないというw

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:14:55.08 ID:zIL4N6IS0.net
>>40
これを見に来た、けどこの先もう見る事もないのか…

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:15:20.97 ID:4qQM8Vyt0.net
>>76
亀山は中部電力エリアだぞ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:16:57.46 ID:1Zr1Btc00.net
https://pbs.twimg.com/media/GNiFI3laUAAoQV7?format=jpg&name=medium
韓国とかもう終わってんだな
いつの間にこんなことに

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:18:31.08 ID:toMHk0Yt0.net
IGZO液晶はTV用にできないの?
消費電力抑えられそうじゃね?

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:18:36.59 ID:lXySsriD0.net
シャープのテレビ電気屋で見たけど
きれいじゃなかったぞ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:18:42.44 ID:Mi9An1Gg0.net
亀山滋賀県のちょっと鈴鹿の向日 柘植から近辺
ローソクで有名

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:20:55.45 ID:Mi9An1Gg0.net
シャープの液晶は低反射ブラックというのがあり
PC-MJ730ペンティアムⅢのMe XPモデルを長く使っていた
綺麗だった

95 :都会:2024/05/14(火) 21:21:41.86 ID:NYXh8wqC0.net
我々は破れた!
しかし次の戦いには勝つ!

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:29:23.33 ID:92xUjex10.net
>>82
かと言って産革に買われてたほうが馬鹿を見たのはその直後わかったろ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:30:52.97 ID:Qx1sw2kO0.net
味噌焼うどん

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:31:36.52 ID:lbUm78Dj0.net
>>4
夏クソ暑いところで大丈夫なのか?

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:35:04.11 ID:R8CBdMUj0.net
ネトウヨのおいらは海外メーカーのパネルは絶対に買わない

100 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 21:36:40.36 ID:XKagIPs+0.net
シャープって今、外資の子会社だっけ?

101 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/05/14(火) 21:37:30.94 ID:fhzq94a90.net
今は技術が頭打ち状態だからな
新しい技術より発展させる方にシフトしてる
そうなってくると日本は弱い

102 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 21:42:16.64 ID:K32MwB1v0.net
有機ELとかプラズマディスプレイとかも思い出してあげてください

103 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:43:12.84 ID:SZlFtBYO0.net
日本が技術を中国朝鮮に渡したからクビをしめただけ

104 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]:2024/05/14(火) 21:47:27.93 ID:Mi9An1Gg0.net
シャープ、台湾かなそこに助けてもらって正解
当時政府がやったら今頃ないかもw

105 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 21:50:25.79 ID:XKagIPs+0.net
日本の理系っていつまでも「俺たちスゴいw」
ってホルってるけどもう大した事ないよね

106 :名無しさん@涙目です。(富山県) [ID]:2024/05/14(火) 21:51:05.19 ID:S6Z8j39q0.net
円安で日本大復活とか言ってたアホども息してる?

107 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:53:21.94 ID:c06BvG6X0.net
日本メーカーの自爆だなw

108 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:55:08.55 ID:Ag9d8uCc0.net
シャープのパネルは画質がクソだったからな

109 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:56:23.70 ID:c06BvG6X0.net
>>106
はい、しっかり息をしていますよwww
液晶テレビだけが製造業では無いからね、パヨクには世間の広さが分からないだろうなwww
ぱよぱよち〜〜〜〜〜〜〜〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

110 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/14(火) 21:56:45.82 ID:KsNAgRhu0.net
何社か協同で液晶会社作ってたけどあれどうなったん?

111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2024/05/14(火) 22:01:33.44 ID:oIkWrkgw0.net
>>28
マジ!?
久々に株やろっかな
これから円安で上がるだろ

112 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 22:02:59.37 ID:5DAdA6AO0.net
ふーん。住友化学を追撃売りか

113 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]:2024/05/14(火) 22:04:36.91 ID:Mi9An1Gg0.net
うちのシャープの大型冷蔵庫、むっちゃ元気
10年?良いなこれ

114 :名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:05:35.17 ID:aNg7CnY70.net
ぶっちゃけ
シャープは鴻海やろ!?ww
白物家電は中国韓国製品で充分
我が家は75型のハイセンスww

115 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]:2024/05/14(火) 22:05:50.81 ID:Mi9An1Gg0.net
プラズマクラスター付き OK36の石油温風ヒーター最終モデルも健在
年に1,2回しかつかってないがw
これも気に入っている

116 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]:2024/05/14(火) 22:06:42.36 ID:Mi9An1Gg0.net
テレビ大きいの要らんわ
消費電力考えると32~50までかな

117 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2024/05/14(火) 22:09:44.72 ID:7x2fSIfo0.net
2人暮らしなのに4台テレビがある
4k8kをよほどうまく作ってくれんと買う気は起こらないだろうな

今はTVerやabemaで見たいアニメとお笑い番組はほぼ見れて、
一週間で見れなくなった時用にテレビで保険録画してる感じになってる
TVで見るのはNHKぐらいかなあ・・・高校物理とか地学とか見るようになったわ

118 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]:2024/05/14(火) 22:14:48.36 ID:Mi9An1Gg0.net
2011年からテレビは買い替えていないが
そろそろ買うかな
今むっちゃ安い
でかいの、自身で持ち帰りして設置
アンテナもそろそろ買い替えるかな
アンテナも値上がりしている、同軸ケーブルも
接栓も

119 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]:2024/05/14(火) 22:18:01.40 ID:sepUH5eX0.net
ジャパディスあるだろ?ん?

120 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2024/05/14(火) 22:18:36.60 ID:AzZozTJ50.net
>>21
しかも技術もブラックボックス化し、技術に自信持ってたんだからな
通い業者でさえゼッケン付けて関係部署しか入れない様にしてた。それが現在はスマホや小型カメラの液晶がメイン…しかも中華の下請けみたいな

121 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/05/14(火) 22:19:22.88 ID:192DKkSt0.net
シャープって今は中国企業傘下だろ

122 :名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:19:59.08 ID:aNg7CnY70.net
>>119
上場以来一度も黒字なった事なく
4千億の税金入れて
株価18円wwwwwwwww

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:28:45.61 ID:AzZozTJ50.net
JDIてソニー、日立、東芝の合弁的な会社なのに、どうしてこうなった

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:35:15.96 ID:qWUBTCj+0.net
>>51
祖父母とか両親世代がいなくなったらテレビはいよいよ使わなくなるなあ
ゲームぐらいしか用途ないしな

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:35:42.46 ID:/H+EiirE0.net
ていうかテレビ自体見ないだろお前ら
俺もテレビ持ってないし

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:40:28.93 ID:/H+EiirE0.net
>>105
元から大したことない
自己評価だけは意味不明に高いけど

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:40:37.69 ID:xvGHTRKw0.net
というかテレビ自体もう成熟した技術で進歩も少ないから、どんどん新興国の仕事になっていくでしょう

128 ::2024/05/14(火) 22:43:59.05 ID:BRAdh6Xu0.net
集中と洗濯とはなんだったのだろうか

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:45:29.36 ID:/lTTb1qD0.net
まぁ元々ちょんまげつけて、刀で斬りあってた民族だしな
作るのはあまり得意じゃないのかもね

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:03:49.06 ID:8OVBmfSp0.net
堺工場でPS6とswitch2を作ればええ

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:09:26.84 ID:UZ+U4jPT0.net
今ってここの工場と本社一緒じゃないの?
中国に乗っ取られたな
阿倍野の本社なんで捨てたんかね…

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:12:01.93 ID:UZ+U4jPT0.net
>>102
有機ELはまだ大丈夫だけどプラズマなぁ…
パナも尼崎かどっかにプラズマの工場作ってすぐ倒れたな

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:17:05.28 ID:WWcgh/7M0.net
データセンタって海の近くでもつくれるの?

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:17:59.04 ID:tQqr3JPL0.net
ブラウン管復権

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:27:37.19 ID:YDNgc2NH0.net
亀山工場のアクオスが初めての液晶テレビでした

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:31:00.44 ID:Mi9An1Gg0.net
液晶だけで大騒ぎ、日本製家電大手は全部撤退
銘板シールはってるだけ

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:48:09.97 ID:DXCXTS1M0.net
>>1
【五毛931】五毛ちゃんBE

反日と中国愛に満ち溢れたスレ立て履歴
BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

サブBE
BE:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954

BE:668024367
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=668024367

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:48:14.38 ID:NgFR1UCO0.net
>>133
っていうか海の中に作る計画すらあるんだが?

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:52:41.54 ID:AzZozTJ50.net
世界の亀山()は、もぅ本当ネタになる位の凋落っぷりだな
その時代を通過してるだけになんとも…

140 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:54:23.88 ID:V+x+W1MY0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:55:32.46 ID:aFGEoOtZ0.net
有機ELが主流だと思い込んでる日本人。あんなの世界シェア5%以下。LGもいつまで続けるんやろうね。

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:58:41.42 ID:aFGEoOtZ0.net
シャープやレグザ買うやつって、ソニーとかパナとかより安いし、何となく国産メーカーだから安心❤ってのばかり。ただの中華メーカーだろうが。

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:00:44.77 ID:yLR6Rg/U0.net
シャープに液晶材料出荷してた国内会社も共倒れだな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:01:05.40 ID:/bFrdRzp0.net
2010年にDXの買ったけどw 中身あかんらしいが、まだ壊れてない

145 ::2024/05/15(水) 01:01:58.97 ID:IQijltDQ0.net
ネトウヨ的には負けなんか?

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:02:15.93 ID:/bFrdRzp0.net
>>141 >>142はテレビ、どこのメーカーというか何で見ているのですか?

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:05:06.12 ID:Hnw5ciWm0.net
ジャップまた負けた……😰

148 ::2024/05/15(水) 01:05:18.25 ID:IQijltDQ0.net
>>146
ハイセンスとかTCLだぞ日本メーカーのテレビ
もう設計すらしてない

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:06:16.45 ID:/bFrdRzp0.net
>>148
だから貴殿は何をもってるのですか?

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:08:05.43 ID:/bFrdRzp0.net
>>142>>148はどのメーカーのTVを所有しているのですか?

151 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:08:14.44 ID:XN9kGL2G0.net
つぎはパナだな
ありがとう自民!!!

152 ::2024/05/15(水) 01:11:52.45 ID:IQijltDQ0.net
>>149
テレビは10年前のパナ、次はハイセンスでいいや
日本でガチで作ってる家電はもうほとんどないよ
「こんなん作って」て中華に投げて買って売ってるだけ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:12:00.48 ID:/bFrdRzp0.net
テレビなんか爺の世代向け

154 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]:2024/05/15(水) 01:15:48.78 ID:/bFrdRzp0.net
【修正報道】シャープが社長発言訂正 液晶事業売却は誤り

155 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2024/05/15(水) 01:17:40.98 ID:gFK9QAZ90.net
かつて韓国企業にただで液晶技術くれてやった日本のメーカーがあってなあ

なんてメーカーだったかなあ?

156 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/15(水) 01:19:57.17 ID:QbKrqHpz0.net
Innoluxがあるので正直SDP閉鎖・テレビ向け撤退は予想の範囲内だったけど
巻き添えでスマホ向けOLED事業も終了するのには驚いた

157 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/15(水) 01:43:50.73 ID:a3Tbl+Vl0.net
最初に液晶作って撤退とは惨めすぎるな
それもこれも韓国とかに技術供与したシャープ自体が悪いけどw

158 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:18:47.95 ID:JBuUxLau0.net
>>90
ジャパンなんたらがなんでないの

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:22:35.74 ID:bUbmjc/k0.net
どこでも作れるように日本がしてしまったからな
半導体やリチウムイオン電池なんて最たるモノ
だって企業秘密や技術秘匿がガバガバなんだもの

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:34:22.05 ID:sKH77TxE0.net
2010年製造位の三菱電機のアナログ対応の液晶テレビが壊れないんだわ。会社は三流だが製品は一流だよなww

161 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:50:03.45 ID:kcoLEqe10.net
任天堂みたいな自社の特許をまともに管理できるような企業は生き残り
シャープみたいな特許を自分から海外のライバル企業に教えまくって
劣ったやつらに教えてやったんだから俺様はえらいとかやってきた
傲慢な勘違い企業は滅びる
当然の帰結だな

162 ::2024/05/15(水) 02:58:21.14 ID:n6QkpX9D0.net
>>90
液晶だからな
韓国勢は有機EL

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 03:10:57.40 ID:4lHuAq7y0.net
>>106
めちゃめちゃしてるだろ、輸出業は

164 ::2024/05/15(水) 03:12:48.26 ID:ObMWrvG/0.net
ジャパンディスプレイとかいう国が金を突っ込んだプロジェクト会社が昔あってだな・・・

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 03:45:24.96 ID:mQmJJQP30.net
中華液晶に関税掛ければいいのに
スーパー301条みたいなの日本にもあるだろ

166 ::2024/05/15(水) 04:45:51.91 ID:IQijltDQ0.net
>>163
輸出業ないよ
為替差益だろ

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:47:54.46 ID:9eNdtfjY0.net
一度減損処理して叩き売った工場をまた買い戻してまた減損処理とかアホの極み

168 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:56:56.02 ID:3v1I5NWT0.net
技術をホイホイと簡単に外国人に教えたせいで
今の日本になっちゃいました
ただののバカお人好しなだけの日本
今後はインバウンドで世界の召使いに徹します!

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:59:36.13 ID:9eNdtfjY0.net
売国奴 元副社長の佐々木
サムスンに何でも教えたら感謝されると思った

170 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:02:49.87 ID:xDZhJ+k90.net
>>154
な?
日本叩きたいだけのガイジなんよ

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:03:39.25 ID:bqSjCjVs0.net
>>160
外注が優秀とか?w

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:04:18.59 ID:xDZhJ+k90.net
>>162
有機ELって焼き付くから捨てた日本の技術って知ってて書いてるんだよな?

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:14:16.41 ID:M9+HNsHL0.net
>>73
サムソンのお父さんはソニー出井

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:16:42.35 ID:dy3AOFaF0.net
>>105
日本理系は30年間ヒット商品が無い世界一の雑魚だからw

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:21:18.68 ID:QbKrqHpz0.net
>>154
>>170


SDP閉鎖・テレビ用大型液晶撤退→ホント
中小型液晶生産大幅縮小→ホント
液晶事業売却を目指す→社長の言い間違いで本当は半導体事業の売却を目指すでした。てへぺろ

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:35:15.46 ID:AG/Qz26J0.net
継承されなかっまた液晶技術

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:36:09.16 ID:AG/Qz26J0.net
なんでサムスンと技術提携したんだろう

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:37:58.68 ID:7SkUGzvz0.net
そもそもテレビ自体の需要が減ってるんじゃないか?
チュナーレスのディスプレイは需要あるだろうけど

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:48:01.49 ID:1ukdh47W0.net
地上波も衛星放送もPT3あるからそれで見てる

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:48:37.66 ID:9D+vIaFg0.net
下らないことに拘って滅びるって日本人そのものw

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:54:09.37 ID:EdHYgDQ60.net
民主党が潰したなあ。

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:54:19.07 ID:3mi0U98+0.net
今こそIKZOパネルで巻き返す時なのにな

183 ::2024/05/15(水) 07:12:17.90 ID:bqew3vtV0.net
円高で国内製造業破壊しつくして
空洞化した日本のものづくりはもう戻らない
円安になって資源も技術もない途上国になってしまった

184 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:16:41.34 ID:3lF5xUVw0.net
今のうちに防衛産業を育成しておいた方がいいよね

185 ::2024/05/15(水) 07:44:01.65 ID:ax7LHsZw0.net
液晶はシャープとか言いながら映像エンジンの出来が悪くて映りが悪いとか
廉価なモデルには自社製のパネル使ってないとか
とにかく滅茶苦茶だったものなぁそりゃ会社も傾くだろうさ

186 :山下さん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:54:32.34 ID:QPxj5UC50.net
我が家のテレビは3台とも
世界の亀山
と書いてある

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:56:46.73 ID:CrgQFJsa0.net
>>45
創業以来黒字になったことないし、不正会計はするしかゾンビ企業になっとるぞ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:00:07.21 ID:hypCT2cn0.net
液晶生産は辞めないらしいな
翻訳ミスの発表とか

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:16:05.99 ID:OUW3+xZp0.net
>>172
ジャップはOLEDを大画面化する技術力がなくて撤退したんだぞwww

韓国LGは成功したけど

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:20:47.02 ID:WxY5Btlc0.net
液晶屋になったときから危惧はしてたが、やっと最後の一区切りがついたか

191 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:27:01.63 ID:s5U47RzL0.net
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所292
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1715255459/

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:41:19.00 ID:67mg/xOR0.net
この件の記者会見ニュースで観たけど、経営が中国語で淡々と説明してて、ああ本当にこの会社は色々と終わったんだって思った。

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:43:32.95 ID:jQTumjaR0.net
ワイの黄緑色20型愛機
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_K0000081674.jpg

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:20:51.70 ID:NtteMmfI0.net
善意で韓国に技術を教えたら
逆に訴えてきてビックリした企業か

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:27:45.17 ID:YLRnmhz20.net
>>172
ほんとおまえって馬鹿だな

196 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:12:05.20 ID:frz1AvFS0.net
で?
ネトウヨはテレビとかスマホの韓国産モニターを泣きながら眺めてんの?www

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:24:01.79 ID:Mo7shjMU0.net
うちのアクオス12~3年前のモデルだけど壊れる気配もない

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:54:32.93 ID:XYh1mDcE0.net
>>89
データセンターになるのは堺の工場だから関西電力であってる
亀山は工場貸し出し検討だけどどこもいらんから廃墟でしょ
電力以外に光ファイバー網があるから亀山なんかにデータセンターを作ることはありえない

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:00:18.60 ID:xJdl+JKD0.net
台湾企業とかどうでもいい

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:13:03.99 ID:JdySAmrJ0.net
>>6

風化させてはいかんな

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:26:32.20 ID:0FJaYN7W0.net
>>197 うちはリモコンがそろそろヤバい・・・

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:54:45.92 ID:5am2FA1f0.net
>>91
あれは映像が動かない時に省エネにする技術だから
ほぼ常に動いてるテレビじゃ無駄

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:59:33.01 ID:dyTWROF60.net
自民党のせいで円安になって買収されたか

204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:06:36.54 ID:+KSm/XAd0.net
うるせーアクオス作ってんだよ
のコピペ懐かしい

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:17:20.72 ID:UibMBvMJ0.net
TCLの激安テレビしたけど、角度変わったら画面白く見えたり、リモコンの反応が悪かったり残念なところもあるけど、国産に比べて半額だし、こんなもんなかなと
これまで国産命でソニーのとかしてたけど、2年で液晶パネル潰れて
メーカーに問い合わせたら「寿命です」ていわれて、なんか国産への安心感なくなったんだなと思って激安テレビに変えた

206 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:18:34.36 ID:gf16ZHb30.net
4原色とか言い出したときこりゃダメだと思ったわ。

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:22:55.16 ID:sNJyRQiP0.net
プラズマクラスター内蔵テレビ

208 :山下:2024/05/15(水) 12:24:32.96 ID:3w6qZ7Xj0.net
世界的にそれほどの品質は求めて無いんだろうね

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:28:37.12 ID:rtw9kUcr0.net
納期も守らん会社なんか潰れてもしゃーなき

210 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:39:36.09 ID:yUq2IDJs0.net
>>189
あれは諦めて有機ELを白1色にしてカラーフィルター通しただけだ
RGBの大画面化は普通にやると液晶に比べてコスト掛かり過ぎてポシャってるが
中国がそろそろRGBの大画面の量産に入りそうらしい

211 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:49:27.05 ID:1bRV9lSS0.net
>>8
記者会見が台湾人で変な感じだった

212 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:18:11.49 ID:nLggrizm0.net
>>185
シャープは色調とかの補正は優秀なだけな印象。

213 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:22:37.54 ID:nLggrizm0.net
>>160
基礎回路とかの耐久性は90年代のが良いかもな。中古屋が話してが中古テレビの接触不良は水で中の埃飛ばして乾かせば6割方治るっっ当時インタビューで話してた

214 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:55:33.55 ID:ckChpa++0.net
日本はマスゴミがテレビを終わらせたからそもそも国内でも売れん

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:26:11.03 ID:9B+OjLha0.net
ノウハウは材料メーカーや装置メーカーの方が持ってる

216 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:56:45.47 ID:fN3P5niT0.net
1990年代にトップだった事業が
どんどんなくなるな

217 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:19:42.12 ID:C5iiv9dz0.net
かつての世界シェア8割から撤退とは、やりたくてもなかなか出来ないw

218 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:31:12.05 ID:ke4SAe/80.net
うちのTVまだ15年ぐらい前のAQUOSだよ
ピンクのやつね
壊れるまでこれでいいと思ってる

219 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:56:10.59 ID:I7uzBir40.net
>>201
リモコンは半田に含まれてるヤニ(フラックス)が分離して、回路を絶縁させちゃってる事が原因な事が多い

ツメ外してリモコン開けて基盤見ると油みたいのがよく使うボタンの場所に滲んでるから、ソレ拭えば直る

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:00:39.18 ID:uffvuC/j0.net
ウチのプラズマがまだ壊れないからな…
テレビはアニメしか殆ど見ないんだよな

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:03:46.59 ID:pUV9gIFh0.net
k国に技術流出させたのが運のつき

222 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:02:46.08 ID:nx7WflJZ0.net
ヨドバシいってもビッグカメラいっても
ラオックスいっても第一家電いっても
石丸電気いっても日本製の液晶テレビが
ひとつも売ってないで
韓国、中国のしか並んでないという悪夢が
現実に。。。

223 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:04:40.71 ID:VeJKoAXy0.net
シャープが独占してたのにどうしてこうなった

224 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:05:41.58 ID:nx7WflJZ0.net
昔はソニー、三菱、飯山、松下、シャープなど
選り取りみどりで
一方、韓国や中国のテレビなど皆無だったのに

225 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:07:43.74 ID:nx7WflJZ0.net
日立のプリウスなんていうPCもよかったな
PCからマイナスイオンが出る機能があったような

226 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:10:40.10 ID:d9gpp7Dc0.net
日本すごいしないと死んじゃうの?

227 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:27:33.41 ID:F7LezBLl0.net
うちのはまだ現役で亀山モデルだ

228 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:32:25.00 ID:xt4FOec80.net
ある大手の全国ネット病院
亀山モデルが2009年から毎日外来患者のためにつけているのに
全部故障無しですよ

229 ::2024/05/16(木) 00:34:44.69 ID:dB7lqy1k0.net
ブラウン管小型化しようぜ

230 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 02:43:16.98 ID:dph1fS7I0.net
>>195
反論がそれ?www

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 03:10:51.71 ID:i2O249/10.net
ソニーが協力と言いながら技術を渡したから、とかじゃなくて?
液晶に限らず日本起業の自爆って多いよなぁ、って。

232 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 03:21:50.59 ID:N2LUEOhs0.net
シャープは既に日本の企業じゃない
台湾に身売りしてだいぶ経つ

233 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/16(木) 07:24:02.58 ID:zL61b4Eg0.net
PC用に32インチ4K144Hzのモニターが欲しい
値段の開きが大きくてどのメーカーが良いのか迷う

234 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:36:16.61 ID:lfMmkJ5+0.net
視聴率下がって販売台数も00年代の半分やん
売れんもんから手を引いただけなんじゃねーの?

235 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:39:41.29 ID:lfMmkJ5+0.net
>>233
何に使うんや
ゲームならFHDにしてグラボのリソースを集中させた方がエエで

236 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:40:34.57 ID:MiWvGpKw0.net
液晶モニターのいらない技術的革新があってももう日本は無理なんだろうな

237 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:42:45.77 ID:nLZrnTcX0.net
テレビばかり良くなっても、見せられるのはカマ野郎と芸人だし
高性能の無駄遣い

238 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:43:23.47 ID:lfMmkJ5+0.net
>>236
VRやARゴーグルのマイクロOLEDはソニーがほぼ独占してるがな

239 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:46:37.25 ID:1JTY0dwJ0.net
国内の家電メーカーは競争に敗れる以前になんか無気力すぎるだろ
高めのドライヤーでも20年前のやつより機能ショボくなってたりするし

240 ::2024/05/16(木) 07:55:11.54 ID:fnM7/YH10.net
テレビ放送そのものの存在感という係数

241 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:01:18.73 ID:sajAPa+P0.net
>>239
開発力がもうない

242 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:23:38.33 ID:EA11aBY40.net
>>11
独り暮らし始めるときテレビ買わなかったが何も困らなかった
たまに実家に帰ったときしか見る機会がない

243 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:30:34.85 ID:sajAPa+P0.net
最近の学生はテレビ買わないw

244 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:44:29.49 ID:6H4HQpca0.net
普通に見るだけなら安いTCLのテレビでも十分だもの。安いしさ。

245 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:36:42.60 ID:0rD6pE4z0.net
もう既に液晶なんて先を争って競争する段階じゃなくね?
そこらのスーパーで売られてる野菜や肉みたいなもん

246 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:14:52.94 ID:Ie2yb6EY0.net
>>245
それ競争に負けた側が言うのはむちゃくちゃ恥ずかしいなwww
思想がチョンそのもの

247 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:40:34.14 ID:04GFymhi0.net
モニターならナナオがあるよな

248 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:10:16.54 ID:fTQuDAvh0.net
技術をただ同然で売り渡し。
研究開発の廃止、事業売却、自社技術よりも劣る海外技術の導入。
将来性よりも目先の利益が基本方針だからな。
やることは無理なコストカットとリストラとパワハラと下請け丸投げと下請けいじめ。
これらの方針に逆らう人間、技術系の人間は、左遷冷遇リストラ。

これらを20年もやってたらそりゃ落ちていくわな。
これらの方針を正当化したのがコンサル流れの自称経営のプロや有象無象の文系ライターの記事。
ガラパゴスやら選択と集中やらグローバルスタンダードやらのキーワードでそれっぽいことが書いてあったら、自分に都合良く取り入れる。
批判するとネトウヨガーだったからな。

大手メーカーの社員はもう丸投げで仕事するのが染み付いてしまっていて下が育ってないので復活は厳しいね。
上の方の世代も本当に有能なのはリストラされたりで他所に行ったから。

249 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:05:32.04 ID:zUjHu3MT0.net
アホな副社長がサムチョンに技術を教えるから

250 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:30:15.81 ID:a62JUBXM0.net
32インチ以上のテレビは要らないでしょ

251 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:39:22.40 ID:O6K5BYL+0.net
>>40
https://toyokeizai.net/articles/-/9845?page=4
これ実話だからな

252 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/16(木) 17:11:38.49 ID:DMKQAdE40.net
技術継承失敗

253 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2024/05/16(木) 18:03:17.52 ID:qn1Qyqkm0.net
ブザマ。
これが世界の亀山wの末路かw

254 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/16(木) 18:28:06.00 ID:mGOWFJTi0.net
テレビ的な価値観がもう受けなくなってる

255 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/17(金) 06:52:24.38 ID:qJll28Yl0.net
>>12
私も、同じだ!

256 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/17(金) 07:22:05.38 ID:wLjMU5k80.net
田舎町の中小企業に「世界の亀山モデル!!\(^-^)/(笑)」と散々持て囃された哀れな末路w
情弱が話に載せられて買う気満々で実際電気屋に足運ぶと「汚ったない画面、後悔しまっせ。止めときなはれ!」と店員に止められる始末w
ボケボケ糞画質目の錯覚で誤魔化してただけだったよね。

257 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:43:29.01 ID:l6nUZA1s0.net
十数年も前から〇国にシェア抜かれてんのにパネルを〇国に輸出してるから
シャープが死ねば〇国も死ぬんだぞと鼻フンガーしてたネトウヨども
息しとるか

総レス数 257
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200