2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸初期の大坂城再建から400年そこにあった「残念石」が大阪万博のトイレに転用されてしまう [725951203]

1 :(関東地方) [NO]:2024/05/14(火) 19:41:00.81 ID:YwnwaYCC0.net ?PLT(25252)
sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
----------
京都府木津川市の「残念石」を万博トイレ用に搬出 トラックに積んで大阪・夢洲へ

京都府木津川市に残る複数の巨石「残念石」を2025年大阪・関西万博でトイレの
建設に用いる計画に合わせ、石の運搬が13日行われた。5個の石が…
----------
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1252647

今年1月の記事
大坂城再建で使われなかった「残念石」、400年経て大阪・関西万博でトイレの柱に
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20240119-OYO1T50010/

2 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]:2024/05/14(火) 19:42:07.77 ID:AxUhtMJL0.net
万博って阿呆の祭典なのかな

3 : 警備員[Lv.27][苗](みかか) [CN]:2024/05/14(火) 19:42:21.91 ID:ABHZ+KsB0.net
良いじゃん

4 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/05/14(火) 19:42:59.21 ID:nNuaUOKF0.net
これはタタリがあるじゃろう

5 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/14(火) 19:43:49.43 ID:wazDq0n70.net
別に史跡に残すほどでもないなら、使って記念を残すのが正解だろな。

6 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BG]:2024/05/14(火) 19:44:31.93 ID:nwz2FzL40.net
残尿石になるのか

7 :nemo@京都(兵庫県) [ヌコ]:2024/05/14(火) 19:44:38.16 ID:lRfWMpFD0.net
残念石「残念」

8 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]:2024/05/14(火) 19:45:09.88 ID:UzAejZ0G0.net
何かを封印していたのかもな

9 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/05/14(火) 19:45:46.11 ID:jyWPlaIj0.net
誰がこんなアホなこと思いついた天才なんだ?

10 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/05/14(火) 19:46:03.54 ID:4Zfo6xuW0.net
笠置キャンプ場の巨石も大阪城に使われたんか?

11 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/05/14(火) 19:46:50.46 ID:jyWPlaIj0.net
万博が終わったあと行方不明になるのがデフォ

12 :nemo@京都(関東地方) [NO]:2024/05/14(火) 19:47:44.48 ID:YwnwaYCC0.net
>>10
主として京都府南部(山城国)から搬出されている。

13 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/14(火) 19:49:40.53 ID:ANoakrfk0.net
さすが 大阪 クオリティ

14 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2024/05/14(火) 19:49:43.56 ID:8WLoXltJ0.net
残尿石に見えた

15 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 19:49:49.58 ID:d146VjqR0.net
この石、元々川の中にあって別に長年大事にされてた訳でもないよ。
それを河川工事のために掘り出して野ざらしで置いてあったんよ。
今まで気にもしてなかったのに万博で使うっていうから騒ぎ出しただけ。

16 :nemo@京都(関東地方) [NO]:2024/05/14(火) 19:53:12.08 ID:YwnwaYCC0.net
>>15
ちょっとコアな観光ガイドに載っているよ。研究書もある。

17 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 19:54:24.62 ID:uec56zA/0.net
信長イズム

18 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2024/05/14(火) 19:55:02.45 ID:8WLoXltJ0.net
万博用トイレの建設に約6300万も微妙だし
石使わなかったらこの値段でもっと良い便所作れそうな気もする

19 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 19:55:11.90 ID:UPwrgPhx0.net
残念石って
名前の通り使い物にならなかった残念な石だからな
使われて本望だろ

20 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2024/05/14(火) 19:57:09.40 ID:eVHH0ZkW0.net
400年あったものを500年、1000年とそのままにしとけばそれが価値となる
保守とは何かね

21 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/05/14(火) 19:57:19.28 ID:vBhCRdOH0.net
で、なんの意味があんの?
普通に便所作るのに比べて何が嬉しいの?

22 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]:2024/05/14(火) 19:59:21.89 ID:ZkidL1ca0.net
万博敷地って遠くの地震で揺れたらガスが出てくるから石で押さえないといけないんだよ

23 :名無しさん@涙目です。(糸) [HU]:2024/05/14(火) 20:00:23.92 ID:4/Dxyz3C0.net
あげく便所に使われるとか
スーパー残念石

24 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 20:00:35.96 ID:d146VjqR0.net
>>16
その程度ですよ
地元民は興味持ってない

25 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/05/14(火) 20:03:17.21 ID:kIJO6eTH0.net
運搬と加工費用はかかるが材料費は無料

26 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/05/14(火) 20:04:18.23 ID:4qmrXZLx0.net
残念石って京都の木津川の河原や川底に大量に放置されてる石だぞ。

27 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 20:06:42.94 ID:swEEes0D0.net
>>24
アホの地元民なんかどうでもいいだろ
観光客が面白がって来てくれれば

28 :(´・ω・`)(みょ) [US]:2024/05/14(火) 20:07:05.68 ID:T7zoDAf70.net
>>8
魔物が放たれて大惨事起きそうだね。

29 :ウホ(やわらか銀行) [JP]:2024/05/14(火) 20:09:43.90 ID:ZqUSQADF0.net
馬鹿杉

30 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 20:11:02.98 ID:d146VjqR0.net
>>27
そんな物好き滅多に来ないよ

31 :名無しさん@涙目です。(アメリカ) [CN]:2024/05/14(火) 20:11:42.52 ID:eHSa5w0w0.net
>>8
これからは何かあるたびに残念石の祟りと言われるな

32 : 警備員[Lv.12][初](東京都) [FR]:2024/05/14(火) 20:12:42.35 ID:ygx1tc2Z0.net
人民解放軍がウイグル・チベット族を虐待する時に、
信仰の対象になってる仏像や経典を汲み取り便所に
投げ捨てた光景が目に浮かんだ。
なぜだろう?

33 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/14(火) 20:15:31.19 ID:m5aT8N8W0.net
木津川のスター横山ゆいはんが↓

34 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/05/14(火) 20:15:54.61 ID:yux2gYUr0.net
コイツら、わざとやってるだろw

35 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/05/14(火) 20:17:46.68 ID:Uh1vFMXu0.net
石の恨みが結石になって返って来そう

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:20:52.64 ID:3bw5AziA0.net
秀吉の祟りとかありそう

まぁ吉村知事が全部引き受けてくれればいいけど

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:24:39.18 ID:UPwrgPhx0.net
>>36
ないない
大阪城の石垣に使われず放置された残念な石だぞ?
なんで秀吉が恨むねん

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:24:41.30 ID:HPlLQ3Ha0.net
大坂の陣の亡霊がたくさんいそうな大阪の木津川のを使えや

39 :nemo@京都:2024/05/14(火) 20:25:09.81 ID:YwnwaYCC0.net
>>31
万博がこけたら確実に言われるな。そごう破綻が長屋王の呪いと言われたように。

古くからあるものは軽々しく扱ったらあかん。

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:26:55.92 ID:xKeO1d1l0.net
尿路結石

41 :十勝三股:2024/05/14(火) 20:27:14.07 ID:3D5n9qh60.net
ギター侍「えっ? お…俺の出番が来た?」

42 :エスパー山下:2024/05/14(火) 20:28:12.05 ID:KGNw/HWq0.net
>>41
残念

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:28:37.96 ID:GVc+3Oob0.net
残念石が残糞石に

44 ::2024/05/14(火) 20:33:10.95 ID:HEa116wA0.net
バカはいらんことするなよ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:33:56.38 ID:3bw5AziA0.net
>>37
大事な城作るのに吟味した石をよりによってトイレに使うんだぞ
トイレだそ?

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:34:15.54 ID:i3/FnEIq0.net
本当に残念にしちゃってどうすんのよ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:38:17.87 ID:CO5K0l6s0.net
トイレ トイレに 浮かんでくる 優しい思い出

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:38:45.54 ID:EUGVXqBp0.net
石運ぶ業者への税金投入策

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:41:36.83 ID:Qycw2Lv50.net
単なる廃材の再利用で草
当時もデカいし重いし広い大阪城で撤去面倒やったんやろな
つーか現代でも撤去面倒やろあれ

50 :名無し:2024/05/14(火) 20:44:10.97 ID:yQqftPJ00.net
せめて他の用途で使えよ
便所て

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:44:12.58 ID:5TQif/X40.net
無料なのに五億

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:51:00.18 ID:k+ffw2tG0.net
そんな石を無闇矢鱈に使っていいものかね
歴史的価値を考えたらそのまま置いておくほうが良かったのでは

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:00:40.51 ID:kNOrkyUy0.net
わざわざ高い費用かけてその石をトイレの柱に使う理由はなにかね
完成予想図みてもわざわざそうする意味がわからねえ

54 ::2024/05/14(火) 21:02:08.51 ID:hBGv7h5k0.net
>>1
もう大阪府は一回解体した方が良い。
アホと朝鮮人しか居ない。

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:02:09.49 ID:lCrPgQUZ0.net
バカの祭典

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:03:03.07 ID:bC7kl19k0.net
>>50
「どや?オモロイやろ?」
とか思ってんじゃね

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:10:51.10 ID:UPwrgPhx0.net
>>45
吟味した結果いらない扱いされた石だぞ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:11:24.43 ID:UPwrgPhx0.net
>>52
全国に数多くあるからそんな価値はない

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:23:42.15 ID:4vrTS2a40.net
公営トイレに生まれ変われて光栄石

60 ::2024/05/14(火) 21:43:09.40 ID:XkOdy7Nz0.net
わわわわわわ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:44:03.01 ID:CIq8+pyX0.net
秀吉を死ぬほど恨んでるひとが日本にはけっこういる

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:46:51.12 ID:iQzt5yWL0.net
バカが企画するとロクなことないな
何の意味あるんだよ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:47:00.93 ID:iQzt5yWL0.net
バカが企画するとロクなことないな
何の意味あるんだよ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:55:50.60 ID:EyY7Jlmo0.net
400年全く顧みられなかった石が脚光浴びようとしたらそれを邪魔して雨ざらしのままにしようとする
残忍無惨な人達がいるんだな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:57:49.82 ID:/HCexjbj0.net
>>61
これ
戦後秀吉のイメージがマスコミを通じて180度変わったのも
この人たちの努力

66 :山下:2024/05/14(火) 22:12:50.12 ID:kVgNV8I50.net
500個もあれば何個かならいらんだろうな

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:24:12.13 ID:KlxBsnCi0.net
>>36
現在の大阪城は石垣含めて徳川家による再建
この残念石も多分、徳川期のモノ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:28:45.42 ID:1J/kOk0u0.net
まぁ使わんなら使えばええんでね

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:53:53.11 ID:DTCtenFf0.net
さすが統一教会の祭典だ、日本の全てを侮辱し破壊して最高に楽しいだろうな

70 :名無しさんがお送りします:2024/05/14(火) 23:22:07.70 ID:sKs6dknme
日本文化破壊

71 :hage山下(庭):2024/05/14(火) 23:07:20.92 ID:zgo8IezY0.net
維新がバカなのか
大阪がバカなのか

72 :プロビデンスの目:2024/05/14(火) 23:14:58.71 ID:y3B0hJbB0.net
維新を選ぶ大阪人がアホなだけ
介護保険料ダントツで日本一の大阪市
2位は守口市で3位は門真市

全国平均月額6,225円
大阪市の月額9,249円
守口市の月額8,970円
門真市の月額8,749円

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:44:12.01 ID:u1EcoBcz0.net
>>7
波田陽区「切腹」

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:59:45.21 ID:4vrTS2a40.net
考えてみたら石垣に使おうとしていた石ってトイレの柱に向いてるかな?

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:01:08.15 ID:aA8o52n70.net
誰が残念かー!

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:05:10.74 ID:i43VPyoe0.net
400年そこにあったは嘘だろ。戦後に移動したはず

77 : :2024/05/15(水) 00:07:01.93 ID:0sW7q7Uz0.net
>>1
確実に朝鮮人が企画したものだろ

日本貶めて楽しくて仕方ない

78 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]:2024/05/15(水) 00:10:23.17 ID:n709po7G0.net
>>52
そもそも川に放置され転がってた。
無数にあるから価値はない。
「当時の石工の技術が~」つっても他にも良い資料のあるから。

79 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/15(水) 00:14:34.85 ID:qSq47Moz0.net
>>1
観光優先の為の文化破壊は横行してるね
歴史的遺構である石畳がカート引いて歩き難いからって引っ剥がしてタイル張りとか

そうやって文化破壊やってると将来的に観光も伸びなくなると思うんだが

80 :nemo@京都(関東地方) [NO]:2024/05/15(水) 00:18:00.08 ID:9SHV8EQF0.net
>>76
河川改修などで一か所に集められたものもある。

81 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]:2024/05/15(水) 00:24:31.03 ID:n709po7G0.net
>>79
石垣に採用されず放置されてた石になんの歴史的文化価値があるの?
教えて。

82 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2024/05/15(水) 00:24:40.17 ID:5JjxAIe40.net
400年だと新品みたいなもんじゃん

83 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/15(水) 00:26:13.36 ID:qSq47Moz0.net
>>81
言葉足らずで悪い。件の転用についてじゃなくて、全国的に横行している事を記したんだ

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:40:46.43 ID:Qc+AkkqI0.net
>>45
ふーん、もったいないなら名古屋城再建にでも使うか?残念石

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:51:45.12 ID:k5JzLGWV0.net
石積みのトイレなのか

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:56:50.06 ID:aYNsYvyb0.net
>>31
同意

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:02:59.51 ID:nmuXOr/R0.net
普通に石垣にしてあげるのが一番
登られて落ちたり崩れたりの事故が怖いので壁の一部にする
高さは大人の背丈以上あると風格が出るのでおすすめ
記念撮影ポイントになるといいね
万博終了後は府庁へ移すなら入り口正面に(置けるかはわかんね)
あるいは太陽の塔の土台部分を石垣に変えてしまうとか

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:35:15.43 ID:3LA/J/wS0.net
どこの大名が運ばせたもんだったんだろう

89 :nemo@京都:2024/05/15(水) 01:55:18.12 ID:9SHV8EQF0.net
>>88
あのへんの上質な石は奪い合いになったようで、大名の紋所が刻まれたものもあるらしい。

けっこう愛好家がいたりする。

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:22:29.52 ID:7kfCJDXl0.net
これが大阪

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:38:56.02 ID:5r4cqLA/0.net
なんぇそんな蛮族みたいなこと
やるんだよ?やっぱ維新だから?

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:54:44.40 ID:MKlwhBh90.net
残念石が何だか理解してない日本人じゃないやつおるな

93 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/15(水) 03:52:07.30 ID:MJP+XiMh0.net
放置されてた石を使うのは良いんだけど何故トイレ?

94 : 警備員[Lv.6][新初](ジパング) [AU]:2024/05/15(水) 04:01:43.42 ID:98fms1jt0.net
別にいいだろ
京都は厳しい規制で昔のものや街の景色を残そうとしてるが、思い出補正で溜め込んだものを捨てられない俺の部屋と一緒だわ
俺も最近になって少しずつ捨てたり再活用したりして部屋を片付けてるから、京都もやろうぜ

95 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/15(水) 04:03:41.67 ID:8JXeFwuQ0.net
更に残念石になるんだ
これはいいことだ

96 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]:2024/05/15(水) 04:31:46.42 ID:9eNdtfjY0.net
残念万博の前触れ

97 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下) 警備員[Lv.11][新苗](やわらか銀行) [US]:2024/05/15(水) 04:58:09.77 ID:BK4n9xYN0.net
https://i.imgur.com/hBOoMxh.jpg

98 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下) 警備員[Lv.11][新苗](やわらか銀行) [US]:2024/05/15(水) 05:02:09.95 ID:BK4n9xYN0.net
https://i.imgur.com/Aa1rz26.jpg

99 : 警備員[Lv.7][初](新潟県) [US]:2024/05/15(水) 05:11:03.73 ID:7bVthBL90.net
いけず石集めてトイレに転用でいいんじゃね

100 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/15(水) 05:33:39.99 ID:zhKWiY8M0.net
>>99
そんな事したら京都市内が快適になってしまうだろ

101 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/15(水) 05:41:25.16 ID:7Y8k4I4p0.net
なんかごめん。
私が大阪を代表して謝罪します。

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:10:23.68 ID:uHGKQKxP0.net
トイレばかり話題になるな
大阪便博はw

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:39:22.73 ID:NBYowNWe0.net
>>61
戦後ても00年代ぐらいまでは太我やったり太閤立志伝出たりと英雄的な扱いだった
00以降やたら残虐な老害みたいな意見で批判が始まったわ
戦国武将なんて多かれ少なかれ残酷で子供や兄弟殺して他国に侵略してんのにね

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:22:56.19 ID:zbVKZiiw0.net
なんで残念石っていうん?
石垣のために各地から集めてた中で使われなかった石だからとか?

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:59:43.56 ID:EfJ0o5790.net
>>104
そういうこと

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:01:01.70 ID:oDzlTYuC0.net
>>81
そういう歴史があったという話しを
目で確認できる貴重なブツでは?

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:06:37.38 ID:RpR2Gc8s0.net
>>106
何百ってあるから
数個なくなっても平気平気

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:04:05.62 ID:p1lMbLJI0.net
どうして東京が全国からこれほど嫌われるのかと考えてみたら
集団としての「東京人」に、嫌われる要素こそあれ好かれる要素が
ないからなんだな。
基本的に犯罪者集団のスラム住人だから、いくらかまともな人が
いたとしても、全体として東京人の評価が上がる事はない。

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:14:45.87 ID:BwHSIPrG0.net
無縁仏の墓石じゃなくてよかった

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:39:17.06 ID:5eSoFfTM0.net
もともと古墳の石室だったりしない?

111 :nemo@京都:2024/05/15(水) 16:30:12.51 ID:9SHV8EQF0.net
>>110
石室には一般に加工しやすい凝灰岩が使われるからそれはないと思う。石垣は強度が必要なので花崗岩を使う。

112 ::2024/05/15(水) 16:47:01.99 ID:F2cNucEJ0.net
残念万博にぴったり

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:47:23.10 ID:5eekJhqh0.net
その辺の石ころでも数千年前から存在しててもおかしくないから
年季の程は無価値やろ

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:49:45.27 ID:GAfaNXs+0.net
封印を解いてしまったか

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:13:25.60 ID:5eSoFfTM0.net
>>111
ほー

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:37:52.02 ID:sMu3SbrN0.net
>>114
それは殺生石

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:41:29.29 ID:drA67SZb0.net
石ガチ勢が来てて草

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:05:18.88 ID:1TSxYP8C0.net
残念石
「やっとお役に立てる日が来たか!」

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:19:46.64 ID:F/Sul2Lg0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
まぁいちいち細かいとこまでケチつけるね反対派は

もうお前らの負けなんだから指くわえて開催を待て

120 :名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]:2024/05/15(水) 19:46:07.01 ID:Nb1EXtdq0.net
本当にパヨクはお上のやることにケチ付けるの好きだよね

121 ::2024/05/16(木) 03:28:12.07 ID:FGCI6QFd0.net
歴史のある石を便所に使うとは、さすが大阪
下品だなあ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:18:47.66 ID:UwyAbjt90.net
大名の家紋やら掘られてる面が見えないように設置って、残念石でなくてもいいやん。

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:24:10.94 ID:eoXkjX+m0.net
東京が日本人に好かれてた時代なんか無いけどな最初から
ぼる塾、フワちゃんとか
東京人はブスでうるさくて気持ち悪い。

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:29:30.67 ID:Ve0DLXiB0.net
価値がないから価値を与える事にするのにな。
河原で放置されてるより使ったら良いだろ。万博で使用する石以外も大量に残念石有るんだから、歴史だなんだってクレーム付けるなら、通天閣みたいに飾ってやれる場所作れよ。

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:29:34.72 ID:eoXkjX+m0.net
おい関東人よ
お前等は所詮劣等民族なんだぞ。
俺らから見たら関東人なんて東北人と同レベルなんだぞ。

126 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/05/17(金) 09:33:34.40 ID:0BLKY08d0.net
文化なんか興味ないから転がってるものはゴミにしか見えないのが維新

総レス数 126
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200