2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「土日祝休み無しで残業有りで月給45万」か「土日祝休みで残業なしで23万」どっちで働く? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:03:37.16 ID:WHtrbtQ+0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「給料が低いので辞めます」は7〜8%!「低い」の具体的不満には実は2種類ある
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c0caa6bba47223f00c3adce4faf05d51b07a442

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:04:56.99 ID:igXyLHoT0.net
休みなしじゃ半年くらいしか続かんと思う

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:05:02.93 ID:jkqIrqP90.net ?PLT(15500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
後者だろ
前者は死んじゃうよ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:07:47.72 ID:vHurG3fG0.net
前者は労基でアウトやろ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:09:02.23 ID:EL/3TMuk0.net
週一休みが確定されてるなら前者でも頑張る

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:09:15.64 ID:JKSHxz6m0.net
土日祝休みなしで平日休みあるの?

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:09:57.43 ID:WHtrbtQ+0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6
ないよ。

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:10:49.98 ID:5fkL3Mr60.net
土日祝休みで残業代なしで月55万なんだが。

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:11:28.97 ID:3r3BAFI30.net
>>8
で?

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:11:41.67 ID:NAsODqjD0.net
休みなしとは?

11 :ドングリ:2024/05/14(火) 20:13:07.39 ID:MurEYB6f0.net
>>8
少なw

12 ::2024/05/14(火) 20:13:19.36 ID:1zu5NZ4Q0.net
昼寝はあり?

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:14:06.98 ID:dIurIe530.net
>>8
原発者?

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:14:24.23 ID:pw/jsjnO0.net
>>8
原発か (´・ω・`)

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:14:55.53 ID:FoVz9sr90.net
土日祝休み無し残業有りなんて会社捕まるわ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:16:13.29 ID:iTQpjb1H0.net
>>8
自営業?

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:16:34.97 ID:K/tQTNbb0.net
土日祝休み有給全力遅刻早退当たり前で月32万です
しにたい

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:16:42.95 ID:xOsCIo610.net
大金貰っても使う時間無かったら意味無い

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:17:10.51 ID:yux2gYUr0.net
おまへらは、後者で副業やるって言うんだろw

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:17:46.96 ID:JGWkWz1w0.net
毎日がエブリデイ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:18:28.04 ID:881rEe1i0.net
圧倒的校舎

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:19:08.30 ID:vBhCRdOH0.net
前者は労基に潰されて失職するから後者で

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:19:14.41 ID:a3AcRVJW0.net
ワイの所は後者だわ
毎日2時間くらいは残業したい

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:21:49.33 ID:km+Bli0u0.net
前者は心か体、あるいはその両方をぶっ壊して高くつくことになるだろ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:22:01.57 ID:hrCl15L70.net
前者は労基違反だし
その例意味あるの?

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:22:09.29 ID:ASdpCFNK0.net
36協定前後でまさにこれだったわ
手取り60マン→30万になったけど休み増えて良かった

27 ::2024/05/14(火) 20:22:17.84 ID:ax8qJvxC0.net
社会人になって最初の7年は前者に近かったな
毎月100H前後の残業と休出は当たり前
でももっと高かったぞ
辞める時に代休買い取ってもらえなかった

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:23:37.49 ID:u5R/Op8V0.net
平日全部休みならありだろ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:25:23.01 ID:B61z+trn0.net
平日週休二日なら空港で働いていた時と変わらんな
そんな給料もらってなかったけど

30 ::2024/05/14(火) 20:26:25.70 ID:bbNCUqXw0.net
23万個で副業するわ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:28:36.59 ID:3DyimA3b0.net
土日祝日休みなしで最低3残業ありで27万の俺涙目

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:29:46.71 ID:A/6NuSi80.net
後者だな
残業多くて手取りが多くても心身ともにボロボロ

33 ::2024/05/14(火) 20:35:54.67 ID:DdUSBFDZ0.net
>>1
時給にすると一時間なんぼ?

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:37:54.98 ID:OLjiQTpG0.net
頭が悪い者は極端な話バカりする

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:39:25.92 ID:mhDpSsjw0.net
週1で48万なんだが

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:40:52.19 ID:9SD4bk150.net
23万でどうにかやりくりしてきっちり休みますよ

37 ::2024/05/14(火) 20:41:03.37 ID:Y4IoQfp10.net
前者平日休みあったけど給与ゴミで後者給与変わらないに転職したよ
一応ボーナスは出るし業界的に潰れなそうな会社だから今のがマシ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:42:25.89 ID:N5GaeH/C0.net
土日祝休み残業なしで手取17
カネはやりくりしてナントカカントカ
安いけど楽っちゃ楽

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:42:46.91 ID:MH0inTdb0.net
休み不定期残業有り17万だからせめて後者だな

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:44:14.69 ID:d0IYk0vE0.net
土日祝休みで残業なし
確定拠出年金サポートあり
月収80万がいいかな

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:46:03.89 ID:JjVKwuKB0.net
余程強い目的がないと前者は選ばない

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:51:02.04 ID:aF6SqkHh0.net
>>4
休出とか全部ちゃんと手当付ければ大丈夫だけど時給換算で最低賃金割りそうね

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:52:52.20 ID:shqDUDhc0.net
土日祝休みなしなら月100万円は欲しいな

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:54:24.60 ID:WHtrbtQ+0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
これは

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:54:32.98 ID:abyePcHX0.net
2か月休みなしの時は月60万くらいもらったな

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:55:43.36 ID:cS2kzW9T0.net
平日:本業残業無し42万

土日祝:タイミー8万

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:55:51.78 ID:uKtmdkOm0.net
>>2
実際休みゼロ勤務は半年がメンタル限界だったな
体は3ヶ月で慣れるんだけども
給料出てりゃメンタルも違ったかも

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:56:04.03 ID:3iE9KalJ0.net
齢だから2で十分

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:56:11.28 ID:LJfBkryK0.net
昼はパン屋

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:57:29.52 ID:lAUm7UQc0.net
後者で30万だろ普通

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:59:45.50 ID:Tgtd1TDi0.net
日曜のみ休みで給料19万(額面)だよ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:01:54.23 ID:mEE1SELS0.net
体壊したら45万円で稼いだのすべて飛んでくよ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:02:34.24 ID:geRjYvv20.net
どっちの仕事もしないが正解
はらたいら負け

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:04:40.62 ID:4P+Jj7Tm0.net
>>8
ご愁傷さま

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:05:46.37 ID:CKli0nFN0.net
たった45万くらいなら超楽々な仕事でない限り後者
45万でも手取り33〜34万くらいだし
女への種付仕事なら上でもよいけど

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:08:24.43 ID:cUSUzd1I0.net
最近は休みを取る若いのが増えたな
若いうちに稼がないでどうすんだよ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:08:56.53 ID:tj2tXvoF0.net
週休二日だけど週65時間勤務60万
やりたい?

58 ::2024/05/14(火) 21:16:09.59 ID:ACrl7WRc0.net
土日祝休み、週一半日出社の在宅ワークで45万はどう?

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:19:13.60 ID:SOAuPDPd0.net
月給45ってのは年収だと540に賞与で700超えるってことか?
年収で語ってくれよ
手取りとか言うやつもそうなんだけど額面でいいだろうが

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:25:54.95 ID:L80Mis8v0.net
時給換算と基本給で比べる

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:35:44.68 ID:pm9FJbtO0.net
休み無し毎日残業とか体壊して辞めさせられるのがオチだぞ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:38:47.32 ID:z4/8StAB0.net
デイトレ上手い人で地合良ければなら2~3日で稼いじゃいそう

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:41:59.36 ID:s27xTg8w0.net
自由な時間は貴重だよ
金のために働きすぎて精神壊したら本末転倒だし人生終わり

64 ::2024/05/14(火) 21:52:57.10 ID:bJ9i2oEi0.net
休み無しはさすがにやばくね?

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:58:33.10 ID:N5GaeH/C0.net
>>51
なんの仕事?
キツイね

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:59:44.71 ID:xlPO2p770.net
>>42
大丈夫なわけねぇだろ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:11:45.93 ID:fT7reMD60.net
土日休みで手取り45万円だろ
そういう仕事用意しろよ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:13:53.04 ID:ZMmASRUs0.net
23万の方で働きながら転職活動する

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:20:38.72 ID:aJjNnZxs0.net
>>6
医療や福祉職 ならば あると思うよ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:20:39.59 ID:j+1Kju2O0.net
給料なんかより楽な仕事させてくれ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:21:59.92 ID:7aD3kn3H0.net
圧倒的に後者だろ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:24:28.92 ID:iTQpjb1H0.net
>>56
これはそう思う
金なくて時間があるのと
金あって時間がないのだと
金が残る後者がいいと思う

73 ::2024/05/14(火) 22:35:06.93 ID:DQhMD6ZY0.net
月収70万+経費使えて労働1日5時間くらいだけど一人法人だから不安が凄くてたまにメンタルやられる

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:43:26.89 ID:r4fJ+OrH0.net
>>42
お前働いたことないだろ?

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:48:55.95 ID:Vi7EziMh0.net
>>67
なんぼでもあるよ
お前がその席に座りゃいいだけだよ

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:02:05.46 ID:+sZEY+mi0.net
前者は働いた事あるけど
睡眠時間無いわしかも会社自体がブラックで
何とか残業代誤魔化そう誤魔化そうとしてくるし
人生の黒歴史だわ。

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:02:37.09 ID:h/UMhcQw0.net
23万でいいや

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:06:54.69 ID:tM8MXi0X0.net
問題はそんだけ休みがあって23万の中からどれだけ趣味や交遊費に回せるのか

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:10:03.64 ID:PjDOkkQP0.net
>>2
俺は1年でドクターストップがかかった
365日休み無しで1日の労働時間が平均20時間
給料は手取り20万
氷河期世代だと珍しくはない労働環境

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:12:44.29 ID:MQ2+lLU+0.net
トヨタで期間工やってる時にプリウスバカ売れで大忙しだった時は
連日の残業でかなり稼げたけど金はいいから定時でかえらせてくれって思ったな

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:15:33.15 ID:yZDQ+Y4r0.net
人間らしい生活はだいじやで
趣味やゆっくりのんびりしたり、寝たり、買い物や遊びにいったり、デートしたり。人間いつかはしぬんやで。
馬車馬みたいに仕事だけしても体壊したり精神やんだらおわり。

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:18:03.69 ID:iTQpjb1H0.net
>>79
>365日休み無しで1日の労働時間が平均20時間

話盛りすぎでつまらん
睡眠時間4時間ならともかく飲食やトイレ、風呂も込みで4時間なんて1週間保つわけねーだろw
それとも治験とかで寝てる時間も労働時間に含まれるとかか?

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:27:42.65 ID:A2izBDeI0.net
>>82
ガチだよ
会社の駐車場の車の中で寝るんだよ
風呂はシャワーを週に1回5分で済ます
飯は仕事しながら食う
徹夜して丸2日ぶっ続けで仕事することも多かったから平均すると20時間になる

氷河期世代はこういう仕事でもやらないと生きていけなかったからね
他に仕事無かったから選べなかった

84 ::2024/05/14(火) 23:30:00.68 ID:Ug+uuzUC0.net
問答無用で後者

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:33:03.51 ID:iTQpjb1H0.net
>>83
それ仕事中寝てるだろw

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:41:35.51 ID:7kHSCPFj0.net
>>83
はいはいw
そろそろ現実見ようぜ

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:04:25.63 ID:tCNjDFm10.net
毎日が休日で13万くらい貰えて医療費タダや税金保険料払わなくていいんだったらそっちがいい

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:06:34.47 ID:ACaU3pVr0.net
NAMAPOチョソコー「365日休みで月13万が最強ニダ」

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:08:32.20 ID:JM6ZLQrk0.net
休み無しで働いて体壊して入院して、稼いだお金はパー。
以降体の調子が戻らないまま生きる。

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:12:09.05 ID:JJtNqFOL0.net
休みなし残業だらけで40万は安いわ。
23万で十分。

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:20:45.49 ID:DjTO+lDa0.net
ガテンだけど35年前二十歳で100万とか普通に超えて毎日錦糸町のフィリピンパブに通ってたのに今は当時の半分以下日本は低賃金で貧乏になったよな

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:24:14.95 ID:gJL2xlHR0.net
惣菜が半額の時にスーパーに行けるならそれだけで食費が半分になる
うちの父親みたいに毎日0時過ぎてから帰ってきて
おなかすいてしんじゃうよおとか呟いてんのはバカで池沼だ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:47:30.67 ID:MT/lG0aj0.net
週4.5で有給取り放題
月給30万
仕事中暇だから現物株で2000万位稼いでる

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:50:40.94 ID:FRnTNjUW0.net
どうせ生涯独り身だし23万の仕事で質素に暮らすわ

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:05:45.57 ID:lwV45Cpn0.net
>>8
嫉妬の嵐だなwww

俺はもうちっと少ないが満足してる

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:11:59.63 ID:aFGEoOtZ0.net
売れっ子芸能人とかが2年まともな休み無いとか、睡眠時間2時間とかコメントしたりするけど、それ法律的にどうなん?そもそも事務所大丈夫?

97 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/15(水) 01:26:41.96 ID:Z0qpTCL30.net
後者がオススメ。
趣味が多彩の人なら
イベントグッズや限定商品や新製品は
土曜日朝に先着順や抽選販売をする

土日祝日の会社なら、給料が安くても
転売でそこそこ稼げる。趣味と実益を兼ね備えた生活ができる。

98 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/15(水) 01:27:24.93 ID:3LA/J/wS0.net
労基法上は一週間に1日休みあれば合法
なので
日月火水木金土日月火水木金土
休出出出出出出出出出出出出休
は合法

99 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/15(水) 01:31:47.42 ID:0gNLTh1P0.net
土日祝休み残業ありで34万で

100 :名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]:2024/05/15(水) 01:35:19.93 ID:Vl/AGj5v0.net
みんなはやりたくもない仕事をするために生まれてきたの?

101 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/15(水) 01:43:16.44 ID:Z0qpTCL30.net
>>98
週1の休みは、時間が考慮されていない。
一日 3時間労働の職場は、週1の休みも可能なだけ。

一日8時間労働の職場なら週休2日は必須。
一日7時間労働の職場なら隔週2日休みになる

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:08:34.23 ID:6EWYTwwz0.net
水土日祝休み10~17時くらいがいい

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:47:53.90 ID:murJA/bV0.net
金より自分の時間が大事

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:13:42.57 ID:Bn2mUC1t0.net
>>4
経営者側は法の外だからどれだけ働いてもいい
平の取締役なら出来る

105 ::2024/05/15(水) 07:21:22.72 ID:Z4ql0foK0.net
やりがいのある会社なら休み要らないけどな

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:12:09.28 ID:+LGgk+S00.net
土日祝休みで残業無しで100万円

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:06:47.03 ID:dJ+vtblc0.net
現実は土日祝休みなし残業アリで23万

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:44:51.53 ID:YLRnmhz20.net
>>8
ピカ?

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:23:40.00 ID:dFWO7EVx0.net
週一休みで12時間労働していたが
休みはもう何もしたくないとなり
すごく無駄になる
体壊して土日休みの8時間労働になったが
給与は減ったが心に余裕ができて
今清々しい気持ちだわ

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:35:10.03 ID:DrtPZpKc0.net
労働基準法は守られてる?

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:45:36.00 ID:KBvZctem0.net
週2日勤務ぐらいで良いよ
給料はどうでも良くて会社に属してさえいれば良い

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:51:22.03 ID:5eekJhqh0.net
夜勤専属なら土日祝休みで手取り30万いけるで

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:13:18.56 ID:Ed7meEFC0.net
働いたら負け(´・ω・`)

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:54:33.99 ID:Ta8Wh/FP0.net
どっちも安過ぎ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:43:30.52 ID:en7IaRe50.net
若いうちは前者でもいけるが
年取ると無理が出来なくなる…

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:38:47.56 ID:3FkhaxCF0.net
どっちも安いから
休みの多い方

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:08:23.94 ID:Gv8fDtCP0.net
外科医とかでこういう労働ずっとしている人ってもう給料がいいとかそういうレベルじゃなくて使命感でやってんのかな??


1年に3日しか休めなかった心臓外科医が、働き方も診療の質も劇的に改善させた「業務改革」とは
ttps://dot.asahi.com/dot/2021112600069.html?page=3

休みがほぼない状況で働きつづけて10年。



二人の部下ができたおかげでやっと週に1日の休日を手に入れた



しかし奈良原医師は「休みができたからには、何か世の中のためになることをやりたい」と考え、空いた時間を地域医療に使うことにした



結局休みなし


勤務医の残業は月最高300時間
国循「残業300時間まで」の労使協定 過労死基準3倍
ttps://mainichi.jp/articles/20170907/k00/00e/040/232000c

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:10:04.97 ID:9F8urqrh0.net
何の目標も無ければ前者なんて到底ムリ
睡眠時間の方が大事

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:15:26.04 ID:DHnSchWO0.net
土日祝日休み
時給10,000で女子生徒保健体育実技指導師になりたい

120 ::2024/05/15(水) 21:50:34.93 ID:ObMWrvG/0.net
ほぼほぼ前者みたいな感じで若い頃働いてたけど1200万/年は貰ってたで

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:55:47.92 ID:LvPqrd8M0.net
>>2
身体壊したら退職せざるを得なくなり無収入となるからね

122 :山下はhage:2024/05/15(水) 22:04:08.45 ID:rLnnbrKf0.net
土日祝盆正月休み+有休で月収45万円の方

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:18:25.44 ID:xNb622Vl0.net
土日祝休みって公務員か銀行員ぐらい

124 :🦡:2024/05/15(水) 23:26:27.99 ID:fVJCTRyx0.net
>>122
GWが抜けてる

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:40:39.75 ID:avi7lP/v0.net
45万って手取り?ボーナス別?

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:55:42.84 ID:HlQkI7za0.net
総支給50万だが諸々引かれて手取りは36万やで。なんでこんなに引くんやろ。

127 :山下はhage:2024/05/16(木) 00:42:39.24 ID:J0J4RW7S0.net
>>124
ついでに残業なしも抜けてるじゃねーか
ファック!!

128 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/05/16(木) 07:11:04.13 ID:/8iSTLmI0.net
土日祝休み残業無しで45万
体壊してあんまり無理が効かないからこれ以上は望まんよ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:20:55.90 ID:f89pELLo0.net
>>117
そう言う人は医師の中でも稀だし好きでやってるよ、好きじゃないと体も心も壊れる
ただしそう言う働き方すると大抵家庭は壊れるね

130 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/16(木) 12:40:52.50 ID:83RsSuSc0.net
週休5日で10万でいいわ。

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 03:06:11.57 ID:HiO+NVZ90.net
日祝休み残業有りで50や
なお社長が逮捕されて会社は倒産
社員の半数はヤクザになった

総レス数 131
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200