2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドル円156円 意味の無い介入で終わっちゃったね、また [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [JP]:2024/05/14(火) 21:18:25.17 ID:SVc4FBAQ0.net ?PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
円は156円台半ば、米財務長官発言で介入警戒後退-円金利高に反応薄
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-13/SDELBLT0G1KW00

2 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:19:24.85 ID:pK9Dkg620.net
大儲けしてるけどな

3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:19:47.95 ID:XSKcMA8g0.net
ドルを円に変えて相当儲けた
というのが正しい

4 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/14(火) 21:20:11.08 ID:SVc4FBAQ0.net
>>2
国を売って大儲け
ありがとう自民党
ニッポンを、切り崩す!

5 :(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 21:20:39.40 ID:0.net
持ってるドルを売って円を買う
ドルを処分出来るし円高誘導できる一石二鳥なんだよなw

6 : 警備員[Lv.13][苗](やわらか銀行) [ZA]:2024/05/14(火) 21:21:01.82 ID:7XplK8Um0.net
夏には200円

7 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/14(火) 21:21:12.95 ID:SVc4FBAQ0.net
>>3
儲かってるわけじゃ無いんだけどな
日本の価値が下がって、介入分は資産をかろうじて維持したってだけ
ネトウヨには理解できないようだが

8 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/14(火) 21:21:37.35 ID:SVc4FBAQ0.net
>>5
あと数回で弾が尽きるんやで

9 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:22:14.41 ID:XSKcMA8g0.net
>>8
数回って何回?
答えてご覧

10 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 21:23:17.82 ID:aA6qZqs50.net
IQ85以下代表のID:SVc4FBAQ0を見るスレ
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=296138258
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=291133868
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=793583641
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=865917794
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=682413421

11 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/14(火) 21:23:32.26 ID:SVc4FBAQ0.net
>>9
どうでもいいとこに噛み付いててワロタ
やっぱりネトウヨには介入を理解するのは難しいか

12 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GR]:2024/05/14(火) 21:23:40.65 ID:9FixJrvp0.net
1ドル80円くらいだった2011年に16兆円分ドル買い介入したのすらまだ残ってるんですよ
まじ大儲け

13 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/05/14(火) 21:23:41.06 ID:8LZ8mXeA0.net
かなり儲かってるし、良いんじゃね

14 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:23:43.15 ID:XSKcMA8g0.net
介入しても介入しなくても増え続けるドル

15 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 21:23:53.51 ID:ZgkR6duW0.net
アメリカ国債売るというと消されます

16 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:24:16.93 ID:XSKcMA8g0.net
>>15
こういうときにしか売れないのが問題なんだよなw

17 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 21:24:57.08 ID:Qa+V8DVx0.net
「植田総裁はぐずぐずせず利上げするべき」SBI北尾氏 歴史的な円安状況に苦言


まともな人はだいたい同じこと思ってる

18 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/05/14(火) 21:25:07.97 ID:zSA6JCl60.net
元々時間稼ぎだしね

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GR]:2024/05/14(火) 21:25:27.65 ID:9FixJrvp0.net
トランプが円安いやがってるから
円安はトランプ政権になるまでのあと数か月ですよ

だからそれまでに思い切り稼いだほうがいい
むしろ好ましい状況

20 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/05/14(火) 21:25:40.55 ID:qdCUkvg40.net
よっしゃ!また160円で売れるやんけ!
アホなファンドがナンボでも買ってくれる!
70円で買って160円で売る
全部売ったら利上げして70円にしてまた買う
錬金術や!

21 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/05/14(火) 21:25:43.00 ID:8LZ8mXeA0.net
アホほどコメドル持ってるし
今こそ両替で差益盛りまくる時期
定期的な介入すれば良いと思う

22 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:25:50.48 ID:XSKcMA8g0.net
>>17
利上げしたら日本の中小企業が潰れまくるから一気に不況になる
バカでもわかる

23 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/14(火) 21:25:56.87 ID:z4/8StAB0.net
>>4
理解できてないのだけはわかった

24 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/05/14(火) 21:26:18.42 ID:hDpuoVX/0.net
80円台の頃に買って
160円弱で売ったんだから
金利も合わせて 2倍以上儲かったろ

25 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/14(火) 21:26:18.50 ID:rtu8SoOQ0.net
>>17
まともな人?
利害関係者が自分の都合で言ってるだけなのに

26 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/14(火) 21:26:52.52 ID:SVc4FBAQ0.net
残弾はあと3回から8回と言われているが、ネトウヨは介入が何かをよく理解できていないようで、
円安になればドルを無限に売って無限に儲けるとかいう無茶苦茶な認識をしてるんだよな

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/14(火) 21:26:56.60 ID:msaKLhbC0.net
>>22
とは言えど利上げしないと円売りで潰されちゃう

28 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/14(火) 21:27:15.01 ID:m5aT8N8W0.net
もうちょい上がったらまたドル売ろうぜ

29 : 警備員[Lv.23][苗](茸) [US]:2024/05/14(火) 21:27:28.45 ID:7WJgpxlT0.net
ほんまアメリカの犬だな
見せつけてくれなくても良いのにw

30 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/14(火) 21:27:50.69 ID:SVc4FBAQ0.net
>>23
まあ理解できてたらここのネトウヨみたいな発言はしないよな

31 :名無しさん涙目です(福岡県)(光)(庭) 警備員[Lv.45][苗](福岡県) [ZA]:2024/05/14(火) 21:27:55.36 ID:qLxAyYQV0.net
次の160円でどうなるか

32 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:28:53.83 ID:zaACpbah0.net
工作機械受注16ヶ月マイナス減少だってよw

33 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:29:13.01 ID:XSKcMA8g0.net
利上げしたら特に地方の企業が死ぬ
そうなると本当の身売りになり地方から外国の侵食が進む
パヨの希望通りになる

34 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/05/14(火) 21:29:18.89 ID:nRS4xGeT0.net
米経済絶対ヤバい、介入と称してガンガン売れ
今ならアホなファンドが買ってくれる

35 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:29:59.22 ID:zaACpbah0.net
>>33
自民党の希望だろう

36 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:30:13.57 ID:vUc+XQXh0.net
ウォンドルワロスを笑えないじゃん

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/05/14(火) 21:30:18.84 ID:xESJL2hp0.net
無限の実弾を手に入れた

38 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:30:51.70 ID:XSKcMA8g0.net
ただでさえインボイスと電子帳簿と新札発行で高齢店舗が店じまいするのに岸田はアホすぎる

39 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 21:31:07.52 ID:uZNoCU380.net
>>33
自民党が安倍政権になってから日本の財産を円安セールで売り飛ばしまくってるんだから、ネトウヨが大喜びする案件だぞ
中国人が水源地や離島まで爆買いしてる

40 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/05/14(火) 21:31:57.40 ID:4URmkrVS0.net
50兆円は儲けてるんだろ。
消費税を下げろよ。ガソリンのトリガー条項もやらねえし。
官僚を解散させろよ。

41 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:32:42.23 ID:XSKcMA8g0.net
少子化じゃなければ円安で日本大復活だったんだけどな
少子化だから観光で食っていくしかない
だからマスゴミは旅行者を邪魔者扱いする報道しまくってるよな

ぱよぱよちーん

42 : 警備員[Lv.6][新苗](庭) [KR]:2024/05/14(火) 21:33:03.59 ID:dQ7QZPVB0.net
第二波第三波があるぞ

43 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EG]:2024/05/14(火) 21:33:37.91 ID:bLKBbRPE0.net
介入してなかったらもう165円越えてるだろ
0.5%とかチマチマ金利上げるよか余程有効だったと思うが

44 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 21:33:42.26 ID:Kjd6jRgF0.net
8兆円溶かしたってこと?
無能すぎじゃない?

45 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]:2024/05/14(火) 21:33:47.38 ID:yexYDM/M0.net
まるで日銀総裁が馬鹿みたいじゃないですかっ!

46 :(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 21:33:47.77 ID:0.net
>>11
どうでも良くないだろw
境界知能の恐ろしさだな

47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:33:52.31 ID:XSKcMA8g0.net
マスゴミの反対が正解

48 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 21:33:58.00 ID:uZNoCU380.net
>>41
少子化対策を諦めたのは安倍政権なんだから、少子化でネトウヨは大喜びだろ
移民をやめて少子化対策をしろって言うとパヨク認定されるし

49 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:34:32.14 ID:XSKcMA8g0.net
>>48
なんでそんなに安倍ちゃん大好きなの?

50 :hage 警備員[Lv.52][苗](新日本) [US]:2024/05/14(火) 21:34:33.98 ID:hAhOKdGK0.net
1ドル200円になったら大儲けだわ
142円くらいで1700万円分の投資信託買ってるわ(´・ω・`)

51 :(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 21:35:28.71 ID:0.net
>>26

https://i.imgur.com/je1fx77.jpeg

52 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:35:39.63 ID:XSKcMA8g0.net
金利差もそうだけどNISAも円安誘導になってる
おまえらも投資しとけよ

53 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 21:35:58.85 ID:uZNoCU380.net
>>49
日本をやりたい放題にぶっ壊していく様が愉快痛快だったからだろ

54 : 警備員[Lv.6][新苗](ジパング) [FR]:2024/05/14(火) 21:36:03.56 ID:JrWyc2X50.net
意味なくはないぞ、いつ介入が来るかってプレッシャーで上値が重くなる
介入がなかったらとっくに180円とか190円とかいってて日本経済完全終了してた

55 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/05/14(火) 21:36:13.15 ID:4URmkrVS0.net
>>44
ドル買ったときの値段との差益で50兆円の儲けがあるっていってたぞ。

56 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:36:36.05 ID:XSKcMA8g0.net
>>53
日本をぶっ壊したのは白川だぞ

57 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 21:37:21.41 ID:Qa+V8DVx0.net
普通の会社は

通貨安による原材料費負担増>>>>金利負担増

になるから世界中で利上げ追随した
この不等号の向きが逆になる会社は過剰債務のゾンビなので倒れたとしても必要な淘汰

58 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/05/14(火) 21:38:43.89 ID:KvG4pnHl0.net
大儲けしてる人が居る反面
大損こいてる人も居る
何度も繰り返すことで安定するんじゃね・・・

59 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/05/14(火) 21:38:51.95 ID:j1NlDELJ0.net
>>1
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

60 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:38:54.48 ID:XSKcMA8g0.net
>>57
おまえのいう普通はどこと比較してんだよw
日本の状況を見てから言え

61 :山下(茸) [EU]:2024/05/14(火) 21:39:28.02 ID:EM/y3xB70.net
なんか実験してるんやろ
180までは既定路線
必ず上がる
それ以上上がるとアメリカからお叱りが来るので何とかすると思うよ

62 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:40:25.95 ID:rjq8p+f70.net
10年もの日本国債の金利が0.96%に上昇したせい。
国債の価値が下がっているのだから笑っている日本人は頭おかしいぞ。
大増税で賄うしかなかろう。

63 : 警備員[Lv.29(前38)][苗](東京都) [US]:2024/05/14(火) 21:40:35.58 ID:BhGiTH5s0.net
>>1
>意味の無い介入

何言ってんだ?
介入前は160円だっただろ

ってかそもそも介入したときに一時的にでも下がればそれは効果があったってことだろ
言ってることもう支離滅裂でわろた

64 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:40:43.02 ID:imECbg8w0.net
>>17
お前みたいなバカは金融屋が利上げを望む理由なんか知らんから、それを利害関係のない意見だと思っちゃうんだね

65 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 21:41:14.06 ID:zSWs4Stm0.net
5/14(火) 21:30

生産者物価指数(PPI)(前月比)
前回:+0.2% / 予想:+0.3% / 結果:+0.5%

生産者物価指数(PPIコア指数)(前月比)
前回:+0.2% / 予想:+0.2% / 結果:+0.5%

66 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/14(火) 21:41:42.69 ID:b4kix0ac0.net
アメリカ
https://youtu.be/L1pw3d-fmqQ?si=iOpJyzkANTEsZ1-k

67 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:42:30.65 ID:XSKcMA8g0.net
>>62
何言ってんだ?
大量にドルを売って減税すればいい
増税する必要がないのに増税進める財務省を解体すれば日本の景気は良くなる

68 :反日亭顔デカ(庭) [PA]:2024/05/14(火) 21:42:41.09 ID:LsEULJGS0.net
アフリカの人喰い土人部族やジンバブエ🇿🇼土人以下のゴイムジャップ猿🐵ランドなのかよッ❕笑

ゴミくず円バブエになるのも時間の問題ニダ?笑

69 : 警備員[Lv.5][初](やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:42:41.30 ID:qY/8nPaZ0.net
何を根拠に終わったと思ってるんだろう?

70 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/05/14(火) 21:43:18.06 ID:e1GbgNVw0.net
>>4
うーん
いま調べてるのかな?だったらいいけど暫く黒歴史かな

71 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/14(火) 21:43:37.49 ID:Sv4fXmyR0.net
円安の是非は立場によって違うだろうけれど、終わりが見えないのはきついね
余剰資産を外貨で持つことが常態化したら、投資された海外企業と技術、人材、設備の差で負け始めて
本当に終わる

72 : 警備員[Lv.6][新苗](ジパング) [ヌコ]:2024/05/14(火) 21:43:38.49 ID:TxxIE6rz0.net
>>59
馬鹿だな、そのアメリカの利下げがアメリカ経済が強すぎていつになるかわからない
本来は今年3月予測されてたのに今は今年中にあるかも怪しいくらいまで予測が後退してて
それまでに円安が際限なく進み続ける恐れがあるから頭抱えて利上げの討論がされてるんだぞ

米利下げがすぐ来るなら待ってりゃよかった、その予測が大幅に外れて困ってんだよ

73 :名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2024/05/14(火) 21:44:05.45 ID:4DyDTE1f0.net
介入タイミング遅過ぎだったが介入するという警戒心を植え付ける事が大事
あのまま何もしなけちゃ一気に200円だったからね

74 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/05/14(火) 21:44:38.98 ID:BslAjNz50.net
チキンレースしてるようにしかみえない
手を出すとヤケドするやつだ

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/05/14(火) 21:45:28.00 ID:BslAjNz50.net
>>73
んなこと本気で思ってないよな(笑)

76 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/05/14(火) 21:45:58.94 ID:nMOkooJl0.net
財務省 「日本人 マスコミ 馬鹿だから30兆円以上の為替差益 米国債売却益も天下りのために溜め込む。日本国民には還元などするものか!」

77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:46:07.07 ID:XSKcMA8g0.net
>>72
これは間違いない
アメリカが不況になるのが早いか日本が円安で潰れるのが早いか

78 : 警備員[Lv.21][苗](鹿児島県) [NO]:2024/05/14(火) 21:47:31.90 ID:EI7EHQGd0.net
>>77
際限なく円安が進むと思い込むバカw

79 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/14(火) 21:47:44.21 ID:Qa+V8DVx0.net
>>60
そもそもさ
2-3%の金利も払えませんゼロ金利じゃないと死んでしまいますなんて会社はもう仕方ないんだって
そんな低収益の会社は従業員に高いお給金払えないから、
弱いところから淘汰して高収益で成長してるところに移ってもらったほうが足元では厳しくても長い目で見たら社会が豊かになる

80 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 21:48:51.74 ID:/Dbe4Phi0.net
あの状況で介入しなかったら青天井で上がってたぞ
何もせず放っていたら1ドル200円どころか360円とか冗談じゃなくて本当にありえる話になる
やりすぎたら介入されるって事を植え付けただけでも成功よ

81 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 21:49:42.68 ID:PkpkveGg0.net
PPIがクソ高かったので明日のCPIもダメかもわからんね
雇用が悪化しても消費が衰えないメリケン
利下げいつになることやら

82 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/05/14(火) 21:50:46.39 ID:jIwGcJfr0.net
国民みんなが和久井と平沢に夢中になってる間に
156円超えてたんだわ
なにやってたの俺たち私たちは…(´・ω・`)

83 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/05/14(火) 21:50:56.53 ID:BslAjNz50.net
>>80
前回の円急騰の頃からみんな知ってるよ

84 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DO]:2024/05/14(火) 21:52:29.15 ID:0AsE673X0.net
御主人であるアメリカ様にキレられたからもう介入はしないんか?

85 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:52:38.13 ID:XSKcMA8g0.net
>>78
極論はないだろ
バカはどっちだ
>>79
日本は災害が多いんだよ
バカタレ
被災地にも気を使え

86 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/05/14(火) 21:53:53.66 ID:UG/fJM7U0.net
アメリカ国債売って大儲け

87 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/05/14(火) 21:54:09.75 ID:42qFJO000.net
アメリカが利下げするっしょ、できなければ雨株大暴落だしwww

88 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/05/14(火) 21:54:38.41 ID:e1GbgNVw0.net
う「ストレスで髪が抜ける」

89 :山下(shine)(広島県) [DE]:2024/05/14(火) 21:55:04.82 ID:4NpvGoPJ0.net
160超えてたんだからまだ意味はあるだろ

90 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 21:55:11.66 ID:5DAdA6AO0.net
為替はホモならずカマ掘らず伸びゆく円安かな

91 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/14(火) 21:55:25.66 ID:iQzt5yWL0.net
経済のことは全くわからないけれど、
前回の介入でものすごく儲けたとかスレ見たぞ?

92 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/14(火) 21:55:26.27 ID:6dnFyDvx0.net
うん

93 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/05/14(火) 21:56:29.58 ID:42qFJO000.net
日本が利上げしたら株価が33000に逆戻りするっしょwww
せっかくギャンブル中毒の国民が投資に頑張りだしたんだから
支援しないと

94 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/05/14(火) 21:56:39.20 ID:d0UnBC8i0.net
ジャップの通貨危機継続!

95 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/14(火) 21:57:39.07 ID:F4IdFob40.net
1月には利下げ(昨年末に囁かれていた)
3月には利下げ(1月のFOMCから修正)
6月には利下げ(3月のFOMCから修正)
年末には利下げ(4月ごろ囁かれ始める)
今年利下げなし(5月のFOMCで修正)

ウォール街のアナリストいい加減にしろや

96 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 21:58:31.76 ID:iTQpjb1H0.net
>>1
為替介入って超短期的な急激な変化を緩めるために行うものであって一ヶ月程度の傾向すら変えられるものではない
お前らは日銀や財務省を過大評価しすぎ
日本一国で為替を思い通りにできるわけ無いだろ

97 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/05/14(火) 21:58:39.49 ID:j1NlDELJ0.net
>>72>>77
いまどちらかというと危機的なのはアメリカ経済の方だよ。

高金利で好景気が突然死するか、ハイパーインフレで吹っ飛ぶかの瀬戸際にいるのはアメリカの方だよ。

アメリカ国債やアメリカ株に投資するのはほどほどに。

98 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/05/14(火) 21:59:24.71 ID:BslAjNz50.net
>>96
2022年の状況を忘れたの

99 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:00:00.17 ID:TArq/XPy0.net
介入が遅すぎたんだろ。
日銀の決定会合なんて待つ必要なかった。
しかも日銀とろくに調整してないから植田がバカみたいなこと言って円安急進するとか、岸田はホントに無能。

100 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:01:02.47 ID:MvXziAHS0.net
インベストインキシダです

101 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:01:57.42 ID:XSKcMA8g0.net
すごいよな
あんだけキシダは無能で信用できないのに野党がそれ以上に信用されないんだもんな

102 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 22:02:28.09 ID:vM6uYw9d0.net
やっぱり米国指標って為替と債券相場が活発に動くねぇ
この後のNY市場やばそう

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/14(火) 22:02:42.65 ID:aA6qZqs50.net
ID:uZNoCU380

104 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/05/14(火) 22:03:00.04 ID:42qFJO000.net
そもそも介入で円高になったと思われがちだけど
アメリカの利上げ観測がでて円高にふれたのであってww
介入はもうほとんど関係がない、やらないほうがマシレベル

105 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/14(火) 22:03:25.16 ID:R/NuDTr10.net
>>91
国がピンチで貯金切り崩して儲かった!と強弁しているのがリフレ派っていうインチキ派閥とネトウヨ

106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:03:34.52 ID:XSKcMA8g0.net
>>104
ドルは売れるときに売れ

107 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:05:09.18 ID:TArq/XPy0.net
>>104
やらない方がマシはない。
現に介入で一方的な円安の急進は防いでる。

108 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 22:08:26.82 ID:iTQpjb1H0.net
>>98
何のことだ?
日本は一貫して円安容認やぞ

109 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU]:2024/05/14(火) 22:09:44.59 ID:+9YXyGwx0.net
>>84
こないだの介入自体
介入するなよ絶対するなよ→分かりました介入します!
みたいな流れだったような

110 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 22:10:55.68 ID:t7RbOO5i0.net
>>108
でも160円が介入目安だってのは分かったんじゃない?

111 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:11:18.05 ID:TArq/XPy0.net
>>84
アメリカは介入容認だぞ。

112 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:11:47.15 ID:VXTd2W880.net
売ってもあんまり怒られないときに売っとけばええのよ

113 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MA]:2024/05/14(火) 22:12:41.36 ID:P6PLeDey0.net
アベクロの置き土産はなかなかのもんだ

114 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/05/14(火) 22:13:48.42 ID:42qFJO000.net
円高でつぶれる企業(価格転嫁もできない)(生産価値も生み出してない)
デフレ無能企業の奴らが悲鳴を上げたところでつぶれてくれても結構だろ
そんなことより製造業の世界競争力のほうがよっぽど重要

投資家としては絶好のチャンスが来るから、ゴミンス政権で円高が来るなら
ポジションは全部整理するつもりだがwww

115 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 22:14:30.88 ID:YDNgc2NH0.net
>>1
ドル売って円買ってるなら日本大儲けじゃん
円安のうちに外貨準備金吐き出して大儲けしようず

116 :名無しさん@涙目です。(聖なる僻地) [JP]:2024/05/14(火) 22:14:37.34 ID:FWAGIFYm0.net
買った物が安くなるのは大損だが、買った円が上がるのは得してるんだぞ

117 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/05/14(火) 22:15:39.92 ID:ac5/WwEp0.net
トランプまで耐えるつもりやろけど
それも五分五分やろ

118 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:16:21.62 ID:VXTd2W880.net
バカチョンはその辺わかってないから円安pgrってなってんのよ

119 :名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ]:2024/05/14(火) 22:18:00.78 ID:aNg7CnY70.net
1マレーシアR=33円
1タイB=4.2円
1台湾$=4.8円
1シンガポール$=115・6円
1フィリピンP=2・7円
1香港$=20円
1人民元=21・6円
100ウォン=11・4円

120 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 22:18:08.82 ID:YDNgc2NH0.net
>>118
台湾が円安のせいで日本製品に負けて売れないって言い出したからそのうち気がつくんじゃ

121 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/14(火) 22:19:07.31 ID:L6O0acVL0.net
>>115
やりすぎると為替操作国に認定されてしまう
いわゆる経済制裁でフェイタリティDeath!!

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:20:46.86 ID:iTQpjb1H0.net
>>110
何回言えば分かるんだよw
介入の条件はボーダーではなく変化率だよ

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:21:04.17 ID:ch8vZS740.net
160円になったら、またドルを売るんだよ
それを財源にして減税するんだよ
岸田はそこまで知恵が回らないが

124 ::2024/05/14(火) 22:21:40.08 ID:xCq73bhw0.net
減税しろよ
このペースなら30兆は作れるだろ

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:26:40.93 ID:imECbg8w0.net
>>53
なら自民党に投票しろよ
日本を破壊してほしいと思いながら立憲共産党を支持してるってんならそれが反自民の正体じゃん

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:33:10.93 ID:58tsYiOn0.net
ゴミ通貨はしょうもない足掻きしようと定位置に戻っていくだけw

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:33:16.27 ID:ml+620xl0.net
円安なのに製造を自国に戻させたくないのが世界の総意だろうな

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:37:30.80 ID:BslAjNz50.net
>>108
知らんのかいな

129 ::2024/05/14(火) 22:42:16.95 ID:BRAdh6Xu0.net
>>22
中小企業ほど、原材料が高くて困っているのでは。

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:48:10.27 ID:qCcOZFqI0.net
素人デイトレイダー何人かは◯せただろ。

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:52:43.66 ID:PCdzG8fE0.net
日本の政治家や官僚のレベルが本当に酷いなぁ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:56:07.72 ID:uZNoCU380.net
>>125
自民党や統一教会に日本を破壊されたく無いからこそ、日本人は立憲れいわ共産党に投票するんだろ
頭大丈夫かコイツ

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:01:13.07 ID:VhvomWX20.net
>>56
黒田になって金を際限なく市場に入れても、日本は逆にGDPが下がって内需が崩壊した。白川が正解。今やってるリフレ政策をやめれば日本は復活する。しかしスパイだらけなので選挙で落とすしかない。

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:03:56.58 ID:VhvomWX20.net
>>59
ドルだけでなくて、すべての通貨で円が弱いんじゃないの?

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:05:35.97 ID:UCbkmd240.net
1ドル300円を目指してるんだからこれでいいんだよ

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:15:03.39 ID:xAgYfzvr0.net
れいわ新撰組の山本太郎はうんこする千羽鶴


4ヶ月前に以下略

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:16:38.42 ID:WieoHala0.net
>>7
一番、わかってない人の典型的な回答ですよそれ。

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:26:37.72 ID:yaqZ9Vdg0.net
介入した時に 輸入企業が円をドルに変えたでしょ
で周り回って日本国民のためになるわけだ
時間をかけて 200円くらいは行くと思うけどもそれはそれ

139 : 警備員[Lv.25(前22)][苗](庭) [CN]:2024/05/14(火) 23:39:51.46 ID:UNLn34Fo0.net
ジンバブエン強い

140 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 23:47:19.70 ID:s6nJ6q4k0.net
Jカーブ効果というのは上手いネーミングで、メリットとデメリットが出るのにタイムラグがある。
円安自体は歓迎だけど、数量効果を享受する前に交易条件悪化が続くのがまずいだけなんだよな。介入で時間稼ぎするのはそのため。

141 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 23:47:36.83 ID:sQkMyiLZ0.net
>>137
クソワロタ
ネトウヨはなんとかして印象操作したいみたいだけど、
みんな中学生程度の知識くらい持ってるんだから無駄だよw

142 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 23:50:01.02 ID:s6nJ6q4k0.net
>>87
80年代初め頃みたいになってるからまだまだ上がる可能性がある。

143 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 23:50:34.93 ID:fBZ1kjsq0.net
投機でやってるやつを焼いてやればいい意味はあるよ

144 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2024/05/14(火) 23:51:02.08 ID:cG+t9QDo0.net
早く100円に戻してドルやアメ株買った売国奴たちに鉄槌を

145 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/14(火) 23:52:27.58 ID:V+x+W1MY0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw あほやw

146 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/05/14(火) 23:53:41.07 ID:vQR/blmH0.net
買い場与えてくれてありがとうね

147 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/05/14(火) 23:54:20.37 ID:vQR/blmH0.net
>>144
80円くらいの円高にしてたやつらが真の売国奴だったんだけどなw

148 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 23:57:03.90 ID:s6nJ6q4k0.net
>>114
それ。
固定費は円建てだから、円安になるだけで損益分岐点が下がる。損益分岐点を超えてれば、限界利益がプラスなら安売りしても利益が出る。

149 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/14(火) 23:58:01.10 ID:V+x+W1MY0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

150 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/14(火) 23:58:06.98 ID:pb940Y9e0.net
ワロス曲線

151 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 23:58:53.53 ID:s6nJ6q4k0.net
>>120
中韓独に続き台湾も泣きが入り始めたかw

152 :名無しさん@涙目です。(カンボジア国) [CN]:2024/05/14(火) 23:59:07.23 ID:YOWNIUOh0.net
https://i.imgur.com/xGd7oWj.jpeg
https://i.imgur.com/XeZKA0q.jpeg

153 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/14(火) 23:59:42.19 ID:V+x+W1MY0.net
チョソコーのオツムは逝かれちゃってるからねーw

154 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/14(火) 23:59:56.20 ID:s6nJ6q4k0.net
>>121
円売り介入してる訳じゃないよ

155 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/05/15(水) 00:00:25.19 ID:9C1zPpnj0.net
ためこんだドルを売ってもうけたんだから意味あるよ

156 :.(日本のどこか) [US]:2024/05/15(水) 00:01:54.53 ID:SouQpLlv0.net
>>26
貴重な外貨を浪費したらいかんよな
利上げは殆ど出来ないし打つ手はもう無い
2度目の財政破綻は時間の問題

157 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/15(水) 00:02:41.48 ID:ACaU3pVr0.net
NAMAPOチョソコーとニートチョソコーの主食「半額弁当」が2000円になったらチョソコーが発狂するやろなw

158 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2024/05/15(水) 00:03:28.21 ID:Hz5zR56i0.net
利確だぞ

159 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/15(水) 00:05:42.68 ID:uT1uOSC10.net
>>141
具体的に反論できずにネトウヨネトウヨ

160 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/15(水) 00:06:28.06 ID:+T+KXvpf0.net
>>133
マネタリーベース増やしてもマネーサプライが増えるとは限らないからな。
マネーサプライって用語が誤解させるけど、先に資金需要ありきで無理やり供給出来るもんじゃねーからな。

161 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/15(水) 00:06:42.24 ID:/cc13TcA0.net

(ここまでの結論)
メリケンまじで迷惑、早くハードランディングして終われ!

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:08:34.03 ID:ACaU3pVr0.net
>>1
NAMAPOチョソコーはジェニ無いもんなーw

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:49:31.55 ID:1O0clLsl0.net
ID:sQkMyiLZ0

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 00:55:40.41 ID:TA1B2qs90.net
さっきの下げで100枚こうた

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:07:55.42 ID:sKH77TxE0.net
米国株を買い増ししてるがこの程度の円安より株価の値上がりが遥かに上回ってるよ。

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:30:15.12 ID:Y/4Qdxjr0.net
だから日銀でドル札ガンガン刷ればいいだけだろーがバカなの?

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:36:30.03 ID:jstcQ8Bl0.net
アメリカもインフレ抑止もうまく行ってないし何処も駄目だな
当面何処も進展なさそう

168 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:00:23.02 ID:lRqKCmXb0.net
>>166
日米の上側で155前後がええなって決めてる感じやろ
キッシーの訪米直後に日銀がイケイケで撃ってる辺り日米双方がなぁなぁで調整やってるの露骨すぎなんよ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:08:17.21 ID:wh2upUeP0.net
介入する金があるなら国民に配るべき。
介入はただの税金のバラマキ。

170 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:09:35.02 ID:LS27CChl0.net
>>2
何兆円もだからな
すごいもんだ

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:36:53.55 ID:CWaqnqb10.net
利上げして行くしかないけどこれも地獄なんよな

172 ::2024/05/15(水) 03:11:30.43 ID:Wn5TvJua0.net
>>5
ちと円高になったとこで買い戻してる分もあるだろうし
円安戻って当たり前なのよな

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:38:22.04 ID:9eNdtfjY0.net
イエレンに今度やったら殺すぞと言われてるしハゲはビビりまくり

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:48:38.19 ID:sPvQVfsl0.net
アメリカが介入を許さないから国債買い入れ止めて、増税しか無いよ
異次元金融緩和は最悪な結果で終わりそう

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:50:57.21 ID:sPvQVfsl0.net
6月に金利上がるだろうから、不況突入間違い無い
失われた40年は不回避

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:52:05.53 ID:XylyctfW0.net
外貨準備自体は200兆円有るし、現金のみでも数十兆円有る。

で円安になると介入資金が増える。
また米金利が上がると金利収入も増える。

日本以外の国はアメリカに合わせて金利上げているから、通貨安は日本程ではないが、ドルの独歩高にはなっているよね。
でも夏くらいにはアメリカが金利下げて若干円高に振れると思う。

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:55:08.20 ID:9eNdtfjY0.net
アメリカに逆らって米国債を売ろうとした政治家の末路
橋本龍太郎
中川昭一

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:57:03.60 ID:CWaqnqb10.net
IT関連のプラットフォーマーはアメリカ企業ばかりだし
伸びてる中国は政治的に叩き潰してるし
アメリカへ富が集まるようになってるから
まぁ強いのは当然だろって思う

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:58:29.90 ID:sPvQVfsl0.net
>>177
介入は無理だから、増税か利上げしか無い
地方は切り捨て、
支出減らせよと思うけど、社会保障費は日本医師会が困るので削減出来ません

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:01:27.63 ID:sPvQVfsl0.net
もう何を切り捨てるか議論をしたほうが良い
私立校の助成金廃止
離島、過疎地のインフラ放棄
高齢者医療費削減

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:31:36.52 ID:XUX/04nI0.net
>>1
れいわ境界知能が無理して政治とか経済語ってもバレバレ
つーか、おまえがそんな偉い立場や知識、経験あるのかよ
毎日レッテル貼るだけの糞スレばかり建てる共産じゃん

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:32:50.80 ID:ulquIYog0.net
意味あるだろ…
介入なきゃ今頃170円突破してたし

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:34:37.83 ID:ulquIYog0.net
>>179
円安抑止なら利上げしかない
増税とか為替に関係ないぞ…

184 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:52:13.18 ID:3v1I5NWT0.net
>>4
上3つのレスは工作員か

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:53:31.93 ID:ACaU3pVr0.net
それねえわ朝鮮組信者のチョソコーやでw

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:54:46.28 ID:r1reLJci0.net
もしかして億と兆の違いがわからないのか?

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:58:36.46 ID:r6nn4Qo80.net
介入したあとドルを買い直してるのかもしれんぞ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:04:09.22 ID:NcYpFiI00.net
>>22
中小は利上げより円安のがキツいんだよバカ

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:06:22.04 ID:ACaU3pVr0.net
NAMAPOチョソコーとニートチョソコ-の主食「半額弁当」が2000円にならないかなーw

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:12:28.09 ID:PpFaV2Ms0.net
ごちそうさまでした
よいボーナスになりました

191 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:17:40.46 ID:xdPDqhha0.net
消費税減税する財源出来たな

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:19:38.27 ID:bCBpzgJa0.net
介入するならとことんやらなかったら意味ないだろ

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:22:34.17 ID:ACaU3pVr0.net
めっちゃオツム弱そうなチョソコーがいてワロタ

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:34:04.31 ID:yw9T+wHT0.net
金利上げて景気下げただけだったな
てか円安で生き残る方法を考えろよ
円高いやー!円安がいい!
円安いやー!円高がいい!
ちょうどいい位にしてってそんなもんなあ

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:42:02.74 ID:gwfMMzzb0.net
>>1
また稼げるじゃんw

196 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:42:12.55 ID:TqLFGjEY0.net
高く買って安く売る

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:44:08.10 ID:iVSsR+LJ0.net
わいも円が80円の時に20億くらいドルに両替しておけば良かった

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:51:22.05 ID:9cyltb4p0.net
為替レートが危ないの❓てか、値動きが読めない。
てか、レートチェックしよっーーと。ポン円

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:54:26.43 ID:ACaU3pVr0.net
NAMAPOチョソコーとニートチョソコ-の主食「半額弁当」が2000円になるまでどんどんいこうw

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:59:24.28 ID:mQmJJQP30.net
ガソリンが2円下がったから意味はあった

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:04:22.28 ID:FniXSQI/0.net
>>197
あんとき本気でドルに貯金の半分をつぎ込もうか悩んだけどビビってとりあえず株に100万だけ入れたわ

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:15:13.62 ID:Ye3CxgWH0.net
まーた介入失敗か
日本がワロス曲線をやるまでに落ちぶれたとはな
120円まで戻してみろ日銀

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:07:40.11 ID:vA0GdQik0.net
その場しのぎの介入は意味がないって
日銀は学習出来ない組織

204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:11:08.10 ID:xDPxgXat0.net
あの介入がなかったら今頃170円だろ

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:12:07.54 ID:gjWMxJEj0.net
>>2
じゃあ物価高で疲弊してる国民に還元してくれよ

206 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:17:09.80 ID:KavsgPtQ0.net
もうリフレ派はいないが国民に打撃を与えるわりにあまり円高にする効果がなさそうな利上げは控えてる
円高になるのはアメリカの動向しだいであり 介入で遅らせることしかできない

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:23:37.03 ID:3RwxAmVu0.net
>>205
疲弊してる?

208 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:28:33.48 ID:LS27CChl0.net
政府は常に「過度な変動が問題」と言ってるだけで円安が問題とは言ってない
円安になればなるほど日本の主要企業は儲かるに決まってるんだから喜んでる
企業決算は軒並み過去最高だし、賃上げもみんな満額回答
但しメディアはその事実を認めると自民政権すごいという事になっちゃうんで
円安で日本経済は終わりだ!としかいわない

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:28:53.99 ID:d3Rf0zEn0.net
たぶん政府系の資産笛まくってるから税金安くなるといいな

210 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:31:27.86 ID:LS27CChl0.net
>>205
電気ガス代ガソリン代など政府の補助金でどんだけ得してるか知らないだけだろ
政府の支援無かったらとんでもない値上げだぞ
海外はそれでみんなあえいでる

211 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:33:18.32 ID:IlBegTtq0.net
日本が中途半端な円防衛に550億ドルを浪費し、通貨崩壊の道化ショーが華々しく展開されている。

25年間に及ぶほぼゼロの金利によって日本経済は麻痺しており、円を守るために必要な金利を維持できなくなっている。


ピーター・St. オンゲ(Peter St. Onge)博士

212 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:35:21.79 ID:eqmUZ5GW0.net
アンケートにご協力お願いします

213 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:38:17.97 ID:0OJlmQYT0.net
>>210
補助金無くして良いよ。
それらにかけてる特別な税金下げれば。
その税金は他国にはないから。

まあそのおかげで綺麗な道路だったが、それらも最近は使い道広げて無茶苦茶になってきてるしな。

214 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:43:52.94 ID:Id0bK2KB0.net
>>12
その理屈を使うとドルにしてない分の円は同じだけ減ってるんやで

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:46:45.11 ID:aT2xd1NG0.net
>>210
政府の支援wその金の出元はどこですか?

216 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:47:08.08 ID:zAmCipGT0.net
>>208
>円安になればなるほど日本の主要企業は儲かるに決まってるんだから喜んでる

そんな頭お花畑理論、経済ニュースを見ない超馬鹿低学歴ネトウヨしか言ってないんだから恥ずかしいと思いな?
決算が過去最高益がならんでるのに実質賃金は24ヶ月連続マイナスで家計は楽になるどころか苦しくなってるのが事実
家計が厳しくなれば消費が冷え込み経済が回らなくなる
いくら賃金が上がってると言ってもインフレに賃金上昇が追いついてないのが実態

217 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:52:11.34 ID:bALQwBfH0.net
>>180
それだけじゃ足らんので
基本的には地方は切り捨ての方向だね
そうすると自民党は壊滅。
公務員給与にも手をつけなきゃダメだし
ちょっとした革命に近いんだよね
それをやりたくないから円安にして国民の生活費に犠牲になってもらってる。
一部の層が大きな傷を負うよりは薄く広く全国民に負担させようという
いつものやり方になってるw

218 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:53:59.73 ID:0td9qxbP0.net
輸出企業を多く抱える経団連まで円安は行き過ぎと訴えてるのに現実を見ない主張してんのは何なんだろうね
外貨で資産運用してますとかそういう輩か?

219 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:57:01.34 ID:bALQwBfH0.net
>>210
だから逆に言えば
省エネの動きにならないんだよ
日本が省エネの車や機械で成長できたのは
当時の石油ショックによるエネルギ―高騰のおかげ。
そういう動きを止めてるのが今のエネルギー補助。
一見お得なように見えても、発展を止めている。

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:58:10.58 ID:QNXS0s1/0.net
>>30
何言いたいのか全然わからん
日本人じゃないのかな

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:06:33.22 ID:XbDp9rmo0.net
投機筋の円売り越しが急減してる
この状態で介入入ると効果甚大でヘッジファンドは命まで持ってかれる可能性あるから
ポジり難くてその悪循環に入ってるんじゃないかな

222 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:29:47.90 ID:aCCxiUv80.net
>>1
132.70円→155.80円
日本には4000兆円の正味資産(国富)があるが、
わずか1年5カ月の間に円の値下がりで600兆円の価値が消滅した!
1米空母打撃群が2兆円だとすると、300の空母打撃群が撃沈されたようなもの

223 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:32:58.56 ID:N5B0e1y60.net
ネトウヨちゃんが必死に溜め込んでるなけなしのアベコインの価値が毀損されていく🥺

224 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:40:46.97 ID:yvSnkaGs0.net
>>132
愉快痛快って言ってんじゃねーか
境界知能かお前

225 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:55:55.21 ID:UnqQNIr+0.net
>>217
日本政府が急激な円安をつくってるわけじゃない
すべては米国の事情だよ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:59:05.79 ID:NfrzrREC0.net
>>222
日本が保有してる米国債の配当金を差し引きしてみてみると…

227 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:00:23.18 ID:J2fK82TJ0.net
>>222
前回の円安のときにドル処分して爆益だったってニュース見たような

228 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:03:51.71 ID:JBoLHbio0.net
意味なくは無いだろ
介入してなかったら170円超えてるぞ

229 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:06:19.50 ID:piZzkLLF0.net
いつも時間差でドカンと来るじゃん

230 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:08:15.98 ID:FVI3lFIt0.net
為替介入止めて金利上げろ!!
ってメリケンさんとIMFに言われたから介入難しいね…

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:10:06.03 ID:EmkzL7r10.net
>>4
野党支持者のオツムはこれだからな
野党が政権取ったら国が滅びると言われるんだろうな

232 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:35:11.08 ID:pEFgvDIp0.net
>>230
FEDはドル安が困るんだよ
インフレ抑制に一番交換あるから
為替操作されたくない

233 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:58:45.60 ID:GWfX3Aal0.net
立憲共産革命万歳!!

234 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:04:08.29 ID:q5UJzrq50.net
為替介入やめて金利あげろ!
わかりました!介入ドンッ!!
これくらいやれよw
3発打てばさすがに黙るぞ
本当に苦しいのは相手の方なんだから

まあその結果意味のわからない理由が降って湧いてウクライナみたいに侵略(報復)されるかもしらんけど

235 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:04:24.86 ID:aCCxiUv80.net
>>226-227
で、どうなる?

236 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:04:50.14 ID:gwjCejZ40.net
仕方ねえよなアメリカのインフレ止まらんし

237 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:19:14.78 ID:teo362k00.net
>>214
>>19も合わせて読みましょうね

238 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:21:28.26 ID:omqLpU3/0.net
一般論として、介入そのものには反対。円安の方が日本経済にとってプラス。
かってドルが360円固定相場だったことを考えると240円くらいまでは大きな問題はない。

しかし円が安くなった今、手持ちのドルを売って円資産を増やすことは、
それはそれで資産的にはプラスなので難しいところだ。

当局はチャンスと見たらドルを売り浴びせて円資産を増やしながら、投機筋を破滅に追い込んでやれ。

239 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:22:33.70 ID:1geeI0Gy0.net
(円安ドル高を止める方法)
日本人の購買意欲を呼び起こす
米国人の消費を止める、又はリセッション

240 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:43:49.12 ID:DrtPZpKc0.net
遊ばれる運命

241 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:53:14.21 ID:3QUvbc/Y0.net
>>1
アメリカとは話が付いてるだろ。
米財務長官発言で引きつけて、
日本介入で皆殺し。

242 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:00:42.02 ID:SM8AjqMc0.net
つーか利率が違うわな
コロナでマスク無視やらでひたすら景気刺激のインフレでアメリカ利率4.4%とかだろ? 
借入利率も高止まりだろうし
日本はほぼ0%で借入利率も抑えてる

まぁれいわ境界知能の>>1は高利率からのキャッシュ不足倒産になったらまた政府やら批判だろうな
だって、目的が政治家やらのイメージ下げたり社会混乱させたりするやつだもの

243 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:03:46.46 ID:1dJm8FXv0.net
160円がデッドラインにしてその内また介入するんじゃねえの?

244 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:04:58.20 ID:G1+bNuNy0.net
元々短期的な脅し効果しかないのは百も承知だろう

245 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:11:47.97 ID:07HZvMHd0.net
ドルを売ったり円を買ったり
よく考えたら人間の生活にとって何の役にも立たない活動だよな
建設的でもなく社会が向上するわけでもない単なるテクニック

246 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:12:36.33 ID:07HZvMHd0.net
金が全ての世界って何なんだろうな

247 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:19:24.15 ID:JBoLHbio0.net
もともと円安進行速度を遅くするのが狙いだから十分効果あり

248 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:23:05.17 ID:vsgR+1x20.net
明らかに勝てないボスに、1人だけで回復呪文使ってMP消費してるだけ状態だもんな。

249 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:55:13.45 ID:ACaU3pVr0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

250 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:56:01.77 ID:Inrm+ikY0.net
介入なかったら今170円くらいになってるかもな

251 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:03:46.94 ID:0td9qxbP0.net
さっさと利上げすればいいのにな
麻生とか民主党とかの円高局面でもそうだったけど日銀て異常にグズグズしてるよな

252 ::2024/05/15(水) 13:14:10.20 ID:A+6+Iazq0.net
今の円の150円の価値は昔の360円より遥かに安いそうな。いつまでも海外の人は槍を持ったり自転車で生活してる訳じゃー無いもんなー

253 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:16:05.32 ID:KZjYec0a0.net
基本支持政党無しで、やる事が支持率にダイレクトに反映される日本では、そう簡単に利上げできないのはわかる
それに比べてアメリカって、こういう事に関しては情け容赦が全く無い
貧乏が大量に野垂れ死でも何とも思わない
アメリカ国民の最下位層てどう暮らしてるんだろう
どう考えても保たない

254 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:16:19.33 ID:nEdKyCy00.net
為替是正する目的で金利いじるのは空前絶後のアホがやること
日銀政策委員会は賢い人間だから簡単に利上げなんかしない

255 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:16:42.08 ID:ACaU3pVr0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

256 ::2024/05/15(水) 13:19:59.72 ID:KdbnIDiW0.net
>>187
買い直すに決まってる

257 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:21:37.01 ID:JWDdMmB80.net
>>256
米国財務省「おま国終わらしてやろうか」

258 ::2024/05/15(水) 13:26:17.01 ID:KdbnIDiW0.net
>>257
ついでに兵器も買いますよ~

259 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:27:38.88 ID:zfuT16Xg0.net
今までの無駄金
ワシらに廻してた方がよっぽど有効だったのにな
もう介入か国民給付か外国支援にするか
考えても結果を得る能力無いんだからサイコロで決めろよ

260 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:37:13.60 ID:0td9qxbP0.net
>>254
その結果が2年連続実質賃金マイナスなんだよな
賢い日銀の委員様たちは物価が上がれば何でもいいんですかね

261 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:05:22.43 ID:LS27CChl0.net
>>216
実質賃金とか実質消費とか、実質とつくものは物価上昇分を差し引いてしまうから
物価が上がってる今、マイナスになるに決まってる
賃金は物価が上がってそれを受けて上がるもんだから、物価より賃金が追い越すわけがない
でも賃上げは満額回答なんだから十分に賃上げをしていると言える
企業は今後経済がどうなるかなんてわからないんだから、やたらめったら賃金を上げて
経営が苦しくなるのは避けなければいけないのが当然だからな

262 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:07:17.53 ID:ACaU3pVr0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなーw

263 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:34:33.68 ID:7pUmyE3Y0.net
>>252
今や外人が日本安い!安い!と言って日本人が世界中の外国人に売春されるだけの惨めな社会だからね。
アベノミクスの末路…

264 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:49:31.49 ID:nTXgT1RQ0.net
>>259
為替は自然現象に近いものだから、人為的にいじるのは本来無理でやってはいけないものだ。
無理やりやると為替操作国認定を受けてえらい目に合う。たまたま、バイデンアホ政権だから何も言わないが、普通だったら言われる。

265 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:50:58.68 ID:Inrm+ikY0.net
>>251
利上げして景気今より悪くなって苦しむのは誰でしょう?

266 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:52:14.74 ID:7W+9cuFj0.net
利確とアメリカの指標悪化までの時間稼ぎ

267 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:15:47.75 ID:q5UJzrq50.net
>>243
それができるならそもそも140から上に行ってない

>>264
今のアメリカの内情見てそれが言えるなら頭相当お花畑だろ
1ドル50円が妥当なくらいだ

268 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:39:29.75 ID:fKLRt0fY0.net
>>97
アメ国債は買いだと思うんだが

269 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:44:58.53 ID:fKLRt0fY0.net
>>265
スタグフレーションの場合、先に片付けるべきはまずインフレで、その後に景気というのが定石なので
いま本邦に物価高をもたらしているのは通貨安なので、方向性としてはまず引締めを行うのが自然

270 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:14:44.17 ID:LAR6oPs+0.net
貴重なドル売って、カス円を買う

271 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:39:12.02 ID:ACaU3pVr0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

272 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:42:35.78 ID:ulquIYog0.net
>>269
日本はいうほどインフレ化してないw
だから金融緩和続けてる

273 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:09:19.19 ID:pUV9gIFh0.net
>>4
上げてあげるね
俺優しいから

274 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:17:41.71 ID:roE1SnhN0.net
>>169
円買いなので財政揚げ。政府による資金回収。

275 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:24:41.19 ID:roE1SnhN0.net
>>217
地方が疲弊したのは円高が原因だよ。

276 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:29:48.14 ID:roE1SnhN0.net
>>239
税収が予想以上に上振れしてて、財政が揚げ超になってるんじゃないかと思う。内需が弱いのはそのせいかと。

277 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:37:28.43 ID:BiDw+KTS0.net
うん

278 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:49:12.72 ID:+T+KXvpf0.net
>>272
バブル期並の求人倍率なんだから、そもそもスタグフレーションじゃねーからな。
それはともかく、ようやく物価が上がるようになってある意味正常化したところ。
だが円安と海外のインフレの「追い風」を受けてやっとだからデフレ基調は変わってない。三面等価的には経常収支が大幅黒字なんだから、構造的に需要不足。円高になったら元の木阿弥。

279 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:55:31.55 ID:+T+KXvpf0.net
>>261
名目が増えないとというか減っちゃうのがデフレだけど、デフレは経済を確実に蝕む。コンマのデフレより二桁インフレの方がよっぽどマシ。

280 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:01:26.14 ID:+T+KXvpf0.net
>>267
グローバルソーシングの優等生ビッグマックが7ドル/480円なんだよな。

281 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:33:23.46 ID:q5UJzrq50.net
資本が暴走してんだよ
円買っても増えねーから金利上げろ
こんな理由で内需が死にかけてる日本の金利あげられるわけがない
トルコリラでも買ってろって話

282 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:48:34.28 ID:FOZT265S0.net
>>268
アメリカのインフレ対策が成功して、インフレが収まれば金利が下がってドル安になるし、

アメリカのインフレ対策が失敗して、インフレが収まらなければアメリカ経済が崩壊してドル安になる。

長期的に見れば円に対するドル国債やドル株はいま高値掴みで、中短期投資でもなければあまりおすすめできないかな。

283 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 05:46:40.27 ID:uwrnbhE60.net
やべえ
超絶円高やんけ

284 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:13:40.24 ID:jW6r9GEp0.net
タイも今では中進国で平均年収140万ぐらいなんだよな

285 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:40:58.70 ID:sFZYih6j0.net
はい154円
6月は利下げも噂されてるから150円以下に落ち着くかもな

286 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:44:25.91 ID:nWWQNJJG0.net
文系バカがまた金捨てたの

287 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:49:05.51 ID:nayZcNWg0.net
>>1
こういった為替リスクをなくすためには、より広範囲で使われている信用の高い通貨に切り替える必要がある
韓国のウォンはアジアでは基軸通貨のような形で運用されていて、韓国の高い経済力を受け、信用も厚い
ウォンに切り替えるべきだ
日本は韓国を主要取引国としており、ウォンを使うことで為替リスクは大幅に軽減でき、韓国との取引も活性化する
円とウォンは発音も似ていて、日本人ならすぐに馴染める

288 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:59:27.19 ID:sFZYih6j0.net
>>287
ねえよ

289 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/16(木) 07:08:06.80 ID:BlznV9280.net
今154円台だが?

290 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/16(木) 07:11:16.64 ID:nayZcNWg0.net
>>288
韓国の経済は日本を抜いた
今では実実的にはウォンの方が信用が高い

291 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]:2024/05/16(木) 07:12:13.08 ID:gEn1eFSO0.net
また介入したな

292 :名無しさん@涙目です。(茸) [VE]:2024/05/16(木) 07:14:45.17 ID:+UAbPqwn0.net
>>1
なんか145円くらいまで下がりそうな雰囲気だが

293 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/16(木) 07:18:09.65 ID:sFZYih6j0.net
>>290
でソースは?w

294 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/16(木) 07:25:39.07 ID:5NhBQeCD0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

あほやw

295 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:09:25.51 ID:IdCjSAHZ0.net
>>282
米国債に為替ヘッジ付ければいいじゃん

296 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:50:11.46 ID:UC7lQ9wy0.net
好機到来!
全力でドル買いに走って爆死して来る

297 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:00:05.61 ID:QAFW5hNO0.net
いままでの介入の動きとは違うな
これは危険だ

298 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:43:31.06 ID:5NhBQeCD0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

今日もめっちゃオツム弱そうやねーw

299 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:04:11.15 ID:rtNgsPCH0.net
154円と153円の攻防

300 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:58:12.73 ID:2zWxr8kR0.net
不自然にジリ下げしとるしネチネチ介入してんのちゃうんヶコレ

301 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:07:40.51 ID:GUQuqfPL0.net
80円台で買った$を150円台で売り国民へばらまく
気休めでも円高砲撃てるしあがりは国民還元につかえる

302 : 警備員[Lv.13][苗](千葉県) [US]:2024/05/16(木) 20:20:21.12 ID:I7CZcQU/0.net
ロイター曰く80円で仕入れたドルを、アメリカの失業統計が悪く、ドル安に動く直前に160円で5.5兆円分のドルを売却したんだから2.7兆円の利益確定をしたんだぞ。
神田財務官のドヤ顔は最高だったね

303 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/16(木) 20:28:55.05 ID:7+eXlc1E0.net
156円ならS建てのチャンスですよ
またなるからS建てとけ

304 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 22:29:47.51 ID:8pHRU6Kw0.net
>>295
為替ヘッジはコストがかかるし完全にはヘッジしてくれないよ。

1ドル10円から30円動くような為替にはヘッジは無力だよ。

305 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:47:13.73 ID:rwuPZuXf0.net
バカは利下げ観測に気づかない
チキンゲームしてるだけだよ

306 : 警備員[Lv.10][新苗](ジパング) [US]:2024/05/17(金) 14:38:08.68 ID:3lcA8W890.net
まーた財務省が勝ったんか

307 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:44:35.24 ID:WWuw12/h0.net
日本が中途半端な円防衛に550億ドルを浪費し、通貨崩壊の道化ショーが華々しく展開されている。

25年間に及ぶほぼゼロの金利によって日本経済は麻痺しており、円を守るために必要な金利を維持できなくなっている。


ピーター・St. オンゲ(Peter St. Onge)博士

308 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:00:04.00 ID:xgg/cTyP0.net
マネタリーベースでみた円の実力はもう少し高い120円弱くらいだな
なので今の市場は先行き予測して少し売られすぎてるのと
投機的な資金の流入によるもの
持続的に介入してるうちに本来の需給に落ち着くと俺は見てる
そしてヘッジファンドは今回も大量に首くくることになる

309 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:09:52.19 ID:0l/dnmBk0.net
日銀大儲けしてるのに無意味ではないだろ

総レス数 309
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200