2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小室哲哉と坂本龍一ってどっちが凄いの? [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:18:51.48 ID:oc+U4k570.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
浜田雅功、なぜ音楽分野でも大成功を成し得たのか 小室哲哉、坂本龍一らと名曲が生まれた背景
https://realsound.jp/2024/01/post-1552111.html

2 ::2024/05/15(水) 08:19:19.25 ID:I9lKIhVV0.net
どっちも凄くない

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:19:52.99 ID:jde2rtS60.net
小室貴族

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:19:53.70 ID:v6c6GLqd0.net
俺のほうがゴイゴイスー!

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:20:39.06 ID:ig2MXxul0.net
生き残った方

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:20:39.47 ID:IFWw0KF20.net
坂本龍一やろ
イデオロギー抜きにな

小室とかつんく♂の曲とか年数重ねたら誰も聞いてない

そうゆう事

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:20:41.84 ID:o2WvDz880.net
世界の坂本 日本の小室

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:20:58.90 ID:U1Cz3o2V0.net
なんで比べるの身長体重

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:21:13.63 ID:iMNmYGgL0.net
どちらも凄いが坂本はずっとピーク状態維持してたのが凄すぎる

10 ::2024/05/15(水) 08:21:16.29 ID:rsHM9dxK0.net
小室圭殿下の前では小室哲哉も坂本龍一も雑魚

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:21:35.69 ID:2ncHGcqX0.net
最大瞬間風速は間違いなく小室哲哉

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:21:50.07 ID:IFWw0KF20.net
パヨクだろうが反原発だろうが

歴史に残る曲は、坂本龍一やろ
小室なんて世界で誰も知らんよ…

13 ::2024/05/15(水) 08:22:10.14 ID:rsHM9dxK0.net
小室圭殿下は今太閤

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:22:14.87 ID:EbozpM9g0.net
>>1
久石譲がごぼう抜きしたな
ジブリのサブスク配信のおksげで世界でもっとも有名な作曲家になってもうた

坂本龍一が亡くなったとき欧米の扱いが少なく一番報道されたのが中国とかなあ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:22:19.97 ID:TKQF78oR0.net
小室哲哉は日本の音楽を壊した1人だと思ってる

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:23:00.67 ID:3RpvEHDD0.net
日本の夜明けは近いぜよ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:23:01.74 ID:97JRi5Lr0.net
坂本龍一は晩年汚したよな
あれさえ無ければ音楽業界で輝かしい記憶になったと思う

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:23:34.18 ID:K1uCB+D40.net
そんあ比較、アップル・オレンジだよ

19 ::2024/05/15(水) 08:23:36.55 ID:rsHM9dxK0.net
小室圭殿下こそ次期天皇に相応しい。小室佳代様が次期国母

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:24:26.06 ID:IFWw0KF20.net
当時流行ったダンスミュージックを取り入れて売れたのが小室

TMNの頃は良かったけどね

外人のcitypopブームでも坂本の曲は受けてるが、小室は皆無

21 ::2024/05/15(水) 08:24:59.84 ID:IbcqWtMd0.net
戦場のゲワイ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:25:43.73 ID:98g7eGbZ0.net
>>17
曲は本当に好きなだけに、聴く度に「たかが電気」がチラついてイラつくのが勿体ないわ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:26:01.49 ID:iQXeVsYG0.net
音楽だけで言えば坂本かなあ
小室の音楽、もうちょっと歌い継がれると思ってたが、そうでもなかった

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:26:57.97 ID:iQXeVsYG0.net
>>22
それな
本当にあのひとことで自分の業績を自分でぶっ壊したよなw

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:27:22.59 ID:IFWw0KF20.net
日本のリベラル左翼のスタイルを
朝鮮中国勢力に良いように利用されてるからな

坂本、宮崎も気付いていたのだろうか?

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:28:07.53 ID:J4U3hfAS0.net
小室自身が何度も坂本への憧れと嫉妬について語ってるからなあ

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:28:14.58 ID:HKVQ1HyS0.net
>>7
ざっくりこれだね

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:29:03.94 ID:mixTO4GA0.net
小室だろ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:29:04.43 ID:gSLzJ2On0.net
司会:中谷美紀さんはどうして坂本さんと組んで歌うことにしたんですか
中谷:小室さんに断られたから
坂本:コラッ(中谷の頭を叩く)

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:30:19.12 ID:16X3EUN90.net
>>6
しかし更に年を重ねてデイサービスや老人ホームに入ったおまえがみんなとお遊戯の時間にカラオケしたり軽い運動をしたりする時にお世話になる曲は絶対に小室哲哉の方だよ
だから人生で聴いた年月を合わせて比べると小室哲哉の音楽にお世話になる時間の方が大抵の人間は長くなるのよ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:30:50.93 ID:3/pu8xqA0.net
坂本かなぁ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:30:52.86 ID:IFWw0KF20.net
中谷美紀の坂本作曲の曲はメチャ良かったなぁ

今でも聴ける

反対に小室の曲とか恥ずかしくて車では絶対にかけれんw

33 :(日本のどこか)(茸):2024/05/15(水) 08:31:33.92 ID:PhZOLnFo0.net
坂本でしょ。世界レベルじゃん。
小室は国内のみだろ。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:31:44.84 ID:dgez6/zQ0.net
>>6
坂本龍一の曲って
言うほど聞かれてる?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:32:15.24 ID:uMRSZ5oh0.net
>>15
戦犯は、ジャニーズと秋元だろ。

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:33:50.50 ID:6wLvP3ZZ0.net
板の割に坂本の評価が良いな

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:33:53.45 ID:0J6UHkLZ0.net
小室哲哉は坂本龍一に無茶苦茶劣等感持ってたって言ってたな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:34:06.10 ID:u1qsfp7O0.net
小室はクソ曲がほとんどだからな
曲調も似てるの多いし

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:34:09.11 ID:BkCNjJbd0.net
坂本龍一は詐欺で逮捕されたりしていない

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:34:25.70 ID:IFWw0KF20.net
>>34
citypop系の海外DJも坂本作曲は流してるね
YouTubeで見てると

時間経っても、古くない
普遍的なメロディーなんやろね

あっ、イデオロギーは糞だよ坂本

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:34:56.48 ID:6IC0IuVM0.net
小室哲哉の散財力は凄い!
なんでお金無くなってしまうん?

42 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/15(水) 08:36:06.91 ID:BK4n9xYN0.net
坂本龍一
https://i.imgur.com/KQ3BVdw.jpg
https://i.imgur.com/M0ubx9v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FY7KsGgVQAAOP3d.jpg
https://i.imgur.com/KMbEysl.jpg
https://i.imgur.com/Ju25arv.jpg
https://i.imgur.com/yJLyRCF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYaT61oUwAAw7RI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs0_hxBacAA5cA7.jpg

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:36:22.06 ID:1Dp9mca30.net
上を向いて歩こうは全米ビルボード1位

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:36:32.79 ID:CPZkbkxH0.net
80年代の小室がピーク
Get Wildのベースラインを2時間で打ち込んで仕上げた
今は惰性でやってるだけであれくらいの才能はもう出てこない

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:38:09.80 ID:zPAVhpyJ0.net
映画音楽って一作ごとにどれくらいの収入になるのかね
外人はサントラ盤好きだからこっちの想像以上に印税収入あるのかな

46 ::2024/05/15(水) 08:38:51.33 ID:p04ZyW+50.net
>>34
ymoはエレクトロニカの中では大家やぞ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:39:15.45 ID:oqyGku0z0.net
>>30
自分が入所したホームのリビングから
小室が流れてきたらムキーッてなるわ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:39:16.49 ID:IFWw0KF20.net
流行りのダンス系取り入れて死んだね小室
その当時はバブルだったが
TRF、華原引き連れてドヤってたな平成時代

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:39:31.41 ID:zhKWiY8M0.net
坂本って細野のプロデュースありきじゃね?
なのでこの勝負はFPMの勝ち!

50 :!donguri:2024/05/15(水) 08:42:58.77 ID:taI+cbu/0.net
やってる事そんなに変わらないのに
坂本、大人の音楽
小室、ガキの音楽
ってカテゴライズされる

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:43:18.31 ID:lKvSl59B0.net
武田鉄矢と坂本龍馬ならやっぱり坂本龍馬かな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:43:47.46 ID:GcPf56v90.net
どう考えても小室哲哉だろ
駆け上がって一気に転落するのも含めて

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:43:51.31 ID:RZ2Ip9MF0.net
>>46
クラフトワークの真似事

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:44:02.62 ID:zDsvio/80.net
欧米で評価されたから凄い凄くないの議論ってなんの意味があるの?
自分には評価出来る耳がないって白状してるようなもんだろ。

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:44:32.90 ID:KJu9me8D0.net
坂本の戦メリやラストエンペラーに対し小室はスピード2やぼくらの七日間戦争

56 ::2024/05/15(水) 08:44:51.15 ID:p04ZyW+50.net
>>53
そんな事言ったらみんなそうじゃんw

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:45:44.39 ID:/es53Url0.net
売上では小室哲哉
損失でも小室哲哉

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:46:27.53 ID:16X3EUN90.net
>>47
年寄りは1時間前のことは忘れても何十年前のことは忘れないからな
そのムキーってなって小室哲哉が嫌いだった思い出話を老人ホームに入った年老いたおまえにさせるキッカケになるだけで価値があるんだよ
坂本龍一では話すことがなさすぎるだろ?
アホアホマンの話をジジイ同士で何度も何度も死ぬまで毎日繰り返して、アホアホマンなんて当然知らないヘルパーさんにアホはおまえらじゃって笑われながら死んでいくんだぜ?

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:46:32.76 ID:GcPf56v90.net
>>49
坂本龍一ばかり持ち上げられて、別に軽んじられてる訳じゃ無いけど
細野晴臣がいまいち表に出ないのおかしいよな
その点でも坂本龍一は1.5流じゃないかと思う

60 :名無:2024/05/15(水) 08:47:33.03 ID:o1TQ+Fvg0.net
>>6
小室コードとか割と今の歌手使ってたりしてるんじゃないの?音楽やってる人とかは絶対通るぞ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:47:38.69 ID:3m2wQrZ70.net
小室が好きだな
坂本は環境音楽みたいYMOは良かったけど

62 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/15(水) 08:48:06.83 ID:BK4n9xYN0.net
https://i.imgur.com/N1zxK0W.jpeg

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:48:07.27 ID:IFWw0KF20.net
>>54
なんの価値も見いだせない、流行りも思い出も無い環境で
音と楽曲だけで評価されてる点かな?

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:48:32.19 ID:YrFZPzST0.net
どっちもどっち

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:48:54.73 ID:n9UbpyjE0.net
小室は売るのがすごい
坂本は音楽がすごい

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:49:39.21 ID:EE305unl0.net
>>34
聞かれてないね

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:49:50.87 ID:UPtwJcrl0.net
BGMは坂本龍一
タレント売るなら小室哲哉

68 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/15(水) 08:49:53.01 ID:BK4n9xYN0.net
小室ファミリー
https://i.imgur.com/64my0lY.jpg

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:50:08.19 ID:BGfdoXma0.net
小室のいままでの総楽曲数より
中田ヤスタカの曲数のほうが多いんだろ?

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:50:19.03 ID:CwR8pG4L0.net
後世に残した音楽の影響力は小室が勝ちだろ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:50:47.33 ID:iQXeVsYG0.net
どちらもファミリー崩壊でしょう

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:50:55.90 ID:l/HlCdjw0.net
周り回って現代音楽はええわ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:51:09.80 ID:GcPf56v90.net
いうても、小室もavex有っての存在ではあるんだよね
というかavexが食い尽くしたというか

74 ::2024/05/15(水) 08:51:23.16 ID:I9lKIhVV0.net
>>22
そのクセにアメリカ渡って大電力使う重粒子線治療に縋ったとか、もうねw

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:52:54.12 ID:EE305unl0.net
>>40
マクロの話をしてるのに「~~という人もいる」とミクロの例を上げる人は総じて頭悪いと思ってる

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:53:33.00 ID:oXhs3tB80.net
売上は小室
名誉は坂本

77 ::2024/05/15(水) 08:53:59.61 ID:9IUr7JK/0.net
小室

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:54:07.60 ID:aBKfDnSx0.net
>>6
コアファンがいるかどうかの違い
坂本龍一だって一般的にはほとんど聴かれてない
訃報流れるときもBGMはライディーンと戦メリだけ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:54:37.18 ID:VbQEqTxX0.net
圧倒的に小室哲哉だろ、坂本龍一単体ではそんなヒット曲無いし、海外ではと言ってもほぼ無名やぞ

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:55:37.90 ID:yH7PD9oi0.net
坂本の思想傾向もアレだが、小室のスッカラカン具合も人間的に相当アレだろ
騙されたり騙したり、あと色恋にしても直感的にしか動いてない
曲作り以外はなんにも興味ないんじゃね

81 :山下:2024/05/15(水) 08:55:42.88 ID:bR0IDb1T0.net
小室だな
世代もあるだろうけど
あれだけ売れた曲書いてるし
個人的にも坂本の曲はひとつもピンとこない

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:55:49.99 ID:hYPaGeLp0.net
殴り合いなら坂本の方が強い

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:56:07.48 ID:AQscBeNb0.net
小室哲哉は坂本龍一に対して無茶苦茶劣等感持ってたって言ってたな

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:56:11.50 ID:st/OPU+g0.net
宇多田ヒカルについて小室哲哉が
なんか言ってたような

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:57:06.97 ID:guMyx0qT0.net
坂本そんなにスゴイかな?
ラストエンペラーとかなんとなくしか思いつかない
小室はハイ小室て特色があって一時代を築いたしな

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:58:06.60 ID:EE305unl0.net
>>78
しかも坂本の場合はほんとにファンなのかどうかも分からんしな
ただの政治思想的な繋がりだけかもしれんし
あの界隈って繋がってるから

87 ::2024/05/15(水) 08:58:07.71 ID:9IUr7JK/0.net
>>83
持つ必要ないのに

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:58:24.96 ID:B0kPV9Kj0.net
ある週オリコン1位から5位まで全曲小室ファミリーTRF globe 安室奈美恵 華原朋美 dosが独占

あれが小室哲哉の全盛期

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:58:40.96 ID:XEYJ0S120.net
小室の曲を今聞くと酷すぎて笑えるぞ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:58:52.21 ID:GcPf56v90.net
あと小室は嫁も壊れたしな
本当ならすぐに逃げ出したかったと思うw

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:59:34.40 ID:sq/ZqQ6k0.net
そんな二人が共同でクレジットされた珍しい曲
https://youtu.be/4bu26fsLR_A

92 :名無:2024/05/15(水) 08:59:49.84 ID:5J85Ky1y0.net
>>85
YMOもあの三人だから凄いのであって坂本龍一単体だと評価し辛いよね

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:00:09.47 ID:KttQIlfr0.net
小室はあれだけ稼いだのにどん底に落ちたと思ったらゆっくり復活してるのオモロい
引退するって言ってなかったっけ?

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:01:05.65 ID:xwPCjWjp0.net
周りが引退させなかったんだから小室のほうが凄いでしょ

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:01:58.43 ID:CwR8pG4L0.net
>>88
坂本龍一にはこういう目に見える成果がないよな

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:02:09.17 ID:iQXeVsYG0.net
>>93
先日も普通にNHKに出ていた
大々的に会見までやったのにどうなんてんだよまったく
誰も突っ込まないのが面白いw

97 ::2024/05/15(水) 09:03:51.54 ID:9IUr7JK/0.net
>>96
宮崎駿と一緒だろ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:04:20.58 ID:sq/ZqQ6k0.net
>>95
アカデミー賞は成果だろ

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:04:50.71 ID:hSVkbrf10.net
>>17
地震の後で東北ユースオーケストラを結成して死ぬ数日前まで支援してたんだよな。目の前で苦労を見てたんだろう。

100 ::2024/05/15(水) 09:05:32.65 ID:G8Rzy7Ra0.net
売上で言うなら小室じゃない?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:06:31.41 ID:zGD+S6by0.net
坂本龍一は好きだけど重低音入れすぎ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:07:34.02 ID:MTguXjWs0.net
坂本は過大評価だよ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:08:18.62 ID:kwqVM9no0.net
日本では小室。世界的には坂本。

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:08:33.18 ID:sUvO0snr0.net
手を出した女の数なら、坂本龍一じゃね?

矢野顕子とやれる? 普通はチェンジだろ。

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:09:15.72 ID:zGHACWCM0.net
デビッド・ボウイにキスされた坂本龍一

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:10:10.22 ID:iQXeVsYG0.net
マイケルジャクソンに著作権ごとこの曲くれと言われて断ったのが坂本
著作権譲りますよと言って金もらって警察に捕まったのが小室

107 ::2024/05/15(水) 09:10:27.55 ID:79aStEVn0.net
作曲どころか楽器も触れない人間が偉そうに批評するスレ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:10:42.79 ID:zGD+S6by0.net
評価の基準が違うんだから、芸術家と売れっ子流行作家を比べてもしょうがない
流行作家は時が経つと「かつての」が頭に付いてしまうのが悲しいところ

109 :dongri!:2024/05/15(水) 09:12:02.97 ID:n57a8Qbu0.net
教授

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:13:09.85 ID:YwGxrZrG0.net
坂本龍一のジャンルで坂本龍一より才能あるとなったら菅野ようこだな

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:13:24.87 ID:16X3EUN90.net
>>87
金・女・車とあらゆるものを欲しいだけ手に入れて最後に欲しくなるのはやはり名誉なのでは?
米国アカデミー賞・バルセロナ五輪開幕式のテーマ曲作曲と指揮・自作曲をマイケルジャクソンがカバーするみたいなことはどれだけ稼いでも代替品にならないんだろうね

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:13:32.96 ID:N0fZBNgk0.net
なんか比べる種類が違うよね

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:15:03.18 ID:zGD+S6by0.net
>>110
菅野よう子は坂本龍一と違って前衛に走らないけどw

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:15:07.94 ID:KHO2Vh6V0.net
小室哲哉の曲はカラオケソングなんだよ
90年代のカラオケカルチャーと圧倒的だったカラオケビジネスに合致して飛躍的に活躍したのが小室ファミリー
カラオケカルチャーやカラオケソングの衰退とともにダサくて退屈な曲となり時代とともに消えた

115 ::2024/05/15(水) 09:15:22.27 ID:r2Yj7N980.net
イエロー・マジック・オーケストラの曲は高橋さんのほうが良くね?

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:15:55.16 ID:xtLaJeZQ0.net
商業的な評価なら小室

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:17:08.00 ID:+Xk93LI60.net
>>115
いや細野さんだろ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:18:19.10 ID:xtQcGp/30.net
坂本かな

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:18:32.01 ID:hee9MmWs0.net
小室哲哉って映画音楽とか番組テーマ曲とかそんなのしないの?
クラシカルな音楽とかあんまりやらないのかな

120 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 09:18:33.61 ID:b/+B5aJh0.net
>>78
ライディーンはユキヒロの曲だったんだけどな
TV局も無知だわ


とはいえBehind the maskはクラプトンとマイケルがカバーするという評価ぶりではある

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:19:15.04 ID:N0fZBNgk0.net
音楽的にすごいと思うのは教授
好きなのは先生

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:20:28.13 ID:ZNz7b9DR0.net
>>34
年寄りだけだなもう
小室も大差ない
若干遅い分需要が残っていて、本人必死なのもあってしぶといが
誰だって廃れるのは同じ
全盛期のままではいられないわ…

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:21:39.50 ID:GC8L3eHT0.net
小室哲哉になるのかなぁ
坂本龍一はうっすら嫌われてるよね。YMOの時はすき

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:21:43.33 ID:K8a627ra0.net
二人を比較する意味

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:22:11.73 ID:IFWw0KF20.net
世界的に今、一番知れた作曲家は中田ヤスタカか、澤野弘之やろな

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:22:16.78 ID:6nvEtGoz0.net
逆シャアEDで定期的にどっかでみんな聞いてるのを忘れてる小室

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:22:30.98 ID:ZNz7b9DR0.net
>>119
やったけど結果は…知ってて言ってるだろ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:22:33.28 ID:iQXeVsYG0.net
>>111
実は米国アカデミーじゃなくて英国アカデミーな
多分多くの人が気づいてないが

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:22:46.49 ID:6/8eAiKF0.net
坂本龍一の曲を幼い頃から聞いて育った娘の坂本美雨は
7歳から現在に至るまで小室哲哉の超熱狂的なファンである

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:24:23.18 ID:ZNz7b9DR0.net
>>129
ガンダム観た世代がエヴァにはまるようなもんか

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:24:27.87 ID:1eb71Ud+0.net
坂本龍一は全然世界のサカモトじゃないから
知名度的にも大差無し

132 ::2024/05/15(水) 09:25:23.84 ID:SJmNWB/R0.net
YMOは細野と高橋がすごい

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:25:37.76 ID:iQXeVsYG0.net
>>119
小室はクラシカルなことはできないよ
やはり体系的に学んでない弱さがある
現場叩き上げの職人て感じだな

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:25:47.86 ID:KHO2Vh6V0.net
90年代のミリオンヒットだらけのJ-POPは、当時大流行していたカラオケカルチャーとともにカラオケ楽曲として異常な売れ方していただけ
新曲というだけで瞬間的に爆発的に売れてはすぐに飽きられ古臭いと見なされ消えていく使い捨て状態だった
小室ファミリー、シャ乱Q、ビーイング系、サザン、ミスチル、ドリカム、グレイ、退屈で飽きる曲ばかり
80年代以前の邦楽より聞き返されることのない曲ばかり

135 ::2024/05/15(水) 09:26:01.93 ID:Ezla9RHi0.net
小室はキチッと決められた演奏をできないがミスをアレンジ風でごまかしてる
なので同じ曲でも演奏ごとにどこかが違う

コンテストがあれば
規定部門、坂本
フリー部門、小室って感じ

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:26:33.13 ID:KGBQd1MU0.net
小室の曲は10曲以上言えるけど坂本の曲は戦メリしか知らない

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:27:35.89 ID:4OP4A6p70.net
坂本は韓国人だから持ち上げられてるだけ
小室も全然いいと思わない

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:27:47.64 ID:esF9N6DJ0.net
小室と坂本なら 小室

YMOとTMNなら YMO

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:29:19.86 ID:d+6NWIhl0.net
モーツァルトに相当するのが坂本龍一
サリエリに相当するのが小室哲哉

140 ::2024/05/15(水) 09:29:53.14 ID:MZ46ZyWv0.net
>>6
そういう意味では数十年を経て戦場のクリスマスよりGet Wildのほうが誇張無しに1000倍位人気あるからなあ
いや怒るなよ?お前が言ったことだ

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:30:31.72 ID:KHO2Vh6V0.net
>>136
昨年やってた怪物という映画に使われたAQUAという曲はすごく良いよ
映画にめちゃくちゃ合ってて泣いた
あんなシンプルな音と曲で感情揺さぶれるのはやはり凄いわ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:31:01.16 ID:qsEUg/bZ0.net
小室の曲なら100曲くらい思い浮かぶが
坂本のはラストエンペラーのと洗浄のメリークリスマスしかない

143 :名無:2024/05/15(水) 09:31:17.64 ID:qAccD8Kb0.net
>>93
音楽は作ってないんじゃないの?

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:31:22.42 ID:6QVVEpGq0.net
テクノと歌謡曲どっちが凄いのか聞かれても困るだろ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:32:59.01 ID:qZhGNeqY0.net
坂本もパヨク脳で晩年を汚さなければ評価されたのになあ

146 ::2024/05/15(水) 09:35:21.98 ID:MZ46ZyWv0.net
>>69
中田の曲を聞く限りどうみても小室の大ファンだな
もちろんそこから独自の音楽に昇華しているけど

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:35:46.99 ID:KHO2Vh6V0.net
小室哲哉はTMNだけが良い
やはり90年代の異常なカラオケカルチャーが小室を勘違いさせてつまらなくさせた

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:35:51.73 ID:zHiZ+k5c0.net
圧倒的に坂本龍一
すごく嫌なやつだとは思うけど

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:36:24.77 ID:S66CKHRW0.net
好みの問題だな
それぞれ良いところはあるがどちらがより異彩を放つかと言えばライディーン

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:36:44.43 ID:ZNz7b9DR0.net
>>143
普通にしれっと復帰してるよ
週刊誌もいまさらネタにならんから追っかけないしファンもとっくにだらしないこと知っていてどうでもいいから誰も叩かないだけ
キチガイみたいにヒステリー起こすフェミババも命令来てないんだろうね

151 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:37:20.86 ID:MixpV1fB0.net
>>60
小室が定番使ってただけ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:37:37.29 ID:lrQoVxpi0.net
>>22
そうだよな。
YMOなんて電気まみれなのに

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:38:21.07 ID:N5EuuFRG0.net
>>17
ネトウヨイライラであれはワロタ

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:39:09.36 ID:SLXzqtJh0.net
>>144
悪意があるな
嫌いじゃない

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:39:13.90 ID:XdKSmH8X0.net
自分は小室音楽がムーブ起こしてた時の世代で
坂本龍一はビートたけしが出てる映画の曲の人な昔の人、なイメージだったから小室哲哉の影響の方がでかいし坂本龍一は方向性なら小室哲哉じゃなくて
久石譲じゃねーの?と思ってた
でも坂本龍一が久石譲と同じ土俵で戦える器じゃないとも思ってるので
坂本龍一はどっちにも振り切れなかった人な印象
ただ老人になってからの見た目はこの二人よりも
芸術家っぽくてすごいな、と思う

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:40:41.69 ID:XdKSmH8X0.net
>>134
そういう時代だから
音楽が時代を牽引するとこなんかない
時代にあった音楽がうれる

157 ::2024/05/15(水) 09:41:39.72 ID:oLhBRjIs0.net
両方いらない

158 ::2024/05/15(水) 09:41:50.54 ID:MZ46ZyWv0.net
まあ坂本龍一より久石譲のが遥かに沢山の良い曲が世に知れてるから
比較するなら小室VS久石だろうな
こらならいい勝負だろ

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:43:24.02 ID:2UC9DNNu0.net
海外なら坂本
国内なら小室

160 :名無:2024/05/15(水) 09:43:53.85 ID:oKbAMzaR0.net
>>150
宮崎駿も何回も引退してるしクリエイターの引退宣言ってそもそも無駄だしな

161 :hoge:2024/05/15(水) 09:45:35.38 ID:B1PDmgu00.net
>>22
作品を知ってる人は、テレビ、ラジオ、オーディオ機器、ネット配信を使って聞いていたはずだ

生演奏だけで知った人は少ないだろう

「たかが電気」発言は、ファンのほとんどを切り捨てるようなもんだ

俺は好きな作品が多いから、今後も聞くけど、あの発言は本当に残念だ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:46:46.95 ID:KwdSR2ij0.net
どちらも音楽の才能は凄いと思うけど
小室さんは私生活でのしくじりが目立った印象
ただ、あれだけ周りから持ち上げられたら
調子に乗っちゃうのもわかる気がする

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:47:33.14 ID:TfSQ7wb30.net
稼いだ金額では小室哲哉
世界的評価は坂本龍一

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:49:03.02 ID:TfSQ7wb30.net
>>17
高校時代は、学生運動

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:50:49.59 ID:NZ/p306L0.net
>>58
お前らの口喧嘩につき合うつもりはないけど
小室哲哉も超ハンサム侍やったこともたまには思い出してやってくれw

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:51:23.11 ID:OJlBHLb50.net
そりゃ小室やろ坂本とか拗らせ老害やろ

167 :自宅:2024/05/15(水) 09:51:38.95 ID:yzO7GVC80.net
織田哲郎のほうが印税で稼いでいると思う

168 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:52:25.71 ID:6Mb3Pp+80.net
バルセロナオリンピック開会式でスペイン人でもねえのに指揮棒振った坂本龍一とユーロビートパクってその辺のアイドルに歌わせただけの小室哲哉を一緒にするな

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:53:21.16 ID:jvo+zXnx0.net
電子楽器をメインで使ってるのになぜ「たかが電気」なんて言っちゃったんだろう
もう音楽家としてはとっくに死んでたってことかな

170 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:53:37.55 ID:hgoKTP9a0.net
戦場のメリクリスマスというのがすごいんだろ

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:54:43.56 ID:xdPDqhha0.net
>>163
小室の瞬間最大風速は凄かったけど、生涯収入は坂本のが上だと思うよ

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:55:17.83 ID:kbJ+xbXI0.net
世界的には坂本のほうが知名度高くね?
ラストエンペラーとか

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:55:31.27 ID:M4vksB7D0.net
>>140
映画音楽よりはポップスの方が聞かれやすいからなぁ
タイアップに恵まれたのもある
シティーハンターは未だに新作が作られてて曲も使われ続けてるし

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:55:51.35 ID:yJLLVFvN0.net
>>1
坂本より高橋幸宏の方がカッコいい曲多い

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:55:56.07 ID:XdKSmH8X0.net
>>147
好きだったからこそムカつくんだよね

ただあの頃ステマでもなんでもなく
小室哲哉が作った曲は沢山の人に支持されたんだよ
小室自身が消費されるだけの音楽を作ることが楽しかったとしか思えない
才能が枯れ始めてる、って思ってたのかも

176 ::2024/05/15(水) 09:56:14.93 ID:WHhWBDDK0.net
いまだに坂本龍一の「たかが電気」発言だけの切り取りを信じて批判してる壺信者がいて草
あれは日本人なら発言の全文読めば正しい事言ってるのがよくわかる
日本人ならね

あ、でも音楽的には世代的にも小室哲哉の方が好みです

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:56:39.96 ID:vj7ynv2Z0.net
どっちもすげえだろうが

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:58:10.93 ID:XdKSmH8X0.net
>>158
そうだね でもこの二人は
いやいや、戦う土俵が違うんですよって
いいそう

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 09:58:36.79 ID:XdKSmH8X0.net
>>171
それはない絶対

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:00:27.53 ID:wtULlQ+R0.net
音楽の守備範囲も
音楽に対するアプローチ方法も違いすぎる

小室哲哉と比較するなら細野晴臣とのほうがしっくりくる

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:01:13.52 ID:xdPDqhha0.net
>>179
映画音楽ってめちゃ儲かるんだよ

182 ::2024/05/15(水) 10:01:28.59 ID:pA2SnMps0.net
小室哲哉
イデオロギー語らないだけマシ

183 ::2024/05/15(水) 10:03:31.26 ID:leAQDUM20.net
正直ライディーンも高橋幸広だし小室の方が長く聴きそう
芸術としては坂本なんだろうけど

184 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:07:15.95 ID:XdKSmH8X0.net
>>181
小室哲哉は自爆したけど
通帳に金額が表示されないぐらい稼いでたって言われてるのになんでそんな根拠で信じられるの?
坂本龍一だって海外でめっちゃ有名たとしても映画音楽の一発屋だよ?

185 ::2024/05/15(水) 10:08:15.31 ID:k5BkaX5E0.net
暴力をふるった話って、どこで読めるの?

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:10:33.03 ID:IeN083ke0.net
>>184
だっさ

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:11:39.00 ID:XdKSmH8X0.net
>>186
坂本龍一さんが?

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:12:04.30 ID:sB1+hH/R0.net
坂本某と小室某をなぜ比べようと思ったのか
音楽ジャンルも違うだろうに

189 ::2024/05/15(水) 10:12:43.06 ID:wYdtpw+Y0.net
坂本龍一はクラシックピアノの基礎があるからな
戦メリは実はベートーヴェンの悲愴ソナタ第2楽章に似ていると言われてる

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:12:58.43 ID:QP2bhbOB0.net
坂本というかYMOは今聴いてもいい感じなんだけど、小室はちょっと無理
これは小室の個性の強さと一世を風靡し過ぎたせいかと

191 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:14:10.98 ID:6BUmRn6Z0.net
多く稼いだのはどっち?

192 ::2024/05/15(水) 10:15:14.44 ID:TWXdoSQQ0.net
陸上に例えると
小室哲哉は短距離選手
後にドーピングで追放w
坂本龍一は長距離選手
息は長いが五輪くらいでしか注目されないw

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:15:28.62 ID:TSgjZTLS0.net
キミに胸キュン♡

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:15:37.51 ID:g33fBc0x0.net
>>190
YMOリスペクトは聞くが坂本龍一リスペクトは殆ど聞かない
個人勝負なら圧倒的に小室じゃね?

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:16:40.91 ID:iQXeVsYG0.net
>>191
小室に決まってるだろw

196 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:18:06.56 ID:Ddhe9I340.net
坂本龍一は天才の逸話が多いよな
小室圭はアメリカで流行って流れを日本に持ち込んだのが
ヒットの要因だけど
そういう選球眼と対応能力はあるのかも
どっちもすごいけど坂本龍一のがすごいかも

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:18:40.35 ID:bVx4DauO0.net
ビジネスありきで音楽を作ってる人
新しい音を求めて音楽を作ってる人

どっちに自分が魅力を感じるかだろうね(´・ω・`)

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:19:47.44 ID:lrQoVxpi0.net
1 Barter 2 Barter ゴミ売り込め 塗りたくれ
3 Barter 4 Barter 愛聴者を騙し込め

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:21:31.52 ID:qNPJg2Ss0.net
殴り合ったら坂本が勝ってただろうな

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:22:23.07 ID:fFtCK9Dc0.net
坂本教授も小室哲哉も小諸等でも持ってねぇ

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:24:46.82 ID:lNA/G6l+0.net
パヨク凄い

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:25:17.49 ID:XdKSmH8X0.net
>>192
ドーピングじゃなくて役員買収みたいな感じじゃない?

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:27:37.88 ID:XdKSmH8X0.net
>>196
天才の話?どんな話?

204 ::2024/05/15(水) 10:30:28.97 ID:MZ46ZyWv0.net
>>197
古い商習慣の中で映画音楽を作っていた坂本龍一と
常に新しい音楽で世の中を牽引した小室哲哉か
たしかに好みの問題ではある

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:30:33.17 ID:1xMfYLUk0.net
ジャージ着た友達を絶交

206 ::2024/05/15(水) 10:30:39.49 ID:cL33ehwv0.net
>>2
コレ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:31:56.44 ID:GqJdy+AH0.net
小室圭と小室哲哉はどっちが凄いの?

208 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:32:48.85 ID:9N/7+Bz90.net
坂本龍一>テイ・トウワ>>>>>>>>>>>>>>>小室哲哉
って感じ

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:33:20.52 ID:mY10X8Fk0.net
>>190
YMOは実質細野のバンドだからね
突き詰めると細野>坂本になる

210 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:33:44.02 ID:9WjGHCaZ0.net
>>58
新たなコピペ爆誕の予感

211 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:34:03.82 ID:/UMd6GCs0.net
>>6
そうだね
坂本は「エコ」と言ってたのに反原発になったり色々痛いが
音楽においては「世界の坂本」

小室なんか「誰それ?」だよ
比べ物にならない

212 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:35:46.22 ID:/UMd6GCs0.net
>>209
ならない
細野はリーダーだし、俺は3人で一番好きだが
細野、高橋、坂本それぞれ違う才能があるし、YMOに坂本が居なかったら
あれほど西洋人に刺さることはなかったと思う

213 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:35:48.78 ID:UaZDzU2D0.net
これは小室

214 ::2024/05/15(水) 10:36:01.83 ID:TWXdoSQQ0.net
>>208
今田はナウロマンティックwww

215 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 10:36:36.89 ID:b/+B5aJh0.net
>>108
小室と較べるなら佐久間正英さん

>>110
坂本龍一より才能あるなら羽田健太郎氏

216 :名無:2024/05/15(水) 10:36:51.93 ID:jBsxLj4p0.net
>>209
坂本龍一は戦場のメリークリスマス1発屋だからな
一般層が知ってる曲名とか殆ど無いよね聞いたら聞いたことあるってのは多いけど

217 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 10:37:16.31 ID:b/+B5aJh0.net
>>115
キャッチーなのはユキヒロ
通好みのスルメメロディは細野さん

218 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 10:38:32.19 ID:b/+B5aJh0.net
>>123
YMO時代からろくでなし…

ユキヒロが人格者じゃなかったら早い時点で喧嘩別れしてたんじゃないかな

219 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:40:01.60 ID:e3n0F7430.net
世界的名声は坂本龍一
生涯年収と日本人の曲の知名度は小室哲哉
80年代の小室哲哉は好きなんで個人的には小室哲哉

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:40:37.91 ID:QnkfidCL0.net
>>1
どっちも凄いわ
どっちも好きだ

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:40:39.87 ID:UaZDzU2D0.net
YMOは細野でしょう

222 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 10:41:55.83 ID:b/+B5aJh0.net
>>135
ミスタッチは教授のお家芸…

演奏は元妻の方が上手いよ

223 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:42:06.45 ID:cLYXqCqL0.net
日本では小室
世界では坂本

224 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:43:41.23 ID:xdPDqhha0.net
そもそも比較対象となる土俵が違うから。
Jpop界隈と前衛界隈では畑違いすぎるし、どちらも偉大。

225 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 10:45:18.73 ID:b/+B5aJh0.net
>>212
そもそもユキヒロがいなかったら外国人は興味持ってない

細野さんのバンドではあるんだが、海外では初期はミカバンドのドラマーの新バンドだと認識されてた

226 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:46:05.14 ID:u9SCjvpz0.net
そうか…………
お前か……!

227 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:46:55.94 ID:/bZyr6FF0.net
坂本龍一に決まってるだろw

228 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 10:47:01.55 ID:b/+B5aJh0.net
なお電子音楽の世界で
「世界の…」と言ったら坂本でも、もちろん小室でもなく冨田勲だぞい

229 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:48:04.75 ID:or5tl2Zi0.net
細野・矢野>>>高橋>超えられない壁>>坂本

230 : :2024/05/15(水) 10:51:55.45 ID:YKO9OTnm0.net
本人がすごいのはもちろんなんだけど
坂本龍一さんはYMO(サポートメンバーまで含めて)の人達
デビッドボウイやPhewやJAPANとか
才能のある人とくっつくのが上手い感じがする。

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:52:16.58 ID:GWfX3Aal0.net
俺がすごい

232 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:53:26.23 ID:/1C2juSn0.net
>>216
子猫物語知らんのか
あと一発というならラストエンペラーのほうやろアカデミーやぞ

233 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:57:06.64 ID:XbDp9rmo0.net
坂本龍一のリベラル的な価値観とか正直うんざりするものがあるけど
旋律の美しさはガチだと思う

234 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:58:16.45 ID:MwO1dN4X0.net
小室哲哉が上
売り上げ
オリジナリティ
影響力
小室哲哉が上

235 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:59:46.02 ID:rwXbt/9m0.net
>>215
マクロスと西部警察と渡鬼で
40代以上は大体網羅出来てる羽健先生

236 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:59:53.33 ID:MwO1dN4X0.net
ライディーンは高橋幸宏だしな

237 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:00:08.90 ID:orGI/A3N0.net
圧倒的に坂本龍一 世界中が認めているワールドスター

238 :名無:2024/05/15(水) 11:00:23.06 ID:GrByjfff0.net
>>232
ラストエンペラーの曲の名前とか言えるか?曲は聞いたことあってもBGMのサウンド名までは普通気にしないだろ
キル・ビルのテーマとかも曲は聞いたことあるけど名前知らんぞ

239 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:01:34.42 ID:XbDp9rmo0.net
>>216
エナジーフローとかもいいじゃん

240 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:02:53.24 ID:m0IKrnfU0.net
土俵が違い過ぎる
坂本龍一は音楽家のはしくれ
小室はスゲーけど結局歌謡曲って感じ

241 :名無:2024/05/15(水) 11:04:08.81 ID:/eddwIdk0.net
>>239
一般層はエナジーフローとかくらいだと知ってるもんなの?
個人的には音楽好きに絶対的な支持はあると思うが坂本龍一は敷居が一つ高い音楽だと思ってるから一般向けじゃない気がしてる

242 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:04:58.47 ID:zHiZ+k5c0.net
戦メリの曲はデヴィッド・シルヴィアンが詩をつけたやつがとても好き

243 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:06:28.53 ID:MwO1dN4X0.net
坂本信者が小室を見下しているのが滑稽www

244 ::2024/05/15(水) 11:07:33.18 ID:Uu9TF0tH0.net
表舞台での振れ幅が大きいのが坂本龍一。
私生活での落差が激しいのが小室哲哉。

245 :名無:2024/05/15(水) 11:08:50.49 ID:v2tWZ+rp0.net
>>240
その歌謡曲に与えた影響力が凄いんでしょJpopの作曲やってるプロ・アマ問わず小室進行齧ってない人とかいないだろうし

246 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:10:52.08 ID:+jN6Srma0.net
小室がハンカチで坂本龍一がまーくん

247 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:11:50.86 ID:XbDp9rmo0.net
>>241
CMかなんかでよく聞いた覚えがあるが

248 :hoge:2024/05/15(水) 11:12:29.96 ID:B1PDmgu00.net
オネアミスのBGM良かったけど、本人的には黒歴史なんだってね。

249 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:12:53.44 ID:XUjQdvi50.net
中卒でも出来るポップスと、学問として成り立ってるクラッシック畑を比較してるバカにとっては音楽などどれもファッションでしかないだろ

250 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:14:03.20 ID:XdKSmH8X0.net
日本では小室に負けてるけど世界では坂本龍一と
言ってる人は世界の音楽を聴いたことあんのかな?
どこの世界の話してんだろ?
欧州米?w

251 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:14:06.78 ID:KAtQJDqf0.net
何となく高尚で敷居の高かった音楽の世界を、楽器演奏できなくても体験できるシンセ
これを広めたのは小室哲哉の1番の功績じゃないかな

252 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:17:07.21 ID:7lUdW0Ez0.net
圧倒的角松敏生

253 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:18:01.00 ID:XUjQdvi50.net
>>245
その小室進行とかいうのは全てフォーク時代に日本で流行って定着した物
それを電子音楽化し現代風にしただけのこと
その「見せ方」や「扱い方(プロデュース)」が時代にマッチしただけで「音楽的素養」はそれほど深くない
だから長く保たなかった

因みにオレとてTM初期からのファンだけどな

254 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:18:58.31 ID:XUjQdvi50.net
>>250
グラミー賞とか知らないんだ?w

255 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:21:18.88 ID:XdKSmH8X0.net
>>254
グラミー賞ねw
すごいね!くわしいんだね!

256 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:21:56.77 ID:XUjQdvi50.net
>>251
逆にバンド活動も出来ない引き篭もりのチー牛でも「オレにも出来るかも」と夢を抱かせてボカロなどのオタク音楽を蔓延させ日本の音楽レベルを少し引き下げるキッカケにもなったかもねw

257 :名無:2024/05/15(水) 11:23:33.97 ID:E+XRky8E0.net
>>253
素人でもそれなりの曲に出来ちゃうからボカロ曲とかで流行りだした
音楽は流行ると飽きられて誰も聞かなくなるとまた流行るPOPソングなんて尚更引き出しは出尽くしてるしね

258 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:25:19.13 ID:AUA0qag70.net
世界的に知られてるのは圧倒的に坂本のほうだろ

259 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:26:44.23 ID:uEvlXP8N0.net
小室って全然ピンとこなかった。おかげで洋楽が好きになった。

260 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:27:19.59 ID:MwO1dN4X0.net
坂本信者が顔真っ赤にして余裕が無いじゃんww

261 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:28:09.62 ID:4g6/nI+D0.net
ぱよぱよちーん

262 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:28:54.84 ID:iQXeVsYG0.net
>>241
energy flowは150万枚以上売れたんやで……

263 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:29:34.95 ID:ZcW+D30M0.net
ゴイゴイスー

264 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:29:51.52 ID:VXuwbFhW0.net
痛々しさのレベルが段違い
小室のがマシ

265 :名無:2024/05/15(水) 11:31:00.27 ID:E+XRky8E0.net
>>262
そんな売れてても知名度無いから不思議なんだよなAKBみたいに信者が何枚も買っていたんだろうか

266 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:31:27.70 ID:5j4bi2YI0.net
売上は小室じゃないの?

まあ最終的にはマイナスなるくらい散財したけどw

267 :プロビデンスの目:2024/05/15(水) 11:31:53.68 ID:Sk24c4tq0.net
坂本龍一

268 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:33:21.91 ID:4g6/nI+D0.net
パヨクだっさ

269 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:33:49.68 ID:iQXeVsYG0.net
>>265
CM効果で瞬間的に爆売れしてただけだから、若い人とか聴いたこともないだろうねw

270 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:34:55.65 ID:XdKSmH8X0.net
お金払っても聴きたい人がどれだけいたかどうかじゃないのかね
クラッシックだ、高尚だがどーのとか言ってても
聴いてくれる人がいなきゃそれかすごいなんて
説得力がない
小室哲哉だって同じ 

271 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:35:15.16 ID:xwPCjWjp0.net
坂本龍一はおっさん向け

272 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:36:14.33 ID:gQbo/BaS0.net
電気グルーヴ見つけてきたり
プロデュース能力なら小室哲哉

273 :名無:2024/05/15(水) 11:36:26.03 ID:E+XRky8E0.net
>>269
曲名も覚えてない理由はそれかもな

274 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:39:40.05 ID:TVBuFnFT0.net
世代だし小室さんかな

275 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:42:50.12 ID:Bb97NKJW0.net
>>1
坂本龍一はパヨ

276 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:45:37.67 ID:JLuztEgq0.net
天才と秀才だから

277 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]:2024/05/15(水) 11:58:48.48 ID:IzFokzkj0.net
小室嫌いだったけど、今聴くと悪くない曲もある

坂本はいい曲も多いけど、時期によって音楽の傾向が違ってて坂本だから好きってのはないなあ

278 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/05/15(水) 11:58:59.50 ID:xHmMqF8w0.net
稼いだのは小室
世界的に認められてたのは坂本

279 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/15(水) 12:01:11.72 ID:qNiN7eAd0.net
小室だけでもないのだが、洋楽をパクっているところがな

280 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/15(水) 12:02:57.10 ID:tuFtKFPV0.net
性格は嫌いだが 坂本龍一だろうな

281 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2024/05/15(水) 12:08:16.96 ID:4B+ZVHaL0.net
坂本龍一が亡くなった時のニュースでライディーンが流れたのは草

282 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/05/15(水) 12:09:35.25 ID:l6AcjTU80.net
>>281
リッキー・スティムボートの入場曲やな

283 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/15(水) 12:10:23.90 ID:AQfDLbJI0.net
そりゃ坂本龍一だな
アカデミー賞受賞してるし

284 :名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2024/05/15(水) 12:11:39.36 ID:sfj7ALMf0.net
>>5
布袋「ガタッ」

285 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]:2024/05/15(水) 12:12:12.10 ID:6BUmRn6Z0.net
>>195
なら小室のが凄いわな

286 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/15(水) 12:12:31.82 ID:iZt5j5IM0.net
Get Wildは好き

287 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/15(水) 12:13:58.25 ID:AQfDLbJI0.net
坂本龍一と小室哲哉だと音楽家、アーティストとしての格は坂本のが遥かに上だな

288 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/05/15(水) 12:14:06.40 ID:QP2bhbOB0.net
聴く人にスキルを要求する音楽と要求しない音楽があるよね
後者は一般的に低く見られるけど金は儲かる
坂本も小室も後者の部類かもしれないが順番は明確だ

だから比較とか無意味なんだよね
赤色と青色どっちが好き?というのと一緒

289 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/15(水) 12:16:03.19 ID:afcefv920.net
YMOとTMNでは、さすがにYMO

290 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/05/15(水) 12:20:27.71 ID:ES9Heku/0.net
全然関係無いけど坂本美雨は40超えてからブサ感薄れてヤリたくなる女になったな

291 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU]:2024/05/15(水) 12:20:32.93 ID:uBCeb1F20.net
坂本龍一にあこがれていた小室哲哉

差は歴然

292 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/15(水) 12:21:09.05 ID:3h8sBuov0.net
トシキだろ

293 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/15(水) 12:21:12.85 ID:cswGGprB0.net
坂本龍一はYMOにソロ5枚くらいCD持ってるけど
小室哲哉はTMの最初のベストとハマタと渡辺美里くらいしか持ってないわ

294 :名無(光) [US]:2024/05/15(水) 12:21:31.00 ID:QEiVL26Z0.net
>>271
聞いてる主な層は年金貰ってる位だろおっさんですら聞いてないよ
B'zとかですら聞いてる人達50代だし

295 :名無(光) [US]:2024/05/15(水) 12:23:00.26 ID:QEiVL26Z0.net
>>289
YMOになると坂本龍一は薄まるだろあの三人が天才なんだし

296 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU]:2024/05/15(水) 12:24:15.27 ID:uBCeb1F20.net
一番の天才は細野
一番のイケメンは高橋

297 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT]:2024/05/15(水) 12:27:02.00 ID:r+UiUdDJ0.net
ここで小室を叩いているのは60代のおじいちゃんだろ🥺

298 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/15(水) 12:27:39.10 ID:i4O/cGnU0.net
YMOの坂本ってどんだけの役割だったのか分かりづらいのがなー
それ以降ってどうもオリジナリティが薄いというか

小室は劣化しつつも一時代を象徴したのは変えられることはないからな

久石は作曲はトップだけどプレイヤーとしては…

299 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SG]:2024/05/15(水) 12:29:29.56 ID:rcM2idup0.net
小室って付き人を暴行したことないんだろ小室一択
NHKもよく坂本のことを美談として放送できるよな

300 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU]:2024/05/15(水) 12:31:45.40 ID:uBCeb1F20.net
コムケイは顔に似合わず 性欲まみれで
あちこちに子供つくったり ブローデュースした女食ってるからな

眞子様もコムレイにプロデュースされてたら やられていた

301 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA]:2024/05/15(水) 12:32:18.88 ID:QEYAytq/0.net
ガクトとローランドどっちが胡散臭いかと問われてもどちらも5階級全団体統一王者級の胡散臭さなんだから決めようがあるまい
それと同じ

302 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/15(水) 12:35:38.53 ID:f0RZO9BP0.net
知名度で言ったら圧倒的に坂本龍一

303 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2024/05/15(水) 12:37:37.37 ID:2hZM3t8a0.net
ただのアーティストだよね。YOASOBIより下で良い

304 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/05/15(水) 12:38:51.73 ID:vuXH2Fxw0.net
小室なんて洋楽に目を付けただけやでTMでもカバーしとるし
まあそこに気付くのも音楽家としたら才能かもしれんけど
坂本はバッハとかドビュッシーに影響受けた言ってるしジャンルが違う強いて言うなら上流が好むから坂本が上。

305 : 警備員[Lv.23][苗](大阪府) [NL]:2024/05/15(水) 12:45:29.60 ID:p04ZyW+50.net
>>304
ミュージシャンズ・ミュージシャン的な所がある

306 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/15(水) 12:47:12.99 ID:P9Yz3Zif0.net
>>304
小室哲哉はモーツァルトファンらしいぞ
「マドモアゼル モーツァルト」(1991年)
っていうミュージカルにも参加してる

307 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/15(水) 12:47:33.90 ID:YjBc9etX0.net
どちらかの曲を結婚式で流すなら坂本だよね
葬式でも坂本だな

308 : 警備員[Lv.23][苗](大阪府) [NL]:2024/05/15(水) 12:49:57.87 ID:p04ZyW+50.net
>>307
can you celebrateをお忘れで?

309 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/15(水) 12:50:04.72 ID:CXegkwZx0.net
アーティストとパヨクは比べられん

310 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/05/15(水) 12:59:56.11 ID:Ui8gz3ma0.net
>>20
泰葉は受け入れられてそう

311 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/15(水) 13:09:28.97 ID:3J6YJLC00.net
坂本とかピコピコでデビューしたのに売れたらピアノしか弾かなくなったヘタレじゃん

312 :名無しさん@涙目山下。:2024/05/15(水) 13:11:13.53 ID:wUlI5Dfq0.net
>>9
それはあるな
迷走した時期ってのがなさそう

313 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:13:21.38 ID:uBCeb1F20.net
世界的に見れば
泰葉のフライデーチャイナタウン 真夜中のドアの林哲司
以下の才能だよ
小室哲哉なんて
世界ではまったく評価されてない

314 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:15:22.77 ID:2ibjLL9T0.net
坂本龍一は焼肉弁当のイメージで小室哲哉は百式Tシャツと詐欺師のイメージ
どちらも人格は問題大有りだけど子猫物語のテーマやperspectiveは名曲だし、アルバムhuman systemやcarolの頃の小室曲は捨て曲無しで神がかってた

315 :名無:2024/05/15(水) 13:15:41.66 ID:bVtREHjo0.net
>>311
ピアニストとしてはプロレベルでもないからあまり大々的なこともできてなかったし晩年は中途半端だったよね
もっとゲイシャガールズみたいな悪ふざけすべきだった

316 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:17:33.77 ID:pHu10f9H0.net
坂本龍一が
結構やれそうなのにこども相手の仕事ばかりしている人だね
みたいに言ってる雑誌のインタビューはみた
悔しかったろうな

317 :名無しさん@涙目山下。:2024/05/15(水) 13:21:39.78 ID:wUlI5Dfq0.net
>>316 それ読んで思い出した。
北野映画について、「なぜ私に音楽依頼してこないのか分からない。彼の映画は音楽以外はかなり良いのに。」
みたいなこと言ってたな。確かまだ久石譲が北野映画の音楽やってた頃だったはず。

318 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:23:13.02 ID:UPtwJcrl0.net
坂本 オーダーメイド
小室 量産品

319 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:23:35.67 ID:6jNmcVmz0.net
酒飲めサカモト

320 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:24:47.12 ID:uuFU6qEe0.net
>>316
お陰か小室は小学生の娘も知ってるしGET WILDは口ずさんでたわ
もちろん坂本龍一のことは知らない

321 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:25:22.48 ID:JXJ88ft10.net
俳優としては教授が上 マドンナのPVもこなす
ボーカルとしては曲の数は教授だが売り上げはV2がある小室哲哉

322 ::2024/05/15(水) 13:30:36.29 ID:TWXdoSQQ0.net
坂本は左に行ってしまったのが残念
有名人はニュートラルじゃないと

323 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:32:39.43 ID:1xMfYLUk0.net
演劇音楽映画、文化人とかアーティストはだいたいリベラルでしょ。すぎやまこういち先生は稀な例

324 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:34:40.20 ID:21AD5QnL0.net
どっちも馬鹿だから嫌い
坂本の方が勘違いが大きいのでより嫌い

325 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:42:06.75 ID:21AD5QnL0.net
>>323
黛敏郎とか昭和の有名な保守派だぞ

326 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:48:14.39 ID:pHu10f9H0.net
>>320
クソダサい娘さんやね

327 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:48:38.43 ID:ybhWO+Vw0.net
前にラジオで鈴木亜美のBe togetherが流れてたから聴いたけど死ぬほど古臭くてもう耐えられんかったな

328 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:48:56.21 ID:pHu10f9H0.net
親がおかしいと娘もダサくなる

329 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:49:57.13 ID:pHu10f9H0.net
私の時でさえTM NETWORK好きと言ったら
後ろ髪長いのが好きなの?と笑われてた

330 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:50:04.19 ID:r1pOSTWu0.net
>>6
Get Wildや逆シャアの主題歌は良かったやろ

331 :idonguri!:2024/05/15(水) 13:51:18.44 ID:vPwnSqsS0.net
>>1
坂本龍一は反原発とかで晩年を汚した

332 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:55:56.86 ID:onGepBq10.net
小室の方が遥かに売れたろ?そう言う事だ

333 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 13:57:56.91 ID:oKYzy7SJ0.net
>>330
1974とYour songくらいしか評価するものないと思う

334 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:59:33.97 ID:OkbmK5Do0.net
こみろは90年代にだめになった

335 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 13:59:35.52 ID:r1pOSTWu0.net
>>333
SEVEN DAYS WAR

336 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:01:25.79 ID:7RJ6DbhR0.net
坂本龍一の方がすごいけど小室哲哉の方が好き
中二病的には断然小室哲哉

337 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:02:30.35 ID:ye6Udn6G0.net
>>321
V2w
初めて聞いたときの衝撃の歌唱力
歌い出すとずっこけるあの感じ
オマリーの六甲おろしのような

338 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:02:58.96 ID:DIs5BzNN0.net
>>6
アズテックカメラのドリームランドのアレンジのクソさを聴いてこいよ

339 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:04:41.51 ID:IBW6wTP90.net
>>315
矢野顕子に「坂本君ピアノ下手だから」って言われてたし

340 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:06:11.48 ID:IBW6wTP90.net
>>322
もともと学生運動にかぶれてた人だけど

341 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:09:04.07 ID:kimhw1ZB0.net
その後の凋落から財産没収され
奴隷みたいになっちゃって
付け込まれる隙だらけだったんだろうなってのが
小室

342 :名無し山下:2024/05/15(水) 14:10:41.76 ID:HU88mSG80.net
坂本龍一は本人がというよりも
YMOに影響を受けて電子音楽を始めた人達が
かなり多く居るという感じ
あとアホアホマン

小室哲哉は自ら直接メンバーとして関わったりソロで歌ってみたり
短期間に売った曲がかなり多い
あとハマタとのHJungle

凄いの意味が違うから比べられない

343 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:11:02.09 ID:xtLaJeZQ0.net
>>168
ユーロ・ビートだってw

344 :名無し山下:2024/05/15(水) 14:13:28.96 ID:HU88mSG80.net
小室哲哉のはユーロビートじゃなくハウスだな
ユーロビートは頭文字Dでお馴染みのmoveだ

345 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:14:20.39 ID:aBKfDnSx0.net
>>83
TMNに改名したのもYMOっぽくしたかったからだろうな

346 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:16:02.17 ID:r1pOSTWu0.net
電気グループの石野卓球がYMO好きやったな オールナイトニッポンのゲストで来てた

347 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:18:32.30 ID:maOUpjB/0.net
坂本龍一は音楽以外のエピソードがクソすぎる
小室哲哉は音楽以外のエピソードがアスペ臭すごい

348 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:23:16.04 ID:JZzuSUMj0.net
小室ファミリーでYOU ARE THE ONE歌ってた時が全盛期かな

349 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:25:49.95 ID:Vl/AGj5v0.net
小室さんでしょ
一体何十人もプロデュースしたんだよ
まだ活躍してるし

350 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:36:42.15 ID:ncAYTkPx0.net
悲報
ズゴックさん百式に間違えられる

351 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:37:13.01 ID:ncAYTkPx0.net
>>297
ほんこれ

352 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 14:43:46.33 ID:oKYzy7SJ0.net
>>349
プロデュースで佐久間さんに勝てるの?

353 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:47:18.74 ID:11WT7lxS0.net
小室の音楽は宇都宮と木根の遠慮がない突っ込みで初めて完成する

354 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:47:31.60 ID:0eXBCpft0.net
坂本龍一はイメージ戦略が上手かっただけで曲は小室哲哉の方が良かった

355 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:49:43.35 ID:YRLkhxEa0.net
たかが電気グルーヴ

356 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:50:24.45 ID:HOx3Vcr70.net
ラストエンペラーあれどやっぱりYMOがデカいよな
イギリスのマッシヴアタックとかテクノトリップホップ界に影響与えたし

357 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:56:50.45 ID:9N/7+Bz90.net
>>356
YMOよりジョイ・ディヴィジョンやニュー・オーダーやバンバータやダブの影響の方が大きいと思うけど

358 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:05:05.25 ID:D8Yo+FbM0.net
映画音楽でアカデミー賞の威力はすごいよ
坂本龍一は世界クラス
小室哲哉は日本限定

359 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:08:12.95 ID:NpSbgguO0.net
坂本に憧れるも小室にすらなれなかったコンプレックス持ちのアンチ小室のおじいちゃん?w

360 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:08:32.06 ID:1M/FaiN60.net
土俵が違うのにどうやって比べてんの?
お前らバカか?

361 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:21:35.72 ID:AoPfgD9y0.net
坂本龍一の息子だったかな、TMN好きだって話してたな

362 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:22:44.66 ID:OY9896j40.net
ラドネスのほうがすごいわ

363 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:22:53.92 ID:OY9896j40.net
間違えたラウドネス

364 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:27:46.92 ID:LUcMPIKy0.net
>>34
図鑑とか未来派野郎は今でもみんな聴いてるだろ

365 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:29:52.27 ID:LUcMPIKy0.net
>>26
でも坂本の娘は小室ファン

366 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:33:27.72 ID:LUcMPIKy0.net
>>51
勝海舟だろ

367 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:38:27.55 ID:rpNn3tRA0.net
天外魔境のBGMの人か

368 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:39:14.59 ID:AoPfgD9y0.net
寝るときに1996のシェルタリングスカイから聴いてるわ

369 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:40:07.56 ID:9KrRLXbj0.net
坂本が「世界のサカモト」なら、おまえらも「世界のオマエラ」やで

370 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:42:19.70 ID:LUcMPIKy0.net
>>369
俺スゲー

371 :名無し山下:2024/05/15(水) 15:43:29.80 ID:HU88mSG80.net
>>367
坂本が関わったのは最初の天外魔境のタイトル画面で流れた曲だけだぞ

372 ::2024/05/15(水) 15:58:04.25 ID:VIH9P8Vw0.net
坂本龍一だな
YMOは45年経った今でも聴いてる

373 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:00:24.94 ID:e2+qwDlN0.net
大谷と同じ日本人の俺の方がすごい

374 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:06:47.74 ID:fubCv2hf0.net
これ?w

https://youtu.be/DUmG1SlR8fs?si=o6L_XW-2S3sMkYv3

375 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:11:02.64 ID:q5UJzrq50.net
どっちがすごいかは知らんけど
あんだけやらかしてもメディア等で露出してる時のキャラがぶれない小室さん凄いなと思う
変わらなさに関してはTMN三人とも
人間臭いエピソードは皆聞こえてくるから
昭和の芸能人の立ち回りで令和を生きてる数少ない人達なんだと思うわ

376 :hoge:2024/05/15(水) 16:17:04.52 ID:Nz7kVZhb0.net
>>319
Hurry up with the bass, papa-san !

377 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:18:18.71 ID:e2+qwDlN0.net
みなさん、我らが秋元康先生を忘れてませんか?

378 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:19:30.44 ID:6Mb3Pp+80.net
>>343
実際そうやん
つまらん音楽だった

379 :名無し山下:2024/05/15(水) 16:20:30.29 ID:HU88mSG80.net
>>377
アレは作詞家だから別モン

380 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:20:49.01 ID:6Mb3Pp+80.net
何この小室擁護
avexの工作員か?w

381 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:21:10.59 ID:6Cw/PkTt0.net
どっちも凄いだろ
お前らなんかとは比較にならない

382 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 16:21:21.20 ID:oKYzy7SJ0.net
>>379
まあ日本最強は筒美京平だよな

383 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:23:17.91 ID:xZHMs5T80.net
ユーロビートと歌謡曲は相性いいからな
エイベックスはユーロビート風歌謡曲を浸透させることに成功した

384 :名無し山下:2024/05/15(水) 16:28:56.45 ID:HU88mSG80.net
小室哲哉の曲のどこをどう聴いたらユーロビートに聞こえるの・・・全然違うよ

385 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:29:52.22 ID:DYmw71qH0.net
坂本龍一等にストーカー行為を受けました。盗作もされ散々です。NHKの連ドラの曲です。ミスチルです。東京 大手町で深夜公園にいたところ盗まれました。盗まれました。カバンの中に入っているスマホのメモ帳に書いてある走りがきの歌詞です。5色の虹の、、、という歌詞です。京都に住んでいるときから坂本龍一さんと似た人が隣に引っ越してきました。向島というところです。似た女性でした。現在関東に住んでいますが近所をうろちよろ。L’Arc〜en〜Cielも近所に引越してきて大迷惑。周りに幻聴を聴かせ???不確定です。大迷惑。😊坂本龍一さん?に30年以上ストーカー行為を受けました。死亡報道のあとも深夜のコンビニで見かけました。近所です。マッチングアプリがこの辺りで何故か?流行っています。嫌がらせじゃ無いの?

386 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:30:38.72 ID:m73Pb09W0.net
千のナイフとかYMOのライブだとカッコいいけど坂本のCDで聴くと大したことなかった

387 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:34:29.97 ID:9B+OjLha0.net
早稲田の社学中退と東京藝大大学院修了との違い

388 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:36:09.16 ID:u3QZ0prl0.net
小室だよ 坂本は左の下駄はかせ

389 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:39:54.84 ID:R3ujEDMm0.net
実は小室だよね
YMOは高橋幸宏がすごかったので

390 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:06:54.05 ID:e2+qwDlN0.net
>>381
俺は藤井や大谷と同じ日本人だから(得意げ

391 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:14:13.69 ID:r1pOSTWu0.net
なんでライディーンって曲名なんや? 勇者ライディーン好きやったんか?

392 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/15(水) 17:21:42.35 ID:BK4n9xYN0.net
https://i.imgur.com/2rxD2EZ.jpeg

393 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:23:50.34 ID:yBQ2ciKW0.net
圧倒的に小室
俺ん中では坂本はenergy flowだけの一発屋

394 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:30:36.48 ID:/OSiOLY/0.net
佐村河内さいきょ

395 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:32:03.30 ID:Oz6FENO90.net
高橋幸宏はYMO散開後のソロ活動が冴えなかったから評価する気になれない

396 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:32:54.84 ID:tcmX28y70.net
TMも木根がいい曲作ってるけど小室だと思われてるぞ

397 :名無し山下:2024/05/15(水) 17:37:19.87 ID:HU88mSG80.net
何を比較するか難しいんだよな
メジャーな曲の多さだけなら圧倒的に小室哲哉だし

398 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:39:29.05 ID:Wryrmqcc0.net
周りにお金配っていたのが小室で
周りに暴力配っていたのが坂本だよ

399 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:43:32.45 ID:0fp9bsQk0.net
小室はDCブランドのデザイナー。
坂本は好奇心旺盛な研究者。

400 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:46:44.65 ID:gFK9QAZ90.net
音楽家としての能力は圧倒的に小室
坂本は世渡り上手なだけ

401 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:47:05.15 ID:4209eoZ30.net
>>225
掴みとしてはね
坂本抜きだったらあそこまで成功しなかったんじゃないかな?

402 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:47:46.26 ID:hSVkbrf10.net
>>393
眠れない午前2時

403 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:47:57.64 ID:maCEn03w0.net
>>391
和名:雷電

404 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:48:34.01 ID:lebrDUTy0.net
シティーハンターF91だっけ?

405 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:49:36.50 ID:4209eoZ30.net
坂本龍一はポピュラーミュージックというのがよくわかってないところがある
ポップアートの人なんだよ
そのアートみがあったからこそYMOはバンドキャラが立った

406 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:52:51.24 ID:FG/1P9d00.net
教授は30年聴いてても飽きないね

407 :エスパー山下:2024/05/15(水) 17:53:43.93 ID:Zb3MlHmm0.net
小室がパクったとされる曲がたくさんあるが、本当にそうなら
彼自身が評価に値しないな

408 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:54:09.99 ID:3Cy1zmC/0.net
とりあえず、B'zに双方の代表提供曲のカバーをジャンジャンやって貰いたい。

409 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:55:13.21 ID:oIfqoNzZ0.net
>>372
YMOリアルタイム世代で当時はよく聞いていたけど
わりとすぐに飽きたわ

410 :!dongri! (庭)(庭) [US]:2024/05/15(水) 18:06:38.57 ID:oKYzy7SJ0.net
>>395
なんでよ!
ミカエラバンド良かっただろ

411 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/15(水) 18:07:29.84 ID:KLZwKbG70.net
おれ

412 :!dongri! (庭)(庭) [US]:2024/05/15(水) 18:07:37.07 ID:oKYzy7SJ0.net
>>400
好きじゃないけど、やっぱり教授は超一流のアレンジャーだよ

413 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/05/15(水) 18:13:00.18 ID:WdN3EPdR0.net
小室の全盛期ってほんまに小室が曲作ってたんか?似てるのやパクリっぽいのがあったにせよペース半端なかったやろ。秋元康方式じゃないの?

414 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/15(水) 18:13:59.10 ID:eEq2kkZW0.net
>>376
すたんだっっぷりーず

415 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/05/15(水) 18:17:04.88 ID:Oz6FENO90.net
>>410
それソロじゃないよね

416 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]:2024/05/15(水) 18:17:22.44 ID:4209eoZ30.net
>>400
小室なんか電通でプッシュされなかったら今でも誰も聞いてないレベルでゴミ

417 :!dongri! (庭)(庭) [US]:2024/05/15(水) 18:17:54.42 ID:oKYzy7SJ0.net
>>413
全然ペース早くないよ
筒美京平や菅野よう子はその10倍以上曲書いてる

418 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]:2024/05/15(水) 18:20:07.54 ID:4209eoZ30.net
小室が海外の映画やオリンピックの音楽監督として呼ばれたことがあるかよ
バカが

小室に名曲なんか1曲もないどころか1フレーズもねえよ

ちなみに俺は坂本龍一の音楽は別に好きではない
3回以上、自分でかけたことがない

419 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/15(水) 18:22:12.30 ID:cLYXqCqL0.net
この曲売ってくれと世界から頼まれるのが坂本
この曲買ってくれと日本で頼むのが小室

420 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/15(水) 18:22:54.54 ID:oIfqoNzZ0.net
>>418
嫌いなモノじゃなくて好きなモノで自分を語ればいいんじゃね

421 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/05/15(水) 18:23:56.55 ID:nCeRZ2yg0.net
https://i.imgur.com/XcrIuI4.jpeg

422 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/15(水) 18:32:25.11 ID:lmzii2j50.net
曲を作ろうとすればどっちもすごいのは分かる

423 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/15(水) 18:43:02.98 ID:BK4n9xYN0.net
https://i.imgur.com/s1AMdv1.jpg
https://i.imgur.com/72RwhZF.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/michaelsan/imgs/5/2/5268c960.jpg

424 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:03:10.02 ID:r1pOSTWu0.net
>>423
昔は超かっけえな

425 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 19:40:24.76 ID:+ebwugpg0.net
>>424
坂本龍一と高橋幸宏の方がイケメンだろ

なお坂本は食える女は美醜問わず全て食った模様

426 ::2024/05/15(水) 19:56:09.04 ID:cbwdiabq0.net
YMOが活動停止したニュースを見て小室が「席が空いた」とデビュ~したからな

427 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:00:38.00 ID:3Cy1zmC/0.net
B'z版「GET WILD」は普通過ぎて面白くない。
B'zは「ラーメン食べたい」と「マイレボリューション」もカバーするべき!

428 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:02:29.70 ID:+robSdlQ0.net
>>1
犯罪者と教授を同じ土俵で比べるな!

429 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:02:41.84 ID:Ddhe9I340.net
東京藝大音楽科ってだけですごい
東大よりすごい

430 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:03:22.13 ID:uQ5m/h+20.net
TMの追っかけやっていたFanksだったけど、音楽性でいえばやっぱり坂本龍一が上
和声や音楽理論をきちんと学んだ人の曲はやっぱり本物
小室哲哉にクラシックのオーケストラの作曲はできない
だけど好きなのはTMの曲
自分の葬式にはSelfcontrolをかけてと子供達に言ってあるw

431 :!dongri! (庭):2024/05/15(水) 20:03:25.39 ID:+ebwugpg0.net
>>426
本来なら平沢師匠か巻上光一のポジなんだがな
佐久間さんは別方向で大成功したけど

432 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:09:16.52 ID:+R49Woqi0.net
キーボード・マガジンにヤマハの広告で載ってた
坂本はDX7から、その流れのシンセ
小室はEOS

433 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:11:41.65 ID:cWnloD2Y0.net
>>427
Bzのゲワイ全然やったなー
やっぱりオリジナルのゲワイが至高と思いながら聞いてるわ
(continualも全然あかんw)

434 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:15:10.14 ID:uBCeb1F20.net
3歳から12歳まで東京芸術大学教授の下でヴァイオリンのクラシック音楽の練習曲をひたすら
同じフレーズを弾くレッスンを始めて、音感の基礎を学ぶ。小学生の頃からすでにクラシック音楽の
インストゥルメンタルの楽曲を作っていた

これだけ恵まれたボンボンのくせに

小室哲哉って所詮早稲田社会学部か


東京芸術大学の音楽学部作曲科卒の坂本と比べるのは話にならない

435 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:16:54.56 ID:iWZUMxlk0.net
戦メリは神曲

436 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:18:20.09 ID:AhkTQbTh0.net
>>168
音楽知識の浅さ露呈してて草

437 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:21:38.98 ID:ZvHTBNGh0.net
まぁ
小室のスピード2の曲は正直当時でもダサかった
肝心なとこで力発揮できないタイプ

438 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:24:49.46 ID:ZvHTBNGh0.net
小室はピアノ、ギターは下手だったな
クラシックの素養はなさそうだけどな

439 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/15(水) 20:30:32.85 ID:oIfqoNzZ0.net
音楽理論は編曲には重要かもしれないが
作曲家としてはあんまり関係ない
オリジナリティやセンスの問題じゃ

440 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]:2024/05/15(水) 20:32:15.41 ID:PJbDJyAi0.net
坂本は曲は良いが思考がゴミクズ

441 :名無しさん@涙目です。(庭) [FI]:2024/05/15(水) 20:36:27.26 ID:2csDVY080.net
教授の周りにいた人等も凄かったから実力もあったろうけど少なからず恩恵は有ったろうな小室もいたらもっと化けたかもしれないし埋もれたかも知れない

442 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CO]:2024/05/15(水) 20:50:18.82 ID:VBOBSj7K0.net
>>434
wikipediaから引用かな?

それの中に早稲田の高校で「作曲の宿題を押し付けられた」なんてあるが、早稲田実業って音楽の授業でそんな宿題出すのかねえ?
田舎の職業高校出なのでわからんのだがー

443 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:57:53.96 ID:OmjhCrmt0.net
アンチのおじいちゃんたちが必死で草
アンチの声が大きいほど小室の偉大さが際立つwww

444 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:58:28.43 ID:+R49Woqi0.net
小室はテニスサークルにいて音楽ライターもやってた
安岡力也のホタテのロックンロールにピアノで参加
坂本は父親が三島由紀夫や椎名麟三を見出した文藝編集長
坂本は矢沢永吉の時間よ止まれにエレピで参加

445 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:00:53.00 ID:mH4zgbQE0.net
共作で豊洲のライブで一回演奏されただけ
レコーディングはされてない
https://youtu.be/otr8A6KGSI8

446 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:06:46.86 ID:IeN083ke0.net
坂本龍一は当時日本屈指の進学校だった新宿高校出身だからお前らより遥かに頭が良い。
小室もたしか早稲田だっけ

447 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:10:39.08 ID:r1pOSTWu0.net
>>425
坂本龍一凄えな

448 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:10:52.49 ID:jrLdLMsq0.net
坂本は三人の中じゃ一番いまいちだと思ったけどなぁ(個人の感想です)

449 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:13:29.83 ID:gYVuVTOM0.net
これは戦後だと外国から取って来てもいいって流れはあったが、現在だとそれはいけない行為ってことになってる

450 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:16:21.25 ID:uBCeb1F20.net
早稲田実業卒で
ハンカチ王子に寄生してたな
今更小室にアンチもいないだろう
アンチって人気者につくもんだし
今や小室といえば コムケイのことだからな

451 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:18:18.24 ID:gYVuVTOM0.net
実際にはどっちも外国から取ってきた音楽だったが、昔はそんなに問題にはなってなかった

452 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:19:13.00 ID:d4M0vZ3W0.net
>>2
?が抜けてるぞ

453 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:27:11.89 ID:6Mb3Pp+80.net
>>436
自称深い見識を披露してみろよ
どうせ何も出来ねえくせに😚

454 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:31:37.52 ID:IeN083ke0.net
>>425
歩く性器って言われてたな。
おニャンコ全員コンプリートした伝説もある

455 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:34:06.55 ID:GylP73l80.net
中島みゆきとユーミン
浜崎あゆみと宇多田
ラルクとグレイ
を比べるみたいなもんだな

456 :カレー山下(茸)(庭):2024/05/15(水) 21:51:57.13 ID:ZvGKCq900.net
YMOの好きな曲調べたらほとんど坂本以外の2人の作曲だったわ
俺坂本が好きだと勘違いしてた

457 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:16:06.74 ID:pYPA8BZ40.net
小室の曲全部同じやん

458 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:18:13.90 ID:oIfqoNzZ0.net
>>448
ポップな曲は高橋、アバンギャルドな曲は細野
坂本はエスニック音楽の引用ってイメージ

459 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:31:50.40 ID:h2alhUtr0.net
>>171
小室は、アホな事しなきゃ印税で楽に食えたのにな

460 ::2024/05/15(水) 22:36:47.74 ID:LQp41qEe0.net
小室哲哉…詐欺師、パクリ名人
坂本龍一…テロリスト、毛沢東崇拝
どっちもひどくて選べない

461 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:38:19.99 ID:h2alhUtr0.net
>>458
高橋といえば、サディスティック・ミカ・バンド

462 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:42:47.00 ID:oIfqoNzZ0.net
>>461
鈴木慶一と組んでビートニックスもやってたな

463 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:45:54.54 ID:9EYhSySF0.net
>>462
最後のバンドMETA FIVEも良いんだよな

464 ::2024/05/15(水) 22:46:13.97 ID:hmgi4UnN0.net
>>461
METAFIVE
スケッチショウ

465 :名無し山下:2024/05/15(水) 22:48:29.20 ID:HU88mSG80.net
小室哲哉がパクりとか言っちゃったら
4つ打ち系が全てパクりって事になっちまうだろうに
じゃあ今あるダンス系は小室のパクりかよってなる

466 ::2024/05/15(水) 22:49:38.35 ID:k9fcSuRJ0.net
小室は所詮は国内止まりだし
普通に坂本龍一の方が凄いだろ

467 ::2024/05/15(水) 22:49:59.14 ID:hmgi4UnN0.net
>>386
とにかく坂本のピアノ曲が苦手。
癒やしとかいらないな。

千のナイフもファーストアルバムのはボコーダー部分はいらんと思うがシンセ部分は秀逸だと思う。

468 ::2024/05/15(水) 22:51:45.56 ID:hmgi4UnN0.net
>>361
息子は矢野顕子の連れ子のはず。

469 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:54:45.32 ID:0eXBCpft0.net
>>391
ライディーンって坂本龍一じゃないだろ

470 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:56:38.32 ID:QEYAytq/0.net
ウラBTTBのBTTBって何だったんだ?と思って調べて来たがもう忘れたわ

471 ::2024/05/15(水) 23:01:46.26 ID:hmgi4UnN0.net
>>313
真夜中のドアは林哲司なんだな。

472 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:44:06.03 ID:tzRiO4JO0.net
思想は良くないが格は坂本でしょ
クラシック分野の「現代日本ピアノ音楽の諸相」というCDに作品が収められてる

473 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:51:18.18 ID:exBBU4zm0.net
ラストエンペラーの曲はモロパクリだならなぁ

474 :名無し山下:2024/05/16(木) 00:20:14.87 ID:sIMkX+9L0.net
テクノ系のクラブイベントで数人と話した事があるけど
数人はテクノの入り口は確かにYMOだったけど
すぐにシカゴハウスとかアンダーグラウンドレジスタンスとかのディープな方に行ったって言ってた

昔の初心者向けテクノポップとしては優秀だったかもしれん

475 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:24:45.27 ID:qlhd87vZ0.net
石野卓球が
小室哲哉がテクノwとかラジオでよく馬鹿にしてたな
YMOはクラシックなテクノとか 坂本はクラシックに行ったとか
卓球にしては口の利き方に気を遣っていたが

476 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:36:30.76 ID:LACxV5Tl0.net
>>474
YMOで有名なライディーンって曲は坂本龍一じゃなくて高橋幸宏作曲だろ

477 :名無し:2024/05/16(木) 00:40:32.69 ID:sIMkX+9L0.net
俺もわりとYMOに深くハマらずに電気グルーヴ経由してミニマルテクノの方向に興味が行ったから
自分としては坂本龍一は3曲くらいと戦メリとアホアホマンの印象しかない

478 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:51:42.85 ID:Dr8HX1A00.net
小室は日本人の耳を教育した
教授はそんな事には興味はなかった
どっちが凄いかといえばどっちも凄い

479 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:51:51.88 ID:ciC6WWT50.net
ゲットワイルドまた出たんでしょ。こんだけ擦ってもちゃんと商売になってるのは凄い

480 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 01:41:36.96 ID:WvUc+gR/0.net
小室のポップセンスはずば抜けてた。音楽性は低くても85〜95年という時代の空気感の表現者としては随一だった。
教授は綺麗で整ったシンセ音、サンプラー音を追及する先駆者。
今当たり前にあるキレイでハイソな音を、音楽トレンドと関係なしに愚直に作った人はあの時代世界にもいない。

481 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 01:45:03.41 ID:WvUc+gR/0.net
>>466
海外でもウケていない。東洋出身のクラシックかじったサントラ屋さんが坂本しかいなかったから
大作映画音楽を数本やったというだけ。
海外では、冨田勲、喜多郎、YMOは評価されているが、坂本龍一ソロの評価は低いし知名度もない。

482 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 01:47:14.48 ID:PU3wBCeQ0.net
個人的には坂本より細野のゆるくてエキゾチックな感じが好き

483 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 01:50:18.22 ID:WvUc+gR/0.net
>>448
YMO作る時に若いイケメンビジュアル担当がいなかったのでオーディションでたまたま音大在学中に現代音楽でソロ活動やってた坂本にオファが来たというだけ。
だから叩き上げの細野は坂本を才能ある音楽家としては最後まで認めていなかった。YMOという肩書きがなければ久石譲や佐村河内や澤野弘之以下で終わっていただろう。

484 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 01:52:59.67 ID:D5OaAD5R0.net
>>483
坂本は正式な音楽教育を受けてて細野は所詮我流だろ

485 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 01:53:17.27 ID:XaLuarEb0.net
どっちも女癖悪い印象だな

486 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/05/16(木) 01:57:55.96 ID:N2LUEOhs0.net
坂本は「小室哲哉みたいな売れ線の曲はいつでも書ける」と言ってたのがダサい
俺は小室も坂本も特に好きではないし、売れる曲を書けるほうが偉いとも思わないが
坂本が「あんなもんいくらでも書けるんだ」となめてたのが格好悪い
坂本は歌謡曲のような日本人のツボをおさえたメロディーの曲は書けず
理論的に考えたようなロボットみたいな曲が多かったと思う

487 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/05/16(木) 01:58:28.62 ID:WvUc+gR/0.net
>>484
坂本は音大で基礎理論からやってるけど教師レベルで、YMOというキャリアが外的に作用しなければ平凡で才能なしなまま終わってた。
細野は横浜の米軍基地からブラックミュージックを取り入れてフォークとミクスチャし、日本音楽界のオリジネイターで本物の天才肌。
ユキヒロもアジア人なのにバンドを率いて欧米で普通に活動できるレベルの突出した傑物。
だから同列に扱われたくなかったろう。

488 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2024/05/16(木) 02:01:59.21 ID:KDoj5xh80.net
細野晴臣

489 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/16(木) 02:04:19.65 ID:HTVCEUOr0.net
おかんが結構好きな細野晴臣
そんなに凄い人だったとは

490 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/16(木) 02:06:54.12 ID:bwtWKvD50.net
坂本はYMOは好みに合わないが
中谷美紀に提供した曲は好きだった

491 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/05/16(木) 02:18:52.19 ID:Jc66GgV/0.net
坂本はパヨクだろ

492 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2024/05/16(木) 02:19:04.82 ID:VYS+9oXz0.net
>>470
バック・トゥー・ザ・ベーシックだろ(´・ω・`)

493 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/05/16(木) 02:31:59.08 ID:j0BF48lK0.net
坂本龍一の曲ってYMOと戦メリとラストエンペラーくらいしか知らん
YMOも良いのは細野さんと幸宏が作曲のばかりだし、坂本は東風くらいしかメロディが思い出せない

494 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/05/16(木) 02:32:41.71 ID:UWZsqkyE0.net
坂本は歌謡曲とダンスミュージックが苦手で、
小室は歌謡曲とダンスミュージックしかできない

495 :都会(東京都) [US]:2024/05/16(木) 02:36:05.47 ID:LiDKgpl+0.net
坂本教授
小室先生

496 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/16(木) 03:53:26.93 ID:Y6umnlXd0.net
坂本ってライディーンだっけ名曲やね

497 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 04:49:45.11 ID:XlSck7u30.net
品がないのが小室ファミリーで
あるのが教授
作曲者としてならどちらも凄いとしか言いようないな

498 :!donguri:2024/05/16(木) 05:15:37.06 ID:MggTcFNW0.net
>>55
坂本 子猫物語
多分黒歴史だけど

499 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 05:22:17.22 ID:hb697iib0.net
>>487
ベースとドラムは日本トップクラスなのに
キーボード担当は下手糞だったな
本人も認めてた
矢野顕子などのサポートメンバーが必要だった

500 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 05:23:37.74 ID:gABCAlor0.net
>>493
テクノポリスくらいは思い出して欲しいが

誰だ?テクノポリッシュ連想したらヤツは?


>>496
違う
それは高橋幸宏


コンピューターおばあちゃんのオリジナルはコスミックインベンションだが、NHKみんなの歌バージョンは坂本によるアレンジ
こっちは結構知られてるんじゃないかな

501 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 05:47:36.75 ID:v2PHIxnL0.net
小室哲哉は全盛期の写真見るとキラキラ感がすげえ 正に時代の寵児って感じで

502 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 05:55:01.66 ID:rMVnnfjf0.net
どっちも才能あるよ
おまえらとは次元が違う

503 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:15:48.86 ID:D5OaAD5R0.net
>>487
なんかずれてんなお前

ただの細野ファンなだけじゃん

504 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:15:51.36 ID:oRRyDo1Y0.net
平沢進の変態ぶりには両者とも敵わない

505 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:16:57.74 ID:FgTX+5X80.net
>>22
切り取りで騙される情弱の典型だなwww

こういう馬鹿って今までどうやって生きてきたんだ?
オレオレ詐欺がなくならないのも頷けるわ

506 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:25:13.29 ID:oAV+xPLh0.net
どっちもすげえよミュージシャンじゃなく音楽家ってことだ

507 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:28:58.66 ID:Cc5+3f8i0.net
>>439
お前音楽知らないみたいだからレスしない方がいいよ

508 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:35:02.77 ID:NYjduBgJ0.net
人間性はどちらも終わってる。

509 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:36:18.54 ID:k8+tq5r20.net
坂本龍一の代表曲ってなんだ?
裏ビーティーティーとかいう奴か?
もはや誰も聞いとらんよな
小室の曲はいまだにわりと耳にする

510 ::2024/05/16(木) 06:36:42.13 ID:0mrJrXG10.net
小室やろ
坂本なんcmの部分しか知らん

511 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:37:37.25 ID:jjcEdEui0.net
結論
古関裕而と古賀政男のほうが凄い

512 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:48:02.64 ID:+vnYIjQ40.net
>>1
どっちも同じくらい。
坂本はパヨだからパヨに持て囃されただけ

513 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:48:29.14 ID:qLDHJrlQ0.net
>>1
坂本龍一は芸術家
小室哲哉は音楽プロデューサー

ジャンルが違うので比較できない

514 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:49:15.24 ID:+vnYIjQ40.net
>>6
どっちかというと、小室の曲のほうが流れてる気がする

515 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:49:50.60 ID:+vnYIjQ40.net
>>7
小室はアジア圏じゃ大人気だったぞ

516 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:11:18.09 ID:ltKoroLN0.net
時には起こせよムーブメント

517 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:19:59.18 ID:vNeKNlix0.net
坂本ったゃんの代表的キャッチーな提供曲と言えば
・無国籍ロマンス(原田知世)
・くちびるNetwork(岡田有希子)
あと何かあったっけ?

518 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:44:11.10 ID:UPHK17Pl0.net
シランガナ

519 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:54:40.29 ID:TRivZSfx0.net
小室ってパクリ王じゃん
業界では常識

520 ::2024/05/16(木) 09:07:38.03 ID:c0u4RlkW0.net
>>517
無国籍ロマンスは荻野目チャンでは?

521 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:44:26.08 ID:A4YvcaZt0.net
くちびるNetworkは坂本らしさが微塵も感じられない
昨今のアイドルソングを研究して書いてみましたみたいな曲
かしぶちのアレンジもダサい

522 :!ninja:2024/05/16(木) 09:45:20.27 ID:m77Qc7ZP0.net
>>517
ハイスクールララバイ

一番はこれだよ

523 ::2024/05/16(木) 09:47:38.04 ID:j1+7U7f40.net
坂本さん実際はいい曲無いよね

524 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:48:14.82 ID:A4YvcaZt0.net
マジレスでインストのセルフポートレートなんか方がよっぽどキャッチーじゃないかと。
あれ吉田美奈子のコーラスをボツにしたのは失策だったな

525 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:53:29.51 ID:i2EXKmg60.net
生まれた時代と幸福感の相関性は認めるが、
個々の人が幸せかどうかは生まれ育ち偶然性
で色々変わるから

526 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:58:14.87 ID:Ke4UF0vA0.net
流行ったのは小室の曲だけど残るのは坂本の曲

527 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:59:30.22 ID:Ke4UF0vA0.net
>>522
ハイスクールララバイは細野晴臣な

528 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:07:22.76 ID:bVB0jCoi0.net
小室はすごい稼いだけど散財して無一文でしょ?

529 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:11:01.63 ID:agujcFXK0.net
本音を言えば両方いらないけどバズったのは小室

530 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:15:11.96 ID:FJTWLzPx0.net
ライディーンとゲットワイルドしかしらん

531 :!ninja:2024/05/16(木) 10:26:52.57 ID:SDeYxX0Z0.net
>>527
まじ?坂本龍一かと思って尊敬してたのに
なんだよ坂本龍一たいしたことないな😟

532 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:32:19.34 ID:IB/xTyvG0.net
>>34
一般人は聴かないよね
教授という肩書だけ知ってる

533 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:34:57.21 ID:04GFymhi0.net
小室もスピードのサントラでグラミー賞の最優秀アルバム賞取ってなかった?

534 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:45:38.54 ID:IB/xTyvG0.net
>>46
たかが電気音楽の中では

535 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/05/16(木) 10:50:12.60 ID:A4YvcaZt0.net
>>528
無一文なだけならいいけど5億円詐欺で有罪になってよくここまで復帰できたものだと思う
エイベックスの松浦がかなりバックアップしたらしいが
その代わりに安くこき使われただろうな

536 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/16(木) 10:50:29.48 ID:LACxV5Tl0.net
>>526
残るのも小室だと思うが
坂本龍一の曲は全く印象に残らない
テクノポリスやトンプーも平凡なメロディーで特に盛り上がる部分もない
坂本龍一がアイドルに提供した曲も同様

537 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/16(木) 10:50:51.93 ID:LACxV5Tl0.net
>>530
ライディーンは坂本龍一ではない

538 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/05/16(木) 10:55:50.81 ID:A4YvcaZt0.net
残るか消えるかは全盛期を知らない世代が聴いてるかどうかが問題

539 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/16(木) 10:58:48.73 ID:rMVnnfjf0.net
小室は天才肌
坂本は音楽知識豊富な卓越した職人

540 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/16(木) 11:02:23.94 ID:cck+GsGx0.net
坂本龍一はラストエンペラーでアカデミー賞取ってるよ
小室哲哉と比べるのは

541 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/16(木) 11:06:04.02 ID:cck+GsGx0.net
坂本龍一が亡くなった時BBCは速報流したよ
小室哲哉の時は流れないだろう

542 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:12:17.18 ID:rMVnnfjf0.net
>>540
小室が音楽担当してもそれなりに良いもの作って賞を貰ったと思うよ
そう言う大舞台に出なかっただけ
坂本は戦メリの音楽やって幸運だった
それでベルトルッチからオファー来たんだから
同じ作品でそれぞれ音楽作ってどちらかが
賞を取ったとかでないとどちらが優れてるか
とかは言えんよ

543 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:26:17.79 ID:qlhd87vZ0.net
小室の
天と地と
ぼくらの七日間戦争
スピード2
劇伴 よかったか
褒められるのは OVA「吸血鬼ハンターDか
主題歌だけの逆襲のシャアくらいだろ

アカデミズムがない小室にとって比べられるべきは
筒美京平やつんくであって
坂本ではない

544 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:32:14.79 ID:rMVnnfjf0.net
坂本の個性って解らないな
小室は聴けばすぐに解るが
天才の証は他人とは違う強烈な個性だよ
坂本は音楽知識が豊富だがなんかドビュッシーやラヴェルの現代版ポップミュージックの
亜流みたいな感じで強烈な個性がないよね

545 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:32:26.98 ID:A4YvcaZt0.net
>>543
つんくはモー娘のプロデュースをやるようになってから1000曲以上手掛けたそうだが
たった4曲の例外を除いてアレンジと演奏をひとつもやってない
そして作詞作曲の90%以上は所属事務所から与えられた仕事
とんでもないハリボテ大家だよ

546 ::2024/05/16(木) 11:34:15.48 ID:CUx8fZRL0.net
売れてナンボの商業主義的な音楽なら小室のが上。音楽家としての評価なら坂本龍一

547 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:36:50.13 ID:rMVnnfjf0.net
>>546
新しい音楽知識が豊富なアルチザンだよ

548 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:37:07.08 ID:A4YvcaZt0.net
つんくの上には森高千里やシャ乱Qを育てた瀬戸由紀男、橋本慎というプロデューサーがいる
つんくのダサいメロディーをアレンジャーをかき集めて聴ける曲に仕上げてきたのはこの人達

549 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:39:19.35 ID:qlhd87vZ0.net
小室は聴けばすぐに解るが
というのは彼が
歌謡曲作曲家 ポップス ライターだから
まず最初に キャッチーなサビのAメロもってきて B ときて またAに戻ると言う
売れる歌謡曲の文法を守ってるから
たいていの歌謡曲ライターならできるだろ

馬飼野康二も林哲司も

小室は所詮大衆向けの流しの大道芸人でしかないんだよ

550 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:42:25.12 ID:Xy/BrXkd0.net
FF6のオーディンをライディーンに進化させる案がYMOのライディーンからだとしたら罪は重い

551 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:44:16.92 ID:w46xYh8w0.net
>>420
ルフィ乙

552 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:50:10.64 ID:rMVnnfjf0.net
>>549
かと言って坂本の音楽が後世に残るとは
思えんな
新しい色んな物に手を出していて音楽知識が
豊富でも強烈な個性がないからな
坂本音楽の個性って言われても何か解らんな

553 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:02:30.12 ID:Loe5gwMO0.net
小室の方が上だろwww

554 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 12:09:02.64 ID:gABCAlor0.net
>>544
聴けはすぐわかる

そういうのは引き出しが少ない、って言うんだよ


>>545
つんくは引用職人

555 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:11:09.48 ID:rMVnnfjf0.net
小室は天才だからな
坂本みたいな音楽知識があったら
後世に残るような芸術音楽作ってたよ
自分の才能だよりでアカデミックな
知識や技量がないのが惜しかった

556 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:17:22.61 ID:Olw2rUU80.net
坂本はなんか音楽エンタメそのものをくだらないと感じさせるコメントが時折あったからなぁ
いちいち演奏するのは時代遅れみたいな

小室の方が音楽そのものが好きで作ってそうな

557 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:19:04.49 ID:rMVnnfjf0.net
>>554
なるほど
坂本が敬愛するドビュッシーなんか
聴いたらすぐにドビュッシーだと解るが?
ドビュッシー以外にもラヴェル、サティ
フォーレ、ミヨーとか
バッハ、ベートーヴェン、ショパン、リスト
その他とか聴いたら直ぐに解るが
こう言う天才も引き出しが少なかったんだなw

558 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:19:50.95 ID:9uqeh8ZN0.net
>>6
そう思うのは還暦以上のジジババだけやでw
1990年代の小室哲哉の黄金時代を知ってる50代以下に聴いてみな

559 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:25:28.81 ID:+og8tXFb0.net
スキャンダルも含めて凄いのは小室さん。
上下動が凄い。

560 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:30:36.58 ID:Auhj80LK0.net
>>211
一応EUROGROOVEはそれなりだったとは思うんですがね

561 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:37:17.41 ID:w46xYh8w0.net
>>560
ゴミ

562 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:38:20.95 ID:QHaejTs60.net
YMOは細野主導のバンド
最初佐藤博に声を掛けたが断られたので仕方なく坂本を誘った
初期構想のYMO 細野 佐藤博 林立夫

563 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:00:45.24 ID:Y2V5bvXL0.net
坂本龍一さんがいてくれたから、僕とかも前へ行こう行こうっていう気持ちになってるっていえますよね。

――常に気になる存在ではあるんだ。

そうしてくれるとうれしいなと思うし、ファンの人とかには怒られちゃうかもしれないけど、いつも僕が追いつけないところにいてくれた方がいいですね。ロンドンとかの音楽シーンで日本人っていうと、やっぱり常に出てくる名前は他にいないんですよ。

564 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:05:58.38 ID:Auhj80LK0.net
坂本龍一も小室哲哉も、比較勝負の対象として名前が出てくる時点でどっちもすごいんだよな

565 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:07:38.86 ID:6/D91CXJ0.net
>>128
イギリスは戦メリ
アメリカはラストエンペラー
じゃない?

566 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:09:18.05 ID:Auhj80LK0.net
>>561
それは貴方の感想ですか?

567 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:17:20.04 ID:w46xYh8w0.net
>>566
何がどうゴミなのか説明することは出来るが
小室聴いているようなクズ耳の奴には決して理解できない

568 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:22:41.04 ID:w46xYh8w0.net
人間というのは奴隷になって楽になりたいという欲求がある
その欲求を満たす音楽だな

569 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:24:50.02 ID:SeVRbzks0.net
音楽の世界に影響与えたのは小室さんでしょ

570 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:27:40.25 ID:etJjttwO0.net
×音楽の世界
○日本の歌謡曲

571 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 13:37:41.25 ID:V9dL+b+u0.net
>>557
ごめん、そのメンバーの中で天才だ、に同意出来るのJ.Sバッハだけだわ

572 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:38:13.12 ID:UWZsqkyE0.net
>>562
その三人ではここまで売れてないだろうというのは誰もが思うこと
結果的に幸宏と坂本の三人になったから世界で売れた
細野もなんで売れたのか多分よくわからない

573 :山崎_渉:2024/05/16(木) 13:42:46.06 ID:Xs3DuhBb0.net
坂本龍一がすごいのは
ブレードランナーのデッカードの正体を、
監督リドリー・スコットが1993年に日本のラジオの生インタビューで
世界で初めて認めるよりも10年も前に看過していたこと

574 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:45:01.89 ID:dV6CJTi80.net
小室哲哉の勝ち
k-poopサウンドすら小室ミュージックの劣化コピーだしね

575 ::2024/05/16(木) 13:52:21.03 ID:l4EooLWm0.net
世界の寺田

576 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:05:33.07 ID:yKZOAfqF0.net
詐欺とパヨク、どっちなら許せるか?って話?w

577 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:09:04.85 ID:yKZOAfqF0.net
詐欺は狙う相手の範囲が狭いって時点で、自分じゃなきゃ関係ないけど、パヨクは日本の敵だからなぁ…

578 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:15:13.69 ID:EMrHnn4A0.net
藝大院卒、藝大客員教授、アカデミー賞、グラミー賞受賞
こんなの勝てる奴いるのか

579 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:27:44.61 ID:TGlCuJyB0.net
いい年して大卒残ってるのはちょっと

580 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:30:19.25 ID:6TE5eM2R0.net
>>228
これは間違いない

581 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:40:45.90 ID:SeVRbzks0.net
逆に坂本が勝ってるとこないという

582 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:47:39.57 ID:TA1xX3eZ0.net
>>238
映画のサントラの曲名なんぞ覚えてる方が珍しいのに何をいうてはりますの?

583 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:51:26.83 ID:v/8OdTSI0.net
>>128
英米のアカデミー賞もらってるよ

584 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 15:57:30.98 ID:V9dL+b+u0.net
>>582
いやいや
ジョン ウィリアムスのインペリアルマーチとかしっかり覚えてるだろ

585 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:03:32.43 ID:TA1xX3eZ0.net
>>584
うん知らない

586 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:24:35.88 ID:ixJoohte0.net
インディ・ジョーンズ
スター・ウォーズ
ジョーズ
ジュラシックパーク
ホーム・アローン
ハリー・ポッター

この辺のメインテーマは全部ジョン・ウィリアムズ

587 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:56:29.28 ID:vV6CA1KB0.net
>>14
久石は映像作品ありきだからなあ
そういう意味ではジョン・ウィリアムズ的な存在ではある

588 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 17:08:47.21 ID:V9dL+b+u0.net
>>585
一般的にはこの曲名聞いただけで脳内でダースヴェーダーがノシノシ歩いてる光景が浮かぶんだが

589 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:13:10.93 ID:w46xYh8w0.net
まず、ユーロビートがゴミ
ユーログルーブと言い換えてもゴミはゴミ
コード進行なんて小手先のことで独自性を主張したところで
ゴミの中で「俺は特別なゴミだ」と言ってるだけ

バカじゃねえの、耳腐ってんだろ

590 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 17:14:24.20 ID:V9dL+b+u0.net
で、作曲の才はこの2人より上はいくらでもいるだろ
ただ坂本のアレンジの才能は文句なく超一流、日本トップと言ってもいい

小室はプロデュース能力に秀でてはいるが、佐久間正英より上とは言い難い

591 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:18:08.62 ID:dYWt2SzD0.net
>>6
坂本龍一の曲こそ全然覚えられてないぞ。
俺は中谷美紀のCDでずっと聴いてるが、他にいい曲はほとんどない。YMOのいい曲は細野か高橋の曲ばかり。

592 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:27:58.51 ID:GM8l7okg0.net
>>588
ないない、近所のJKに聞いてごらんよ

593 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 17:29:24.06 ID:V9dL+b+u0.net
>>592
無理だ
オレが見ず知らずのJKに声かけたら事案になること間違いない

594 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:32:16.99 ID:2dKPIvpN0.net
>>6
Get Wild はい論破

595 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:09:19.51 ID:ECixcj6U0.net
小室圭が1番凄いやろ
全国の逆玉利用ヒモ界ナンバーワン

596 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:13:39.05 ID:wYXqadL/0.net
>>590
つまるところ坂本龍一という名アレンジャーをただで使えるのが強みなんだよな坂本龍一は

597 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 18:15:51.10 ID:V9dL+b+u0.net
>>596
矢野顕子もタダでコキ使える時代はあったなぁ

598 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 18:17:27.97 ID:V9dL+b+u0.net
しかし恩人の妻を寝取って、妻は妻で前夫の姓を使い続けるって凄いな

まあ加藤ミカも凄いけど

599 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:26:08.78 ID:Auhj80LK0.net
>>567
おっ、イイねぇ
ぜひ説明してくれよ。俺が分からなくても他の奴には分かるかも知れないだろ?

600 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 18:30:47.51 ID:V9dL+b+u0.net
>>564
凄くはないだろ
冨田勲クラスになると比較対象が無くなる

601 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:37:39.78 ID:Auhj80LK0.net
>>589
対象を的確に批判するにはその対象を良く知っておく必要があるけど、見た感じ君は何も分かってないままゴミ呼びしてるだけだね。
EUROGROOVEはユーロビートの言い換えなんだっけか?w
あとEUROGROOVEには俗に言う小室コードはあんまり使われてないと思うけどw
偉そうな事言ってるわりに全然説得力が無いね。君の個人的な感想の域を出ていない。

602 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:37:56.51 ID:BQ6Bxl570.net
>>46
エレクトロニカでYMOが評価されたとは言い難い
強いて言えばスケッチショウとHAS
細野と高橋だな
YMOはあくまでエレクトロニック
HASYMOでようやくそれっぽくなったのかな
つーかエレクトロニカなんて久しぶりに聞く単語だわ

603 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:41:51.99 ID:BQ6Bxl570.net
小室はダンスミュージックをポップスに落とし込むのが上手だったけど
ダンスミュージック自体は作れない人
後の電気を聴けばわかるだろ

604 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:43:18.45 ID:Auhj80LK0.net
自称音楽通がよく使う言葉
「お前は耳が腐ってんのか?」

605 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:45:27.97 ID:BQ6Bxl570.net
ユーロビートって最初はイタロディスコみたいなやつだったんだろ
それがどうしてイニDみたいなのになったのか変遷が気になる

606 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:50:07.14 ID:Auhj80LK0.net
>>605
そう。本来のユーロビートはゆるいテンポのイタロディスコ

いわゆるエイベックスの奴は別物だよ。
一応「スーパーユーロビート」というジャンルにはなってる

607 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:54:40.32 ID:qlhd87vZ0.net
エイベックスの松浦がユーロビートは日本で流行らせたとかこいてたな
適当なむこうのダンスミュージックのコンピレーションアルバムにユーロビートとつけてCD売ったらバカ売れしたとか

608 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:12:46.37 ID:Auhj80LK0.net
>>607
東芝EMIのダンスマニアシリーズにも言えるけど、日本にはああいう海外発祥のジャンルを受け入れる人が潜在的に多かったんだと思うよ
松浦がいち早く目を付けた、って所じゃないかな。

609 :!dongri! (庭):2024/05/16(木) 19:17:36.31 ID:V9dL+b+u0.net
エイベックス ビーイング アルファ…

好きじゃないな

610 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:26:37.42 ID:BQ6Bxl570.net
ダンスマニアもシカゴの老舗ハウスレーベルなんだよなあ
名前が被るのはなんなんですかねえ

611 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:33:04.82 ID:SJp2ps+t0.net
>>15
それに関しては、覇権とるために小室を利用して量産させた輩とそれらを良いものとして騙され受け入れた大衆が悪いんだけどな

612 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:34:24.19 ID:qzUxZRM00.net
飛鳥涼の方が凄い

613 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:37:14.37 ID:3I02tRI60.net
>>604
わりと坂本龍一好きだけど、定期的に小室坂本どっちが凄いみたいな話になると必ず >>567 みたいなのが沸いてくるのが不思議だわ。
「俺の聴いてる音楽はいけてるんだ、耳の腐ってる愚民どもには理解出来ねぇけどな」とかぶつくさ言いながら教室の隅で1人でイヤフォン付けてクラスの輪に入れなかったまま大人になった様なタイプ。それが悪いとは思わないが、香ばしいのよね。
大衆にウケたと言う意味では小室の方が上なんだろうけど、結局音楽なんて誰でも好き嫌いがある訳で。

614 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:19:14.94 ID:41bWSZfu0.net
>>14
ラストエンペラー効果?
あの映画の音楽はとても良い

615 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:19:26.25 ID:QHaejTs60.net
小室も坂本もアンチでもないけどさほど思い入れもないな
有名曲しか知らないし

616 ::2024/05/16(木) 21:34:09.24 ID:l4EooLWm0.net
ぶっちゃけ今で言うところの発達気味の人が好むジャンルよな

617 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 22:39:53.54 ID:tdMEbkgA0.net
>>601
小室やユーロXXがゴミである本質をとらえてないゴミ議論乙

618 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 22:41:03.61 ID:tdMEbkgA0.net
ゴミがゴミであるとわからない奴に理屈を言ってもしょうがない
聴覚障碍者か、感情の劣化したクズなのだから
クズとかゴミと呼んでやる以外に手段はないのよ

619 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 22:43:09.40 ID:tdMEbkgA0.net
>>613
愚民かどうかは関係ないな、何を妄想しているのかわからないが
俺は坂本龍一も好きではないよ、しかし小室と坂本を比べるというのは
全くのナンセンスだ

620 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 23:05:36.24 ID:tdMEbkgA0.net
ユーログルーブはユーロビートじゃないんだー!

って言ったことを、十年たって思い返してみ?
俺なら赤面するね

621 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 23:09:34.81 ID:tdMEbkgA0.net
ユーログルーブって小室の造語かw
youtu.be/0seqcsAbZdU

なにこのゴミ?失笑ものだろ

百歩譲って当時のイケてるクラブミュージックだとして、坂本とはジャンルが違う
そんなこともわからないから小室信者はゴミなんだよ

622 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 23:15:35.33 ID:EMrHnn4A0.net
2、3日前の夜にNHKでカバーズの再放送やってたけどゲストに出てた小室哲哉が
坂本龍一には何も勝てないけど美雨ちゃんが僕の大ファンだと知って勝ったと思ったみたいなこと
言ってたじゃん

623 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 23:16:47.08 ID:tdMEbkgA0.net
小室信者はJB、スライ、Pファンクからお勉強するべきだな

ディスコはファンクを劣化させたものだが
小室哲哉はディスコのさらに劣化版でしかない

電通が猛プッシュしてテレビで露出が多かったから洗脳されたゴミ耳の奴隷が
沢山製造されただけ

624 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 23:19:46.48 ID:tdMEbkgA0.net
小室はどこかカリスマチックな雰囲気のある人間ではあるけれど
音楽の才能はない
ちょっとお勉強すればだれでもできる程度の事しかやっていない

坂本龍一にもなれなければ、細野晴臣にも高橋幸宏にもなれないし
なれなかった

625 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 00:18:36.47 ID:9ad62RMb0.net
「みんなが聴いてる、みんなが話題にしているものが良いものだ」
それならテレビで誘導されているだけだ

これを愚衆と呼ぶのはおかしい
むしろ、政治的には扱いやすい「優等生」であり、奴隷なんだよ

626 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 00:26:19.50 ID:PyyuOdKy0.net
どこがユーロなんだよ
jグルーブって言っとけよ

627 ::2024/05/17(金) 00:36:34.07 ID:bBtjVASo0.net
小室かな
デビュー曲の金曜日のライオンは今でも通用する

628 ::2024/05/17(金) 01:08:00.37 ID:+L63TDnC0.net
キダ・タローやろ
あんなに長年色んなCMで使われまくってる曲ないで

629 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 01:45:33.06 ID:TLd1gFxD0.net
小室哲哉
たくさんの曲を作ってヒットさせ、歌手もプロデュースした

坂本は戦メリしか知らん
ライディーン?

630 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 01:46:24.65 ID:TLd1gFxD0.net
坂本は反原発がいや

631 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 02:07:38.94 ID:fcKwLqjz0.net
Culture Club - Karma Chameleon
https://youtu.be/JmcA9LIIXWw?t=42

時には起こせよムーブメント
https://youtu.be/jKKr98nmves?t=162

坂本さんのほうが凄い
今まで、小室は天才作曲家だと思ってたのに
これ見てショック受けて小室嫌いになった。

632 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 02:57:05.04 ID:lMbF/bmW0.net
細野プロデュースのリンダなんとかって言う歌手の世界デビューがポシャったから困った細野が苦し紛れにやったのがYMOの始まり
もしリンダが順調にデビューしてればYMOはなくて坂本は優秀なアレンジャーで終わった可能性が大きい
資金はないしYMOへの反発で作ったB2unitもない
坂本はYMOの成功で世に出たのだし、他の誰と組んでもYMO以上の成功はないし、ファーストソロアルバムも50枚も売れてない
その点小室哲哉は小室自身が企画力と売れるツボを天賦の才能で押さえてて売れる要素は坂本と比べるとレベル違いで持ってる
やっぱり小室だね

633 ::2024/05/17(金) 03:22:27.50 ID:9ad62RMb0.net
「売れたからいい音楽なんだぁー」とかいうのも実に頭の悪い奴隷らしい感性

634 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 04:01:06.34 ID:tP9h11TQ0.net
>>622
先輩で影響受けたからそう言うだろ
実績的には坂本は反日映画でアカデミー賞受賞ぐらいだからな
その後アメリカでは何も成功してない
反日映画で使い捨てにされた感じ

635 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 04:13:48.85 ID:1qNHNqmQ0.net
>>634
ラストエンペラーの2、3年後にシェルタリングスカイという映画でゴールデングローブ賞を獲ってる

636 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 07:42:11.34 ID:XR3DqbYU0.net
FM802では小室とハロプロはかからなかった

637 :!donguri:2024/05/17(金) 07:45:47.24 ID:ls8yT7LA0.net
>>517
砂の果実(中谷美紀)

638 ::2024/05/17(金) 07:53:43.06 ID:iVeR7Lvr0.net
>>632
そもそもYMOは初期は全く売れてない。
偶然が重なって結成して1年後くらいにたまたま売れただけ。当時は謎ジャンルのYMOは不人気。
YMO三昧で売れた経緯を解説してた。

坂本はYMO初期はYMOとKYLYNを掛け持ちしてたし。

639 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 09:37:55.25 ID:CQv7BXj10.net
坂本→アカデミックさを大衆向けにした
小室→大衆向けのクオリティを上げた

640 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 09:55:47.65 ID:ya+1GKvQ0.net
小室は大衆向けのクオリティをあげてはいないな
寧ろ下げた

そもそも小室は70年代から音楽業界で仕事をしていたが芽が出ず
TMネットワークがそこそこ人気バンドとなるも人気の陰りが出て 小室は次を探していたところに
松浦のプロデュース路線
レイブに乗ってTRFで再起した

641 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 10:05:09.71 ID:pI2c6aek0.net
>>578
武満徹
大学出てない
殆ど独学
音楽史に残る天才
坂本は超えられない

642 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 10:23:37.28 ID:MKIVmEJA0.net
オレは小室の方が上だと思う

643 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 10:24:53.43 ID:HsyZ7tF20.net
小室ファミリーの方がすげーだろ、眞子様までいるんだぞ?

644 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 10:28:09.93 ID:PjDk5e4Y0.net
>>638
偶然ではない。映画CMでいう全米No1商法を
音楽でもやってみたらバズった

645 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 10:41:38.90 ID:CQv7BXj10.net
稼いだ金額なら小室の方が断然上

646 ::2024/05/17(金) 11:34:41.99 ID:O0yk9x860.net
>>644
何を言いたいのか全くわからない

647 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/17(金) 12:32:48.66 ID:poAHBjxo0.net
>>325
黛敏郎は、坂本龍一の修了製作(大学院の卒業製作)の審査員やったらしいな

648 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/17(金) 12:42:53.19 ID:fXvFQIjx0.net
坂本は君に胸キュンだけの一発屋だろ

649 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:48:24.76 ID:1qNHNqmQ0.net
180万枚売れたエナジーフローを良いと言ってる人がスレに1人しかいなくて草
CMで売れたヒット曲なんてそんなもん

650 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 13:22:50.23 ID:Rk8x3gOM0.net
シティハンターみたいな渋いハードボイルド都会っぽい曲って今あるの?

651 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 13:26:16.55 ID:irpdPgYL0.net
小室程度の小手先のことが出来る人なら、世間には掃いて捨てるほどいる
もっと音楽の才能のある人も山ほどいる

652 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 14:28:49.97 ID:ya+1GKvQ0.net
小室哲哉は所詮アニソン歌手だからな
オネアミスで1億円ぼった食った上に改変をゆるさなかった坂本の敵ではない

653 :!dongri! (庭):2024/05/17(金) 14:59:01.45 ID:Pv6K3PLh0.net
>>648
それは細野さんの曲なんだが

654 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:07:03.23 ID:1qNHNqmQ0.net
胸キュン
>シングル盤の裏ジャケットでは「Y.M.O.」名義となっているが、実際は、イントロとAメロが坂本、Bメロとサビは高橋が担当し、サビを聞いた細野が「地中海サウンドだね」と発言したのを聞いた坂本がイントロをあっという間に作り上げた。

655 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:32:58.87 ID:xXUJWU410.net
久石譲を超えられない二人

656 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:34:02.45 ID:hQWbWsNK0.net
両方とも音痴

657 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:38:30.53 ID:zc7I7vie0.net
これ坂本の曲だけどめっちゃ好きで聴いてた
同時代の小室の曲はいまいち好きになれなかった

中谷 美紀 - Mind Circus
//youtu.be/yl8xeZmG7HE?si=IIxTExvtiG6pMxK7

658 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:41:04.80 ID:PjDk5e4Y0.net
>>646
アメリカで大ウケしたことがNHKのニュースにまでなって帰国したら人気者になってた。猿岩石みたいな

659 :!dongri! (庭):2024/05/17(金) 18:56:29.51 ID:Pv6K3PLh0.net
>>655
なんで久石と較べるの?

妥当な比較対象は冨田勲だろ

660 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:00:48.57 ID:Ec2mzFZQ0.net
木田太郎

661 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:13:17.62 ID:RLipBnm50.net
コード理論に小室進行って言葉ができてるくらいだから小室じゃね

662 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:04:43.70 ID:z0ofs/Yj0.net
>>661
ワンパターンを揶揄した言葉だろ

663 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:11:51.89 ID:ya+1GKvQ0.net
浪花のモーツァルトキダタローが日本最高の音楽家です

664 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/05/17(金) 21:21:38.61 ID:Rfcp2I480.net
小室信仰はワンパターンという意味じゃねぇw

665 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/17(金) 21:27:14.03 ID:ztTEyvUR0.net
>>664
丸サ進行と同じだよな
そこまで認識されたっていう証

666 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/05/17(金) 21:30:04.04 ID:Rfcp2I480.net
コード進行とかイマドキようつべで解説されてるのを
キッズが見てすげえてなってるだけだと思うけど
昔からキーボードマガジンとかの楽器系雑誌で
コムロ含む理論は解説されてたよな
ヒット曲には実はすごいコード進行があるとかで
釣ってる動画はある意味すごい

667 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/05/17(金) 22:01:53.09 ID:1qNHNqmQ0.net
Cメジャーダイアトニックの2度から6度を平行移動させてれば小室っぽい進行になる

668 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:12:34.67 ID:hQWbWsNK0.net
二人は分野違うよな
プロデューサーなのに出たがりなのは似ているけど

669 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:16:43.86 ID:WjN7raPh0.net
世界的には坂本教授 

670 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:47:39.01 ID:DN512JBK0.net
俺的にはコムロックかな。ズゴT着て逮捕されたりしてパンクだし。
荻野目洋子や内田有紀に曲書いてやったりもしてた。
良い曲多かった。

671 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:51:50.06 ID:ya+1GKvQ0.net
池山とか 色物にも作曲したり
元嫁の弟にも曲描いてた

小室はただの節操なしだよ
仕事選ぶということをしないもん

672 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 00:09:44.30 ID:/ltP2BZQ0.net
坂本の方が芸術家タイプだよな
パヨクに多い

小室は、金儲け主義だが金遣い荒すぎて今は金ないw

凄みは坂本だが、全盛期小室はなんだかんだで最強だろ

673 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 00:21:42.79 ID:fZJamkKL0.net
坂本ファン 芸術家きどり、オレは他人とは違うと思い込むタイプ。実はYMO時代にカッコ良さに憧れただけのミーハーでそのままおじいさん、おばあさんになってるだけの見極めの無い奴ら。

小室ファン ミーハーでオツム弱いが人を見下さないタイプ。拝金主義。売れたが勝ち。

674 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 04:49:06.78 ID:PQS99Z3V0.net
モーツァルトとベートーヴェンの違いみたいなもんだ

675 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 04:53:25.74 ID:DX1VTr4r0.net
YMOは機材がスタジオに入らなくてベスト10出演を断念した
数年後のTM NETWORKの頃には大量の機材がパソコン一台になってた

676 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 05:16:10.85 ID:GMqr5Xvt0.net
坂本はミニマルミュージックを大衆に売ったのが凄いよ

総レス数 676
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200