2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2024年春ドラマ 5本全部「記憶喪失系」 [421685208]

1 :もん様:2024/05/16(木) 11:34:27.18 ID:u+aklGx40●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
2024年春ドラマでは、記憶喪失にまつわるドラマが5本と乱立している。今回はその中で、広瀬アリス主演の『366日』(フジテレビ系、月曜21時)における記憶喪失の意味と、他ドラマと比較して異質だと言える訳を考察したい。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e07f63f58b4f36d4599d3a8fb83d8ddf2b906288&preview=auto

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:34:42.96 ID:z4raUsfu0.net
なろう系みたいなもんだろ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:35:11.48 ID:EPdhdZSX0.net
今期はJKと六法全書観てる。主演の子が可愛い。

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:36:11.75 ID:+oJN4WX40.net
全部見てる人は設定とかの記憶が混ざって訳分からなくなりそう

5 ::2024/05/16(木) 11:36:50.02 ID:zg5bh8880.net
古くね
アニメとか漫画でも取り敢えず記憶喪失にしとけって時期あった気がするけど
だいぶん前やろ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:38:13.26 ID:SvArQ/Aa0.net
痴呆社会

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:38:26.31 ID:S44u1I7M0.net
そのうち全部認知症のドラマになったりしてな

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:38:37.50 ID:+nmy7ONK0.net
都合よく記憶が戻ったり戻らなかったりで伏線管理が簡単だからな
なんちゃってシナリオライター御用達

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:38:37.55 ID:Gs8Sauhk0.net
韓ドラでよくあるヤツ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:38:40.51 ID:kn5LAyH30.net
政治家のおっさんが主人公なんだろ

11 ::2024/05/16(木) 11:38:59.29 ID:f614uh6O0.net
なおさら記憶に残らんドラマになりそうだな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:39:15.11 ID:E7jYd7yR0.net
脚本書く奴が健忘症なんだろ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:40:08.05 ID:S44u1I7M0.net
バブルの時にそんなんよくあったような気がする。
最終回一回前にとりあえずトラックに轢かれて
記憶喪失

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:40:25.47 ID:7jKYIoHA0.net
最近のドラマは普通にタイムリープするから困る

15 ::2024/05/16(木) 11:42:30.88 ID:6Dv6UDet0.net
昔と違って「何かあっても大抵スマホで解決するだろ」って時代になっちゃったから
物語を作るのが難しいんだよ
できないのは記憶喪失のせいって事にしてしまえば楽だからね

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:43:06.53 ID:KyroC/pN0.net
脚本書いてんのが同じAIだからじゃね?

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:43:22.50 ID:0l+WkiL20.net
韓流ドラマのパクリやね

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:43:23.42 ID:nldWDbGI0.net
広瀬アリスだと何年か前にみた「地獄の花園」はわりと面白かった
ビーバップみたいで

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:44:42.76 ID:1mZYf4/n0.net
記憶にございません

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:44:45.08 ID:+3x6ro7S0.net
記憶飛ばす奴多すぎぃ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:44:53.96 ID:Y+XeJZfR0.net
思い…出した!

22 ::2024/05/16(木) 11:44:54.43 ID:2WNECXRw0.net
昔はそんなドラマ多かったな
そしてコリアンドラマもそういうの多いよな
日本の放送界隈はコリアン多いよな

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:45:05.49 ID:shVDnpHq0.net
飯はまだかい

24 ::2024/05/16(木) 11:46:24.73 ID:SEl1DIFO0.net
差別行為だな。テレビ局は

25 :名無しさん@ミ戻目です。:2024/05/16(木) 11:46:29.26 ID:AlaghlmI0.net
ブラックジャックの記憶喪失の話はよう出来とる

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:47:24.53 ID:0l+WkiL20.net
>>14
スマホ対策やろな
とにかくスマホのない世界に放り込まないと
ドラマが成立しない

食べ物屋にイスとテーブルがある時代劇のように
ある程度のお約束がある「昭和時代劇」が
ジャンル化するかもな

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:47:40.75 ID:8+91hIBJ0.net
朝鮮王室の末裔ニダ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:48:08.82 ID:MDXU3qqP0.net
そういや日テレの原作者殺しの件はどうなったんだろ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:48:18.91 ID:3JVlzvyT0.net
>>5
アニメじゃ忘却バッテリーが今季評判高いぞ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:48:56.75 ID:eHTLCa4O0.net
そもそも演技が日本人じゃないから日本ドラマは見るに耐えない
あんな日本人いねえよ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:49:44.89 ID:2Mic9tBJ0.net
その方が脚本書きやすいからな

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:50:30.83 ID:UAOJXGIB0.net
>>1
なんか終わってるな。

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:51:50.27 ID:SvzIqmzr0.net
なろうが異世界にするのと同様
現代ドラマでも記憶喪失にしてしまえば簡単にストーリーが作れるのだ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:51:50.60 ID:6l9hmzVc0.net
こんなんええから振り返れば奴がいるを再放送しろ

35 ::2024/05/16(木) 11:52:09.99 ID:8BZs/6EN0.net
全員痴呆

36 ::2024/05/16(木) 11:52:18.26 ID:pw4Ma6C+0.net
そもそも現実世界で記憶喪失という病気になる奴おるんか?
健忘症や認知症アルツハイマー以外に

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:52:29.63 ID:ALDhYM570.net
知らん、存ぜぬ、記憶にございません
は政治家の始まりっていうからな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:52:56.72 ID:TptD6MqA0.net
医療、法曹、警察、金融
ドラマの定番
そういや自衛隊がまだ空白かな

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:53:11.06 ID:LX5uoe440.net
中途半端な異世界ものって感じ
誰に需要あるんかね

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:53:23.35 ID:nOlDNj1B0.net
ドラマ制作部門のクリエイト能力が著しく低下してるんだよ
漫画原作に頼るのも結局そのせいだし

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:54:38.18 ID:3JVlzvyT0.net
>>38
自衛隊がかっこよく描かれたら困る人たちがいるから空白が埋まることはない

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:55:32.80 ID:rUh4DFlS0.net
>>3
朝ドラのとは別の意味で作品の性質上年齢については目を瞑るとしてそれ以外でもリアルにいたらあかん感じの弁護士っぽい印象のCMだったが面白いんかアレ?
朝ドラのやつは弁護士や裁判官なら女とか関係なく即チェンジ級のゴミだと思う

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:55:52.22 ID:Tvjgz9zj0.net
現代ドラマで記憶喪失設定で物語に深みをもたせるぞー
とかアホらしいとなりそうなもんやがな

周りに記憶喪失の人なんておらんもん。
ファンタジーすぎる

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:56:12.00 ID:6TE5eM2R0.net
ボケの季節

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:56:24.49 ID:dMp1Psvw0.net
>>36
中学高校と1人ずつ交通事故と部活中の事故で記憶喪失なってたな 部活中の方は早めに戻ってたかな

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:57:25.23 ID:Lhq2ZaAU0.net
韓国ドラマも記憶喪失系が多いな

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:57:25.50 ID:esLq8qyK0.net
ギアスでもかけられてんのかw

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:57:54.98 ID:UwyAbjt90.net
裁判物か医療物ばかりだな。

作るのが簡単で脚本家の技量低下が酷い

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:58:31.25 ID:Tvjgz9zj0.net
>>19
脳機能そのままで都合よく記憶喪失になるやついたわ…

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:00:11.58 ID:y5DzjR170.net
高齢者しか見てないから
ボケる恐怖を植え付けてるんじゃないの?

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:01:02.81 ID:Tvjgz9zj0.net
>>50
なるほど

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:03:16.65 ID:3JVlzvyT0.net
>>36
お前も浴びるようにアルコール飲んでみ?

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:03:33.81 ID:Gs8Sauhk0.net
>>41
大ゴケしたけど何年か前に自衛隊ドラマあったよ
白石麻衣の棒っぷりが話題になってたやつ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:04:05.59 ID:E9AA9y4N0.net
視聴者も記憶喪失してるから
こんな浅はかなゴミドラマ量産でもおk

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:04:36.14 ID:ca7JxIkd0.net
政治家の話し?

56 ::2024/05/16(木) 12:05:08.46 ID:HCtZh6BJ0.net
考察系とかが流行ってるらしい。

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:07:21.04 ID:jAkS1i580.net
自民党かよ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:07:36.46 ID:NI+rOZ+c0.net
80~90年頃に流行ったよね
何周か回ってまたきたのかな

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:08:02.84 ID:kVjqzH5A0.net
童貞喪失系ドラマは?(´・ω・`)

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:08:33.48 ID:tQY7zvfm0.net
広瀬アリスがJKで出てたり
おっさんが大学生だったり

酷いもんだ

61 :赤いきつね:2024/05/16(木) 12:08:39.77 ID:VJAXzdlB0.net
韓国のパクリとは

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:08:50.05 ID:TptD6MqA0.net
>>53
どんな題材でも劇にはできるから、もっとあってもいいのになあ、と、ヘビロテされてる題材のドラマみると思う

散々こすられてるからと言ってつまらないわけではないけども

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:09:55.68 ID:szuC96an0.net
もうテレビ番組なんてまともに作ってないからなあ
ケータイ小説と同レベル

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:11:00.29 ID:e9YcFhbM0.net
アマプラで昔の映画見たらヒロインが車に轢かれるパターンが無駄に多い

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:12:58.92 ID:Xy/BrXkd0.net
普通に生活できてる方々なの?

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:14:02.99 ID:LPbd8e4m0.net
セク田のことも記憶喪失した日テレ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:14:42.88 ID:KNax8BMP0.net
ラノベは転生だらけだし人生リセットしたい人が増えてんのか?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:15:17.99 ID:LPbd8e4m0.net
>>60
田中みな実のJDは逆にそそる

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:15:35.70 ID:NIQEmBbE0.net
韓流あるある

70 ::2024/05/16(木) 12:16:22.21 ID:qVl4bAB80.net
ここ10年何をやってたか全く覚えていない俺も記憶喪失系と言える

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:23:21.41 ID:Gs8Sauhk0.net
>>67
現実逃避は昔からあるけど
マルチバース(多元宇宙)論が説得力を持つようになって一気に増えた

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:24:07.20 ID:kUq4qwPB0.net
そういうオーダーを出している広告代理店がいるんじゃね?
電通とかw

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:28:32.69 ID:xkKnSrzt0.net
もう韓流ドラマそのまま流しちゃえよ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:29:45.95 ID:tkoskQeu0.net
高齢化社会だからな
認知症ドラマなのも致し方ないのだろう

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:31:29.13 ID:tkoskQeu0.net
>>67
人生をリセットしたくない人なんてこの世にごく僅かしかいないだろ?

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:32:37.86 ID:uePOySKs0.net
お金がない!のリメイク版作ってくれよ

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:32:38.07 ID:/p9sOOaK0.net
老人しかいねーもん
そりゃそんなテーマばかりになるわな

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:33:31.28 ID:bb0kUhfx0.net
異世界転生か記憶喪失か選ぶ権利をやろう

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:33:46.35 ID:nF3yux3i0.net
記憶復活系でもある

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:34:53.46 ID:jXwCy+2p0.net
渡る世間はボケばかり

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:35:10.22 ID:VWmH53GM0.net
韓流にエンタメで負けてもやむ無しの惨状

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:36:19.48 ID:pTvsKSJ70.net
>>75
いっぱいいんじゃね
リセットなんかめんどくさいだろ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:36:22.60 ID:WkYLGf5l0.net
定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ ← 今、ドラマ化するべきマンガはこれだろw

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:36:57.17 ID:9GGwuIgo0.net
今季ドラマは季節のない街だけ見てる。ほかは全部脱落。

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:37:11.09 ID:OQBkXmmz0.net
>>19
中井貴一の演技が光る映画だったわ~

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:37:15.06 ID:pmIYzFHD0.net
>>41
空自パイロットになれなかった綾野剛のドラマで
ガッキーとか仮面ライダーWも出るやつ

もう10年以上前だった

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:37:42.22 ID:gXVgen0V0.net
記憶喪失ってネタとして陳腐だよねぇ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:38:15.07 ID:pkSh5enf0.net
全然見てないけどJK弁護士の次回は頂き女子りりちゃんネタ(´・ω・`)

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:38:34.76 ID:+uu25iCf0.net
今シーズンの特捜9はアホで面白い

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:40:04.26 ID:TptD6MqA0.net
おいしい給食、サブスクで見てる
題材って何でもいいんだなーって思える

91 ::2024/05/16(木) 12:40:17.92 ID:6Skmfnl60.net
一昔前の下朝鮮かよ

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:41:26.47 ID:xaBkgG/l0.net
じゃあ転生
アイドルの子供に転生とかやらなくていいけど

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:41:56.06 ID:zUjHu3MT0.net
コレは「次の総選挙では、15年前の民主党政権の酷かったことは忘れて立憲共産党に投票しましょう」というマスコミの洗脳

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:42:26.22 ID:q0Kmr45I0.net
今度は高級タワマンでの話とかやるんじゃね

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:44:33.14 ID:q+kG4/e00.net
脚本はもうAIで書いてるのかね

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:45:07.08 ID:s9VWFYqY0.net
新たにウケるドラマを一から作れる自信がどこも持ちあわせていないってことだわなw

情けないにも程があるが、ある意味今の日本の縮図とも言えそうだな。

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:46:45.11 ID:Ce1hjzQH0.net
つまらなそう
まぁテレビないから観れないんだけどさ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:46:49.76 ID:nCAVcp0F0.net
なろうや転生モノだな

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:48:43.50 ID:ubVaegMz0.net
>>82
現状から成り上がったり一発逆転したりというストーリーに共感できる人が減ったんじゃない?
親ガチャという言葉にも現れてるけど、生まれた環境で結果が決まってしまい、個人の努力では変えられないって価値観

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:49:56.11 ID:OZNM7VDH0.net
時間停止とか発明しろよ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:53:36.32 ID:nCAVcp0F0.net
時間停止とかって9割がやらせだろ?

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:54:42.66 ID:1e2tQ1uv0.net
記憶喪失憧れるわ。失ってみたい。失われてみたい。奇絶もしてみたい。ほか体験してみたいこと色々あるが真面目に生きすぎて変わった体験しようがない。

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:56:43.09 ID:p+Z1Yq3Q0.net
ネトウヨ<ドラマ『どうしてこうなった?』

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:58:41.49 ID:Q5nXIDrA0.net
記憶喪失系とタイムループ系はめちゃくちゃ簡単に感動させられるからなww

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:58:46.48 ID:s8eU9NZs0.net
ネトフリの韓国ドラマ25話目くらいで記憶喪失になってソファにリモコンぶん投げてふざけんなって声出たわまじで俺の時間返してほしい

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:59:15.76 ID:3JVlzvyT0.net
>>102
引っ越しな?

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:00:08.09 ID:WUv1/NKZ0.net
>>101
まだそれ面白いと思ってるのおじいちゃん?

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:01:20.17 ID:QId6U3v30.net
どうせ住むところもちゃんとあって周りは理解ある友人達でいっぱいなんだろ?
周り全員誰それ状態のはずなのにすっかり普通に生活しくさって都合よくオトコが現れちゃっかり恋仲になったと思えば実は魔王の息子で記憶が戻り敵を討つ ウンザリなんだよ

109 :名無しさん@涙日です。:2024/05/16(木) 13:01:24.96 ID:0YwJ4RoP0.net
>>44
君は
何を今
見つめているの

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:01:50.27 ID:EE3bc0wf0.net
ドラマを作れないんだろうな
小説や漫画を原作にしたいけど
例の件で好きに出来ないし

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:03:20.03 ID:Bd/HP46m0.net
異世界系だとヨシヒコにしかならないからなあ

112 ::2024/05/16(木) 13:03:20.79 ID:cHpZLqeD0.net
ドラマ界隈は理研の固まりすぎてどうにもならん

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:05:36.53 ID:2pn3an3w0.net
異邦人と記憶喪失は知ってて当然なことを誰かに教えて貰うので視聴者向けの説明台詞が入れ易い

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:08:28.50 ID:Rbmwy7iY0.net
今は史上空前の記憶喪失ブームだからな

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:10:53.74 ID:CfM61vCf0.net
次は兄妹が血がつながってない設定で恋に落ちるけどみんなには内緒

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:12:50.64 ID:giCPYaLM0.net
最後はベッドから夢かぁ~って起き上がり
また、眠て一生目覚めないやつ?

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:14:43.39 ID:+mR25XYl0.net
日本のドラマは予算とスポンサーの関係上か知らんが短すぎるんだよ
薄っぺらい脚本じゃ感情移入できないまま終わり

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:14:44.75 ID:2PIXFUpd0.net
記憶喪失の人間なんて見たことないんだが
テレビでは何十人も見てるな

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:15:41.02 ID:3ipJAmup0.net
新スタートレックでも記憶がブロックされるエピソードがあったな
最後はライカーが修羅場の席に呼ばれるけど女性たちのさっぱりした対応であっさり終わる

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:16:00.74 ID:yRL93RkQ0.net
時空ものもだけど脚本家がノーマルな設定では
面白いものが書けないんだろう

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:18:34.89 ID:CeARnUj/0.net
>>38
リコカツ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:19:04.90 ID:aJZEqSGk0.net
手話流行ったな

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:22:10.62 ID:K8GX+PYU0.net
タイムスリップとかマルチバースとかじゃなければいいよ あれもうウンザリだから

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:26:33.69 ID:qBuB1l+i0.net
冬ソナ…

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:26:56.13 ID:ceOThHEE0.net
>>1
君が望む永遠くらいまで戻った感

126 :hage山下ハゲ:2024/05/16(木) 13:28:11.80 ID:V4O0ze7P0.net
恍惚の人?

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:35:10.03 ID:0LHKYpQF0.net
>>5
それ見てた層が企画やってるんじゃないのか

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:35:22.46 ID:lP5z0dJw0.net
記憶喪失
余命タイムリミット付きの難病
メガネやめてコンタクトにしたの
愛し合ったら実は兄弟

こういうの昼ドラや少女漫画だけにして欲しい

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:35:43.22 ID:HMzczfM80.net
NHKの夜ドラ月曜日から木曜日は面白い
今VRおじさんの初恋をやってる
あと土曜日ドラマ
民放だと特捜9

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:37:44.47 ID:r53Rgy7N0.net
医療系ばっかりの時も
刑事物ばっかりの時もあったよね
ブローカーが全部同じなんじゃないの?

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:39:40.08 ID:gVL5P78V0.net
またまた時をかけちゃうの知世ちゃん

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:40:42.32 ID:wr12+77o0.net
今年は記憶喪失がもてそうだな

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:44:45.14 ID:1e2tQ1uv0.net
あんな刑事物みたいな刑事も医療系みたいな医者も探偵もいないのになぁ。夢見すぎドラマだらけ。

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:52:38.49 ID:N8Ip1hd00.net
NHKでやってた記憶なくした医者が主人公の海外ドラマ見て書いたんやろw

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:52:46.52 ID:xkKnSrzt0.net
>>117
だから韓流パクってきても寸足らずでドラマとして成立出来ない

136 :hage:2024/05/16(木) 13:54:21.58 ID:qxFxbHuN0.net
見てる方も忘れて
続きも見ないから
視聴率だだ下がりwww

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:58:16.73 ID:dUw8ObGl0.net
記憶喪失系は星の金貨で終わりにしようや。と言ったはずやのに

138 :味噌山下猫(ジパング):2024/05/16(木) 13:58:17.00 ID:AT/s03i40.net
そして夢オチw

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:02:21.07 ID:9HQVu3Ej0.net
zに合わせて韓国風ストーリーなんだな

140 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:03:49.88 ID:zxBzbeR90.net
>>96 だから漫画やノベルのドラマ化に走るわけだな
80年代大映ドラマがいかに偉大かがわかる

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:05:20.31 ID:upXrfqmR0.net
>>127
それ
だから数年ごとに似たような作品が出てくる

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:08:03.12 ID:LCbOwBBy0.net
もうAIに脚本書いてもらえ

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:12:34.36 ID:OCCdXh/O0.net
まだゴミで幼稚な恋愛ドラマ作ってたの?
同じ恋愛ものでも中国ドラマのほうが世界評価高いぞ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:12:53.09 ID:YeiYH4wa0.net
ドラマだと最終的に記憶は絶対に戻るんだよな
それに記憶喪失の時の記憶が消えるからうんぬんかんぬんやるはず

145 :名無し :2024/05/16(木) 14:15:30.71 ID:FRLlloCQ0.net
作る方も見る方も認知症

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:19:11.25 ID:R9l9jTNB0.net
ドラマってしばらく見てないな
ネット配信のアニメと昔の映画ばかり

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:20:44.11 ID:Gs8Sauhk0.net
そういや日テレセクシー田中さん問題の内部調査、5月上旬に結果公表すると言ってたけど出てこないね
逃げたか?

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:21:35.13 ID:wgxVZFZ00.net
日本の多くの俳優は30代で冬の時代を過ごす
日本は10~20代向けのドラマばかりで若さ重視のルッキズム全開
30代は若い役も渋いオジサン役もできないから居場所がなくなる
30歳を節目に引退する人が多い

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:22:45.10 ID:cbTCQUBL0.net
>>130
上がアホ中のアホやから絶頂期の流行ってる
モノしか企画通らない。だから放送局の全社アホ
しかおらん

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:25:36.57 ID:LYurYBnC0.net
邦ドラはね
ファイファンみたいなもんなんですよ
グラが良くないとダメなんです

151 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:26:38.12 ID:1PFh5AGP0.net
今期はキムタクと長谷川のドラマしかみてないわ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:29:00.91 ID:EMrHnn4A0.net
「澪つくし」や「ひよっこ」みたいな記憶喪失系朝ドラはだいたい当たりじゃん

153 ::2024/05/16(木) 14:36:09.26 ID:Mji44ive0.net
昔学校で嫌いな奴と大喧嘩した時、なぜかショックで記憶喪失したという設定のムーブしてしまった
死にたい

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:49:05.23 ID:fSuFMRva0.net
VRおじさんおもしろいよ

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:49:58.03 ID:AKCtJZ5G0.net
時間停止系と違うの?

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:16:17.49 ID:3JVlzvyT0.net
>>153
右手が…右手が疼く…!とか言わなかったんだろ?ヘーキヘーキ

157 :名無しさん@ミ戻目です。:2024/05/16(木) 15:23:27.19 ID:AlaghlmI0.net
各ドラマの記憶黄泉返りワードが楽しみやな
ビバントがベッパンくらいの特殊で仰天なヤツ期待

158 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:33:37.59 ID:v2PHIxnL0.net
テレビを見てる層である
痴呆混じりの年配にも狙いを合わせた結果

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:33:51.46 ID:dMoOXWY30.net
ここはどこ?わたしは誰?

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:35:23.05 ID:M+2yR/rb0.net
ピッコマでよくある量産系か
異世界転生物はまだ来てないのか

161 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:36:23.66 ID:N2LUEOhs0.net
日本の映画全部、「死んだ人が期間限定で生き返る系」「記憶が無くなる系」「女子高生がタイムリープする系」
だった時期があるよな

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:38:30.97 ID:I67VoOFn0.net
記憶喪失ネタは役者の演技力なくても手軽にできるから都合いいんだな

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:38:35.30 ID:IcLrxPpo0.net
どうせまた草剪剛が記憶喪失になるんだろ?

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:40:13.05 ID:/KB4+c0G0.net
ふむ

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:44:07.64 ID:Dqe2qXMf0.net
24時間ドラマ虹色のチョークで
藤井聡太君が主演しそう

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:55:14.11 ID:5wKclcW90.net
記憶喪失した人は早口では話せなくなる

豆知識な

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:59:26.15 ID:xkKnSrzt0.net
記憶喪失やタイムリープ系が好まれるのは現実逃避願望の人が増えてるから

168 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:02:27.24 ID:zXU2w4430.net
TOKYOVOICE2は新聞記者のドラマだよ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:05:46.41 ID:jwJjBmpC0.net
ドラマを見てないから知らんがそんな被り方あるんだな
普通はそれぞれで話をつけるもんだと思ってたが

170 ::2024/05/16(木) 16:15:04.46 ID:SFMpBsrP0.net
記憶喪失系は眠れる森しか見たこと無い

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:22:34.12 ID:AelhXAcI0.net
ここは誰 私はどこ

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:32:27.55 ID:iYC2G5fz0.net
異世界転生アニメ並みの乱発やな

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:45:02.96 ID:NmfgnlPD0.net
>>99
昔の物語は自分が現状打破する話だったのにな
ドラクエなんてファミコン時代のロト3部作では3がロトの初代の話だったし

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 16:47:45.82 ID:DMKQAdE40.net
メメント?

175 ::2024/05/16(木) 17:01:55.07 ID:/YIQMRGf0.net
昔バイクでこけて頭打った時丸一日分だけ記憶が無くなった
未だにその日の事は思い出せない

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:09:34.88 ID:03xoP8PE0.net
考察系は受けが良いのかな

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:19:29.68 ID:fbUhUQQ60.net
いうてもTVドラマは
医療モノも刑事モノもいつも同じ系統ばっかりじゃん

何を今更

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:22:54.05 ID:rD8yfcWA0.net
>>3
あんまり主役って感じがしないかな
脇役なら良さそうだけど

まぁドラマ自体は見てないんだけど

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:24:28.43 ID:vHHsyyof0.net
刑事が犯罪被害者の家族でトラウマを抱えているみたいな設定なのか

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:33:46.59 ID:mFWs/THn0.net
俺等かよ

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:34:42.94 ID:yRL93RkQ0.net
>>158
認知症には馴染みがいいんだろうね
前回の話忘れてたら意味ないけど

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:35:56.49 ID:rD8yfcWA0.net
「ブラッシュアップライフ」とかの
時間超越系は常にあるイメージ
今だと「君が獣になる前に」?かな?

あとアニメだと異世界系が大流行りだけど
ドラマだとほぼ無いのはどうしてなんだぜ?

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:36:44.04 ID:UFfRbR6f0.net
パクッタニダ

184 ::2024/05/16(木) 17:42:54.99 ID:6Dv6UDet0.net
5本は多いな
視聴者もどのドラマを見てたか記憶が混乱しそう

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:43:31.61 ID:rD8yfcWA0.net
>>129
VRおじさんは見てないけど次の
「柚木さんちの四兄弟」は
アニメ版が普通に面白かったから
ちょっと期待してる

186 ::2024/05/16(木) 17:58:42.40 ID:OOvbpHGy0.net
ここで韓国とか言ってる奴は工作員なのか?

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:14:06.41 ID:ud31t/Hk0.net
>>182
そらセットやら衣装やら時代劇並みの金かかるからでしょ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:18:23.26 ID:ud31t/Hk0.net
今期見てるのはビリーブ、理由は脚本が井上由美子だから
あと流し見で展開追いかけてるのはアンメット
あとは一話見て切った

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:24:34.27 ID:jdVKIrz+0.net
石原裕次郎主演とかそこら辺の時代によくあったイメージ>記憶喪失物

190 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/16(木) 18:43:40.34 ID:ZoBzTLf00.net
警察ばっかとか医療系ばっかとかあるしな

191 :名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]:2024/05/16(木) 18:44:47.69 ID:iqQKLkh+0.net
まるで韓国ドラマやないかーいw

192 : 警備員[Lv.5][新初](茸) [RU]:2024/05/16(木) 19:07:35.01 ID:YOyr4iv80.net
いまBS-TBSの平日朝に「赤い疑惑」がやってるが
宇津井健が若すぎて驚く

193 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/16(木) 19:11:37.64 ID:6/uMAfWw0.net
テレビの視聴者も似たようなもんだから大丈夫

194 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/16(木) 20:10:07.13 ID:QeAXkFD30.net
韓国かな?

195 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]:2024/05/16(木) 20:10:25.97 ID:+3SbsWPY0.net
チョンドラかよ

196 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/16(木) 20:12:16.50 ID:de3U/OLe0.net
どんだけ脚本家いないんだよ

197 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/16(木) 20:13:58.65 ID:kg9c43dl0.net
ステラギブソンも忘れるな

198 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/05/16(木) 20:34:29.40 ID:rSNKwCJB0.net
チョン臭いなぁ

199 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/05/16(木) 22:44:11.66 ID:gC1dWiln0.net
痴呆症が記憶喪失のドラマを観るとは
何とも皮肉な話だな

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 22:56:43.56 ID:VbJ2XPAX0.net
>>13
アパートの外階段から転げ落ちたあとにな

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 23:39:09.07 ID:t9dT4VGh0.net
記憶喪失は受け手と視点が近くなるから扱いやすいんだよな
世界観とか設定の説明が入れやすくなる

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 01:50:04.61 ID:TLd1gFxD0.net
>>72
電通ってアホなのかな

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 01:50:40.17 ID:TLd1gFxD0.net
>>196
脚本家が全部考えてるわけじゃないからな

204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 01:52:11.49 ID:TLd1gFxD0.net
>>177
微博見たら中国人がそう言って笑ってた

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 03:47:23.46 ID:xxKNyNby0.net
実際に記憶喪失を体験した俺から言わせれば、ドラマを見ても収穫は無いだろうな。
エピソード記憶というものが一部欠落してるから単純に言うと思い出せないだけだが、いくら記憶を詮索しても空洞のように何も無い。
記憶が再開したところはライフイベントだっただけに空虚な気分になるしかない。
まあひょっとしたらその時だけ多重人格のようになっていただけの可能性も否定はできないが。

206 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 05:42:50.75 ID:Jx0CZd3k0.net
どうせ最後は都合よく記憶戻るんでしょ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 06:52:01.79 ID:RKS6eAef0.net
>>206
記憶戻らないのは博士の愛した数式くらいか

208 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 06:58:10.20 ID:oebjELUX0.net
発想が朝鮮ドラマレベルしかおらんのか

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 08:06:39.38 ID:HiicuakW0.net
裁判(弁護士、検察)、医療、刑事。
これをサイクルで作ってるだけ。

210 :十勝三股:2024/05/17(金) 08:22:23.23 ID:Jz2z3m1V0.net
>>75
リセットしてもどうせ引きこもってるんだから同じだろ?

211 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 08:23:19.09 ID:+zZO3ZQo0.net
忘却バッテリーはおもしろいけどドラマはどうだろう・・・

212 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 10:37:03.47 ID:SPIwbi5P0.net
なろう化の波

213 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:04:59.18 ID:s1G6wfim0.net
視聴してる池沼系視聴者も同じようなもんやし
量産された記憶喪失系でも大丈夫大丈夫

214 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2024/05/17(金) 14:03:14.60 ID:vZSRLbbZ0.net
エターナルサンシャインは面白かった

215 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2024/05/17(金) 14:05:47.40 ID:U3KA9HnI0.net
ドラマ作家のレベル低下が深刻やね

216 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 14:37:31.12 ID:0NrK6yxM0.net
元ネタの原作が同じパターンか?

217 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 14:39:43.94 ID:bT0e2igp0.net
そもそも見ねえよ

218 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 14:48:27.27 ID:WUWMiwAM0.net
シナリオライターの質が無くなったって言った方がいい

219 ::2024/05/17(金) 14:53:39.10 ID:HyyNRhoz0.net
>>80
いいじゃん

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 14:53:57.17 ID:vBumvz0B0.net
韓国ドラマあるある

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:06:17.16 ID:7oS0VR7k0.net
>>208
そもそもスタッフがZ日だらけだから

222 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:18:54.04 ID:/EZNObeM0.net
ドラマ班の能力喪失

223 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:26:28.66 ID:apQGJkLy0.net
韓国からパクるとは、終わっとるな
コネ入社ばかりさせてるから想像力のない人材が
揃うんだ

224 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:28:04.23 ID:Tj7RbVIO0.net
朝鮮ドラマのマネか

225 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:28:44.52 ID:FXb7Y3WG0.net
誰も見てないよ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:30:01.62 ID:P4VlPALI0.net
登場人物のバックボーンとか描くの面倒だし難しいからな
でもこれが無いと一気に安っぽいキャラになるし
記憶喪失なら無くてオーケー!

227 :hage:2024/05/17(金) 16:31:25.49 ID:AXZ550QO0.net
あと5年もしたらトラックに突っ込まれて昭和平成初期の時代に転生、または転移するタイムリープ恋愛ドラマが増えてくるよ
なお異世界転生はセットが大変なので却下

228 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:33:23.07 ID:D4LH1V6k0.net
つまり韓国系

229 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:33:54.76 ID:8L+Lw6a60.net
>>107
黙れ!お約束がわからん若造

230 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:34:45.80 ID:fmLcLMRE0.net
沢村一樹ちゃんの刑事ゼロやらんのかな。

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:49:01.35 ID:3WMTWSvV0.net
韓国兄さんの猿真似か

232 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:23:13.37 ID:vf3rgrpd0.net
日本の芸能とかテレビ局とかは通名チョン帰化チョンだらけだから
実質通名韓流だよ

233 : 警備員[Lv.6][新芽](糸) [ニダ]:2024/05/19(日) 07:30:35.62 ID:sBlMTjYE0.net
ドラマ考察って、、、

前ほとんどドラマ見なくなった。
俳優は仕事あるの?

234 : 警備員[Lv.6][新芽](糸) [ニダ]:2024/05/19(日) 07:30:54.28 ID:sBlMTjYE0.net
>>11
うまい

総レス数 234
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200