2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

働いている方が趣味も充実しないか? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:48:05.75 ID:96qFXlOI0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「働きたくない」30年間無職無収入で年金もショボい月1万円台…60歳が余命まで22年間"左団扇"でいられるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/976da5054b3c9c0a9bdff01a3ed1db8f3b210904

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:48:27.85 ID:FNli8W/60.net
無職か???

3 :名無しさん@ミ戻目です。:2024/05/16(木) 15:51:36.48 ID:AlaghlmI0.net
給料を好き勝手に使える独身の強み

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:51:41.16 ID:KmfsfQiR0.net
秋田くんは生涯無職だったでしょうが

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:51:53.61 ID:Vm3nuH6o0.net
金曜日、仕事終わったあとの開放感は得も言われるものがあるがその一瞬のために過酷な労働したいとは思わん。開放されたい。

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]:2024/05/16(木) 16:13:41.94 ID:HCjbvR6x0.net
現役プログラマである親父殿(68)が同じ事を言ってた。

働いて収入があるウチは遊ぶ。
年金生活になったら自重して大人しく暮らす。
旅行と車(サーキット走行)が趣味な人。

7 : 警備員[Lv.23(前37)][苗](東京都) [ニダ]:2024/05/16(木) 16:18:08.23 ID:MfHA5izk0.net
そして
趣味の車もバイクも売り払って貢いだ挙げ句
最後は獄中ですか?w

8 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/16(木) 16:18:13.02 ID:rUyithu20.net
>>6
すげえな親父殿 親父大事にな

9 :名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]:2024/05/16(木) 16:24:25.87 ID:HCjbvR6x0.net
>>8
亡くなった爺さんは大工で、86まで働いた。
親父はそれを見て「仕事が貰えるウチは働くもんだ」「受注できなくなったら終わりさ」と悟ったと言う。

だが、はたして自分は70まで働けるだろうか?
正確には70の自分が役に立つだろうかなんだろうけどね。

10 :名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]:2024/05/16(木) 16:26:59.09 ID:EVsXSmHA0.net
>>9
構えするできることやればいいんでは、俺も退職後色々考えてるけど、結局誰かに頼られることやろうと思ってる

11 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/05/16(木) 16:27:23.38 ID:ZhTOvdZh0.net
会社行って働いて
仕事終わって帰りにスーパーで買い物して
料理して食って片付けして風呂入ったら趣味やる時間なくね?

12 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/16(木) 16:28:45.18 ID:y6VZ3paz0.net
国民負担率46%
つまり働いても給料の半分は税金や社会保障に盗られる
これは江戸時代の年貢レベルの搾取

サンキュー自民党

13 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/16(木) 16:30:11.44 ID:rUyithu20.net
>>9
俺の親父は62で末期の脳腫瘍になって
5年後の今年のGW初日にくたばっちまったが 32の無職の俺が 60代まで働いたり生きてる自信ねえや 俺の分も頑張ってくれ

14 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/16(木) 16:36:59.24 ID:xxe3K3LF0.net
趣味=仕事って人結構いるよ

15 :名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]:2024/05/16(木) 16:55:16.28 ID:HCjbvR6x0.net
>>14
その意味だと>>6の親父殿は仕事と車と旅行が趣味なので、多趣味って事になるんだろな。

16 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/05/16(木) 16:57:17.34 ID:7Su6hV8x0.net
youtuberが儲かるんだから国民全員youtuberになったらいいんじゃないか
趣味で金も稼げる

17 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/16(木) 17:02:23.90 ID:H3LVUaRB0.net
>>1
まあ買い集めるだけの趣味ならなあ

18 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/16(木) 17:15:57.56 ID:x2gq9OyB0.net
推し活とかのために休みを取りやすい仕事なら良いんだだけどね今年とか野球の開幕の日に
仕事遅くなって試合開始時に間に合わなかったし

仕事して趣味が圧迫されることほど腹が立つことはないよ

19 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/16(木) 17:17:04.09 ID:x2gq9OyB0.net
>>16
実際のところAIやらロボットやらでYouTubeみたいな仕事しか労働者は必要なくなる気はするわ
だからダンサーとかそう言う仕事を目指すべきだな

20 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2024/05/16(木) 17:39:13.75 ID:NudObN8t0.net
余暇があれば撮影時間に費やす事が出来るから俺は良いけど、多少の労働はあった方がいいかもしれんね。
財力を軸とする趣味なら目一杯働いて税金をたんまり納めてくださいな。

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:23:41.02 ID:ocaPDN7Y0.net
>>3
若いときに子供作っとけば
共働きなら
60歳は独身みたいなもんじゃね

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:35:41.13 ID:w9v9Cwmh0.net
ソース長くて 誰かまとめて

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:35:43.55 ID:4B+jyqad0.net
金に不自由しなかったら仕事なんてしない

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:36:55.91 ID:NmfgnlPD0.net
高級外車なのにホイールが汚れてる車は教師が乗ってると言われる
理由は金を使う暇ないから余った金で外車を買ってみるけど洗車に行く時間も無くて汚れが放置されるから

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 18:58:04.66 ID:HCjbvR6x0.net
>>22
まとめてやろうと思って5まで読んだが、クズすぎて読む気が失せたw

働くか死ね!

あと、弟の気持ちがわかる。

26 ::2024/05/16(木) 19:03:22.47 ID:m3KQl2Ys0.net
バブル世代がどんどん死んでいってるから、その資産は氷河期に落ちていってるはずなんだよ。
うちのじいちゃんが死んだ時4000万円以上貯金があってみんな驚いてた。父親が一時無職になって困ってた時に、1円も援助しようとしなかったのに。
じいちゃんがちょっと嫌いになった。

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:24:42.60 ID:HCjbvR6x0.net
>>26
団塊が75歳、バブル世代が60歳だから、まだ早くね?

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200