2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンもサーバーも売れない [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:21:42.86 ID:y0FLsjXu0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240516-OYT1T50153/
半導体関連メーカーの業績が振るわない。
2024年3月期決算では、スマートフォンやパソコン向け需要が減少し、減収減益が相次いだ。
デジタル化やAI(人工知能)の普及により、中長期では市場の成長が見込めるものの、今後の回復には慎重な見方も出ている。

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:22:39.04 ID:67ZSwJ8c0.net
鼻毛カッター付けないからだろ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:22:42.35 ID:DEeICyLM0.net
みんなもうもってるからなぁ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:22:46.79 ID:fyjQzHZr0.net
ほとんど使われれないのに無駄に高いのを買わされてたオンプレミスのサーバーが売れなくなったからな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:23:53.81 ID:dI9GzP6s0.net
人工知能もクラウドじゃないとメモリ不足でまともに動かない時代だからな

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:24:42.96 ID:dI9GzP6s0.net
クラウドで複数人が時間共有したらサーバーも売れなくなるわな

7 ::2024/05/17(金) 17:25:21.10 ID:ZmJh5jfc0.net
スマホで十分

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:25:25.26 ID:yNhJKHv30.net
社畜はN100で十分だからね

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:25:26.12 ID:anrsTruG0.net
マイニングブームもすっかり落ち着いちゃったね

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:26:48.48 ID:swapVZS40.net
サーバーもオンプレの時代じゃないからな

11 ::2024/05/17(金) 17:27:09.61 .net
ラピダスも盛大にやらかしそうだな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:27:20.07 ID:QGpd3Rpb0.net
それあなたの感想ですよね?

13 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/17(金) 17:27:44.00 ID:BI4oEyK80.net
>>1
すまん
YouTube観たりするくらいなもんで
N100で十分なんや

14 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/17(金) 17:27:44.31 ID:BR9iRuPq0.net
我が社のハイブリッドクラウドもオンプレミスやめてクラウド3社構成だし

15 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/17(金) 17:28:42.17 ID:+ApECkSE0.net
>>11
ラピダスは実質IBMの日本工場で生産するのは米軍兵器向け

16 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/17(金) 17:30:28.64 ID:8nyqnm6X0.net
企業のリース落ちの中古レッツノートは最強だな
かなり大事に使われてるし、全く使われてないで回収されたものも多い

17 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/17(金) 17:30:41.67 ID:kl8ogQtN0.net
仕事じゃないならハイスペック機なんてゲームにしか使わんからな
売れなくて当然だわな

18 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/17(金) 17:31:21.61 ID:h8WaUI600.net
初代Xperia 1で困ってないしなぁ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:32:29.33 ID:U4ate7hD0.net
半導体は需要と供給のバランス過多が激しいって業界内じゃ昔から有名な話だからなぁ…

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:32:43.10 ID:ZfZs3tem0.net
付属のキーボードは本体よりも長持ちするやつだった

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:33:46.99 ID:eWfDXr0h0.net
>>16
国産中古いいよね
安いしアフターサービスもしっかりしてる

22 ::2024/05/17(金) 17:34:48.77 ID:EC7eCNTQ0.net
NASはいるだろエロ動画専用機で

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:35:15.59 ID:Hm5+Nnan0.net
win12リリースが立ち消えてwin11継続となったからな
そりゃwin10のサポート切れようがwin12登場まで買い控える人も出てくるわw

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:36:43.52 ID:WsGrXAaI0.net
何でもスマホタブレットでできる時代だからしゃーない
企業もそのうちリースさえしなくなる

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:36:55.80 ID:2NAJiEy40.net
パソコンはスマホでいいし
サーバーはクラウド業者にしか売れない

もうこう言う時代に突入してんだから数売っても儲けようなんて時代は終わったんや(´・ω・`)

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:37:50.91 ID:buEd3+EK0.net
>>1
無駄に高いんだよカス業界🖕
上等なグラボとofficeだけ入ってりゃいいんだよ
それ以外いらん

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:38:36.00 ID:p8XXdFpx0.net
たくさん買ってるぞ
ミニPCだけど

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:38:47.02 ID:ZfZs3tem0.net
DirectXがAIコンピューティングを取り入れるくらいの進化がないと買い替え需要は

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:39:14.48 ID:k0Z5lC8p0.net
Win11用の置き換え用はそろそろ売れだすんじゃ?
うちの会社も7世代マシン今年かけて置き換えるぞ

30 :名無しさん@涙目です、:2024/05/17(金) 17:39:25.16 ID:ovh5Bj4I0.net
今はクラウドもやらかしが多いいからオンプレ回帰もあるらしい
規模が大きくなければクラウドよりオンプレのほうが安上がり

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:40:57.51 ID:D8nYkqNn0.net
手元ではWindows機よりもChromebookの回転の方が早かったりするw

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:41:06.06 ID:4vTNnTQp0.net
値上がり酷くて買い替えタイミングが読めない

33 ::2024/05/17(金) 17:42:29.78 ID:gi6vh2TU0.net
PCは仕事くらいでしか使わなくなったな

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:42:35.13 ID:rUb2W45W0.net
今までがマイニングバブルで売れ過ぎてただけでは?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:42:35.42 ID:27poTvtU0.net
>>13
n100いいね。
クロムOS入れちゃった

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:42:44.63 ID:NUMZ4pI20.net
パソコンは欲しい人はもうみんな持ってるからな
スマホで全て何とかなるやつにとって不要だし

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:44:07.53 ID:sJwQ+efP0.net
俺のパソコンも13年になるけど
なんの不便もないんだよなぁ
このまま壊れないでほしいけどグラボが怪しい

38 ::2024/05/17(金) 17:47:20.17 ID:4zT4jqCi0.net
PCのCPUってもうやることないのだと思う
アップルのM4に追いつかれてしまったしな

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:47:37.91 ID:xL0dWDdO0.net
CPUの性能が上がらなくなったし、Windowsが重すぎて性能を体感出来なくなったから、そりゃ買い替えないわな。

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:49:47.76 ID:xL0dWDdO0.net
>>38
動作周波数をもっと上げれば体感速度は上がるのだが、爆熱を避けられないから技術的に行き詰まってるよな。
マルチコアも思ったほど性能に貢献しないし、もうインストラクションセットから作り直した方がいいと思う。

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:54:10.58 ID:8KXGeiMB0.net
来年にPC需要増えるから我慢しろ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:04:33.84 ID:nRbvVfID0.net
>>26
それ以外が入っているから幾分でも安くなっているんだよ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:05:09.78 ID:xq+77ukM0.net
YouTubeをPCのブラウザで見るとすごく重いだが
クラウドにできないのか?
何か対策ないですか?

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:05:23.51 ID:va1YgO290.net
いちおう2025年にN100とかそのへんのやすいところで買い替え需要が発生するんじゃないの

45 :(日本のどこか)(茸):2024/05/17(金) 18:07:43.51 ID:t3SMfA7P0.net
スマホは高すぎるよ。

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:08:15.25 ID:BYBZDMkA0.net
動画視聴と編集のときはPCは便利だがあとはノートとスマホで事足りる。

47 :山下:2024/05/17(金) 18:17:18.03 ID:UilZ95lo0.net
コンテンツ消費するだけのおジャップパースンにPCは必要ないからなw

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:22:22.05 ID:o9J+vV0o0.net
>>9
あれブームだったっけ?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:22:26.93 ID:VQHWS1Iq0.net
vmになってるから物理でかわないんでない

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:34:25.27 ID:DbwLgoPR0.net
じゃあ買うから安くしろよ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:35:35.51 ID:ZOmYH8cU0.net
家にサーバー買ってどうすんの?どうせサーバーの隣でPCいじってんだろw

52 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/17(金) 18:46:13.01 ID:WPM0aINY0.net
時期が悪い

53 : 警備員[Lv.9][新初](茸) [CN]:2024/05/17(金) 18:47:12.34 ID:LcFRSjzj0.net
オンプレも減ったしなあ

54 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/05/17(金) 18:47:33.76 ID:wTDvWML70.net
PCもスマホもあるけど
一番触ってるのはタブレットだな

55 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/05/17(金) 18:53:02.61 ID:yNoDN7uz0.net
去年ミニPCを5台購入してノートPCを1台購入した
今年はミニPCを2台購入してミニPCを1台を返品した
ミニPCは仮想サーバーやNASに丁度いい

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]:2024/05/17(金) 19:00:09.97 ID:C3hGApcM0.net
リファービッシュのコスパが良すぎる

新品のコスパが悪すぎる

57 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/17(金) 19:05:23.03 ID:Deahg3Il0.net
クラウドだからね。オンボロPCで十分ですわ

58 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [NO]:2024/05/17(金) 19:18:37.69 ID:V03Gm1I10.net
デスクワーク、すなわちパソコン作業はAIに取られちゃってるからパソコン業務人口が減ってるんですよ
AIの台頭がパソコンニーズを減らすという社会現象
究極には人間は農作業さえしてりゃいい

59 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/17(金) 19:29:31.90 ID:1+I4SzyG0.net
>>55
そんなたくさん何に使うのよ

60 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/05/17(金) 19:44:46.60 ID:hHvvNvIv0.net
>>23
そうなんだ
まあ11切ると信用無くすわな

61 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/17(金) 19:46:22.64 ID:k0Z5lC8p0.net
>>23
一般人だとサポート?セキュリティ?何それだもんな
知ってりゃUbuntuでも入れて誤魔化すし
買い替えるのは企業だけか

62 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/05/17(金) 19:49:53.78 ID:hHvvNvIv0.net
>>43
メモリはなるべく大きくする
HDDならSSDにする
Windowsが裏で更新していないかい?立ち上げて直ぐは何か裏でやってるぞ

63 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/05/17(金) 19:54:37.33 ID:GdS6VJSR0.net
最新のIntel ultraとかいうの不良品なんだろ

64 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/17(金) 19:54:49.32 ID:mfA65WqP0.net
秋にスマットホーンもパソコンも買ったぞ

65 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/17(金) 20:17:30.22 ID:htVgl1XH0.net
今は動画編集すら、凝ったものでなければ撮影から編集、アップロードまでスマホで完結する
クリエイティブな作業はテンプレ豊富でAIが代わってくれたりする
長文を書くのもスマホのフリック入力でOK

俺もパソコン使う機会がほとんど無くなった

66 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/17(金) 20:22:22.83 ID:BuwYEofD0.net
Galaxyスマホをモニターに繋いでパソコン的に使う機能でほとんどの用は足りる

67 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/17(金) 20:36:30.85 ID:22cj9VUV0.net
パソコンすら買えなくなってきた

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 21:03:11.02 ID:gw7DuIqU0.net
Windowsがアドウェアそのものなので
可能な限り触りたくない
使えば使うほど不快になる

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 21:11:19.17 ID:T/mlcExI0.net
皆クラウドクラウド騒いでるけど、オンプレと同じ事しようとしたら鬼のように高いぜ?
実際オンプレに戻ってきてる会社もある。

70 :!pount:2024/05/17(金) 22:07:42.91 ID:pLorlXWf0.net
買えないんだよ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:40:22.10 ID:9oHzGi9R0.net
おウチのwin10の8G初代Corei3にSSD入れてUbuntuで乗り切る!
どうせチョロメ経由のエロと外付けhddのmyハメ撮りエロ動画しか見てないし

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 02:29:14.77 ID:j6wIKe+T0.net
鼻毛鯖が全く壊れないどんなロストテクノロジーで作ってあるんや

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 03:41:53.13 ID:uWTa1rhh0.net
corei7-14700k
32G
4080

youtube見るぐらい

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 03:45:32.04 ID:GH9qlGil0.net
あーこれなあ
Hewlett-Packard関連仕事でやった、営業さんだれだっけ?

教育機関だったら外資の決済が半額以下できるかもだ
教育機関にタブレットだめでしたよね、さらにって罠だろ

いつものあれ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 03:47:41.45 ID:RhBKa0E90.net
スマホ買うと海外が儲かるんだよ。
スマホ捨てよう。

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 03:53:07.89 ID:5WO62K7y0.net
>>4
そう
実体がよくわからない
クラウドなる電力テロで
国家全体の損失を産む

印西や流山にデータセンターと
ただの電力植民地

くだらないSNSデータ、くだらないアドフラウド個人情報、
個人情報広告表示OS
ろくでもないデータを大電力で保存するか、投資詐欺AIで分析させ
売り逃げIT詐欺師電力泥棒ぶりを発揮

「オンプレ連呼」のように
米企業特有の工作員、価値観乗っ取りのステマ宣伝をしてるだけ


個人情報大流出をやらかし、はじまりもしていないが
クラウドはもう終わり
北チョーセンIT技術者が米国企業に入り込もうとし
懸賞金をかけられたが(24時間以内の報道)
ああいうのは氷山の一角であると

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 04:01:16.21 ID:5WO62K7y0.net
>>14
最後に勝つのは
電子計算機を自分で勉強し自分で強固に運用した
オンプレ

害酷人に人任せすればいずれは

全部消える、全部流出する、
消そうと思えば消せるがあえて消さずずっと流出させる
これが共産圏の犯罪者

暗号通貨で北チョーセンが得た金額を考えれば
クラウドなどの分散技術はバカげているとよくわかる
(ブロックチェーンは破られてる、詐欺師が51%理論を声高に力説したがあれが破られた)

AI?顔認証?盗まれたら一生終わり
暗号化通信?無意味、どうせマスターシークレット抜かれて筒抜け

TCP/IPの経路すら共産圏技術者に改ざんされたことがある


あ、もし共産圏が量子コンピュータ手に入れたら
いままでの通信がすべて暴露されるかもよ
暗号化通信は全保存(されてると思へ)、事後解析の時代
クラウド笑なんて馬鹿げたことをやった(ログイン行為すら)やつは死あるのみ

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 04:08:51.53 ID:39vX2Ike0.net
RTX3060tiだとスペック不足になってきた。レイトレオフでも画質下げないとFPS60出ねえ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 04:09:19.46 ID:GH9qlGil0.net
>>77
おまえIBMも関連も
俺をさんざん悪用したくせにIBMにいれない追い出し

しまいに機材を警察にだけいれろ?

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 04:14:03.15 ID:5WO62K7y0.net
「IT系で働いてます」

それただの
アドフラウド業者
広告仲介ヤクザ
ガチ反社協力元IT屋

ごまんといるんだよね

>>69
答えが書いてあるね

リアルタイム性を要する金融取引ではクラウドは未来永劫使い物にならないでしょ?

クラウドの利点てDDoSの耐性ぐらいなんでしょ


バッファオーバーフロー祭りが時代遅れとなった後は
低品質プログラマのあほどもの脆弱性は目に余るものがある
ヒープスプレー
Use-After-Free
任意ファイルアップロード
認証バイパス
型の取り違え
特権昇格

オペレーティングシステムやブラウザが日に日に低品質化で脆弱化
みた瞬間アウトだろと思えるHTTP/2プロトコル欠陥、案の定最強DDoS、個人的にパイプラインや危険なUDPは一切認めない(バカなJavaScript屋の激重広告オナニーのためのプリフェッチみたいなもの)
そんな状態で気取り屋が連呼する、AIもくそも、クラウドもくそも、ないんですね

通信機器や仮想化ソフトのベンダーどもが低品質な脆弱性を出しまくってる
名ばかり高給脆弱性放置企業だらけ、売り逃げIT詐欺師だろ

クラウド笑とかいってひとまとめにしたら広域で全滅することは目に見えている

OSなどの土台も維持できず何の安全性があるのでしょう?

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 04:20:18.11 ID:5WO62K7y0.net
QUICやWebAssembly
ほかUDPはそっこーでOFFにしますので

知障技術者さんは
ちゃんとOFFのオプションを用意してくださいね^^


chrome://flags/
Experimental QUIC protocol
いつまで実験してんだよゴミプロトコル

まあそもそも
インターネットは理系技術者のネットワーク実験装置であり
未来永劫インフラにはなりえない
一切無保証である
のだが

82 ::2024/05/18(土) 04:22:59.03 ID:MJgtcDB10.net
鯖はもうそこまで増えんだろ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 04:29:37.71 ID:GH9qlGil0.net
>>81
それゴミって、俺の家のトイレ電源?

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 04:30:16.02 ID:frbXLpTh0.net
まじかよSOXL売ってくる

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 08:14:07.76 ID:aRyKBey50.net
貧困になった日本
買えないPC

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 08:51:54.44 ID:1T20gGMN0.net
いわゆるメーカーは組立屋になっちゃったから大手クラウド業者から見たら中抜きにしか見えてないだろ
メーカーから見ると売れてないけど部品屋から見たら売れてる状態か?

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 09:22:37.37 ID:bIqwQKGK0.net
バソコンなんて買ったら10年くらい使うからな
そんなに頻繁に買い換えないし

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:49:34.09 ID:uxUhiL330.net
ストレージがSSDになったのが大きい
YouTube見たりoffice使うくらいなら10年毎の買い替え位で十分

89 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/18(土) 11:09:07.92 ID:CAAvcW4A0.net
そんなことよりiwaraの新サーバーの件はどうなったんだ

90 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [TH]:2024/05/18(土) 12:16:02.93 ID:nuoPhGd70.net
>>1
サブスクでやれよ、需要あるよ。

91 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2024/05/18(土) 16:57:14.59 ID:OsOtiSd80.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>73
それスマートテレビの方がよくね?w

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 06:48:21.07 ID:ZuEGqlMS0.net
パソコン工房のミニタワーのパソコン買ったけど、
届いてすぐから起動したりしなかったり調子悪くて、
中開けて確認したら、SSDとかコネクタがしっかりはまってなかったり、メモリもなんか浮いてたりで、全部刺し直した。
郵送途中で緩んだとかじゃなく もともと いい加減にさせてたんだろうな って感じ。

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 07:00:40.20 ID:PIdioJa00.net
>>8
>N100
S100なら知ってる

94 : 警備員[Lv.32][芽](北海道) [PL]:2024/05/19(日) 09:08:01.50 ID:X4PwWNrQ0.net
N100まともなノートあまりない
ミニPC多いが…知らないメーカー多い

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 02:15:01.42 ID:xFHxrDo40.net
かきくけこ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 09:43:41.58 ID:6tnKzdii0.net
>>92
BTOとか買う感覚が分からないわ。
Macか自作かレッツノートの3択だろ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 09:52:53.64 ID:ALrH7akZ0.net
円安やしなあ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 10:00:45.54 ID:8sA1Bcbz0.net
パソコンは自作に限る
好きな仕様に作れるし、どんどんアップグレード出来るし
壊れても部品取り替えが簡単だし

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 10:02:03.43 ID:XNQjDVMy0.net
core i5 13400
RTX3060(12G)
32G

ゲームもできるしエロ絵生成も高速

100 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/20(月) 11:18:32.38 ID:Q2+QKXTq0.net
自宅用は中古で十分

101 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/05/20(月) 12:52:43.67 ID:eGSC/6Ks0.net
DELLのXPS、買ってからもう13年経つのか…OSは11に出来ない仕様…たまに挙動不審になるけどまだまだ使えそうなんだよな…

102 :名無し donguri!(光) [US]:2024/05/20(月) 12:56:05.51 ID:CjRfd4ts0.net
>>98
自作なんかしだしたら部品捨てれなくてゴミ屋敷待ったなしじゃん

103 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/20(月) 12:58:53.17 ID:dtS8HyhL0.net
windosw7,8のサポート切れやAIで音頭取ってるタイミングで買い替えたし
個人は持ってる、買い替えないのが増えすぎてな

毎年買い換えろって言ってるやつらが率先して買い替えないと無理なんだ

104 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/20(月) 13:00:10.46 ID:z5DruS9K0.net
AIで個人的にやってもらいたいものが何一つ無い(´・ω・`)

105 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/05/20(月) 13:00:24.48 ID:c29JX1Ua0.net
今はスマホで何でもできる
パソコン自体が過去の遺物だからな

106 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PA]:2024/05/20(月) 13:01:43.26 ID:80UISvaG0.net
需要が落ち着いたか

総レス数 106
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200