2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Core i7-9700F+GeForce RTX 2060とCore i7-8700+GeForce GTX 1080TI、どちらも29800円 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:18:54.50 ID:waWa98CK0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www.dospara.co.jp/
どっちが欲しい?

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:19:14.95 ID:waWa98CK0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
メモリ32GB

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:19:25.70 ID:waWa98CK0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
SSD1TB

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:20:03.06 ID:+GQIKkTw0.net
Core i7-8700+GeForce GTX 1080TI かな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:22:20.87 ID:b1+LITym0.net
ゴミ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:22:25.54 ID:78xTYHY20.net
ps2エミュさくさくできるかな

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:24:19.60 ID:XWHiMMQt0.net
生成AI使うなら前者 ゲームするなら後者

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:25:32.06 ID:APYA3APq0.net
>>7
画像認識AIを使うならどっち?

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:25:37.55 ID:K3irudCQ0.net
え、結構良くない?

10 ::2024/05/19(日) 14:26:52.28 ID:sGlGhYbS0.net
アランウェイク2は1080tiじゃプレー不可能

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:27:07.14 ID:K3irudCQ0.net
モンハンワールド行けるぞ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:30:09.60 ID:7NPum7VL0.net
CPU2万+GPU1万くらいやろうからお得かな
まあGPUは投げ捨てるレベルだけど

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:38:55.96 ID:Hz7fL+oF0.net
>>1
RTX

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:40:04.08 ID:+iUSt8FT0.net
1080っていつの遺物だよ
3050より弱そう

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:41:10.91 ID:dGrDf54L0.net
DLSS使えない1080ti選ぶ理由はないな
解像度上げれば1080tiの方が苦しい

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:45:48.93 ID:09Q09E6b0.net
2台買って組み替えて弱い方売る
1.5倍ぐらいでいいトコ取り出来るだろう

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:46:10.83 ID:EzZfdpMh0.net
買うわ。どこ?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:47:04.67 ID:uelaJUXu0.net
1050tiのワイアップを始める
しかし1050でもPS5ぐらいは性能あるんよな

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:47:10.02 ID:Dps6wYo20.net
3050よりは流石に1080ti

20 ::2024/05/19(日) 14:53:39.20 ID:AtmajLgR0.net
intel arcだろ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 15:07:56.13 ID:xzHfOQox0.net
新品なら欲しいが5年くらいの中古やろ
めちゃめちゃ使い込んでホコリたまってそう

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 15:12:04.64 ID:cPL1coLV0.net
ジャンクのLet's note1万円で買った
モニターに多少傷あったけど気にならないレベルだし10インストールしたら勝手にアクティビティ通ったし11にもすんなりアップグレードでけた
バッテリー死にかけだけど外で使わないし別にいいか

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 15:18:06.30 ID:TKerdWAG0.net
前者一択
第8世代インテルとかWindows11ギリギリやん

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 15:33:46.28 ID:HNLmAacP0.net
>>22
レッツノートならバッテリー取り外し可能だからAmazonで探すべし

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 16:10:30.68 ID:EMEtyZWZ0.net
>>24
もろちん探したよ
液晶パネル27000円
バッテリー18000円
m.2 ssd 9000円
安いのもあるけど主流はこんなかんじ

変えなくていいや

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 16:30:30.50 ID:pq83USZg0.net
>>18
それはない

27 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/19(日) 16:50:40.02 ID:uM31lBH10.net
>>7
生成AIって負荷がかかるのは
サーバー側だけじゃないんか?

端末側にも処理能力いるんんか

28 :名無しさん@涙目です。(庭) [MY]:2024/05/19(日) 16:52:58.45 ID:+iUSt8FT0.net
>>27
画像生成はローカル環境でやるのが主流
理由はお察しの通りです

29 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/19(日) 17:03:36.43 ID:uM31lBH10.net
>>28
ありがと
ローカルのスペックもいるのか

30 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/19(日) 17:05:10.50 ID:0mNiKpHe0.net
1080tiも発売当初は

31 :! 警備員[Lv.8][新初](茸) [RU]:2024/05/19(日) 17:05:15.27 ID:jmhK/6UJ0.net
>>6
実機の解像度なら余裕で動くと思う
12世代以降のインテルはポンコツだからこれはまだ良い方だよw

32 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/19(日) 17:06:28.18 ID:uM31lBH10.net
>>30
Ti系使ってるけど

基本的に低発熱だから

それ目当てなら
使ってて不自然じゃないけど

33 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]:2024/05/19(日) 17:08:45.84 ID:1UFQV0bb0.net
AAAタイトルやらんなら大概のゲームできるし良さそう

34 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]:2024/05/19(日) 17:10:08.42 ID:wP46vjx90.net
https://i.imgur.com/yZmTmJt.png

35 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/19(日) 17:25:53.62 ID:uM31lBH10.net
>>34
低スペだけど
低発熱で良さそう

36 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2024/05/19(日) 17:30:02.67 ID:9ywNPOzc0.net
ガッツリゲーミングpcをラジオ録音のために24時間起動は電気代が怖いんだよなぁ
それなりに動くのを格安でほしいなやっぱり

37 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/19(日) 17:39:59.91 ID:uM31lBH10.net
>>36
補助電源いるようなVGAを
常時起動とか

消費電力ヤバそう

38 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/05/19(日) 17:40:05.13 ID:lA9hHIaW0.net
箱ssのほうが高いじゃん

39 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2024/05/19(日) 17:46:04.99 ID:sZ4y9GFv0.net
日本語はちゃんとつかえ

どっちも産廃

40 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/19(日) 18:01:09.36 ID:lHPBTCBq0.net
売ってないぞ

41 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/19(日) 18:04:18.33 ID:SXlzm+0A0.net
750ti現役の私に一言

42 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/19(日) 18:10:07.50 ID:baMtF4hk0.net
DDR3の16GB×2枚を買うか、CPUとマザーボードを買い替えるか迷う
1年前はRTX3060 12GBが動けば何でも良いと聞いてたのに
最近はメインメモリー不足で動かない事が多いな

43 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/19(日) 18:17:13.05 ID:xBNIJdRI0.net
どこにそんなもんが29800円で売ってるんだ少なくとも1のサイトにはないんだが

44 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/19(日) 18:17:27.91 ID:PoTFHYsl0.net
パソコンってさ、買う前はいろいろ考えて盛り上がるんだけど、結局使わないんだよな。
タブレットしか使わなくなる。

45 : 警備員[Lv.10](庭) [HU]:2024/05/19(日) 18:31:41.99 ID:6Wj3kIjz0.net
ゴミに3万出す気にならん

46 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2024/05/19(日) 18:54:50.49 ID:xBTKI0fk0.net
今何を買えばいいのか分からん
今これって推奨しても今の時点でその選択肢だってだけやろ
ほんとにその構成で10年戦えるん?って

47 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/19(日) 19:17:17.53 ID:vnBIIjP70.net
Core i7-8700、16GB、GeForce RTX 2080を使い始めて5年経過したワイ
最低でもあと5年は使おうと思っている

グラボを必要とするようなゲームはやってないw

48 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/05/19(日) 19:18:26.31 ID:fUIrJi2g0.net
ローカルでLLM始めたらVRAM24GBのグラボが欲しくて仕方ない

49 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/19(日) 19:30:49.47 ID:9EqZa+Zy0.net
>>48
それって4090しか選択しないだろ
Radeonの7900xtxも24Gメモリ載ってるけど生成AIは死ぬほど弱いからな

50 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/05/19(日) 19:38:48.68 ID:nG5nP/ga0.net
このまえ、メモリ32GB SSD1TBのRTX3070のドスパラBTO中古を9万以内で買えた満足だわ

51 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]:2024/05/19(日) 19:47:20.48 ID:7NPum7VL0.net
>>50
中古ならそれ4070狙う値段だぞ

52 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/19(日) 19:58:05.08 ID:baMtF4hk0.net
>>48
アリエクでRTX 2080TI 22GBを買う…

53 : 警備員[Lv.4][新](庭) [US]:2024/05/19(日) 19:58:13.11 ID:aN/Xf2iN0.net
 [トランジスタ ]
 |B|C|E
 1kΩ コイル -極
光の剣は簡単
材料はトランジスタ1個と1kΩ抵抗とフライバックトランスコイル
トランジスタの左端Bに1kΩを繋ぐ(10kΩでは失敗)
右端Eにマイナス極
真中Cはコイルへ
コイルに端子が3つあるのは謎ですが動画の見様見真似でできます(high voltage transなどで検索)
放電に空気を送り込めば光の剣完成

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:12:49.43 ID:9JcjR2eO0.net
第9世代ってマルチスレッド辞めるわ
物理コアで勝負だ
と何血迷ったんだIntel
と言うやつだよな
なら第8世代買うわ

55 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/05/19(日) 22:00:19.97 ID:fUIrJi2g0.net
>>49
3090の中古って手もあるんだが
2年前3080じゃなくて10万足しても3090買っておけばよかったなあ

>>52
それならTESLA K80買って頑張って冷やして動かすほうがいいかな

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:36:07.01 ID:MCLvMVCu0.net
https://i.imgur.com/r2fNNmv.jpg

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:15:34.05 ID:FOJF/2do0.net
もうなんか本当に悲しい

日本人が話してる内容は完全に昔の東南アジア人のそれだ…
二世代三世代型落ちでもっともコスパ良い、先進国のお下がりをどれだけ安く買うかっていう…

58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2024/05/20(月) 06:56:25.27 ID:X3i5eLWF0.net
レス数50程度のスレで日本人を語るお前の知能の問題だな
IQアフリカ人以下

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:41:02.22 ID:ejmPRQLS0.net
5600がえーわ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:46:09.60 ID:NKKKK0Wa0.net
>>18
低電力は正義さ。

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 09:04:12.37 ID:1Y4l4dZW0.net
>>60
オンボでいいね

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 10:02:36.93 ID:cw4hnUry0.net
(そんなゴミつけるなら)オンボでいい

63 :名無しさん@涙目です、:2024/05/20(月) 10:42:20.23 ID:ry4x0AgC0.net
i5-9700F+1070Tiだから欲しいかも

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 11:42:44.82 ID:Dads41K40.net
RyzenAPUでいいような?

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 12:24:21.34 ID:dq6/C4DW0.net
>>41
760使ってたけど3年くらい前にファンが壊れた。
物持ちええな。

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 12:29:30.17 ID:OUTIfGzI0.net
>>36
ヌビディアは負荷かけなければそれなりに消費電力抑えてくれたはず
でもラジオの録音ぐらいならN100乗ったミニPC買った方がいいと思うけど

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 12:34:50.85 ID:Qw/IzxzZ0.net
ラジオとか殆どの番組放送後にダウンロード出来るじゃない。

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 13:05:53.57 ID:ZeWkHlvF0.net
Windows10サポート終了を控えて高騰してる第8・9世代の中古のどこがいいんだよ

69 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]:2024/05/20(月) 13:43:55.86 ID:hza7017o0.net
>>68
え、高騰してんの?嘘だろ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:24:15.85 ID:hTqDZK7t0.net
>>69
そのかわりCore i 7000シリーズ以下が大暴落している。
4800円でも売れない状態

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:25:12.35 ID:hTqDZK7t0.net
ハードオフなんかでは7000シリーズでも普通に強気価格だけど
パソコンショップでは投げ売り状態

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:30:19.78 ID:eYhfYNiv0.net
>>29
いやそういう事では無く、、、
まぁ気にすんな
web 上で楽しくやっとけ
別にwebでもエロ画像の生成は普通に出来るしな

どうしても気になるならstable diffusionでググれ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:44:49.87 ID:nkOX79qn0.net
昨日立てたスレより性能落ちてね?

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 23:01:50.54 ID:6saldd/D0.net
>>65
750tiはかなり長い間店頭に並んでたから
いつ買ったかにもよる

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 23:03:58.88 ID:f8jKaB8l0.net
RTX2060とか生成AIで使えねぇだろ

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 23:56:36.81 ID:etFXvSZL0.net
使えますん

1080tiの方は無理だけどね

77 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [BR]:2024/05/21(火) 01:47:58.71 ID:jTkcC++f0.net
RTX2060は時代遅れになった (YoutubeがAV1に移行している)
tntn3.blog.fc2.com/blog-entry-611.html

> ベンチマークとして8K60fpsの動画(Japan in 8K 60fps)を再生したら、CPU使用率が100%になってしまってブラウザを最小化しないと再生できなかったんですよね。
> いろいろ調べてみると、Youtube側が8K動画にはAV1というコーデックが使用されるように移行しているらしく、これのデコードをRTX2000番台はサポートしていないのが原因だった。
> NVIDIA GPUのデコーダサポート情報(bluesky-softさん)で一覧できるように、RTX2060のAV1の欄はハイフンになっている。

RTX2060は8K動画のAV1の再生支援がない

78 :山下(shine)(広島県) [CA]:2024/05/21(火) 02:16:33.10 ID:YsxWkC+40.net
PS5買うよりリーズナブルかも知れん

79 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/21(火) 02:49:56.10 ID:f78j7TYi0.net
ばびぶべぼ

80 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]:2024/05/21(火) 07:21:02.12 ID:5GiryYsu0.net
>>77
ユーチューブ8Kで見るのかw
撮影機材もモニターも対応してないだろうにw

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 13:23:08.31 ID:j2DLoTKp0.net
>>8
どっちもゴミ
圧倒的にメモリ不足

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 13:30:25.28 ID:G8NY+on+0.net
>>1
3060未満はゴミ

総レス数 82
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200