2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16歳で自動二輪免許を取ると18での自動車免許取る時学科免除なるの? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:06:32.39 ID:aMKp6Tg10●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
盗んだバイクで走りだせず、転んで徒歩で逃げ出す…信号待ちで刃物見せ脅される
https://news.yahoo.co.jp/articles/481d41ffe70abe95ba58a1577d8be5dfdf7e1c77

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:08:32.01 ID:RIeEKENd0.net
おお

3 :山下:2024/05/19(日) 18:08:41.05 ID:HXAcMG0s0.net
そりゃ二輪と四輪で道交法が違うわけでもアルマーニ

4 ::2024/05/19(日) 18:10:47.01 ID:quuUOPzP0.net
1、2時間はあるよ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:13:18.41 ID:OFfCBmBh0.net
16で原付→ゴリラ50
18で中免→SR400→FTR250
20で限定解除→FXE1200→XLCR1000
25で普通免許(AT限定)→DAIHATSUムーヴ

男らしいだろ俺の免許遍歴

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:15:38.64 ID:dLC6wqED0.net
原付二種でも取ろうかな

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:16:06.29 ID:b4AV0rkb0.net
今の若者ってバイト代で中免とって中古のバイク買えないくらい今の教習高いんだろ?
かわいそうだよ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:16:50.48 ID:YLgDSj340.net
免除になるけどあんなもん何回受けてもまともな人なら100%通るだろ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:17:31.73 ID:AL4/jrLc0.net
車の免許取って一回目の更新でゴールドになってけど
原付きで無事故無違反がカウントされてた

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:18:43.32 ID:hUe0MrL10.net
学科の免除とか気にすんな
どんなに頭の悪いやつでも取れるのが運転免許だぞ

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:19:59.60 ID:stS0vMAI0.net
学科は受け直しじゃなかったか?逆だったから分からんが

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:20:03.75 ID:qqJg4lmi0.net
合宿のとき初日に学科テストがあってビビったわ
落ちたら後日再テストとか

13 :(庭):2024/05/19(日) 18:21:06.55 ID:nRy714u40.net
定年退職したので再びバイクの乗りはじめてみたが意外と身体が覚えているのだな

14 :(庭):2024/05/19(日) 18:24:22.17 ID:ph8QBM0T0.net
>>1
       o、_,o
       o○o⊇
       /___/l
      γ,-/l  ̄ ̄/耳
       l l(),l_l l l/二)
       ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
  -=≡ ∩∧_∧∩
 -=≡  ヽ( ・ω・)/  盗んだバイクで走りだす
-=≡    (    /_
 -=≡   ( ⌒) 
  -=≡  c し'

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:31:55.50 ID:24kIi3Kk0.net
>>14
剛腕定期

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:33:31.07 ID:Ha/2pUV00.net
16で原付すぐに教習所通わされて中免取得
高校にバレないように教習所通うの楽しかった

初原付は爺様のスーパーカブ
ロータリークラッチあれ慣れないとヤバいね

17 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/05/19(日) 18:34:53.20 ID:JsJ4hrS90.net
ムサシやりこめば受かる。
とにかく繰り返す。

18 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2024/05/19(日) 18:37:51.28 ID:a841PbYY0.net
>>17
Z世代があまりにも紙の問題集で勉強できないからって理由で導入されたんだっけ
ゆとり以上にヤバイ

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/19(日) 18:44:34.19 ID:24kIi3Kk0.net
プレステ2のTHE免許取得シュミレーションで取ったわww

20 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/19(日) 18:46:48.10 ID:0XkV5DMo0.net
>>6
免許は道交法だから普通二輪小型限定だな

21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2024/05/19(日) 18:49:59.67 ID:N1Q5D9kS0.net
このシステム、俺が22ぐらいの時になってくれて助かった
しかも教習期間も延長になった記憶

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:52:03.03 ID:X41fGjaK0.net
脳出血からの軽い右半身麻痺になってバイク運転出来なくなった…
免許継続可否を決める適性検査でなぜかバイクの免許も継続だった
アクセル操作出来ないのにさ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:52:17.45 ID:8DRl3VyH0.net
>>5
なんで四輪車はAT限定なんだよ(´・ω・`)

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:55:24.70 ID:dpolyxsj0.net
試験は免除だったけど一部授業あった気するがほぼ無かったな

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:56:24.20 ID:nVfh/C6Z0.net
車校の座学寝てる→学科落ちる→なんとか二輪免許取る→取り立てで二人乗りして警官に捕まる
の伏線が貼られたシナリオには意味もなく感動したね

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:59:45.42 ID:5SkGv31n0.net
尾崎豊の曲、あれは放送禁止だろ

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:00:02.80 ID:dRJqUTzV0.net
4輪普通免許取ってから同じ教習所に中型2輪免許取りにいったが
学科ほぼなしで楽だった

28 :山下:2024/05/19(日) 19:00:21.59 ID:FDE6Lx+w0.net
>>16
同じだ16で原付→すぐ中免を取り→18になる前に車の教習所へ卒業式は車で行く

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:02:36.39 ID:x+aALXCc0.net
>>7
わいが高校生の頃はスーパーのバイト時給480円
冬休み働いて中古のGN50E買ったMBXは高嶺の花だった

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:02:38.31 ID:8DRl3VyH0.net
30年前に普通免許取ったときは中型二輪持っていても学科免除とかなかったぞ

31 ::2024/05/19(日) 19:08:29.78 ID:zRWod1Xb0.net
>>30
26年前に自動車免許取った時学科免除になった大型二輪免許持ちの私が通ります

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:09:54.95 ID:HkxuooK/0.net
学科テストなんて免許更新のたびにしてもいいくらいだと思うがな

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:10:56.44 ID:eqfqZnrK0.net
54のおっさんで通いで免許取りました
合宿は年齢制限あるのね
断われました

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:11:04.28 ID:lZxkPr0s0.net
>>16
ウィリーしちゃうからな

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:14:05.93 ID:BTkIFCOl0.net
>>30
20年前に17で中免取ってから18で車の免許取る時学科免除、免許センターで免許書き換えだけだったけど?

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:14:51.58 ID:99w63MXm0.net
https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787108758830899269?t=y_z_JuE9r_kri0WDyIKmgA&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787109488186851758?t=CssRbdOLirPH-4xAeCuM4g&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787110557373632749?t=v8cXDr1fUqSFMkNlu79xWg&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1790714913775865887?t=-4RpEVx5MeZkit0Grgm3ww&s=19

みんな、これやったか?
この4つ作るだけで62500円
有名企業のキャンペーンと言うことで話題になってるよ!
自分の口座ですぐ受け取れます!
39#08
(deleted an unsolicited ad)

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:15:18.62 ID:yYrxeIR10.net
先に四輪の免許を取った方が楽

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:15:26.95 ID:BTkIFCOl0.net
すまんそういやシミュレーターだけ二時間位やったわ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:16:39.06 ID:4Vr4i5rh0.net
>>22
あれ車だとブレーキまともにふめなくて、歩けなくても行けるらしいよ
そりゃ事故起こるよね

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:16:42.70 ID:ZOjxkfEm0.net
>>7
ワイは当時バイト代で中免取ってまた二ヶ月バイトして空冷のGPz400を17万で買うたな

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:19:00.58 ID:Tf8LlTgG0.net
先に車でも免除になる。
18歳で車取ったあとバイト先の先輩にそそのかされて一緒にバイクを取りに通った。
ずっと車ばっかだったけど、ここ10年はバイクの免許をとっておいて良かったと思えてる。

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:25:35.91 ID:Dx2lmIwn0.net
小型持ってたけど普通に学科あったぞ
36年前だけど
高速道路教習とAT教習が始まった時だった

43 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/19(日) 19:43:16.06 ID:JoLhrjGe0.net
人生で一番勉強したのが16んときだわwwwwww

44 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/05/19(日) 19:52:32.73 ID:W4WNaWPW0.net
暴走族でもまずは自動二輪免許取得は目指すんだろうな

暴走行為で捕まり取り消しになることはあっても
最初から免許を取れないのは馬鹿すぎて恥ずかしいって意識は彼らにもあるのでしょう

45 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]:2024/05/19(日) 19:58:54.66 ID:QP8maKrH0.net
16で大型二輪取ったな

46 :山下野菜炒め(庭) [AR]:2024/05/19(日) 20:02:21.44 ID:vBaLRTtX0.net
免除まではいかないが数時間程度になるんじゃね

47 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/19(日) 20:06:30.21 ID:vWibfq1W0.net
暴走族も今どきはAT限定なんだろうな
まあLUUP暴走族のほうがもっとやばいけど

48 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU]:2024/05/19(日) 20:13:15.94 ID:YLgDSj340.net
>>45
昔は16でとれたんか

49 : 警備員[Lv.13](茸) [CA]:2024/05/19(日) 20:18:25.04 ID:oMx28wyN0.net
>>13
そしてしばらくして事故り、半身不随

50 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/19(日) 20:18:31.64 ID:vgw4WBUV0.net
原付免許17回落ちた人もいる

51 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/19(日) 20:18:37.25 ID:vgw4WBUV0.net
原付免許17回落ちた人もいる

52 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/19(日) 20:18:38.00 ID:vgw4WBUV0.net
原付免許17回落ちた人もいる

53 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/19(日) 20:21:27.32 ID:gU/amgXt0.net
バイクの免許とってから4輪の免許取ったけど2時間ぶん短縮された程度だったな。
クラッチ操作はバイクに乗ってたから、すぐに習得出来たけど、同じ教室にいたおばちゃんたちは車を発進させるだけで10時間ぐらいオーバーしてた。

54 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/05/19(日) 20:33:36.66 ID:bfZRE7JS0.net
1996年8月以前は二輪に四輪を取得するときに別途四輪でも学科試験があったんだよな

55 :名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2024/05/19(日) 20:49:23.19 ID:H4D2knbT0.net
>>14
力持ちだったのか

昔の若者舐めてたわ

56 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/19(日) 20:52:46.49 ID:JoLhrjGe0.net
>>54
うっそマジかよワイんときは四輪で学科免除やったわw
中型持ってんのに教習代が無免許の奴と大して変わらなくて教習所ずっちーな!って思ったがww

57 ::2024/05/19(日) 21:28:34.98 ID:1ki0Wokb0.net
学科2時間ぐらい受けた気するけどな

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:46:59.30 ID:FHxEW5IV0.net
交付番号の6桁目って 学科の間違えた数ってマジ?

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:54:16.41 ID:kkW9qqOR0.net
>>58
普通に嘘
自分の免許見たらわかるやん

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:07:27.43 ID:I6CYltyX0.net
オートマ限定免許は運転するな

61 ::2024/05/19(日) 22:49:58.84 ID:K/FjD5iO0.net
中免持ってて22,3年前に普通免許取ったときは高速教習の学科だけ必要だった

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:59:14.76 ID:YBasiGFA0.net
1、2時間はあったような……
免許センターでの試験はなかったな。
自動二輪車20年前20万、車10年前30万かかったけど

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:01:18.02 ID:adIV+yNR0.net
今は知らんが昔はならなかったので二度手間ではあった
車を先に取ると二輪の学科は免除だった

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:01:36.12 ID:cSFcj2c70.net
車→バイクも2時間とかあったな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:23:45.52 ID:/FqNm/JA0.net
追加で2~3項目あったな。
おら、中型免許→普通免許
で、5年間取り消し(笑)
で、再取得で
普通自動二輪免許→普通MT5t限定(合宿)www
www
俺は思うには50歳以上は免許更新時に学科2時間と技能講習2時間位したほうが良いと思う。

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:29:34.99 ID:/FqNm/JA0.net
尚、主に原付き2種を使用。
車は放置でバッテリー上るは塗装はハゲる頭ハゲるで(笑)
バッテリー変えても放置していたらヤバいな。

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:34:24.70 ID:FkRUQsPK0.net
原付と車の免許持ってるけど、小型二輪AT取りに行くつもり
原付、原付二種、中型、限定解除?
アメリカンバイクとか乗ってみたいけど、近くのバイク屋って原付専門みたいなとこなんだよな

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:41:14.03 ID:DuXAMfVN0.net
車の免許取ってからのバイクはかなり楽だったな
今は知らん

69 ::2024/05/19(日) 23:56:34.71 ID:X4PwWNrQ0.net
>>16
ロータリーシフトじゃね?
クラッチは足踏み式(シフトチェンジ)と遠心クラッチだと思う

70 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/05/20(月) 00:41:24.43 ID:Ec0hcH340.net
ちょうど中免持ってると学科免除ってのが決まった直後に普通免許取りにいったから凄く特した気分だったな時間もお金もかなり節約できたよ
その後すぐに大型自動二輪が公認自動車学校で取れるようになって憧れの大型も即効で取得したわ
確か11時間乗れば良いだけだったから1週間くらいで取れたな

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 06:53:37.90 ID:VVRz8Mkh0.net
二輪、四輪、大型二種と学科試験は計3回だったわ。オマケに大型二輪と大型二種は実技試験も免許センターだし

72 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2024/05/20(月) 07:49:36.67 ID:W0tXzrSu0.net
先に四輪取得の方が有利だった様な…?

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:00:19.77 ID:TW1sW8MD0.net
>>54
補足すると中免時代は四輪→二輪の順に免許を取ると二輪の学科が免除だったが、
二輪→四輪の順で取るとなぜか四輪の学科がフルに課される理不尽な制度だった

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:03:06.82 ID:fp+3Hnm+0.net
車→2輪だと一部被る学科は免除

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:07:40.22 ID:siGdS2Z40.net
>>73
俺の時は2時間だけ免除だったわ。
確かに教科書を読むと二輪と四輪とでは内容が若干違ってたから、しょうがないなとは思ったが。

76 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/20(月) 16:59:18.20 ID:O0mTeesb0.net
>>5
AT限定🤣

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:24:53.25 ID:v90Ae9en0.net
>>73
学科免除だったけど車の免許を取った後に返納、自動二輪付の交付みたいな感じで時間がかかった記憶があるな

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 02:06:18.39 ID:5mgG0GVJ0.net
がぎぐげご

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 02:48:04.85 ID:f78j7TYi0.net
まみむめも

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 05:14:33.24 ID:QajulPsL0.net
限定解除しようと自動車学校しらべたら10万円以上もかかるのな
ボッタクリだわ

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 05:28:59.98 ID:dg+rfmLZ0.net
触ったこともない普通二輪MTをいきなり一発試験受けるの超楽しかった

82 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/22(水) 07:20:29.42 ID:ZNhDaMuX0.net
原付→普通二輪→中型四輪→大型二輪
無駄の多い免許取得だったわ……

83 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/22(水) 07:30:57.34 ID:rmTihxUf0.net
普通車→普通二輪だけど、学科はシミュレーター2時間だけあった
高速道路の橋の上で強い横風で車体を維持出来ず倒れるとかそんなやつ
車と違ってバイクは、強風=転倒=死傷のリスクがあるから気を付けろってのを学ぶ

84 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ZA]:2024/05/22(水) 08:47:30.33 ID:o72BPTJV0.net
>>10
松浦亜弥「 」

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 09:42:14.02 ID:g918zPjl0.net
>>11
時代による
おれの時は受けなおしだった
二輪と普通免許と同時に教習所通ってたが、二輪が先に終わったのがうれしくて免許センターいってしまったら
1週間後に普通いったときもう一回学科試験うけなきゃだった
まあ余裕でうかるから問題はないんだが

86 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/22(水) 11:07:34.51 ID:pxjyGAaZ0.net
>>29
僕は380円でした、、、

総レス数 86
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200