2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

航空マニア「いやあああ!ラプターが錆びてるううう!」 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]:2024/05/19(日) 21:34:31.64 ID:1vvY7vyU0●.net ?PLT(21500)
https://youtu.be/D47Ck8uznbc?si=75swR5VCeSAPkL3c

2 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]:2024/05/19(日) 21:35:38.52 ID:1vvY7vyU0.net ?PLT(20500)
https://twitter.com/F15j_ryo/status/1792001374651338815?t=yGY4zRS2mFhoMZL5-r5KVw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/19(日) 21:35:50.16 ID:kh0TgOnr0.net
ラプターはほんとにあったんだ

4 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]:2024/05/19(日) 21:36:59.79 ID:93WUHwuq0.net
これじゃあ、ステルス性能に影響しないのかね?

5 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]:2024/05/19(日) 21:39:17.44 ID:F01WI2Ox0.net
ウェザリングだぞ

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [QA]:2024/05/19(日) 21:39:25.57 ID:0ilESBFT0.net
スターラスター

7 : 警備員[Lv.6][新初](埼玉県) [CN]:2024/05/19(日) 21:40:56.37 ID:QQPMv8ru0.net
レプリカだなこれ鉄はねーよ

8 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/19(日) 21:41:07.30 ID:raG6zyUB0.net
レーダー吸収塗料は高価なので敵地を飛ぶとかで無ければ塗らないんじゃね?

9 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/19(日) 21:46:08.62 ID:5rp5tEls0.net
>>2
なんでこんなに継ぎ接ぎだらけなの?マッハで飛んで大丈夫なの?

10 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/05/19(日) 21:46:10.02 ID:oQ9ZScLy0.net
ペンキ塗るカネもないのか
政治家パーティーするカネはあるのに

11 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/19(日) 21:47:29.67 ID:93Ak0Q5A0.net
政治家よりラプタンに金かけろや

12 : 警備員[Lv.30](東京都) [ニダ]:2024/05/19(日) 21:49:30.63 ID:9g+nBWZ50.net
おれはラプタンよりレキソタンの方が好き

13 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/05/19(日) 21:49:36.43 ID:LlGDRfK80.net
ラプターがダメなら殲があるジャナイ

14 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/05/19(日) 21:51:01.30 ID:LlGDRfK80.net
パックスアメリカーナの終わりの始まりを実感して下サーイw

15 :名無しさん@涙目です。(新日本) [PE]:2024/05/19(日) 21:58:48.01 ID:D1/X1/HT0.net
今日撮った写真を確認したら確かに錆びてるわ

16 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]:2024/05/19(日) 22:12:10.65 ID:n8oE+lhm0.net
>>6
俺は評価する

>>15
その後ろの方のリベットのとこも結構来てるよね
あと尾翼の付け根にも塗料にクラックができてる
どうせF15の代わりのつなぎだから
ステルス性にかかわる整備は金かけてないのかもしれないけど

17 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [FR]:2024/05/19(日) 22:12:46.06 ID:NdwI42730.net
飛行するたびにレーダー吸収する特殊な塗料塗ってんじゃないの?

18 : 警備員[Lv.11](岐阜県) [US]:2024/05/19(日) 22:15:07.29 ID:Baup6kxu0.net
気球破壊しただけか
超ハイスペックな童貞みたいだ

19 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/05/19(日) 22:21:28.78 ID:Y5D2jmiw0.net
設計が80年代で未だにトップクラスなのはさすが

20 : 警備員[Lv.9](大阪府) [US]:2024/05/19(日) 22:29:55.18 ID:NRwafqwP0.net
>>19
それを考えると戦時中に国家が英知と工業力をフルに集めて全力出す時の開発力って凄いな。

21 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/19(日) 22:43:26.71 ID:xqwz5nr10.net
ウェザリングだろ?(適当)

22 :山下さんちのエジプト猫 :2024/05/19(日) 22:53:06.27 ID:wPViNj4q0.net
https://i.imgur.com/uNJIoee.jpeg

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:53:32.90 ID:Skhq2bR70.net
ダクトテープで補修するから大丈夫だろ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:58:28.73 ID:CuSYM4JG0.net
塗装代ケチってるんか?

25 ::2024/05/19(日) 23:38:50.73 ID:iDBABZxm0.net
>>14
アメリカーナX-2と聞いて

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:41:28.18 ID:XWHiMMQt0.net
米さんああみえて自国の軍維持するのやっとなぐらい金ないからな

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:43:19.15 ID:uKEc5Q4j0.net
ラブレターに見えた
憑かれてんのかな?

28 ::2024/05/19(日) 23:55:05.32 ID:9VxIBHKf0.net
>>10
日本にはF16もラプたん無いんだよねえ
アレな記者と同じく聡を知れよ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:56:38.67 ID:6Q2w6wQ90.net
WD40吹いとけばいいのに。

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:59:45.94 ID:Atojw76P0.net
ステルス機とかステルス艦ってプラモ作る時ウエザリングが大切なんだなと気付かせてくれる写真

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:02:34.30 ID:Johfg6Gh0.net
アルミやチタンに六価クロムとハイテンプを塗ってその上に塗装なのにサビじゃないわ。腐食したところは緑になる。

32 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/20(月) 00:30:57.52 ID:zv0Kjb4/0.net
リベット?錆びまくってるじゃん
空中分解しそう

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200