2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らも老人だし特約多いし自動車保険年60000円位だろ? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:14:24.47 ID:XX8jeSg30●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
大手損保4社、今年度も自動車保険料の値上げへ 事故増加や人件費上昇で収益性が悪化
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdcc7f7013798327bedbe44e8547ca07768b4037

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:15:29.98 ID:glql7Jsd0.net
自賠責だけで十分

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:15:57.56 ID:mc3pyDtK0.net
車両込みで12万

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:16:24.51 ID:zv0Kjb4/0.net
車両付けてないから2万ぐらいかな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:16:54.58 ID:es45tOzg0.net
娘が事故何回もするから3台で26万くらいだわ。
高い

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:17:21.52 ID:xLawdpog0.net
車両保険抜くと2万くらい

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:17:44.36 ID:+Lk9IV7U0.net
車両込みで5万です

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:18:05.81 ID:VqgjTAT40.net
嫁がゴールドだから嫁名義にしてる
車両込み免責なし6万円

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:18:20.66 ID:tLjjf+k10.net
車両込5万くらい
ずーっとゴールドで保険使ったことない

10 ::2024/05/20(月) 21:19:02.38 ID:exE5AcuW0.net
36000円くらい
ペットの治療費がバカ高いから全く気にならなくなったわ、、、

11 :山下:2024/05/20(月) 21:19:55.75 ID:4nZVEveT0.net
車両保険なしで4万くらいかな

12 ::2024/05/20(月) 21:21:08.90 ID:A45i4/gH0.net
会社の団体割引で20万かな
車両保険込

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:23:07.70 ID:Gb4w6gDa0.net
初めて車買ってから7年くらいだけど車両保険なしの5万弱だわ。

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:23:13.06 ID:dSjr9RAw0.net
ワンボックス12
軽自動車6
車両あり

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:26:14.94 ID:MlxhunEV0.net
車輌込み個人賠償特約付きで9万

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:27:25.43 ID:iI6K7keb0.net
車両込で12万やな新型クラウン買った

17 ::2024/05/20(月) 21:28:36.15 ID:M6iWt0te0.net
なんで車両保険つけるかいみわからんわ。また買えばええやん。

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:29:43.66 ID:X5TzDG0A0.net
たっか

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:30:37.69 ID:XX8jeSg30.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>17
事故った時年式にもよるが車両代出してくれるから。

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:34:01.13 ID:LWKfRDqL0.net
2万もしねえよ
大人の自動車保険

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:35:48.30 ID:F35D60/z0.net
普通車2台で10万弱
使ったことないから免責あげて抑えてる

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:37:38.45 ID:X5TzDG0A0.net
車両保険とか毎回新車から付けないわ
自分が気を付けて運転するかどうかだからな
入ってない方が緊張感高まるのもあるのか幸いもらい事故しかない

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:38:53.49 ID:LWKfRDqL0.net
>>5
ワロタw
東京に住めよw

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:40:36.47 ID:6YqQ1EBQ0.net
>>5
乗せるな
いつか人巻き込んで何千万食らうぞ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:41:24.54 ID:LWKfRDqL0.net
車検は楽天車検がぶっちぎりで安い
プリウスがコミコミで4万
低評価に怯えてるから追加料金も取られたことない

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:45:51.27 ID:bx10L39/0.net
老人が多い、店頭売り損保が高いな
情弱排除のネット損保はそこまで上がってない

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:47:29.68 ID:UVda7IoF0.net
250ccバイク対人対物無制限で年2万以下

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:47:38.31 ID:qgpCaII10.net
>>2
公道出てこないで

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:50:46.11 ID:MHq8NLcs0.net
店舗の保険からネット保険にしたら8万から2万になったわ
毎年の更新も5分くらいで終わるし

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:54:48.43 ID:F9HNIUHj0.net
三万円台だわ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:56:16.45 ID:yeqrbEeF0.net
俺達世代だとたいていは
「おとなの保険」辺りの保険屋が最安になることが多いね
まぁ微妙に各社サービスや特約の違いも有るから
用途に応じてチョイスするのが吉

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:59:08.93 ID:F9HNIUHj0.net
親が車屋に言われるままにクソ高い保険入れられてたわ
更新の度に車屋にマージン入ってたかと思うと腹立つわ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:04:55.41 ID:3rurabY90.net
4万弱だったような

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:06:37.75 ID:nvREfAgF0.net
11年入って新車290万円の車両保険35万円
こんなもんか

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:07:52.01 ID:Y9Q7OIXO0.net
俺運転うまいし

36 :(ジパング)(福岡県):2024/05/20(月) 22:08:02.08 ID:nRyZIsjs0.net
>>12
二十代?等級低いの?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:08:43.89 ID:F9HNIUHj0.net
>>34
その金額まさか毎年じゃないよね?

38 ::2024/05/20(月) 22:10:20.36 ID:qWh/LOnX0.net
>>5
最低な県だな

39 ::2024/05/20(月) 22:12:10.63 ID:RvhnkbB40.net
セゾンのおとなで車両付けて3万楽天に乗り換えようと思ったけど躊躇した

40 ::2024/05/20(月) 22:14:43.95 ID:GkupKOmn0.net
>>5
そろそろ更新を断られるレベルかな?

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:16:04.59 ID:nvREfAgF0.net
>>37
ごめん
書き方悪かった
ja共済で保険料月4710円
車両保険は含まれてる

42 ::2024/05/20(月) 22:20:27.90 ID:LCI5iFY70.net
車を処分したわー

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:30:52.55 ID:EOV/J+XZ0.net
車の後ろに「任意保険未加入」のステッカー貼ると煽り運転無くなるよ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:42:38.30 ID:mbdSXCto0.net
そうではないだろ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:44:17.03 ID:LZK7q2MQ0.net
対物500万 車両保険なし 弁護士特約無し 団体割引三割 20等級 ゴールド免許 自転車保険入り
年14000円ほど 通勤用三台所有

46 ::2024/05/20(月) 22:45:22.92 ID:Gruu8RG40.net
今、老人のほうが高いよ。

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:46:43.56 ID:LZK7q2MQ0.net
>>12
まだ社会人になりたて?
親の等級貰いなよ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:54:57.27 ID:Eam3FEqH0.net
20等級、ゴールド免許、団体30%引きで年間12万円って何なの死ねよ
10年落ちのボロベンツで車両なんか250万円しか降りないんだから5万円くらいにしろ

49 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/20(月) 23:03:47.69 ID:45m4DsCL0.net
18歳の時免許とって70万の中古のスポーツカーの保険が38万でびびった

50 : 警備員[Lv.5][新芽](庭) [JP]:2024/05/20(月) 23:07:57.41 ID:RZQi/q1d0.net
原付込、車両保険なしで5万強

51 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/20(月) 23:11:19.51 ID:z4y09sje0.net
よく考えて選んで60000万くらいでやってるわ

52 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/20(月) 23:13:08.61 ID:jBDSF0/60.net
ディーラーで入ってるからわからん

53 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/20(月) 23:18:48.22 ID:M8pKLsPQ0.net
>>48
イーデザインあたりに乗り換えろよ

54 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EG]:2024/05/20(月) 23:20:07.73 ID:Qa/TkbI60.net
老人は免許返納せよ

55 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/20(月) 23:25:37.00 ID:bl3YaCwy0.net
俺が20年くらい前に色々調べた結果
全労済が一番安かったんだが今はどんな感じ?

56 : 警備員[Lv.15](福岡県) [US]:2024/05/20(月) 23:27:08.44 ID:gH4xEkh80.net
某大手損保の関連会社勤務で社割があるから入ってるけど去年駐車場で盛大に当て逃げされて車両保険使ったから月8000円ぐらい払ってる(´・ω・`)
レンタカー1日5000円、車両新価特約、車両保険一般、弁護士特約付き
今年駐車中も録画できるドラレコ買ったわ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 23:45:10.48 ID:IvfgHEhT0.net
>>49
70スープラか

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 23:46:58.62 ID:6YqQ1EBQ0.net
>>48
20等級の8年落ちのアウディだけど団体で10万くらいよ?
当然無制限で車両保険250万、弁護士特約、死亡後遺障害3000万(搭乗者)、歩行中の自動車事故の特約などほぼフルコースつけてる
保険見直したら?

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:07:58.60 ID:gKjUh21d0.net
>>39
楽天はやめとけ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:09:00.53 ID:gKjUh21d0.net
>>45
対物500万?なんで?

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:12:14.86 ID:v7OK2TE60.net
ビッグモーターいなくなったのに言い訳して値下げせずそれどころか値上げするクソ談合界隈が損保
絶対に利用しない
任意保険なんていらん

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:13:45.17 ID:v7OK2TE60.net
>>49
そりゃ若い子は入れないわ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:17:56.99 ID:gKjUh21d0.net
30過ぎても親に保険料払わせてるクズが多い

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:40:27.48 ID:GOcdUUHg0.net
>>5
人殺す前に車取り上げろ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:10:32.94 ID:hdgkMlff0.net
年に1万くらいだな
車古いから車両保険は付けとらんし

66 :山下(茸)(静岡県):2024/05/21(火) 01:16:07.93 ID:LDIPUPu50.net
41歳17等級ゴールド免許で年任意保険年14万円超えているが?

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:17:09.12 ID:2AVthQ6j0.net
車両とドラレコレンタル込みでそんくらいだわ

68 :山下(大阪府)(庭):2024/05/21(火) 01:29:33.80 ID:AjO0jwXD0.net
自分が加害者になったときに被害者に対して補償が手厚い保険を選んだ方がいいぞ
ネット型の安いとこは被害者に超失礼な対応するからな
俺はそれでブチギレて加害者に刑事処分、それも厳罰でって警察に伝えたわ
どうなったか知らんけど轢き逃げだったから多分前科付いたんじゃないかな

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 03:01:53.04 ID:uIaPuyKA0.net
等級上がってるのに保険料も毎年上がるからソニー損保やめた
いつまでたっても瀧本美織を復活させないし

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 03:03:20.18 ID:Y+OZnpbM0.net
>>57
え?なんでわかったの?

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 03:24:54.03 ID:WTkwDaWz0.net
ソニー損保で3万だな
車両も入れたかったけど古いから?付けられなくて無し
3万で無制限とロードサービスもあるから安いよね

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 04:00:55.50 ID:oqXHm5+O0.net
>>5
海原雄山は馬鹿に車を与えるなと言ってたな

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 04:02:57.99 ID:oqXHm5+O0.net
>>71
俺は年間6万だがロードサービスの対応良過ぎるから
切り替えようとは思わないな

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 04:30:21.65 ID:XaLbitgO0.net
田舎だから保険入ってる奴なんてまず居ないわ、死にかけの老人なんて無車検自賠責すら入ってない

75 ::2024/05/21(火) 04:46:33.45 ID:E7RiVqZY0.net
車両保険は付保してないから25000円くらいやな

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 04:56:20.41 ID:o1MuFAJC0.net
雪でスリップしてデリネーターにぶつける自損事故した時、保険には連絡したんだけど110番するのを失念してて、後で警察に通報したから危うく当て逃げになりそうになった。
現場で事情聴取した時に、保険会社は?と詰問されたので「JA共済です」と答えたら「JAじゃ仕方ないか~」と、何か納得してもらった。
なんか知らんがありがとうJA共済。

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 04:59:43.20 ID:7+Mgh0YX0.net
車両入れて13000円SBIな
18年落ちの軽だから車両10万

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 05:03:12.61 ID:7+Mgh0YX0.net
>>45
対物無制限にしとかないと
積むぞ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 05:18:10.15 ID:K1s6qJzF0.net
2台で12くらいかなぁ
一つは軽で、もう一つは新価特約500着き

でも受注停止してるようなレアな車に
新価特約って意味あるんか?
プレ値着いた中古に新価特約は適用されるん?

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 05:22:37.93 ID:/TDEFakD0.net
>>17
もらい事故でも100対0なんてほとんど無いから
車対車の車両くらい入る

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 05:23:01.07 ID:6UD4/FGO0.net
チョソコーの不正受給だらけなの?w

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 05:25:21.75 ID:WxFvy91+0.net
自動車保険入って40年
一度も使ったことない
やめようかなw

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 05:27:32.46 ID:6UD4/FGO0.net
すべては ちょうせんのために

脱糞党 サドルシコリアン党 ねえわ朝鮮組 みずぽ党

もうオツム25でもわかるよなw

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 05:40:37.31 ID:17F0sF140.net
車両400万で84000円だな

85 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/21(火) 08:27:42.22 ID:nTCMvyMZ0.net
>>82
やめた途端に大事故起こす

86 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/21(火) 08:29:01.08 ID:nTCMvyMZ0.net
>>74
どんだけ民度低い地域なんだよ
都道府県だけでも白状しろ

87 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/21(火) 11:22:41.53 ID:MO0hRvlX0.net
大人の自動車保険、52歳、青免許、年間15000キロ、一つ前のアルファードで67000円。
去年より上がった。
来年は下がるってメール来たが、この様子だと値上がりしそうだな

88 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/21(火) 11:26:04.03 ID:vEja+6Tf0.net
>>1
複数台持ちだが大体どれも3~4万円くらい
等級は上限に達してる

89 : 警備員[Lv.5][新芽](茸) [KR]:2024/05/21(火) 11:33:12.43 ID:p7B1BQzJ0.net
>>43
相手も未加入だったら詰まねぇか?

90 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/05/21(火) 11:50:37.79 ID:Nr+lABVc0.net
車輌込み4万

91 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/05/22(水) 04:40:31.48 ID:RvkmpRQg0.net
車両保険削ろうか悩んでる

92 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/22(水) 14:14:25.60 ID:isxEqGz20.net
>>24
そうならないための、保険なんだぞw

93 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/05/22(水) 14:18:30.54 ID:zmQl0pXZ0.net
バイクだけど対人対物無制限に搭乗者と弁護士特約で3万くらい

94 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/05/22(水) 14:19:18.98 ID:rX3VzZj20.net
そんくらいかな

95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]:2024/05/22(水) 14:48:10.13 ID:27uOQ3IO0.net
おっさんでゴールド免許は毎年乗り換えると安いと聞いて
ローテーションで入ってるわ。2-3万。

96 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/22(水) 15:15:13.03 ID:v+Nb9QnK0.net
>>32
母ちゃんについて行かないからそうなる

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 17:36:03.42 ID:ywXcR8cf0.net
安全運転してるから自賠責だけで問題ない

98 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2024/05/22(水) 21:55:32.82 ID:CYr9BZpG0.net
>>87
大手3社は来年は値上げする

99 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2024/05/22(水) 21:57:14.71 ID:CYr9BZpG0.net
>>97
相手も同じく無保険で
おまえが後遺障害で一生寝たきりになったらどうすんの?

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 02:59:06.90 ID:EehMqnsO0.net
まみむめも

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 08:19:33.90 ID:oPD2AOrg0.net
等級20でも9万くらい。プリウスは事故多いんで高いって言われた。
ちなみにプリウスよりも排気量の多いワゴンに乗ってた時は7万くらい。
不人気車で事故率低かった。

総レス数 101
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200