2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本製のAndroid、ついにバッテリー持ちで iPhone 15 Plus (4300mAh)に勝利 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:46:48.76 ID:Oq4byNPl0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://smhn.info/202405-xperia-1-vi-battery
Xperia 1 VI (5000mAh)が優勝

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:46:59.83 ID:T+9P9YgQ0.net
はい

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:47:25.23 ID:Oq4byNPl0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
中華スマホは5000mAhバッテリーを搭載していてもまったく勝てなかった

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:47:39.59 ID:tnQlDxEe0.net
カタログスペック

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:47:59.71 ID:Oq4byNPl0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
Galaxy Sも同様にバッテリー持ちは惨敗だった

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:49:13.47 ID:Oq4byNPl0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
Xperiaすごい

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:50:18.66 ID:7G04ctUx0.net
>>1
Pixel8aはダメ?

8 ::2024/05/21(火) 20:50:27.14 ID:Q1HDqqft0.net
量子バッテリー早よ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:51:02.91 ID:FlFDLFzb0.net
次もXperia買うけどまだ買わない
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-51B/13/DR

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:51:11.37 ID:Oq4byNPl0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>7
ダメ
論外

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:51:31.90 ID:W//GEi5N0.net
原神5.0のために変えるわ
2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-DE44/14/ST

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:51:35.76 ID:7ivE7i5h0.net
朝マックスなら夜までもつしそれ以上いるか?
出先でずっとスマホ触ることもないだろうし

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:52:54.60 ID:xw25u86H0.net
>>7
Pixelは省電力などの軟弱な機能はない
シンプルさが売りだからな
省電力関連の小細工はカスROMで問題になる

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:53:02.12 ID:KiicmYxV0.net
>>11
原神だったらPS5でやれば?
ワープとかPCより早いぞ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:53:19.47 ID:+XWwIJwB0.net
お気に入りですわ
2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-BQ42/13/LT

16 ::2024/05/21(火) 20:53:24.82 ID:Q3G9POcC0.net
ペリアはタイ製らしいが?

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:53:33.63 ID:7Unc+qzM0.net
>>10
嘘松

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:54:48.39 ID:ER3JPcfV0.net
でもお高いんでしょう?

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:55:55.91 ID:zXdAj4670.net
pixelはXperiaのスタミナ

20 ::2024/05/21(火) 20:56:04.60 ID:gibEcQzb0.net
日本大勝利!!!!!

21 :donguri:2024/05/21(火) 20:56:27.01 ID:zisSksrF0.net
iPhone15ProMAX使ってけどバッテリー餅はどんどん悪化してるな
まああと3・4年しないとこの上のステージには行けないだろう

22 :味噌山下猫(ジパング):2024/05/21(火) 20:56:41.67 ID:I7M2LVUf0.net
固体電池からが勝負だろ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:56:46.54 ID:P7dzqUhS0.net
中華スマホはロック画面だろうとホーム画面だろうと120Hzで描画し続けたり省電力クソ喰らえだからな

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:57:48.14 ID:LcBkscWc0.net
>>21
iPhoneてバッテリーでコストカットしてるらしいよ
そして交換料金は値上げ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:58:51.27 ID:J+gHZwM00.net
ペリア1は電力食い高速なイメージだったが実は電力制御がうまいということか

26 ::2024/05/21(火) 20:59:10.81 ID:uegyLLBm0.net
コスパ悪い

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:03:04.19 ID:P7dzqUhS0.net
https://i.imgur.com/yXZBQzz.png
> ちなみにXperia 10 VIは順位を落としており、電池持ちは前機種よりも悪くなっているようです。

どうしてこうなったw

28 ::2024/05/21(火) 21:04:32.47 ID:056c2r9V0.net
縦長やめてー

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:05:19.79 ID:6BGxr8Gk0.net
バッテリー容量少ないのがiPhoneの魅力だったのに

30 :山下:2024/05/21(火) 21:08:00.51 ID:1jZvnMXf0.net
知り合いのアイホンってしょっちゅう電池無くなってるけど
ほんとに持ちいいのか?

31 ::2024/05/21(火) 21:08:55.21 ID:agcoAL370.net
イヤホンとか小物は何故かコッソリと
固体電池増えてきてるけどこれは?

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:13:18.98 ID:i0ggAfMa0.net
iPhoneはシングルタスクの時は電池持ち良かったけど今は違うってこと?

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:15:26.89 ID:ySJ0Didt0.net
2chMate 0.8.10.170/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/LR
YouTube流しっ放しでも半日は余裕で持つ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:16:00.92 ID:Q85DGfUP0.net
>>30
一般的なandroidの半分の容量しかないから

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:17:06.48 ID:OCkAGlvJ0.net
>>30
iPhoneっても幅広いし、使用年数もあるし、充電の仕方もあるんで色々。
ちなみに最悪の使い方はバッテリー切れと満充電の繰り返しで、その次が夜間充電台放置。

36 ::2024/05/21(火) 21:17:23.09 ID:056c2r9V0.net
iPhoneは電池運用に関して情弱が多いから
みんな寝る前に充電器刺して

朝まで刺しっぱなしで100%にしてる奴ばっかりだから
バッテリーみんなヘタってるよね

泥ならaccubatteryとかの
バッテリー管理アプリあるし

科学的にバッテリーの運用を
指南すらしてくれるのに

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:21:37.02 ID:vrPcMT0e0.net
すんごい久しぶりにxperiaにしたけど電池持ち凄くてびっくりしてる
XZだか使ってそれ以降はiPhoneにしてたけど
mate使いたくて

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:25:48.02 ID:OCkAGlvJ0.net
>>36
バッテリー管理アプリならiPhoneにも古くからある。
バッテリー運用のイロハを教えてくれるのがいいね。

39 ::2024/05/21(火) 21:29:50.50 ID:056c2r9V0.net
一般的なスマホって、
30~75%の状態で使うことで

リチウムイオンバッテリーとか
5年以上余裕で持つからな

寝る前に充電器刺しっぱなしで
朝まで100%にするような使い方だと
2年でバッテリーって劣化して
ほとんど持たなくなるから

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:32:42.61 ID:vHOcvtdN0.net
>>37
Xperiaしか使ったことないから自信が持てました

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:33:05.31 ID:OCkAGlvJ0.net
>>39
HVとBEVの差もそれだね。
ハイブリはコンピュータが80%から30%の範囲でバッテリーを利用するため15年程度は持つが、EVはユーザーに任されてるためバラつきが多い。

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:36:50.70 ID:4QPZRdWM0.net
今回のXperiaはかなりいいらしいね

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:37:02.12 ID:lWUhbm5x0.net
>>37
mateはAndroidのシェアにかなり貢献してると思う

44 : 𓆏 :2024/05/21(火) 21:37:37.19 0.net
俺もこの所ずっとXperiaだけどバッテリー持ちが悪いと思った事ないな

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:38:50.92 ID:lNOPwUVS0.net
でも、とうとう日本でも売上シェアランク外になったんだろペリア?
アクオスみたいな致命的なバグがあったわけでも、中華スマホみたいな爆発事故があったわけでもないのになぜ?
もはやブランド力が崩壊しとる

46 : 𓆏 :2024/05/21(火) 21:39:27.77 0.net
>>43
Chmateほんと便利過ぎるね
2chMate 0.8.10.181 dev/Sony/SOG06/14/DR

47 ::2024/05/21(火) 21:39:29.99 ID:056c2r9V0.net
>>44
最近のペリアは他の携帯に先駆けて

充電制御を、バッテリーライフに
全振りしてる気がする

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:40:29.21 ID:Cd5EO0XW0.net
事あるごとにアイフォンアイフォン言ってるうちは勝てない

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:40:47.21 ID:/oihmWiU0.net
Androidはすごいねー

50 : 𓆏 :2024/05/21(火) 21:42:01.77 0.net
>>45
俺だけじゃなく皆んな Xperiaが好きだから使ってるだけで ランキングなんか気にしてないよ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:42:49.69 ID:vHOcvtdN0.net
>>47
朝の起きる時間めがけて90%に充電するのってXperiaだけなの?

52 ::2024/05/21(火) 21:43:42.30 ID:056c2r9V0.net
>>48
ペリアはほんと縦長止めてほしい

あれ誰得なんだよ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:47:16.96 ID:ZmtBliyL0.net
>>1
中華製バッテリーは偽装し放題

54 ::2024/05/21(火) 21:50:09.60 ID:056c2r9V0.net
>>53
中に砂が詰まってるからな

中華製端末の
スペックをそのまま
額面通りに受け取ってるの中国人ぐらいだろ

55 ::2024/05/21(火) 21:53:53.99 ID:LTTHenwe0.net
>>28
最新機種は縦長廃止版じゃなかったか?

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:56:07.75 ID:hkB/AIBW0.net
SONY「画面縦長!大画面!見易い!」
他Android「......」

SONY「チッ!誰も追従しねぇな...辞めよ」

Apple「縦長に!アイランドの分長くなるよ!」
他Android「......ッ!時代は縦長ッ!」

で追従したら笑う

57 ::2024/05/21(火) 21:58:27.32 ID:056c2r9V0.net
>>56
iPhoneって

あの黄金比のディスプレイは
本当に見やすいから羨ましいぞ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:12:43.81 ID:IWtgEmyX0.net
でも買わないんでしょう

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:15:26.02 ID:/3Em/eeV0.net
XPERIAだけど使わなければ電池持ちは良い
使うとすぐ減る

60 ::2024/05/21(火) 22:17:12.08 ID:dxFGvWbZ0.net
>>27
Google PixelやSHARP AQUOSは調査対象外?或いは調査した上で圏外?

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:18:10.73 ID:uJLE7OUO0.net
今iPhone11使っててぼちぼち変えたいんだけどXperiaいいの?
pixelにしようかと思ってたんだけど

62 ::2024/05/21(火) 22:19:15.40 ID:056c2r9V0.net
>>61
縦長ディスプレイが
本当にマイナス

これさえ止めたら
iPhoneと戦えてたのに

63 :山下:2024/05/21(火) 22:24:18.33 ID:/SxGVRkQ0.net
頼むから常時HSPC使用可能にするのと、いたわり充電を任意の%に設定できるようにしてくれ

64 :SBIの社長wとかほとんどヤ○ザだからな。:2024/05/21(火) 22:29:38.81 ID:vVA/HO/Y0.net
>>10
不愉快なブスがセンデンしてるからな。

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:31:18.98 ID:CQ4PTV/N0.net
つーかむしろ今までiPhoneに勝ったことなかったのかよ
そっちの方が驚きだわ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:34:24.48 ID:J+gHZwM00.net
>>27
やすい方はこんな所で手を抜いたかw

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:37:02.54 ID:sv/k4fc00.net
20万以上のスマホでなにするんです?

68 ::2024/05/21(火) 22:50:33.03 ID:ixa1HBtV0.net
Xperiaはsdカード挿せるのが気に入ってる
やっぱり便利だよね
ギャラクシーは何で外してしまったんだ

69 ::2024/05/21(火) 22:51:29.29 ID:056c2r9V0.net
>>68
ストレージ増やせるのは
ほんとありがたいよな

iPhoneとかなんでSDカードすら
刺せないのか

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:54:55.97 ID:9Job9yvy0.net
ストレージを挿せないのってメッチャ損だよなあ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:55:17.44 ID:xgxDNpD20.net
もっと短いの作ってくれよSONY

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:57:48.21 ID:NRWWuAMN0.net
>>61
pixelは意外とそんなに良くない
再考の余地あり

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:01:34.29 ID:fLKX8Aoh0.net
縦長はようつべの配信とか見るとき画面レイアウトがめちゃくちゃ良い
問題はスマホで動画なんてほとんど見ないってこと

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:03:24.58 ID:bz3uUaQI0.net
>>69
ストレージで儲ける為

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:05:10.03 ID:NRWWuAMN0.net
超巨大グローバル企業Appleがそんなチマチマセコいことやるはずない
超巨大

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:08:33.50 ID:zkQx0c9G0.net
また勝ってしまった
敗北を知りたい

77 ::2024/05/21(火) 23:11:40.09 ID:oPiQjrBT0.net
縦長は5ch用だぞ

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:19:02.93 ID:wgDAVFgX0.net
Galaxy とPixel以外の泥はいらね

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:23:54.69 ID:FlFDLFzb0.net
>>74
そのせいでGoogleも容量決められて課金になった
SDカードだけはなくなってほしくない

80 :(東京都):2024/05/21(火) 23:24:38.74 ID:AbQPuyVb0.net
重いんだから当たり前

81 :山下(空中都市アレイネ):2024/05/21(火) 23:43:25.34 ID:+Rkub8x30.net
Xperiaって未だにOSの更新2年で打ち切り?

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:09:25.78 ID:xvz0gMlL0.net
arrowsは85%で充電止めて、電源からの直給電してくれたね。
って今のスマホならよくある機能か

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:10:09.15 ID:w7R/+Iyc0.net
>>73
残念ながら普通の液晶にコストカットしたよ(笑)
2,340×1,080 FHD+で4kからスペックダウン
そりゃ電池持ちは良くなるわな(笑)

84 ::2024/05/22(水) 00:13:55.97 ID:uG/yJxHC0.net
>>82
85ってなんかモヤモヤする

80で止めろよと

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:18:17.43 ID:9afTYBMh0.net
前機種より下がってる上に限定勝負でようやっと勝ってイキってんの本当に滑稽だわ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:45:42.87 ID:vUHm20Sm0.net
>>1
縦長じゃなけりゃ買う

87 ::2024/05/22(水) 00:46:47.62 ID:B0D6ouVi0.net
バッテリー持ちのいいパチもん
素直に草

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:49:55.23 ID:vITmE6lw0.net
もうソニー撤退しそうだな

89 ::2024/05/22(水) 00:52:15.39 ID:SPjtkFWG0.net
ソニーのは要らない

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 01:11:26.55 ID:1DIJ9aax0.net
アイポン15無印で3,349ミリアンペアとか
ビッグウェーブはドコ行った?

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 01:21:19.50 ID:RG9UEHM10.net
ペリアエース3がアマゾンで16000円で売ってて、中古だろうけどセカンドマシンにいいやと思ったら新品届いたんだがどゆこと?
しかも予想以上に使いやすくて二度びっくり

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 01:23:50.44 ID:F0AbejSI0.net
メディアではXPERIAもAQUOSも全く取り上げてくれないなw

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 01:26:52.65 ID:RG9UEHM10.net
でも、アップル製品のヨイショもだいぶみなくなったよ
十年前はiPhoneの新型の発売日とかものすごい扱いだった。朝のワイドショーとかさ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 01:29:09.99 ID:s24u3kJW0.net
>>39
20~80で60%しか使えない使い方で寿命延ばすよりも0~100で2年でバッテリー交換の方が良い
今20~80で運用してるから断言できる。クソだ

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 01:35:09.02 ID:qKC3A7Z50.net
>>82
Xperiaはゲームプレイ時限定、AQUOSは設定すれば常時出来るようになってたかな
Galaxyはなんか知らんがXperiaの機能そのままパクってゲームプレイ時のみだったかな
AQUOSみたいに常時出来るようにしとけば良いのに

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 01:40:35.02 ID:FWDojdiP0.net
元々Xperia5Vが最強クラスじゃなかった?

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 02:23:49.39 ID:aVMn842n0.net
>>95
確か裏技でバックでアプリを走らせておけば、通常でもダイレクト給電が出来るらしいよ

98 : 𓆟✡𓃠 :2024/05/22(水) 04:17:33.13 0.net
>>69
完全同意

99 ::2024/05/22(水) 04:35:15.58 ID:9SkmMmw60.net
バッテリーを自分で交換できるスマホが最強

100 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/22(水) 04:48:20.74 ID:yAuXyrdh0.net
エクスエース3の未使用品って間違ってワイモバ版買っちまって新たにeSIM契約し直したわ
電話用予備機としては小さくてよい

101 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/22(水) 05:35:28.25 ID:yzC+Csz+0.net
ワイのぺリアの電池グラフは12日もつな

102 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/22(水) 05:46:16.38 ID:cff5st7T0.net
いつの時代の話www

103 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/22(水) 05:59:07.19 ID://vY2Dkv0.net
>>100
いいよな
ちょうどアイホンミニと同じ大きさだよ

104 ::2024/05/22(水) 07:13:08.17 ID:GwGZPJ+D0.net
pixelユーザー履歴ぶっこ抜き邪悪端末だから省電力にする理由が皆無

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 07:52:56.05 ID:vTbzXcOB0.net
また20万超えるんだろ?毎年買い換えるのはキツい
2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-DQ44/14/DR

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 08:07:17.93 ID:F0wYG8SX0.net
6.5インチでフルHDだからそりゃ電池もちも良くなる

107 ::2024/05/22(水) 08:13:20.07 ID:RMY2QNE90.net
>>3
昔、中華2000mAhのバッテリー買ったけど速攻でバッテリー切れするから酷評したら
2000MAHは製品名です!って切れられて驚いた
それ以前に返事が来たことに驚いた

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 08:20:50.50 ID:dHIpJzpl0.net
iPhone15plus だけど

まあまあバッテリー持ち良いよ

109 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BG]:2024/05/22(水) 08:27:29.46 ID:SAa+l4On0.net
スマホの性能が上がった事より、楽天のおかげでパケ代気にしなくてすむように
なった方がありがたい。どれだけ使っても3000円だもの。
Wifiスポット探さなくても良いってのはホントにありがたい。
車ン中でスマホ眺めてられるもの。

110 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/05/22(水) 08:31:58.24 ID:2PkQIBzn0.net
Xiaomiなんて70%位になるまで100%表示なんじゃないか
100切ったら一気に逝くイメージ

111 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/22(水) 08:32:52.05 ID:HriTwDeI0.net
ディスプレイの質下げてバッテリー持ち自慢ってハイエンド機種のする事じゃねーだろアホかと

112 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]:2024/05/22(水) 08:34:05.95 ID:8K5R9gEi0.net
iPhone15プロマックスだが1日外で動画やインターネットしてても家帰ってまだ半分以上残ってる

113 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/05/22(水) 08:38:05.31 ID:2PkQIBzn0.net
ペリア3エース 確かに16kで新品だけどantutu30万未満は普段使いのレスポンスが不安だ

114 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/22(水) 08:40:32.30 ID:b9kak9Sg0.net
>>13
スーパーバッテリーセーバーがありますがな

115 :名無(庭) [FR]:2024/05/22(水) 08:43:32.90 ID:m3fK11p10.net
エクスペリアは思ったほどバッテリーの減り酷くないからな
これで酷いとなるやつはおかしい

116 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/05/22(水) 08:46:21.92 ID:979AFclQ0.net
国産もっと頑張ってくれ

シナチョン製なんて死んでも使う気せんわ

117 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/22(水) 08:55:51.59 ID:DmND4zf+0.net
>>112
同じく15ProMaxだが、前日充電が18:00で、翌日24:00まで使ったとしてもバッテリーは充分余ってるな。
ただ、嫁のXperiaは2日に一度の充電ペースみたいだ。
専業主婦と通勤使用の差かもしれないけどね。

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 09:24:39.23 ID:jLFHo8CG0.net
>>3
マルウェアでスマホのデータや接続してる機器や位置情報を送信してるからモリモリ減るでしょ

119 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/22(水) 10:17:06.91 ID:w7R/+Iyc0.net
>>116
XperiaはMade inタイすよ

120 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/05/22(水) 10:46:27.74 ID:UBsXu6mk0.net
>>94
2080だと結晶構造の変化が起こる域を跨いでるんで程度問題
寿命を伸ばしたいなら4060だわ

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 14:46:09.81 ID:9Ti/8G9G0.net
>>115
新型は4kやめたからですが…

2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-51B/13/LR

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 17:08:47.26 ID:/Iqt/fsx0.net
>>30
iPhone15ProMax使ってるけど、あんま使ってなければ30時間以上持つけどなぁ

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:30:37.06 ID:y1EqnfE20.net
細長いのをシリーズ化したのが失敗、ソニー指名買いしていた人達はiPhoneに鞍替えして戻ってこない
Play2やWalkmanスマホみたいな飛び道具出さないと信者も買わないだろ

124 :名無しさんがお送りします:2024/05/22(水) 23:45:37.88 ID:ar7fwfO2k
>>82
何でiPhoneってダイレクト給電に対応出来ないんだろうな?
日本製スマホならダイレクト給電って当たり前なんだろ?
何でiPhoneとか中韓製スマホって、ダイレクト給電出来ないんだろうな?

125 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/22(水) 23:32:25.53 ID:yDVhkr/C0.net
>>120
モバイルバッテリー必須やんけ

126 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/24(金) 08:55:51.13 ID:ApjbpjK30.net
Xperiaは1と5以外全てうんこ
これ豆な

総レス数 126
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200