2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恋愛についての今の風潮はおかしい

1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:47:32.18 ID:jAuWRj6S0.net
価値観なり、金銭感覚なり、性格なりが合わなかったらうまくいかないだろ?
そして自分と合う相手なんてめったにいない
更には付き合ってみないと分からない部分がたくさんある

なのに「比較」ができないのがおかしい
一人と付き合ったら他の人と付き合うことはできない(風潮がある)
過去に付き合った相手とは比べられるが、
「過去の相手のほうが良かった」という結論になっても、基本的には戻れない

これじゃ良い相手なんて見つからないだろ

248 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:53:27.40 ID:vHpoczmd0.net
>>223
それもあるが遊び人の男女ほど真面目で純粋で騙しやすい奴に近寄るからな
サメが血に気づくくらいの早さでな

詐欺師が騙しやすい奴を瞬時に見抜くのと似てる
1みたいなもんだなw

249 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:54:07.95 ID:1tPBZGbx0.net
まあ俺が言いたい合理的ってのはそういう話
今の倫理は社会維持においてまあまあ合理的であると思ってる
何故許されないのか考え直す良い機会だったので感謝しとく
何人も書いてるけど合わないモノを摺り合わせる事も人生においては必要だ
お試しでハイ次というのはそういう機会も喪失するとだけ言っておこうかな

妻子持ちのおっさんはこれで退散するね
おやすみ

250 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:54:20.79 ID:jAuWRj6S0.net
>>246

理由を書いてくれても良いんだよ

251 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:55:42.47 ID:h3RcuqDR0.net
まぁ>>1の理想は
彼女が他の男のちんぽしゃぶってセックスした後に>>1に相性を確かめたいからと
キスをせがまれてセックスをしてくれと言われるようなお試しをしてほしいてことかな?

結婚の相性となるなら当然肉体関係も入るよな?

252 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:57:20.92 ID:jAuWRj6S0.net
>>248
お前が騙されたのか?
そういうやつもたくさんいるのは分かる
それもまた難しい話だな

とはいえ個人的な暴言はやめてほしいがな

253 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:58:55.24 ID:7IUM21SZi.net
>>238
うーん、まあ俺の結論としては、
そうはならないと思う、だけどw
身の上話になるが、これまで複数名と付き合ってきて、結婚を意識することもあったけど結局全部別れてきたからね
んで今はまた別に真剣に好きと言える人もいるし、その相手と一緒にいたいな、て感じてるから、お試しで、ていう考えに至ったことはないんだよね今までにも
後から別れて後悔したこともないし、やり直したいと思ったこともないから
まあこれは個人的なことなんだけど、
俺にとってもその結婚システムは合理的だとは思ってない
意見は面白いけどな

254 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:59:10.73 ID:jAuWRj6S0.net
>>249
失礼なこと言えば、そういった社会のシステムだって
壊し改められてきたわけで
そのタイミングがいつか、それが誰かという話だ
言わせてもらえば、その考え方はちょっと古いと思う

255 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:01:19.40 ID:MBwZhHO40.net
理由とかないよ人間の本質なんだと思うだけだよ(´・ω・`)

256 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:01:22.02 ID:+EsG1Doc0.net
>>247
案外メンタル弱くて繊細なんだなwしかし浮気はしたいと
悪いが君の考える制度自体が一般化されないし不採用となるであろう

2ちゃんだからまだいいがこれを昼間のテレビで言ってみ。収録終わりの帰路から
最低!ヤリチン!死ね!20股!第二の石田純一!

とJK JD 主婦婆どもから石飛んでくるぞ。それくらいヤバイ話をしてる

257 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:02:28.91 ID:c7Z1uuof0.net
>>251

とりあえず肉体関係は無しで考えようか
ちなみにその「彼女」はもし関係が「付き合う前段階」であるならば
今の世の中の「彼女」とは別物だからね

>>253

ほんとに個人的な意見だなww
それはたまたま後に付き合った人間がより良い相手で、
言い換えれば>>253の異性を見る目がどんどんよくなってるからじゃないか

お前にとって合理的かじゃなくて、もう少し俯瞰して考えてくれよ

258 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:04:18.54 ID:c7Z1uuof0.net
>>255

その本質を教えてくれてもいいんだよ

>>256

もういいだろ
お前以外そんなひどい事いってる奴いないぞ
自分の意見をを教えてくれてるのに、なんでお前だけそんなに暴言なの

259 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:06:16.92 ID:7IUM21SZi.net
なんとなく、多くの人が1の話と噛み合ってないように感じるね。
1の意見は明らかに異端で叩かれてもおかしくないわけだが、
実際に1がそうしているわけではなく、
ただ、そういった考え方について考察したい、ということなんじゃないの
倫理的に考えておかしいのは承知の上での話でしょ
それを認めてくれ、とは彼は言ってない
ただ、倫理観を無視した場合、合理的かどうかという話。
人としてヤバイ、とかそういうのはまた別の話でしょ

260 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:07:59.23 ID:c7Z1uuof0.net
>>259
そのつもりで意見してるんだけど
なかなか議論って難しいものね
まあ一般化して話し合うって言っても、
その一般論は個人的な体験からの意見だから、
結局は一般論なんかは語れないんだけどね

個人的な話題は出さなければ良かったな

261 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:10:31.79 ID:02wXVA8Wi.net
そもそも付き合う前に相性合うかを大多数から判断して、実際に交際をして確信できたら結婚するのが普通だろ
なんで複数で恋愛しなきゃ相性合うかわからないんだ
本当に合ってるかどうか表面的な付き合いじゃわからないってなら尚更複数と浅く広く付き合ってちゃわからないだろ

あと今の風潮って、昔もべつにそんな無茶苦茶な考えなかったろ

262 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:10:49.36 ID:c7Z1uuof0.net
そろそろ終わりにするかね
意見くれた人ありがとう

風潮とかシステムとか、そういったものに対して異をとなえるのが
いかにたいへんかわかったよ
けれど反対から入って、ある程度共感してくれた人もいたのは良かった

途中にも書いたが「今はこの風潮が当たり前」となっているから
当然のごとく反対するわけだけど、
冷静にその「当たり前」をとっぱらって考えてみて欲しかったんだ
「当たり前のシステム、風潮」が「合理的、効率的とは限らない」と思う

263 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:11:30.85 ID:vzc54bXmi.net
>>257
いや、だから、結果的に合理的ではない、が結論w

264 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:11:38.09 ID:c7Z1uuof0.net
>>261
それも何度か書いてるから、暇だったら読んで欲しい
でもそういう意見の人が多いのも分かったよ、ありがとう

265 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:15:55.77 ID:02wXVA8Wi.net
まあ一般的にはそうだしな

あともういっこ問題点あげるなら複数人の恋愛はそれだけ視点が増える
つまりA男がA子からF子と付き合ってA子が1番合うと思ってもA子はB男が合ってると考えるかもしれない
しかしそれを批判する権利はない

複数と付き合うからこそうまくいかない可能性もある

266 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:19:04.79 ID:D1WMHZwP0.net
>>1
そういうバカは売れ残ってザマァってだけで
幸せなやつはたくさんいるぞ
お前が知らないだけで

267 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:20:32.61 ID:g371RDGb0.net
なんで昔より今の時代の方が離婚率上がっちゃったんだろうね選択肢は増えたはずなのに(´・ω・`)

268 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:21:14.54 ID:1PodlSsR0.net
しかし、この>>1は今まで何回くらい恋愛で失敗してるんだろ

>>1からは負け犬の遠吠え臭しかしないが
二股三股OKな相手とガンガンとセフレ状態になればいいのにな

269 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:21:20.98 ID:r39F75pG0.net
今のシステムが合理的かどうかを論ずるのは禁じ、
いっちの考えるシステムに質問意見したら「個別の話はいいから」と言い、
「束縛が激しい」程度の低レベルな「相性」を婚約するまで我慢し、
既婚者連の「結婚とは」が全く理解できず、
後出しかつ強引な設定をどんどん追加し、
ここまでクソスレそしてクソスレを伸ばしきったいっちがいるスレはここです。

270 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:23:54.35 ID:dMErsBTZ0.net
>>267
増えたからだろw

271 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:25:38.14 ID:r39F75pG0.net
結局その新システムとやらのどこが合理的なのか分からないし、
旧来の友達以上恋人未満システムとの違いが見出だせなかった。

272 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:26:30.33 ID:cI3oW2cg0.net
「いっち」とか・・・
なんjに帰れよ

273 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:28:51.06 ID:r39F75pG0.net
>>272
そういう個人攻撃はやめてもらえないか。
>>1と入力しないといけないという今の風潮がおかしい。
これだけスマホが普及した今、いっちという単語を浸透させたほうがいい。

274 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:29:04.26 ID:dMErsBTZ0.net
何かのきっかけで価値観が変わるとしても
今はその時じゃなかったという事かな

275 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:29:23.81 ID:kGjVy9Ky0.net
女の場合複数と付き合うと子供出来た場合
誰の子供が分からなくなるから全員に逃げられるんだよな
それを防止するための風潮だと思ってた

276 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:29:24.03 ID:r39F75pG0.net
個人的なことは言いたくないが、ちなc

277 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:44:12.75 ID:c7Z1uuof0.net
シャワー浴びてる間にたくさん

>>268
そんなことどうでもいいんだよ

>>269
一番意味分からない
じゃあ質問意見してみてくれよ、もちろん個人的なケースは抜きで
合理的に反論してくれ

278 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:46:27.71 ID:c7Z1uuof0.net
>>271
それは俺の説明が下手だった
「友達以上恋人未満」の関係にほぼ近いが
それをもう少し拡大というか、友達ではできない範囲で
相手との相性をはかってもいいんじゃないか、というところだな

>>274
そうかもな

279 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:46:43.00 ID:xlzvKGeLi.net
何十年も続いてきたシステムを文句言ってもね

280 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:47:23.75 ID:c7Z1uuof0.net
>>275
読めば分かると思うけど全然違うぞ
「離婚しないために」「少しでも相性が良い相手を探せないか」という意見だからな

281 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:48:18.35 ID:r39F75pG0.net
>>277
全部読んだけど、たぶん「合理的」の意味がみんなとずれてるね。
何人かはわりかし合理的に展開してるのに、「ボクワカンナイ」ってことを「合理的でない」と言ってるようにしか。
合理的ってどういう意味で言ってる?

282 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:48:54.55 ID:c7Z1uuof0.net
>>279
まあそう言いたくなる気持ちもわかるし
反対してる結構な数はそんな感じな

でもそこで、一歩引いて合理的に考えてみて欲しいっていう話だったんだな

283 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:49:55.68 ID:r39F75pG0.net
>>278
それも含めて世間では「友達以上恋人未満」って言うんだぜ。

284 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:50:07.50 ID:c7Z1uuof0.net
>>281
そこまで言うなら具体的にあげてくれ
どの点で「ボクワカンナイ」って言ったんだ?
それに反対でも合理的な意見をくれた相手には同意してる

285 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:53:13.35 ID:xlzvKGeLi.net
この晩婚化の時期に選ぶ時間増やしたら余計非婚が進む
恋愛の仕組みに不満ある人は少ないでしょう

286 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:53:40.36 ID:c7Z1uuof0.net
>>283
確かにそうかもな
二つ違う点を挙げるとしたら
・「付き合っている」こととの境界線があいまいであること
・そのため、複数人とその関係を築くと浮気や二股に見られること
くらいかな

287 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:54:39.14 ID:c7Z1uuof0.net
>>285

晩婚化は問題だが離婚の方を気にしたい
っていうのも書いてきたように子供が絡んでくる可能性があるからだ

288 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:54:57.30 ID:r39F75pG0.net
>>284
極論すると>>256だって合理的だよ。

289 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:57:26.38 ID:c7Z1uuof0.net
>>288
たしかにそうだな
そういう意味では「合理的」というより
「客観的・一般的なルール」に関しての意見が欲しい(この意見は個人的
っていうのが正しいな
「合理的」の使い方間違ってた部分あったかもしれない、すまんな

290 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:59:13.23 ID:r39F75pG0.net
>>286
どっかのレスで性的関係なしって後出し設定してなかった?
それって付き合ってるの?
正直いっちが言いたいことはみんな分かってて、それを楽しみながら議論したかったんだよきっと。
んでもいっちが個別なことはーとか合理的でないーとかってつぶして後出ししてーってしてたからみんな呆れて消えてったように見えるよ。

291 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:03:03.67 ID:c7Z1uuof0.net
>>286
そもそも勘違いしてるんだよお前は
方法論も確かに議論する価値あるし大切だが
そうじゃなくて「考え方」としての議論なんだよ(そのつもりだったんだよ
だから何度か書いたが、方法については色々あるだろうが
「今の風潮がおかしいんじゃないの?」という考え方について
合理的な、一般的意見が欲しいんだ

「俺の場合はこうだった〜」とかはあんまり要らない
だから俺だって基本書いていないわけで
それこそお前はどう思うんだよ?

292 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:03:38.31 ID:c7Z1uuof0.net
>>290
間違っちゃった>>291

293 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:05:12.49 ID:r39F75pG0.net
>>291
俺はこう思う、って合理的かつ一般的な意見をみんな言ってたと思うけど…

294 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:06:25.99 ID:c7Z1uuof0.net
>>293
例えばどれ?
もちろんそういう意見もあったよ

295 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:07:22.66 ID:h1GGExI40.net
8 名も無き被検体774号+@転載は禁止 sage 2014/09/28(日) 12:03:57.68 ID:cOB7nvrz0
>>7
応募した♀に返信する形で書き込むべきかな。俺らおっさんは

コミュ障女にかまってください
341 :名も無き被検体774号+@転載は禁止[sage]:2014/09/28(日) 00:38:43.41 ID:cOB7nvrz0
>>340
走ったよ。綱引きで
相手は小学生だったからハンデとして綱を引っ張る前に走った

あまりにも大人が大人気なかったので大人裏切って子供側についたら反則負けになった

子供は7歳小1

http://i.imgur.com/SBLaiEp.jpg
http://i.imgur.com/2eAUQbN.jpg

出会い厨のゴミオッサン

住所晒して太め〜デブ女とセックスetcしてみるスレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1411859719/

296 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:09:01.66 ID:r39F75pG0.net
一般的な意見なら、おかしくない。社会がそれに不満を持ってない。
合理的な意見なら、おかしくない。人間の寿命からして実際の出産適齢期は長くないし、
結婚後の離婚の可能性が残るよりも社会に対するインパクト、コストが高い。(と、俺は思う)

297 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:10:40.90 ID:c7Z1uuof0.net
>>296
それは何に対する意見?
お前の意見?

298 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:13:20.25 ID:1PodlSsR0.net
>>1は今まで他の皆から突っ込まれた部分を含めて
改めてちゃんと、自分の理想とする「社会が共有すべき恋愛スタイル」を
簡潔にまとめて書いてみなよ

299 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:15:07.24 ID:c7Z1uuof0.net
>>298
なるほど
ちょっと書いてみるよ

300 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:15:31.74 ID:r39F75pG0.net
>>297
今の風潮がおかしいんじゃないの?に対する、俺の意見。
ん?もしかして説得力のある論文か検証資料探してこいって話?
にちゃんなんだから個人的意見しか出ないとおもうけど。

301 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:20:17.01 ID:c7Z1uuof0.net
>>300
インパクトはともかく、コストって何?
そうあり続けることでかかるコストってあるの?
まあ晩婚化のリスクについては分からなくもないが
現行の制度(付き合う→結婚)を変えようというわけではないからなあ

302 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:23:32.29 ID:3x6cgS/H0.net
>>301
まあまとめなよ。

303 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:25:11.27 ID:c7Z1uuof0.net
■前提
・遊びの恋愛ではなく、結婚を見据えた恋愛についての議論
・結婚制度は変わらないものとする
・母子家庭はどちらかといえば好ましくない=離婚率は減らしたい
・相性が良い相手と結婚することは幸せであり、離婚率は下がる
・どちらかといえば「相手をある程度選べる」方が、より良い相手と会える可能性はあがる

■今の風潮
付き合えるのは常に一人
→ほとんど比較できないに等しい
→今の相手が「相性の良い相手(及第点)」なのか分からない
→別に現れた相手が「相性のより良い相手」なのか「より悪い相手」
なのかも付き合ってみなきゃわからない
→結婚後に「相性が良くないから」離婚するケースはありえる(=母子家庭)


これらがちょっとおかしいんじゃないかってのが俺の意見
方法論については他にもあると思うので、とりあえずこれだけ

304 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:26:43.48 ID:3x6cgS/H0.net
相性ってなに?
方法論ってなに?

305 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:27:16.17 ID:AhLKQxtt0.net
全部あなたの偏見です

306 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:29:05.81 ID:c7Z1uuof0.net
>>304
すまんな言葉足らずで…
おおざっぱに言うなら「付き合ってみて初めて分かる価値観」かな
もちろん他にも色々あるだろうけど
方法は色々あると思う、ということ

>>305
具体的にどれ?

307 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:32:50.79 ID:3x6cgS/H0.net
付き合ってみて初めて分かるどころか、結婚してみて分かる、子供が生まれてみて分かる価値観がある。
そして日々お互いが成長するごとに価値観は変わるので、そもそも結婚前に互いの価値観を見極めようとする行為は不毛。
結婚後にその価値観を擦り合わせていくのが結婚生活だよ。

308 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:33:49.70 ID:1PodlSsR0.net
>>303には短絡的な不満が羅列してあるだけで
合理的な解決策が具体的に何も書いてないように見えるが
もっと叩き台になるようなアイデアはあるのか?

309 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:34:42.09 ID:3x6cgS/H0.net
>>308
言うねw

310 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:36:07.63 ID:c7Z1uuof0.net
>>307
意見ありがとう
それを言った人もいたね
だから、ここで言いたいのは「完全に価値観をすりあわせよう」という意見ではなくて
「少しかもしれないけど、より価値観を合う相手を見つけようぜ」ってことなんだ

結婚しなきゃ分からないことだってたくさんあるからね
けれど付き合ってみて分かることも少なからずあるでしょ?
それを「他の相手と比較できない」よりは「できた」方が良いのでは?という意見なんだ

311 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:36:54.31 ID:K0nwu14u0.net
>>302
あなたが
もっと具体的にかきなさい

312 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:37:38.70 ID:c7Z1uuof0.net
>>308 >>309
まあその通りだなww
でもその不満については同意してくれてるってことかな?

で、たたき台としてのアイディアがこれだ

・仮に「付き合う前段階=恋人候補」があり、その状態では複数との恋愛が可能だとする
○ある程度ではあるが「相性の確認」ができる
○「恋人候補期間」の中で一番相性がよさそうな相手を探せばよい
○その相手と今までどおりの「付き合う関係」を経て、結婚すれば良い
○「独占したいされたいやつ」は今までと変わらずすっとばして「付き合えば」良い

もちろん他の方法も考えればあるかもしれない

313 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:38:35.01 ID:c7Z1uuof0.net
>>311

まず考え方の話をしてるのに、具体的に書けはおかしいだろ
議論することに慣れてない人間じゃあるまいし、頼むよ

314 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:40:32.31 ID:3x6cgS/H0.net
>>310
抽象的な思考が苦手なのか?あるいは経験から学べないか?ほとんど経験がないのか?
って思ったけど、その「やったほうがまし」がやらないよりましだっていう合理的な理由は?

315 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:42:52.23 ID:c7Z1uuof0.net
>>314
そういう風に言われるなら苦手なのかもしれないな

じゃあ逆に「やらないほうがまし」って思うわけ?
例えば>>12の状況でどう考えるの?

316 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:43:49.59 ID:3x6cgS/H0.net
>>313
そういうのがいかんのよw
びっぷらだぞ?いろんな奴がくるんだから具体的に書かなきゃ伝わらないだろ?
まあ省くけど。どっちかっつうといっちを理解するスレになってるしな。

317 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:46:40.40 ID:c7Z1uuof0.net
>>313
なるほどなwそれはすまなかったw
ところがな、方法の方はまだ「これが一番理想的」というわけではなくてさ
だから散々たたかれるわけだ
>>312を参照して欲しい

そうじゃなくて、まず考え方として
「この風潮がおかしい」と思ってくれる人もいると思うんだがなー

318 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:47:12.00 ID:c7Z1uuof0.net
>>316

間違った…>>317

319 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:47:22.32 ID:1PodlSsR0.net
>>312
>>1の考える恋愛って
友人関係を経由し自然と相手と仲良くなって恋愛へと関係が進むパターンっていうより
単に、見合いや結婚紹介所、合コンで出会った複数の相手を試したいって欲求には見えるな

何人かと平行してするお試しのお付き合いなら、当然その間のセックスはしないんだよな?

セックス抜きで、それ以外の価値観を交換し合って相手を決めて
それからセックスを含めた身体の関係を試すなれば、結局は2度手間3度手間を避けられない気はするぞ

320 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:48:12.43 ID:QPruF43l0.net
天秤制度が一般化されたら自分も人と比べられる対象になるが、今の風潮なら自分がコソコソやれば自分だけ選べる立場になる
という汚い感情も人間にはある

321 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:50:07.24 ID:c7Z1uuof0.net
>>319
ちゃんと読んでくれてありがとう

そうだな
友人関係からももちろんありえるけど
それにしたって友人としての接し方と「恋人になるかもしれない」接し方だと結構違うと考える
だから友人としてだと相性は計れないと思うんだ

まあ2度手間というよりは「前段階」だと考えて欲しいんだよな
方法にも書いたが、めんどくさいやつは今みたいにすぐ付き合えば良い

322 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:52:21.79 ID:3x6cgS/H0.net
>>315
言いたいことは分かるのよ。
目移りしちゃうのは結婚してからもあるからあきらめようw
こりゃもう理屈じゃないw
だからマジぼれしちゃう不倫とかあるんだし。

323 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:52:27.79 ID:c7Z1uuof0.net
>>320
そうだね
天秤は今も常にかけられていて、
それが良いことなのか、悪いことなのかという話はあるよ
それを判断するのは基本的には自分と相手なわけだ
だから離婚することになってもその2人には同情しない
けれど子供は別だと思うってのが俺の意見なんだ

324 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:54:16.08 ID:c7Z1uuof0.net
>>322

感情論としてはそれはすごい分かるよww
だから「合理的かどうか」ってのを考えたいわけ
不倫や離婚は「その2人」にとってはいいかもしれないけど
だからこそ子供がいたらどうするんだ?って話をしたいんだよ

325 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:54:56.15 ID:3x6cgS/H0.net
子供は別ってのを議論の範疇に加えるなら、現行の結婚制度がおかしいって言う方が正しいんじゃね。

326 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:56:37.63 ID:c7Z1uuof0.net
>>325
それはあるね
だからこそ前提に「結婚制度は変わらないものとする」って書いたんだ
現実的に結婚制度は変わらないと俺は思う
結婚は悪いところもあるがいいところもあるからね
その話はここではしないことにして
前提は前提として話を進めたいんだ

327 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:09:33.23 ID:3x6cgS/H0.net
>>326
んじゃ>>325はリジェクト。
>>324
そのお付き合いシステムで不幸な子供が減るって考えを>>307を踏まえて合理的に頼む。

328 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:10:22.07 ID:c7Z1uuof0.net
出るくいを打たれる側の気持ちが少しだけ分かった気がするよ
言い続けたらもう少しは共感してくれるだろうか

考えてくれた人、意見くれた人ありがとう

329 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:11:43.25 ID:1PodlSsR0.net
>>326
そうは言っても、離婚を避けたいって前提を元に現行の結婚制度にこだわると無理が大きくなるから
むしろ、年収が一定額以上の男女は「一夫多妻」「一妻多夫」でも構わないと言うことにした方が合理的じゃないか?

330 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:12:49.74 ID:c7Z1uuof0.net
>>327

>>303に書いたように
「相性が悪くて」離婚するケースがあるならば
その際に子供が残される可能性があるから、かな

まあ基本的に離婚率下げるのは良いことだとも思うしね

331 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:12:50.13 ID:3x6cgS/H0.net
>>328
出てるんじゃなくて言葉が足りない。
具体論で(多分に2ちゃん的に)語って欲しくて噛み合わなかっただけだろ。

332 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:14:48.19 ID:c7Z1uuof0.net
>>329
「現行の結婚制度は変わらないことを前提に考えない」ならば
それはあり得るかもしれないな
現実的ではないけど、合理的な面もあると思う

まあだけどもそこまでの話じゃなくて
あくまで現行の結婚制度の中で、「風習」で変えられないかなと思ったわけだよ

333 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:16:10.11 ID:3x6cgS/H0.net
>>330
んじゃ俺の意見は>>300>>307で変わらないな。
コストならいくらでもある。

334 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:17:14.77 ID:c7Z1uuof0.net
>>331

2ch的には面白いエピソードがあればいいんだろうけどね
途中にも書いたけど…俺が近い経験をしているからというのもあるよ
でもそれを書いたら俺のケースでの話をされたんだよ
そんな俺が俺のケースでどうすべきとか、どうしたいかとか、そういう話がしたいんじゃない
具体的な個別の話じゃなくて一般的な考え方の話をしたいんだ

それが2chでは無理だってならそれまでだけど

335 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:18:11.29 ID:c7Z1uuof0.net
>>333

具体的には?
風潮を変えることのコストは考えないでくれよ?
今の状況と、風潮が変わっている状況を比べて
どんなコストがあるよ?

336 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:23:33.09 ID:1PodlSsR0.net
>>334
既にスレで何度かツッコミが入ってるが
>>1の極めて個人的な経験から思い立ったその狭い範囲の不満を
>>1と同じ不満を特に抱えているわけでもない他の一般的な人達にも
強引に当てはめようとしてる段階で話に無理があるんじゃないかな

337 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:27:11.83 ID:3x6cgS/H0.net
>>334
知らない(土俵の違う)人と議論するには、まずバックボーンの説明は必要だし、各論を理解するには具体例を集めあってコンセンサス(少なくともこのスレでの「一般論」)を作るしかないでしょ。
それを抽象化して議論しなきゃ。

338 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:27:23.90 ID:c7Z1uuof0.net
>>336
そんなことはないだろう
だからこそ個人的にどうだったかの話してるんじゃなくて
一般論で話してるんだし

もちろん想像しにくいのは分かるよ?
でも思考実験てそういうものだろ
「日本は核武装すべきか」って核の被害に直接あったことない人たちが議論してるよ

339 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:28:38.04 ID:c7Z1uuof0.net
>>337

確かに足らなかったことは否めないが
しいて言えばそれが>>12なわけで
具体的なシチュエーションとしては分かりやすいんでない?

340 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:30:07.54 ID:3x6cgS/H0.net
>>338
思考実験にしてはちょっと設定がわかりにくいかな。
核武装論だってどこにどれくらいの大きさを何個どういう運用するかって最初の叩きは必要だし。

341 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:31:15.12 ID:3x6cgS/H0.net
>>339
>>12だけなら結婚制度が悪い、で終わりかな。

342 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:33:13.01 ID:c7Z1uuofI.net
>>340

たしかに、結果として伝わりにくかったしな
それについては反省するわ
でもお前みたいに読んでちゃんと考えてくれた人もいてよかったよ

343 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:35:34.43 ID:c7Z1uuofI.net
あ、>>1です

>>341
前提を否定するんじゃ議論にならないわな
でも気持ちはなんとなくわかるよ

344 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:35:35.17 ID:1PodlSsR0.net
>>338
一般論にするには無理がある個人的な話にもかかわらず
>>1が「そんなことない」で終わらせるから先に進まない話でもあると思うぞ

345 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:38:08.74 ID:c7Z1uuof0.net
>>344

いや無理はないだろww
一般的に話してると…思うんだけどな…

じゃあ>>12の答えをくれよ
そこに不満があるんだったら俺を同じ意見だ

346 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:38:41.64 ID:1PodlSsR0.net
>>12の書き込みなんかもそうだが
思考実験といいつつ思い込みの羅列にしか過ぎないから
第三者からは「その前提は無理がありすぎる」って突っ込み以外に入れようがなくなる

浮気や二股が出来ないから離婚率があがるとか言われても
その根拠が全く示されていないから説得力がない

347 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:41:59.03 ID:c7Z1uuof0.net
>>346
いやいや
じゃあ>>12のケースはまったく想像できないと?考えたくないと?


まあ確かに前提に同意できないなら「議論する価値がない」な
ところでどの前提が疑問なんだ?

348 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:42:21.41 ID:1PodlSsR0.net
>>345
覚悟のない恋愛なんてどのみち破綻するんだから
外見だけがより好みの相手が他に現れようが現れまいが
今現在の相手とどうすればもっと上手くやれるのかを集中して工夫した方がいい場合も多いだろ

どうしたって今の相手と上手く行きそうにないと思うなら自分の責任で別れて
新しく現れた外見が好みの相手を口説く作戦と新たに向き合えばいいだけだ

総レス数 400
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200