2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

語源に関する雑学を披露し合う正統派スレッド [無断

1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:21:32.75 ID:jK6vCHr+.net
エクレア
フランス語で「稲妻」の意味
形が稲妻に似ている(?)ことから

2 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:23:28.48 ID:jK6vCHr+.net
ティラミス
イタリア語で直訳すると「私を引っ張り上げて」という意味
転じて「私を元気にして」という意味合い

3 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:24:15.94 ID:38EylNa+.net
えっち
HENTAIの頭文字Hから

4 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:25:08.22 ID:jK6vCHr+.net
シュシュ
フランス語で「お気に入り」という意味

5 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:27:58.85 ID:o4tOWExa.net
ゲソロップ(靴下)
足をイカのげそに喩えた言葉とラップで巻いてる様な姿から来た言葉が崩して行った言葉の合わせ。

6 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:31:34.53 ID:38EylNa+.net
おっぱい
「おおうまい」が転じて出来た

7 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:49:09.18 ID:GWIo2da3.net
ソースとかあればかなり凄い

8 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:54:01.96 ID:jK6vCHr+.net
カチューシャ
ロシアの作家、トルストイの小説「復活」のヒロインの名前から
同名の舞台が行われたさい、ヒロインのカチューシャがこのアクセサリーを付けていたため

9 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:14:46.47 ID:cy1ayxOs.net
【シュークリーム】
フランス語で「キャベツ」の意味のシューから
キャベツの形に似ているため
シュープリームは関係ない
まして靴のクリームでもない

10 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:31:53.81 ID:cy1ayxOs.net
【オクラ】
オクラを意味する英語の okra から
その形状から ladie's finger とも呼ばれる

【イクラ】
魚卵を意味するロシア語の икра から
キャビアもタラコもロシアではイクラ

11 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:54:08.72 ID:cy1ayxOs.net
>>7
大豆を意味する英語 soy bean は 大豆の加工品である醤油(ショウユ )がオランダ語 soya を経由して soy sauce となったもの

以上、ソースのマメ知識でした

12 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:56:40.11 ID:P8pMqewd.net
scienceの訳語として使われる科学は元々は「科挙の学問」の意味

13 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:00:50.02 ID:jK6vCHr+.net
>>3
諸説あるけど、これ言い出したのてってお笑いの人じゃなかったっけ?さんまか、さんしあたりだったような

14 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:01:38.60 ID:jK6vCHr+.net
>>9ー11
ありがとう、こういうのいいね

15 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:03:46.59 ID:jK6vCHr+.net
レストラン
ラテン語で回復するという意味
英語でいうとrestore
美味しい食事であなたを元気にさせますよ、みたいな意味

16 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:05:47.48 ID:jK6vCHr+.net
アリバイ
日本の推理小説なんかでは、現場不在証明のこと
もともとの意味はラテン語で「別の場所」

17 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:17:26.30 ID:P8pMqewd.net
そーだね
僕のはよくないよね(´・ω・`)

18 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:17:24.88 ID:a4EeTt3P.net
ホスピタルはラテン語で旅人の宿
治療を意味するセラピーは召し使えるという意味
ってむかし天医無縫で読んだ

19 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:18:44.76 ID:cy1ayxOs.net
>>17
ボクは好きだよ

20 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:25:34.97 ID:jK6vCHr+.net
>>17
そんなことないよ、全然知らなかった
ありがとう

21 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:35:35.88 ID:jK6vCHr+.net
デマ
日本では、人々を扇動する悪い噂のこと
語源はドイツ語で扇動を意味するデマゴギーから
さらに遡るとギリシャの扇動政治家にデマゴーグという人がいる

22 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 23:02:33.89 ID:OFaPRF8B.net
うまい
語源は甘い

23 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 23:03:05.17 ID:OFaPRF8B.net
冷たい
語源は爪痛いから

24 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/03(木) 23:08:10.37 ID:reaoC3HL.net
佐世保

Ca ce bon (それ美味しいね) というフランス語から来ているとか来ていないとか

マジ

江戸時代から使われている
真面目に由来する

25 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:53:19.86 ID:of+unZgM.net
のろま
野呂松勘兵衛という人の人形劇「のろま人形」の滑稽な動きから

26 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:58:16.17 ID:of+unZgM.net
ロボット
チェコの作家、チャペックによる造語
強制労働を意味する「ロボタ」をもじったものらしい

27 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/04(金) 22:07:53.72 ID:RDW7dGwO.net
>>26
へぇ〜

28 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/06(日) 09:51:32.66 ID:MpxT5p3A.net
こういうスレはもっとあっていい

29 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/06(日) 12:18:32.02 ID:N7i+EPaC.net
覗きを意味する出歯亀の語源は出歯の亀吉から
強姦殺人を犯した亀吉が覗きの最中に捕まったことに由来する

因みに英語で覗き魔を意味するピーピングトムのトムも人名
トムが覗いたのはチョコメーカーの名前の由来にもなったゴディバ夫人

30 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/07(月) 11:09:43.36 ID:h/DfG2xa.net
ゴディバライド!ゴディバライド!

31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:05:07.20 ID:kCQNssBi.net
>>13
H=スケベ、いやらしい、はもっと昔から
さんまは「セックスする」の意味での「Hする」を広めた

32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/07(月) 22:25:05.21 ID:bMBd5vih.net
>>29
何気に凄い話だな

有名どころだけど、ピンからキリまではポルトガル語でピンが1、キリが10を表す言葉
そこから、1から10までのいろんなものを意味する言葉として定着したそうな

33 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/08(火) 11:20:44.69 ID:B6C8EEKA.net
江戸時代、吉原の近所に紙屋がたくさんあった
で、釜で煮た紙の原料を堀につけて冷やしている時間潰しに、
職人は吉原に行ってブラブラと買う気もない女を見て歩いた

これが「冷やかし」「冷やかす」の語源

34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/08(火) 11:46:20.83 ID:VO0xvGi6.net
>>11
どれが語源でどれが派生語か、わかるように書いてくれ。

35 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/08(火) 11:51:01.85 ID:VO0xvGi6.net
コックリさん。

高句麗からの渡来人への畏怖が語源。
ただし、高句麗からの渡来人がシャーマニズム的な憑依を伴った占いを行っていた確証もなく、事実はなかったかもしれない。
現代に伝わるコックリさんの方法が確立された後に、古来からの畏怖の対象としての渡来人の呼び名が付与されたと見るべきであろう。

36 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/08(火) 12:15:48.38 ID:vNzkBT55.net
このすれ面白い

37 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/08(火) 12:51:48.49 ID:wm4Gcn+Y.net
>>32
微妙に違うぞ ポルトガル語の1はum。
ピンは1じゃなくて点。そこからサイコロの目の点=1の呼び名になった
キリはクロス=十字架のことで数的な意味はない。十字架=終わりのイメージから?
そっちは関係なくて「切り」だか「限り」だかが語源という説もある

38 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:46:34.22 ID:LUTZzY70.net
>>34
デスヨネ

醤油(ショウユ)はオランダ語の soya を経由して英語で soy sauce
ここから醤油の原料である大豆は英語で soy bean

以上、語源に関するソースのマメ知識でした

39 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:53:43.19 ID:LUTZzY70.net
>>35
こっくりさんはヨーロッパの降霊術に使うウィジャボード由来って聞いたけど
テーブル代わりのお櫃がコックリコックリ傾く様からの命名だとか
当て字では「狐狗狸さん」

40 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/08(火) 23:02:29.72 ID:J/66qUVg.net
はっきりしないのは諸説ありでいいじゃん

41 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/10(木) 02:29:07.99 ID:UJLoiTIf.net
>>38
醤油という単語の語源を説明してくれ。
逆にSoyの語源が日本語にあるってんなら、
『英語のSoyは』で、書き始めてくれ

42 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/10(木) 02:30:30.16 ID:UJLoiTIf.net
>>39
いや、>>35は、俺のオリジナルな仮説で、ツッコミが来るのを待っていた。

43 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2015/12/10(木) 21:08:46.04 ID:BZrf0Jd3.net
>>41
醤油を意味する英語の soy sauce は日本語の「醤油」が語源
このため醤油の原料である大豆は英語で soy bean と呼ばれるようになったよ

これでどうかな?

44 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/10(木) 21:46:48.98 ID:9lEfxoyf.net
猫の語源は「寝る子」から

45 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/10(木) 22:35:09.53 ID:NpkC6y9k.net
>>43
よーやく、何がいーたいのか分かった。
お疲れ。
あー、疲れた。

46 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/10(木) 22:40:02.54 ID:EVV4qxB8.net
ゴキブリは御器(昔でいう食器のこと)によくいることから
ごきかぶり→ごきぶりになった
平安時代からある由緒正しき単語

47 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2015/12/10(木) 23:01:41.62 ID:BZrf0Jd3.net
>>45
伝わって良かったよ
お疲れ様!

48 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/11(金) 21:15:29.51 ID:tRLIQhSL.net
もっと

49 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/13(日) 00:48:47.41 ID:u1HiblnR.net
エルニーニョ現象のエルニーニョとはスペイン語で男の子又はイエス・キリストのこと
エルニーニョ現象(つまり海温上昇)が発生するとクリスマス時期に沖合で獲れる魚の種類が変化するが
これをイエスからの贈り物と考えたため

逆に海温下降現象は当初アンチ・エルニーニョ現象と呼ばれていたがこれでは反キリストの意味を持ってしまうため
スペイン語で女の子を意味するラニーニャと呼ばれるようになった

50 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/13(日) 02:37:11.70 ID:ECgsrVjx.net
>>31
助平→help→h
とかなんとか

51 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/13(日) 02:45:04.00 ID:ECgsrVjx.net
>>41
中国では発酵食品(乳由来を除く)を醤という
そこから絞り出した液体を醤油とした

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 12:36:01.34 ID:6/pJO5Vb.net
へぇ󾌰󾭖󾫴

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 15:17:54.56 ID:rkIk77xx.net
おんな=おんど

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 15:22:12.01 ID:rkIk77xx.net
途中だった
おんな=おんどり等のおん、雄の事。なとは剥くって意味。
男のちんこを剥く=おんな

縄文時代からある言葉らしいw

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 15:30:23.85 ID:e43YDEAh.net
縄文時代の言語ってどうやって残ってるの?

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 16:00:57.86 ID:9N3Mjntm.net
ア パ ナア ガ マポ

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 16:48:51.08 ID:hhBjrAye.net
>>51
どげな発音してたかわからんから、
日本語のしょうゆの語源の説明としちゃ、画龍点睛を欠くのでは?

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 17:16:53.50 ID:tkscP8y0.net
醤油は漢語を音読みしてるだけだから、日本語としての語源はないわな

59 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/15(火) 17:52:01.63 ID:01b9xmcS.net
タルタルソースのタルタルはタタール人のタタールから来ているとかいないとか

60 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/15(火) 19:44:44.37 ID:M4h2tdbH.net
National Biscuit Company略してナビスコ

61 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2015/12/15(火) 21:12:18.43 ID:FdbM6Bwl.net
コーヒーでお馴染みUCCは創業者、上島さんの上島珈琲
Ueshima Coffee Co.,Ltd. の頭文字

62 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/15(火) 21:22:20.86 ID:nxXzk0sU.net
スリーレターは色々ありそうだよね
アメリカ愛国者法はUniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act of 2001の略で
単語の頭を並べるとUSA PATRIOT Actになる
語源じゃなかったなスマソ

63 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/17(木) 23:45:36.18 ID:cVljj1IM.net
良スレage

64 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/18(金) 03:33:12.98 ID:RXO6d57J.net
>>54
女は、奈良時代には「をみな」だったのが
平安時代に「をんな」へと撥音化したと聞いているが

65 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:28:32.98 ID:vVn89k34.net
昔、製鉄するのは鈩(たたら)に足踏み式ふいごで空気を吹き込んでいたけど、
一度作業を始めると途中でやめるわけにはいかなかった。
そこで、複数の作業員が交代でふいごを踏み続けた。
このふいごを踏む作業員は「番子」と呼ばれていた。

そこから生まれた言葉が「かわりばんこ」

66 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:27:40.38 ID:ZcF8Lkmv.net
「するめ」は縁起物として結納品にも用いられていたが
するめの「する」という言葉が(ギャンブルなどで金を)擦る、(財布を)掏ると同じため
賭博で「擦る」と反対の意味の「当たり」に置き換えて「あたりめ」と呼ばれるようになった

そもそも何故するめが縁起物になったかについては
保存食であることから幸福が末永く続くよう願いを込めたとする説や、
室町時代の頃、「お金」のことを「お足」と言っていたことから
足の多いイカが縁起物とされるようになった説などがある

67 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:43:27.08 ID:ZcF8Lkmv.net
Checkmate(チェックメイト)の語源はペルシャ語の「Shah Mat」
「王は倒された」という意味

フィンランド語でチェックメイトは未だに「Shakki matti」
ロシア語でチェスは「Шахматы」、発音すると「shakhmati」

68 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/19(土) 22:54:24.71 ID:qmCdHJbd.net
>>67
ほえー、知らなかったわ

69 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:20:02.23 ID:SpSXDVOX.net
「ハイカラ」の語源は、明治時代の西洋風のハイカラー(高襟)の服、
あるいはそれを着ていた人からきている。
西洋の文化をいち早く取り入れる進歩的な人、という意味はもちろんだけど
カッコつけてあんな首の窮屈な服を着て動きが不自由になった軽薄バカ
というニュアンスも少しあったみたいw

70 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:21:46.64 ID:Jg2HPWCZ.net
キャベツとキャップは
同じ語源
キャベツが頭部に似てるから

71 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/20(日) 04:45:47.82 ID:OSHA/Pz6.net
アメリカの俗語にリーダーや指導者を意味する「honcho」という単語があるが
これは日本語の「班長」から来ている
第二次世界大戦中にアメリカに伝わった

72 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/20(日) 16:08:08.70 ID:tt5KmL6/.net
hoboもそうだよね

73 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/21(月) 06:07:46.28 ID:GTmgM96d.net
アルファベット=Alpha+Beta(アルファ+ベータ)

74 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/21(月) 07:05:16.85 ID:UPRsX2e6.net
みんな簡略化して書きなぐるんじゃなくて、
なに語のなになにの語源はなに語のなになに。
ってフォーマットを守ろうぜ。

75 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/21(月) 07:38:59.83 ID:wUMeYMjh.net
bank(銀行)はドイツ語でベンチという意味
昔は貴重品を携帯していたので、繁華街のベンチに座ってる奴らを守るという意味で銀行になった

ちなみにスペイン語の「banco」にも、銀行とベンチの2つの意味がある

76 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/21(月) 21:27:09.43 ID:CEPH+xIt.net
正露丸
日露戦争のとき、水の確保が難しく、生水を飲んで腹痛になる兵士が続出した
その対策として兵士に持たせた薬
もともとは「征露丸」と表記した

77 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/21(月) 22:08:47.85 ID:KIIh+cGX.net
「apron(エプロン)」は中期英語では「napron」だったが
不定冠詞の付いた「a napron」が「an apron」と誤解され、そのまま定着した

語源は古フランス語でテーブルクロスを意味する「nappe」
ちなみにナプキンは「napron」に縮小辞「kin」が付いたもので、小さなエプロンという意味

78 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/21(月) 23:22:20.52 ID:UPRsX2e6.net
どれが出来た語で、
どれがもとになった語かわからん。

79 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/21(月) 23:26:31.25 ID:KvKd/Z9z.net
>>78
バカだろwww

80 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/22(火) 01:17:30.44 ID:KuUhThgD.net
>>76
少し違う

日清戦争のとき、水の確保が難しく、生水を飲んで腹痛になる兵士が続出した
その対策として開発された薬
日清戦争後、対ロシア戦が避けられない情勢になってきたため、ロシアに征ち勝つという意味を込めて「征露丸」と命名された

81 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/22(火) 08:55:18.76 ID:F605CglZ.net
正露丸って、言わば神経毒で
腸の神経を麻痺させて腸の動きを止めて下痢を抑えるって聞いた
よほどの緊急時でもない限りは飲まない方がいいな

82 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/22(火) 08:58:44.29 ID:f3O3STv+.net
億劫

なんかあったけどわすれた

83 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:19:19.73 ID:F605CglZ.net
古代インドで最長の時間の単位が「劫」
一劫=天女が高い岩山の頂上を百年に一度羽衣で撫で、その摩擦で岩山が消滅するまでにかかる時間
億劫=一劫×一億

元々は「考えられないほど長い時間」を指す言葉
そこから、長大な時間がかかるためにやりきれない、容易ではなく面倒という意味になった
元々の読みは「おくこう」→「おっこう」→「おっくう」


>>82
億劫がらずに書けバカチン

84 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:40:05.78 ID:23N7scrD.net
ostracize(追放する)の語源は古代ギリシャ語のostrakon(壺)
古代ギリシャでは投票で政治家を追放することができ、当時の投票は壺の破片で行われていた

85 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/22(火) 21:35:11.26 ID:i0MrfR8Q.net
>>72
hobo(【自動】仕事を求めて渡り歩く【名】路上生活者、渡り労働者)
19世紀末から20世紀にかけての不況の時期に
アメリカで土地から土地へと働きながら渡り歩いた労働者たちを指して呼んだ言葉

語源は不明とされ、一説には日本語の「方々」から来ているとも言われる
他には、「ぶざまなやつ」を意味した方言hawbuckからという説
鉄道作業員の呼び掛け語ho, boyからという説などがある

86 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/23(水) 03:43:31.84 ID:7+epbXzu.net
警官を「デコスケ」っていうことがあるけど、この語源の話は結構好きw

ヤクザ、バクチ打ちが悪い相談をしている時などに、たまたま近くに警察関係者が
いることもある。
そんな時、彼らは「警察がいるぞ」とは口に出していえないから、指でOKマークを
作って「コレだから」って額(おでこ)に当てて声をひそめたり話題を変えたりしてた。
これは警官の帽子の額についてる紋章を表す仕草なのね。
で、彼らはそのうちその仕草から警察関係者を「オデコ」「デコスケ」っていうように
なり、不良がかった一般人もそれを真似するようになった。

87 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 06:53:15.18 ID:Ch0b6gkP.net
>>46
ゴキカブリがゴキブリで定着したのは
岩川友太郎の『生物學語彙』で「力」が脱字してしまったことから

88 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 06:58:18.40 ID:Ch0b6gkP.net
>>84
陶器に名前を刻んで投じるこの制度をオストラキスモスと言う
陶器だから風化に強く発掘品が多い

89 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 11:04:40.57 ID:sAPSS7AA.net
canary(カナリア)という鳥の名は、アフリカのカナリア諸島に由来している
しかしカナリア諸島自体は、ラテン語のcanisが語源で、野犬という意味

90 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/25(金) 17:59:28.63 ID:lPDcz/Ha.net
中東アジアによくある〜スタンという国名
スタンは土地とか場所という意味で
アフガニスタンはアフガン人の国、ウズベキスタンはウズベク人の国 の意味
因みにパキスタンだけは例外でパンジャーブ、アフガンなどの頭文字を合わせた言葉

91 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/26(土) 04:47:17.41 ID:nPqdodB1.net
エクスタシーの語源はギリシャ語のέκστασις(ekstasis)
意味は「外で突っ立ってる」

92 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:00:05.32 ID:/48uzo9M.net
おっぱいの語源は「おおうまい」
「おなかいっぱい」説もある

93 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:26:55.46 ID:Uc8f+blH.net
良スレ

94 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/28(月) 07:37:11.76 ID:VF6c/gqG.net
「蝶々」の成り立ちが面白かったので投下

蝶は訓読みではなく音読み(蝶には訓読みがない)

隋唐時代にdhiepと発音された漢字で「虫+葉(=ひらひらと薄っぺらい物)」
→「薄っぺらいものがひらひらと飛ぶ虫」という意味

奈良時代頃に日本に入り「てふ」と記される
その後「てふ→てう→ちょう」と言う具合に変化し、江戸時代頃に完了
文字表記(仮名遣い)は戦前まで残っていた

「ちょうちょう」は「蝶」を二つ重ねたもの
日本語には「Aと言う言葉を二回重ねて、結局Aと同じ意味の言葉として用いる」という語法がある

(例)
「手」→おてて
「目」→おめめ
「乳」→ちち

※「乳」で「ちち」と読むことが定着しているが、本来「ち」と読む(乳房、乳首、乳飲み子)

95 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:40:44.56 ID:yK56kTir.net
pork(豚肉)やbeef(牛肉)はアングロ=ノルマン語
pig(豚)やcow(牛)は古英語が語源

ノルマン人貴族は11世紀にイギリスを占領したので、肉の名称だけはその時の名残が残っている
使用人は生きた動物を利用していて、貴族は肉になったものを消費していた文化背景が見えてくる

羊(sheep)と羊肉(mutton)、鹿(deer)と鹿肉(venison)、ニワトリ(chicken)と鶏肉(poultry)
などの呼び名が違うのも同じ理由

96 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/29(火) 17:53:36.99 ID:Wu/kx2ZF.net
あげ

97 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2015/12/30(水) 16:49:07.72 ID:CGOaBkq4.net
【ほくそ笑む】
物事が上手く行って、ひそかに微笑むこと

“人間万事塞翁が馬”で有名な塞翁さん
またの名を北叟(ほくそう)さんと言いました

この方、嬉しい時も心配な時も、かすかに笑ったことから
「北叟笑む」が転じて「ほくそ笑む」になったと言う説があります

因みに北の砦に住んでいたために塞翁(塞は砦の意味)、
北叟(叟は翁と同じく老人の尊称)と呼ばれたんだとか

98 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/31(木) 19:39:24.82 ID:Ey5oER8g.net
大晦日

みそか=三十日(三十番目の日)
そこに、一年の最後の月の最後の日ということで「大」が付いた

「晦」は月が隠れていることを意味する
「三十日」に「晦日」が当てられるようになったのは
太陰暦では十五日が満月で、その後三十日までに見えなくなることから

99 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/01(金) 10:02:46.95 ID:PxzUUpHG.net
数の子は、卵の数が多いことから子孫繁栄の意味で数の子と呼ばれるようになったが
元々はニシンを東北地方でカド(アイヌ語が語源とされる)と呼んでおり
その卵だから「カドの子」、そこから転じて数の子となり
室町時代後期頃に子孫繁栄に結び付けられた

100 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:11:39.75 ID:lyRhASlU.net
サラリーマンのサラリーの語源は塩

101 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/04(月) 12:28:07.49 ID:Aq9vp2qP.net
語源とはちょっと違うけど
日本の、主に宮城県に多い苗字で「日下」や「日下部」ってのがあって、「くさか」「くさかべ」と読む
その読み方の由来

神武天皇が瀬戸内海から難波に流れ着いた際に、東方の生駒山麓の草香地方から太陽が昇った
そのことから草香は「日下の草香(ひのもとのくさか)」と呼ばれるようになり
枕詞的に「日下」という表記で「くさか」と読ませるようになった

「草香」の語源については
アイヌ語で渡船場(クサ=船で渡る カ=岸)の意とも言われているが
諸説あり、はっきりしない

102 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:26:48.98 ID:QP41aF9h.net
もんじゃ焼きは江戸時代末期の「文字(もんじ)焼き」から来ている
焼くときに生地で文字を書いて遊んでいたから

103 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:05:51.75 ID:2x3HNKD3.net
東海林はもともと「とうかいりん」と読んだが
東海林一族の一部が秋田に移住しここで庄司(荘園を司るの意)をつとめた
この際に東海林と書いて「しょうじ」と読むようになった
このため山形に残った東海林一族の子孫はいまでも「とうかいりん」読みのまま

104 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:56:03.46 ID:UeICV91U.net
漢字の「白」は象形文字
人の頭蓋骨から成り立った

105 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:25:31.35 ID:KdDReZfo.net
>>90
正確には(といっても諸説あるが)パンジャーブ、アフガン、カラチ、シンド(だったかな)、の各州の頭文字を取ってpaak(ピュアなもの)にこじつけでバロチスタンのスタンをくっつけた形でパーキスターンとなったとさ、ジンナー万歳

paakはペルシャ語起源で、彼らはpaak kardanという動詞(掃除する)なんかがある

106 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/07(木) 13:08:28.48 ID:8weLhP3S.net
>>1
形が稲妻なんじゃなくて
クリームがこぼれないよう稲妻のように早く食べなくちゃいけないからだったと思う確か

107 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/07(木) 13:22:48.46 ID:MvmhPy+1.net
>>100
この話は速読英単語に載っている

108 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:01:26.41 ID:+JXbQTOG.net
sage

109 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:20:41.40 ID:M0EdBWjH.net
>>107
正確には塩そのものではなく塩の支給を指すsalariumな

110 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:56:18.54 ID:hmh3ZKvR.net
一巻の終わり

弁士(活動写真の内容を語りで表現して解説する人)の締めの言葉が由来。
当時はオープンリールを使用していて、一巻、二巻と数えていた。
基本的にはひとつの物語は一巻に収められているので、
そこから、物事の結末がつくことを「一巻の終わり」と言うようになった。

111 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:00:56.43 ID:dRhXQS9S.net
age

112 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:39:02.41 ID:h4doEkry.net
「おにぎり」は、奈良時代の文献「常陸国風土記」に登場する「握飯(にぎりいい)」が語源
ご飯を握る動作に由来している

「おむすび」は、古事記に登場する「産巣日神(むすびのかみ)」という神様が語源
この神様が宿った米粒を食べれば五穀豊穣に恵まれるとされたことから

113 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:12:51.58 ID:0NngDTZI.net
󾭖

114 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:14:28.00 ID:HOEx6gZE.net
まだあったのかこのスレ

115 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:41:35.40 ID:yeZf7zEo.net
もっと語源雑学披露してくれ

116 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:02:09.65 ID:+pUe0IZR.net
ゲリラ
小規模部隊での奇襲戦略の意味で使われるが、もともとはスペイン語で小戦争の意味
因みに大きな戦争はゲラという

117 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:10:12.62 ID:+pUe0IZR.net
第5列
戦争における、スパイとか裏切者のこと
スペイン内戦のとき反政府軍の将軍が、「マドリードに4軍団が向かっているが、市内には5個目の軍がいるだろう」と発言したことから
(反政府軍に同調する市民が大勢いるだろうってこと)

118 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:59:14.41 ID:MjTjwRNB.net
ふむふむ

119 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:30:49.63 ID:w3Crg6NZ.net
良スレ

120 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:40:16.25 ID:m5vodFJl.net
ダイアモンドの語源はギリシア語の

121 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/21(木) 10:53:00.12 ID:UrOGKWNp.net
超ド級、超弩級

「弩」は1906年に建造された英国戦艦ドレッドノート号の頭文字の当て字。
ドレッドノート(英dreadnought)は「恐いものなし」の意。
巨大さと他を圧倒する性能を有する戦艦だったことから、並はずれて大きい等級やレベルに対して用いられる。

ちなみに強調を表す接頭語「ど」は関西で1906年以前から使用例があり、ド級とは関係ない。

122 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/21(木) 14:08:27.01 ID:RJJDrV8W.net
で、大和はドレッドノートより更に巨大だから超弩級と

123 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/21(木) 19:02:12.45 ID:Ja53oF3X.net
カレー
タミル語でソースを意味するカリという単語がなまったとされる

124 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:01:55.64 ID:Ii3WulMN.net
カレーソースってチゲ鍋みたいもんなんだねww

125 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:13:09.89 ID:Y/iYbkhW.net
>>120
ダイヤモンドの語源
ギリシア語「adamazein」=何にも征服できない

「a」=否定辞
「damazein」=征服する


ラテン語「adamant」=硬い石
「a」が取れて「diamond」になった

126 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/23(土) 20:33:32.20 ID:C+vImOWL.net
左遷の語源

奈良時代くらいまで、右が左より上とする考え方があって、
高級官僚は都の右京、下っ端&庶民は左京に住んでいた。
そして、高級官僚が仕事でミスすると右京から追い出され
左京に住むこととなった。
そこから出た言葉が左遷。
ちなみに、後の世になるとなぜか右が左より上、という
逆の考え方に変わったが、左遷という言葉はそのまま残った。

127 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/23(土) 20:42:02.38 ID:Nam5gzp8.net
>>126
いいね

似たようなので「敗北」
北という字は人がお互いに背を向けているように見えることから
敗れるという字と合わせて敗北という言葉ができた
方向の北を意味しているわけではない

128 :126@\(^o^)/:2016/01/23(土) 20:50:36.32 ID:C+vImOWL.net
>後の世になるとなぜか右が左より上

「後の世になるとなぜか左が右より上」の間違い。

せっかくほめてもらったに、左遷モノのミスだ(´・ω・`)

129 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2016/01/24(日) 22:09:51.36 ID:teQKufEP.net
クイズを意味する英単語「quiz」は、 18世紀末のダブリンの劇場支配人デイリーが、友人と“意味のない単語を流行させられるか”という賭けを行ない、町中に“quiz”と落書きしたことがきっかけと言う説があるよ

130 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/24(日) 22:38:44.51 ID:nbjPmhz+.net
>>129
広まったのはその説の事例(1791年)がもとかもしれないけど
それ以前(1782年)に初出があるみたいだよ

131 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2016/01/24(日) 22:43:11.33 ID:teQKufEP.net
>>130
そうなんだ?ありがとう
どんな事例なのかな??

132 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/24(日) 22:47:34.47 ID:xmdn8bc0.net
語源ではないが
過去中国輸入モノが日本では甘くなる

饅頭(まんじゅう)
中国では中に何も入っていない蒸マン
日本では甘い餡が入ったお茶菓子

羊羹(ようかん)
羊肉の煮こごりはウシ科の特徴で赤くなり
固めたもの
日本では別材料を使った甘いお茶菓子

粽(ちまき)
もち米に豚肉やシイタケが入っている蒸物
日本では甘いもち米のお茶菓子

133 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/24(日) 22:56:13.18 ID:dpw4/pVD.net
>>131
130です
ゴメンなさい、なんて文献かは調べきれませんでした
http://s.webry.info/sp/jack8.at.webry.info/201411/article_1.html
http://www.eigo21.com/etc/kimagure/048.htm

134 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/24(日) 23:20:29.53 ID:1vtqDcjK.net
ファイナルファンタジー

FF(エフエフ)というアルファベットで表記できて、かつ4音で発音できる略称で呼ぶことを前提に名づけられた。
最初は、ファイティングファンタジーというタイトルにするつもりだったが、同名のボードゲームが既にあったため
変更となった。
ちなみに、「これが最後のタイトルという心づもりで作ったからファイナルとなった」
という説が知られているが、順序的には後になる。

135 :カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE @\(^o^)/:2016/01/24(日) 23:23:56.01 ID:teQKufEP.net
>>133
ご丁寧にありがとうございます!

136 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:56:58.44 ID:b7fKLrS9.net
ペケ
間違い、とか悪いという意味で使われるこの言葉
語源はマレー語で「あっちへ行け」という意味の単語かららしい
(諸説あり)

137 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:53:28.00 ID:LUtO59ri.net


138 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/31(日) 01:05:41.56 ID:qhyC9s5w.net
 

139 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:38.85 ID:l6GkI7F4.net
「桜」=「咲く」+接尾語「ら」
華麗に咲き誇る姿から名付けられたとされる
桜という文字は日本書紀(8世紀)にはすでに登場し、帝の饗宴に関連して使われている

「さくら」という発音をヘブライ語に関連付けて
八重桜に「神隠し」という意味があるとするトンデモ説もある

140 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:43:28.10 ID:GvXsRtoE.net


141 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:15:16.40 ID:Gh6t2P+y.net
蛇口の語源調べたら結構面白かった
めんどくさいから書かないけど
蛇みたいな形してるからじゃなかった

142 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:14:29.34 ID:m6JZfJS1.net
しらべたけどさ、蛇みたいな形じゃないと言いながら、日本では龍の形だったんだろ
となると、やっぱり蛇(竜の子)みたいな形だから蛇口って呼ぶようになったんだろ

143 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:48:25.50 ID:Gh6t2P+y.net
蛇体鉄柱式共用栓で画像検索してみると、本当に龍そのものの形してるんだよね
継承されたのは形じゃなく名前なんだなって実感できる

もし形が継承されたのなら蛇口の形は東アジア圏に限定されてしまうだろうけど
蛇口の形って世界中どこも同じような形してる

144 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:50:18.56 ID:Gh6t2P+y.net
ちなみに蛇口は英語でfaucet
これは中期フランス語で「栓」を意味するfaussetからきていて
「無理に入れる、傷つける、ゆがめる」を意味するfausserから派生してる

あるいはspigot
これはラテン語のspica+指小辞otで、「麦穂の先っぽのように尖ったもの」という意味

spicaは乙女座の一等星の名前でもあり、翼の生えた女神が左手に持っている麦の穂先にあたる
spicaを語源に持つ単語はspigotの他にspike(スパイク)やspine(背骨)など

145 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:59:26.04 ID:oDqiWfB7.net
あんまり面白いのがない
外国語の話されても

146 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:48:51.01 ID:2Uezufth.net
自分が面白いと思うもの投下すればいいだけの話なのに
ただ文句言う奴って人間として存在してる価値ないよね

147 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:15:32.69 ID:pkpyPXeJ.net
神社に行くと手を洗う清める水場で
龍をよく見る
水=龍で蛇と推測

148 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:38:12.96 ID:Y/AWOvmR.net
>>143
形から蛇体って名前がついたんだろ?

149 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/03(水) 07:37:05.09 ID:C9jZpn9G.net
なんで西洋ではライオンの口から水が出てくるのかと思っていたが、
ライオンは水の守護神であり、共用栓にライオンが使われていた名残だったんだな。
共用栓を守護神に模すことで水を大切に使う意識を高めたんだとか。
中国だと水の守護神は龍だから日本でも共用栓には龍を使ったということらしい。

以下余談。
古代アジアで蛇や龍は河のイメージと結び付けられていたようで
例えば白蛇は弁財天の遣いとして知られるが
もともと弁財天はインドの神の一人サラスヴァティという、水と豊穣の神。
(サラスヴァティは水の多い土地という意味。)
だから日本の弁財天も水の側にまつられていることが多い。

また、弁財天は神道古来の宇賀神と習合して一体化したという経緯もある。
宇賀神は頭部が老人、身体が白蛇という姿で、農業・食物・財福の神。

150 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:32:19.12 ID:4lxRMrmH.net
>>149
なるほどねー
だから千と千尋のハクは龍なんだな

151 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:50:00.99 ID:vvZQexXN.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1594803-1454478864.jpg

152 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/04(木) 03:26:58.74 ID:omw4+E8W.net
シャブ

使うと骨までしゃぶられるからが語源

153 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/05(金) 16:18:29.19 ID:SnqCS5WA.net
カボチャの語源はカンボジア
ジャガイモの語源はジャカルタ

154 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/07(日) 16:27:22.98 ID:oDlgpTDf.net
面白い

155 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:37:41.94 ID:06HgUODh.net
>>153
ジャカルタは昔日本では「じゃがたら」と呼ばれていたから
じゃがたらいもが縮まってジャガイモになった

156 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:34:36.82 ID:KeC/kSWz.net
>>155
へー
ってことは暗黒大陸じゃがたらもそこからか

157 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:00:55.51 ID:BlFOG951.net
トンチンカン
刀鍛冶が二人で刀を打つとき、息があっていればトンカン、トンカン
間が悪いとトン、チン、カンになることから
ちぐはぐで上手くいかないことを言うようになった

158 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:42:51.30 ID:czNgp4ti.net
 

159 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/10(水) 06:08:46.39 ID:CuJ8fW6F.net
 

160 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:21:37.49 ID:Tsv+RY5g.net
奈良時代の「しあわせ」の表記は「為合」で、
「天が為すことに合わせるしかない」という意味だった

これが室町時代になると「仕合」となり、「天」から「人」に変わる
つまり、「相手がこうきたからこう仕合わせる」
思わぬことが起こったけれど、なんとか仕合わせることができてよかった
これが本来の「しあわせ」

161 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:30:24.38 ID:7sx8Bsma.net
猫の語源は寝る子

162 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:16:39.85 ID:ODkyBurm.net
工事現場で一輪車をネコと呼ぶ
作業後は逆さして保管するが
その姿が
丸まったネコににているから

163 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:31:28.94 ID:5KkLjytg.net
>>157
チンがどこから出てきたか気になってしょうがない

164 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:32:35.78 ID:7sx8Bsma.net
冷たいの語源は「爪痛い」から

165 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:55:19.21 ID:4GsqUEDj.net
垣間見る
源氏物語で主人公が垣の間から屋敷にいる女を覗き見たことから

166 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/11(木) 01:00:35.95 ID:4+eS78Tw.net
ウソみたいな漢字がある
中国由来

『嬲』
わかりやすくデフォすると
----------
男女男
----------
「いたぶる」とか「なぶる」「あそぶ」
の意

さらに
『⁇』
漢字コードに入記されていなが
----------

男男男
----------
「うるわしい」の意
良い女を野郎どもが指をくわえて見ている様

167 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/11(木) 05:01:24.43 ID:pgEmyDhs.net
>>73
へえ!!

このスレ勉強になる

168 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/13(土) 07:09:30.82 ID:Kaco5OYi.net
 

169 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/14(日) 09:27:08.46 ID:GJSWCaEi.net
カンパ
ロシア語のカンパニア(大衆が協力してものごとを達成させる)から

170 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/14(日) 10:51:53.54 ID:MNk+EPpG.net
>>169
へー知らなかった
語感的にcompanyとルーツを共有してそうだね

171 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:22:56.43 ID:Oupzs0MB.net
>>169-170
関連した内容がここに結構詳しく書いてあった
http://www.jttk.zaq.ne.jp/takasho/abc-040-campaign.html

172 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:28:56.04 ID:GJSWCaEi.net
>>171
なるへそ
カンパニーじゃなくて、キャンペーンなのね

173 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 22:08:24.91 ID:Pf4hxdpv.net
旧約聖書に登場するオナンという男は死んだ兄の元嫁と性交する際に外出ししたことを理由に神罰を下される
オナニーはこの話に由来した、本来妊娠につながらない射精を指す言葉

ソースはエロゲ

174 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/17(水) 18:03:16.03 ID:HATUmTzt.net


175 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/18(木) 02:12:58.25 ID:V4kkfJe3.net


176 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/18(木) 11:19:59.09 ID:0STeE2Po.net


177 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/20(土) 16:15:33.53 ID:xXIEK6PY.net


178 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/21(日) 06:30:31.95 ID:IXTo5kbm.net
 

総レス数 178
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★