2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校生活がなんだかつまらない。

1 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:45:34.52 ID:D1y99lN+0.net
こんばんは。
なんだか、少し元気がなくなってしまって、お悩みを聞いていただけませんか。

2 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:46:48.29 ID:MLMNsuQt0.net
いいよ

3 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:48:33.94 ID:D1y99lN+0.net
日々勉強ばかりで、なんだか楽しくないんです。
彩がないんです。
青春らしいことも、家庭の事情で全然できなくて、ただひたすらに辛くなってしまうときがあります。
元気な時がほとんどなんですが、今日はなぜか寂しくなってしまったので、すこしだけお話ししませんか?

4 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:51:06.63 ID:D1y99lN+0.net
まず、私の悩みです。
勉強の方は、通信制なので独学なのですが、それなりに軌道に乗り、もうすぐ高3で習う範囲の基礎のインプットが終わるというところです。
問題は、生活の面にあります。
私は、友達もあんまりいないし、登下校する友達、毎朝会っておしゃべりする友達がいません。
学校生活らしい青春もないのです。
だから、青春してる高校生を街中で見ると、私はこのように寂しい気持ちでいっぱいになるのです。

5 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:52:45.91 ID:D1y99lN+0.net
どうすれば、学校生活というか、私の人生がもっと楽しくなるのでしょうか?
誰か一緒に考えてくださりませんか?

6 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:53:13.73 ID:MLMNsuQt0.net
ふむ…通信に通っていて、同年代の人たちと接する機会が少ないんだね
うん、続けて

7 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:55:33.40 ID:D1y99lN+0.net
>>6
ありがとうございます。

自分自身、何事も自分で切り拓くことが大事だと思っていて、いろんな活動に参加しているつもりなんです。
通信制で時間があることを生かして、月2のボランティアに参加したり、スポーツサークルに週1で通ったり、...

8 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:56:24.53 ID:MLMNsuQt0.net
>>5
んんんん〜僕も今の人生楽しくないから上手いことは出来ないなあ…
ただ、人と居れば必ず楽しいという訳じゃない
しがらみもあるし付き合いで相手に合わせたり自分を抑えたりする必要も出てくる
どうすれば良いかはなあ…簡単に思いつかんな

9 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:57:22.31 ID:D1y99lN+0.net
高1のころはただただ打ちひしがれていたのですが、今は、そこそこ活発に、それなりに健康的に暮らしています。
毎朝ランニングしたりもしています。
でも、どこか空虚なんです。
友達も、街中で話しかけたりして、仲よくなったり、そういう活発性を大事にして、友達も増えました。
でも、なんだか...
私は周りと違うというのが根底にあるような...
そんな気がするんです。

10 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:58:17.09 ID:MLMNsuQt0.net
>>7
ふむふむ、色んなことをしてるんだね
閉じこもっている訳でもないと
スポーツやボランティア、良いことしてるね

11 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:59:02.75 ID:D1y99lN+0.net
>>8
それもわかるんです。
どこにでも苦手な人っていますよね笑
でも、高校生って、友達と遊ぶものなのかなと思ってしまいます。
駅にいる高校生を見るとそんな気がしてしまいます。

12 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 19:59:18.81 ID:MLMNsuQt0.net
>>9
ふむ?
根底に虚しさがあると感じるのか
それはどんな不安なのかな?

13 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:01:58.48 ID:D1y99lN+0.net
>>12
うーん、
将来の不安とかではなく、
コンプレックスに近いものだと思います。
周りは2年間同じ高校の友達がいる。
でも私は高校に友達はいない。
そういうところがコンプレックスになってるのかなって思います。

14 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:05:05.55 ID:MLMNsuQt0.net
>>13
コンプレックスか…
他人が当たり前に持っているものを自分は持っていない
そのことに劣等感を感じてしまうということなのかな

15 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:08:24.48 ID:D1y99lN+0.net
そうなんです。
劣等感です。
毎朝早起きして、電車に乗って高校に通う。
そういう当たり前のことができない自分に対する劣等感。
そして、誰に愚痴ることもできず、一人でため込んでしまう悪循環のようなものに憑りつかれている感覚です。
実は、あまり詳しく言えませんが、親が何度も再婚をし、そのたびに名字が変わっていったので、そういう部分でも普通じゃないものとして、コンプレックスが膨らんでいく原因になっているのではないかと思います。

16 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:08:54.01 ID:MLMNsuQt0.net
秋らしい悩みだな、なんてことを思った

17 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:10:01.25 ID:MLMNsuQt0.net
>>15
通信制の高校に入ったもの、その辺りが関係しているの?

18 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:14:08.84 ID:D1y99lN+0.net
>>17
最初は全日行ってたんですけど、
名字が変わったのと、いじめ、やりたいことが見つかったから通信に転校。
その後、自分で学費を払わざるを得なくなり、再び転校といった感じです。
一応、16歳の高2です。
ややこしくてすみません。

19 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:15:08.80 ID:MLMNsuQt0.net
>>15
朝の通勤ラッシュはかなりストレスになるね
僕も大学の時凄く辛かったな
幼いころから再婚とか大きな環境の変化を体験していたんだね
もしかしたらそれらがきっかけで軽度の発達障害を起こしているのかも

20 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:17:50.91 ID:D1y99lN+0.net
>>19
あ、小学生のころ、精神科に連れていかれて、発達障害は詳しく話せませんが、医者の折り紙つきです。

21 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:18:41.27 ID:MLMNsuQt0.net
>>18
色々大変な経験をしたんだね
学費ってアルバイトして払ってるってこと?
とても忙しくて大変そうだ、頑張っているんだね

22 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:21:26.63 ID:MLMNsuQt0.net
>>20
あ〜、そうなんだ…
そうなると人生生きづらいよね
特に理由がないのに出来ないこと多いだろうし
どう生きるのが良いんだろうね

23 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:21:36.11 ID:D1y99lN+0.net
>>21
勉学との両立のため、ちょっと前に辞めたんですけど、
そういうことです。
アルバイトで学費を稼ぎました。
体も壊したことがありましたが、でも、全然幸せなんです。
不幸じゃないんです。
でも、私の好きな女優さん(名前は伏せます)は、楽しそうな高校生活を送っていて、そういうのが胸に刺さるんです。
例えば、高校生の恋愛映画とか少女漫画とか、そういうのがコンプレックスの要因なんですよね。

24 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:24:18.87 ID:MLMNsuQt0.net
>>23
そうか、不幸ではないか
そこはちょっとごめんね、同情の押し付けみたいなこと言って
君は頑張り屋さんなんだね、えらいよ

25 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:27:21.10 ID:D1y99lN+0.net
>>24
全然大丈夫です!
こういうお話って、リア友にもできなくはないですけど、
あんまり心配させたくないんですよね。
不幸じゃないんだけど、コンプレックスはどこかにまだ顕在している気がするってだけです...

26 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:30:02.78 ID:MLMNsuQt0.net
まあ誰しも良い恋愛したり青春を送りたいよな
幸福を望めないこともまた消極的な不幸、なのではないかと僕は思う

27 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:32:28.88 ID:D1y99lN+0.net
>>26
なるほど...
とらえ方の差異はあれど、確かにそうかもしれません。
青春がしたいんですよね...

28 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:35:19.69 ID:MLMNsuQt0.net
>>27
どんな出来事が青春なのかな?
友達と遊びに出かけたり、異性とデートすることかな

29 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:38:47.43 ID:D1y99lN+0.net
>>28
そうですね、、
同級生とお喋りすることとか、
遊びに出かけることですかね...

30 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:45:05.98 ID:MLMNsuQt0.net
>>29
叶える手段があると良いんだけどね

31 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:50:59.76 ID:D1y99lN+0.net
>>30
そうですね。
遊びに誘われることがないし、ウイルスの影響もあって、あまり会えない日が続いてます。
月1くらいで誰かと遊べたらいいなともおもうんですけど...

書いといてあれなんですが、なんだか話しているうちに元気になってきました。
ありがとうございます。
元気になれました。

32 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:52:35.14 ID:MLMNsuQt0.net
>>31
元気出た?
それなら良かったよ

33 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 20:58:57.79 ID:D1y99lN+0.net
>>32
はい!
ありがとうございました。

34 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 21:46:27.49 ID:ngKfBZKwM.net
音楽と彼女だけは高校の時にすませとけ。
俺は高校がめっちゃ自由なところに行ってしまったばっかりに平日も街でふらふらしてた思い出といやいや野球部を最後まで続けた思い出しかない

35 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 22:07:32.04 ID:e3ku9DWF0.net
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)原付バイク買って旅

36 :金トレーナー:2020/11/08(日) 22:54:23.38 ID:4XNwXdK+0.net
聞き上手きてんね(´・ω・`)

37 :名も無き被検体774号+:2020/11/08(日) 23:37:46.73 ID:nO41XCaR0.net
誰もが同じものを手に入れられるわけじゃないから

38 :名も無き被検体774号+:2020/11/09(月) 02:54:40.47 ID:7n2HcgoS0.net
俺も通信制だったけど、人間関係無視してひたすらゲームしてた、大学行ってから人間と関わるの楽しー!ヒャッハー!した

39 :名も無き被検体774号+:2020/11/09(月) 02:56:23.84 ID:7n2HcgoS0.net
>>15
制服着てたり、部活やって疲れたり、定期テスト嫌だー

とかそういうあっちの世界だと普通だと思うのが通信制通ってるとめっちゃ青春って感じするよなー

40 :名も無き被検体774号+:2020/11/09(月) 15:51:17.63 ID:da6mNHwA0.net
高校生なのに自分で学費稼いでいるなんて尊敬するわ!
今は大変かもしれんけど、頑張ってな!

41 :名も無き被検体774号+:2020/11/09(月) 19:08:57.62 ID:Km9SchUad.net
今は難しいけど趣味とか習い事でコミュニティ広げて少しずつ人との関わりを持とう

42 :名も無き被検体774号+:2020/11/09(月) 22:29:53.52 ID:PIJmd1Us0.net
ジム行って筋肉つける
筋肉ついてるとそれだけで一目置かれる

協力し合えて達成感を得られるスポーツ全般もいいよ

43 :名も無き被検体774号+:2020/11/09(月) 22:33:15.80 ID:PIJmd1Us0.net
てか自演かな?


実は>>2が本体っぽくて怖い

44 :名も無き被検体774号+:2020/11/11(水) 21:33:28.87 ID:8kSwGP/601111.net
>>18
じゃああと一年少しで年期明けでしょうが。ぼんやりと放置待ちしてればいい

45 :豆腐 :2020/11/14(土) 07:23:46.54 ID:ewe2cR750.net
エッチしまくれ

総レス数 45
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200