2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古生物】マンモス再生は、どこまで現実に近づいているのか? 研究者が解説

1 :ごまカンパチ ★:2019/06/22(土) 07:58:45.37 ID:lpy2zHqW9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190622-00010000-nknatiogeo-sctch
 東京・お台場の日本科学未来館で企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- が開催されています(2019年6月7日〜11月4日)。
マンモスをはじめ、古代のシベリアの動物たちの冷凍標本が展示されるほか、冷凍マンモス標本を使った「マンモス復活プロジェクト」についても
紹介しています。
ここでは長年、研究に携わってきた近畿大学先端技術総合研究所の加藤博己氏に「マンモス再生研究の最前線」について語っていただきます。

 ケナガマンモス(Mammuthus primigenius、以下マンモスと略します)は、北半球の広範囲にわたって生息、氷河期の終了とともに減少し、
4000年前に絶滅した非常に著名な動物です。
永久凍土からは、マンモスの骨だけでなく筋肉などの軟組織も発掘されることから、それらの組織を用いて個体再生ができるかもしれないと、
各国で研究が進んでいます。
近畿大学では、近年急速に発達した発生工学的手法を用いれば古代の生物も再生できるのではないかと考え、20年以上にわたり、
シベリアでマンモスの組織を発掘し、回収された細胞核を用いて体細胞核移植実験をおこなってきました。
2019年3月には、2万8000年前のマンモス細胞核が生物学的な特性を維持していることを初めて確認した論文を、科学誌「Scientific Reports」に発表しました。

(中略)

 まずわかったのは、「YUKA」が2万8000年前のマンモスであること、そして、たしかに細胞核の成分が存在していることでした。
そこで、筋肉組織から回収したマンモスの細胞核を、マウス卵に注入し、マウス卵を生かしたまま細胞核の動きを観察しました。
その結果、マンモス細胞核が新たにマウス由来の細胞核タンパク質を取り込みはじめ、なかには細胞分裂をする直前の形になるものも存在しました。
さらに、マンモス細胞核の一部が最終的にマウス卵の細胞核の中に取り込まれる現象まで確認できました。

■マンモス再生への道のり
 今回の研究において、いくつかのマンモスの細胞核が、永久凍土の中で2万8000年間も生物学的特性を維持してきたことが初めて明らかになりました。
しかし、「YUKA」のように状態が非常に良いと考えられるサンプルでも、DNAの断片化がかなり進んでいることもわかりました。
つまり、現在の核移植技術では、マンモスの体細胞クローン個体作製には至らないことを示す結果となりました。

 今後は、「YUKA」のように状態がよいサンプルから、DNAやタンパク質情報など、マンモスを構成する情報を集め、それらの情報を基に
新たにマンモスの細胞を合成することを考えています。細胞が合成されれば、iPS細胞技術を用いて精子と卵を作出し、受精を経て
マンモスの胚を作製します。また、並行してこのマンモスの胚を育てる人工子宮が開発されれば、マンモスを再び見ることができるかもしれません。

「絶滅種を復活させることにどんな意味があるのか?」という声もあると思います。
私たちは、マンモスは、手の届く可能性のある絶滅した動物の代表であると考えています。
絶滅した動物というと、まず「恐竜」が思い浮かぶ方が多いのですが、恐竜の絶滅は6550万年前のことで、恐竜のDNAが保存されていたとの報告は
これまでになく、恐竜の生物学的な情報は希薄です。これに対して、マンモスは氷河期に生息していたため、現代に冷凍標本が発見され、
それらの標本から得られた生物学的な情報が集積されつつあります。

 また、マンモスを復活させることを研究する過程で開発された様々な技術は、マンモスだけでなく、他の種の復活等にも応用が可能です。
現在、先に書きました体細胞をiPS細胞化した後に精子と卵を作製し、受精卵を得ようという方法は、最後の雄個体が死に、
絶滅が目前に迫ったキタシロサイの復活のためにも利用が考えられている技術です。
さらに、近年人間による乱獲や外来の伝染病の蔓延などによって姿を消したニホンオオカミやニホンカワウソでは、
日本における「生態系の正常化」という意味において、その復活に大きな意味があると考えています。

※続きはソースで

2 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:01:51.74 ID:rchuyl/N0.net
ダメな男やなぁ…。

3 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:01:53.09 ID:VLRLaLQ10.net
マンモス展早々に行ってきたけどよかったよ
実物のマンモスの毛触れるし迫力がすごいし

4 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:03:50.62 ID:LXNgEIK60.net
たまにはゴーレムマンとキャノンボーラーも思い出して下ちい

5 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:05:03.31 ID:+bsulRxx0.net
マンモスマン

6 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:05:17.17 ID:BgmfvKlq0.net
マンモスうれぴー

7 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:05:19.70 ID:eZffj1qv0.net
マンモ〜 ヒネモグラ〜 ドテチン〜

8 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:06:06.34 ID:kKVa+jjH0.net
近年に絶滅した種のほうがDNA残ってないだろ。

9 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:06:12.97 ID:BeQ4WCSS0.net
マン毛

10 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:06:51.36 ID:gHXwWXJP0.net
ノーズフェンシング!

11 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:08:10.26 ID:CMqBwnzH0.net
べつにそんな無理してマンモいらんだろ

12 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:08:29.39 ID:eHp2f5b+0.net
ギャートルズの肉食ってみたい

13 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:10:25.48 ID:tJ1YKBQ90.net
>>8
毛とか皮とか骨が標本で残ってるだろ
保存状態にもよるけど100年くらい経っててもDNAは取れる

14 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:13:16.26 ID:T2R0Kdkh0.net
技術蓄積する為のネタでしか無さそう

15 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:16:21.51 ID:31uKBI+o0.net
素敵よぉぉぉお客さぁぁん
マンモス稲子

16 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:18:27.01 ID:neHXpd1m0.net
Q.何のために再生するの?
A.食ってみたいから

17 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:20:25.20 ID:5Wi/GJTq0.net
スカイリムでは重要な食料だ

18 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:22:05.46 ID:wAFk2qeb0.net
この程度は軽く再生して欲しい。ハヤブサ2がもしかしたらDNAの断片を宇宙から持ち帰るかもしれないし。

19 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:24:47.93 ID:CCgYYQ7H0.net
ワイの股間のマンモス見てくれよ

20 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:24:57.22 ID:tex5Bp5a0.net
ゾウを増毛すればいいだけ

21 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:25:30.38 ID:RW9Hk9Ga0.net
はじめ人間ギャートルズみたいな
皮付きのマンモスの肉をつくってほしい
いつかそれをびっくりどんきーあたりで手軽に食べられる世界になってほしいな

22 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:25:43.04 ID:LXNgEIK60.net
>>17
マンモス殺したら巨人が怒って襲いかかってくるでぇ

23 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:26:16.68 ID:8bb6P+Bl0.net
マンモスの においと ともにやつらが
やってきた やってきた やってきた〜♬


マンモス\(^o^)/キター!

24 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:30:48.29 ID:Bjw5lLiZ0.net
まあ、俺のマンモスには敵わないだろうがな

25 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:30:59.42 ID:xO6Jkl2g0.net
テイムに時間かかるけど木材重量軽減あって超便利なマンモスさん

26 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:35:29.53 ID:kD7FEIZc0.net
>>1
近縁種の飼育下繁殖が用意なオオカミ、カワウソに比べるとマンモスやサイは絶望的だな。
絶滅種復活よか現生種絶滅の方面早そうなレベルだし。

27 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:35:43.58 ID:G9C98NYr0.net
>>13
取れるけどズタズタなんだよ
アポトーシスみたいなもんだからな

28 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:37:12.62 ID:RW9Hk9Ga0.net
ドテチンも再生してサル酒が飲める居酒屋がある世界になってほしいな

29 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:38:05.12 ID:frB17kX50.net
細胞合成なんかして、ベヒモスできちゃったらとうするんだ

30 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:38:43.85 ID:3cLX+iqQ0.net
創価学会再生?

31 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:39:38.21 ID:jRgULn/M0.net
>>12
映画ポルターガイストで勝手に動き出した生肉が何かギャートルズの肉に思えて
それ以来あんまりマンモスの肉がうまそうに見えなくなった

32 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 08:42:40.92 ID:tm5388N+0.net
とうとうマンモスの肉食える日がくるのか

33 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:00:25.40 ID:VLRLaLQ10.net
>>26
やっぱりそこが大きな問題の一つだってね
マンモス復活させるにしても近縁種のアジアゾウを母体にするしかないけど、アジアゾウ自体が絶滅危惧種だから難しいって

あとマンモスの肉は固くてまずいとも書かれてたw

34 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:02:31.81 ID:1z/jxy1n0.net
そういやゾウって毛が生えてないんだな
むしろこっちのほうがおかしいんじゃないの

35 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:03:13.14 ID:Ms5dPL7I0.net
>>19
なにそのゾウムシ

36 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:03:28.24 ID:pTBEnTAv0.net
ギャートルズのマンモスバーベキューが現実になるのか
胸熱だな

37 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:04:33.60 ID:pTBEnTAv0.net
>>34
薄っすら生えてるよ
ハゲ散らかしてるリーマンみたいな感じで

38 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:04:44.52 ID:Ug9gJqsS0.net
毛があったりちんちんデカかったり
羨ましいもんですなぁ

39 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:08:56.39 ID:anNLdzxH0.net
ジュラシックワールド作れるかどうかってことだろ?

40 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:12:15.99 ID:Bfz/QkUu0.net
マンモス復活したら養殖してマンガ肉が食えるようになるかもしれんな

41 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:28:31.69 ID:Hp5RTYWg0.net
ジョー、堪忍なっ

42 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:34:54.08 ID:wZl9vHxM0.net
マンモス ウレピー

43 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:38:25.17 ID:WoctFBaf0.net
>>42
最上質小麦粉売りまあす

44 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:45:37.94 ID:q4nlpHQH0.net
ゾウの肉を輪切りにして出されても美味そうに思えないが
マンモスだとどうなんだろうな?

45 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:47:18.54 ID:wZl9vHxM0.net
>>44
争って食ったらしい
by収容所列島 ソルジェニツィン

46 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:48:06.23 ID:g09YLLYs0.net
>>6で終わってた

47 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:48:34.75 ID:3IHRspJ60.net
マンモス何でつくるの?
見世物になるだけやろ可愛そうやめたれ

48 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 09:50:41.50 ID:EfdFeVOh0.net
マン毛ス

49 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 10:01:37.81 ID:IHP/ujrO0.net
モアとかドードの方がまだいけそうな気がするが

50 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 10:02:20.09 ID:rlIRVHat0.net
あの肉

51 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 10:03:17.44 ID:Y/8hrX7j0.net
>>3
まじか 俺も行こう

52 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 10:05:46.63 ID:QBTfhBHZ0.net
こういう事はしない方が良いと思う

53 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 10:13:42.82 ID:5y51vTol0.net
まんもすって毛がボーボーなんでしょ

54 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 10:14:51.75 ID:3z8iRKGs0.net
美味そうなんだよな、あの肉

55 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 10:17:42.19 ID:9w30UxUD0.net
マンモスとかイラストで充分なんだが

56 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 10:40:16.67 ID:T1tuJvOQ0.net
日本オオカミの方がいいんだけども

57 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 10:46:15.24 ID:OKyS95fx0.net
うどん 喰うか?

58 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 10:56:18.33 ID:NKrrE93b0.net
日本オオカミの復活はよしろ

59 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 11:10:13.15 ID:YGzL9dDK0.net
マンモス肉じゃなくても、厚切りステーキで
ギャートルズみたいな食いかたは出来るだろ。
原始人だからまだ稲作が始まってない。
マンモスを食っていたかは知らんが
あれに近い食生活だったんだろうな。
9月に松江に行く予定だ。ギャートルズ像を見てくるわ。

60 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 11:15:43.03 ID:2DOKxT+RO.net
マンモス嬉しい

61 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 11:16:13.14 ID:KhPHmqjS0.net
何故再生しなきゃ行けないのかが問題でないの

62 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 11:21:14.10 ID:1z/jxy1n0.net
しかし考えてみりゃゾウも変な生き物だよな
鼻が器用に動いて無駄に長い牙があって耳がめちゃでか

63 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 11:25:28.94 ID:EO5kNzYc0.net
リアル ジャラシックパークですか 本当に実現可能なんですね

64 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 11:33:13.06 ID:EO5kNzYc0.net
おまけ

【ドッキリ動画】「恐竜」に遭遇すると……人はこんなふうに反応する!
https://rocketnews24.com/2016/04/03/731615/

【恐竜ドッキリ】急にこんなの出てきたらビックリするよw
https://www.youtube.com/watch?v=DBXnRjQL4Mg

両方ともできばえ凄すぎです 2つめは皮膚が鳥類もどきに補正されている
鳥類だったんですかね?

65 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 11:45:45.08 ID:HAMKd29i0.net
オーロックスに「貴様はアカとユダヤ人、どっちだ!」と迫られたりするからこういう研究はやめよう

66 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 11:53:40.30 ID:aioJd8+h0.net
肉食いたい

67 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 11:58:02.98 ID:otpm2l+j0.net
万博で見たなー

68 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 12:00:38.26 ID:M9x+j4gV0.net
カメルーン、中央アフリカ、両コンゴあたりじゃ、食ってるな
https://alchetron.com/cdn/elephant-meat-7e8ba619-d1d4-45b6-95d0-434a7eff4e6-resize-750.jpeg
https://media.sciencephoto.com/image/h1101793/800wm

69 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 12:01:35.50 ID:EO5kNzYc0.net
冷凍マンモス「YUKA」が横浜に到着、世界初の一般公開へ/神奈川新聞(カナロコ)
https://www.youtube.com/watch?v=qWx6B5h6Mek

そのままなんて脅威です 奇跡です

70 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 12:05:28.92 ID:iKpblEqB0.net
>>6
ユーチューバー「マンモス再生欲しい」

71 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 12:06:01.08 ID:HQgaz6YN0.net
ニホンオオカミやニホンカワウソを先にやれないの?

72 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 12:08:07.97 ID:VvwzkkIHO.net
マンモス西

73 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 12:17:34.25 ID:ocKKruzh0.net
>>51
最後に展示してあるユカギルマンモスの頭以外は全部写真撮れるし、すごい楽しかったよ
平日に行けるならそのほうがいいかも。ゆっくりじっくり見られて最高

74 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 12:38:41.30 ID:mdN9CEWr0.net
あの輪切りにした毛の生えた肉が食える日は来るのか?

75 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 12:54:37.42 ID:Ps9WefPI0.net
で思わず槍刺しちゃうんだろ✨

76 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 13:43:10.16 ID:FUw+6xcK0.net
>>73
いつも平日休んで行くから今回もそうするよ
危うくスルーするところだった ありがとう!

77 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 14:19:28.83 ID:SlmjsDZR0.net
マンモスって 今のアフリカ象より小さいんだよ。

78 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 14:20:54.14 ID:bqCi4SEf0.net
後にこのプロジェクトが人類の食糧危機を救うことになるとは、この時はまだ誰も想像すらしていなかったんだ

79 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 14:44:07.84 ID:6XPXa8yb0.net
令和新選組 = 希望の党

お前らは何回だまされれば気が済むのかw

山本太郎は完全に小沢一郎のロボット。
立憲潰し、野党の分断、が目的よ。

右左よく分からないような言行も小沢一郎そっくりだ。

そもそも政党の名前に「令和」なんて年号が入ってる時点で、
山本太郎が天皇の犬、糞の保守だということが分かる。

それにこんなのが日本の救世主といえるのか? 
https://i.imgur.cOm/Wou0CgR.jpg

l

80 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 17:34:31.80 ID:EO5kNzYc0.net
少女"マンモス公開 横浜 3万9千年前に生息
https://www.youtube.com/watch?v=FMU0cx65YdY

『ファークライ プライマル』プレイ動画:マンモスとの遭遇
https://www.youtube.com/watch?v=SLFrxhH6Nw4

81 :名無しさん@1周年:2019/06/22(土) 17:35:04.49 ID:PQXHRkWC0.net
>>77
マンモスの実物大の模型を見た時のがっかり感
巨大なマンモスに原始人が槍投げてる想像図が多いからどうしてもそっちのイメージに引きずられる

総レス数 81
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★