2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅原経産相】鉄塔や電柱 耐えられる風の強さ基準見直しを検討

1 :みつを ★:2019/09/15(日) 23:56:38.95 ID:dBrKQkiC9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190915/k10012083701000.html

鉄塔や電柱 耐えられる風の強さ基準見直しを検討 菅原経産相
2019年9月15日 21時57分生活影響 停電

菅原経済産業大臣は、台風15号の影響で停電が続く千葉県南房総市の状況を視察したうえで、記者団に対し、多くの電柱が倒壊し停電が長期化する要因となっていることを踏まえて、電柱などが耐えられる風の強さの基準を見直す考えを改めて示しました。

菅原大臣は、現地の視察先のコンビニエンスストアの前で記者団の取材に応じ、停電が長期化している要因として、多くの電柱が倒壊していることを踏まえて「鉄塔や電柱の基準の見直しに向けて検討段階に入っている。原因をよく究明し人の命や生活を守る態勢を万全にしたい」と述べ、電柱などが耐えられる風の強さの基準を見直す考えを改めて示しました。

一方、東京電力が当初、早期に全面復旧するという見通しを示したことについて菅原大臣は「見立てが甘かったといわざるをえないと思う。千葉県は広いので現場を上空からふかんしてみて、どれくらいの被害があって復旧にどれくらいかかるか、きちんと言うべきだし、これから生かさないといけない」と述べました。

また記者団が、経済産業省が停電の対策本部を設けたのが今月13日だったのは遅かったのではないかと質問したのに対し、菅原大臣は「対応はすでにしていたし、政府全体としてやれることは可及的速やかに、やっていくことにしている。こんなに長引くということは想像していなかったということであり、今後遅れが出ないよう万全を期したい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190915/K10012083701_1909152148_1909152158_01_04.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/09/15(日) 23:57:47.41 ID:XQi8VTEK0.net
送電分離したのに電気代くそたかくなるな

3 :名無しさん@1周年:2019/09/15(日) 23:58:19.29 ID:NxyZx+wC0.net
埋めろよ

4 :名無しさん@1周年:2019/09/15(日) 23:59:20.31 ID:eHLNGuDK0.net
風の影響が大きいところは地中化にしろ

5 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:00:19.96 ID:ik3DZHBg0.net
あほか
埋めろ

6 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:00:23.01 ID:3udBvzxZ0.net
では木星の地表に建てても倒壊しない強度で

7 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:01:09.40 ID:dXPUcb150.net
電気がなくてもよい世の中にすればいいだけ。

8 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:01:34.66 ID:PjhHXSCp0.net
菅原って早実でレギュラーだったとか嘘プロフィールのヤバい奴だろ?
いろいろとボロ出しそうで楽しみだわこのアホwww

9 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:03:04.10 ID:i8NL7Nih0.net
経産省の担当者は初日から現地に入ってるからな
県の職員は来ていないが国の職員は来ていると言っていたのがそれ

10 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:03:08.89 ID:7cKIGElj0.net
文系記者に電気の知識がないのがまるわかりだけどこれだけ電線が切れれば復旧にある程度の時間がかかるのは当たり前なんだよ
高圧の電気工事をしてくれる協力会社を探すのだって大変だし
まして三連休なんだから東電が協力会社に頼んでも従業員を休ませたいと断る社長も多いだろうし

11 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:04:53.86 ID:OzOh31BM0.net
壊れた家屋やらなんやらが当たって倒壊したのがほとんどじゃないかね
電柱強化よりはさすがに地中化の方が見通しはいいだろう

12 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:06:08.63 ID:UP0O4bGA0.net
やったね、電柱が太くなるよ。

13 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:07:54.42 ID:yIyWz3HH0.net
鉄塔はともかく電柱は昔より張りすぎだろ
当初は電気と電信だけでまれに信号だったのに
有線が同軸張って、今はそれぞれがひかり張ってる
風の影響は受けやすくなってるよ

14 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:09:02.94 ID:7cKIGElj0.net
>>11
電柱を切った倒木だって所有者は民間、国、県、市だろうし東電もここまで激しく批判されるのは理解出来ないだろうね
木の所有者に損害請求をすればいいのにね

15 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:11:34.79 ID:573iONDT0.net
何もかも想定して耐えられるようにすると無限に費用がかかってしまう
すぐ復旧できる仕組みを作ったほうが良いのでは

16 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:11:37.29 ID:Oa/QlL9e0.net
太陽光とプロパンで電気供給できるようにするのが無難
今後は過疎化でインフラ維持のための投資も難しくなる

17 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:11:53.46 ID:ApuXnYy50.net
耐えられる風の強さ風速40メートルとかの基準なんだろ
どっかで聞いたけど
これはおかしいは。風速40メートルぐらいの台風とか毎年来てるのに(関東とかはまれだとしても)

18 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:12:19.69 ID:4gdEH46m0.net
>>11
1km当たり5億掛かるからなぁ
電柱なら2000万位だし誰がコスト負担するかだわ

19 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:12:23.60 ID:WU8Ij9eO0.net
将来大地震が直撃する地域は見捨てておk
少々頑丈にしたところで無駄

20 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:13:44.04 ID:IjdF9LNQ0.net
ここ数年、観測史上最大のバーゲーセールな感じだったからなぁ
見直す時期なんだろうな

21 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:13:57.67 ID:4gdEH46m0.net
>>17
平均風速だからその1.6倍くらいの風には耐えるよ

22 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:14:08.93 ID:zy7mYafR0.net
>>15
それ。完璧主義クレーマーに従ってしまうとコストがすんごいことになる。
こういうのにやられたら諦めるからコストアップは避けてくれって意見だってあるはず。

23 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:14:49.82 ID:QlGxgzAQ0.net
ボルトも見直した方が良いんでないか?
かの国の工作員も標的にしてるだろ

24 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:15:34.81 ID:OM2TV+Nz0.net
どこまで金かけてやるかだよな

25 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:15:35.11 ID:W6kIKDVN0.net
立ち木に適用できない基準は無意味
被災状態をしのぐほうにリソース割くべき

26 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:15:41.86 ID:Tn597aDs0.net
倒木が掛かったら終わりだから、意味ないと思う。
むしろそちらの法整備をして欲しい。
今だと勝手に切れないからほんと困ってる

27 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:15:46.48 ID:E8MhdcLb0.net
必ずクレーマーが出る
地中化しても今度は金かかるってクレーム来るしな

28 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:16:53.91 ID:8H7sPbrg0.net
今まさに倒れた電柱を除去する為に切断してるんですが強度上げてどうすんねん

29 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:17:16.06 ID:ApuXnYy50.net
>>21
つまり40×1.6=64m/sまで耐えられるのか
でも今回の台風で倒れてるじゃん・・

30 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:17:50.69 ID:oqJmufGI0.net
電柱倒れて交通インフラ麻痺するの分かってるんだから
さっさと地中化しろ
ケチる財務省はぶっ壊せ

31 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:18:54.14 ID:eiCa7xwr0.net
>>1
なんで地中線にしないの?ボンクラなの?

32 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:19:42.62 ID:ey0+H2F60.net
>>18
コストもさることながら地震とそれに伴う液状化
更に水害に弱い。現行基準見直しは妥当。

33 :自民党は社会の癌:2019/09/16(月) 00:20:03.84 ID:4UNNfXZa0.net
>>1
道路工事する時に電線も一緒に埋めるようにしろ
水道ガス下水は埋めないといけないのに、電線だけ空中ブラブラ危ねえだろ

34 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:21:06.76 ID:bcibZqhU0.net
>>2
原発のせいね。

35 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:21:16.66 ID:bFi7wsdk0.net
>>3
地震大国の日本じゃそう簡単じゃねーのよ

36 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:21:56.25 ID:jCqi1bm60.net
>>1
令和日本列島改造論を実行しろ

村や町を集約して、インフラ強化。
山奥の村は少しずつ自然に戻す。
産業としての農業は、大きな部分は観光農業や有機農業に転換。

37 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:22:00.54 ID:Z7wpPtRy0.net
確かに40年以上生きてるけど風で鉄塔倒れてるの初めて見た気がする

38 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:22:15.34 ID:OzOh31BM0.net
>>18
なるほど。考え方変えるくらいに違うな

39 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:22:29.56 ID:bFi7wsdk0.net
地震少なく
洪水少ないなら出来るがな

40 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:23:24.11 ID:ZGkqP9Wy0.net
>>1

話はそれるけどさ。

コイツや河野が大名行列で現地視察してたのにチンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもは絶賛してやがるんだよなwww

あれぇ?

混乱する被災地に政治家が視察に行ったら迷惑なんじゃなかったっけぇ?

ダブルスタンダードは反日左翼と同じだよな。

41 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:23:26.63 ID:Z7XiS1tm0.net
いい加減、地中化しろや
同じことの繰り返しになるだけ

42 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:23:43.75 ID:q3lk2YJ80.net
マイクロ波送電にしろ

43 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:24:16.46 ID:ZGkqP9Wy0.net
ま、そんなボンクラ売国奴自民党大臣だから、電線の地中化ではなく、電柱強化とか言い出すわけだwww

44 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:24:26.94 ID:Q12JcpnK0.net
電柱が風で倒れたのならわかるが
電柱が飛来物で倒れたのも東電の責任にするのはどうかと思う

45 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:24:31.33 ID:CYUhr54Y0.net
鉄塔とか産まれた時から近くにあるけど
倒れてないし
電柱のクソゆるい建て方で曲ってるけど
まあ倒れたこともねーし

46 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:24:47.05 ID:K22+xVPP0.net
建築基準を見直すより、自分たちのあり方を見直せ自民党の馬鹿者ども

47 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:24:48.61 ID:CEdWGrEQ0.net
やめろ=って
基準上げてどうこうなる問題じゃねーよ。
電線で繋ってるんだから、現代科学で解析しきれんって。
一定方向から定速で吹く風ならどんな値でも耐えれるだろうが
ぐるんぐるん回る風に対応できる鉄塔なんて無理。
今回の台風で倒れたのって二機だけだろ?こんなん解析できないって。

48 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:25:25.04 ID:LOWg4AnR0.net
去年の大阪の半分以下の台風で折れまくった千葉の電柱がおかしいだけの気がする

49 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:25:54.47 ID:6lDL7F8k0.net
韓国に頼めば無線で送電する装置を発明してくれるんじゃね

50 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:26:25.44 ID:CEdWGrEQ0.net
>>48
風で電柱が折れてるんじゃなくて、
土砂崩れとか倒木が原因。

51 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:27:30.79 ID:3sZ36FFF0.net
これで、倒木の原因となる木が邪魔だ。あらかじめ切っておけ!みたいな流れにならないことを願う。
酸素が減るぞ

52 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:28:00.50 ID:CYUhr54Y0.net
>>31
おめーなー
いくら金かかるか

53 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:28:08.49 ID:F9VExQZH0.net
>>15
そう考えて欲しいよなぁ

54 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:28:10.03 ID:xXKb3igD0.net
電柱も家も老朽化して設計時の安全基準なんて満たしていなかっただろ
メンテナンスに金をかけない文化をなんとかしたほうがいい

55 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:28:14.01 ID:iBDBhk9U0.net
>>4
>>5
地震で液状化した時に大変じゃないか?

56 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:28:29.73 ID:QpMHDUH50.net
基準の見直しよりも経年劣化してる
既存のインフラの点検、補修が優先なのだが
それをする金も人も居ないのが現実

57 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:28:39.35 ID:CEdWGrEQ0.net
>>54
悪いのは文系。

58 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:28:44.41 ID:ZGkqP9Wy0.net
>>51
花粉症が国民病になってるのにそれでも木を切らない売国奴自民党支配の日本だぜ?
林業利権があるかぎりそんなことにはならんだろwww

59 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:29:13.75 ID:ey0+H2F60.net
>>37
40年以上生きてるなら忘れてるだけ。平成14年の台風21号でも
千葉では鉄塔を倒されている。
こんときも今回と同じく50m級の風で倒されている、もう風力60m級が検討ラインかな。

60 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:29:20.63 ID:tR9eyTC20.net
あれ?玉川さんがそんな金のかかる事は馬鹿らしいって言ってたのに!

61 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:29:29.01 ID:Ij3LWXJr0.net
コストアップで原発熱再燃

62 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:29:37.76 ID:ZGkqP9Wy0.net
>>56
金も人もあるぞ?

ただ、別の無駄なことに使われてるだけだ。

63 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:30:02.26 ID:iBDBhk9U0.net
>>10
そういうのって緊急時に対応できるように契約結んでないの?
たとえば、市町村だと24時間体制で水道工事ができるように
市町村内の水道屋と契約を結んでるんだけど。

64 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:30:03.50 ID:R3MVk0Em0.net
電柱は鉄骨コンクリにするとして鉄塔はアングルの肉厚厚くするくらいしか思いつかないな

65 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:30:33.57 ID:lg8jVVAJ0.net
クソ田舎でちょっとばかり停電が長引いてるからって、そこまでする必要無えよ
千葉でも人口の多いエリアは何ともなかったかすぐ復旧したんだし

アメリカじゃニューヨークやワシントンの中心部で設備強化してる以外は、今回の千葉のど田舎なんかと比べても脆い電気設備だ
アメリカじゃちょっとの雨でも停電は日常茶飯事

そんなど田舎に荷重投資しても割に合わんだけ
だから日本の電気代は高い

66 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:30:44.25 ID:iBDBhk9U0.net
>>11
地中化は反対じゃないんだけど、地震の時には大丈夫かね?

67 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:31:11.50 ID:fNemCU7u0.net
さっそく特需用の見積もり作りま〜す

通常の5割増しにしときま〜す。。。

68 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:31:20.28 ID:ZGkqP9Wy0.net
>>64
周辺の木を切り倒すって対処法があるだろ。
倒木が引っかからなけりゃ鉄塔は倒れたりしねえんだからよ。

69 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:31:41.41 ID:xXKb3igD0.net
国土強靭化とか言ってるけど単にメンテナンスする予算がないから
災害を待って人為的にわざと被害を拡大させたり復旧を遅らせて
復興予算で修繕していく気なんだろうね
復興特別税は永遠に続くだろう

70 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:31:45.92 ID:kmBnKEb90.net
電線地中化だと1キロ4億円かかる
どっちにせよ山岳部や河川跨ぐのは無理だろうけど

71 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:31:57.02 ID:iBDBhk9U0.net
>>14
故意も過失もないから損賠は無理じゃね?

72 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:32:34.57 ID:iBDBhk9U0.net
>>18
そこでMMTですよ!

73 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:32:46.90 ID:6o8eNmJ40.net
静岡民だが避難場所至大通りとかは地中電線化してある
だから停電すると原因探すのにめっちゃ大変って言ってた

74 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:32:55.37 ID:f/sHRrCX0.net
>>63
普段と災害時の規模の違いを考えましょう

75 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:33:02.34 ID:ZGkqP9Wy0.net
>>66
カナフレックスで大丈夫だろ。
要するに地震に耐えるんじゃなくて、いかに復旧しやすくするかを考えるべきなんだよ。
自然の力に100%勝とうなんて土台無理なんだからさ。

76 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:33:34.98 ID:tLl9Zo0P0.net
東南アジアの発展途上国とか言われる国でも
電気もネットも全部うまってて
計画性があってとても美しい
どちらが先進国で発展途上国かわからなくなる
昆虫の巣のような東京の都市を見ていると
確かにもうハッテンのしようがない非発展国だなと思う

77 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:33:53.53 ID:ah4rtJVi0.net
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返しているのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人 全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

78 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:34:40.38 ID:CYUhr54Y0.net
送電線が鉄塔であるからして
電柱なくしても景観やそんなところだろ
地面ほじくり返して莫大な金がかかります

79 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:34:50.43 ID:0pCOqmS00.net
文句だけは一人前(主張するxxやっとけ論をじゃ自分でできるのか?と問うとほとんどができない)
なのが終わっとる

80 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:36:13.27 ID:335Oyj/X0.net
>>7
まず端末の電源を切ります。

81 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:36:22.01 ID:iBDBhk9U0.net
>>30-31
地震の時は大丈夫なのか?

82 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:37:01.93 ID:ti72Cabv0.net
これ原発でも同様に簡単にブラックアウトするな。
こんなに停電が長く続くならメルトダウンにもなるだろ

83 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:37:19.32 ID:OzOh31BM0.net
>>66
いやあ全然わからんね
元々どっちかというと地中化には反対なのだが、電柱強化に比べるとまだマシかという感じ
今回の件は電柱を多少強化したくらいでは無理そうだから

84 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:37:22.96 ID:QykfkhZC0.net
安易に埋めるのは止めるべき
水道管の様に更新にお金や労力が必要になる

85 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:37:26.41 ID:UBO6TTmU0.net
千葉市で最大瞬間風速57・5メートルって
室戸台風並みだった

って表現しないと昭和の連中は判らんぞ

86 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:37:32.62 ID:qetnmTPv0.net
最大被害を想定した鉄塔電柱を強度の高いものに建て替えるとなると莫大な費用がいるぞ
また電気代が高くなる

87 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:38:34.78 ID:dzhCZnOL0.net
政治家は言うだけ言って責任取らないから楽だよな

88 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:38:40.02 ID:93bGzsGw0.net
地中化って水道管みたいに埋めっぱなしだと何かあった時大変すぎるから
地下鉄みたいに通路を掘って中に通して作業員は中を歩けるくらいのシステムじゃないとダメだろうな

高そう。

89 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:39:13.06 ID:qetnmTPv0.net
愛知県だと伊勢湾台風の被害並みと表現したほうがわかりやすい

90 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:39:15.40 ID:ZQoKyhFm0.net
>>1
電気に限って言えば、各家庭に自家発電装置の設置を義務づける方が、いろいろ手っ取り早いのかもしれない。

91 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:39:30.32 ID:oE8231ex0.net
てか、早く電線地中化しろよ
地中の方が大地震や台風に強いのは実証済み
水害対策しておけば大丈夫

92 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:39:49.88 ID:iBDBhk9U0.net
>>74
いや、水道は災害時も含めて契約をしてるんだが?

93 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:40:09.87 ID:Z7wpPtRy0.net
>>59
そうなのか
千葉は大変だな
関東民はだいたい台風来ると、東へ逸れろ、房総へ抜けろって願ってしまうんだけど
千葉の人、ごめんね
今回の停電は大変だよな

94 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:40:25.63 ID:7w1Aa6qQ0.net
この先風速90mは耐えられないとな

95 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:40:33.65 ID:iBDBhk9U0.net
>>76
地震がない国、地震が少ない国と比べてもしょうがないと思うぞ。

96 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:40:48.73 ID:pndy7s7b0.net
>>29
風圧は風速の2乗に比例するから
40×√1.6=約50.5m/sだね。

97 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:41:00.98 ID:tLl9Zo0P0.net
都市開発の計画時に埋めていれば
イニシャルコストもメンテナンスも地中化の方が遥かにコストがかからない
発展途上国でデファクトなんだから
ただ日本のように地権も複雑で
もうシムシティで無計画で最終段階まできてしまったような日本では
何をどうしようもない

98 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:41:19.77 ID:qetnmTPv0.net
避難所ごとに自家発電できる仕組みのほうが有効

99 :ブサヨ:2019/09/16(月) 00:41:20.12 ID:CJVLY5kK0.net
地中の方が地震に強いこと知らん奴が多いと聞いてミニキマスタw
そん事も知らないのはアベサポくらいじゃね?w

100 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:41:44.81 ID:CYUhr54Y0.net
てか電ちゅうの強度とか柔軟性上がっても本来の電線が

101 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:41:48.50 ID:RTFNf+0L0.net
世界で一番頑強なものの倍くらいの耐久性にしとけ

102 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:42:28.29 ID:stBYLyB60.net
地下に埋めたら、地下で作業してる人が水没して溺れたり、酸欠で死ぬ事故が
多発することだろうな。

103 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:42:30.05 ID:QykfkhZC0.net
>>75
破断すればアスファルト全て除去していかなければならない
土のみであれば復旧が楽でしょうが
そう言う訳でない所が殆どかと

104 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:43:06.77 ID:uhmXaCwz0.net
★東電が電柱に新しく投資しなかったせいで2000本が損傷か?!

東電、送電投資の抑制響く 停電復旧13日以降に
老朽電柱に想定外強風

電柱は省令に基づき風速40メートルに耐える設計だが今回はそれ以上の強風で多数の電柱が倒壊。東電は送配電設備に1991年に9千億円を投じたが、2015年には2千億円。耐さ久性があると判断した電柱への投資を先延ばし』東電、停電復旧13日以降に:日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49702220R10C19A9EA1000?s=4


電柱2千本が損傷と推計
“経済産業省は13日、台風15号の影響で、千葉県を中心に電柱2千本が倒壊や損傷したと推計”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000207-kyodonews-bus_all

105 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:43:21.08 ID:iBDBhk9U0.net
>>97
おまえの脳みそが発展途上だろうがよw

106 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:43:26.14 ID:2hFZVHES0.net
電柱メーカーの性能偽装って事はないよな?
台風銀座の九州でそんなにポキポキ折れるって聞いた事ないが。

大阪のコンクリ壁のように、
手抜きが原因で倒壊した事例がないかの調査は必要だな。

107 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:43:35.25 ID:1rJy6ZA50.net
>>6
木星に地面って無いのでは?

108 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:43:40.99 ID:qetnmTPv0.net
非常用電源車の数も少なすぎる
普段使用しないものだから過剰な台数を確保しにくいのだろうけど

109 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:44:12.82 ID:iBDBhk9U0.net
>>99
マジか!
具体的に説明してくれんかね?

110 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:44:31.29 ID:NYBDPWFQ0.net
>>57
なんで?

111 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:44:32.20 ID:QcuxwiJQ0.net
いや最初の状況把握遅さが致命的。
組閣とか後回しだろ。

112 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:44:35.30 ID:jCst2Cd10.net
普通の電線地中化に5億円/1kmかかるとしても
今回のような倒木で停電とかならなければそれで相当額浮くだろ
やれ地震で液状化だの何だのいっても水道やガスもやられるから一緒だろ
しかもそんな地震はめったに無いしな
台風や倒木や事故での電線切断の方がずっと多い
住宅街では電柱がなくなるだけで道も少し広くなる

113 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:44:35.52 ID:iBDBhk9U0.net
>>100
電線の強度も上げるんでしょうw

114 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:44:50.51 ID:NT5aC9Un0.net
たまの大災害のために全国のインフラを強化するとかどうかしてるだろ

115 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:44:52.57 ID:aXtjqbYM0.net
>>17
>耐えられる風の強さ風速40メートルとかの基準
沖縄はもう少し基準厳しいよ(現地では当然なので既にそうなっている)。勤め先で沖縄県内某所に施設造って、風速70mに耐える仕様で、次の夏の台風で壊れた。

116 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:45:43.84 ID:ZOcXssaF0.net
いや地下埋設の一択でしょ

117 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:46:01.92 ID:G/i+IW080.net
>>63
誰がやんねん。お前やるんか?

118 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:46:06.77 ID:1rJy6ZA50.net
>>91
日本は液状化があるので地中化は地震に弱いです

119 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:46:16.74 ID:stBYLyB60.net
山奥も、延々と送電のために地下に溝を掘る気かい?馬鹿馬鹿しい。

120 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:46:30.34 ID:ZGkqP9Wy0.net
>>1
電気料金をまた上げる気かよ。
無能大臣め。

121 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:46:30.81 ID:GM7R2VbK0.net
>>55
地震で液状化しても埋設管は浮き上がるだけで折れたり切れたりはしないし
そもそも液状化するのはごく限られた軟弱地盤の地域だけ

122 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:47:28.67 ID:BL/D9meG0.net
基準を見直したところで自然はそれをさらに上回ってくる
温暖化を止めない限りイタチごっこなだけで大して意味はない

123 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:47:39.78 ID:iBDBhk9U0.net
>>114
え? おかしくないだろ。

124 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:47:54.80 ID:79zv6mRe0.net
電線地中化はなぜか日本だけ異常に高コスト
なんでやろなぁ?

125 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:48:06.78 ID:iBDBhk9U0.net
>>117
おまえバカか?

126 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:48:21.29 ID:qetnmTPv0.net
住宅地の電柱地中化はそれなりのメリットもあるだろうけど山間部や過疎地帯はデメリットだらけ
その工事費用負担に耐えられる自治体は少ないだろう
電柱地中化の工事費用は電力会社と自治体が折半(比率は話し合い)だから

127 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:49:06.42 ID:1rJy6ZA50.net
日本の人が住んでいる平野は河川の扇状地なので基本的に液状化地帯
なのでそれを踏まえた地中化の技術を開発しないとダメ

128 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:49:28.67 ID:KVB6p9X+0.net
あのクラスの台風がそうそう来るものでもないんじゃ?
何十年に一度クラスなら許容範囲で良い気もするが

129 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:49:56.07 ID:GM7R2VbK0.net
>>17
甲種風圧加重かな

甲種風圧荷重は、以下の表に規定する構成材の垂直投影面に加わる圧力を基礎として計算したもの、
または風速40m/s以上を想定した風洞実験に基づく値より計算したもの
https://yaku-tik.com/denken/h-std-wind-load/

130 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:50:05.44 ID:oqJmufGI0.net
地震でも散々倒れて交通麻痺起こしてるのに
地震を理由に地中化してこなかったとか意味不明だわ

131 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:50:13.54 ID:iBDBhk9U0.net
>>121
千葉だから液状化って言ったけど、
たとえば阪神大震災の時には道路がVの字に陥没したり盛り上がったりしたところがいっぱいあった。
そういうところだと電線は切れるんじゃね?

132 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:50:28.85 ID:iBDBhk9U0.net
>>122
温暖化w

133 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:50:32.02 ID:FSyzBNlS0.net
しかも人口減少していくわけで電柱地中化なんて出来るとしても一部都市部だけだろう

134 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:50:32.68 ID:sTyz7AFc0.net
電線地中化しとけ

135 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:50:35.03 ID:C5HE+5In0.net
>>6
沈むぞ

136 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:50:53.24 ID:2hFZVHES0.net
基準の見直しかー。

他に有効な手立てもなさそうだし、それしかないか。

137 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:50:54.20 ID:EayNScUw0.net
コン柱(コンクリート製の電柱)が軒並みやられている.今回を特別なケースとは
できない.背後に温暖化があることは明白だからだ.温暖化の議論は別に必要だが
従来の強度評価が通用しなくなってきていることは明らかだろう.
高速道路の高架橋の支柱に見られるが,鋼板で巻くなりして強度のアップをしてお
かないとヤバいですよ.

138 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:51:18.10 ID:G/i+IW080.net
>>33
危ないから埋めてないんだろ

139 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:51:55.30 ID:R3MVk0Em0.net
>>68
近接距離は法律で決まってるから倒木で距離が保てなくても伐採できんな、法律変えるなら別だが伐採費用もバカにならんし範囲も広くなるしな、電柱10本くらいが普通な立つ費用になる

140 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:52:01.32 ID:EpecN0+G0.net
いや地中化だろ
地震がって言うけど地震で壊れてんの地上がほとんどだよ

141 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:52:02.94 ID:GM7R2VbK0.net
>>131
兵庫県全体でそうなったわけではないでしょう
今回の台風はほぼ千葉県全域でそうなったんですよ

142 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:52:07.24 ID:iBDBhk9U0.net
>>137
温暖化w

143 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:52:09.85 ID:QykfkhZC0.net
>>121
大震災では水道管、ガス管破断しまくってますが…

144 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:52:38.68 ID:1rJy6ZA50.net
>>131
液状化地帯では個別に千差万別だから新たに対応した技術を開発しないとダメ

145 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:52:49.59 ID:24kA6Dib0.net
>>123
無料で選択できるなら地下を選ぶけど実際には結構電気代に跳ね上がることが予想される。
それでも地下化を賛成するか?

普段安く利用して何かが起こったらそんとき避難とかで対応する方が都合いいって場合もある。

146 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:53:00.76 ID:iBDBhk9U0.net
>>141
ええ〜っ? おまえ阪神大震災のこと知らんのか?w

147 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:53:01.59 ID:fFJu4s/o0.net
>>59
これがあったから何らかの対策してると思ってた
あの時鹿島の鉄塔がバタバタ倒れた記憶がある
教訓が活かされずに未だ風速40m基準なのが問題
温暖化で類似の台風は間違いなく増える

148 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:53:02.60 ID:tLl9Zo0P0.net
>>118
再開発エリアは埋めるように通達がでてるからどこも埋めてるよ
水道やガス管側溝に地中配電線ケーブルやら這わせるだけで
特段別に何のコストもかからない
今のケーブルは腐食性や防水防錆性が高いシールドしてるから
別に地震も液状化も関係ない
地中じゃなくても新しいケーブルに変えたいんだけどね
今のこれからの日本の事情を考えれば全てをリプレースするのは
現実的ではないともちろん思ってるけどね

149 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:53:20.64 ID:qetnmTPv0.net
道路陥没隆起水没だと工事屋さん復旧が大変だろうな、まさに命がけ

150 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:53:21.56 ID:M/F+cArS0.net
小池百合子並みのバカチョン多い

151 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:53:53.35 ID:E5LsRxfu0.net
朝鮮カルト統一協会信者が大臣って噂本当なの?教えてネトウヨ!

152 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:54:05.74 ID:iBDBhk9U0.net
>>145
いや、俺は地中化疑問派なんだがw

153 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:54:10.92 ID:DS6WT8wO0.net
ガイジでんでん総理とバカ嫁あきえを実験台の人柱に使ったらええわ

154 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:54:45.95 ID:PXG0KmHo0.net
>>97
アメリカ欧州の都市は地下鉄や下水道と電線電話線がセットだからな
行ってみたら年から少し離れると欧米も普通に電線立ってるけどね

155 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:54:50.12 ID:oqJmufGI0.net
震災で問題起こしたのは主に地上物だけで
地下がダメだったところは地上もダメだった
と言うか地上物は年一の暴風雨に耐えられてない

156 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:55:59.05 ID:iBDBhk9U0.net
>>154
そこって日本みたいに地震が多いのか?

157 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:56:00.09 ID:GM7R2VbK0.net
>>146
じゃあそのいっぱいあったという具体的な範囲とその道路の損壊ヵ所や被害ヵ所の数字を示してください

158 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:56:17.55 ID:AYyGf01V0.net
千葉にあれだけの被害出す台風が来る時代に自然が変化してるんだが人間が変化しないで年だけ取ってるから最悪
湾岸や海や川の近く坂のある所の住宅など960hPaで上陸されたら風で破壊されるのが千葉で証明され
とにかく古いインフラをほっといた老害世代の大臣全部クビにして40代以下にすべき
高層マンションには雨戸つけて各戸に自家発電機標準装備、エレベーター止まったときは地獄だった
戸建ても強制的に30年で建て替えの法律作らないと屋根が飛ばされ家の中まで水
地球と言う自然に勝てると思ってる人間が招いたこの災害
千葉の人も同じ政治家に投票した結果がこれだよ選挙で当選してバンザイするような政治家に投票するのはやめようよ
政治家は選挙で当選したら仕事終わりに見える

159 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:56:48.64 ID:ovjPwEoo0.net
おい、国交省、建造物耐震基準の地域係数を廃止しろよ。
何時までああいう不正を国自らやってるんだ?

160 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:57:28.78 ID:tLl9Zo0P0.net
>>156
君の道理でいけば
じゃあ水道もガス管も地上を這わすべきでは?

161 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:57:34.55 ID:1rJy6ZA50.net
まあでも近距離は技術開発して地中化が好ましいんだろうけど基幹の長距離の電線は鉄塔による送電線が基本だろうね

162 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:58:25.13 ID:qetnmTPv0.net
房総半島の山間部に電柱地中化は必要なのか

163 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:58:34.18 ID:PzUM3IX/0.net
台風の暴風雨は沖縄の方が厳しそうなんだけど、沖縄と千葉では電柱の強度基準が違うのか?
沖縄でもバンバン倒壊してるけど首都圏じゃないから報道されないだけ?

164 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:59:04.55 ID:M/F+cArS0.net
寿命の電柱が倒れてもどうせ交換必要なので
経費は変わらない

165 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:59:36.23 ID:mB/Z/ivv0.net
>>146
あんまいじめるなよ

166 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:59:40.39 ID:FSil61i+0.net
電力全面自由化で価格下げたいなら多くを求めるな
多くを求めるなら昔に制度戻せばいいだろ

167 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 00:59:50.59 ID:oqJmufGI0.net
電柱が強くなっても電線にモノが当たったら意味ないからな

168 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:00:25.12 ID:EpecN0+G0.net
まあしかし地中化が進んでも
こういうスギが倒れてくるような田舎は最後まで電柱だろうな
避難所への電源車とか災害時のバックアップを国で考えるべきじゃね
どうせ毎年どこかでこのレベルのことは起きるんだし

169 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:01:02.98 ID:q3vVPmGS0.net
ぶっといやつ1本だけ地中に埋めとけば最低限の電気だけは通るのでは

170 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:01:07.53 ID:2hFZVHES0.net
もし地中化するとしたら、
道路の下に埋めるしかないだろうな。
水道管みたく。

171 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:01:21.84 ID:FEbC0mK00.net
>>6
超高温超高圧のコアならあるらしいが

172 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:01:40.37 ID:nUXUjMRq0.net
>>35
いや地中の方が安全だぞ

173 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:02:00.37 ID:bJjtwUaj0.net
電線を埋めろとかww

房総半島みたいな人口密度が低い場所で、やるだけの意味はない

174 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:02:11.10 ID:rdH4GN0T0.net
地中化しても地割れや土砂崩れにはまったく効果が無い
日本ではあんまり効果はないのかも

175 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:03:09.40 ID:QykfkhZC0.net
水は他所から給水車で運べばどうにかなり
ガスは電気が有れば取り急ぎ代用できる
電気が無いとまともな生活が送れない
可及的速やかな復旧が出来る架空の方が向いてる
今回の場合電柱の強度を見直せば良いだけと思いますね

176 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:03:22.28 ID:vgnI01ih0.net
風が抜けるように穴あきにしてはどうだろう
デザインがおしゃれなら地中化にこだわるやつを黙らせられる!

177 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:03:37.10 ID:uwWN38Z+0.net
水害リスクの高い地域でも電線地中化は意味あるのかな?
水没したら復旧が大変なことにならない?

178 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:03:45.99 ID:m1u9sZbC0.net
電柱なら2日あれば直る
今回なんで2週間もかかってんの?

179 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:04:07.49 ID:wqfDc9bu0.net
>>15
現状それで電柱が採用されてるわけだ

180 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:04:20.34 ID:AYyGf01V0.net
これだけの災害が起きてるのに10月から消費増税とか政治家は何考えてるの?
マスコミも韓国より日本のニュースだろ楽な記者会見と新聞記事読むだけで報道だと思ってる
日本での取材は嫌いなマスコミNHKなど24時間情報伝えるべきなのに役立たず
NHKがいらないのも証明された与党も野党も顔ぶれ代える時だよ

181 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:04:30.20 ID:iBDBhk9U0.net
>>165
いやあ、阪神大震災のことを知らん人がいるとは…と思ってさ。
だいぶ風化しちゃったのかな。

182 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:04:34.17 ID:j78PtAP30.net
>>1
結局また小池百合子が正しかったな

183 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:04:45.23 ID:RmabX6y00.net
未だに木製の電柱の場所だってあるのに、基準だけ変えても、その基準に合わせ設計された電柱に建て替わるのに何十年かかるやら。
それこそ日照権とか景観に対する考えの変化のほうが早くて電柱建て替えるまえに地中化されるような

184 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:05:00.45 ID:YNGnP76E0.net
>>176
耐震性は?
とかね

185 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:05:22.09 ID:iBDBhk9U0.net
>>170
> みたく。

186 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:05:42.01 ID:1k8FD4ec0.net
電柱の地中化が現実的なのは都市部だけ
郊外や田舎や僻地は考えるだけ無駄

九州とかのレベルに東日本も合わせていくって感じかね

187 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:05:48.24 ID:iBDBhk9U0.net
>>172
だから、どう安全なのか説明してくれよw

188 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:06:13.67 ID:GM7R2VbK0.net
>>161
都内住宅街だけどチョットの風ぐらいでは折れそうにない頑丈そうな送電線鉄塔があるわ
http://imgur.com/zacL5PN.jpg

189 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:06:18.02 ID:qetnmTPv0.net
日本の場合鉄塔が山頂付近に建てられることが多いような
日本の山はどこもそんなに地盤が強固じゃない
鉄塔の強度の問題かな

190 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:06:43.26 ID:iBDBhk9U0.net
>>174
その辺が気がかりだよなあ地中化。
それでも問題がないor問題が少ないのなら地中化もいいんだけど。

191 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:06:44.92 ID:uwWN38Z+0.net
>>178
倒木や屋根被災による電線への打撃が多すぎて
その処理や現場にたどり着くのが困難になったから

192 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:06:48.43 ID:KjzrZMbO0.net
まあどう決まっても増税分の使い先ではないんだろうなw

193 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:06:49.74 ID:+31XUuCn0.net
家もだろ
瓦はもう駄目だな

194 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:06:50.15 ID:MVGjZmL90.net
都市は地下も混み合ってるから凄く深く埋めるしかないぞ

195 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:07:41.64 ID:cecm+lr70.net
地震対策で地震発生時に家屋を浮きあげて揺れを回避する住宅あったけど
すごい風や直下型の地震でも大丈夫なんだろうか

196 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:07:52.05 ID:5OUxmH7G0.net
>>180
まず第一に増税は必ず実行するって順番があるんだと思う。
それに逆風になる要素はなるべく黙殺した方が都合いいのかもね

197 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:08:01.08 ID:K5ApgRLU0.net
緊急輸送道路と官公庁や災害拠点病院へ接続する道路は電線埋設して守るべきだよなあ

198 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:08:11.87 ID:iBDBhk9U0.net
>>180
どうやって変えたらいい?

199 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:08:56.56 ID:d9MqZig90.net
基本料金の値上げ

200 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:09:04.81 ID:cf9rTPzg0.net
経産省のおバカな役人にできるのか

201 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:09:34.52 ID:Q/cwoMMn0.net
いやいやいや
まず地中化でしょ
電柱は無くそうよ

202 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:09:48.76 ID:KWtdR+k80.net
利権の時間だああああ

203 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:09:52.61 ID:MhYt3rDN0.net
どうせ効果よりも利権のことしか考えてないよね

204 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:09:54.26 ID:1rJy6ZA50.net
>>180
災害あったんだから増税しないと何も出来ないよね

205 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:09:57.65 ID:uwWN38Z+0.net
電柱へダメージを与えそうなボロ空き家や手入れがされてない樹木とか
強制的にリスク排除できるような仕組みがないと、また同じようなことが起こるよなあ

206 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:10:21.71 ID:iBDBhk9U0.net
>>197
電線埋設して守れるのか?

207 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:10:24.96 ID:M/F+cArS0.net
地中化すれば掘り返さないと工事できないのもわからない
バカチョンが小池百合子

208 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:10:36.73 ID:qetnmTPv0.net
病院はどこも自家発電施設を持ってると思ってたが違うようだね
千葉県の病院は無いところがあるようだし

209 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:10:50.57 ID:vgnI01ih0.net
都市部以外の地中化はダメだよ
東日本大震災では電気1週間、水道1月、ガス1.5月の順で復旧した。
大体、水道管の工事とか見てたら大変なのわかるやろ!

210 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:11:05.12 ID:Suai0qsW0.net
欧米はおろかアジア諸国ですら出来てる地中化が、なぜか日本でやると10倍20倍のコストになるとか(笑)

211 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:11:43.74 ID:wqfDc9bu0.net
>>201
電気料金軽く20倍以上になるけど文句言わない?

212 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:12:45.20 ID:nUXUjMRq0.net
>>187
地中構造物は地盤と一体の挙動をする(地盤バネにより挙動が押さえられる)から振幅の増幅が少なく地上の構造物より変位が少ない
これは耐震工学の常識
ただし継手や地層が変わるところでは被害が出ることもある

213 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:13:07.19 ID:iBDBhk9U0.net
>>210
おまえは自分の脳の足りなさに笑っとけよ(笑)

214 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:13:20.37 ID:2hFZVHES0.net
千葉は今後、
東京湾横断道路を軸にベッドタウンとして発展していく予定なんだから、
今回のような事が二度と起きないようにしないとな。

215 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:13:22.08 ID:sgjrLD8y0.net
電柱地中化の規制を緩和して諸外国並みのコストで地中化できるようにすればよい。
日本は地中化するのに他の国の5〜10倍くらいのコストがかかる。

216 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:13:45.09 ID:tDN9Gra60.net
>>121
周りが水じゃないんだからさ…
普通に破断するよ

217 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:14:44.20 ID:GM7R2VbK0.net
>>207
今は掘り返さなくても埋設管を敷設できる工法があるよ

218 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:14:49.10 ID:khOW3FlW0.net
小池さんがこの前の台風視察で都心だけでなく伊豆諸島も無電柱化進めるって言ってたよ

219 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:15:22.83 ID:iBDBhk9U0.net
>>212
そこでまた阪神大震災なんだが、
あの時は地面が本当にベコベコになった。
盛り上がって小山のようになったアスファルト道路がそこここにできたんだけど、
そんな状態でも地中化で大丈夫なのかい?

220 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:15:27.90 ID:g1ZFJ40n0.net
電気だけじゃなく通信用のケーブル通したりしてるから
風に耐えれなくなったんじゃないの

221 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:15:42.65 ID:MVGjZmL90.net
地下に埋めて漏水しちゃったら大変なことにならないのか

222 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:15:43.27 ID:sgjrLD8y0.net
そもそも台湾はほぼ無電柱化してる

223 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:15:46.63 ID:+BsmQ8gw0.net
今どき、電線使ってるんじゃねーよ。
空間を直接伝えるんだ。

224 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:15:57.86 ID:uwWN38Z+0.net
>>207
東京都は電線の地中化より下水道の分流化を先にやった方がいいと思う

225 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:16:03.66 ID:a19FbKLr0.net
>>210
地震大国だろ
後既に水道ガスは埋設してるから都市計画やり直すとかから始めんとならん

226 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:16:32.65 ID:0L6VFDo20.net
>>10
電力業界に居て、この災害規模なのに連休休もうとする会社は無いと思う
みんな安定供給にプライド持ってるよ

227 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:16:38.28 ID:iBDBhk9U0.net
>>218
都心よりも伊豆諸島のほうが地中化はやりやすいかもね。

228 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:16:41.19 ID:+3rV3F6c0.net
>>3
雨でやられる

229 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:16:43.63 ID:1rJy6ZA50.net
>>217
で、コストは?

230 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:17:01.91 ID:qetnmTPv0.net
電気復旧が遅れたのは山林の所有者が判明せず緊急工事の連絡もできなかったことも原因なのかな、それで時間をくってしまったとか
今問題になってるのは地主が死亡しても名義書き換えをしない相続人が多いこと
最近は権利意識が高まってるから無断工事無断伐採をするとあとあと責任問題に発展する
森林組合とか市役所が一括で把握する仕組みを作らないと

231 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:17:16.47 ID:GM7R2VbK0.net
>>221
海底ケーブルがショートしないのは何でだと思う
ちゃんと防水加工されてるからだよ

232 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:17:24.31 ID:MpYa6rBn0.net
>>1
道路と送電線に影響を与えるレベルの木を規制した方がいい。
要するに排除困難な巨木。
太さと高さ。

233 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:17:33.53 ID:iBDBhk9U0.net
>>226
だよねえ。

234 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:17:57.13 ID:1rJy6ZA50.net
>>224
コストを考えると同時だね

235 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:18:18.92 ID:GM7R2VbK0.net
>>229
掘り返す土木工事がとても少ないので安い

236 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:18:19.96 ID:SytUejBj0.net
>>71
風で倒れないように対策してないことの責任があるんじゃないのか?
想定外とか言い出すのか?

237 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:18:35.63 ID:JvJsWaJk0.net
地中化しろよw

238 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:18:55.18 ID:4BlXddkI0.net
>>12
街の仲間たちがパワーアップ

239 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:19:12.02 ID:D9vXlIB+0.net
結局メディアにギャーギャー騒がせた理由はこれかよふざけんな

240 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:19:31.19 ID:JvJsWaJk0.net
カナフレックスで地中化しろ

241 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:19:41.43 ID:iBDBhk9U0.net
>>236
それは故意じゃなくて過失って言いたいんだろうけど、過失かねえ?

242 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:19:42.60 ID:4BlXddkI0.net
>>15
あとは
そのために平常時における
人員資材に余裕を認めることな

243 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:19:48.51 ID:Ikug1w5H0.net
どんなに頑丈にしても○年に一度のやつが来るから無駄
脆いけど安くてすぐ組める設計にしたら

244 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:19:57.99 ID:1rJy6ZA50.net
>>235
同時にやらないと二度手間だよ

245 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:20:02.91 ID:WDksxZiH0.net
都市計画に関しては日本は遅れてるからなぁ
とりあえず空き家問題をなんとかしないと

246 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:20:20.51 ID:MpYa6rBn0.net
少なくとも道路や送電線にかかる倒木は所有者に無断で排除して良い法整備を。
できれば道路・送電線を寸断するレベル、そして排除困難になる巨木を規制

247 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:20:36.05 ID:4BlXddkI0.net
>>243
JR車両設計方式

248 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:20:39.40 ID:nUXUjMRq0.net
>>219
もちろん周囲の構造物の影響や地盤の状態もあるから一概に地中が安全とは言えないけど
例えば阪神大震災では阪神高速の橋脚が折れたのは有名だけど実は地下鉄はあまり被害を受けていない

249 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:22:03.50 ID:4BlXddkI0.net
>>248
直下型だから
少し場所が違えば被害はまるで変わってくるのだけど
その事は考慮してる?

250 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:22:17.93 ID:+3rV3F6c0.net
wwwあれ 去年だっけその前の年だっけ地下の送電ケーブル火災 忘れたの?
地上ケーブルの方がいいよ

251 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:22:30.28 ID:j6LzbhwD0.net
>>30
財務省?
地中化の費用なんて電気代に上乗せだろ
倍額払えばいけるからがんばれ

252 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:22:30.36 ID:QykfkhZC0.net
地震大国日本で電力線をこれ以上浅く埋めますか…?

253 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:22:59.71 ID:a19FbKLr0.net
>>230
単純に半島の地形的な問題で陸の孤島化してしまうと
物資の輸送できる範囲が限定されてしまうから
倒木の除去進めていかないと物も人も送れないから電気の復旧が遅れる

254 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:23:02.47 ID:ySYnBbNo0.net
トランスは外に出して線は下水・上水管を通せば良いだろ

255 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:23:34.62 ID:6/+Z1rpG0.net
地中化派が多いけど、設置コストもそうだが、維持コストもすごそう
それを人口が減っていく時代に負担できるのか
都市部限定ならわかるが地方のすみずみまで地中化にしたら北朝鮮みたいになりかねん

256 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:23:38.35 ID:MVGjZmL90.net
>>252
浅くは埋めれるとこないよ

257 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:23:48.00 ID:JJlcRIno0.net
太陽光発電と蓄電池でマイクログリッド化を推進しない国交省と経産省はバカ
電力売買等価にして自給自足促さないと10年以内に酷い状態になるぞ

258 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:23:49.03 ID:Gcr2Uszf0.net
>>219
そんな震災きたら埋めてようが電柱だろうが被害出るだろ

259 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:23:49.72 ID:jxTLenV+0.net
>>254
わあ
お前頭いいな
w

260 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:24:25.40 ID:qetnmTPv0.net
>>251
日本人は携帯電話代に何万も払うのに電気代にはとてもシビアな国民性だよ

261 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:24:36.07 ID:i5XzxVDG0.net
倒れた鉄塔電線多すぎじゃね

262 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:24:50.36 ID:MpYa6rBn0.net
電柱を丈夫にすれば邪魔だし全国的に費用がかさむ。
それよりも停電してもある程度耐えるシステムを目指すべき。
今後、発電所テロなんかも想定できるし非常用電力確保する方向の方が良い。

上下水道には太陽光で日中だけ稼動できるとかね。

263 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:24:56.04 ID:mcv8WkJB0.net
>>1
菅原大臣よ、まあ頑張れ。
でも緊縮財政だから、貧弱でクソみないなことしかできないだろう。
文句があるなら財務省にでも言え。

264 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:24:57.89 ID:+3rV3F6c0.net
埼玉・新座の東電地下施設火災だ 

265 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:24:59.92 ID:vgnI01ih0.net
地中化して余計に復旧が遅くなったらまた想定外とかっていうぜこいつら、聞き飽きたわ!

266 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:25:03.31 ID:PfDnnSmP0.net
埋めたてばかりの千葉で地中は不可能

267 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:25:03.50 ID:traGHeQ90.net
>>35
台風の方がよっぽど多いわ
それに電柱地中化してるところで地震で停電になって困ったとか聞いたことない

268 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:25:24.49 ID:kz9p7dfA0.net
今まで電柱地中化をバカにしてきた政治家と官僚の負け

269 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:25:29.84 ID:GM7R2VbK0.net
>>207
アーバンノーディッグ工法
http://imgur.com/8s6hPA0.jpg

270 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:25:36.33 ID:iBDBhk9U0.net
>>255
するのは都市部だけでいいと思うけどねえ。

271 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:26:15.86 ID:iBDBhk9U0.net
>>258
話の流れがわかってない馬鹿はレスすんな馬鹿。

272 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:26:24.74 ID:rnK/44ds0.net
あと風速50mに耐えられる瓦と屋根構造
風速50mに耐えられる学校体育館の窓

273 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:26:26.22 ID:MVlNe9ys0.net
>>248
発見と復旧のし易さは考慮してんの?

274 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:26:43.91 ID:xYeti+bR0.net
鉄塔とか学者様に頼んでスパコンで空力配慮したデザインにすれば
同じ価格で頑丈さ2割増しとか可能なんじゃね

275 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:26:51.69 ID:Yj1VIgXM0.net
いやもう田舎に住むの辞めればいい
人口減少に併せて田舎の過疎化って言われてる中そんなところじゃ設備費がかさむから東電側としても投資するだけ無駄だと思ってる
洪水もそうだけど自ら望んで住んでる場所に文句言ってもしょうがない

276 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:27:00.42 ID:3L8yPInM0.net
>>219
もう結論出てるでしょ
阪神のときは地中の方が圧倒的に被災率が低くて
一方電柱は倒れまくって緊急車両の通行を妨害

むしろ地震国だからこそ地中化を進めるべきだったのにできてないのは
不都合な真実でしかない

277 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:27:35.04 ID:Z7yKGV0U0.net
その金はどこから…?w

278 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:27:52.60 ID:iBDBhk9U0.net
>>267
> 電柱地中化してるところ
具体的にはどこよ?

279 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:28:08.87 ID:MpYa6rBn0.net
>>274
鉄塔そのものじゃなくて
やたら張ってある電線自体が風受けて倒れるんじゃね?

280 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:28:09.29 ID:uwWN38Z+0.net
>>272
釘で固定の出来ない重量のある和瓦はこれからの温暖化にはふさわしくないな

281 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:28:14.11 ID:dBpollvz0.net
発送電分離したんだから、送電会社に
負担は無理だろ。
原発で利益出る分をベースに回さず
新規回路設計予算に回せば良い。

282 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:28:16.11 ID:LN8+bc0Y0.net
風想定して地中かってわかるけれど
洪水で水没したらどうなんの?

283 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:28:32.07 ID:vReF3PJT0.net
>>223
だな。
ニコラ・テスラを研究するときが来た。
もう銅線を使うのは古い。
大気と大地の電圧差で送電。

284 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:28:43.11 ID:DAKTQzPa0.net
電線地中化に金回せ

285 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:28:47.70 ID:+3rV3F6c0.net
>>275
いやいや ポツンと一軒家みてみ 超田舎だよ 問題なく生きとる

286 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:28:54.75 ID:QykfkhZC0.net
ガス管や水道管折れまくった事実から目を背ける人て
まともな結論出せそうも無いですね

287 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:28:56.22 ID:esK45FiK0.net
しかし、オフグリッド化したところで自分家だけ煌々と明かりが点いてたらタカられるだけやし・・・

288 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:29:15.19 ID:MVGjZmL90.net
>>283
夜は綺麗だろうね

289 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:29:31.50 ID:X0ba/RfJ0.net
>>241
知らんけど
東電だのの想定外を許さないなら、樹木所有者の想定外も許すべきじゃないと思う

290 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:29:33.45 ID:GM7R2VbK0.net
>>282
ケーブルは防水加工すればいい

291 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:29:36.33 ID:IFEAa8xp0.net
>>236
損害賠償は無理として、撤去費用請求だな

292 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:29:38.35 ID:ckw52Ggq0.net
電線なんて役場とか公民館に1本生き残ってれば最低限のことは出来るやろ

ぜんぶ埋める必要はない

293 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:29:46.09 ID:swby6Rl00.net
台風一過潤いしはゼネコンのみなり

294 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:29:50.28 ID:xNbLGRl50.net
アホか、重くなって価格が上がるだろう

295 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:30:10.64 ID:xf6AmR5H0.net
もともとの懸念事項であったインフラの老朽化対策と共にこの国にはもっとカネをかけ直す必要があるんだよなぁ
海外の開発を手伝ってる余裕はありませんぜ

296 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:30:14.59 ID:+3rV3F6c0.net
>>276
家も倒れてますが・・・・
電柱だけが倒れて通行妨害ってあったんですか?

297 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:30:26.97 ID:JvJsWaJk0.net
カナフレックスで地中化しろよw

https://youtu.be/HNrxqEilT3U

298 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:30:28.38 ID:vReF3PJT0.net
>>288
街灯が不要!

299 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:30:31.24 ID:ow7IOYc30.net
>>290
海底にはネズミはおらんが?
地中のはどうするんや

300 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:30:31.50 ID:uhmXaCwz0.net
>>266
埋め立て地区ながら地中化進めてた千葉市美浜区だけが今回の台風で停電が起きなかった
千葉市内の他は全部停電発生

301 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:30:41.70 ID:dBpollvz0.net
地中化と電柱はバランスが大事。
全部地中化は無駄だし、大地震の
時は逆に復旧が遅れる。
幹線道路沿いのみを地中化して、
電柱や鉄塔の強化の検討をした方が
現実的だろうな。

302 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:30:53.19 ID:iBDBhk9U0.net
>>286
なんで目を背けるんだろうね。
真っ先に思いつきそうなんだけど。

303 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:30:54.88 ID:9+zN85HB0.net
>>277
最貧国を除いて地中化がデフォ

304 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:30:56.97 ID:nUXUjMRq0.net
>>249
阪神の時は断層が淡路島だから阪神高速も地下鉄も位置的には対して変わらんよ

305 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:31:01.28 ID:a19FbKLr0.net
>>276
都市ガスの管あちこち破裂してて火災発生しまくって火の海になったけどな

306 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:31:06.16 ID:NLwwo1i80.net
あんなシングルの鉄筋の電柱折れるに決まってんだろ
基礎工事でもシングルの鉄筋なんかないぞ
電柱作ってるやつは基本的な事がわかってないんだろうなあ

307 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:31:14.32 ID:1rJy6ZA50.net
土方やってたからわかるけどいつも道路を掘り返してばかりで何やってんだと超ウルトラ馬鹿な事言うやつが多いけど
なんで掘って埋めてを頻繁に繰り返さなければいけないかを全く理解してない
工事してる昼間とか工事してない夜間も道路一切通行止めにしていいのなら無駄な埋戻しもしなくていいし工事期間も少なくなるわけ
これだけで理解できないやつに説明するの面倒くさいけど基本的に通行止めしないように工事は片側ずつするわけよ
その片側ずつの工事でも夜まで工事すると苦情くるから夕方には終わらないといけないわけ
そうすると夕方までに一旦工事途中で埋めて仮の舗装までしなければいけないんだよ
なので実際の必要な工事してる時間は一日の間でたかが知れてるわけ
もちろん翌日以降埋めたのをまた掘り起こしてから工事を始めるんで
こんなことを繰り返してるからなんども掘って埋めてを繰り返す羽目になる
マジで全面通行止めして工事したらどんだけ工事期間が早くて安くできるのかと思ってる
土木工事に目くじら立てる人たちのせいで時間もコストも必要以上にかかってる

308 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:31:15.97 ID:Up1qaUfq0.net
>>1
競争力の一点
きつい言い方だが守ってきたんだろ
育ってないんだよ
大震災の時も然り
既存の体制の是非を問えよ
規制を撤廃しろよ

309 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:31:33.65 ID:owPkrnXHO.net
ソーラと蓄電池が現実的やな

310 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:31:41.08 ID:iBDBhk9U0.net
>>289
俺は別に想定外を許さないわけじゃないんで俺に言われてもw

311 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:31:50.75 ID:8HVKChm30.net
小規模発電設備を、山を越える必要がありそうな地域に積極的に導入して、分散して送電できるようにするとか
こういった停電の時に、電源車をすぐに手配出来るように数を用意するとか
そういうケアについて、もっと検討とか予算かけてみては

312 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:31:54.50 ID:mmiLf0WX0.net
大阪の電柱どうしたのか
関電に聞いたらどうなの

313 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:31:56.08 ID:vReF3PJT0.net
>>254
水道管イイね!
電話線も水道管つかおう。
水道一本で全部イケる!

314 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:31:57.44 ID:MpYa6rBn0.net
>>286
地中にあるガス、水道が一番遅い

けどまあ、損傷したら大変だけど
電線は多少緩めに張れるから損傷自体が少ないかも。

315 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:32:02.78 ID:nYi2J3N70.net
街の仲間達に新メンバー加入するのか

316 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:32:07.13 ID:AYyGf01V0.net
まずは投票率あげる既存政党の多当選議員を落選させるか議員の任期を18年にする
選挙のからくりは毎選挙同じ人が投票に行くんで同じ顔が何度も当選、低投票率で支持母体がんばる
投票率上げるしかないが日本人は部活や学校で沈黙は金やらダンスや集団行動で言論を麻痺させられてるから
ダンスや踊りなど途上国の娯楽より徹底的に討論できる人間育てる偏差値くても討論できないから海外ではほぼ無能
投票前に政治家に直接聞いた方がいいと思うよマスコミ改革となんでもヘイトとか日本人がやられすぎ
総務大臣高市とか立花対策に女性大臣オウム死刑執行時の法務大臣は女性大臣
日本の男政治家は自分の選挙区は動かさないが女性はすぐ選挙区変えられたたかわされる
与党も野党も談合に見える

317 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:32:20.69 ID:mmiLf0WX0.net
>>309
地中化でしょ

318 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:32:22.24 ID:qetnmTPv0.net
こういう時に太陽光設備は役に立たないの?
太陽光パネルも被害が大きかったようだけどどうなの
暑い日が続いたから日照は問題ないとしても電線が切れたらどうしようもないのかな

319 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:32:22.63 ID:iBDBhk9U0.net
>>291
それって、請求の根拠はなに?

320 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:32:31.27 ID:sKaI8xi90.net
>>276
エリアの違いは考慮しましたか?
直下型の地震だから
少し場所が違えば
揺れの大きさも全く違いますが

321 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:32:39.49 ID:GM7R2VbK0.net
>>299
金属製またはコンクリート製の接ぎ電線管の中に電線を通す

322 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:32:45.71 ID:3G3IF8od0.net
本土人の藁のお家

323 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:32:46.61 ID:rXNH69kF0.net
倒木と古い家のトタン屋根が飛んで電線に引っかかって電柱が折れたんだよ!

トタン屋根禁止!!

324 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:32:57.21 ID:mmiLf0WX0.net
>>286
ガスも今止まってるの?

325 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:33:04.26 ID:sKaI8xi90.net
>>304
ざっくりありがとうw

326 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:33:09.72 ID:ScL6q8fL0.net
>>269
被害に遭ったときの復旧の話じゃない?
新設はそれで良いだろうけど

327 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:33:34.07 ID:IFEAa8xp0.net
>>300
他は全部??

328 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:33:35.12 ID:9+zN85HB0.net
>>296
ふつうにあった
むしろそっちのパターンの方が多かったのでは

329 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:33:49.16 ID:FIoIcEao0.net
簡単に地中化出来るならプロパンガスなんて絶滅してるわ

330 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:33:59.04 ID:iBDBhk9U0.net
>>301
いい意見だ。

331 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:34:00.66 ID:lU8RssNJ0.net
倒れたからって、反射的にやるんじゃねえよ
いくらコストかかるんなだよ

332 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:34:12.07 ID:8ViLbR4s0.net
(・∀・;)風雪過重を大きく見積もると鉄塔も高くしないと弛みが取れないんじゃ

333 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:34:16.35 ID:l8AAF1zn0.net
そんなことより新規発電所を作ればカバーできるだろ

334 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:34:16.43 ID:nUXUjMRq0.net
>>273
もちろん地中構造物の最大のネックは費用と復旧のしにくさ
どちらが良いかは場所によるとしか
例えば北海道のような周りが拓けてる場所だと電柱の方がメリットがある
逆に都市部だと地下の方がメリットがあるかな

335 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:34:37.44 ID:MpYa6rBn0.net
>>318
屋根が無事であれば超役立つよ。

336 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:34:41.39 ID:Gy9EZW5q0.net
阪神の時は高速道路すら倒れてたじゃん
電柱だけ倒れたとミスリードしたのかね

337 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:34:44.09 ID:wh7oFupN0.net
ここで、テスラコイルの登場です

338 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:34:52.11 ID:M/F+cArS0.net
大阪台風や地震ではほとんど倒れなかった

339 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:35:16.43 ID:owPkrnXHO.net
>>317
金かかるしソーラは個人のやる気で直ぐに出来る

340 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:35:23.39 ID:esK45FiK0.net
>>309
>>287

341 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:35:27.14 ID:jbWDRm0Z0.net
でも今までにないクラスが来たら意味ないし直しやすいのが一番では?
地震で倒れる可能性もあるし

342 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:35:29.70 ID:6/+Z1rpG0.net
今街として機能しているところを地中化するのは現実的ではない
もしそんなことが始まったら地中化派の集団ヒステリー
新しいまちでゼロからつくるならわかる

343 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:35:29.78 ID:GM7R2VbK0.net
>>326
少なくとも台風による被害は無い

344 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:35:39.73 ID:MpYa6rBn0.net
>>338
昨年の台風で1600本倒れてるよ

345 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:35:43.79 ID:KWtdR+k80.net
月発電施設からマイクロウェーブで地域ごとの蓄電池に送信

346 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:35:43.80 ID:+3rV3F6c0.net
駅前とか高層ビルがあるようなところは地中化になってたりそうしたりになってるけど
一般住宅地のようなところで地中化って現実的じゃないぞ? 上水 下水 ガスが通ていて
無理だろwww 共通溝とか言い始める奴も居るだろうが道路の左右に家があり厳しくないか?
結局電線外に出してもポールに立て家に引き込むしかないと思うが・・・・

347 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:36:15.63 ID:Qv9nOGDH0.net
>>291
他人設備の上に乗ってんだから撤去するのは当然だろ

348 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:36:24.38 ID:esK45FiK0.net
>>329
プロパン+自家発電が最強やな

349 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:36:24.97 ID:92rIfwMj0.net
千葉のは強度の低い電柱だった可能性は?
沖縄九州あるいは雪国のと規格が違ったりするのかな

350 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:36:25.52 ID:Z7yKGV0U0.net
>>303
コストはどこが負担するのかと言っているのだが?
日本語読めなかったか?

351 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:37:00.26 ID:IOd6hubR0.net
検討じゃなくて今交換してる所からどんどん変えてけよ 二度手間で金の無駄だ

352 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:37:11.25 ID:IceDp2TT0.net
鉄塔メーカーの仕事がふえるかな?

353 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:37:13.69 ID:8HVKChm30.net
緊急時に、コンテナが展開してソーラーパネルが広がるトレーラ&電源(蓄電池搭載)車両と連結して、緊急発電対応
※移動式発電所

そういうの、俺が金持っていたら開発してみたいw

354 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:37:15.30 ID:htCd7QJB0.net
電気料金値上げきたあああああ

355 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:37:15.60 ID:1rJy6ZA50.net
>>345
その逆が出来たらもっと凄いね
地中深くから無線で送電とか

356 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:37:35.18 ID:Z7yKGV0U0.net
>>315
強化電柱!(強化人間みたいな

357 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:37:39.75 ID:58SBUNkd0.net
>>1
お前馬鹿だろww

地中に埋めればいいだけだろwwww

358 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:37:54.71 ID:LIaWEmyy0.net
日本では地中化コストの大半は業者の懐に入ります😄ケケケ

359 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:37:57.22 ID:Y+4kjHSB0.net
水の入りにくい側溝に埋めて、蓋は特殊な工具でしか開けられないようにして、
電線は比較的短めの連結型にして取り替えしやすく、
特別許可のある人間以外が開けたら厳罰に処する
という風にしたら駄目?

360 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:38:08.86 ID:uhmXaCwz0.net
>>327
他の地区は大なり小なり全部停電した
初期の停電状況の見れば分かるが美浜区だけ無傷

まあ美浜区は幕張メッセ含め大事な地域だからってのもあるがあそこは元はほぼ埋め立て地だよ
だから埋め立て地に地中化が無理ってことにはならない

361 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:38:22.45 ID:GM7R2VbK0.net
>>349
雪国とか台風の通り道な沖縄とか場所によって強度が違うよ

362 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:38:26.53 ID:IOd6hubR0.net
>>349
強度違うって言ってたと思う

363 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:38:27.96 ID:1p+5Yrn20.net
今さら基準見直しってなんじゃそりゃ

364 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:38:40.15 ID:qVkoaPXz0.net
>>343
地震は考慮しないってこと?
まあ想定外にして、起きてから対応するでもいいけど

365 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:39:07.02 ID:MVGjZmL90.net
>>355
そばにいる人達の骸骨見えると思うよ

366 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:39:24.37 ID:rZ+8K3vG0.net
やさしいなぁ。完全に森田の見積もりミスってか放置した事案やんけ
何年何期目だよ?蓮舫みたいにいつくるか分からない災害に金をかけなかっただけ

367 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:39:41.92 ID:vgnI01ih0.net
>>313
異物が浸かってる水飲みたくないよゴム臭いんでしょ

368 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:39:43.17 ID:+3rV3F6c0.net
>>306
まー最終的には折れる原因は鉄筋になっちゃうのよね
コンクリ内に鉄筋が多ければ多いほどリスクが高まるのよねー
って基本を知らないと

369 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:39:47.15 ID:OMEgDJXg0.net
>>359
中国人「アイヤー道路に金属線が埋まってるアルよ!拾うアルね!」

370 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:40:03.55 ID:58SBUNkd0.net
今までにない巨大台風がどんどん発生してるんだぞ馬鹿がww

何が強化電柱かww

知能指数0かよww

371 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:40:43.47 ID:MpYa6rBn0.net
>>368
爆裂ね
かぶり厚も確保しにくしな。

372 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:40:48.37 ID:3L8yPInM0.net
>>364
地震もトータルでは地中の方が有利
日本が貧乏過ぎてできないだけ

373 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:41:12.08 ID:GM7R2VbK0.net
>>364
陸地の直下地震の断層ずれがある個所は知れてるからな
あとM7以上の地震じゃないと地表に断層ずれは起こらない

374 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:41:12.16 ID:58SBUNkd0.net
予算がなければ、できるところから順次やっていくんだよ、ノータリンww

375 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:41:14.77 ID:GMyFUvCn0.net
街ごと作り直してる東北でも真っ黒い電柱が立ってたし、地下に埋めるなんてまったくやる気がない。

376 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:41:17.70 ID:Y+4kjHSB0.net
>>369
死刑で

377 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:41:23.32 ID:vReF3PJT0.net
自家発電が最高。
または地域で発電。
東電を捨てよう。

378 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:41:49.92 ID:NqGu8eAw0.net
電線を埋めちまうと些細な漏電は無視することになって無駄が増える。
些細じゃない漏電は問題個所を特定できないと配電網をまるごと捨てることになる可能性がある。

そして地面に電気を流し続けると巨大なミミズが町を襲うぞ。

379 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:42:00.24 ID:MpYa6rBn0.net
>>377
常時自家発電は高コスト
非常用でいい。

380 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:42:00.46 ID:ejtZoZcu0.net
>>373
無知の無知

381 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:42:14.18 ID:8HVKChm30.net
大江戸線よりも深い地下鉄作って、同時に送電網作るか
リニアも地下深くらしいから、そこも送電網

382 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:42:25.28 ID:zwWOGHq90.net
地中化って10m1億円くらいだっけ?

採用してるアジア諸国がそんなぶっとんだ予算を出してるとも思えないんだがねぇ

383 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:42:34.69 ID:ejtZoZcu0.net
>>373
未知のものがないと言い切れるのか?

384 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:42:37.78 ID:a19FbKLr0.net
>>363
災害の被害があれば強度や確率年を上方修正するって
基本中の基本よ

385 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:42:40.45 ID:FdyHPEew0.net
過疎地からは、移住させた方が、安上がり!
電気代が倍になるぞ!

386 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:42:41.56 ID:Xma1i7TB0.net
地下にしてもいいけど切れたら復旧までに相当時間がかかる

387 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:43:03.65 ID:iBDBhk9U0.net
>>360
いや、地震の時は大丈夫なのかね?

388 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:43:05.37 ID:9b1W4eRB0.net
>>360
正解 東電が最初に発表した復旧計画に千葉市美浜区なし
http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/1517279_8709.html

389 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:43:10.02 ID:rZ+8K3vG0.net
災害が予定される木は神社の近くの木ですらふつう切られるんだけど、それすら怠ってたんだよね

390 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:43:11.01 ID:rCGlv1+00.net
法令基準もきつくなるし金はかかるしロクなことはない
要は政治家が逃げてるだけ
破壊を恐れてんじゃねえよ

391 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:43:23.14 ID:LvrvZp7H0.net
TENGA作っている会社に開発頼めばいいんじゃねw
凄く太くて頑丈な電柱

392 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:43:26.49 ID:8HVKChm30.net
こういう地域から、スマートグリッドとか始めればいいのに
東京だと予算ありそうだから、大島とか離島から始めてほしい

393 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:43:35.09 ID:ejtZoZcu0.net
>>386
その期間、
道路交通、物流も阻害されるしな

394 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:43:50.58 ID:58SBUNkd0.net
太陽光の変換効率もよくなってきているし、高性能な蓄電池ができれば

盗電は終了だろwww

395 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:43:51.51 ID:GM7R2VbK0.net
>>382
それは大規模な共同溝の場合でしょ

396 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:44:07.36 ID:MpYa6rBn0.net
>>382
最初から地中化ならそんなにかからないし、
そもそも外国の地中化はコンクリートの箱でなくて、
電線を直接土に埋めるだけ。

397 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:44:17.29 ID:rZ+8K3vG0.net
どんだけ市区町村の長を信じてるのかしらないけど、お前らの税金の使い道間違ったのはお前らのとこの長だわ

398 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:44:26.08 ID:iBDBhk9U0.net
>>369
感電死するんじゃね?w

399 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:44:42.31 ID:QykfkhZC0.net
>>377
送電網復旧しないと地域に自家発だろうが
送電出来ない

400 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:44:46.18 ID:1rJy6ZA50.net
>>382
一桁どころか二桁ぐらい違ってそう

401 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:44:55.98 ID:qetnmTPv0.net
非常用電源車は電力会社だけでなく各県庁も持ってたと思うけど千葉県は何台保有してたの?
数が足らなければ千葉県知事が周辺の東京都や他県に貸し出しをお願いするはずだけどちゃんと動いたの?

402 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:45:13.33 ID:58SBUNkd0.net
さらにEVが蓄電池代わりになる。

来年からEV販売が加速するだろう。

403 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:45:17.46 ID:rCGlv1+00.net
>>396
箱に入れないのか
まあ拡張工事の時はそのほうが楽だろうけど
危なくはないのか

404 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:45:19.01 ID:JvJsWaJk0.net
>>377
エネファーム

405 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:45:19.18 ID:pW5Mp8GA0.net
日本は人口増になるまでどんどん貧しくなっていくのに
インフラの高コスト化して大丈夫かね

406 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:45:50.18 ID:3L8yPInM0.net
>>386
切れる率は圧倒的に低いんだから
電柱何十本も立て直すこと考えたら
1箇所直すのに多少時間掛かっても全然マシ

407 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:46:10.04 ID:IOd6hubR0.net
>>366
被災してすぐ水がないとかいう話のスレで数十年に一度しか来ないような災害に備えられるかよみたいな事言ってる人がいたなぁ
知事もそういう考えなのかもね

408 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:46:35.74 ID:GM7R2VbK0.net
>>403
台風で電柱が家や道路へいきなりぶっ倒れてくる方が危ないと思うが

409 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:46:40.07 ID:8HVKChm30.net
ガスが止まっていなければ、家庭用ガス発電とか
小規模事業者向けにも発電機あったような気がしたけど
補助金積極的に出して普及促進したほうがいいね

410 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:46:57.07 ID:a19FbKLr0.net
>>405
ぶっちゃけ今のインフラすら維持するので手一杯

411 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:47:25.83 ID:+3rV3F6c0.net
>>403
火花出て地面が盛り上がって爆発する映像最近見た
原因は埋めた電線

412 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:47:46.29 ID:IOd6hubR0.net
>>397
本当にそれやな

413 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:47:51.13 ID:MpYa6rBn0.net
>>403
どうだろね?
まあ穴掘って埋めるだけなんで電柱より安いと思う。

414 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:47:59.78 ID:/0WSkvtm0.net
まだ今年の台風シーズンは始まったばかり
今年は風速80mとかアメリカ並のやつが来そうな予感

415 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:48:03.56 ID:4IPpPWbU0.net
埋めろってのと。
それから、大電力発電からの供給に頼るんじゃなくて、発電所の小型分散化、あと蓄電。

416 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:48:17.45 ID:4+ExC3Ji0.net
>>88
なるほど、地下鉄があるところはそこに電線を通してしまえばいいわけか

417 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:48:21.77 ID:rZ+8K3vG0.net
千葉千葉いうけど、糞田舎すぎて倒木とか予想して切っとくべきだぞ
そんな醜態さらしても、電気がこないのは報道が足りないからとか?言ってんだろ
まじで地獄を味合わないと今までのありがたさすら感謝しねーと思うわw え?ほぼ韓国やんw

418 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:48:36.12 ID:GM7R2VbK0.net
>>409
家庭用ガス発電は電力会社の電気が来ないとシステムが動かない

419 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:48:45.03 ID:mcVltvhE0.net
>>81
地中化したほうが地震の被害も少ない

420 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:49:00.65 ID:8B7JSiPC0.net
地中に埋めたら埋めたで
洪水や土石流で水没したら感電死するから
外に出られなくなるんだろうな

421 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:49:03.20 ID:uhmXaCwz0.net
>>387
それは専門でないから知らない(笑)

>>388
一応、千葉市民なもんでチェックしてました。

422 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:49:38.09 ID:a19FbKLr0.net
>>415
発電所の分散は維持コスト上がらんか?

423 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:49:48.03 ID:qetnmTPv0.net
>>408
ゴルフ練習場のポールが民家に倒れた映像は衝撃的だった

424 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:49:49.19 ID:xkjI0R4P0.net
幹線だけでも地中海できないのかね

425 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:50:07.01 ID:IOd6hubR0.net
>>413
高くつく

426 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:50:10.01 ID:8HVKChm30.net
>>418
なんと…つかえないガス発電(´・ω・`)

427 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:50:29.65 ID:453rzVlD0.net
つーかさっさと地面に埋めろや

428 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:50:54.74 ID:iBDBhk9U0.net
>>417
> 味合わない

429 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:50:55.10 ID:MpYa6rBn0.net
上下水道はソーラーでのバックアップを義務化して欲しい。
発電所や送電線のテロなど長期停電を視野に
発電所は戦争とか始まったら真っ先にやられる。

430 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:51:12.34 ID:iBDBhk9U0.net
>>419
なにゆえ?

431 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:51:14.98 ID:gUij64Qv0.net
アフリカ諸国だと埋めた水道管や電線は軍の敷設部隊が去った後に地元住民によって回収され鉄屑屋に売られる
そのうち日本もそうなりそう…

432 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:51:21.80 ID:MU51R/ny0.net
50年に一度くらいしか来ないんだから
取捨選択して人口が多いところだけでいいと思う。
人口が減って廃村になるところもでてくるんだし。
電気代が跳ね上がるのも考えないと。
そもそも田舎こそソーラーパネル住宅にしたほうがいいかも。

433 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:51:28.56 ID:uwWN38Z+0.net
>>418
そのための発電機…

434 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:51:32.88 ID:rZ+8K3vG0.net
地中地中言うけど、いま地中で水漏れててもどこから漏れてるかは分からないレベルだぞ
電気とかなおさらどこが原因か開けてみるまでわからないってのが水と同じレベル

435 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:51:37.62 ID:+3rV3F6c0.net
>>406
人も居ないので色々マシマシになるよ

436 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:51:41.72 ID:AYyGf01V0.net
車の自動運転信じてる人が居ると思うが無理だと思うよ
東京五輪決まって最大のインフラ整備のチャンスがあったのに法律変えないからインフラ整備ができなかった
道路の拡張での強制移転や利権者と話し合いなどなしで踏切撤去し地下か高架や都心のインフラ差整備
高層ビルばかりもういらないから横浜駅とかに水が流れないように建直しやら駅の立替えはやるべきだった
日本に高層ビルはもういらない街が地方が同じ店だらけで新幹線もリニアもいらない
横田空域返してもらえないからいつまでも飛行機は時間かかる離陸や着陸
例えがいいとは思えないが山本太郎のれいわや立花のNHK党などこれからの日本には
行動する政治家が必要

437 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:51:57.58 ID:iBDBhk9U0.net
>>421
ちょwww
なんていいかげんな奴なんだwww

438 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:52:10.59 ID:xkjI0R4P0.net
>>422
六本木ヒルズみたいに温水の供給なんかも一緒にやればコストはあんまり変わらん。

439 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:52:18.90 ID:qzM2Znuf0.net
台風上陸する太平洋沿岸では沖縄と同じ規格で張らないと(´・ω・`)

440 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:52:35.68 ID:puF70+6V0.net
おそらく地球上の風の最大値はアメリカのハリケーンだろうからざっくり風速90m/sに対応できないといけない
たぶん無理だろうそんなの
地震のリスクと天秤にかけてやっぱ地中なんだろうかねえ

441 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:52:37.21 ID:4IPpPWbU0.net
>>422
あがるけどね。どたばたするんなら、輸送コストぐらいは保険だろう。基準見直しなんかより現実解だよ。

442 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:52:37.44 ID:ZDPojb1X0.net
>>228
> 雨でやられる

電柱厨お得意の「雨でやられる」「地震でやられる」理論
既に電線地中化してる首都圏の一部地域じゃ東日本大地震や集中豪雨で被害なんて出てねえのに

写真に撮られると魂が抜けるとか言ってた連中と同じw

443 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:52:47.00 ID:SNegoDPA0.net
風速100m/s対応させるのはちょっと難しい

444 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:52:59.34 ID:+3rV3F6c0.net
>>408
電柱や鉄塔の強度を見直しせよと言い始まてるので・・・・

445 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:53:28.09 ID:40e9Wz2t0.net
鉄塔を強化すると同時に送電線を軽くする方法もある。
カーボンファイバー 強化送電線を使えば維持コストが安くてすむだろ。

446 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:53:30.19 ID:Px7w4JG00.net
地中化待ったなしやな

447 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:54:06.91 ID:a19FbKLr0.net
>>438
それはある程度の都市部じゃないと採算合わんね

448 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:54:08.73 ID:GM7R2VbK0.net
>>433
発電機の為の発電機ですか
それだったらガソリンで発電できる小型発電機でいいんじゃ
まあ携行缶でガソリン買いにくそうだけど

449 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:54:26.80 ID:puF70+6V0.net
>>432
パネルごと吹き飛ばされる(´・ω・`)

450 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:55:14.59 ID:YcKmpD1s0.net
要するに今回は台風を想定していない低規格電柱を多数使ってたから何千本も倒れまくったのかね

451 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:55:15.99 ID:ZDPojb1X0.net
>>440
そのよく聞く「地中化の地震のリスク」ってさ
共同溝で被害出た実例ってあんの?聞いたことねえんだが
電柱が倒れた例なら何万件でも実例出せるが

452 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:55:16.12 ID:ftLR73WX0.net
地中に埋めるのはコストがかかっても構わない都市部だけ。
千葉なんてコスパが悪すぎる。

453 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:55:24.36 ID:IOd6hubR0.net
>>439
それが良いと思う
海のすぐそばや離島は屋根も再考した方がいいかも

454 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:55:25.85 ID:DhhbQLcO0.net
これ重要だな
今回いったいどんだけ被害出たんだ
沖縄、九州のは強度高いんだろうか

455 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:56:02.35 ID:GM7R2VbK0.net
>>444
まあね
電柱全とっかえするなら都市部は地中化した方がいいよなァ

456 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:56:04.49 ID:rZ+8K3vG0.net
電柱って人ん家の敷地に立ってたら市から幾ら払ってるとおもう?
月とか年で100円くらいしか払わんぞあいつら
倒れてもしょうがないわ

457 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:56:11.47 ID:qetnmTPv0.net
せめて避難所と病院と老人ホームと託児所と役場には非常用電源車を配備するか自家発電設備を義務つけるとかしないと
やっぱり無理かな費用高いし

458 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:56:23.44 ID:8HVKChm30.net
IT系のセキュリティも、強化しすぎたところで、破ろうとする側が国家レベルだと突破される可能性もあるわけで
つまり0%にすることは不可能ということで、なった後の復旧や追跡が重要になってくるわけで
つまり災害(インシデント)も同じようなアプローチじゃないとと思うわけで

459 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:56:33.03 ID:MU51R/ny0.net
>>312
大阪の北部のほうは阪神大震災で傾いたやつとか入れ替えてたから。
それに経路の見直しをしているみたいで街中の高圧鉄塔を撤去している、
工事をあちこちですすめてた。
南部の方は今回だいぶ倒れたみたい。京都の山の方もだいぶ倒れた。

460 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:56:46.01 ID:9w6e6DI/0.net
>>422
現在主流のメガ発電+高圧送電方式だと、送電中に30〜40%くらいロスする
送電網を短くすればするほど送電ロスを減らせるから、結果的に電力コストは下がるよ

ちなみにこの送電ロスを無くすために超電導送電網の構想もアメリカであったりするが、
これはこれで液体窒素等の維持管理コストが馬鹿にならない

461 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:56:48.07 ID:iBDBhk9U0.net
>>451
実例がなきゃ安全なのかよw

462 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:57:04.52 ID:UkCBtjyR0.net
コスト見合うんかなぁ
正直アホやと思う

463 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:57:09.25 ID:AssYWxcU0.net
コンパクトシティの議論せんとな

464 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:57:17.07 ID:GM7R2VbK0.net
>>454
強いんだよ
台風がしょっちゅう来る所とか雪国の電柱や電線は強度がある

465 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:57:26.56 ID:+gWiWbml0.net
一時期、大日コンクリートのコン柱が折れて問題になってた記憶があるが、今回のは無関係?

466 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:57:35.73 ID:M/F+cArS0.net
地震があれば水道下水管ダメになって
工事できない
ので復旧できないのが地中化

467 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:57:40.87 ID:MpYa6rBn0.net
屋根が飛ぶならパネルも一緒に飛ぶ
しかし屋根が飛ばないならパネルは恐らく大丈夫

金属屋根とかで使う穴あけない工法(掴み金具)は別。

468 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:58:11.00 ID:MU51R/ny0.net
>>457
そういう施設はエネファームみたいなのと屋上の太陽光パネルを
組み合わせたら昼間だけでも電気が使えるようにならないのかな?

469 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:58:32.83 ID:mln2op7N0.net
>>2
これ、おそらく看板とか農業ハウス、最終的には住宅の耐風基準も上がるから全部値段上がるだろうな

470 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:58:44.31 ID:rZ+8K3vG0.net
折れた電柱の細さと鉄の芯の錆び方ヤヴァイだろ

471 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:58:46.92 ID:AssYWxcU0.net
こんな田舎にまでインフラ整備するのね
この国も終わりが近いわw

472 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:58:49.65 ID:ArljSzsD0.net
あれだけ強い風吹いてて
関東の高圧線鉄塔のそのほとんどが倒れていないのも事実

473 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:58:55.80 ID:M/F+cArS0.net
ソーラーパネルも数千枚飛ばされた
お笑い

474 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:59:01.54 ID:IOd6hubR0.net
>>454
折れるのはほとんど見た事ないなぁ
大きな木が根こそぎ塀を持ち上げて倒れてたのは見た事あるけどその時も電柱は折れてなかった

475 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:59:08.77 ID:UUBfuGDC0.net
>>35
確率上、明らかに台風による被害の方が大きく、多い

476 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:59:15.27 ID:kB0zNqdz0.net
>>3
水道管とか「どこに埋めたかわかりましぇーん」とか言ってるのによくそんなこと言えるな

477 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:59:20.52 ID:ziyXJIIl0.net
それよりも復旧速度を上げ仕組みを構築した方が良い
日本中全部の災害で使えるだろうし何より実用化までが早くて問題が起きた時にこそ柔軟に動ける

478 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:59:27.26 ID:QykfkhZC0.net
熊本の水道管
配水支管など全復旧に二ヶ月かかってますが
それだけ電気止まったらなんて言われるんでしょうね
人災扱いは免れないでしょうな

479 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:59:29.29 ID:4xDZCv/H0.net
北海道でも、発電効率重視しすぎで一本足打法になってたから
1か所止まっただけでブラックアウトになった

リスク管理がお粗末なんじゃね

480 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:59:33.09 ID:4IPpPWbU0.net
>>461
ん?安全じゃろ

481 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:59:45.66 ID:AYyGf01V0.net
家を待つリスクが自然災害で証明されていく

482 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:59:46.97 ID:PkdAI9Ot0.net
よくグンマーの風はとても強いと聞くが電線も強化型なんだろうか

483 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 01:59:53.67 ID:3L8yPInM0.net
>>442
それ
過去の経験から地中化の方が地震を含め災害に強いという結論は出てるのに
日本スゴい病の人たちがそれを認められないだけ

484 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:00:12.06 ID:iBDBhk9U0.net
>>456
なんで市から払うんだよw
電力会社が払ってるんだよw
ちなみにうちの場合だと電柱と支線各1本で
3年間分が1万ちょっと。月280円ちょっと。

485 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:00:21.95 ID:MpYa6rBn0.net
>>468
エネファームって断水してもダメだった気がする。
今は500Wとかの最小限使えるっぽいけど

太陽光は自立運転1500Wが標準的かな
うちのは2000Wだけどね。

486 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:00:35.88 ID:b6DPD4h+0.net
そこら中活断層だらけのこんな国で地中化して大丈夫なんかね

487 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:01:01.69 ID:+3rV3F6c0.net
>>455
地中化は無理だってwwww
もしやるなら道路は総暗渠にしないとww
そうしたら暗渠には生物が住み着くだろうね

488 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:01:04.93 ID:MU51R/ny0.net
いったら悪いけど千葉の僻地なんて人口が減っていくから
昭和のインフラを故障するまで使い続けていたから
倒れるのが多くなったのでは?
人口が増え続けているところは投資してインフラも更新されている。

489 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:01:10.18 ID:88znCjCE0.net
>>460
ググると送配電ロス5%以下というのが出てくるけど
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/transmission-distribution-loss-j.html

30〜40%くらいロスするって何のこと?

490 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:01:27.03 ID:X1UNDVGK0.net
今後は自家発電になっていくから、電柱強化も地中化も無駄だいね。電線が必要な人だけで負担してね

491 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:02:03.22 ID:ZDPojb1X0.net
>>461
過去に一度も発生していない被害
vs
毎年数十年甚大な被害の電柱

電柱厨お得意の「地中化は復旧に電柱の2倍時間がかかる」理論じゃ
共同溝は復旧に何世紀かかるつもりなんだよw

そもそも「復旧に倍かかる」ってどこから出てきた数字?

492 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:02:06.35 ID:NysYzWo90.net
財源をどっから捻り出すんだ?
電力価格に転嫁するには、良い機会になるね。

493 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:02:22.20 ID:MU51R/ny0.net
>>485
水いるのw

494 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:02:51.42 ID:peZwq7jf0.net
地中化した時、高出力の電磁場が人間を含め周囲の生物に与える悪影響はどうなんよ?
まぁ、それ言ったら今までの鳥を中心とした空中生物の悪影響も云々だけど。

495 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:02:56.83 ID:4IPpPWbU0.net
>>482
グンマー県民代表だが

台風の風が常時吹き荒れるようなサバイバルな環境ではない。

内陸やし、台風と地震の心配はほぼない県だよ。

496 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:03:16.67 ID:GM7R2VbK0.net
>>477
スマートグリッド化かなァ
きめ細かく故障や断線箇所がモニターできる仕組みを作るしかないね

497 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:03:34.98 ID:rZ+8K3vG0.net
>>484
あーそうだったかな、あまりにちゃんとしてなくて忘れるレヴェル
でもそれすら払わなくなるんだぜ?だんだんわからないように金額下げるし
最終的に払ってないに近い金額までなってるけどね

498 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:03:38.60 ID:A45Ef83J0.net
今回も折れた電柱って100本くらいじゃないの?大したことないやん。

499 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:03:49.22 ID:uhmXaCwz0.net
>>473
でも太陽光で停電から復旧が早かった町もあるから対策きちんとすれば太陽光発電でも大丈夫

停電の続く千葉の半島エリアで、唯一停電してない「御宿町」。 調べたら、「太陽光発電所」と「ソーラープラント」なる発電施設が多く設置されていた。 
https://mobile.twitter.com/onpika/status/1172479936273141760

御宿町は下画像の右下にある唯一緑色の停電無しの町
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/K10012081381_1909132130_1909132131_01_02.jpg

この結果を見ると太陽光発電を災害対策の点から増やすのも良いのかもね
(deleted an unsolicited ad)

500 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:03:49.70 ID:iBDBhk9U0.net
>>492
ぜひMMTで。

501 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:04:59.21 ID:JlTmSBch0.net
基準を見直して補強したり手間も費用も掛かるな 電気料金に上乗せだな!

502 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:04:59.83 ID:4IPpPWbU0.net
>>489
これ送電網を最適化していった努力の結晶

503 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:05:05.69 ID:GM7R2VbK0.net
>>494
地面は水分を含んで導電帯なんで電磁波は地面に吸収されて地表に出てこない

504 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:05:11.68 ID:MU51R/ny0.net
地中化は洪水になったときに共同溝に泥が詰まって
にっちもさっちもいかなくなるとかないの?
災害は上だけじゃないからなあ。

505 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:05:28.81 ID:rkQnAGTS0.net
地中に埋めて、電線の管を水で満たして発熱を防ぐと良い。

506 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:05:49.57 ID:W6NimS2G0.net
 


一応、耐風基準は、

40m/s、人家が連なる場所はその分風が弱まるとして20m/sだけどな。

連鎖的に倒れることもあるし、耐風基準だけじゃ気が利かないな。


 

507 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:06:03.62 ID:ArljSzsD0.net
>>460
北海道かサハリンから東京に送ってきたらそうだろな
まえに韓国で電気作って地下ケーブルで日本に送ろうって言ってた連中がいる
反原発の奴らな

508 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:06:09.37 ID:8zLZiyI30.net
>>416
既存のトンネルだけじゃ空間に余裕はないから無理だぞ

地下鉄の「ように」電線のためにシールドマシンとか作ってグイグイ掘ってくとか
アホらしいと思っちゃう…
どれだけの距離それやんのかと

509 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:06:11.67 ID:GM7R2VbK0.net
>>489
電線の抵抗で熱になって消えるのさ

510 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:06:29.76 ID:qetnmTPv0.net
なるほどね、太陽光設備を取り入れる仕組みか
非常用に有効かもね

511 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:06:54.52 ID:rZ+8K3vG0.net
今の光通信とかも線一本でつながってるだけだろ
切れそうで切れないんだよな。

512 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:07:11.28 ID:IOd6hubR0.net
>>481
リスクもあるけど備蓄した品物が被災から今までの分置けるって点では助けが後回しになる地域ではメリットも大きい気がする

513 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:07:19.35 ID:1p+5Yrn20.net
地中化なんてしたら小池が2期目も当選して喜ぶだけだろ

514 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:07:42.65 ID:GH3J6WoK0.net
>>504
水道は昔から地中化してるから、その辺のノウハウはあるんじゃないの。
電気と電話は電柱だけど、上下水道は昔から地下だった。

515 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:07:48.39 ID:++UQpMXp0.net
倒木したら意味ないから電柱に倒れる恐れのある木は伐採可能にしろ

516 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:07:53.77 ID:MpYa6rBn0.net
>>509
送電ロスって実績で4%以上5%未満だよ。

517 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:08:04.10 ID:ZDPojb1X0.net
>>487
暗渠って
なんで道路をわざわざ全部川にするんだよ
意味不明過ぎる

518 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:08:12.27 ID:88znCjCE0.net
>>502
努力の結果既にロスが低いなら
>現在主流のメガ発電+高圧送電方式だと、送電中に30〜40%くらいロスする
ってのはおかしいくない?

>>509
それも含めて送配電ロスなんちゃうの?

519 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:08:49.62 ID:NysYzWo90.net
>>495
上州の空っ風て言うけど、大丈夫なんだ。

520 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:08:58.79 ID:R5ebV2rk0.net
強度計算して立ててるとばかり

521 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:09:05.96 ID:qetnmTPv0.net
電柱の倒壊より鉄塔の倒壊のほうが痛かったんじゃないの

522 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:09:21.21 ID:+iL56tgE0.net
>>481
持ち家賃貸バトルでは
持ち家だと、もしもの時ゼロになる可能性があるってのは考慮して話されてるから
知られてないわけじゃあないとは思う

523 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:09:39.63 ID:++UQpMXp0.net
太陽光は直流
送電線は三相交流

524 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:09:48.68 ID:L6vzq8ML0.net
ほんと気候が変わってしまったもんな
基準も変わるわな
何事もないうちにうまく切り替わる事を願う

525 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:10:03.87 ID:2wMWaxTX0.net
毎年ある台風のためにそんな事できるか馬鹿

526 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:10:38.87 ID:MpYa6rBn0.net
>>523
系統連係する太陽光は交流だよ。パワコン付いてる。

527 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:10:46.02 ID:pNJs4poO0.net
別に風で電柱が折れたわけじゃなかろうに
田舎で木がいっぱいあって整備もされないからそれが折れて飛んできて切れたり引っかかって引っ張られて折れたんだろう
そういうのも想定して電柱、電線強度あげろとか無茶苦茶もいいとこ

基準見直したとしても田舎ではその新しい電柱に切り替えるコストがなくて遅々としてすすまんだろうな

528 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:10:51.82 ID:MU51R/ny0.net
>>520
そもそも電柱が先にいったか倒木が先にいったか問題。
倒木が電線にのしかかってきて電線ごと引き倒された電柱も多そう。

529 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:10:52.55 ID:IOd6hubR0.net
>>515
それは法で定めた方がいいな
災害時に緊急でとかも含めて

530 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:11:08.65 ID:rZ+8K3vG0.net
>>521
それ、精神のほうがやられてるよなw
結局老朽化が露呈したわけだから、全部立て直しじゃないの?

531 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:11:31.67 ID:MqWbPnYI0.net
シムシティみたいに網の目のように電力網を張り巡らせろとは言わんけど
せめて2系統、3系統は用意できないの?

532 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:11:53.11 ID:3L8yPInM0.net
ロンドンなんて19世紀には電柱禁止
日本で一番進んでる東京ですら今ではアジアの途上国以下

533 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:11:53.62 ID:GH3J6WoK0.net
上下水道は昔から地中化してた。
電線の地中化って、そんなに難しいのか?

534 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:12:36.74 ID:OBj0zwHY0.net
電線、東電不要の各世帯発電

535 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:12:42.28 ID:MU51R/ny0.net
>>524
いままで室戸台風とかジェーン台風の被害が信じられなかったけど
何十年ぶりかについに来たってかんじ。

536 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:12:56.26 ID:AYyGf01V0.net
都心の駅も古いままで水が漏れる神奈川は京急事故や横浜や相模原などで災害が増えてる気がする
あの台風が東京湾から千葉上陸コースでなく西にずれてたら神奈川も東京もかなりの被害だと思う
千葉台風は日本にまともな政治家とマスコミがいない事を国民に教えてくれた
家はいらない災害時に賃貸で身動き取れる方をとる。ゴルフ場の鉄塔が家を破壊してたが民間なんで役所は関係なしとか
家が保険に入ってても全額降りるか?ゴルフ場が保険に入ってるかマスコミ取り上げないから
なんか都合が悪いと予測

537 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:13:32.71 ID:MpYa6rBn0.net
>>533
たぶん安全性からの観点

538 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:13:40.55 ID:dNbBfFVj0.net
>>5
アホやで

539 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:13:43.64 ID:jCst2Cd10.net
>>498
ちょっと前に2000本て言ってたぞ
多分調べればもっと多いんじゃないか

540 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:14:04.20 ID:p9GXUmo/O.net
東京電力の想定内て何なんだか?
フクシマでも想定外
今回の台風も想定外
しかも現状把握や早期復旧の準備もなにも無い
今の件が片づいたら、ホント一度組織解体した方が良い。てかしなければダメ

541 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:14:11.58 ID:a/SC5/bs0.net
日本は世界一の安全基準がなんとかんとか…



いまさらなにかゆってる

542 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:14:41.23 ID:rZ+8K3vG0.net
>>532
じゃあ逆になんで、よその国より日本は明るいのよ?
電信柱は光らないけど、光の供給的には成功してるからよその国より明るいんだろ

543 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:14:54.62 ID:4IPpPWbU0.net
>>518
送電に関しては日本は国土ちっちゃくて有利だから。アメリカの知識持ち出してるから、そっちじゃそのくらいロスはあるんじゃねーの?
知らんけど。

544 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:14:58.02 ID:vReF3PJT0.net
>>488
そうだとおもう。
美浜区は停電しなかった。
停電が長引いたところは、古い住宅地と山間部。
老朽化したインフラの整備がされてないんだと思う。

545 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:15:13.28 ID:pNJs4poO0.net
>>531
田舎の半島を完璧にする意味がないからするわけない
半島って山のほうまで家あるんだけどそこに何個も線ひっぱっていくつもり?

546 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:15:17.21 ID:vy1tyBRQ0.net
簡単に言うしw
このバカ、ヤジ発言の奴だろ?
アタマの悪そうな馬顔

内閣改造を優先してた癖に偉そうに言うな

547 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:15:40.23 ID:iBDBhk9U0.net
>>529
そのためには憲法改正ですな。

548 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:15:52.89 ID:QykfkhZC0.net
>>533
復旧に求められる時間が異なるかと
電気は数日でも住民のストレスが酷い
水は給水車やボトル買ってくれば
なんとかなりますからね

549 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:15:57.42 ID:MU51R/ny0.net
>>532
イギリスは馬車が接触するからとかの理由で禁止してそう。

550 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:16:07.62 ID:GM7R2VbK0.net
>>533
難しくない
欧州なんかほぼ電線は地中化してる
ド田舎は知らん

551 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:16:19.89 ID:GH3J6WoK0.net
>>537
水道の地中化と電線の地中化に、どんな安全性の違いがあるの?

552 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:16:33.80 ID:qetnmTPv0.net
電柱1本建て替えに50万だったか
今はもっと安くできるだろうけど
東電痛いな、電柱はNTTも建ててるから東電だけじゃないか

553 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:16:34.67 ID:iBDBhk9U0.net
>>533
そもそも、上水道も下水道も空中にするのは難しいんじゃね?

554 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:16:37.58 ID:rkQnAGTS0.net
メガソーラーで禿山。

555 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:16:49.96 ID:C9PNBTmVO.net
電信柱は防犯カメラついてんだろ。
地中に埋めたらお前ら何するかわからんし。

556 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:16:59.01 ID:JKoQPGH40.net
送電幹線を何系統か用意しろよ
ごっそりダメになるとかバカすぎてもう

五輪なんちゃらで広告屋にカネくれてやってる場合じゃねーわ

557 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:17:21.09 ID:iBDBhk9U0.net
>>541
> ゆってる

558 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:18:03.60 ID:vReF3PJT0.net
>>500
千葉をMMTの実験場にしよう!
MMTで必要なだけ財政出動して、千葉のインフラを最新型に更新する。
これでハイパーインフレにならなければ、MMTは正解ということだ。

559 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:18:04.92 ID:+iL56tgE0.net
>>536
広い世の中のどっかで何かが起きれば皆スマホを持ってる時代だから拡散されちゃうだけじゃないかな。
特に屋根雨漏り自然滝発生wwみたいなのとかは特に。

まだ2012年頃だから国民皆スマホから7年程度だし。

560 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:18:10.27 ID:3L8yPInM0.net
>>542
それ関係ない

561 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:18:35.89 ID:gVcDoJ6E0.net
電柱とか明治時代から変わらないものを使ってる日本は遅れてる
とっとと地中化!
さっさと地中化!

562 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:18:54.64 ID:pNJs4poO0.net
千葉の大半の人口は東京寄りのとこに集まってるんだよ
ぶっちゃけ房総半島の人口なんて・・・微々たるもの つまりド田舎

563 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:18:56.30 ID:MU51R/ny0.net
>> 544
植林しまくって放置している山も危ない。

564 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:19:14.20 ID:C/MItcIm0.net
今後は台風の発生数や威力も増大傾向は間違い無いしなぁ
沖縄仕様に変更しないと不味いかもね
電柱でも太さは10cmデカいとさ しかも2本立ちも有り
地中化も地震にゃ弱いしなぁ・・インフラ整備も待ったなし

565 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:19:28.67 ID:MpYa6rBn0.net
>>551
大地はアースだかね。漏れ=ショート

566 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:19:58.43 ID:G+XcXEcR0.net
しょっちゅう台風通過してる沖縄を参考にすればいいだけだろ

基準とか見当違い。要らない事をするな。

567 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:20:04.74 ID:IOd6hubR0.net
>>552
東京電力の管轄地域って23区以外この調子なんじゃないかなと思って多少電気代上がっても今の内に替えた方がいいかもしれんよ

568 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:20:07.45 ID:ad9GyRmY0.net
>>561
うわ
くっせえ

569 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:20:09.76 ID:rZ+8K3vG0.net
電柱だって古いのから倒れるよな
今回倒れたやつが何時立てたやつかはっきりさせてみろ
森田の無能さがちゃんと県民に伝わるから

570 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:20:18.14 ID:vReF3PJT0.net
>>513
東京はこのままでいい。
チバだけ最新型のインフラを整備してサイバーシティにバージョンアップする。
そして次の県知事をキアヌリーブスにするのだ。

571 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:20:25.25 ID:4IPpPWbU0.net
>>519
森が勝手に電線に絡まっていく。自然に還れと。
で、たまに停電するよwwww

572 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:20:28.43 ID:5aSbvBt70.net
そんなもん検討にすら税金掛かるんだから
とっとと一本でも多く地中化進めるべきだろ

573 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:20:38.62 ID:UdVckYWZ0.net
九州とか沖縄だと毎年あるレベルだと思うけど向こうのは強度違うのかな

574 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:20:48.24 ID:Ze5Jb5Ov0.net
>>533 ガス水道は中が正圧だから大丈夫だろうが、電気は泥水かかれば絶縁が保てない

575 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:20:50.05 ID:MU51R/ny0.net
>>554
だった。

576 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:21:01.97 ID:W6NimS2G0.net
 


>>533

電柱の上見てみろ。
ガスや水道は管だけだが、電気は変圧器その他の機器がある。

とう道なら問題はないがカネがかかる。
直埋だと度々地上に機器を設置する必要があるが、柱上と違って邪魔になる。


 

577 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:21:04.45 ID:a/SC5/bs0.net
街中に鉄塔は要らない。
電線は地中で良いんだよ。
だいたいさ、電線が地中でどうやって火事になるの?
漏電すら存在しない世界なのに。
地中のケーブルが切れた?電柱はもっと切れるよ?
しかも電柱の撤去作業が加わる。
地中も?電柱も無いのに何を撤去するの?

578 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:21:12.84 ID:ZnqlQMNb0.net
>>566
マジであそこの電力網はどうなってるの?
強風だけじゃなくて塩の付着も半端ないよね?

579 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:21:13.12 ID:qetnmTPv0.net
電柱の強度が耐えられなかったから電柱倒壊っていうのはちょっとミスリードぎみ
倒木やいろんなものが電柱電線に襲い掛かり耐えられなかったというのが正解のような

580 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:21:25.34 ID:vReF3PJT0.net
>>527
ニートを使って木を切らせよう。
安い。

581 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:21:38.04 ID:3L8yPInM0.net
取り敢えず新規にたてるの禁止すべき

582 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:22:10.84 ID:rZ+8K3vG0.net
>>560
なんで関係ないのよ
詳しく頼むわ

583 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:22:44.97 ID:MpYa6rBn0.net
>>573
沖縄はともかく九州本土でこんなのしょっちゅうあったらたまらん。
九州でも30年に一回くらいではないか?

584 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:23:02.74 ID:Q80K8py10.net
>>521
倒壊した鉄塔は送電網で迂回すればなんとかなる
だから東電も初日は復旧早いと見込んでた

問題は電柱がいたるところで倒れて把握できないとこ
さらに道路を塞いだ電柱電線の撤去は電力会社とか一部しか触ってはいけないので、復旧にあたってる土木業者がなにも手伝えないから撤去修理の手数が圧倒的に足りてない
それが合わせ技で倒れた電柱や電線が邪魔で道路が塞がれてる状態が解消されず陸の孤島化で状況把握がさらに遅れる悪循環

585 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:23:17.80 ID:iBDBhk9U0.net
>>577
馬鹿は死んだほうがいい。

586 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:23:36.85 ID:jbWDRm0Z0.net
>>572
日本のせまい道路に埋めるには水道管より下に埋めるしかなくね
そこから各家庭に分岐させる工事も人手がいるし

587 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:23:48.71 ID:W6NimS2G0.net
 


>>577

断線や短絡、地絡なんかの時、
場所の特定と復旧に要する時間を問題にされてるんだけどな。

何事にもトレードオフはある。


 

588 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:23:59.58 ID:2XOHN9F+0.net
インフラ強化するので更なる消費増税お願いします><になるんだろなぁどうせ
右も左も経済音痴でどうにもこうにも

589 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:24:05.06 ID:vReF3PJT0.net
>>540
東電はマジで仕事が出来ない人が集まった会社。
どうやって集めたのか不思議なくらい世間とずれがある。

590 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:24:16.38 ID:GM7R2VbK0.net
>>577
そう思います
地上の電柱ではしょっちゅう電線切れますけど
地中じゃまず切れる事はありません

591 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:24:22.32 ID:IOd6hubR0.net
>>583
鹿児島宮崎は950位のはわりと来てる印象
950以下はそれ位の間隔かもな

592 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:24:56.80 ID:3L8yPInM0.net
>>582
じゃあ日本で地中化されてる地域は
電柱ニョキニョキの地域より暗いの?

593 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:25:07.46 ID:iBDBhk9U0.net
>>588
消費税は廃止してMMTで。

594 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:25:30.88 ID:pNJs4poO0.net
>>573
ド田舎まですぐ復旧するわけないんだよ
南房総とかいったことあるならどんだけ田舎かよくわかるから行ってみたほうがいいぞ
九州でもド田舎がトラブルになったらそんな早くなおんねーわ

595 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:25:58.84 ID:MpYa6rBn0.net
電柱は電柱で便利と思う。
新しい通信線も容易に導入できるし。
共同溝なんか用意できる都市部は地中化で
海外と同じ直接埋設みたいな感じになる田舎は電柱でいいわ。

596 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:26:28.91 ID:GM7R2VbK0.net
>>587
地中で電線が切れたとしても
地上で電線繋ぐ仮復旧は出来ますよ

597 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:27:06.92 ID:VYlaVXKU0.net
いつも事故が起きると
想定外だと。福島もそうだった。
想定する能力が無いからでしょ。

そもそも西日本では、今回より
おおきな台風が毎年何個か上陸してるし、
東電と西日本の電力会社では
電柱や送電線鉄塔の強度が異なるのか?

598 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:27:22.01 ID:kepg/QSG0.net
屋根もお願いします

599 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:27:32.31 ID:z5vmCrH20.net
>>589
フジテレビみたいなもんだろ。

600 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:27:39.10 ID:ca3NZjf/0.net
次からは内閣改造があろうと選挙があろうと災害を
最優先にする。って表明だけでいいよ。
ニュースを取られて惨状が伝わらなかったのが
復旧が遅れている最大の原因だろ。

601 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:27:46.16 ID:Ze5Jb5Ov0.net
>>577
抵抗がゼロでない以上 i^2r で発熱する

602 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:27:51.82 ID:jccT88Sd0.net
地下に埋めて信号も地面LED表示とかにして

603 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:28:38.87 ID:GM7R2VbK0.net
>>595
通信は有線から無線化するでしょ
本格的に5Gが普及すれば光ケーブルも不要になるよ
DVDの容量5秒ですよ

604 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:28:41.35 ID:qetnmTPv0.net
>>584
ありがとう、状況がわかった
他の電力会社からも応援に駆けつけててもそんな状況じゃなかなか復旧できないね
緊急対応時は電力会社社員以外も撤去工事に携われるようにしないとね

605 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:29:36.14 ID:Z7XiS1tm0.net
日本恥ず
http://windofweef.jp/library/environment/img1/castleroad_11.JPG

606 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:30:06.10 ID:rZ+8K3vG0.net
>>592
話ずらしてきたの?日本は無駄なくらい電気が通ってるって話しただけだろ
地面に埋めてるからうまく言ってるって成功例はどこにあんの?
電柱だから日本は今安定してるっていってるだけで。地中化とか反対じゃないけどね
あほがロンドンとか言い出しただけやん

607 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:30:12.76 ID:ZDPojb1X0.net
「電線地中化は地震に弱い」
→特に根拠や実例や研究報告はない、なんとなく弱そうだと思える

「電線地中化は大雨に弱い」
→特に根拠や実例や研究報告はない、なんとなく弱そうだろう

「電線地中化は復旧に電柱の2倍時間がかかる」
→特に根拠や実例や研究報告はない、なんとなく2倍くらいかかるに決まってる


地中化反対の根拠がどれも「だろう」「そうにきまっている」しかないのは何故?
コストとか地中の複雑化ならともかく

608 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:30:34.70 ID:a/SC5/bs0.net
>>587
ちょっと待て笑
それって電柱の方の復旧と変わらないどころか、
全部が地中の方がやりやすいって。
電気は目に見えなくても悪いところ探せちゃうの。
でも鉄塔や電柱の破損は電気以外の問題だから
目視じゃないと探せない。
トレードオフはあっても極端に地中化のデメ
リットって無いんだよ。

609 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:31:25.15 ID:A45Ef83J0.net
田舎の電柱修理するより太陽光パネルと蓄電池レンタルした方が安上がり。

610 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:31:27.45 ID:vReF3PJT0.net
>>588
MMT

611 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:32:07.28 ID:ZNjZ8lLE0.net
>>605
地震が多いから地中化は不利

612 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:32:16.49 ID:MpYa6rBn0.net
>>603
光の将来性も結構あるよ

613 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:32:23.32 ID:JJlcRIno0.net
電柱なくすと通信線の引込が面倒
道路掘って宅内も埋設とか工事費バカ高くなる

614 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:32:30.38 ID:0f6BTnur0.net
地中化した電線が水に浸かったところを想像してみてほしい
池に浮かべたソーラーパネルより手におえない電撃トラップの完成だ

615 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:32:31.98 ID:GM7R2VbK0.net
>>607
そういう風にプロパガンダされてるとしか
主に電力会社や天下った官僚に

616 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:32:32.38 ID:V1sIbsiy0.net
杉の倒木による架線寸断が膨大な箇所に上ったのが今回の台風15号の千葉県の被害の大きさに繋がった
電柱の周囲の杉植林を法規制する必要ある

617 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:32:42.54 ID:a/SC5/bs0.net
>>601
いくらでも発熱したって地中では何の問題もないからね。
地面の上で発熱するとあらゆる問題が発生する。

618 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:33:08.20 ID:ZNjZ8lLE0.net
>>607
なんとなくじゃねーよ
想定の範囲内だ

619 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:33:49.88 ID:ZNjZ8lLE0.net
>>616
それだな
千葉が悪い

620 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:33:51.93 ID:rZ+8K3vG0.net
>>613
ワイファイとか5Gとか国が無料にしてくれるなら話は違うけどな

621 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:34:28.77 ID:fxHTiapI0.net
>>1
地中化厨は津波で水没したら大変だと言うことに気づいてない近視眼的
電柱強化策はいいことですが、今回のは倒木で押されて壊れた電柱電線が多いのじゃないですか?菅さん
だとすれば、電柱もだけど倒木対策も重要ってコトですぜ

622 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:34:46.47 ID:2XOHN9F+0.net
MMTはアメリカとかに邪魔されるから実行不能の机上の空論ってチャンネル桜のシャチョサンが言ってた><

623 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:34:49.60 ID:JJlcRIno0.net
カナフレックスの株塩漬けしよかな

624 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:35:02.34 ID:W6NimS2G0.net
 


>>596

口だとあっという間だねw

直埋だと、

・どこでやられているか突き止めて、
・区間をバイパスするか決めて、そこの両端を掘って露出させ、
・その区間の地上にケーブルを普通に這わせて支障がないか確認して、
・支障がでるなら対策したり、
・権利者に承諾を取り(緊急の場合は後でもよい場合はある)、

って、すごく時間がかかったりする。


 

625 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:35:14.56 ID:2CYGW6VX0.net
コムシス株・・・買いだな・・・

626 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:35:28.90 ID:C1sY6ZLq0.net
関東の電柱は太さ35cmで沖縄は44cmで規格が違うってテレビでやってたぞ

627 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:35:32.50 ID:GM7R2VbK0.net
>>612
光ケーブルはコスト高過ぎるんだよ
電柱一本当たりの架線共架料金とか電線の道路占用料とか
5Gの電波だったらその辺がかからない

628 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:35:49.36 ID:TOndLMCT0.net
無電柱化も美観のためにいいけど
地震の時はどうなっちゃうんだろう?

629 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:35:58.73 ID:MU51R/ny0.net
>>614
あっちこっちに漏電ブレーカーがついてるんじゃない、当然。

630 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:36:08.85 ID:a/SC5/bs0.net
>>621
水没ってあーた、最初から埋没しとるやないすか笑

631 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:36:24.96 ID:3L8yPInM0.net
>>606
日本の町が明るいのは単に日本人の好みでそうなってるだけ
電柱だからというのは全く関係ない

632 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:36:47.25 ID:3BF7/pZr0.net
>>1
やはり地中化した方がいいかもしれないなww

633 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:36:59.73 ID:iBDBhk9U0.net
>>622
なんでアメリカがMMTをじゃまするの?

634 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:37:16.64 ID:GM7R2VbK0.net
>>624
今の電柱倒れまくり電線切れまくりよりはましだと思う

635 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:37:17.78 ID:0f6BTnur0.net
>>629
都市システムから作り変えないといけないから無理だよ
やるかやらないかとかそういうレベルのはるか上を行く困難さだよ

636 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:37:55.31 ID:k76TGsKg0.net
>>1
アフリカ残ったインフラ整備に血税使いまくりの癖に

637 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:38:03.88 ID:iBDBhk9U0.net
>>632
馬鹿は市ねww

638 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:38:21.88 ID:GM7R2VbK0.net
>>628
大丈夫

639 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:38:44.89 ID:ZDPojb1X0.net
>>615
根拠不明なのにやたら信じられてるのが謎すぎるわな
しかもやたら強硬に

>>618
その想定の根拠が「なんとなく」じゃん
実例や根拠があるならググって持ってきてくれよ
むしろ知りたいから

640 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:38:55.03 ID:fC9elWZw0.net
金はかかるけどどう考えても地中化した方がいいに決まってんのに
それさえも反対する連中って電柱の利権屋か何かか?
地震でも地中化してた方が明らかに被害が少ないのにな

641 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:38:56.56 ID:MpYa6rBn0.net
外国の多くは直接埋設

45センチくらい掘って電線そのまま埋めるだけ

これなら新規で電柱立てるのとそう変わらんだろう。
それでいいなら電柱交換のサイクルで変えていけばいいのでは?
日本の事情でもそれでいいのか、ちょっと怖いけどね。

642 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:39:02.11 ID:alsDVAFi0.net
毎年電柱倒れてるんだから、さっさとやれ

643 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:39:28.77 ID:W6NimS2G0.net
 


>>608

簡単な訳ないでしょ。
特に直埋なんかだと。

故障個所の特定方法は色々あるけど、
精度にも限界はある。


 

644 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:40:22.00 ID:pNJs4poO0.net
>>640
結局コスト
千葉の南房総なんて山だらけのだしぶっちゃけ鳥取県みたいなもんだぞ

645 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:40:25.75 ID:iBDBhk9U0.net
>>640
何度でも言うけど馬鹿は死ね

646 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:40:38.29 ID:GM7R2VbK0.net
>>640
>電柱の利権屋か何かか?
それはあるかもね

647 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:41:23.65 ID:MU51R/ny0.net
>>640
というか莫大な費用がかかると怯えている層だとおもう。
日本は何をするにも税金で取られる。

648 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:41:31.15 ID:2CYGW6VX0.net
>>628
いまは、FA方式だから
直径30センチくらいの塩ビみたいな直管とジャバラの管を埋設して
その太い管の中にまた細い色んな種類の管を入れてくのを1本か3本とか埋設

広い歩道の街路樹とかに金属製の高さ1メートルくらいの黒い箱あるじゃん?
あれが地上にでてる部分らしい

649 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:41:37.85 ID:W6NimS2G0.net
 


>>634

場所による。

人口密度がよほど高くないと無理だよ。


 

650 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:42:15.58 ID:fC9elWZw0.net
>>645
いや生きる
地中化されるまで生きる

651 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:42:19.44 ID:x2UOJcl30.net
>>334
コスパ的に大都市以外だと地中化は中心市街地から変電所までの大幹線〜幹線くらいまでが精々だろうね。
それでも万が一地下構造物が寸断された時用に比較的復旧のしやすい電柱もバックアップを用意しといた方がいいだろな

重要施設の多い地域は正副予備の3系統は欲しいところ

652 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:42:34.78 ID:a/SC5/bs0.net
>>643
簡単なワケは無いって想像かな?
じゃあ電柱を立てる事とどうやって簡単を比較したの?
地中ってどこから地中かって、あんた、地面の
1mmでも下なら安全な地中だよ?

653 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:42:44.44 ID:vgnI01ih0.net
>>607
じゃあ地震での水道やガスの復旧が遅いのはなぜ?埋めてるからだろ

654 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:42:46.80 ID:pFQW0g2Z0.net
地中化って利点があるのは分かるけど老朽化したときに大変じゃないの?
地中に埋めるならそこの土地の地質とか考慮しなくて大丈夫なの?

655 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:43:02.83 ID:2XOHN9F+0.net
>>633
よくわからんけどとにかく憲法改正してアメリカの属国から脱却しないとMMTとやらで景気浮揚とかありえないとかそういう

656 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:43:09.16 ID:V1sIbsiy0.net
都市部は兎も角田舎は電柱ですらコスト高になる
たった一軒の民家の為に数km電柱立てて電線引くとか

657 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:43:15.39 ID:W6NimS2G0.net
 


>>648

>広い歩道の街路樹とかに金属製の高さ1メートルくらいの黒い箱あるじゃん?
>あれが地上にでてる部分らしい

そう、だから歩道もないような狭い道沿いなんて邪魔で邪魔で無理。


 

658 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:43:17.21 ID:GM7R2VbK0.net
>>649
田舎は海外のように直接埋設でいいんじゃないかな
電柱建てるより安上がりだと思う

659 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:43:34.66 ID:ZDPojb1X0.net
>>621
水没地震水害断層〜と呪文唱えるのはいいから水没で被害にあった地中化電線の実例ってどれくらい被害出てるの?

これ聞いてると電柱厨は発狂して個人攻撃と罵倒しかしなくなるという
あくまでもイメージで語ってて根拠があって発言してるわけじゃないから反論できないんだよねw

660 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:43:58.59 ID:fpyq2jfb0.net
阪神大震災の時はむき出しの電柱が9割ドミノ倒しになったんだよね
あまりにも脆すぎる

661 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:44:12.52 ID:MpYa6rBn0.net
家庭に太陽光導入でトランスからの銅線の太さ変えるなんて事も簡単にはできなくなるな。

662 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:44:24.87 ID:qUaHmmL20.net
>>15
だからせめて倒れない電柱にしとけば即日復旧も可能なんだよ

663 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:44:59.19 ID:fC9elWZw0.net
>>644
東京でも全然進んでないぐらいだからそんな田舎じゃ100年後も無理だな

664 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:45:05.82 ID:X1UNDVGK0.net
自家発電でいいんだよ
災害に強い送電線なんてのは金の無駄

665 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:45:05.87 ID:iBDBhk9U0.net
>>655
憲法改正するとなんでアメリカの属国から脱却になるのかもわからんw
チャンネル桜のシャッチョサンとやらが言ってたのは戯言だと思っていいみたいね。

666 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:45:12.97 ID:2guQ8f9H0.net
電柱は40年経過したら変えないと無理だろ。
コンクリートがボロボロと崩れてくる。

667 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:45:14.00 ID:W6NimS2G0.net
 


>>658

>>657の通り。


 

668 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:45:40.38 ID:qUaHmmL20.net
>>115
じゃあ80m位にしたいけど
なにが来るかわからんから100mかな

669 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:45:47.82 ID:0f6BTnur0.net
>>641
アースの影響を受ける設備(電気で腐食する金属製配管など)が近隣にないエリアならそれで良いんじゃない

670 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:45:56.21 ID:FcVHn0DP0.net
夏の平均気温が上がった分、台風の風の大きさも大きくなった。
平均気温を係数にして計算してみたら簡単に風速とか割り出せるとは思う。

地中化とか二重化とか考える時期に来ている気がする。

671 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:46:04.42 ID:X1UNDVGK0.net
脱送電線でいきましょう

672 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:46:33.18 ID:TOndLMCT0.net
日本は台風、津波地震にゲリラ豪雨、雪害にも全てに強くしてかないと・・

673 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:46:57.30 ID:qUaHmmL20.net
>>44
車ぶつかったくらいで折れんなや

674 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:47:16.47 ID:fpyq2jfb0.net
本来であれば地震、台風大国だからこそ埋めるべきだと思うが
日本の場合だと電柱利権にしがみついてる爺がいるんだろうとは容易に想像できるw
なんか電柱に広告も貼ってあるし金が入るんだろう

675 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:47:24.32 ID:iBDBhk9U0.net
>>670
なんで地中化に結びつくんだよw

676 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:47:30.86 ID:MpYa6rBn0.net
>>669
まあ基本的には大丈夫なんだろう
せめて太い塩ビ管みたなものに通したい気はするけど。

677 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:47:50.80 ID:2CYGW6VX0.net
>>653
昔のっいうか欧州とかがやってるのはコンクリートの大きなU字溝つくって
そこに通すタイプ  ゲームとかの抜け道ででてくるタイプで地震に弱い

日本は新しいFA方式でチューブ埋設だから地震の心配は無い
断層がガーッパーと地割れしたら寸断されるけど そこだけ直せばOK

678 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:48:02.32 ID:BJH4u5xl0.net
電気代はまだまだ値上げできるしな

679 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:48:05.96 ID:W8ryi9VW0.net
「や」焼け太り
「わ」災い転じて福となす
省益を増やすこと

680 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:48:08.06 ID:W6NimS2G0.net
 


>>656

そう、法律も買えるべきだね。

自家発電しろ、でもいいフェーズに差し掛かってる。


 

681 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:48:09.06 ID:iBDBhk9U0.net
>>674
地震大国なのになんで埋めるべきなの?

682 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:48:20.36 ID:wf1pPsv60.net
千葉はアフリカより劣る未開の地かよ

683 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:48:28.16 ID:ZDPojb1X0.net
>>653
「じゃあ」になってない

そもそも地中化した電線は既に日本には多数存在して、地震にも水害にも当然遭ってるわけでそれで想定できる
電線ではないガスや水道の例を挙げる意味が分からない

684 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:48:40.11 ID:qUaHmmL20.net
>>51
増えすぎた杉が河川の増水で流されてくるから
井桁みたいのをつくらないと大変な事になるらしい

杉の木全部切り倒せる

685 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:48:53.52 ID:eSoiQfof0.net
>>673
ガードレールに言え

686 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:48:55.64 ID:a/SC5/bs0.net
>>669
アースの影響をうけるってどういう事?

687 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:49:11.00 ID:/FVnL3gt0.net
>>1
電柱は海外みたいに地中型にしろ

688 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:49:47.07 ID:iBDBhk9U0.net
>>687
死ねよマジでw

689 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:50:11.37 ID:0fA1jdKO0.net
>>606
明かりの文化
欧米人は明る過ぎるのを好まないし
自宅の居間や寝室に蛍光灯とかありえない

690 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:50:31.38 ID:j/A31bY10.net
日本は街並みの美観の意識をもっと高めるべき
とりあえず目立てばいいという節操のない看板にそこらじゅうに電線が張り巡らされたみっともない街並み
オサレなヨーロッパを見習え

691 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:50:31.64 ID:wf1pPsv60.net
>>686
殺虫剤に弱いんだよ

692 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:50:51.51 ID:MpYa6rBn0.net
実は日本の先進国なのに電柱カオスな風景、外国人には人気です。

自分のところで見れない風景に異国情緒を感じるもの。

693 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:50:55.00 ID:0f6BTnur0.net
>>676
実際国内で電線地中化してる地域はあるけどまだデータ取れるほどの時間は経ってないね

694 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:51:15.49 ID:a/SC5/bs0.net
>>691
なるほど俺もその類のジョークだと思ってた!

695 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:51:16.34 ID:qUaHmmL20.net
>>83
非常時に皆で使える水源とコンセントを地下配線しとくとか

696 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:51:18.50 ID:GM7R2VbK0.net
>>667
家の壁に取り付けるんだよ
だから問題無し

697 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:51:29.66 ID:iBDBhk9U0.net
>>691
ではフマキラーで

698 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/09/16(月) 02:51:31.93 ID:gVgYL5kl0.net
(; ゚Д゚)過去30年間の台風の強さと進路データを解析して、通り道になってて、被害も多い地域を優先的に工事してったらどうかな
電柱の地中化も含めて

699 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:52:00.71 ID:iBDBhk9U0.net
>>690
脳タリンの考えそうなこと。

700 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:52:30.06 ID:MpYa6rBn0.net
もう家も鉄筋コンクリにしないとおっかない時代になってきたな・・・

701 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:52:34.56 ID:ZDPojb1X0.net
>>688
な?
電柱厨は最終的にこうやって「アーアー聞こえない」状態になって罵倒と個人攻撃しかしなくなる
いつも同じパターン

702 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:52:39.11 ID:CJmIeMDz0.net
まずゴルフ練習場を全廃
つぎに野球場を全廃
最後に宇宙センターを閉鎖

これで良い

703 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:52:40.34 ID:W6NimS2G0.net
 


>>670

全てはカネの問題だ。

今回大騒ぎしてるけど、
これがどれくらいの頻度で起こるか、だ。
その対策にどれだけのカネがかけられるか、だ。

カネさえあれば供給信頼性は限りなく100%に近づけることができる。


 

704 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:53:03.04 ID:iBDBhk9U0.net
>>698
地中化は台風だけを考えちゃダメだろ。

705 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:53:32.66 ID:TOndLMCT0.net
ヨーロッパの中世の街並みは本当綺麗
あの石造りの建物に彫り物
屋根もオレンジや赤で統一されてていい

日本はというかアジアは木の文化だし、石は地震があるから無理
災害が多いから綺麗にするより強くするしか・・

706 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:53:40.13 ID:nQr9OmBj0.net
地中化する金もないのか
どんだけ貧しい国なんだ

707 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:54:22.06 ID:uoXOBc/Y0.net
埋めろよ、不倫顔おじさん

708 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:54:29.94 ID:QOn4uAvc0.net
>>1 被害出てからなら小学生でも言える

709 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:54:49.02 ID:V1sIbsiy0.net
ユニバーサルサービスは金が無いから無理になるだろうな
と千葉の停電長期化で思った
田舎に住むなら都市部のインフラは用意できない
登山の山小屋みたくなる、嫌なら都市部に住め的な

710 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:55:12.43 ID:++UQpMXp0.net
津波や震災や再開発時に地中にある送電線が邪魔にならなきゃいいがな

地中化するならきちんと区間整理してやるべき

711 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:55:15.52 ID:K3/Qqzce0.net
貧しい国だよ日本は
今更気付いたの?テレビに踊らされすぎ

712 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:55:24.22 ID:W6NimS2G0.net
 


>>696

壁?

6600Vのトランスをむき出しでか?

しかも一家に一台じゃないぞ、
そこから周辺の戸に配線するんだよ。
集合住宅ならいいけど戸建ては簡単じゃねえな。


 

713 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:55:49.99 ID:CJmIeMDz0.net
耐久性について検討を重ねた末のこの結果だろ?
いっそ復旧作業が簡便になるように設計を見直しては?

714 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:56:20.82 ID:3L8yPInM0.net
>>706
下水道普及率とか、住宅の断熱性能とか
そういう基本的なところが弱いのが日本

715 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:56:41.53 ID:pNJs4poO0.net
千葉って東京に近いイメージだからお前ら勘違いしてるんだろうけど
南房総らへんの都市は市って名前だけど人口5万未満の市だらけ

そして停電は10万世帯 つまり田舎の山のほうが停電しまくりってだけ

716 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:56:57.19 ID:x2UOJcl30.net
>>10
一応、緊急時には半自動的に活動できる様になってるが、いかんせん通信が途絶し情報収集に時間がかかり、移動も非常に困難な状況で、黙視では判別つかないことも電気系だから当然ある。
更には本来は自治体や他の業者の仕事でもあるはずの、倒木やらの除去や住民との折衝等々全部押し付けられた形になってるからまぁムリポ

あと、電柱抜き差しに使う車輌はそんなに持ってはないし、柱上変圧器もストックが足りるか不明。

まぁ、情報収集して確認する前に2〜3日って発表時したのは不味かった

ちなみに、いまだに断水してるのは停電だけの問題じゃないんじゃね?

717 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:57:17.97 ID:GM7R2VbK0.net
>>712
引き込み線で6600Vなんか使いません

718 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:57:23.96 ID:V1sIbsiy0.net
ロシアの北極圏とか何のインフラも無い、それに比べたら全然マシだろうぐらいのレベルになりそう

719 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:57:46.31 ID:B6TQWeAU0.net
これも地球温暖化の影響だね

720 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:57:55.44 ID:j/A31bY10.net
東南アジアの貧しい国
http://frisbee.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/05/17/b0b49822s.jpg
http://frisbee.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/05/17/fa5b59d7s.jpg

721 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:57:55.46 ID:MpYa6rBn0.net
そういえば地中化したら今度はトランスが地上に出現するな。
それはそれで邪魔かも

722 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:58:24.74 ID:0f6BTnur0.net
>>694
アース線っていう配線があるんだよ
家電に流れる余分な電気を地中に逃がす仕組み
地下に金属の配管があると腐食するのが早くなる
水の電気分解でプラスとマイナス極から泡が出る実験小学校でやるだろ?
あれに似たようなことが地中で起こるから鉄なら自然に放置したときより早くさびていく

なので地中化する電線はその対策をしないといけない
普通の状態でも電気は漏れるからね

723 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:58:38.55 ID:wf1pPsv60.net
千葉に原子力発電所作れば解決するんじゃないか
金も落ちるし

724 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/09/16(月) 02:58:43.58 ID:gVgYL5kl0.net
>>704
(; ゚Д゚)埋めてもメンテしやすいようにできんもんかな?
ジサカーの人たちならケーブル束ねたり得意だから、そういう人の意見もらったりして

725 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:58:55.41 ID:W6NimS2G0.net
 


>>652

想像って言うのがお前の想像だろ?w

方法としては
・マーレ―ループ
・レーダーパルス
・静電容量

とか色々あるけど、制度には限界がある。
ピンポイントで分からないと、怪しい地点をバイパスするのに、
区間を決めて掘り返してって、そりゃもう大変だ。


 

726 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:59:02.97 ID:2CYGW6VX0.net
>>706
金をだすのは電力会社  国は関係ない
で、電力会社を自由化でイジメ倒してるからそんな金は無い

727 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:59:16.10 ID:mK7C6yW20.net
>>674
>本来であれば地震、台風大国だからこそ埋めるべきだと思うが

台風の場合はいいんだが、地震後は余震の可能性があるから、
下手に地下に入っていけなくなるんだよ。
地下通路で作業してる時に地震が起こって通路や出入り口が倒壊して
しまうと、下手すると閉じ込められて脱出できなくなる可能性があるから。

地下埋設の電線の点検や工事には、こういう危険もあるわけ。

728 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:59:39.08 ID:ZNjZ8lLE0.net
っつーか、自由化したのに参入してきてんのは発電ばかりで送配電業者が既存の東電1社だから悪い
東京ガスやエネオスにも送配電やらせろよ
そうすれば鉄塔や電柱が重複するからどこか1社でも生き残ればそこから送れる

729 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:59:50.71 ID:jbWDRm0Z0.net
>>706
水道管も直せないんだぞ
ほんとやべぇよ

730 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 02:59:52.04 ID:YmGJRkE+0.net
>>1
東京都民だが

小池百合子の選挙公約は
電線の地中化と通勤電車の混雑の解消だったよな

豊洲ネタは宇都宮弁護士のネタにわざわざ自分から乗って行ってしまったが
故のミスだと思うがそれはどーでもいい

電線の地中化と通勤電車の混雑の解消はどーなったの?
ウチの近所じゃ国道や都道でも何も変化ないんだけど

731 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:00:09.54 ID:+TX2CXyf0.net
>>28
馬鹿は倒れないものを要求する、能力有るなら復旧のしやすさ考慮する
絶対に壊れない物は作れないからな

732 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:01:24.49 ID:W6NimS2G0.net
 


>>717

じゃあ6600Vを100/200Vに落とすの変圧器はどこに置く?

地面に埋めるのか?wwwwwwww


 

733 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:01:28.58 ID:0fH/V8ia0.net
伊豆諸島から千葉県各地では、50m/sを超える観測史上最大の瞬間風速を記録した。
普段想定している40〜45m/s程度の耐久性で建てたら大量に壊れて当然だと思う。

関東から東海地方の太平洋側沿岸でも、台風常襲地域な九州四国の風害想定基準で
インフラの耐久性を考慮しないといけないって事だと思いますよ。

734 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:01:31.28 ID:Kmd+oXCi0.net
昔高圧の仕事してて今伐採してる俺は将来何かの役に立つかもしれんな

735 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:01:52.49 ID:vgnI01ih0.net
>>683
地中に埋めたら断線しないのか?劣化もするし衝撃加われば切れるんでしょ。
地中化すれば絶対大丈夫みたいなこと言ってるけどそれほんと?

736 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:02:15.40 ID:iBDBhk9U0.net
>>718
> 全然マシ

737 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:02:15.53 ID:wf1pPsv60.net
千葉にカネかけても採算が合わないだろ

738 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:02:24.30 ID:x2UOJcl30.net
>>724
大型の共同坑とかならいけるだろうけど、メチャクチャ高いよ?

739 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:02:32.85 ID:iBDBhk9U0.net
>>719
地球温暖化w

740 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:02:42.57 ID:rLoLITZE0.net
>>6
木星に地表はありません

741 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:02:51.84 ID:x2UOJcl30.net
>>729
水道管はヤバいよな

742 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:02:54.63 ID:ZNjZ8lLE0.net
>>730
都内は別だろ
縦横無尽に幹線が通ってネットワークを形成してるから地中化して何系統かやられても迂回できる
田舎ではそんなのやってくれないから地面から直さなきゃいけない地中化はハイリスク

743 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:02:58.57 ID:TOndLMCT0.net
本当文明社会は「電気」がないと何も出来なくなってしまう

アフリカとかの原住民は強いなあ

744 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:03:02.41 ID:MpYa6rBn0.net
>>722
電食ね。
水道管が部分的に異常に錆びたり、マンホールが錆びたり
下手したら住宅基礎鉄筋が錆びたりな。

745 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:03:18.65 ID:GM7R2VbK0.net
>>721
トランスも地中に設置するんだよ

746 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:03:55.01 ID:pl4S93Pw0.net
メンテナンスできる作業員を増やさないと

747 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:03:59.87 ID:V1sIbsiy0.net
>>733
千葉県民だが、電柱はあんまり倒れてないって
杉が数万本以上折れてる

748 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:04:20.02 ID:W6NimS2G0.net
 


>>706

不採算な地域で地中化するって話になると、

電力料金にxxx金みたいなおかしな上乗せが始まるな。


 

749 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:04:21.13 ID:xXKb3igD0.net
>>730
小池百合子は大島の電柱を地中化すると言っていたよ

750 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:04:51.01 ID:ZNjZ8lLE0.net
>>747
それが問題
鉄塔や電柱の強度が足りてても倒木がよりかかったら倒れる

751 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:04:53.40 ID:MpYa6rBn0.net
>>732
電柱上6600Vトランス
そこらじゅうにあるよね

752 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:05:03.35 ID:ik4inKyU0.net
>>1 電線の中でも、幹線は「塔状」にする必要ないよ。
強風に耐えられるように「ジャングルジム状」にすれば、無敵だと思うわ。

753 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:05:06.00 ID:3SrjNcKg0.net
>>731
逆の発想で、電柱の途中に一定以上の風圧を受けたら折れ曲がる機構をつけて
倒れるようにして、台風が去ったら折れ曲がった電柱を元に戻して電線を修復するって
風にした方が効率的に修復できるようになるかもな。

754 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:05:15.99 ID:cA6LF1tf0.net
無限に金があるわけじゃないんだからコストとメンテと維持費考えて直してよw

755 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:05:44.49 ID:0f6BTnur0.net
>>744
解説ありがとう

756 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:05:54.81 ID:2CYGW6VX0.net
>>730
http://www.koho.metro.tokyo.jp/diary/report/2019/07/10/01.html
こんな感じ

時代はFA方式、東京だけ推進中

757 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:06:00.31 ID:a/SC5/bs0.net
>>722
電源から余分な電気がアースに流れるの?

まあ、わかってないのに余分なプライドと知識で
それを意外としっかり補填する無駄なアタマの
良さは認めるけどさ笑

758 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:06:16.99 ID:pNJs4poO0.net
>>749
すげー金の無駄だな・・・大半が山なのに

759 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:06:33.20 ID:Gd9Bf4UR0.net
随意契約しないと建てられる業者そうそういなくなりそう
でもアホなニュー速+民は随意契約したら叩くんだろうな

760 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:06:46.57 ID:MpYa6rBn0.net
>>745
トランスは地上だろ。都市部ではよくみる

761 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:06:53.03 ID:7RMJqoaVO.net
大規模停電は政府の怠慢の結果よ

762 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/09/16(月) 03:07:24.37 ID:gVgYL5kl0.net
>>738
(; ゚Д゚)台風被害による経済的損失などと天秤にかけた場合、どっち取るかってことかな〜
台風の大型化、強大化は今後も起こりうる
しかも台風は大地震と違って、毎年ほぼ決まった時期に、ほぼ決まったルートを通る
そろそろ国家レベルで考えていかないといけない時期に来たのかも

763 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:08:01.88 ID:s0T0mltJ0.net
電柱が倒れる前に電線に重量がかかったら
電線が切れるように出来ればマシだと思う

764 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:08:22.23 ID:0f6BTnur0.net
>>757
よくひねくれもんって言われるよ
電柱より金かかるって知ってくれれば良いわ

765 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:08:23.83 ID:V1zGqJjz0.net
まぢか…電柱と同じ太さが唯一の自慢だったのに
負けるのか…

766 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:08:34.13 ID:a/SC5/bs0.net
>>725
だから聞いたのに。
それでその方法が電柱とどう大変さが上回るの?
そこ知りたーい

767 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:08:37.58 ID:odobiU7I0.net
電線グチャグチャを嫌って地中化を唱える奴は発達障害のアスペルガだよ。
いるだろ、パソコンのケーブルをビニールコイルできっちり巻き巻きしている奴。
モノをきれいに並べることに拘るアスペルガ。

768 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:08:47.90 ID:iBDBhk9U0.net
>>754
つ MMT

769 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:08:58.38 ID:qc8VhirR0.net
>>596
千葉の一部を除いて
あっという間に復旧できた事実は無視して、
時間のかかったごく一部を取り上げて
災害に乗じてプロパガンダをする鬼畜

770 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:09:35.25 ID:x2UOJcl30.net
>>740
一応、個体の核は存在する模様
どっちにしろそんな強度ある物質は、今だかつて製造できてないが


>>761
県が機能不全で情報が取得できないなのになまじ国とは連絡とれてて、首長が無能だったのが災いしたな

771 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:10:25.10 ID:a/SC5/bs0.net
>>764
いやそれが適当なことって聞く人間が聞けば分かるって
言いたいんだよ俺は笑
電柱よりコストがかかるってどう試算した?笑

772 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:10:28.22 ID:iBDBhk9U0.net
>>762
コストのことを考えるなら地中化より電柱一択じゃん。

773 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:11:14.67 ID:ZDPojb1X0.net
>>735
絶対安全なんて言ってないよ
地中化は地震や水害に弱いと言われてるが、その根拠がないことについて指摘してる

実際に首都圏の地中化エリアで震災や豪雨被害の影響があったという話を聞いたことないし
その事実を覆すレベルの地中化リスクの根拠があれば知りたいくらいという話

774 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:11:23.41 ID:TOndLMCT0.net
そろそろ太平洋側全体、沖縄仕様にした方がいいかも
戸建も・・
石垣島とか個人宅もすっごいガッシリした作りだよね
地震にも強そう

775 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:11:38.62 ID:W6NimS2G0.net
 


>>766

電柱ならピンポイントで分かるだろ。
直して終わり。

あんた、聞きたくないけど知能指数いくつ?


 

776 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:11:41.86 ID:yagiU5bv0.net
無意味

現状だと、どんどん風速は上がってく

自然の復讐が始まった

777 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:11:45.69 ID:xXKb3igD0.net
これで電力会社の負担を増やして経営状態を悪化させて
経営陣送り込んで改革する気なんだろうな
テレビ局も地デジ化の設備投資で弱体化させて
外資に売り飛ばそうとして失敗したけど
今度はうまくいくかな

778 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:11:47.69 ID:V1sIbsiy0.net
大阪の停電が比較的早期に復旧したから千葉を甘く見てたと思う
地理条件が全然違う

779 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:12:10.39 ID:0f6BTnur0.net
>>771
目を閉じて空想すると自然に目の前に電卓が浮かんでくるんだよ
ルートとか計算できる

780 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:12:23.27 ID:eTY9dO0d0.net
倒木対策だな。事実誤認で突っ走る

781 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:12:23.52 ID:V1zGqJjz0.net
電柱って中は空洞なの知ってた?
今日の豆知識な

782 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:12:44.96 ID:5oZSpmx50.net
台風の性質上、日本海側の県ではそれほど強い風は吹かないんじゃないかと思うが実際のところどうなんだろう?

783 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:12:53.15 ID:5AZngX/20.net
電力の地産地消ww
がんばれw

784 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/09/16(月) 03:13:29.68 ID:gVgYL5kl0.net
(; ゚Д゚)電柱をカーボンにする・・・ダメか

785 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:13:50.48 ID:10NrFfmO0.net
電柱工事なんだけど、あれ停電しないように作業できないわけ?
これだけ技術が発達してるのに出来ないって信じられないんだけど。

786 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:14:12.68 ID:mZ+l/zk00.net
>>782
台風が日本海通過するなら同じ被害出るんじゃね?
それまでに弱くなってそうだけど

787 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:14:19.99 ID:qc8VhirR0.net
>>785
間抜けの発送って面白い

788 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:14:24.25 ID:a/SC5/bs0.net
>>775
だからなんで電柱ならピンポイントで分かるんだよ?笑
全部を簡単に目視できないから千葉の不幸があったんだろ。
しかも断線は見た目で分からない事が殆どなのに笑

789 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:14:51.82 ID:JuO89YhA0.net
それと同時に地下鉄・地下街のシェルター化も進めてくれ
韓国ですら北の核に備えてやってんぞ

790 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:14:59.89 ID:pNJs4poO0.net
>>782
日本海側をすごいカーブしていってぶつかったことはあるし
四国、中国地方突き抜けていく台風は結構ある

791 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:15:36.16 ID:sFI8yZFs0.net
>>52
必要経費だし金が無いなら逆に市街地をまとめるべき
夕張市がやってるみたいに

792 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:15:41.54 ID:qc8VhirR0.net
>>788
掘り返す手間入らないよね

影響範囲が圧倒的に広ければ
それなりに時間がかかるのは当然だよね
ひとは無限ではないのだから

793 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:16:03.86 ID:5oZSpmx50.net
>>786
そう、結構弱まってるんじゃないかと思う

794 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:16:23.69 ID:iBDBhk9U0.net
>>789
シェルター化って核に備えての?
それって意味ある?

795 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:16:45.56 ID:2CYGW6VX0.net
>>785
自分で電柱たてればいいじゃん工賃込みで100万くらいだよ

796 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:17:14.78 ID:JuO89YhA0.net
>>791
地震で断層ずれて停電したら1か月くらい復旧にかかるようになるらしいぞ、地下ケーブル化

797 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:17:19.80 ID:0f6BTnur0.net
ちなみに日本人は無知と断定して煽ると重要な情報をぺらぺらとしゃべる性質らしい

798 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/09/16(月) 03:17:21.80 ID:gVgYL5kl0.net
(; ゚Д゚)電源供給をケーブルからケーブルレスにする
でもってブラックホール発電の計画を前倒しして、衛星経由で地球の各家庭にピンポイントで送り続ける
これもダメか

799 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:17:22.98 ID:iBDBhk9U0.net
>>795
けっこう安いなw

800 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:17:29.20 ID:W6NimS2G0.net
 


地域拠点(避難先や病院)を選定しといて

緊急受電端子を設置しておき、

そこへ自衛隊が空輸で電源や給油ピストンをできるようにする。
これを全国展開する。

できるのはこんなとこだろう。
でもやっときゃだいぶ違うと思うけどね。


 

801 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:17:45.05 ID:MpYa6rBn0.net
ある程度大きい道路と送電線が走っている場合、樹木の管理が必要だね。
送電線より低く、かつ倒れても人力で排除できるレベルに規制。

巨木はもう切り倒せ。
木の所有者に責任を持たせろ。

802 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:18:09.50 ID:JuO89YhA0.net
>>794
あるで、いざって時、自家発電完備で避難所になる

803 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:18:09.06 ID:mZ+l/zk00.net
>>796
そこまでいったら新しく電柱立てた方が早そうだなw

804 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:18:11.97 ID:7jSfu/VP0.net
埋めろ

805 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:18:41.01 ID:3SrjNcKg0.net
>>763
電柱に設置されている電線というのは、家庭の電子機器で使われて
いるような細い線を束ねたものじゃなくて、太い金属棒を数本入れた
ような太いワイヤー構造だから、切れるようにするのは無理。

806 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:19:31.59 ID:0Wn6SGhV0.net
台風21号のときでも近所の高圧鉄塔はビクともしてなかったけどな
かなりの高さまでそびえ立ってるが倒れたとか手抜き工事でもやってたんじゃ…

807 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:19:33.80 ID:iBDBhk9U0.net
>>802
直撃されても大丈夫なの?
核攻撃後、いつまでそこに隠れているつもり?

808 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:19:45.76 ID:W6NimS2G0.net
 


>>788

分からないから時間がかかってるんじゃないんだよ。

分かってもそこへ工事車両がいけなかったり、
倒木を除去したりするから時間がかかるんだよ。


 

809 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:19:47.26 ID:sFI8yZFs0.net
>>40
原発事故と被災地一般を混ぜるのはミスリーディング
仮にあのタイミングで現場視察するなら誰が首相でも叩かれるべき

810 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:19:53.52 ID:+lwJsZZL0.net
>>1
頭おかしい
簡易的に溝に通せばいいじゃん
トラブルが起きたときにすぐに蓋を開けて対応出来るようにさ
土に埋めてコンクリートで固めるとか言ってるから金かかるんだよ
そもそも世界の常識は地中化だろ

811 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:19:57.15 ID:i9qihnGq0.net
>>27
水没したら、何故水没したんだ、と怒り出す人もいるだろうねw

812 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:19:59.45 ID:ysHbg0J+0.net
お決まりの後手後手行政w

813 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:20:08.51 ID:KPyRJkaI0.net
>>803
電柱と地中化を交互に行えば
リスクが半分になるんじゃね?

814 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:20:23.20 ID:wlDeJCLj0.net
発想がキチガイだよな

専門家でもないバカが
強度についてどうこう口出ししても意味ねーだろ

どうせやってる感出してるだけなんだろうけどさ

815 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:20:33.50 ID:0f6BTnur0.net
>>810
盗みやすい

816 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:20:40.15 ID:JuO89YhA0.net
>>807
あぁ、全員を助けようとする思想じゃないんよ
できるだけ多くの人を助けるためって感じ
広島の原爆の時、助かった人らと同じような事な

817 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:20:41.15 ID:M/fEtr1z0.net
プロパンでエネファームみたいな物を、5軒ぐらいで共有すれば良いと思うんだ。
現実は設置場所、設置費用とランニングコストの負担で揉めるのが、想像できるが。

818 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:20:45.35 ID:lEpbeadK0.net
俺のデロリアンが浮き上がる時邪魔になるから埋設してくれ

819 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:20:55.52 ID:8ZYKZ/bM0.net
>>5
山の中を走る電線を地中に埋めるのか?どれだけ
金がかかる?日本は7割以上が山間部。電柱を丈夫な
物に変えるのが一番金がかからない。都会の電柱も
相当やばいが、建物の暴風効果で助かっているが、
もし電柱が倒れたら、付近の建物の損傷と出火で
大変なことになる。電柱の強度基準を見直すのが
効果がある。

820 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:21:03.75 ID:XNIUr9AF0.net
>>749
それこそ沖縄仕様にすれば?
東京のTVがたまたま宮古で取材中に台風が来て、その時は80近く吹いてたらしいけど、
停電してなかったよ
それで良いんじゃね?

821 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:21:08.57 ID:iBDBhk9U0.net
>>810
おまえの頭がおかしいじゃねえかw

822 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:21:09.79 ID:4E0jBS+m0.net
>>766
単純に見てわからないから、どこに損傷箇所があるかわからないんよ
それを調べるのに、いちいちマンホール降りていって調べたりするわけだし、酸欠の対策しないといけないし、中には掘り返さないといけないところもあるし、バイパス線何処通せば良いんだ問題もあるし、水没してたら全部アボンだしってくらい?

823 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:21:12.53 ID:KPyRJkaI0.net
>>806
日本各地で送電鉄塔のボルトが抜かれた事件が
過去にありましたよ

824 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:21:16.77 ID:10NrFfmO0.net
>>795
そういうことを言ってるわけじゃなくてね。
これから全国的に電柱工事が増えるかもしれないんだろ?

前から思ってたんだが電柱工事って住民に対して高圧的なんだよな。
偉そうにするのは良いけど、住民に迷惑かけないような作業ができてからにしろと思うんだよね。

825 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:21:17.42 ID:2oT3emP20.net
レスを読んでて思うのは
送電線路と配電線路の区別がついない人間が相当数いるって事かな

826 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:21:27.30 ID:mZ+l/zk00.net
>>810
それめっちゃ危なくね?

827 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:21:47.48 ID:7RMJqoaVO.net
>>770
国が定めてた電柱、鉄塔の強度が足りてなかったということ

828 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:22:06.71 ID:wlDeJCLj0.net
自然災害に対して際限なく
電柱とか鉄塔の強度を上げるなんて無理なんだから
そこじゃねーだろ
復旧とか大規模停電のときにどうするかってことが大事なわけで
ま、安倍政権のキチガイにまともな思考を期待しても意味ねーけどな

829 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:22:09.93 ID:ZDPojb1X0.net
>>796
地中化は〜らしいぞ

まーたそういう根拠無しでイメージのみの話する
らしい、じゃなくて根拠ググって持ってきてよ

830 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:22:20.04 ID:mZ+l/zk00.net
>>813
どこでそんな地震起こるかわかんないからただのギャンブルになってしまう

831 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:22:34.46 ID:W6NimS2G0.net
 


>>801

法律は既にあるよ。

電技解釈の第100条前後に載ってる。


 

832 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:22:39.90 ID:a/SC5/bs0.net
>>792
電柱と電線を撤去して交換する手間よりどのくらい
大変なの?俺はずっと楽と思うけどねえ。どう考えても。
しかも復旧だけならそんな作業必要無い。
だって短絡すりゃ良いだけで、今すぐ掘って
交換する必要無いから。

833 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:22:40.02 ID:rJx4mmcm0.net
反地中化を黙らせるいいタイミングなんだから今埋めちゃえよ

834 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:22:48.98 ID:I4Ncp6JH0.net
いつも想定外だらけ。
こんな国で原発は無理ゲー。

835 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:22:51.57 ID:wlDeJCLj0.net
ほんと狂人の寄せ集めだからな、安倍政権は

836 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:22:56.63 ID:V1sIbsiy0.net
風速55mは時速約200kmだからシャレになってない
トラックが横転してたろ

837 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:23:03.69 ID:JuO89YhA0.net
>>829
テレビで東電のOBの女性が言ってた

838 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:23:36.67 ID:MpYa6rBn0.net
日本は日本が便利と思うやり方でいいんだよ。
景観が大事なところでは地中化すれば良いが
田舎ではべつに良いだろ。

田舎、そこまで景観重要でないし、そもそも送電線カオス好きだぞ外国人。

839 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:24:03.83 ID:HObeCL/H0.net
これからは電柱廃止が基本だろ(電柱は例外扱い)
電柱は景観も破壊してるし

840 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:24:17.93 ID:mZ+l/zk00.net
>>838
エヴァファンかな?w

841 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:24:18.50 ID:2U7fib8z0.net
まあ確かに災害が多すぎるか
ヨーロッパはほとんどないからな

842 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:24:19.61 ID:xXKb3igD0.net
千葉はちょっと無茶しすぎだよね
https://www.sankei.com/photo/images/news/170826/sty1708260002-p1.jpg

843 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:25:01.24 ID:u+tNzZFJ0.net
ガソリンの携行缶販売基準の見直しもしてくれよ

844 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:25:52.93 ID:9w6e6DI/0.net
>>833
「地震があるから地中化は無理」って意見も実際はどうだか不明だしな
この際だから千葉を電線地中化の実験都市にしてしまうのもありだと思う
もしかしたら地震の影響なんて軽微かも知れない

845 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:25:58.21 ID:+9s5hKvx0.net
>>841
災害が多いからこそ地中化

846 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:26:15.95 ID:a/SC5/bs0.net
>>808
今回の台風では電柱が倒れて復旧に時間かかったことも
問題になったのに?
その電柱が無いんだよ?より楽になる。
わざと言ってるんだろ?笑

847 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:26:38.23 ID:XNIUr9AF0.net
>>782
東シナ海〜対馬海峡〜日本海〜北海道を通過したリンゴ台風
日本海側も油断はできない

848 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:26:41.32 ID:MpYa6rBn0.net
>>843
どういう風に?

849 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:27:04.29 ID:HObeCL/H0.net
>>838
田舎だからこそ景観が大事
農林水産業以外では観光業ぐらいしかない
田舎に転居してくる人たちは景観も重視している

850 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:27:24.86 ID:JuO89YhA0.net
>>829
https://comemo.nikkei.com/n/ne1c77e3bc17e

地中で検索
今回の話してて、地中は時間がかかると言ってるからまぁ2週間以上って事だろうな

851 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:27:25.54 ID:aqBJDbdt0.net
地震うんぬん言うけど
東京はもう100年近く大地震来てないんですが
まあそろそろ来るとは思うが来たら恐らく阪神淡路の時みたいにほぼすべての電柱が倒れると思うから、
いい機会だろ時間かかっても地中化にしようよ

852 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:27:42.25 ID:2CYGW6VX0.net
>>824
そんな事を思ってるのはあなただけ
電気が通ってる場所に住んでるのが嫌なら山奥にでも引っ越せば?

853 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:28:07.91 ID:iBDBhk9U0.net
>>849
そう思うなら景観が大事だと思う人たちがお金を出し合って地中化すればいいんじゃね?

854 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:28:46.42 ID:iBDBhk9U0.net
>>851
なんで最後の結論になるんだ?w

855 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:28:50.77 ID:W6NimS2G0.net
 


まあ、耐風基準を上げるのは簡単だけど、
コストも上がるよな。
すると電気料金も上がる。

耐風基準ってのは、倒れない基準じゃない。

倒れる確率と、掛けられるコストのバランスから割り出された値なのだ。
そこんとこ勘違いしてる人多いね。


 

856 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:29:05.45 ID:a/SC5/bs0.net
>>822
マンホール降りて調べるってまた凄い想像生み出したな笑

857 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:29:07.24 ID:MpYa6rBn0.net
>>849
田舎、小規模地方都市、家の統一感もなくて意味無いだろ。
もうここまで見苦しいなむしろカオスな方が逆に観光になるわ。

858 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:29:17.16 ID:yN2FZuiL0.net
>>1
なんでとっとと地中に埋めないの?
阪神淡路大震災の頃からボキボキ折れて危ないって言ってるじゃんね

859 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:30:02.33 ID:iBDBhk9U0.net
>>858
お脳が弱いおまえじゃその理由はわからんのだろうなw

860 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:30:39.52 ID:Uy67X4Kx0.net
>>10
中電の山間部担当とか、ほぼ奴隷扱いの常駐員だからな。

高圧線の整備とか、機材と要因の確保は当たり前に時間がかかるし
送電のバイパス設計、管理にも時間はかかる。

3日で終わるわけは無いわな。

861 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:31:34.40 ID:5oZSpmx50.net
>>847
九州では電柱や鉄塔が倒壊したところがあったみたいだな

862 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:31:43.80 ID:10NrFfmO0.net
>>852
大規模な公共事業をして日本をもっと豊かにしたいんじゃないの?
日本国内で大規模な公共事業がちっとも進まない理由には色々あると思うんだよね。
工事に改善求めたら。山奥に引っ越せじゃ何も話ができないな。

863 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:31:47.75 ID:MXARHbDk0.net
>>2
むしろ送電事業に公的資金投入か料金上げてでも資金投入しないとどうなるか外国の例見りゃわかる
災害の多い日本なら余計にやらないとまずいわ

864 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:31:52.13 ID:HObeCL/H0.net
>>853
電柱に使ってる税金を地中化に回せばいいだけ
地中化もコストがかなり安くなってる
今はもう電柱支持者は関係業者ぐらいのもんだろ

865 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:31:52.99 ID:wlDeJCLj0.net
送電ルートがどんな感じで潰れてるのかわかんねーけど
リスク分散して数か所から電気の大動脈的なルートを作っとけば
1つ2つルートが潰れてもなんとかなるだろうに

866 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:32:10.95 ID:W6NimS2G0.net
 


まあ都心以外でそこまでの供給信頼度確保は無いものねだりでしょ。

それ以外は電柱でしょ。

それが嫌ならあまねく電線を引くなどというアホな政策は転換して、
地下配電で採算の取れるとこ以外は、自家発で賄え、でいいでしょ。


 

867 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:32:23.39 ID:8P0JAC2P0.net
インフラの老朽化は全国的な問題だからな
金や人がぜんぜん足らない
韓国でも同じような問題になってる

868 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:32:26.70 ID:z2n8LDEa0.net
国民は上級様のモルモットなのが現実

869 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:32:38.05 ID:pNJs4poO0.net
>>856
お前が無知なだけで接続点や共同溝ではマンホール化してあるよ

電線共同溝マンホールでぐぐれよ

870 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:32:45.90 ID:imuR7CQj0.net
>>858
電柱に寄生する光ファイバーとかあるからなぁ…

871 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:32:46.96 ID:MXARHbDk0.net
>>839
千葉の田舎は地中化関係あるの?

872 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:32:59.87 ID:WJRmVuKe0.net
>>226
NTTもだけど基本的に災害発生時には誰が貧乏くじ引くか押し付け合いだぞ

873 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:33:11.75 ID:NHrYzNja0.net
地震で地中埋設ケーブルが断線したら
断線してる場所を特定するのに時間がかかるだけだからな

874 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:33:12.00 ID:vGr6aCcr0.net
もっと早く埋めとけばよかったな

875 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:33:20.79 ID:uhmXaCwz0.net
>>837
まあ電柱を埋めたら電柱広告料が取れなくなるから東電には損だしそういうかもな(笑)

仮にテレビを地面に埋めたらテレビCM見れなくなるから広告料が無くなるのと同じ理由だろ(笑)

876 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:34:26.21 ID:MpYa6rBn0.net
>>867
何も無い所に一から作る方が楽だったりするしな。

まあ家のリフォームと同じかね・・・

877 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:34:26.60 ID:NHrYzNja0.net
低学歴知恵遅れは浅はかだからな
バカはなんでも簡単にすべてがそれで解決できると思ってしまう

878 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:34:29.27 ID:gEQEKOh10.net
>>827
難しい問題ですね。
この先も台風の風速が上がっていくとしてどのくらいの強度を持たせればいいんでしょうね。
CBを分析してどうなるか判らんなぁ

879 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:34:36.20 ID:SE9hnVWu0.net
地下埋設するなら今の法律じゃまだコストがかかってしかたない

もっと浅いところに設置して構わないって法律改正しろよ

880 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:34:36.61 ID:StrJSZZC0.net
>>106
関東はいつも被害軽いから東電が手を抜いてたんだろうね

881 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:35:06.27 ID:Uy67X4Kx0.net
>>858
総合坑は、すごく高くて、管理にも金がかかる。
やっちゃった後から、金が掛かりすぎて財政破綻の危機!と記事を書かれるほど。

さらに異常気象で浸水すると、復旧出来なくて、管理区分も複雑で長く止まるという目に合う。

882 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:35:06.41 ID:ZDPojb1X0.net
>>837
ググってもそれらしい話出てこないが・・・
そんなタモリ死亡説レベルの話するなら「〜というのをテレビで見たような気がする」とかちゃんと書いといてよ

883 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:35:16.84 ID:Hygqxd6N0.net
電柱はともかく、街路樹っていらないよね

884 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:36:13.35 ID:2CYGW6VX0.net
>>862
公共事業? 金を出すのは基本電力会社
工事に改善? 公共の場所の工事 あなたには関係ない

あなたが口をだしたり金をだすのは所有地のみ
所有地に電柱自費で建ててできないなら文句いうな 屁理屈野郎

885 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:37:33.18 ID:wlDeJCLj0.net
電柱鉄塔をどんな災害でも耐えられるような強度にするべきって
こういう時に安易に言うようなバカってすげーよな
まさに安倍政権の大臣だわ気持ちわりぃ

886 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:38:10.91 ID:K/cZRxo10.net
北海道の停電もびっくりしたが
台風当たり前の日本で、ここまで停電被害が出るとか異常だな

887 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:38:19.57 ID:iBDBhk9U0.net
>>864
いや、税金使わずに、そう思う人たちが金を出し合ってそうするのがなんで嫌なの?w

888 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:38:27.27 ID:pNJs4poO0.net
>>862
電柱が公共事業とかいってるお前すげーなw

889 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:38:34.86 ID:Uy67X4Kx0.net
>>879
簡易埋設は側溝作る並みだけど、放火や事故のリスクは高まるからなぁ。

市街地の歩道レベルまでやな。

890 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:38:52.16 ID:gxizYXUk0.net
今の基準は風速40m/sになってたっけ?

近頃の台風は40m/sくらい簡単に超えちゃうよね?

891 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:39:47.14 ID:a/SC5/bs0.net
>>869
無知なのは今回の問題ではないのでどうでもいいじゃん。
教えてくれたらわかる程度の事なんだし笑
でさ、そのマンホールにある設備に降りて調べる事が
電柱の断線を調べる手間より大変てどういう事なの?

892 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:39:52.65 ID:HObeCL/H0.net
>>857
電柱が見苦しいことは認めてるんだな
災害時のことを考えると都市部も田舎もない

893 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:40:16.52 ID:iBDBhk9U0.net
>>874
もっと停電の期間を長引かせたいんでつね、わかりまつ。

894 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:40:28.70 ID:MpYa6rBn0.net
東京で長時間停電発生したらどうすんだろ?
マンションはもう悲劇通り越すような・・・

895 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:40:51.22 ID:FIoIcEao0.net
上下水道の老朽化が問題になってる上に
都市ガスの普及率ですら全国平均50%未満
こんなんで電線の地中化なんて出来るんですかねえ

896 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:40:51.75 ID:HObeCL/H0.net
>>871
電柱倒壊による道路遮断が災害復旧の遅れの原因

897 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:40:57.38 ID:hSuzFJyP0.net
>>890
異常気象でイタチごっこだよ〜(。・ω・。)

898 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:41:10.16 ID:dOtl43mE0.net
早い話が防風によるケーブルの引っ張りが大きすぎたんだろうよ
ならば対策は柱の本数増やす以外に方法はないぞ

899 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:41:31.80 ID:a/SC5/bs0.net
地中ケーブルの放火や事故のリスクって、
電柱の電線の方があるだろどう考えても笑

900 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:41:34.75 ID:iw0UYa2o0.net
電柱細いよね
九州、沖縄ではありえんわ

901 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:41:43.04 ID:pNJs4poO0.net
>>894
避難所開放して自家発電、外にボットン簡易トイレ

902 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:41:50.75 ID:W6NimS2G0.net
 


>>879

今だって問題ないとこなら30cmだよ。

これより浅くすると、重量物が上を通るとダメージを受ける。


 

903 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:42:06.03 ID:MpYa6rBn0.net
>>892
無きゃ無い方がよいが、別にそこまで気にしない。
自分はコストや利便性、メリット・デメリットの総合判断でいい。

904 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:42:15.66 ID:wlDeJCLj0.net
電線(電柱)の総地中埋設は現実的じゃないだろうが
そんなもん場所によってだからな
地面に埋めれば思い線が使えるし劣化も少ないし
雷や風やらの災害にも強い
長期的な管理コストもむしろ埋めた方が安上がりになりそうだけどな
外国でも地下に埋めるのが進んでるんだからできることなんだろうし
なるべく埋める方向でやった方がよさそうだけどね

905 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:42:35.14 ID:10NrFfmO0.net
>>884
電柱工事に詳しい人も同じなんだよね。この高圧的な態度。
まあがんばれや。誰も応援しないから。

906 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:42:57.06 ID:qc8VhirR0.net
>>832
なぜか
障害箇所発見の問題から
単に復旧作業だけの話に代えてる
この気違い

907 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:43:02.20 ID:nQr9OmBj0.net
九州もリンゴ台風という強烈なのが来たときは
これでもかってくらい折れまくった

908 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:43:02.52 ID:SE9hnVWu0.net
>>889
まあ、その心配は増えるけど
今でもやろうと思えばできちゃうし、同じことのような気がする

それよりも引き込んだ後のメンテができないかもだな
腐食部分がどこなんだか誰も特定できなさそう

909 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:43:35.43 ID:HObeCL/H0.net
>>887
何のための税金なの?
インフラ整備に当てるのが基本だぞ

910 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:43:36.15 ID:ZDPojb1X0.net
>>850
そうそうこういうのを求めてた
でもこれは「可能性はあります」であって「電柱の2倍かかります」「1ヶ月かかります」とも当然言ってないし地中掘り起こしで時間かかるのも当たり前の話で、あくまでも一般論で語ってるレベルだよね

まあとりあえず根拠らしきものが一応出てきてよかった
「水や地震に弱い」の根拠もこんな風に貼ればこうやって話になるのに一切出てこないからな

911 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:44:11.59 ID:dOtl43mE0.net
>>898
防風->暴風

地中ケーブルには漏電リスクもある
凍結降雪地域では冬季に問題がある

912 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:44:33.85 ID:iBDBhk9U0.net
>>904
なんで地震を外すんだ?w

913 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:44:36.93 ID:Uy67X4Kx0.net
>>899
目で見えるってのが楽でな。

地下ケーブルもグリッドでの管理はしてるけど、老朽化で抵抗が増えたときは気付かずに燃える事故を増やす。

914 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:44:49.97 ID:z2n8LDEa0.net
無知ほど漫画みたいなことを当然の解決策のように言う

915 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:45:33.84 ID:SE9hnVWu0.net
>>902
だから歩道があるようなところならそれで行けるけど
歩道が無い住宅街の埋設でコスト増になるって話な
強度はどうにでもなるんだから、そこをどうにかしろって事

916 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:45:43.82 ID:a/SC5/bs0.net
>>906
発見の問題は復旧作業の延長なのに?
え、対立して考えてるの?笑

917 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:45:50.54 ID:iBDBhk9U0.net
>>909
「景観が大事」はインフラじゃないからw

918 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:46:30.17 ID:dOtl43mE0.net
一般税の使途はいろいろ

919 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:46:41.67 ID:10NrFfmO0.net
電柱の技術って大したこと無いんだね。
どうでもいいから金がかからないようにうまくやってくれればそれでいいよ。

920 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:47:12.79 ID:QRw/YUd90.net
>>187
地中は
シロアリとネズミ
浸水塩害 火災から逃げられない

復旧は困難を極める。


地中化のコストがネックになって
老朽化火災まちがいなしw

921 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:47:32.04 ID:wlDeJCLj0.net
>>850
こんなちゃんとした記事もあるんだな

922 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:48:10.77 ID:W6NimS2G0.net
 


>>865

供給信頼性は、コストと採算性。

千葉じゃ無理。

都心の商工業施設なら、
ループ配電や予備線、二重化、スポットネットワーク、レギュラーネットワーク、その他色々。
冗長性を持たせることは普通に行われている。


 

923 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:48:20.37 ID:2kklSf/F0.net
見かけ完璧な日本の土木をホルホルしてたから…
んで土木の人を小馬鹿にし
おかしいww

924 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:48:27.64 ID:0tPJ+x9f0.net
早朝の大雨でちばカッペ土人の心を折りまくりそうだなw
この夜中に突貫で必死に雨対策してる素人もいるのかな
確実に怪我人が出そうww

925 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:49:06.27 ID:3SrjNcKg0.net
>>904
>長期的な管理コストもむしろ埋めた方が安上がりになりそうだけどな

電線にだけ絞った管理コストはこうなんだけど、地下の坑道の長期的な
寿命ってのもあるわけ。
以前に関越道でトンネルの外壁が崩れて落下した事故とかあったっしょ?
これと同じで、地下ケーブルの坑道も定期的な外壁の修繕工事をしないと
いけないから、これらのコストは電柱の取替えに比べて段違いにかかる
ようになる。

926 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:50:09.24 ID:HObeCL/H0.net
>>917
電柱倒壊による道路遮断漏電などで災害復旧の遅れ

927 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:50:51.26 ID:nQr9OmBj0.net
電柱地中化の議論になると地震がーとなるのに
なぜか原発再稼働では大丈夫問題ないになる

928 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:50:58.41 ID:W6NimS2G0.net
 


不採算でも景観が大事、
観光収入にプラスとなって回収できたりする、

ってなら、

その地域の人間が資金をねん出して地下化すりゃいい。

それも嫌なら現実解で満足する事を憶えろ。


 

929 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:50:59.18 ID:BNHOnZwJ0.net
>>1
頑なにに地中化しないジャップ

930 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:51:13.54 ID:oBhJ8BMT0.net
鉄塔がグニャリと曲がってるよな気持ち悪い

931 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:51:36.17 ID:QRw/YUd90.net
原発といい
地下ケーブル火災といい

そもそも東電のアセットマネジメントが
問題を引き起こしてる。

耐用年数を超えるまで使う
危機管理能力を
低下させるアセットマネジメントに
罰則を与えるべき。

932 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:51:37.05 ID:wlDeJCLj0.net
>>912
地震があると地中に埋めたコードが簡単に切れると思ってるんだろうけど
俺はそう思ってないだけだし

実際地震で電線がダメになったケースがあるらしくて
それは電柱のが被害が2倍で
地中の被害のほとんどが液状化した場所って話だから
場所選べば埋めた方がむしろ地震にも強そうだけど
まあ、明らかに埋めた方がいいかどうかは断言できないから外した、だけ

933 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:53:43.51 ID:K/cZRxo10.net
台風の時だけ収納できる電柱とか
台風で倒れても復旧が簡単な電柱出来ないかな
まあ、常識的には台風に耐える頑丈な電柱なんだろうけど
コスト安く済めば良いのだがな

934 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:53:52.55 ID:nQr9OmBj0.net
>>929
この熱意はどこから来るのか謎
地震のリスクがーっていうなら原発なんか絶対作っちゃダメなのに

935 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:54:02.07 ID:MpYa6rBn0.net
>>850
100%同意できる意見だな。

個人的には他所の災害のたびに何かを学んで対策してるよ。
お陰で井戸から発電機からガソリン備蓄から太陽光まで
1年くらいインフラ切り離しても生きていけるわ・・

936 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:54:48.12 ID:iBDBhk9U0.net
>>927
ならないと思うけどw

937 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:55:12.74 ID:a/SC5/bs0.net
>>913
まあでも目視より測定器あればもっと楽だと思うんだよ。
上で書いてくれた奴もいるけど静電容量で検討つけて
マーレーなんちゃらで調べたらすぐわかると思う。

938 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:55:19.01 ID:QRw/YUd90.net
地下ケーブル工事を
やりすぎて
もう設置場所がなくなっている。

ケーブルは耐用年数を超えて
すでに老朽化したものが
たくさんあるなかで、撤去費用も
とんでもなくかかるので
東電は、新設を計画するが
古いものは放置している。

こうした杜撰な管理を
許している政府にこそ問題がある。

939 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:55:51.69 ID:iBDBhk9U0.net
> 不採算でも景観が大事、
> 観光収入にプラスとなって回収できたりする、
> ってなら、
> その地域の人間が資金をねん出して地下化すりゃいい。
ほんとそのとおりなんだけど、
なんで自分らで金を出すのは嫌なんだろうw

940 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:56:08.17 ID:wlDeJCLj0.net
>>925
実際のちゃんとしたとこのソース見ないとわかんないけど
短期的な管理コストは電柱のが掛かるだろうし
災害での破損も多いだろうし
埋めた場合はメンテの間隔が長いでしょ
トータルで見てどうかはわかんねーけどな

941 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:56:22.33 ID:GFy/isjv0.net
たかが電気

942 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:56:42.17 ID:Oh1YtyNW0.net
塩害もお忘れなく

943 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:56:55.03 ID:W6NimS2G0.net
 


>>915

そもそも歩道も無いような細道、地下化なんて無理だけどな。

でも深い浅いがネックになって地下化できないんじゃない。
採算に合わないのさ。


 

944 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:57:11.41 ID:iBDBhk9U0.net
>>932
思ってないんだったらそれは考えが足りないってことだね。
地中化で真っ先に考えることなんてまさにそこだろうに。

945 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:57:46.04 ID:QRw/YUd90.net
老朽化したマンションや
廃墟になったホテル。

地下ケーブルも同じ
廃炉費用のかかる原発といい

金もかかり、危険なものを
増やした自民党は
しっかり後始末をしてから
やるべきことをやれ。

計画もなくむやみに先食いして
ツケをのこすなバカどもw

946 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:57:54.26 ID:n6tmrd6L0.net
地下埋設

947 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:57:55.28 ID:MG3tA9ud0.net
とりあえず今回壊滅的被害を受けた地域は地震より今後も台風の被害の方が可能性でかいんだから
電線の地中化していいだろ

948 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:58:00.39 ID:Oh1YtyNW0.net
>>933
電線どうすんの? 電線も収納できるなら最初から全部埋めとけばよくね?

949 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:58:06.28 ID:URthL8Kz0.net
無線化しろ。

950 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:58:40.42 ID:kks8wZt60.net
さすがに山間部で地下電線は無理だろうしなあ
木を全部切って山削っておおむね平らにならす必要が出る
もしくは大規模トンネル
鋸山と養老渓谷無くす気概があれば出来る…のか?

951 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:59:11.62 ID:kks8wZt60.net
>>949
電気って無線で送れるんだっけ?

952 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 03:59:17.63 ID:iBDBhk9U0.net
>>947
なんでそういう結論なんだよ馬鹿w

953 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:00:25.33 ID:0lvDhZLc0.net
埋めるのは日本全国にトンネル作れいってるようなもんだから無理

954 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:00:26.73 ID:MpYa6rBn0.net
>>951
ごく短距離なら送れる。

955 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:00:33.03 ID:p6yThdABO.net
犬のションベン禁止にしろ。長年ションベンかけられて腐敗してんだろ

956 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:00:57.28 ID:kks8wZt60.net
>>947
市原は市の中央部分がほぼ山
あの辺りは土砂崩れのリスクも高い

957 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:01:24.99 ID:cqwwtFTJ0.net
都心は主要な道路で地中化されてるところはまあまああるな
ウチの前の通りも電線は地下

958 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:01:50.12 ID:IwpPdd3p0.net
電柱を柳の木で作ったらどうかな?

959 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:01:56.01 ID:K/cZRxo10.net
>>948
そこをどうするかは創意工夫よ
埋めるのは理想的でもコストとか工期がかかるんじゃないかな
大規模に壊れた今こそ、費用対効果が良い対策が出来れば良いのだかな

960 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:02:29.01 ID:MpYa6rBn0.net
オフィスや住宅が立体的に集積してるような地域だけでいい。

961 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:02:45.11 ID:TQIUQdh2O.net
経済リスク学は不勉強なんですかね…

962 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:02:45.47 ID:W6NimS2G0.net
 


>鉄塔や電柱 耐えられる風の強さ基準見直しを検討

これが当面の現実解ってことだろ。

採算無視の地下化とかの前にw


 

963 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:03:18.79 ID:oBhJ8BMT0.net
もう田舎は電気なくていいだろ。金の無駄

964 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:03:28.77 ID:kks8wZt60.net
電線地中化してもよさげなのは沿岸部だけど
高齢化率50%、市町民の3割が75歳以上っていう土地だからなあ
そこまでインフラ整備する価値はあるのか

965 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:04:33.37 ID:W6NimS2G0.net
 


>>955

昔は木製電柱がそれで被害を受けていた。


 

966 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:04:40.22 ID:iBDBhk9U0.net
>>963
まずはおまえの家の電気を止めるべきだな。金の無駄w

967 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:05:02.97 ID:kks8wZt60.net
>>959
山間部の電線の地中化ってまず木と山をなくさないと出来ないのよ

968 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:05:04.55 ID:L21UNPim0.net
千葉県に言いたい

我慢しろよ、と

969 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:05:32.52 ID:z2n8LDEa0.net
>>962
だよなあ
洞窟でアイアンマン作るような感覚で言ってる人
何なんだろうな

970 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:05:59.65 ID:gEQEKOh10.net
2週間は長いにしても、いい加減自治会単位で非常用のライフラインは確保しとけよとは思うな
個人でも小型のガスボンベ式の発電機とか5〜6万有れば良いのが買えるぞ?

>>832
どう考えたのか、かいつまんで教えて欲しい

971 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:06:12.03 ID:10NrFfmO0.net
地中化に関してはどういう利点があろうが電力会社が自分の判断で勝手にしろって言うしか無いわ。
電力って民営化してから時間がたったせいか、公共事業なのに当事者に公共事業の意識がもう無いんだもんな。
利用者には知らんがな。勝手にしろとしか言えないわ。

972 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:06:12.06 ID:NKFz1ZpB0.net
鉄塔は2基しか倒壊していなかったんだ、設計基準は適切だったという証拠だろ
過去に類を見ない風にまで耐えろとか言い出したら既存の鉄塔全てにとんでもない補強工事が必要になるよ
その費用は全部国民に跳ね返ってくる

ゼッタイに壊れない、ではなくある程度は壊れない&壊れたらすぐに復旧で良い
復旧のノウハウを積み上げる努力を国や業界が一丸となって頑張るしか無い

973 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:06:20.47 ID:W6NimS2G0.net
 


>>951

送れるよ。

宇宙空間に広大な太陽電池を置く構想はあって、

その場合は地上にマイクロ波で送電する。


 

974 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:07:01.21 ID:FIoIcEao0.net
電柱建てようが地中に埋めようが安全安心に設置しましたー!
からの送電そのものが出来なくなりましたー
とか電気を使う建物自体が消滅しました的なしょうもない事が起こる

975 :みつを ★:2019/09/16(月) 04:07:07.38 ID:2aqRF37F9.net
次スレ立てました
【菅原経産相】鉄塔や電柱 耐えられる風の強さ基準見直しを検討 ★ 2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568574399/

976 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:07:50.88 ID:gEQEKOh10.net
>>973
その場合、1つ間違えると大惨事になります。

977 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:08:20.41 ID:kks8wZt60.net
>>968
最適解は損壊した集落を捨てて
コンパクトシティ&コンパクトハウスの推進なんだろうな
75歳以上の高齢者世帯で修復作業どころか
応急処置も自力で出来ない、建て直す資金もない世帯がほとんどなんだから
県内の平野部に仮説住宅という名の老人集落を作ってやるしかない

978 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:08:37.61 ID:C/MItcIm0.net
電柱の方が格段に安いからなぁ 設置込みで40万程度だろ

979 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:08:53.99 ID:l9T+iuoQ0.net
>>967
海のそばに
山があるから水脈も絡むね。

これは安易にできるものではない。

980 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:09:02.57 ID:MpYa6rBn0.net
全部の電柱を変えるのではなく、一定距離ごとに強靭な電柱に変えればよさそうに思う。

981 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:09:19.61 ID:kks8wZt60.net
>>973
地球がレンジにならない?

982 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:09:34.37 ID:a/SC5/bs0.net
>>970
先に質問に答えてくれたらね笑

983 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:10:32.35 ID:rGr9/Vtk0.net
そんなに風強かったの?
カスリーン台風とか同じぐらいの台風来てなかったか?

984 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:10:36.64 ID:U7tErfvm0.net
風はこれから

地球規模で、だんだん強くなってくることを

全く想定していないから

いまから、電柱の計算を、始めようとするわけだ

つまり

あしたから、電柱の基準を変えても
あしたから、さらに風自体も強くなるので

電柱の破壊は、結局止めることは、できない
だから

ほんとうは、いま計算をするのは無意味に近く
当面は、電柱が折れるのを、折れるに任せて取り換えだけに専念するしかない

985 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:11:05.33 ID:nQr9OmBj0.net
台風は毎年必ずやってくる

986 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:11:45.31 ID:rGr9/Vtk0.net
>>933
ゴム電柱かw

987 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:11:53.27 ID:gJauAhI90.net
やったね
明日から全国的に電柱の立替ラッシュ特需

988 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:12:09.38 ID:W6NimS2G0.net
 


>>985

どこに来るかは分からんけどな。


 

989 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:12:28.72 ID:HObeCL/H0.net
>>972
問題は電柱の倒壊 → >>850(台風15号の停電復旧はなぜ時間がかかっているのか)

990 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:12:36.38 ID:kks8wZt60.net
>>983
今回の台風は風速45m〜50mだったはず
あと、実際はどうだったのかわからないけど
臨時の警報で竜巻警報出てた

991 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:12:43.67 ID:5oZSpmx50.net
電柱はともかく鉄塔は耐久度を見直した方が良い

992 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:13:02.62 ID:dOtl43mE0.net
3.11で千葉の陸地は何メートル動いたんだっけ?

993 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:13:39.95 ID:l9T+iuoQ0.net
地中化工事は専門家が
綿密に調査して、しっかりと
安全を確保しながら検討しないとならないし

水脈があったりするとケーブルが
かなり特殊になる。

おそらく千葉県内は、高くつくし
立地上かなり無理があると思う。

安く仕上げればそれこそ命取りになる。

994 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:13:57.78 ID:W6NimS2G0.net
 


>>976
>>981

計算上は大丈夫ということになっている。
飛行機が通って浴びてもね。

まあ実現する頃には航空ネットワークも様変わりだろうけど。


 

995 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:14:14.17 ID:a/SC5/bs0.net
>>970
単純に電柱を撤去して交換するよりはコスト無いじゃん。
電柱っていろんなものが乗ってるからそれ全部交換だよ?
地中なら悪い所だけを掘って治すだけ。

996 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:14:48.33 ID:kks8wZt60.net
>>989
山間部で倒木と折れた電柱と電線が絡まってるからだぞ
地中化したけりゃ千葉の山削って平野にするしかないぞ

997 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:14:48.81 ID:a/SC5/bs0.net
利権の話なんだろうなどう考えても笑

998 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:14:52.46 ID:iBDBhk9U0.net
>>984
前提が正しいかどうかわからなくね?

999 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:15:20.86 ID:W6NimS2G0.net
 


見直すなら千葉だけじゃダメだろ。

日本中だとものすごい不採算になる。


 

1000 :名無しさん@1周年:2019/09/16(月) 04:15:56.72 ID:U7tErfvm0.net
>>991
東京タワーが、過去にないすごい風で、曲がったら
ショック受ける日本人、多いだろうな〜☆

でも、ありうるこれからは

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★