2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】″最大のタブー″ 閉店してしまったラーメン店主が明かした原価率

1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:12:32.92 ID:CAP_USER9.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/8/48db3_1585_92b9fc3fbc10b63121349bbfbe4753c8.jpg

21日、ラーメンチェーン『一風堂』全国展開する「力の源ホールディングス」が東証マザーズに上場、一時公募価格600円の5倍以上の3200円にまで上昇した。

清宮俊之社長はこのタイミングでの上場について「一つが人材獲得ですね。もう一つは透明性だったり、信頼性を高めていきたい。
会社としていよいよ次のシーンに行くぞというスタートラインに立てたのかな」と話す。
『一風堂』は国内のみならず、いち早く海外にも目を向け、海外出店を加速させている。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/0/d01c3_1585_bef47fc20cb26c975b02ccff7cae74cd.jpg

"年間750杯を食す"というラーメン評論家の大崎裕史氏は「幸楽苑さん、日高屋さんなどに続いて、久々の上場。儲かるラーメン店というのは本当にごく一部」と話す。

日本人のソウルフードとなったラーメンだが、経営の実情を語る上で外せないのは、その原価率だ。

大崎氏によると、ラーメン店の原価率は平均的には30%くらいだという。販売価格が1000円だとすると、
原材料費が300円という計算。「材料を加えれば、一般的には美味しくなる」のだという。

閉店してしまった『ラーメン無双』元店主の西村政司さんによると、メンマは8円(原価率8%)、海苔4枚が13円(13%)、玉子18円(18%)、チャーシュー20円(20%)、
もやし100gが9円(9%)、ネギ50gが20円(20%)、コーン50gが20円(20%)という内訳だったという。
「トッピングで注文されて嬉しかったのは、もやし。安い野菜でカサ増しができるのも嬉しかった」。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/f/2f381_1585_5b1dd51dd94d8a3941e3378d8617d115.jpg

スープ(しょうゆ・塩・味噌などのタレを入れる前の段階のもの)で約70円、豚骨スープになると210円〜220円だったと明かし、
原価の高い豚骨スープにこだわったことが、自身が閉店に追い込まれてしまった原因の一つと話す。

「原価率が大体40%以上になったので、利率はどんどん下がっていく。集客数がどんどん上がっていけば利益としてなったんですけど、
集客率も変わらない状態でその原価でっていうと、持続していくのが難しなっていった(西村さん)。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/b/f/bfa74_1585_b9ac7c6b07d6afaaf05956b1d1e43c9c.jpg

前出の大崎氏は「昔はタクシー初乗り料金と同じくらいと言われていたラーメン。1000円を超えると高いなという感覚があると思う。
ただ、安くすればお客さんが来るかというとそうではない。儲かるお店がどれだけお客さんのことを考えているか。
接客やサービスも大事」だと話す。

"10年続く店は10%、20年続く店は3%"と言われるほど厳しいラーメンの世界。

 大崎氏によると、たとえばオーダーミスがあった場合でも、わざわざイチから作り直して提供するなど、
「一番美味しい状態でお客様に提供しようと努力するお店」は繁盛するという。
逆に利益を第一に考えて経営するお店は、潰れてしまうことが多いと指摘した。(AbemaTV/AbemaPrimeより)

http://news.livedoor.com/article/detail/12874148/
2017年3月31日 16時45分 AbemaTIMES

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:15:24.95 ID:1hfCdc6/0.net
タブーじゃねえ〜

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:15:59.34 ID:DAe30wRY0.net
>年間750杯を食す"というラーメン評論家の大崎裕史氏
石神でさえ「体壊す」「今は全然食ってない」ってなってるのにな すげーなコイツ

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:16:17.35 ID:x0B94Z6M0.net
十数時間煮込むって言うのが一般家庭で難しくて価値があるのだから、
ラーメンは原価率では計れない

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:16:46.26 ID:TtZ0TEwX0.net
とんこつが一番割がええやろ

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:17:01.82 ID:gHjzE6V70.net
大盛り

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:17:23.42 ID:I4vIMq/D0.net
コーンが意外と高いんだな。

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:17:47.09 ID:YYOx/ojA0.net
糖質制限したいから野菜とスープだけにしたい

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:18:17.60 ID:efiFe5jd0.net
2ダ

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:18:36.91 ID:GzpugS230.net
ラーメンだけちゃうわ。大概の外食原価は3割だろ
パンはえげつないけどな

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:18:44.96 ID:FDAfz9O+O.net
ラーメンは原価率や店舗規模、従業員数、仕入れの効率性の良さなど含めてラーメン好きは池沼って結論が出てる

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:18:52.82 ID:XC4HjaM+0.net
とろサーモン

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:18:57.60 ID:JSar2lA50.net
小売業とかやってた人間なら、「原価率30パー? まあそんなもんやろね」じゃないの?

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:19:48.26 ID:F6+GmkVBO.net
まあ仕入れのルートによるよね

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:19:49.66 ID:fw9H58PE0.net
年間700杯も食ってたら腎臓がいかれるだろ

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:19:50.26 ID:10TimhDL0.net
光熱費などは原価に入らないんだな〜
スープを作るのが一番大変そうだけど

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:20:01.34 ID:k54c7eh10.net
>>5
油そばも利益率良いらしいじゃない

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:20:15.01 ID:tfp7rI4g0.net
つまり山盛りのモヤシをこれでもかと乗せて
一見ボリュームを見せかけているよーだが
客にとっちゃありがた迷惑ってこったか

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:20:40.14 ID:GxkYBgvY0.net
タブーでも何でもねえw

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:00.31 ID:yULIkBKM0.net
二郎の600円は満足感ある
あれがいけなくなったら一つの終わりだろうな

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:04.83 ID:2gJOQbAj0.net
>>1
言ってる事が矛盾してるぞ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:29.30 ID:KeIkPWjB0.net
ラーメン評論家は皆、早死にしているイメージ

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:47.47 ID:PIx9d9uA0.net
>>8
最近はそれ人気みたいだな 野菜スープじゃんってなるが
野菜たっぷりなところが大事

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:48.83 ID:WpvRhQXz0.net
"10年続く店は10%、20年続く店は3%"と言われるほど厳しいラーメンの世界。

これは都市部かな? 田舎の俺は長年やってるラーメン屋たくさん知ってる

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:22:07.68 ID:MJqKUsyU0.net
蕎麦屋もそんなもんだろ

原価率30%

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:23:03.32 ID:dNU1TqVi0.net
m思ったより儲けが少ないね

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:23:32.95 ID:u3H3lpK+0.net
ラーメンなんか味覚障害の底辺貧困向けだから高い物なんか出せないしな

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:23:49.30 ID:fHFhgXit0.net
いや原価率もっと低いだろ

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:23:59.91 ID:LnQrZKg70.net
豚骨+味の素→最強〜!

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:24:08.69 ID:gTrDTRb90.net
「一蘭」という人気店が近所にてきて食べログチェックしてみたが
あの養鶏所みたいな家畜のような環境で給餌されるように食べるのは無理

エサ食わされてるみたいな店としか思えないのだが
アレでよく客は言ってるなと思う

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:04.39 ID:RapWHG5n0.net
当たり障りのない事しか言ってねー

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:05.53 ID:t0PaZXtM0.net
原価率てより材料費

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:14.77 ID:RI0/rWFb0.net
飲食ってどこも原材料費率30パーぐらいちゃうん?

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:17.17 ID:8K6+tyAu0.net
材料費率じゃねーか
光熱費家賃人件費無視してて意味なし

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:23.26 ID:VkIhlkdi0.net
味噌、塩、醤油が揃っている店はスープは業務用確定。

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:28.69 ID:ffsjjUZO0.net
1日にラーメン2杯、1年続けるのは無理
1週間に1回でいいです

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:34.55 ID:tmTLpsnD0.net
>>4 >>16
その10何時間ってのがスープの原価率に反映されてるだろ?

>スープ(しょうゆ・塩・味噌などのタレを入れる前の段階のもの)で約70円、
>豚骨スープになると210円〜220円だったと明かし、

しかもラーメン一杯が¥1000もするラーメン屋なんかねえよwww

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:24.31 ID:EUfnlVjk0.net
そこそこ評判の店でも安い麺を使ってる店が多いのが残念だな。
かつて九州や東京のラーメンは全部そうだったよね。
主役の麺にこそ、しっかりコストかけろよと思った。

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:25.54 ID:85sovi2F0.net
>>8
麺の代わりにキャベツってのテレビでやってたね

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:26.97 ID:VkIhlkdi0.net
>>37
大都市圏なら普通にあると思うけど…どこ住んでんだ?

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:44.62 ID:kbXuL3dU0.net
>>1のバカはそんなんだから潰れるんだよw
もうアホかとw
潰れたのはてめえのラーメン不味いからに決まってんだろうがw

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:45.52 ID:UD62WMiY0.net
原価率なんて気にして飯食わんわ
つけ麺も油そばも好きだけど、スープがなくてもったいないとか思わないし

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:45.56 ID:u3H3lpK+0.net
底辺が客なんだからこだわる必要ないだろ

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:28:38.72 ID:10TimhDL0.net
>>30
逆に食べられてる場所を見られたくない
と 言う人もいるからね
一応、本店にはオープンスペースで食べる場所もあった気がする

個人的には、一蘭昔に比べ味落ちた気がする

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:06.05 ID:FrSzK4AP0.net
そーいや昔、ラーメンって500円しなかったっけ。
チャーシューメンで450円くらい?

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:21.42 ID:QP6S5Zkp0.net
ラーメン屋店主は短命”

これ内緒だよ・・・w  

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:22.50 ID:zsJNEGOCO.net
>>24
どういうレベルから田舎になるか分からないが極端に黒も赤も出ないなら長く続くよ

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:33.06 ID:85sovi2F0.net
競走も厳しいし、数千万かかると聞くし、いっそアジアとかので開店した方が良さそうに思える

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:42.94 ID:e/KRMd2B0.net
「トッピングで注文されて嬉しかったのは、もやし。安い野菜でカサ増しができるのも嬉しかった」

もやしラーメンのラーメン二郎ももやしで大盛りカサ増しだもんなw

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:46.75 ID:z0AQF3QJ0.net
>>8
麺の代わりに豆腐入れる店があるらしい

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:52.35 ID:G8aA1bb20.net
スープは結構コストが掛かってるのに
それを残す客はアホ

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:30:17.16 ID:2w7O39aI0.net
コーンとのりは俺はいらねえ

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:30:19.76 ID:yULIkBKM0.net
>>49
もやし別料金だっけ?

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:30:40.75 ID:ktNS+Py90.net
>>1
光熱費や人件費や家賃は?

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:30:45.20 ID:8Jrwjom40.net
やっぱり3割なんだ

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:30:57.38 ID:10TimhDL0.net
>>40
単品1000円は早々無いと思う
トッピングなど付けて超えるのは余裕であるけど
一蘭でさえ、単品ではまだ1000円超えてないし

>>45
昔はもっと庶民的な値段だったね
今でも500円ラーメンはあるけど

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:28.44 ID:dBie6bBW0.net
飲食業界で原価率30%はかなり良心的だよ
20%台とか多いし
ちなみに羽生の嫁が出してたおにぎり屋は原価率40%で速攻でつぶれた

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:28.78 ID:ll0JkEOZ0.net
>>1
原価ならもっともっと安いだろ
相当もってんな

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:30.86 ID:e/KRMd2B0.net
>>53
日本語通じない馬鹿が釣れたw

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:32.44 ID:ZjIxka4Q0.net
>>17
あれは一番金かかるスープが無いからね
それでいて普通のラーメンと値段なんてほとんど変わらないからぼろ儲けよ

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:47.87 ID:1P739UlR0.net
幸楽苑ってすんごい不味いのに
なんで上場なんてしてるんだ?

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:54.10 ID:sK/GFVoE0.net
ずっと生き残ってるスガキヤ最強

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:32:34.44 ID:u3H3lpK+0.net
>>51
は?なんで?

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:33:09.40 ID:fcv1rtoH0.net
原価厨か
デフレ時代の名残だわな

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:33:14.78 ID:ViOhcV0O0.net
無駄に高い

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:33:17.81 ID:AAQK7BjI0.net
薄利多売で数売りゃイケるんだろうけど
損益分岐点がどのくらいなんだろなこの店が

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:33:56.22 ID:6UN3m4CD0.net
>>56
500円だったころのラーメンと比べると圧倒的にうまくなったよなぁ

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:33:59.89 ID:6Z81svbu0.net
これに人生かけてますみたいなラーメン屋は必死過ぎて痛い。
普通のおばちゃんがさらっと作ってくれる感じの店の方が良い。

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:34:08.90 ID:HH2PaFwS0.net
昔秋葉原にあったまずいラーメン屋の話。
鮭バターポテトとかいう味噌ラーメン、鮭は生臭く、バターは脂ぎっていて、
ポテトはポテトチップス3枚だった。
1か月で潰れたけどな。

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:34:23.85 ID:FuUl9aKA0.net
>>29
ほうほう

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:35:13.22 ID:KEJ7bU5y0.net
>>37
1000円だと計算が楽だから・・・

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:35:19.02 ID:x6Z0ZkrO0.net
だいたい飲食店は30%がいいとこ
これで驚くやつは商売を知らない小学生

俺的には、小学生のとき100円のジュースの仕入れ値が60円と聞いて詐欺だと思ったもの
これくらいのアフォ

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:36:20.26 ID:8xNolpGP0.net
>>61
あれだけの規模の店のスープは特別美味しくないかもしれないけど不味くはない
お前の味覚が一般人の味覚がからずれてるだけ

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:36:48.71 ID:Hbgc69Od0.net
飲食の原価率40%はギリギリだな
原価厨は認めないだろうけどな

30%ぐらいまで切り詰めないとやってられないだろう

はいラーメン800円

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:37:12.78 ID:MawPdYuN0.net
うどんとコーヒーは儲かる
だから何だよと

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:37:35.19 ID:m179sQpr0.net
>>72
小売で4割もあるなら幸せだな

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:37:45.51 ID:i3XMKyUDO.net
そもそも、原材料費だけで話をしている時点で記事の価値無し。

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:37:50.29 ID:hYyVQkpM0.net
>>8
もはやラーメンじゃないが
麺の代わりにブロッコリーとか面白いかもな

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:38:17.43 ID:teDVWufM0.net
飲食の5年後の生存率2割は引くよな

よくやるよ

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:38:53.92 ID:LJ81tsgf0.net
>>35
全部揃ってますがこれがスープ業務用?
http://manmaru.hp4u.jp/menu

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:39:11.25 ID:Xcw8XVVE0.net
もやし10円に100円払うのは普通

何故なら、お前らコンビニで飲み物買うだろ?

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:39:11.81 ID:8OlTgjzQ0.net
>>4
富士食品工業とか和弘食品といった優秀な企業があってだな

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:39:29.61 ID:1P739UlR0.net
餃子もくそ不味いしな幸楽苑
確実に味の素の冷凍餃子の方が美味いしw

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:39:46.83 ID:YYWmXvez0.net
一般的な飲食が販売管理費入れた上での営業利益率が50%〜55%なんからが、単なる仕入原価と加工賃の総額が売上げの30%と聞いてもなんら驚かない。
至って普通。

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:39:48.50 ID:rxs25E9G0.net
原価率は25パーにおさえないと

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:40:43.54 ID:cgmJnoLz0.net
油そばとかまぜそばは17%くらいなんだよな
しかもロスが出ないし

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:40:46.70 ID:JNvsxdnz0.net
料理屋は原価率40%が上限だよ。

土地が高ければドンドン低くなる。

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:40:50.64 ID:We5ORPyw0.net
いまラーメン屋やろうなんていう兄ちゃんは頭悪いから原価率とか計算できないだろう?
頭のタオルはファッションじゃないんだぞ?いい加減ちゃんとしろ!

89 :@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:41:22.34 .net
>>37
どこ住んでんだおめーさんは?www

材料費が300円でも人件費とか光熱費などの販管費が倍はかかるからなぁ・・

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:42:09.43 ID:wkDlkepp0.net
飲食の原価って材料費のみって考えが常識なのか、うちの業界だと材料はもちろん製造に関わる人件費や光熱費も入れて原価だけど

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:42:19.61 ID:xDWSH8a20.net
うちの社食はラーメン280円 食事補助が100円出るので実質180円
味は美味しく無い

ラーメンで500円以上払うのは躊躇する

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:42:25.96 ID:AG5vznnSO.net
>>8
二郎で“麺なし”をしてくれる店があると聞いたけど

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:42:34.91 ID:Hbgc69Od0.net
業務用ベースに
醤油、味噌、塩で味を変えてくるのは良心的
80点の味は壊さない

自家製スープのバリエーションで担々麺とかぶっこんでくる店の
メインじゃないラーメンの味は時々ヤバイのが有る
ランチに人呼びたくて汁なしとか出して凄いことになってたり

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:42:55.62 ID:Mb599NJA0.net
あくまでも原価だけだからなあ
ガス代電気代人件費家賃全部払うと大変だ

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:42:59.55 ID:uHPMRDyE0.net
>>16
水道光熱費の科目になるからな

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:43:23.92 ID:g9j3MVE20.net
コーンいらないからチャーシュー増やしてくれ

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:44:31.26 ID:aYaE4H/F0.net
勝手なイメージだが、コーンが入ってると安っぽく感じる

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:44:39.84 ID:2XSLuWKu0.net
薬の原価が知りたい

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:44:47.69 ID:2BUAudni0.net
原価厨ってアホなの?

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:44:51.58 ID:uH2CCGI+0.net
豚骨よりトリガラ+煮干でとるスープのほうが
煮出し時間が短くて光熱費てきにはやさしいんじゃない?

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:06.03 ID:jRgClPSI0.net
>>3
知り合いがFacebookで繋がってるから俺もこの人のページが自動表示されるけど、此の方は伊達にハゲてないよ。

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:14.56 ID:SpLmL/Z/0.net
>>90
原価っつったらそれが普通
飲食の原価はちょっと特殊
人件費フル無視の飲食業会らしい捉え方とも言える

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:29.24 ID:Hbgc69Od0.net
コーンの缶詰が一番、仕入れロスも出ないし
店側に旨味がありんす

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:45.71 ID:dUMViYyk0.net
エレクトロニクス産業が退場を迫られ
アパレルだのラーメン店が市場のメインに居座るとか
日本やばくね?

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:59.24 ID:MawPdYuN0.net
じゃあ野菜と肉を自分で育てろw

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:46:09.33 ID:Wipcsw4X0.net
>>8
それリンガーハットw

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:46:25.90 ID:m179sQpr0.net
>>91
カップラーメン買ってきた方がいいんじゃないか

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:46:46.40 ID:QS2sj7ZQ0.net
原価というから勘違いする人が増えるんだよな
材料原価と言わないと

材料原価で30%を超えるときついだろうねえ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:46:53.51 ID:aYqAz5cl0.net
>>1
おれが知ってる一風堂の社長じゃねぇ

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:46:54.70 ID:s5dpbao70.net
結局儲からないから潰れるんだろ、こんな話知ったとしても誰も得しない

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:47:24.08 ID:KFAeT0rJ0.net
>>3
麺だけ食べてスープは残すんじゃないかな
スープ飲んでたら死んじゃうと思う

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:47:50.00 ID:ktfxF4oE0.net
>>1 原価率が分かったんで嬉しかったんだね。


でも、みんな知ってるよw

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:48:28.10 ID:jOp+s2Gb0.net
マクドナルド「ラーメン店はボッタクリやなw」

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:48:36.06 ID:ni5Fs+un0.net
>>1

意外とラーメンは飽きちゃうんだよネ・・・専門店は厳しいと思うよ
蕎麦屋のほうがいいじゃないか?シンプルであきが来ない

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:48:47.94 ID:i3XMKyUDO.net
>>90
どうやら飲食業界だと原材料費をもって原価という場合があるらしい。
ただ、だからといって、その原価だけを見て儲かってるかどうかを話すのは
アホでしかないわな。

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:49:11.32 ID:Xt9afJe00.net
鉄腕DASHもそんなだったな。
http://barikata.net/wp-content/uploads/2016/03/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2016-03-24-1.15.34.png
うまいラーメンができたが、TOKIOラーメンの原価は600円ちょい。
借りに売るとなると2000円となって商売にならない。
街のラーメン屋さんは凄えな。

って流れ。

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:49:19.91 ID:zljwU6kc0.net
ラーメン屋でバイトしてた奴に聞いたら
醤油ラーメンの原価50円未満て言ってたけどな

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:49:40.66 ID:2TFEJUuN0.net
800円超えたら高いと思うわ
750円でも微妙
700円ならまあ許す
650円なら安いと感じる

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:50:07.20 ID:5x6w3iy50.net
過食嘔吐してからラーメン🍜がトラウマ

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:50:23.79 ID:Hbgc69Od0.net
>>117
一斗缶から醤油ベース入れるだけのお仕事ラーメンなら
50円は高いよ

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:50:23.95 ID:Y4VdISu40.net
今は業務用スープもオーダーで注文出来るから、
自作にこだわらなくてもそこそこの水準のラーメンは作れるのよね。
光熱費節約出来るし、味のブレも無い。

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:50:38.82 ID:SpLmL/Z/0.net
>>118
ちょっと前は500円がスタンダードだったよなぁ

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:50:51.02 ID:qIkA6l0A0.net
水道光熱費率は?

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:51:01.22 ID:ni5Fs+un0.net
ラーメン以外も置いてる食堂でラーメンの旨いところの方が長生きしてるね?

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:51:10.42 ID:Rz6Z3hep0.net
何だよスタローンじゃないのか

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:51:33.22 ID:YHZV+lEz0.net
福岡の人間は知っている
一風堂のラーメンがたいしてうまくないことをw

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:52:05.52 ID:HerPM/OR0.net
嫌なら食わなければいいだけ

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:52:36.62 ID:crWGevOD0.net
35ぐらいからラーメン食べたくなくなって、若い頃物足りなく感じてたそばうどんを食べるようになったな

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:52:50.10 ID:MawPdYuN0.net
なんだ結局客がいなくなって
回転が悪くなったら儲かる訳がない

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:52:51.63 ID:Hbgc69Od0.net
スープ業務用
麺業務用
トッピング業務用

麺茹でてネギ刻んでるだけのラーメン屋とか
昔のラーメン屋から変わってない向上心のない店
意外と好き

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:53:08.46 ID:vRp7JytP0.net
ラーメンに1000円は無いな
500円が壁

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:53:35.69 ID:JOPooi8I0.net
飲食原価率30%はタブーでもなんでもねーだろ

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:54:18.85 ID:i3XMKyUDO.net
>>84
むしろ、原材料費の比率が30%もあったら、よほど単価が高いか数出さないと
やっていけんだろ。

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:54:32.97 ID:WEzEuTva0.net
人件費かかるからな

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:54:39.43 ID:xnZhLVBf0.net
本当に原価計算するなら人件費や水道光熱費家賃もいれないと意味ないのでは?

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:55:19.87 ID:Hx9J9imu0.net
原材料費が3割超えたら黄色信号

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:55:24.12 ID:Ww75+9vQ0.net
>>8
なんでラーメン屋行くの

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:55:59.01 ID:TO/0TeA30.net
>>130
わかる。
ラーメンてジャンクフードなんだよな。
うちの社員食堂のラーメンがまさにこれだけど好きだわ。
300円だし。

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:56:00.30 ID:crWGevOD0.net
近所のラーメンショップ490円はつねにDQNくさい客で埋まってる
最安750円の店はファミリー層かラーメンヲタみたいのしかいない

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:56:04.76 ID:iUMeH9iv0.net
ラーメンはいいよ
麺は外注だとしても自分でそこから作るの大変だもん
けど、牛丼屋とか謎だわ
あんなの自分で作ったほうが旨いもん出来るだろって思うわ
ご飯だってパサパサだし

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:56:26.79 ID:Y3tmuCWF0.net
もやしは中国産を使ってんだろうな
めっちゃ安いもんな中国産

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:56:39.60 ID:2TFEJUuN0.net
パン屋の原価率はもっと低いで
パン屋より

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:56:45.81 ID:k1YtnJgd0.net
材料費じゃなく間接費込みの原価率が30%の店がやっていける店

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:56:53.51 ID:aYaE4H/F0.net
ニューヨークのラーメン屋は日本より高いけど
レストラン的な扱いで人気なんだってな

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:57:14.77 ID:Gdu3JwbqO.net
>>116
ガチンコラーメン道の時は佐野の店とか知らなかったのか

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:57:16.74 ID:teDVWufM0.net
カップめんや冷凍チルドでも十分うまいけどな

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:57:22.48 ID:DzE+KaIs0.net
福岡の「二男坊」なんかガンガン出店してるけど大丈夫か?

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:57:30.50 ID:D7LUbbij0.net
思ったよりスープ高かった

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:57:37.99 ID:ottBiJSt0.net
>年間750杯を食す
腎臓透析まっしぐらだな

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:57:58.70 ID:Z52nU9NnO.net
原価率30%なんて基本だろ、この原価率を上げても利益を出すのが技術で金を取れる名店
技術も無いのに利益を出す為に原価率を下げたり人件費を削るのがそこらのチェーン系ブラック

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:58:09.92 ID:ZwsIIF4C0.net
>>1
>利益を第一に考えて経営するお店は、潰れてしまうことが多い
なんでんかんでんw

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:58:16.93 ID:tp4iQRle0.net
>>10
パスタは2割くらいだったよ、
今小麦の値段上がってるから分からないけど

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:59:01.69 ID:162Qo/nz0.net
原価率41%?

普通飲食は25%以下じゃないと利益率上がらないんだが?

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:59:41.01 ID:8xNolpGP0.net
>>130
店を長くやるならそれで店の掃除に時間をかけることだと思う

短期で儲けるなら居抜きで開店費用抑えて開店。原価率を少し上げて
マスコミにも広告費払って名前を売ったら店の権利を売却。実はこれが一番儲かる

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:59:43.42 ID:zrGe5e6d0.net
>>142
パンって高すぎるよな
あんな小麦粉が最低100円くらいするし

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:00:37.73 ID:ffS7drJe0.net
>>152
それは食材だろ

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:00:41.16 ID:v3UnmNGL0.net
開店までの門戸が低すぎるから閉店率も高いんだろ

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:00:50.78 ID:ni5Fs+un0.net
蕎麦屋とかは本業のそばよりもカレーが旨いとかカッ丼が旨いとか天丼が旨いとか逃げ道があるんだよな
実際にそばよりそちらの方が売り上げが多く人気というのが多いね
専門店ラーメンは1本勝負はやっぱ厳しいんじゃない?

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:01:04.36 ID:crWGevOD0.net
>>152
ペペロンチーノの原価は50円だった
渋谷の駅近で800円で出してた

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:01:42.40 ID:+DkX0xf50.net
パスタが一番原価率低いとも言ってたなサイゼリヤが儲かってるくらいだからな

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:02:28.00 ID:q6CGRnUH0.net
ラーメンなんて100円いかじゃないとな カッブラのハヤイヤスイにかてない スープは飲まないからカッブラの種類もなんでもいい
昔スープ残して文句云われたから体にいいのか?って言ったらちょっと黙って怒らせたな

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:02:41.65 ID:5kyEg3fa0.net
学食の味噌豚骨がメチャウマで、どうやって作ってるんだろうと厨房除いたら
一斗缶の豚骨スープと一斗缶のミソラーメンスープを混ぜてるだけだった。

163 :@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:02:45.38 .net
くだらん。

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:03:31.90 ID:dBie6bBW0.net
粉モンは原価率低いからね
だから外食で粉モンは損

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:04:02.02 ID:VkIhlkdi0.net
>>80
無添加の業務用スープ売ってるんだよ、知らないのwww

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:04:12.32 ID:0gQIckA80.net
一風堂うめえわ
一時期毎日通ってたわ
因みにコンビニで売ってる一風堂は別モンだわ

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:04:33.95 ID:odE1rh5l0.net
パンケーキなんて18%くらいだぞ

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:04:41.19 ID:ni5Fs+un0.net
>>141

もやしは殆ど国産だろう?
もやしは味付け一つで大化けするからな

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:04:44.27 ID:0HF5nqtA0.net
どん兵衛最強

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:05:01.04 ID:a2RKAtyQ0.net
>>24
朝鮮玉入れにも通ずるんだよな

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:05:04.89 ID:crWGevOD0.net
>>158
メニューが多いと食材の仕入れが大変
大概は家族経営の店だから余ったのを食べちゃうんだけどな
蕎麦屋とか大昔のファミレスみたいなもんだった

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:05:17.62 ID:qQ0644lD0.net
サービスで思い出したが、今日牛丼屋で面倒な奴いたな
ツユだくじゃないのにツユが多い、変えてくれって言って、
店員がムッとしてるのに水もってこいって言って、平然とした顔で食べてた

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:05:21.51 ID:We5ORPyw0.net
原価厨ってのは、何が原因の病気なんだろうね?

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:05:55.57 ID:r9sDrwOg0.net
ガス屋がラーメン屋とかやれば煮炊の分コスト安くできるから、食材の原価率高めでも繁盛しそう

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:05:57.51 ID:dBie6bBW0.net
原価厨がいちばん湧くのはピザ屋スレ

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:06:18.77 ID:fo7jNmdgO.net
ファミレスのラーメンとかぼったくりだもんな

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:06:49.71 ID:aYqAz5cl0.net
日高屋の麺なんであんなに不味いんだろ?
日高屋の営業方針とか社長の姿勢は好きだけどアレだけは疑問だわ

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:07:14.50 ID:Cijgha6AO.net
神戸灘区まるやすラーメン400円
http://blog-imgs-34.fc2.com/k/o/b/kobekan/11073011.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/k/o/b/kobekan/11073003.jpg

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:07:18.30 ID:xtCT54uS0.net
>>4
北国でストーブあるなら冬は余裕

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:07:29.96 ID:5ZDN12HN0.net
インスタントラーメン最強はサッポロ一番塩だな
あれは神レベルだわ
その辺のラーメン屋が全部ウンコに見えるわ

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:07:46.93 ID:crWGevOD0.net
原価、光熱費、人件費、テナント代
差っ引いたら売上の何割残るんだろう

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:07:53.37 ID:5kyEg3fa0.net
自作の弁当の原価率はめちゃめちゃ高い…300円で売ったら足が出る。冷凍食品ばっか使うから。

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:07:57.54 ID:xtCT54uS0.net
>>7
でも手間はかからない

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:08:05.45 ID:NTu9m/Tk0.net
三割とか、わりと高いな。もっとボってんのかと

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:08:29.78 ID:R6Mdo08+0.net
ここですか?
情弱が集う掲示板は?

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:08:38.17 ID:lk0VRBjy0.net
料理ってのは料理人の腕に金払ってる。
原価で同じ材料だけもらっても嬉しくもなんともねえ。

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:08:40.32 ID:IMrnvmaW0.net
自社物件じゃないと3割り原価じゃフル回転しないと厳しそう

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:08:50.45 ID:3suvmTFW0.net
ラーメン屋=マネロン

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:08:55.51 ID:YZUm4n2Q0.net
昔手作りのパン屋でバイトしてたけどそんなに原価率低くなかったよ
パン生地は仕入れで原価率50%くらい
そのうえ手作業だから大量生産なんて無理
一日の売上で5万円くらい。サンドイッチは別
儲かるパン屋は少ないと思う

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:09:09.54 ID:o/u6iBVv0.net
食い物屋の原価率三割なんて当たり前じゃん
タブーになってんのすら知らんかったわ

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:09:33.73 ID:pfmYBY9d0.net
>>29
福岡県内の博多ラーメンはだいたいそれだな。
500円だったりやたら安いし、たまにレンゲすくったら粉つくしw

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:09:39.99 ID:i3XMKyUDO.net
>>1
>利益を第一に考えて経営するお店は、潰れてしまうことが多い

商売ってのは営利目的での活動なんだから、利益を追求する事自体は間違いじゃないだろ。
ただ、その追求するための過程の考え方として、顧客サービスや衛生管理をきちんとするのか、
もしくはその辺を手抜きして経費を抑えて利益を出すのかとか、
商売人としてどちらが正しいかという問題なだけなんだよ。

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:09:49.81 ID:XyGnL5fl0.net
>>78
ラーメンじゃないがはなまるうどんがやってるな
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1475221310112.html
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2016/E1475221310112_9966_1.jpg

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:10:22.91 ID:qUiDc6//O.net
マックのコーヒーは原価三円

豆ね

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:11:08.21 ID:Qgmej77kO.net
びっくりラーメン180円
一瞬で消えたけどインスタントでいいかなって味だった。

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:11:33.59 ID:/X1F/0bu0.net
>>177
美味しさを追求してないから

「値段が安くて味はまあまあ」がモットーらしい

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:11:33.94 ID:crWGevOD0.net
>>189
近所のパン屋、12時間拘束週6で募集かけてる
いまどき誰も来ねえべ

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:11:48.74 ID:qG0Z6huM0.net
もやし沢山で喜んでるバカって
普段スーパーとか全く行かないんだろうな

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:12:19.80 ID:ni5Fs+un0.net
>>180

基本がしっかりしていてシンプルなものの方が長く愛される
ラーメンも基本はシンプルが一番

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:12:22.36 ID:cHJBn36S0.net
吉野家なんぞはタマネギ入ってすらない場合があっからな
数切れの原価なんて1円だろ
それすらケチるから駄目なんだよ
異常に具が少ないケチ店は全部つぶれろ

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:12:29.90 ID:PXDQ592v0.net
たこ焼きとかね、

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:12:34.94 ID:kGOvkmTK0.net
>>8
二郎で麺小、野菜増し増しにして麺を残してるわ

203 :冫青山デルマ冫@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:12:35.22 ID:0IDH4NkoO.net
嘘もいい加減にしろよ
何が卵の原価18円?
コーン?
価格盛りすぎ

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:12:51.11 ID:pT0cO9dD0.net
まあセブンの弁当とかも個々の食材より容器のほうが
高かったしな。昔働いてたが。

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:13:13.29 ID:itomPV+x0.net
>>135
なぜか料飲店業界では食材費だけを原価と呼ぶんだよ。俺は食品メーカー勤務で
子会社のレストランに出向したことがあるが、最初混乱したわ。
もちろん人件費やその他経費は計算するけれど、「原価」という区分で
扱うのは食材費(含む飲料)のみ。

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:13:34.46 ID:k1YtnJgd0.net
>>13
まともな食べ物屋なら材料原価率30%は低すぎる
ラーメンがジャンクフードと言われる所以だね

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:13:41.94 ID:FqLKV3AG0.net
飲食の理想が30でしょ
ラーメンでそれだけ行くって結構厳選素材つかってたんか?

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:13:50.89 ID:R6Mdo08+0.net
特上カルビ一皿5枚で1500円すんなり払うくせにw
世の中矛盾ですよね?

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:14:37.33 ID:f7yg8Y0D0.net
ラーメンに金出すならご飯物の方を選ぶわ

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:14:55.86 ID:5kyEg3fa0.net
>>201
もう40年近く前になるかな、たこ焼き10個100円を貫いている店があった。
どんどん小麦粉が減って最後はソース味のゼリーみたいだった。際限なく薄くできる粉モンにびっくりした。

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:15:25.90 ID:D+DFURuU.net
原価率30%なんて飲食業の基本原価率だろ
商売を始める上で、これが基本線となる

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:15:40.75 ID:PTRQTLZE0.net
??「ラーメンにもやしは要らない」

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:16:06.07 ID:pT0cO9dD0.net
>>201
そう
粉ものが一番原価率低いそうだな

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:16:10.83 ID:eltpdUBO0.net
減価率三割とか普通だろ外食産業にかぎらず

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:16:14.67 ID:HerPM/OR0.net
原価云々言うなら
全部自分で作ればいいんだよ。

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:16:17.93 ID:au3a0xYK0.net
豚骨なんて嗅覚障害で味覚障害者しか食わないんだから最初から外すべきだったな。

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:16:24.12 ID:V6xLLkVx0.net
油そばとか儲かりそうだよね
大学の近くに一杯500円の油そばが出来たんだけど、3年後には近くにもう1店舗油そばのお店(同じ系列)が出来てたから余程儲かるんだなぁと思った

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:16:30.94 ID:zrGe5e6d0.net
飲み屋が一番ぼったくってる
ラーメン屋のが良心的

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:16:41.52 ID:PNPKArx80.net
成功しても生活習慣病で死亡

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:16:54.80 ID:katjo6vrO.net
でもラーメンに限らず飲食はムズいよ
大体潰れる

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:16:57.95 ID:crWGevOD0.net
開店するのに内装工事、食器やら調理器具にも金かかるし
バイト募集の求人広告もバカにならん

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:17:15.95 ID:ni5Fs+un0.net
>>208

ランチカルビ定食500円でペラペラだけれど満足できる(スープ・キムチ・ライス)

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:17:27.11 ID:vmaXQpf5O.net
牛骨ラーメンが旨かった。
というよりオンリーワン。

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:17:43.04 ID:5eUE+dZh0.net
>>30
あえて家畜扱いされることで食事のありがたみがわかるんだろう

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:17:43.10 ID:aGs/EUs40.net
>>208
払わねーよ
富裕層はそうかもしれんが

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:17:57.29 ID:VKFLw0oE0.net
山小屋のこってりとんこつチャーシューメン840円。
替え玉120円を頼んでもチャーシューがあまるくらい入っている。
牛丼1杯300円なのにたけーなーと思いながらいつも食っているが、
あれ激安しゅっぺつサービスだったのね・・・。

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:17:57.56 ID:YZUm4n2Q0.net
>>197
パン屋は朝6時仕事開始が普通
早いとこだと5時開始
おまけに体にマヨネーズの匂いがこびりつく
やんない方がいい
ただパン作りは誰でも一ヶ月あれば20年クラスの職人と変わらんくらい簡単
全然技術系の職人じゃない

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:18:11.81 ID:+phZ2n5T0.net
幸楽苑は東北人からすると普通にうまい、と言うか安定の味。
とんこつやがっつり系は頻繁には食えない。

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:18:32.97 ID:m179sQpr0.net
>>145
何年前だよ
忘れていてもおかしくはない

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:19:14.26 ID:crWGevOD0.net
>>217
スーパーで売ってる調味料で家でも簡単に作れる
あれを800円とかで店で食うのはかなりの情弱

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:19:52.74 ID:cLlzHPJT0.net
随分良心的な店だったんだな

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:19:59.79 ID:R6Mdo08+0.net
大阪の某牛角のひと月の売り上げ3000万と聞いたんですが?

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:20:16.59 ID:5NOoX50y0.net
タブーもなにも皆分かってるよ

自炊民なら詳細まで把握してる

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:20:32.83 ID:Q7pqtt6O0.net
>>16
最近は屠殺場の隣でスープ専門業者が作ってるそうな

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:20:37.04 ID:5V2wD8Fe0.net
原価率4割ぐらいの店は
1流フランス店とかそんなんだけだな
ああいうのは市値の倍以上でワイン空けてもらって
テーブルチャージ10%とか取るから成立する
あとは自分と嫁さんだけが食えればいいっていう趣味の店

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:20:42.18 ID:Y3tmuCWF0.net
>>168
スーパーに中国産のもやしが売ってるぞ
表示義務があるからな
国産と比べると半値以下

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:20:52.99 ID:Lqc7ziJT0.net
俺の友達ラーメン屋開いてめちゃくちゃ流行ってるんだがすげー羽振りよくなったな
この前そいつのおごりでロサンゼルス連れて行ってもらったし

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:21:11.33 ID:CPfn9ToQ0.net
年間750杯のラーメンで味覚が馬鹿になった奴が評論とか

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:21:45.95 ID:IY5Zmeon0.net
ラーメンをありがたがる連中がよーわからん

よくよく考えれば体によくないのがわかるでしょ

大げさに言われるほどウマくもない

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:21:49.99 ID:WQDxvt9F0.net
ラードが抜け毛の原因の一つって
なせが話題にならないねぇ

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:21:53.60 ID:Q7pqtt6O0.net
案の定、原価厨が大暴れ中wwww

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:22:08.28 ID:crWGevOD0.net
>>228
290円の時はよく行ってた
値上げしてからは行く意味がなくなった

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:22:11.40 ID:YNAZKRCH0.net
わしの店、化学調味料使ってるけど
口コミで無化調ってなってる。

「化学調味料使ってるラーメンは食べれない。ここは美味しい!!」
とかって客に言われると胸が痛む

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:22:15.32 ID:1KXxGMEa0.net
焼豚の原価もっと高いと思ってた

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:22:58.51 ID:OP1AjLjM0.net
このスレはのびる(麺が)

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:23:28.83 ID:AAQK7BjI0.net
飲食起業でドコが儲かるかつったら
内装屋と不動産屋と中古機器屋
店自体はバンバン潰れていく

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:25:13.23 ID:R6Mdo08+0.net
ラーメン屋はチェーン展開も容易であたるとビルが建つくらい儲かるらしいが
客層が悪すぎる
ぼかぁやる気はないよ

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:26:02.96 ID:8ievQwq20.net
>>8
塩分で死ねる

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:26:12.91 ID:/yFGOVRK0.net
トンキンで一番繁盛してるらしい幸楽苑のラーメンってチキンラーメン以下のゴミじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トンキンって味覚障害だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:26:36.12 ID:ni5Fs+un0.net
>>243

化学調味料を使わない専門ラーメン屋があったが最初は少し物足りなく感じたが
全くあきが来ないことに気が付いた・・・・化学調味料での味は一過性のものであきが来るんだよ

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:26:54.63 ID:lf95A65S0.net
CoCo壱番はええやろな

あんなんぼろ儲けやで
ごはん大盛くらい無料にしろよ
今時ほとんどランチでおかわり自由やで

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:27:02.77 ID:9wHDpkJ50.net
ラーメンは下ごしらえがキツイよな
この人件費やガス代考えると、1000円でも安い

まあ俺は食わないけどw

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:27:22.89 ID:2JAXgvuG0.net
ラーメン屋は原価は安くても、競争が無茶苦茶激しいからなぁ・・

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:27:30.94 ID:WiAUJi3r0.net
原価率30%でやっていけない とか・・・・・

甘えんな!w

もっと高い原価でやってる業界なんていくらでも有るぞ

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:28:07.58 ID:GAae9+8q0.net
>>30
あれのかしたったらのかせれるぞ

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:28:16.34 ID:5kyEg3fa0.net
酷い焼き牛丼で有名だった東京チカラめしが業態変更で横浜家系豚骨ラーメン店やってるぐらいだし、
飲食チェーン店展開してる企業なら簡単なんだろうな出店・展開って。

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:28:25.62 ID:k9AjltWC0.net
そう考えると日高屋とかすげーな
海苔1枚チャーシュー2枚メンマとか最低限の物はちゃんと入れて
2回目以降毎回大盛り無料みたいなサービスやってて390円って

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:28:59.47 ID:M+y7PC2y0.net
90年代初頭、なんでんかんでんがブームになる前、大勝軒、じゃんがら、ホープ軒が御三家と言われてた頃、西新宿に出来たメディアもそれに乗っかった店の大将凄かったな。ポルシェかフェラーリで店来てた。店の名前忘れたけど

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:29:10.53 ID:KUaVDgKP0.net
昔からあって潰れないのは直久だな

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:29:13.53 ID:Hv4nVy3b0.net
>>3
石神なんて元からあんまり食わないじゃん

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:29:22.71 ID:crWGevOD0.net
>>251
5年働くとFC独立権が貰えるらしい
それで無知な若者をこき使って5年たつ前に辞めていく

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:29:24.49 ID:e6WQIpg40.net
魚系スープで極太麺のラーメンってうどんだろ

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:30:00.52 ID:5kyEg3fa0.net
>252
マジメにスープ自作してるところより
市販のスープにちょいとアレンジしただけの方が人気あったりする、努力と成功は比例しない業界らしい。

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:30:18.46 ID:iGgEygWV0.net
美味くてそこそこ客入ってるラーメン屋でも数年で閉店とか良く見かけるしな
難しいんだろな

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:30:28.07 ID:M+y7PC2y0.net
>>210
ラムーによく併設されてるたこ焼き屋は今でも大粒6個100円だな。と、書いて思ったが、ラムーってうちの田舎しかないスーパーかもしれん…

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:30:44.08 ID:YwAdufyK0.net
あんたも好きねえ

     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ 
    |::::::  <・>, <・>  |
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:30:51.75 ID:GAae9+8q0.net
>>251
1500食えば無料

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:31:08.05 ID:w7c+Pu2y0.net
パスタの方が遥かにぼったくりだぞ

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:31:10.88 ID:e+9l7lfd0.net
>>254
食品は賞味期限が短いから
原材料を仕入れても在庫してずっと置いておける業界とは違う

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:31:30.38 ID:hZUvQ9pS0.net
原価率だけ言っても…
人件費、光熱費、家賃等々の方がずっと大事なんだよ

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:31:38.61 ID:BzwZWQFT0.net
個人的には意外と金かかってんだなと思った
何も知らずにラーメン屋やろうとしてる人はこういうの見たら思いとどまったりしそうね

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:31:41.08 ID:zLoS8Wmw0.net
ラーメンも色々食ったけど最終的にはサッポロ一番塩ラーメンに落ち着くな

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:32:07.09 ID:5kyEg3fa0.net
>>265
なんとなく判る。関東ならそれはトライアルだし、
大阪ならそれはスーパー玉出だ。

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:32:10.72 ID:crWGevOD0.net
>>256
山○屋も麺スープ具材、セントラルキッチンだからな
最悪バイトだけでも店が回るシステム

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:32:33.58 ID:R6Mdo08+0.net
ラーメン屋は全国平均で一日一店舗潰れてるらしいが
一日で3店舗新しくできるらしいお

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:32:48.46 ID:a09FGG8A0.net
近所にラーメン屋→回転寿司→ラーメン屋→空き店舗と高速で飲食店が潰れて入れ替わってる謎の土地があるんだが
隣に3件並んでるとんかつ屋, ファミレス, 焼肉はずっと長い間続いてるのに

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:32:48.54 ID:5s7ygB1k0.net
ラーメン屋は簡単に始められるから過当競争

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:33:45.72 ID:Q7pqtt6O0.net
>>274
でも、あのクッサいラーメン好きなんだなあ・・・w

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:33:51.04 ID:TuegKHVP0.net
みんな大好き原価厨

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:34:08.54 ID:crWGevOD0.net
>>268
トマトとミートソース、クリーム系は仕込みに時間かかるんよ
工場製なら話は別だけど

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:34:10.03 ID:BzwZWQFT0.net
飲食は入れ替わりが激しいよね
昔マネーの虎って番組で出てくる人達が飲食系のひとばっかだったけど店立ち上げやすいってのが大きいからだろうね

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:34:15.04 ID:YndX7YfC0.net
>原価率は平均的には30%くらいだという。販売価格が1000円だとすると、原材料費が300円という計算。

いきなり施設費や人件費無視の奴隷計算かよwww

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:34:15.68 ID:GAae9+8q0.net
そはとパン屋の方がすぐ始めれるイメージ

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:34:33.93 ID:wfwn8sCi0.net
アメリカやヨーロッパなんかの飲食店の原価なんか10%とかじゃねーのかw
日本の飲食店なんか基本は相当安いんだよ
だからブラックが多い

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:34:40.37 ID:5kyEg3fa0.net
一昔前は喫茶店が独立しやすいナンバーワンだったが、
すっかり見かけなくなったな

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:34:43.69 ID:DQZlsUNh0.net
>>274

セントラルキッチンなのに何で野良犬が雨で濡れたみたいな臭いすんの?

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:34:45.32 ID:IrTLceWJ0.net
福岡のラーメンは安い

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:34:55.98 ID:0WS83ehH0.net
間違えたオーダーを後から来た人にそのまま出した店は数ヶ月で潰れたな

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:35:21.93 ID:4C2mjcW50.net
ラーメンなんてバカでも作れる
麺→製麺所 スープ→業務スーパー トッピング→業務スーパー

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:35:34.71 ID:LBL9McOd0.net
原価率が最も一番低いのはドリンク系の大元締めだろ?
ファミレスのドリンクバーで元をとるのは絶対不可能だしw

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:35:39.51 ID:TEm3eH6V0.net
高いと思うが、最近はさすがにいろんな味が選べるので食べたい時は気にしないが
パスタに関しては躊躇しまくってしまうw

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:35:41.27 ID:R6Mdo08+0.net
関係ないけどはなまるうどんのだし汁お湯みたいに薄いんですけど?

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:35:51.07 ID:bUkfJvIA0.net
この前とみ田のつけ麺食べに行ったけど、メッチャうまくてビビった。ラーメンの方は普通の味だったけど。

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:36:30.94 ID:IU4ZkB8F0.net
原価安っ。
材料だけ買って置いておいたら、勝手に出来上がって客の前に出されるなら
こんなウマい商売はないね!ついでに仕入れも勝手にやってくれるとイイね!

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:36:51.07 ID:PTRQTLZE0.net
ラーメン屋は無駄に偉そうなイメージが付いて行かなくなったな
うどんで良いかってのもあるが

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:36:59.58 ID:Q7pqtt6O0.net
>>292
お前、いつからだし汁だと思ってた?w
あれは塩味のお湯なんだよ。

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:37:08.51 ID:UceIW//yO.net
いつもこの手の原価云々出るけど、家賃や人件費のコストが入ってない不平等感。

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:37:18.81 ID:BzwZWQFT0.net
人が作ってるわけだからここに人件費だったり調理器具代光熱費なども入れて考えなきゃいけないわけだよね
うーん どの仕事も楽に儲けられるもんなんてないな  ちょっと違うけど食中毒のリスク抱えてる業種なわけだしさ

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:37:51.38 ID:R6Mdo08+0.net
>>296
えっ?
マジで!

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:37:56.01 ID:GHqoRkVc0.net
ガス代が半端ねーんだよ!バカ野郎!

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:38:15.05 ID:QLUQlu640.net
>>7
コーンは一時期バイオ燃料に転用されて家畜用の飼料が高騰した

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:38:20.17 ID:8hzA15Qz0.net
こってり系は長時間煮込んでドロドロにしとるからな
あんなもん材料ミキサーにかけて圧力鍋で煮込めば
光熱費節約になるんちゃうか?

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:38:35.60 ID:5kyEg3fa0.net
なんにせよ、日銭が入る商売は強いよね。

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:38:48.20 ID:gKStMlLM0.net
ラーメン屋をやりたい人間が生まれ、そして死んでいく

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:39:05.57 ID:oHz2WCLd0.net
びっくりラーメン180円はインパクトだけはあったなぁ

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:39:11.35 ID:BVEXZbbh0.net
材料での原価率じゃなくて、家賃・光熱費・人件費全て含めた利益率を知りたいわ。

基本のラーメン一杯で100円儲かるとかさ。

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:39:15.24 ID:wfwn8sCi0.net
橋本真也が自作したラーメンの原価は1杯1万円

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:39:29.28 ID:8ievQwq20.net
>>254
その上に人件費と家賃光熱費の固定費がいるから
飲食で原価30%に抑えるのは普通というか鉄則に近い
町のこ汚い定食屋なんかが安いままやってたりする場合
店が土地含めて所有して家族でやってもろもろが抑えられるからだったり

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:39:55.74 ID:niZaO9Hz0.net
海苔て高いんだな。普段食わないから知らんかった

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:40:34.00 ID:Q7pqtt6O0.net
とか話てると、ラーメン食いたくなるんだよなあ・・明日雨だしーうーん

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:40:40.99 ID:MBU0Me2X0.net
原価率30%って普通じゃねえかw

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:40:57.10 ID:8hzA15Qz0.net
>>301
野菜的な生食用コーンと穀物としてのコーンは別物だろ

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:41:02.76 ID:BzwZWQFT0.net
まだこういう煮込んで出す系の料理店はいいけど寿司屋みたいなとこなんていつも食中毒リスクとの戦いだもんなあ

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:41:16.92 ID:wnbtFINf0.net
>>3
ラーメン食べ続けても病気にならないし太らない事を自分の体で証明します
って言ってたけど
デブ顔だからあんまり説得力なかった

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:41:48.20 ID:bsKM6yyj0.net
くっさいくっさいとんこつラーメン食いたい
ワンコインで替え玉三多摩までロハで
固茹で玉子食べ放題でな
もちろん都内で

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:42:25.05 ID:hy7iG9k20.net
流行ってくれば大量仕入れで原価は更に安くできるだろうが、
その分人件費が掛かるし天気などにも左右されるみずものなので安全率を掛けて
小店舗なら月単位での最低必要売り上げは

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:42:56.56 ID:R6Mdo08+0.net
豚の顔面入れるラーメン屋のラーメンはくさい

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:43:49.58 ID:crWGevOD0.net
スーパーで298円で売ってる日清の生ラーメン
ゆ○むらで食うより遥かにコスパ高いわ、担々麺旨し

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:44:24.74 ID:wnbtFINf0.net
番組では
チャーシューメン頼んだのに普通のラーメンを間違って出してしまった時の対処法をやってたな
謝罪した後で食べかけのラーメンにチャーシューを追加するような店は潰れるってさ

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:44:32.87 ID:QK4vOrqh0.net
固定費含めると損益分岐点は一日の客で何人ぐらいだろ

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:44:37.23 ID:BzwZWQFT0.net
沢山仕入れるって言ってもあの調理場に置くわけだから限界ありそうよね

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:44:46.40 ID:zKjgHUeW0.net
肉でダシ取れればいいけど高いから骨を煮込む

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:44:53.67 ID:3g3wB27m0.net
スープを1かtらつくっているところは高い

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:45:00.08 ID:gVoBqLvM0.net
全然最大のタブーじゃねえけど。
10%前後だと思ってた

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:45:12.92 ID:IdJfErAn0.net
一番は人件費だろ
全自動化しろよ

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:45:30.70 ID:e3FNPXRUO.net
>>305
チキンラーメンのがマシって味で二重の意味でビックリしたw

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:45:40.87 ID:We5ORPyw0.net
揃いの黒Tシャツ発注する前にやるべきだったことが10はあるだろ?

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:45:54.00 ID:DQZlsUNh0.net
>>306

ラーメン屋みたいな商売は逆算してんだよ

所得700万円欲しければ席数がいくつで客単価いくらで何回転して1日売上がこんくらい
家賃がこの金額だから人件費考えると食材と光熱費は〜円に抑えないとってな具合

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:46:35.68 ID:R6Mdo08+0.net
豚骨ラーメン自分で作ったことあるが臭くはなかった
豚の皮入れて煮込んだら臭くなった

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:47:07.67 ID:zyEkavOg0.net
海苔とコーンは要らない
絶対に要らない

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:47:49.99 ID:6/VMiMwc0.net
せい家なんか半分業務用スープっぽいけど、
あれで500円ならまだ良いんじゃないかと思うわ。

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:48:19.92 ID:taKIbYAe0.net
木場の『谷やんラーメン 』も
家賃が激安だから行列が出来なくても
マイペースで営業している。
材料も安いだろうし
売りは知人から仕入れるコシヒカリだから
原価激安だろう。
それでもって安くて味はまあまあだから
以外と固定客が多い。

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:48:36.18 ID:0N+0yrB/0.net
別に普通じゃね?
あと人件費光熱費家賃更新料もかかるわけだし

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:48:42.21 ID:RT5S/s2d0.net
いつから原価率がタブーになったんだよ

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:48:52.39 ID:JrxbGDjPO.net
ラーメン屋に限らず、飲食店はだいたい原価率3割前後だ

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:49:09.64 ID:pvkmlmf+0.net
僕はビックリラーメンでいいや…

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:49:17.29 ID:9mVLbZ2WO.net
>>329
節子、それお前のデブ臭やで

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:49:21.41 ID:5V2wD8Fe0.net
九州とか生まれ育った土地の味とかは別だが
豚骨ラーメンなんて40過ぎたら一部の物好き以外
年に数回食べるのがやっと
老人の国なんだから老人に合わせないと

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:49:24.41 ID:fccTq75Y0.net
この前噂の一蘭に初めて行ったけど、なんであんなのが有名なの?
チャーシューはチャルメラみたいな薄っすい肉がでてくるし、値段も高けーし
まじでびっくりしたんだけどw

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:49:41.89 ID:Um9J7zt+0.net
>>3
こいつ康太よりすごいの?

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:49:49.26 ID:zyEkavOg0.net
>>312
人が食うスイートコーンと飼料用コーンは別だけど、
飼料用コーンとバイオ燃料に転用するコーンはほぼ一緒

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:49:53.12 ID:wnbtFINf0.net
>>305
存在価値のある店と思うよ
学生の時に世話になった

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:49:55.60 ID:nh0kgyG/0.net
結構高いんだな
100円以下だと思ってたわ

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:51:38.59 ID:j/U1J5RU0.net
九州育ちの俺の心のラーメンは
近所の店の豚骨ラーメンではなくて
お袋が作ったゴマラー油付きの出前一丁(しょう油スープ)だったりする

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:52:46.16 ID:gpLNtxI30.net
ラーメンは回転率が高いから原価率もかなり高いって昔聞いたんだがな…
お好み焼きなんかは回転悪いから原価率も低いとか

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:53:05.99 ID:req6z12LO.net
レス見てると、みんな肝心な事を忘れてる
原価率ウンヌン言ってても客が来なけりゃ味が不味けゃ終了w

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:53:06.18 ID:5V2wD8Fe0.net
まあ都心のラーメン屋なんて
家主の儲けのために頑張ってるようなもん
しかも今消費税8%だから利益率並み
2年間頑張って店じまいして流行りものの業種に鞍替えするのが
お金儲けとしては一番良い

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:54:28.04 ID:3WaSe3kX0.net
>>78
すばらしい

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:54:28.60 ID:ZjIxka4Q0.net
>>83
幸楽苑なんて安かろう不味かろうなのは誰でも解るだろ
普通の人間はほとんど行ったことすら無い
安いからっていつも行くくせに文句ばっか言ってるのは
オマエみたいな貧乏人だけだよwww

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:55:41.61 ID:zotHyjhZ0.net
>たとえばオーダーミスがあった場合でも、わざわざイチから作り直して提供する

え、作り直す以外の方法があるの?

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:55:56.02 ID:HmY70K0p0.net
水はセルフサービスで店主一人で回してるラーメン店とかあるもんね
原価より人件費で抜けるよね

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:56:23.34 ID:susgGjVs0.net
>1
ラーメン百円で出してりゃそりゃきついだろうねぇ。

それとも計算できない池沼だったからかな。

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:57:54.81 ID:zy/fRo1k0.net
トンコツ系はずっとほぼ強火でス―プ炊いてるからガス代凄いんやで?

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:57:55.67 ID:KEpwle+u0.net
>>275
大半がチェーン店系の進出撤退の繰り返しだよ
コンビニも似たようなもん

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:59:51.13 ID:aMe5aIBW0.net
外食は一般的に原価3割ぐらいだよな

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:00:04.96 ID:PBbpJVQV0.net
>>10
うどんもだぞ


ラーメンは出汁を取るために、ある程度煮込まないといけない。

昆布は浸けておくだけ
カツオは素早く出汁をとらないと臭みがでる

出汁を取る煮込んでる時間だから
原材料原価というより
人件費にかかってくるな

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:00:58.60 ID:80pPmos/0.net
ホテルの経理をやっていたがレストランの原価率は20パー以下で
それを超えると総支配人から怒られる

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:01:38.45 ID:u8PN56Xh0.net
今のラーメンの原価率が高いのは有名でしょ
どこがタブーなんだよ

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:02:03.64 ID:20F4yNsN0.net
飲食店は大体仕入れ値の三倍で売らなきゃやってられないって聞くな

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:02:22.33 ID:aMe5aIBW0.net
ラーメン屋は人件費多そうだもんな
ピーク時間以外は店員多すぎ

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:02:25.23 ID:zyEkavOg0.net
聞いた話じゃ焼き鳥屋は串打ちを自分でやるなら原価率がものすごく良いらしい

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:02:55.49 ID:VjQrHgf20.net
ラーメンが500円だったら、外国でここまで売れたかな?
やっぱり原価かけたラーメンが売れてるんだよな。

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:03:05.25 ID:EDSe9oAb0.net
豚骨ラーメンくってくる

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:03:19.42 ID:Ca/WTjUp0.net
原価3割もすんのかよ
他のものと変わらないじゃん、服とか玩具とか

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:03:55.78 ID:1IpTOW9k0.net
値引き交渉するときは半額まで余裕ということだな

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:03:57.79 ID:/D6VNsNl0.net
>>130
オラついてたり意識高かったりするより楽だわな

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:03:59.01 ID:aMe5aIBW0.net
でも、ラーメンに1000円は払えない....。
トッピングシンプルでいいから安くしてほしい

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:04:45.65 ID:Zobq+btX0.net
年間750杯(笑)

痛風と肝機能障害と高脂血症と
糖尿病でサドンデス待った無しw

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:04:53.68 ID:katjo6vrO.net
マルタイ棒ラーメン 醤油とんこつ買って来た
美味いか知らんが

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:04:55.10 ID:+f+B7O6I0.net
スープたっか

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:05:10.20 ID:6glDMI5k0.net
地方行くとラーメン300円とかで
逆にもっととってくれよ!と言いたくなる。
仕方ないから色々追加する

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:05:12.90 ID:1IpTOW9k0.net
光熱費は原価に入ってないだろ
ガス代と電気代は家庭で想像できないくらい食うぞ

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:05:14.69 ID:3T9gFnX90.net
一般的な飲食店で
原価3割
人件費3割
地代・光熱費3割
利益率1割
と聞いたことがある。

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:05:19.08 ID:u8PN56Xh0.net
>>351
実際、そこだよラーメン屋開業で良い点は
カウンターだけの店でも、客の回転は他の業種と違って速いから当たれば儲かるんだよね
店舗や人件費を減らして始める事ができるのかなりのアドバンテージ

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:05:49.80 ID:mUFd13g70.net
>>343
いや、それで合ってるよ
大崎とかいう奴が何者か知らんが評論家と名がつく以上、間違いなく業界側に立ってるだろう
一般的に外食産業で原価率が30%は超がつく良心価格
オーナー店舗のフレンチで25%なら、かなりお得な価格設定だよ
イタリアンはパスタとピザだから原価は安い。20%くらい
ラーメンなんかイタリアン以上にタチ悪い
せいぜい10〜15%だよ
麺が60円、卵が20円、チャーシューはピンキリだが出汁がタダみたいなもん
650円から800円のラーメンの原価は100〜120円
ラーメン店はガス代だけ

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:06:33.37 ID:rWFWsWMI0.net
人件費、光熱費、税金、家賃、清掃費、服の洗濯代、消耗品、セキュリティ、保険料・・・

なぜ原価キチは原材料のみで原価計算するのか。

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:06:58.25 ID:We5ORPyw0.net
ラーメン大好き小池さんが好きなのは「ラーメン」ではなくて「インスタントラーメン」


ここ試験に出るぞ!
間違えるな!!

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:08:03.71 ID:xTtc/HIi0.net
>>8
ラーメンは汁がヤバイ

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:08:20.28 ID:nJiNf7+50.net
>>13
古物商でもそんなもんかな

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:08:34.92 ID:DQZlsUNh0.net
>>361

うちの近所の焼き鳥屋は前を通ると昼の1時くらいから店開けて串打ってるな

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:08:50.10 ID:u8PN56Xh0.net
>>375
出汁がタダみたいなもんっていつの時代のラーメンだよ
今時、そこらへんの定食屋で出て来る素ラーメンだぞ、そのラーメンの原価って
専門店でそんなラーメン出したら誰もこねーよw

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:10:06.89 ID:oWwMxrqe0.net
マルちゃん正麺の袋麺、5個298円で満足な俺

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:10:55.36 ID:wnbtFINf0.net
>>83
味の素をこえる店ってなかなかないぞ

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:11:36.63 ID:PxkgaI620.net
>>24
首都圏だけの話しだろうね、都内でも足立区とかの下町なら店舗の家賃も月10万とかで安いし大将1人や夫婦でやってるようなボロい店は早々潰れない
結局、潰れる店って家賃が高すぎたり馬鹿みたいに人雇って人件費でマイナス抱えるところだから

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:12:34.61 ID:1x7Pzbzf0.net
豚肉の価格が上がってからチャーシューメンは儲からないので安い野菜でゴージャス感だせる全部乗せが流行りだしたと聞いたな

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:13:02.30 ID:We5ORPyw0.net
料理人になるには、調理師の資格取らなきゃいけないのは、みんな知ってるよね?
で、調理師資格には「1年以上の現場経験」が必須なわけ
ただ、職種の区別は指定されてないんで、手っ取り早く資格取りたいやつは楽なラーメン屋でバイトするわけ
実際、俺のダチ公にも、ラーメン屋でバイトして資格取って今は和食割烹でチーフやってる奴がいる

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:13:34.88 ID:sNGFoLjB0.net
8%なるまでは500円の個人店のラーメン屋はたくさんあったが
一斉に値上げした 最近は最低600円くらいはする

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:13:38.54 ID:aMe5aIBW0.net
>>382
最近298じゃみないなー
348だとなんか負けた気がする

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:15:11.59 ID:wnbtFINf0.net
>>350
トッピングを入れ忘れた時に
食べかけのラーメンに追加する様な店は潰れる

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:15:39.36 ID:zyEkavOg0.net
>>384
おそらく、そんなに美味くない店のほうが潰れないんだよね
金かけないからw
金かけない、そんな美味くない店と分かってれば、回転率高い立地不要だし、人件費も最低限にできる
味に拘ったりして人気店になろうとか、変な方向行っちゃうと潰れる危険性高める

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:16:02.87 ID:wnbtFINf0.net
>>386
調理師の免許なんていらないよ

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:16:20.26 ID:GO3csIPW0.net
化学調味料は猛毒らしいね・・・

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:16:54.54 ID:BzwZWQFT0.net
>>382
袋麺ていうか各メーカーが出してる即席麺て何だかんだで美味しいよね
そりゃ店で食べるのも美味しいけどさ

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:16:58.92 ID:86K0S1XR0.net
ラーメンはでもほかの外食と比べてもちょっと高いよな
これくらいなら500円くらいでできるんじゃね

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:17:17.77 ID:D2k10GCz0.net
天下一品はどうなんやろ?店によって値段バラバラやし やたら高いねん

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:17:30.24 ID:Z85RlwON0.net
トンコツ金かかるのか
川原が薄めるわけだな

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:17:53.90 ID:zyEkavOg0.net
>>386
調理師免許って、店に調理師免許掲示したりして「調理師です」と名乗れるだけだよ
飲食店なんて誰でも出せる
調理師免許なんてそんなもん

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:18:32.41 ID:zyEkavOg0.net
>>392
いいえ
毒性はほぼ無いよ

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:18:34.90 ID:uNgJYLEm0.net
>>46
あるある

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:19:55.52 ID:s63MLd+s0.net
ジャケ写あり

https://youtu.be/RzCbmpALAC8
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/9tek091/9tek091pl.jpg

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:20:21.37 ID:45Sj0HPM0.net
>>371
どこの時空の地方だよ

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:21:09.73 ID:G0ORHy9b0.net
>>259
20年位前には銀座駅の直久に行ってたわ
当時でも銀座でラーメン1杯400円は驚異的に安かった

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:21:47.78 ID:uZR1llJf0.net
安ければ大半が利益でも良いよ
店が儲かるのが悪いんじゃなくて高いのが悪い

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:24:37.82 ID:ZWe+hm+M0.net
何もラーメンばかりじゃあるまい

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:26:20.56 ID:LBL9McOd0.net
ラーメンつけ麺僕池面

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:26:24.74 ID:XM8PffGT0.net
>>3
年間350杯食べてあのスタイル、美貌維持してる本谷亜紀さんってスゲーな

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:26:54.83 ID:kzyVIQQR0.net
体に悪い小麦粉の塊を
千円も出して喜んで食うって
アホじゃね

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:27:49.43 ID:YLYZi5Uh0.net
>>10
パンは売価が大概低めだから数はかにゃならん。人件費の比率が上がりやすいから軌道にのるまでは厳しいぞ。

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:28:45.21 ID:uW61hczAO.net
あれ?博多の元祖長浜屋って豚骨で一杯500円、ネギ多めは無料サービスなんだけど?
この原価だとネギは高いから無料サービスでは嵩まし提供できないだろ。
替え玉する人用に豚骨スープもやかんに入ってて好きなだけ足せるはずだけど?東京は異様に豚骨が高いのか?

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:29:23.03 ID:loLNBTUOO.net
>>386
調理師の免許無くても料理人の仕事は出来る
現場経験無くても学校行けば免許取得条件が揃う

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:31:38.40 ID:2cdWP/xP0.net
>>10
パン屋は光熱費が高いんだよ

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:31:56.38 ID:UnhIxUvM0.net
某有名店で3ヵ月バイトして自分で店出した
最初はバカみたいに儲かって月収300万くらいだったかな
その後1年くらいで潰れたのはリピーターがいなかったからか
つまり二度と来るか状態だったんだな(自虐)

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:32:33.63 ID:QAPaeaJH0.net
原価率が100%超えるってダンピング?

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:32:42.97 ID:vD45jiOG0.net
>>1
スープが一番金かかるからつけ麺が出来たんだな

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:33:09.60 ID:yxulv1VD0.net
>>361 あれは客観的に見てもいい商売だと思うわ

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:34:28.11 ID:iT0Cqno00.net
>>10
むしろ2割位って言われてた気も
でもそれでも潰れるんだよなぁ

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:34:57.03 ID:5QTwJntg0.net
>>8
立川マシマシが麺の代わりに豆腐にしてくれる
意外と美味かった。ロカボだし。

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:35:34.40 ID:3wJfnJja0.net
>>392
食べ物自体全部化学物質だぞ

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:36:36.41 ID:QAPaeaJH0.net
>>376
飲食店の原価って材料費のことだから

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:36:49.54 ID:wdeP1CIn0.net
ラーメン食ったら負け

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:37:06.67 ID:oNXGq0Qg0.net
いや もっと低いでしょ原価率

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:37:14.28 ID:dqsDGbol0.net
>メンマは8円(原価率8%)、海苔4枚が13円(13%)、玉子18円(18%)、チャーシュー20円(20%)、
>もやし100gが9円(9%)、ネギ50gが20円(20%)、コーン50gが20円(20%)という内訳だったという。

計算の意味がよくわからんのだが、1円=原価率1%ということは原価100円だったの?

というか上記を全部足すだけで100%超えてるやんけ・・・麺やスープ無しかよ

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:37:45.86 ID:We5ORPyw0.net
2ちゃんねらーわかったようでバカばっかだな
店出すには調理師免許いるんだよ

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:37:51.96 ID:poGuTKxq0.net
>>1
たつや川越をディスってるのだけはわかった。

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:38:07.69 ID:k3D5p4uEO.net
>>25
大体そんなもんだね
経営者は月20%台求めてたけど、何だかんだで30近くいっちゃってたな

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:39:24.46 ID:AYSY+bgg0.net
二度と来ないで下さいね〜

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:39:35.07 ID:z2cvmN0W0.net
原価+人件費

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:40:46.88 ID:wJ7Gb+1z0.net
豚骨スープなんて自分で作るからダメなんだよ
スープ業者から濃縮豚骨スープを大量に買うのが正解

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:42:39.38 ID:26nvd5oc0.net
昭和の海の家のラーメンは不味かったな。カレーも。
あれって原価30円くらいだろ。

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:43:10.98 ID:IuMoUR9k0.net
ラーメンに限らず、飲食の基本だね、原価の三倍いただくのは。

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:43:22.75 ID:2CsKBz6s0.net
原価+場所代+人件費+光熱費+広告代+雑費だろ

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:44:33.30 ID:NBhjI9vB0.net
光熱費が凄い気になる
8時間とか煮込むんだろ

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:45:47.36 ID:IjLCOuEO0.net
業務用液体スープと安い麺と市販の具、原価100円のやつを500円で屋台で売って大儲けしたわ
もやしラーメンだと600円
こんなラーメンでも祭りだと一日平均100杯は出る
祭りにくねきゃくは財布のひもも緩むし金銭感覚も味覚もおかしくなっているからいいカモだったよ

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:47:10.00 ID:GT1i3QV30.net
正直原価率なんて関係ない
家賃と自分の生活費を稼げるだけ客を呼ぶのがまず最大のハードル

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:49:32.83 ID:dqsDGbol0.net
>>433
100杯売っても5〜6万円
粗利4万からそれ以外の経費を差し引いて・・・大儲けって程?

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:50:32.25 ID:u8PN56Xh0.net
>>434
最初の3ヶ月は物珍しさにみな来てくれるけど
その後ぱったり来なくなる、そして高い原価になやまされて閉店と

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:50:58.04 ID:CLoI9zTM0.net
ラーメン好きだけど体に悪いし
うどんとかも流行らせればいいのにと思うわ

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:51:10.48 ID:I1zwfUbo0.net
幸楽苑のラーメンは多分カップ麺並の原価率だとは思うが細麺で美味いからなぁ。

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:52:04.89 ID:u8PN56Xh0.net
>>437
それを言ったらうどんも糖質とかいろいろ・・・
十割そばでも食ってろって話に

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:52:34.31 ID:fXRZzskr0.net
>>433
もう40年も前になるが、祭りで綿菓子を1200円で売ったわw

バイトとしては欲しがる子供の親が気の毒になったが、場所代が高いんだぜ。
近所の神社の祭りでは、同じ綿菓子を300円で売ってたからな。

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:52:35.73 ID:hzCEAw7d0.net
人件費とかあるし別にいいよ

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:52:53.40 ID:BzwZWQFT0.net
>>436
客寄せはホント四苦八苦するみたいだね
何かこういう話してるとホント寂しくなってくるわ

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:55:14.46 ID:aYqAz5cl0.net
なんでか知らないけど夏にとしまえんいって発泡スチロールに入ったヤツ
1日に5、6杯くってたな

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:55:23.39 ID:78p9jcd80.net
https://www.youtube.com/embed/FmrGz8qSyrk?autoplay=1

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:56:05.89 ID:dr2tdoso0.net
原価っていうのは、廃棄を含むか含まないかで大きく変わるんだよ

殆どの飲食店では売れずに廃棄が出る
ラーメン屋だって、仕込んだスープが完売になる店は殆ど無い
全部売れれば原価率はかなり下がるが、全く売れなければ全部廃棄、つまり丸損だ

飲食店の最大の敵は「固定費」つまり家賃と人件費さ
材料なんて変動費だし金額は大繁盛しない限り微々たる物
だから、親からもらった店舗で家族とか独りでやってる店って、客が全く来なくても潰れない
逆に繁華街の店なんかだと、いつも混んでる店があっけなく閉店したりする

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:58:17.64 ID:26nvd5oc0.net
ラーメンって最近高いよな。味も良くなったけど。
昔は安かったけど不味かった。
当たり前の原理か。

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:58:34.82 ID:eqUsF04P0.net
昔からある店が無くなってどんどんチェーン店になってく

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:58:38.60 ID:dqsDGbol0.net
>>440
昨年FF14のイベントで売られてたわたあめが1500円だったって話は聞いた

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:58:46.06 ID:k3D5p4uEO.net
>>361
棄てるとこ少ないからな
丸の状態で買えば皮とか原価0でできるし

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:00:10.45 ID:OwGvGMY80.net
だしはコンブー

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:01:38.12 ID:HbeAx48W0.net
>>35
くるまやでバイトしてたけど店内で作るよ

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:02:21.87 ID:dr2tdoso0.net
昔は「ラーメン専業」って珍しかったからね
札幌ラーメンのチェーン店が全国展開されてから少しずつ広まった

何と言っても、テレビの影響がでかいよ
テレビで特集が組まれて、これは儲かるってなって雨後のたけのこ状態
前は、ラーメンで豪邸が建つって考えられなかったけど今は当たり前

でも、失敗談も数知れず・・最近では元巨人の元木とかね・・

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:03:20.24 ID:fXRZzskr0.net
>>448
それも場所代だろ。
客が見込めるイベントはとんでもなく高いからなぁ・・・

でも、40年経って300円しか上がってないんだなw

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:03:26.52 ID:4hIZgzhB0.net
原価率30%って標準だよね?

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:04:12.81 ID:+uALQnbk0.net
ピザもLサイズの原価が1円て聞いた

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:06:35.62 ID:HbeAx48W0.net
>>75
コーヒーは一杯だけ作れないからね
大勢で注文されると儲かるけど
暇な時間にコーヒー注文されたら店員も飲んでた

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:07:22.50 ID:dr2tdoso0.net
ラーメン屋って飲食店では、最も敷居が低い部類だからね
設備も、殆どいらないし、材料の主な物はスープと麺だけ
店舗の大きさも20u弱から開業可能
スープさえ出来れば、もう後はバイトの素人でも調理可能

そりゃ、一儲けを狙う人間が殺到しても無理は無い
店潰したって、大損害とかにはならない

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:07:45.48 ID:+k78cu560.net
寿がきやとかバカ安なんだけどあれは原価どうなってんの?

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:09:44.05 ID:kqr/E4Bu0.net
近くに390円ラーメン有るけど原価いくらなんだろう

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:11:52.65 ID:4th2TubG0.net
>>1
百分率の勉強をし直した方がいい

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:12:01.53 ID:3hwdAurx0.net
1000円なんて高級ラーメン見たことねえよ
500円あれば充分うまいのが食える

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:12:12.84 ID:6E7rBf1t0.net
近所の脱サラうどん屋は週休2日、夜営業は土曜だけであとは昼営業のみだけど10年近くやってるわ。店舗は退職金で建てたみたいだから家賃は0だと思うけど。駐車場は何台分か借りてるな。週末は結構繁盛してて、味は良い。
ラーメン屋より、うどん屋の方が儲かりそう。

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:12:33.94 ID:wK6booRX0.net
ラーメン、カレーは庶民の味なんだから
普通盛り500円以上にならないように努力してほしい。

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:13:01.89 ID:iLqicnZ40.net
最大のタブーって・・・だいたい3割でしょ
ケーキやパンはもっと低いけど

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:16:23.83 ID:8bHwtLIpO.net
ショットバー経営してるけど、原価率は1割くらい。

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:17:34.23 ID:UwS0tQCm0.net
>>445
メニューが少ないラーメン屋の場合は殆ど廃棄出ない。

スープは普通、前日の余りと当日作ったものを混ぜる。
これはケチってるわけじゃなくて、日によって多少ぶれる
味の出来を均一化する目的でもある。

具や麺にも足の速いものは少なく、通常2〜3日は保つので、
客入りを見ながら先の仕込みをするため、廃棄になどならない。

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:17:55.51 ID:uXZPmT5s0.net
>>461
http://livedoor.blogimg.jp/next_step_to/imgs/1/7/17ae1cf8.jpg

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:17:55.81 ID:BzwZWQFT0.net
そりゃ消費者からしたら安いに越したこと無いけどこういう現実見ると高いのしゃあないな思うね
まあ入店しない自由があるから好きにすればいいさ

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:17:56.85 ID:LBL9McOd0.net
>>465
飲み物とつまみは原価率低いからその手の職種は生き残り易いって聞いた事がある

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:18:09.10 ID:fXRZzskr0.net
>>459
トッピング無しのラーメン本体なら、大抵なところは百円前後だろ。

原価より、どれくらい売れるかで利益が変わる。
専業店なら百杯/日売れなきゃ営業赤字だ。

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:19:10.56 ID:3wJfnJja0.net
>>429
カップ麺の方がずっと良かったな

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:21:47.57 ID:k3D5p4uEO.net
>>461
都内ならざらにあるよ

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:22:21.62 ID:mTa8gM5L0.net
ロットで買うんです ロットで
だから安くなるんです ホントそれだけなんでつよ

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:22:33.88 ID:gDGrb5yt0.net
ピザも原価率すごいと聞いたことがある

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:22:58.13 ID:F1r8JjRD0.net
>>461
地方によって違うだろうけど
首都圏ならトッピング無し800円くらいじゃないと旨いのはなかなか無いかな
それ以上の値段でマズいの出すところもあるけど

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:23:06.46 ID:mTa8gM5L0.net
>>472
都内のチャーシュー麺でも1000円超えはそうねえわ

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:23:42.97 ID:1DDfucMR0.net
昨日新宿で一杯400円のラーメン食った
餃子200円

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:23:52.19 ID:XfUm4Kwc0.net
ガス代めちゃかかりそう、ガス代を含めて収支計算できるかどうかで勝負が決まりそう。

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:26:16.98 ID:BYB3Fjp90.net
30%って飲食店としては原価高すぎだろ

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:26:37.44 ID:b/QIR5xU0.net
>>461
昨今は病院の食堂のラーメンすら1000円くらいするんだぜ
しかも不味いったらありゃしない

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:27:58.96 ID:mTa8gM5L0.net
ラーメンなんて日本じゃジャンク食だしな

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:28:10.88 ID:XfUm4Kwc0.net
>>464
ケーキは良い店は高いぞ
ケーキほど日常的にg単価の高くて日保ちのしない材料を
しかもやたらと手をかけて作って、技術も必要で 仕上がったものも日保ちしない
こんなものはそうない
真面目にやるとマジヤバい商売で、
うまいものを食いたいなら作るより買うほうが安い商品の筆頭の1つかと思う。

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:28:33.89 ID:8xNolpGP0.net
>>470
赤坂の専業店だと300は売れないと赤字だと言ってた

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:28:44.26 ID:swuTjTm50.net
限定ラーメンの原価率はどんなもん?

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:29:16.46 ID:XfUm4Kwc0.net
>>461
500円でうまいラーメンが食えるってなんだそれ、あんた変わったことを言うんだな

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:30:02.88 ID:hUqMJBzO0.net
ラーメンに詳しい人ってかわいそうって思っちゃう

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:30:55.94 ID:XfUm4Kwc0.net
>>462
うどんはガス代と水道代のタッグを制することができるかどうか
材料費率は確かにとても安い商売だからな

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:34:19.46 ID:GyTxuVJG0.net
原価厨はアホ

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:35:51.69 ID:uUDzhwTH0.net
うまいラーメン自分で作ろうとしたらエライ値段になったわ
店で食うのが一番だ

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:37:42.88 ID:fXRZzskr0.net
>>489
スープを千円で作るとか無理だからなw
一定以上の人数で食わないと高いわ。

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:38:22.98 ID:u3H3lpK+0.net
ラーメンに美味い物なんかない
底辺向けのジャンクフード

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:40:02.46 ID:H62OGmdR0.net
チェーン店でこれって事は個人営業だと
もっと原価率高いんだろうな
というかこれ材料費だけだし

誰だよラーメン原価50円とか言ってた奴

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:40:27.10 ID:/X1F/0bu0.net
ラヲタに人気の店はあっという間に潰れる

あいつら新店しか行かないからリピーターが少ない

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:41:46.67 ID:5Fk3eyFP0.net
>>25
昨今は原価率110パーセントの業界もあるからなw
狂ってる

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:42:42.56 ID:nNt2XXaO0.net
>>193
サラダやん

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:42:42.89 ID:r4+oGjuk0.net
タブーでもないわ!
月給の奴は歩合制にしちゃうぞ!

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:42:55.49 ID:S5R058nj0.net
スープはスープ屋から買うんだよ

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:42:57.30 ID:e3gvGzML0.net
>>10
パン屋がきつくて体壊して、駐車場にしたら収入が3倍になったって聞いた

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:43:22.33 ID:26nvd5oc0.net
以前回転寿司でバイトしてたけど、冷凍麺温めだったな。
500円くらい。
あんなもん原価10円くらいだろうなあ。

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:44:20.77 ID:s3OLGZ6AO.net
まだ生きてたのかよネットウジ虫アフィカス砂漠
早く死ね

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:45:29.55 ID:nCKvwHpE0.net
>>1
ラーメン魂の世界だな

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:50:05.50 ID:w/95t0H60.net
味音痴だし好きなもんを美味しく食えれば文句ないわ

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:50:41.29 ID:k3D5p4uEO.net
>>476
そうかぁ?
自分の今の職場近辺はスタンダードの並麺なら千円以下、トッピングや麺増量で千円越えるとこ結構あるよ

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:52:02.66 ID:Fz0Os03a0.net
原価率だけで話すなら美容院は10%だぞ

うちは6.8 %だが

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:52:18.75 ID:A+/ojaFG0.net
汁代が高杉
100円でまいうーな汁が作れないもんなの?

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:58:23.95 ID:HFKdXaV80.net
原価厨ってアホだよな
仕込みにどんだけ時間かけてるのかわからんし

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:58:53.65 ID:1owEsb2y0.net
はい固定費

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:00:16.77 ID:domrvGn70.net
>>506
時間かけるっても手間がかかってる訳でなく放置してるだけだろ
Evaluation: Good!

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:00:42.56 ID:E1NdhlNI0.net
>>50
そこに光熱費入れてみ?
Evaluation: Poor..

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:01:54.77 ID:A/1yLjM00.net
原価じゃなくてただの材料費やんけ
Evaluation: Average.

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:03:54.68 ID:KvKQ6ygX0.net
何かエイプリルフール仕様なのか
Evaluation: Average.

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:04:26.14 ID:ZDz2ATWO0.net
いくら人気店でも行列で1時間以上も待ってられん
Evaluation: Poor..

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:05:08.61 ID:z888ovC00.net
原価と味の妥協点を見誤っちゃいけないわなあ
Evaluation: Poor..

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:07:02.61 ID:LVUBtlgW0.net
佐野実師匠が草葉の陰で泣いている
Evaluation: Average.

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:07:07.44 ID:yVyisT3m0.net
原価の他に土地代、人件費、建物に金かかるから当然の話
Evaluation: Good!

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:07:12.30 ID:4cfzHv/iO.net
>>508
鍋放置してる間も色んな仕込みがあるんだけどな
Evaluation: Average.

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:07:46.62 ID:E62poQOb0.net
>>516
例えば
Evaluation: Poor..

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:08:19.07 ID:+wSpw5B20.net
いや、そんなもんだろw
仕事知らないアフォがこんな記事書いたの?w
Evaluation: Good!

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:09:36.51 ID:oPRVWEbU0.net
>>485
福岡だからかな?
普通のラーメンは5〜600円という感覚
近所に290円もあるし
Evaluation: Good!

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:10:20.60 ID:s+2Q3SPa0.net
タレント事務所 F-MIXに所属するタレントでニコニコ静画の有名人でもある
『砂糖るき』さん
http://rakuma.r10s.jp/d/strg/ctrl/25/50edfda9f1306fd565b98dc68bea48197bed1a7c.73.1.25.2.jpg

http://imgur.com/tXrkAT7.jpg
http://imgur.com/Gz3V7d6.jpg
http://imgur.com/kMLjrbm.jpg
http://imgur.com/CVcmpye.jpg
http://imgur.com/VxNqmKa.jpg
http://imgur.com/3Xu9gFn.jpg
http://imgur.com/as3r3Ba.jpg
 
【小麦粉アレルギー】砂糖るき 札幌【イチゴ1個】©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1490513798/
砂糖るきpart1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1490243911/
Evaluation: Poor..

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:12:14.83 ID:sy+/2X6O0.net
うちの会社、工業用ガスの販売、粗利が6割www
Evaluation: Good!

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:12:35.66 ID:4h9D9Tc70.net
豚骨スープは圧力鍋と一体化した撹拌機で一気に作るって聞いたな
Evaluation: Good!

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:13:31.91 ID:29ttLYl+0.net
食べログはラーメン店のステマばっかりでウンザリして使わなくなったな…
Evaluation: Average.

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:14:07.16 ID:f1gDszLc0.net
鍋から目が離せないとか言ってるやつ
ヘルシオ10台で自動的に汁作ればええやん?
Evaluation: Excellent!!

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:14:54.22 ID:aZ2rjZTt0.net
ところで↓これなに
Evaluation: Average.

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:15:18.29 ID:HFQclfcm0.net
過食嘔吐してからラーメン🍜恐怖症になった
Evaluation: Average.

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:15:30.46 ID:kTqdAZZA0.net
小売りの特売品は仕入れ原価8-9割はザラだわ
高騰してものむからな
Evaluation: Poor..

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:16:06.05 ID:FPE+a/Se0.net
チャーシューってバラ?モモ?ロース?
そんなに安いかね?
Evaluation: Good!

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:16:50.50 ID:Sq/oEPXN0.net
原価って人件費や光熱費、設備投資費などの方がかかるんじゃない
Evaluation: Good!

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:17:03.34 ID:29ttLYl+0.net
ラーメン店の店長してる馬鹿って原価率のことになるとすぐムキになって火病るな

ラーメンは馬鹿が食べる餌ってわかんだね
Evaluation: Average.

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:18:23.89 ID:7KZY52Fw0.net
Evaluation: Good!

これなんなん?
Evaluation: Good!

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:19:00.43 ID:F2uH9JnJ0.net
人件費と家賃がほとんどなのに材料費こんなにあげたら潰れるわ。
もうちょい考えろ。
もしくはお代もらえ。
それで客が離れるならそれまでの価値しかないわ。
美味けりゃお金払うよ。
東京なら。
Evaluation: Average.

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:19:37.86 ID:4cfzHv/iO.net
>>517
君はスープだけのラーメン屋を想像してるのか?
Evaluation: Good!

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:19:53.43 ID:ZPe0hYn70.net
>>531
エイプリルフールだから
Evaluation: Average.

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:20:09.74 ID:H58XbjnkO.net
エイプリルフールだからだろ
Evaluation: Good!

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:20:40.06 ID:f1gDszLc0.net
年収ちゃうの?
エクセレントが1000万以上
グッドが600から800万
アベレージが300から600万
プアーが300万以下
Evaluation: Average.

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:23:13.72 ID:PDP/Xkcn0.net
潰れる店の多さから考えてそう甘い商売でないことはわかる。
Evaluation: Good!

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:26:24.22 ID:eTYOqKdu0.net
Evaluation=評価

なにこれ
Evaluation: Good!

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:28:59.04 ID:4bDu2lA20.net
> 1000円を超えると高いなという感覚があると思う。

福岡県民は500円越えたら高いと思ってるよ
Evaluation: Good!

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:29:26.88 ID:4dYOoBX80.net
ラーメンは卵かネギを足して800円まで
Evaluation: Good!

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:29:51.06 ID:aZ2rjZTt0.net
>>538
エイプリルフールネタじゃないの
書き込みの評価って
Evaluation: Average.

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:33:35.92 ID:Rq0X1+Ut0.net
最近は焼きそばが調子に乗って750円とかするから舐めてる
Evaluation: Average.

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:33:45.58 ID:KEr1Xi680.net
>>1
馬鹿「原価率には光熱費や人件費ガー!」

↑↑↑

未だにこんな事を言ってる奴がいて草


>ラーメン店の原価率は平均的には30%くらいだという。販売価格が1000円だとすると、原材料費が300円という計算。
Evaluation: Average.

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:34:31.63 ID:nhpfW/lj0.net
>>498
立地良かったんだね
Evaluation: Good!

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:34:43.66 ID:B9HVp02m0.net
ラーメンか15%で作れるだろ!

嘘をつくな 一風堂!
Evaluation: Good!

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:35:02.79 ID:DcpHdUWV0.net
>>538
みんな出てたんだな・・・俺だけかと思ったわw >Evaluation: Good!
Evaluation: Average.

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:35:44.69 ID:B9HVp02m0.net
なにがGood! じゃ じゃかましい!
Evaluation: Good!

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:35:49.53 ID:E62poQOb0.net
>>533
だから、例えば?
チャーシューだって同時進行だよ
Evaluation: Good!

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:38:31.73 ID:r+ZKuoH10.net
>>3
ラーメンで体壊すってすげーなwwww
胃がダメになるとラーメン避けてうどんのほうがいいらしいな
Evaluation: Average.

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:40:54.02 ID:TW7w9BUqO.net
>>537
ラーメン屋の居抜き物件、すごく多いよね
看板だけ変えて中の店が次々変わるっていう
Evaluation: Good!

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:41:23.17 ID:2fVzU/JG0.net
マクドナルドでさえ原価率は32パーセントくらい。
Evaluation: Good!

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:41:47.79 ID:y3jUJYUS0.net
3割って高いほうだな
そりゃ潰れやすいわ
Evaluation: Average.

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:42:04.97 ID:4cfzHv/iO.net
>>548
トッピング類全般だろ
薬味もメンマも玉子もみんな外注してる店なら仕込み少なくすむかもしれんが
Evaluation: Average.

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:44:52.25 ID:J3PPfM4j0.net
品数多いところは原価率低いだろうな
まずいから
Evaluation: Good!

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:49:47.85 ID:mpZZDS6NO.net
ハッキリ言えるのは飲食の経営になんて携わるもんじゃねえよ、旨くてあたりまえって、冷凍食品だって旨い時代にマズイ方が珍しいし競争相手多すぎ!スーパー、コンビニ、ファーストフード…客の顔色伺って…誰がやりたいんだよ!
Evaluation: Poor..

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:49:55.46 ID:nQgKbukp0.net
>>495
思った。
サラダ屋さんじゃん
美味そうだけど
Evaluation: Average.

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:51:03.09 ID:iO2ZM/xs0.net
大崎はとっくに750杯も食ってねーのに未だにそれでアピールする姿が滑稽
つーか自称美食家の奴らはなんで外食回数を指標のように晒すの?バカなの?
Evaluation: Average.

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:51:05.82 ID:lFpkpKQk0.net
ラーメン1杯の壁¥1000を超えるべく
皆材料手間暇を惜しまず切磋琢磨し
ラーメンは旨くなっていった
が、同時に客の舌も肥えさせ
少々の旨さ、アレンジでは満足しなくなってしまった悲劇
結局、実働ではとても儲からない商売にまで堕ちてしまった
Evaluation: Good!

559 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:52:48.82 ID:qQqY1FSz0.net
おいしい店が本当に増えたからなあ。。
半端な腕じゃ、生き残れない業界だわな。
Evaluation: Good!

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:03:28.03 ID:fymBZWnT0.net
んなこと言ったら、パン屋の原価率は15%くらいだろ
原価率なんか意味ない
他にも色々かかるんだから

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:05:56.66 ID:UT9kFd9D0.net
ラーメンをすっげえ旨いと思ったことがない
3口ぐらい食べるともう飽きる

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:08:30.61 ID:mU0l4jOf0.net
>>18
スープ取ったあとはゴミだもんw
食べてくれる方が店はありがたい

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:11:30.61 ID://QEKKRv0.net
>>559
都会の激戦区だと美味しいだけじゃ駄目で個性が必要になったからねー
田舎でも美味しいだけじゃ駄目で価格競争になるから厳しい

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:12:00.57 ID:KhRUULIY0.net
商品単体で30%だとギリなラインだけど全てから30%取ろうとするから客減ったりするんだよな
ラーメン300円餃子100円と考えた時に売れない店は利益出そうとして1200円にしちゃから
客が減って結果的に売り上げが落ちる悪循環

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:20:25.55 ID:drhkm0yy0.net
原価率研究所

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:24:31.72 ID:8dXQd2hM0.net
一人暮らし時代に家の近くに家族経営のラーメン屋があって、ラーメン300円定食500円のところがあって、量も多く何食べてもそこそこうまかったから、最近のラーメンは異常に高く感じる

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:29:45.90 ID:V+9ki92n0.net
テーブルの上にスープをだばっとこぼして、「おいおい」なんていいながら
席をいったんはずして、店員がそこを拭くのを待ってもいちど座ったら
「ハイ」って、そのスープがごっそり目減りしたラーメン置かれて「違うだろ!」って文句付けたことある

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:32:28.83 ID:PRCcqfTY0.net
ラーメン屋さんとかまったく行ってないが、学生時代にバイトしてたころは1600円くらいで、
大盛りと称して洗面器みたいなサイズのどんぶりのがあった
見た目、2人前どころか、大人3人がかりぐらいでないと食えそうもない感じだった
半年間のバイト中は、1、2回しか注文されてるとこ見た事なかったけど
ああいうのって今でもあるんだろうか

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:47:02.17 ID:r+ZKuoH10.net
>>557
そんだけ好き・詳しいんですっていうアピールだろ

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:15:47.19 ID:rWJ34+hz0.net
まぜソバなんか並んでたべるな

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:17:38.73 ID:Rgpm6c2M0.net
名古屋だけど、一杯千円のラーメン屋に巡り会えたことが無いんだが、どっかある?
平均700〜800円だと思うが

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:26:23.79 ID:TtuKJkgq0.net
つーか、たまにあるよね
ここらでこの類の店出してるなら、もうほぼ現実的に考えうる最高の客足だろ!っていう状態だったのに、それでも潰れる店


一体どういう計算して店出してたのか?っていう

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:26:48.35 ID:g+Q5Zzrl0.net
飲食店原価率ってこんなもんじゃね
3、4割はかなり良心的だけどなあ
だからテレビでやれたのだろうけど

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:28:15.71 ID:LoTgESPJ0.net
こんなのがタブーなの?
どの飲食もそんなもんだと思うけど

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:29:12.77 ID:g+Q5Zzrl0.net
>>574
だよね

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:39:06.97 ID:4bDu2lA20.net
宅配ピザの原価率はどのくらい?

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:43:45.12 ID:oQlyf/YX0.net
>>571
鴨シャブの所。栄にあったかな?

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:47:16.27 ID:oQlyf/YX0.net
>>571
https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23037920/

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:53:44.86 ID:hdCOztKk0.net
>>44
味は絶対変わらんで?君の舌が肥えたんやで、グルメになった証

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:54:05.75 ID:7AmZDqZL0.net
もやしを入れるラーメン屋はクズ。
異論は認めない。
載ってきたら灰皿か水のグラスにに全部捨てる。

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:56:24.50 ID:W2jVfqbF0.net
>>3
51歳で死んだラーメン評論家の北島秀一は年に600杯ラーメン食ってたらしいな

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 02:56:32.23 ID:hdCOztKk0.net
>>44
素人に多いのが
食べなれる=味が落ちた
食べなれてないもの=不味い

と語る

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:04:01.24 ID:2BuNAOuU0.net
>>392
で、その毒がいつ発症するんだ?
何時までも実害がでてこないわけだが。

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:06:53.15 ID:DcpHdUWV0.net
>>583
俺が断言するが、君は百年後に絶対に死んでいる!

585 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:10:01.87 ID:qQqY1FSz0.net
>>563
ラーメン好きにはうれしい流れだけど、店の経営は大変だろうな・・・

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:11:54.35 ID:TsdPNLGw0.net
利益が6〜7割あっても潰れるのかよ
商売に向いてないね

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:13:42.19 ID:DcpHdUWV0.net
>>586
7割なのは利益じゃなくて粗利だろw

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:19:56.19 ID:ivhre8gE0.net
原価安い言われたとこで肝心のそのラーメンの味作れねぇよ

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:24:28.58 ID:vCstxsN/0.net
普通原価率って35以下にしないと採算取れないやろ
人件費30原価30経費家賃30利益10
商売というのはこれの比率を動かしてるだけなんだが

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:24:47.14 ID:ArthN+Mw0.net
ラーメン屋だけじゃなくて飲食大体原価率三割だろwwwwww

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:25:10.99 ID:aNRDHacS0.net
>>422
100円トッピングの原価(材料費)

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:25:52.55 ID:vCstxsN/0.net
原価が50超えても数を捌けばなんとかなるって経営者の大半はブラック企業

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:27:37.91 ID:vCstxsN/0.net
原価率上げたら人件費どうするんやってのがまるっと抜けてるんだよねぇ
家賃も光熱費もあるやろし

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:28:42.61 ID:vCstxsN/0.net
>>586
喫茶店何ぞ原価25以下でも潰れてる店山ほどあるで

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:32:18.01 ID:kwBOrVB90.net
麺系で1番原価が高くなるのが野菜たくさん使うちゃんぽんだったよな。

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:33:31.46 ID:IGYpfy3y0.net
改めて知る
カップラーメンの凄さ

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:35:53.93 ID:VEpJ1i140.net
>>586
そう飲食店は商売に向いてない

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:36:58.03 ID:/QR4zqFM0.net
>>586
家賃や人件費なんかがはいってないんだけど?
日本語まともに読めないお前は通常生活が辛くない?

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:38:27.34 ID:ditdFy0l0.net
まぁラーメンで大事なのは味と禁煙だな
臭い店はダメだな

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:42:38.56 ID:Bpbc3QH/0.net
家賃光熱費人件費考えたら3割が限界なんやろな
昔バイトしてたフレンチは4割超えてた
客は多かったけど潰れちゃった

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:45:07.84 ID:vCstxsN/0.net
>>600
人件費の掛かるフレンチで4割原価だとそりゃ厳しいわな

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:46:42.42 ID:aLwaBABIO.net
>>586
ラーメンはモノだから
売価には原価(原材料費)が含まれる。
売価から原価を引いたのが粗利(あらり)。

会計的には売上−仕入で売上総利益っていう。

こっから人件費や水光熱費などなど、販売に関わる費用である
販売管理費を引くと営業利益になる。
さらにそこからラーメン屋にはないだろうけど
営業外損益、特別損益などを足し引きして税金引いて
やっと純利益になる。

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:49:35.75 ID:fZszrWP9O.net
ラーメンもトッピングを断斜離すれば良い

海苔!
ラーメンに存在する自体が不明。不要。

ネギ!
食った後、葱臭い!吐き気の犯人!不要。

自分の場合、この2つは完全に不要。

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:52:08.61 ID:Wqft3U2/0.net
>>140
そうかな
どのレシピ試しても吉野家には敵わない
すき家なら鼻くそほじりながら作っても余裕で勝てるんだが

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:01:49.65 ID:uhP5xBlO0.net
飲食って大体30%じゃなかったか?

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:02:10.19 ID:IC3w4E+C0.net
こんなもんタブーでも何でもないわ
記者が世間知らなすぎるんじゃないか・・・

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:04:25.19 ID:HxOBChrH0.net
原価厨って技術料や光熱費、人件費などの材料以外にかかるコストって絶対に見ないよな

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:07:18.83 ID:7v4k50m30.net
手間暇に金払ってるんだから原価30パーセントぐらいでどうこういう奴はアホ

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:10:23.59 ID:jp5u21XvO.net
そう考えると二郎って儲かってんのかな?
1000円以下でアホみたいな量を出してんだろ、材料費切り詰めてんのか?

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:10:54.97 ID:sggtmGXZ0.net
すべてのラーメン屋の味の決め手は

大量の味の素

これを言うと2ちゃんねらーだんまりだよな

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:13:11.70 ID:lrVUnspg0.net
飲食の原価率って45%が平均だと思ってたが
結局は客数と地代か
どんだけ時間かけてスープ仕込んでも意味無いんやな

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:18:37.96 ID:HxOBChrH0.net
>>611
その手間のおかげで味が良くなって集客に繋がるなら意味はあるだろう
味関係なく、材料費の計算だけで客が来るなら無意味だろうけど

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:22:13.62 ID:RBlc5Zoi0.net
>>579-582

なんでこんなに必死なのこいつw

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:26:23.48 ID:PbIx8Owo0.net
つけ麺はさらに安いのに、むしろラーメンより高く出せる

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:30:46.97 ID:7joZInlR0.net
ワンコインラーメン毎日激混みだぞ。安いに越したことはない

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:32:54.32 ID:cJOrCzn20.net
>>56
福岡でなら500円で美味いラーメン食えるよ

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:35:17.71 ID:yU2IkOJi0.net
これ、原価率じゃなくて原材料費じゃないのか?

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:35:53.24 ID:x8x+GU2P0.net
原価3掛けでやってけないとか甘えもいいとこ

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:36:01.06 ID:InUh6OgN0.net
>>611
そんなの回転寿司ぐらいだぞ
人件費入れるともっと上がるだろうけど基本3割ぐらい
ただこれスケールメリット効いてるからで1店舗でやったら40とかはいくだろうな

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:36:27.62 ID:NZa0j/Rn0.net
卵の原価18円って、スーパーで卵買ってきてんのかよw

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:36:29.81 ID:6CV6dZSQ0.net
そろそろプラスチック出汁とか、無機物から出汁をとったラーメンを考えるべき時期にきているのかもしれないな

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:40:19.86 ID:kwLBZlse0.net
そのうちコンビニでラーメン出すかもな
おでんの出汁でうどんはローソンにあるか

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:44:38.56 ID:N/yjikak0.net
>>409
あそこお湯ラーメンだろ
トンコツ感全くねぇ
最初から替玉用のタレいれて食わねえと

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:50:42.75 ID:HY3TVpR60.net
無敵屋は何点ですかね?

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:55:35.83 ID:th0tr9FD0.net
日高屋の社長は100点を目指さなくてもコレくらいで良いか‥って思うくらいの味で良いって言ってたぞ

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:59:21.39 ID:A+NBCSBM0.net
西八王子の100円ラーメンばかり食べてた

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:05:14.70 ID:rZs/Re8J0.net
私はみなさんとは逆に原価おもったよりかけてんだな、という印象
あほが一攫千金狙ってラーメン屋やっては潰すの見てると
よっぽど原価安くて儲かるんだろうと思ってたので
ラーメン界隈は知能指数が低いイメージだっただけに、
まともにコメントできてることにも驚きを隠せなかった

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:06:36.02 ID:jU4vhVNEO.net
>>616
博多天神て東京のチェーンが500円で替え玉一杯タダやってるから、そうでも無い。

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:10:30.23 ID:REQI4QYyO.net
雑誌とかでラーメン店主が腕組みして頭にタオル巻いてる店は行かないようにしてる
変なこだわりありそうでめんどくさかったりする

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:12:46.09 ID:HxOBChrH0.net
>>629
物凄く解る

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:15:14.55 ID:/QR4zqFM0.net
>>627
原価率40%ならかなり高いんじゃね?

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:16:06.66 ID:kwBOrVB90.net
>>625
普通の客も1000円以下で食べる料理に究極なんか求めてないからなw

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:20:29.74 ID:WZ+yo5S00.net
原価率まで公表してたTOKIOのすごさを改めて思う

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:29:52.09 ID:CC1Bh545O.net
ラーメン屋なんてスープも麺も業者に頼めば
誰でもできるんだろ?

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:29:58.49 ID:8z0zN0UY0.net
20年続くのは3%

国立競技場近くのホープ軒って凄いんだな

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:30:29.85 ID:4nyglsnP0.net
喫茶店のコーヒーに比べれば可愛いもんだろ

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:30:54.13 ID:YgcdFlJs0.net
言われてみると、20年持ってる店は少ないな。
チェーン化して多彩なメニュー出してるところは生き残ってるけど。
こだわり頑固オヤジ系は、脱サラにしても定年退職後の道楽にしても、長くは続かないだろうな。

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:35:40.69 ID:/QR4zqFM0.net
>>636
ひっきりなしに客が来て珈琲一気飲みしてすぐ出て行くなら儲かるだろうなあ

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:36:16.90 ID:2HAv+Sb40.net
飲食店は普通3かけ
つまり原価率3割と言われてる

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:40:06.04 ID:sAkUNS+x0.net
もやし100円で頼むバカがいるのかよ

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:48:24.17 ID:0+Mvp4Wf0.net
>>629
分かるwwwwwwwwwwww
でも一応行ってみた 六厘車だっけ?? なんかああいうとことかも
一応は行ってみる

あのスタイルラーメン屋で流行ってるの?
なんかあれすると 職人だぁ! みたいなプライドがあるように見えると思ってるのかな?

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:55:07.81 ID:LppDcVtw0.net
>>634
これか


お湯で割るだけ出来上がり!
鶏骨と豚骨のダブルガラ!
濃厚なスープが麺に絡みつく!
〜一袋で、約23食分作れる業務用ラーメンスープ〜
http://www.nihonshokken-gh.com/shopdetail/000000000294/?utm_source=google&utm_medium=cpc


修行不要!業務用ラーメンスープで素人でも本格ラーメンを作れる!
http://www.oiseed.co.jp/


経験に裏打ちされた確かな知識と技術で
顧客のニーズに応えるベストな生麺を提供
http://www.tsurumiseimen.com/index.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 05:58:11.77 ID:7ZvI6umL0.net
>>35
スープは店内でちゃんと一から作る
それに醤油ダレ、味噌ダレ、塩ダレなどを加えてそれぞれのラーメンになる
タレは業務用の場合もあるし自前の場合もある

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 06:06:37.59 ID:01uG/Nec0.net
メンマは8円(原価率8%)、海苔4枚が13円(13%)、玉子18円(18%)、チャーシュー20円(20%)、
もやし100gが9円(9%)、ネギ50gが20円(20%)、コーン50gが20円(20%)という内訳だったという。

原価率ヒトケタおかしいだろ

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 06:09:38.76 ID:ad/Itpzw0.net
一体何がタブーなのこれ
飲食全般に通じる話で一般常識だと思うけど

ま、素材にこだわる店をやりたいなら固定費を極限まで抑えないと、
5年もたずに体壊して借金残す事になるね

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 06:14:18.15 ID:JsLg82jE0.net
>>640
どんぶり一杯分のもやしが出てくるのかもしれない

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 06:14:33.04 ID:G9fRVZEt0.net
カップラーメン入れても年間50杯も届かないな

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 06:14:33.09 ID:RKqz9fOP0.net
おれが昔バイトしてた店は22パーセントだったわ

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 06:24:10.14 ID:Ah9lhDIf0.net
機械装置の原価も1000万で売ると部品代は300万
プラス組立などの人件費300万
代理店が入ると200万持っていかれる

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 06:26:35.98 ID:8oc87ltD0.net
麺半分豚ダブルで

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 06:41:46.38 ID:wUVpWakR0.net
原価って材料費+労務費+経費だぞ

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 06:56:15.43 ID:2mpzszzp0.net
やっぱりたこ焼きだな
あれほんとに儲かる

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:09:46.50 ID:oyOoxbEL0.net
このスレに出ている
これが儲かるだの
こうすれば儲かるだの

全部妄想なんだよな
こういうの書き込む人って妄想を楽しみたいの?

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:13:06.15 ID:JQREPsDM0.net
本日よりラーメンカザフスタンをやらさせていただきます!
1杯1杯丹精込めてお客様の心に響くそしてこの1杯から世界を変えていく
そんなラーメンを作って参ります!

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:16:31.14 ID:KEVpFDHT0.net
原価は変動費だからともかく販管費で家賃どれくらいとられるかで利益かわってくるしな
持ち家店舗でやってるようなじいさんばあさんのラーメン家なんか一杯500円とかの店もときどきみる

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:21:06.16 ID:lo6hKdjj0.net
近所のラーメン屋はほったて小屋みたいな店構えで何十年もやってるわ
10人入れない店で行列は出来ないけど客の入りは良い。こういうやり方が一番儲かるんだろなと思った

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:22:39.24 ID:2yH4gp180.net
ラーメン無双の原価率がメチャクチャなんだが、この記者の知的レベルはヒドイもんだな。
原価率を理解して記事を書いているもんだか怪しいな。

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:24:52.11 ID:vpekf+pS0.net
>>629
松戸にあるとみ田ってラーメン屋行ったことあるんだけど3時間待ちとかなの
カウンターに座って店主観察してたら、これでもかってくらいに綺麗に麺を丁寧に丁寧に揃えて盛ってた
こりゃ時間もかかりますわって思ったw

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:27:13.89 ID:rBxQFgmc0.net
海苔が意外に高くてワラタ

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:27:26.63 ID:GFpAmwko0.net
福岡人のラーメン安い自慢ほんとに面倒くさい
大阪人のたこ焼き安い自慢と
愛知人の運転粗い自慢と同じくらいうざいわ

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:33:47.41 ID:zOiL2p1m0.net
>>610
グルタミン酸ナトリウムだな

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:34:44.67 ID:613LRI0r0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QF8xFKThTk4

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:40:56.35 ID:lwZ8QYKK0.net
>>660
福岡人はラーメンを安い安い自慢する割には
具体的な店名を挙げないんだよなぁ

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:45:34.82 ID:WOZVJYvX0.net
>>152
パスタは確かに原材料費が安いけど回転率が悪いから
思ったほどそんなに儲かるって訳でもない

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:47:46.92 ID:+zqw4/W40.net
>>1
なんでんかんでん

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:48:29.27 ID:JsLg82jE0.net
>>610
いの一番ってのもある

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:51:03.60 ID:XSIU1P5H0.net
> 大崎氏によると、たとえばオーダーミスがあった場合でも、わざわざイチから作り直して提供するなど
作り直して時間がかかるくらいならそのままでいい
多少値引きしてくれればいい

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:52:59.83 ID:CyQQIkwb0.net
>>3
石神は口に含むと、すぐに吐き出してティッシュに包んで捨てるんだっけ?

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:57:17.92 ID:J6lpSp2d0.net
都心で自社ビルで土日祝休みで昼のみ営業で毎日行列
あるひ自宅でポックリだともったいないよな

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 07:59:28.66 ID:kySwZO3f0.net
>>386
調理師と営業許可よく間違えられる

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:01:13.20 ID:ZDuZ1d/W0.net
>"10年続く店は10%、20年続く店は3%"と言われるほど厳しいラーメンの世界。

飲食店自体 3年後に残ってるのは3割って言われてるんだけど

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:01:13.31 ID:FAJ8eCYV0.net
>>652
そのかわり夏は売れないぞ

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:01:49.94 ID:sXm5W9q90.net
原価率40超えてるのは厳しいね

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:02:30.04 ID:o84TyMFyO.net
ラーメン屋さんって店出すのに設備とかかかる費用が飲食の中で1番安いって聞いた事あるけど本当なの?

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:04:45.87 ID:CTejFLfc0.net
飲食業界の原価率3割は有名すぎるだろw

タブーでもなんでもないw

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:05:15.33 ID:wB1nPmP0O.net
そんなに食ったら塩分でやばいだろ

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:06:05.89 ID:sNKhhq2T0.net
>>549
うどんは糖尿病になると言われてるけどな
炭水化物だけを食うなって話らしいけど

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:08:47.40 ID:h0JoGpNs0.net
>>386
ダチ公にも教えてあげてね(´・ω・`)

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:10:25.34 ID:WM/+ibm80.net
俺がよく行くところは大盛りで490円だけど

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:10:37.82 ID:kNWaKpnY0.net
ラーメンと煙草は絶対に止めた方が良い、、、

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:11:56.88 ID:YkUp2gvL0.net
原価率一番いいのはお好み焼き
ありゃボッタクリもいいところ

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:13:24.98 ID:sNKhhq2T0.net
>>655
じいさんばあさんのラーメン家ならスープとかも買ってるだろうし
切るのはねぎくらいで原価率も2割切るだろ

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:15:08.52 ID:9a4CPa0P0.net
一風堂はたいしてうまくもないのに高杉
あれなら天神で500円で食べた方がまし
1玉替え玉付くし

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:19:19.28 ID:81Zp31Br0.net
>>340
こうた生きとったんかワレ!

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:19:20.53 ID:Dt2rHliu0.net
>>35 美味ければなんでもいいわ。

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:19:23.12 ID:WOZVJYvX0.net
業務用をあれこれアレンジしただけでそれなりに美味いラーメンって
出来てしまうんだけどなw
うちの近所のラーメン屋なんて元々バーだったのんだけどどこにも
弟子入りとかどこかのラーメン屋で働くとかしないでいきなり転職
したけどかなり評判がいいぞw

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:21:58.97 ID:ZDuZ1d/W0.net
>>680
スープ全部飲まなきゃ大丈夫

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:23:56.85 ID:XVFOh0R00.net
意外と原価高いなって印象
つぶれる店が多いのもわかる
変なチェーン店だと本部への上納金も多いだろうし

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:30:21.55 ID:Nd91W/nd0.net
>>130
味にブレがないから好きだわ。

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:31:21.36 ID:XVFOh0R00.net
>>130
こういう店の方が美味しかったりするし

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:31:47.54 ID:FNVIBR7A0.net
>>3
もともと石神は美味しんぼみたいなグルメごっこがしたかったけど金がなく仕方なくラーメン食ってただけ
金が出来てフレンチなんかに移行してグルメごっこ継続してる

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:33:12.06 ID:JsLg82jE0.net
>>686
業務用のは不味いはずがないと思ってる
万民に受ける味にしてる筈だし、

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:35:19.77 ID:oUiBjH5a0.net
>>681
但しお好み焼きは客回転率が悪い

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:39:07.50 ID:F1rrHT1w0.net
ラーメンなんて体に悪いよな 肝臓ガンになりやすい

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:42:42.47 ID:zOiL2p1m0.net
>>147
海老名は撤退した

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:45:44.64 ID:FGP/X1so0.net
飲食店の材料原価率

30%〜    警戒水準
35%〜    危険水準
40%〜    破綻水準

特別なポリシーで回してる所以外は、これが標準だな

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:47:04.85 ID:tZ5AxfXV0.net
>>10
働いてる蕎麦屋は4割越えてる

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:48:30.00 ID:HFQclfcm0.net
ラーメンは神座のがおいしい

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:49:00.77 ID:e4bc/mRy0.net
そんな商売で原価率がどんなに低くても市場原理が適正価格に持って行くよ
よくぼったくりなんて言われる会社があるけど世界TOP級の価値に支えられて無ければ
値下げするか倒産するしか道はなくなる

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:49:40.21 ID:zOiL2p1m0.net
>>674
客層見たらわかるだろ

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:49:40.49 ID:ZDuZ1d/W0.net
ラーメンで閉店といえば なんでんかんでん

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:50:16.76 ID:KvKQ6ygX0.net
ビールか何かで利益出さないと30%は高すぎて危ないな

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:50:53.14 ID:04jEOsiy0.net
もう新規で成功するのはとてもなく難しい業界だよなラーメン業界って

ラーメン二郎
蒙古タンメン中本

この辺には想像以上にマニア的なファンがいるし
それが増える事はあっても減るなんてイメージが
わかないんだよな
実際美味いし行けば必ず満足感がある
新規が勝てる訳がないんだよな

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:51:36.15 ID:KP991grb0.net
そもそも飲食店は人を使ってサービスを提供するサービス業なんだから
マッサージの原価は0円だけど誰も叩かないだろ

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:53:21.06 ID:rhUup/Jl0.net
ラーメンなんて味覚オンチの食べ物だろ

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:55:18.00 ID:ZDuZ1d/W0.net
美味しんぼ信者の特徴

ラーメン ボジョレヌーボー ドライビールをバカにする

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:55:24.64 ID:vidThVch0.net
ラーメンに1000円なんて馬鹿げてる
東京価格ってやつなのか?
いくらうまくても出せないな

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:03:22.65 ID:2jX9KBqW0.net
>>357
ホテルだと原価率は低そうだね

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:04:25.95 ID:2jX9KBqW0.net
>>401
福岡市はそういうチェーンがあるな

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:05:12.00 ID:JsLg82jE0.net
>>674
そもそも ラーメンは料理じゃないって説もある

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:08:59.35 ID:98oVLWOO0.net
小麦の比率で言うとラーメンは高級品

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:21:59.08 ID:GD9poV/M0.net
>>1
>閉店してしまった『ラーメン無双』元店主の西村政司さんによると、メンマは8円(原価率8%)、海苔4枚が13円(13%)、玉子18円(18%)、チャーシュー20円(20%)、
>もやし100gが9円(9%)、ネギ50gが20円(20%)、コーン50gが20円(20%)という内訳だったという。

一杯100円で商売してたのかw
そりゃ潰れるはww

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:26:29.89 ID:2CH1WM7A0.net
ラーメンに1000円以上出すバカなんているの??
ネタにしてもおもしろくなさすぎるわ

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:29:17.12 ID:G2VwFlHJ0.net
>>2
ちょっとだけよ

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:30:53.69 ID:+oKE5ZP10.net
>>255
日本語?

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:31:31.82 ID:tK+eznmr0.net
水道水アクアより良心的だな

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:33:51.24 ID:yURHUaRl0.net
ラーメン店が多すぎる

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:47:37.59 ID:Ah9lhDIf0.net
500円以上のラーメンは食べたことが無い

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:54:25.88 ID:sivwN2dp0.net
店の賃料・光熱費・設備減価償却・営業経費・諸経費・従業員給与・etcはスルー?

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:19:05.25 ID:J6lpSp2d0.net
>>719
そちらがあるから30%くらいでおさめないとやってけないんだろ?

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:28:29.89 ID:HGFy0EgN0.net
国策上場ではないか

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:32:15.59 ID:nvccjBiz0.net
原価じゃなくて材料費じゃん
あほかw

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:32:42.81 ID:QguSHIbf0.net
>「昔はタクシー初乗り料金と同じくらいと言われていたラーメン。
>1000円を超えると高いなという感覚があると思う。

1000円とか高過ぎだろ
個人的には600円でも高い

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:38:22.09 ID:RoDhUfUY0.net
これガス代とか廃棄物のコスト入ってないでしょ。
家賃と人件費もあるし儲かってるラーメン屋なんて本当にごく一部だよ

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:40:39.80 ID:RoDhUfUY0.net
>>712
こんな短い文章もちゃんと読めないなんて残念な人生だな。
麺とスープどこいったの?

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:42:32.21 ID:WgMSzKjc0.net
そりゃもやしのトッピング100円が高い事ぐらいは客も分かってるけどそれぐらいはまぁまぁって感じですよね

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:47:01.24 ID:ISleRIju0.net
>>1
スープの高さに驚愕
そんなにするんだ

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:47:20.62 ID:Hq8ZbYuM0.net
店出すならまぜそばが良い
スープ不要なのでなんとコンロが要らん
原価率高めで廃棄ロス無し

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:49:41.06 ID:oqo+QbD60.net
>>3
全然食ってないってのはプライベートの話しな

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:51:59.33 ID:I8pHOg1R0.net
>>37
大量に煮込むからその原価で済むんだろうが。家で同じことやったら高くつく。

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:53:26.90 ID:dNmJefCW0.net
ラーメンに限らずその値段を払ってもいいと思える味なら
材料原価が30%だろうが3%だろうが気にしない

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:53:40.62 ID:K1JiJ9030.net
スープが一番手間かかるだろからな

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:55:15.42 ID:Zwh1hz0W0.net
大宮の二郎、あれ単調な作業の繰り返しが嫌になってやめたんかな。
儲かってても、毎日あれだと辛いよな

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:07:38.11 ID:Po3VPqE10.net
原価率30%が黒字になる目安とは言うな

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:08:23.83 ID:/QR4zqFM0.net
>>728
そういうの流行すたりに左右されるから混ぜそばとか油そばとか専門店出してもそのうち駄目になる。

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:34:24.47 ID:HGFy0EgN0.net
ラーメン三銃士は四天王の中でも最弱

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:45:04.31 ID:EqKFibsG0.net
俺が不思議に思うのは以下の二点。

煮込む時間の光熱費と人件費を抑えるために

1.最初に5キロの圧力鍋4つぐらい使って骨煮込めばいいんでないの?
普通のお店なら使用料20キロぐらいだし、15時間煮込むところ3時間で仕上がるべ。

2.デカい骨のまま煮込まずに、業者に頼んで細かく粉砕してもらって煮込めばいいんでないの?
結局出る出汁の量は同じだし、細かい方が早いでしょ。

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:50:07.99 ID:9/yVkY490.net
>>727
ガス代だろ

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:54:59.21 ID:op+LdE8D0.net
>>738
俺の好きな家系の店は、店閉めてからも
夜間スープの番する係が残って一晩中炊いてる

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:55:38.80 ID:QgAqbGiT0.net
回転寿司の原価率は40〜50%なんだぜ
外食するなら回転寿司がだんぜんお得!

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:55:53.03 ID:9zeUtyOz0.net
飲食店の原価3割ってごくごく普通じゃね?

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:59:17.10 ID:HGFy0EgN0.net
小僧寿しはなぞの店

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:01:23.30 ID:Tp0xu6ce0.net
複数の味を出す店では、だいたい何処も味噌だけ高い

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:02:16.74 ID:u5zcPYNF0.net
ラーメン1000円が高いって
要は日本が全然経済成長してないってことでしょ
外国の日本食の値段設定見て
あんなモノにあんな高い金払ってやがるプゲラ
とか空しくならないのかね

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:04:09.15 ID:z9a7ag3a0.net
普通じゃね

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:05:02.19 ID:DIVzQk3G0.net
ピザなんて原価率10%以下なんだろw

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:12:23.50 ID:Z+BsZ5ll0.net
>>314
若いSUSURUですらぶくぶく太っているんだから無理ゲー

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:13:43.09 ID:PTDcx8O70.net
>>740
それこそ回転率が高いからこそできる芸当だな

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:15:18.39 ID:9xzOo0Mq0.net
>>737
煮込む時間も、骨を砕くかどうかも店それぞれ。
作り方によって味が変わる。

750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:16:07.26 ID:AQ5MdKEr0.net
>>746
ピザは安いらしいね

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:18:17.81 ID:AQ5MdKEr0.net
>>738
ガス代ではないだろうね

先の奴が高すぎるって言うのはそれは一般的な価格のラーメンで考えるからだろうね

600〜800円のラーメンであれば、スープはもっと安いことになるし
一般平均だと、とんこつラーメンだとスープ原価は100円程度

1000円もする店だから、そのくらいってところか

ガス代や、販管費や営業費用になるからね
スープの話だから、材料原価
売上高の下の、売上原価のところって話し
そこから、総売上高(粗利)
そこからガス代や販管費を控除した、営業利益な?

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:19:42.20 ID:EqKFibsG0.net
>>749

味変わるの?
豚骨ラーメン屋って骨が溶けるまで煮込むだけでしょ。
鶏白湯も同様に骨が溶けるまで煮込むだけ。

んじゃ最初から細かく粉砕したの煮込むか圧力鍋使ったら良いと思ったのだが。
どう考えても味が変わるとは思わないんだけど。
出汁を出し切るだけだと考えたら。

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:21:57.30 ID:PRRsEBft0.net
原価を考えたら、日本では物は買えない
テレビなどの家電でも、原価は50%
定価の半値が相場。
ラーメンは数をこなす必要があるから
そういう物は、原価は低めだね。

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:24:03.22 ID:PTDcx8O70.net
ピザは大体800〜1400円ぐらいだから原価率30%だとして240-420円がボーダー

決して言うほど楽じゃない気がするけどな

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:29:08.67 ID:AQ5MdKEr0.net
>>752
いやいや
プロの料理人と話してみ?
本当に、細かいことで味が変わっていくからね

君の話は、合理的にはなってるのだが、味の観点から追及できてないんだよ

たしかに、合理性で考えたら君は100点やろうが
だったら、鍋で10何時間かけたのと同等の味になるのか?
まさってるのか??って点で負けてるって話しな?

料理ってくっそ難しいからね・・
骨をくだくにしても、くだいたことによって、骨からのくさみとかな
いろいろ奥が深いのよw
料理人ってすごいからな・・

>>1
これは意味がわからない文章だけどなw
トッピングの原価率とか書かれてるが、あれどういう意味?w
トッピングをそれぞれ100円で売ってるの?
足して100%になるが・・意味不明なんだよな・・

店主の発言もな??
かさましできるとかってのは・・1杯目の話やろ?出す時点での話

トッピングで一番いいのは、原価率が低く、利益率が高いのをトッピングで
注文してくれることだからな・・

最初の1杯においては販売価格があるから、原価率が低く
量をかさましできるもやしがいいってのはわかるが・・

トッピングだとな・・それは客の考えやろ?w安くて量をかさましできるとか・・

トッピングを一律に、100円で提供しているって話しであれば
原価率が低いもやしがいいことになるが・・この記事は意味がわからないなw

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:31:38.10 ID:PTDcx8O70.net
チェーンの博多天神とかとんでもない高回転率(平均滞在時間が10分切ってないか?)だから
500円でもやってけるんだろうな

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:36:21.34 ID:zft5R8Qt0.net
圧力鍋だと、臭みがスープにでちゃうんじゃないかな
鶏の水炊きでも臭みを飛ばすために、最初は蓋しないというし

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:40:15.95 ID:kySwZO3f0.net
>>746
10%。
2000円ので原価200円位。200円のトッピングしたら180円の利益になる。
セール品とかはさらに下がる。

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:40:39.53 ID:cgXA+PEI0.net
原価率いいのは粉もん屋

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:41:52.83 ID:dXI+zAQx0.net
>>228
やめろ東北人代表するな
あの店は夜中食べる店がなくて行く店

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:47:28.73 ID:zft5R8Qt0.net
>>755
画像をみると、トッピング一律100円らしい
こういう店だと、金額計算や金銭のやりとりも面倒になるから、
たぶん計算しやすく一律100円にしてるんじゃないかね

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:56:13.48 ID:bgGbmhAP0.net
原価率30%はふつー
ラーメンは回転率良いから当たればでかい

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:13:00.43 ID:nyTbOvdD0.net
それ原材料比率や

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:15:13.54 ID://QEKKRv0.net
>>762
当たればでかいけど、店を続けるって結構難しいって話だよね
ラーメンは競争と流行が激しい世界だと傍から見て思う

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:18:43.09 ID:W+iKDLtxO.net
>>748
氷菓

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:19:36.30 ID:zft5R8Qt0.net
そう考えると、安い立ち食いそばってよく考えられてるよな
つゆは薄めるだけ、麺は冷凍か、生麺を製麺所から既製品を仕入れるだけ
あとは店で天ぷら作れば完成
これで600円とかだからな

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:21:56.14 ID:/QR4zqFM0.net
>>766
600円の立ち食いそばって高いだろうがw
後、駅近が求められるから家賃が高い。

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:24:26.13 ID:zYinBpjw0.net
>>766
薄めるだけのつゆなんて逆にコスト高だから使わない
天ぷらは他から仕入れている店も多い

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:28:47.01 ID:Sq/oEPXN0.net
ラーメン屋結構潰れるもんなあ

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:29:19.55 ID:6uKa1J/vO.net
缶ジュース原価10円

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:29:55.58 ID:9xzOo0Mq0.net
>>752
鶏ガラスープ自分で作ってみたらわかるよ。
長時間煮込んだり骨砕いたりしたら、濃厚だけど臭み、えぐみが出る。
火力によっても旨みやその他の風味の出方が変わる。
一緒に煮込む香味野菜とかで、いろいろ調整できるけど、代わりにその香味野菜の風味も出る。
この辺のバランスが店それぞれ。

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:30:26.35 ID:gtzo36/T0.net
こだわりすぎずに最初から80点で良いと割り切っていれば、また違うんだろうけどな

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 14:07:28.11 ID:UAvZ4H3p0.net
俺の店は原価率で利益を出すのではなく、「価格-原価=350円」って決めている
原価が400円なら、価格は750円

これで1日に200杯売れたら、7万円
30日で210万円だ
まぁ、ここからテナント代に人件費、光熱費、色々引かれるんだけどね

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 14:25:25.40 ID:lxWhP+770.net
どこがタブーなのか?

これが明るみに出たらアンダーコンクリート?

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 14:38:39.29 ID:nbJaS+710.net
>>642
http://gigaplus.makeshop.jp/nsgh/sho-hin/image/shokken_ra-men_shoyu_making_soup.jpg

756円で23食分だから1杯33円か

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 14:41:28.52 ID:nbJaS+710.net
>>773
本当にそんな原材料費でやってたら優良店じゃねーか

店名教えてくれよ

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 14:46:21.81 ID:UAvZ4H3p0.net
>>776
でも500円のラーメンを150円で作れば、利益350円だから
田舎には結構あると思うよ

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 14:48:27.14 ID:zYinBpjw0.net
うまい棒を360円で売ればもうかるなw

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 15:08:44.51 ID:N4t6Kucr0.net
中卒やら高卒やら数字管理してない脱サラがこぞって始めるから10%もないんだろ

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 15:11:11.20 ID:JI5jnM/R0.net
ラーメンは嗜好品
栄養ないくせに糞高い。

日本人なら食事は白飯以外は
ありえない。

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 15:13:11.60 ID:op+LdE8D0.net
>>780
ラーメンライスですね、解りました。

782 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 15:22:26.51 ID:Jvn3BQAGO.net
学校の近くのラーメン屋さんって結構値段安いんだけど。私は鹿児島でお気に入りのラーメン屋が2軒ありますが。一杯650円と680円のお店。大人気なので早く行かなきゃ行列が出来る。

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 15:26:29.24 ID:XpEk73gm0.net
やっぱり粉モンが原価率最強

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 15:30:59.94 ID:mRe0V6NZ0.net
>>1
テレビで話したから芸能扱いなの?
砂漠のマスカレードは本当にバカなんだな?
これが芸能?

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 16:27:19.34 ID:E6ECzlvm0.net
>>1
>>大崎氏によると、ラーメン店の原価率は平均的には30%くらいだという。販売価格が1000円だとすると、
>>原材料費が300円という計算。「材料を加えれば、一般的には美味しくなる」のだという。

>>閉店してしまった『ラーメン無双』元店主の西村政司さんによると、メンマは8円(原価率8%)、海苔4枚が13円(13%)、玉子18円(18%)、チャーシュー20円(20%)、
>>もやし100gが9円(9%)、ネギ50gが20円(20%)、コーン50gが20円(20%)という内訳だったという。

どういう計算だよ????

あと、原材料費だけで言っても意味ないのは常識だし

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 16:31:49.38 ID:XLTocyid0.net
>>677
うどんは塩分は高いだろう。

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:02:38.96 ID:EqKFibsG0.net
ラーメンは家系さえあればよし。

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:24:36.24 ID:YgcdFlJs0.net
昔はカブで近所に出前もしてた中華屋があって、そこそこ続いてたが、あれは店舗兼住宅だったのかな。
でもガキの頃から見てて、20歳くらいに潰れてる店もあったから、寿命は似たようなもんなのかな。

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:32:00.30 ID:jrwV2Xn50.net
自家製スープでも業務用スープでも
価格帯が同一視されちまう日本という悪魔の市場じゃな
もっと高くして勝負しろよ
うまいもの作れても儲けられなきゃ
潰れるんだからさ
その点九州のラーメン屋はうまくやってるやん
仕切り作っただけで高値で売れるんだから
腕と頭を使わないと生き残れはしない

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:33:04.52 ID:Iiz/yX+m0.net
もやしが王者たる由縁

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:39:24.61 ID:aLwaBABIO.net
原価率=原材料費率じゃないって書き込みチラホラあるけど、
販売管理費込みの原価率30%って厳しくないか?
それだと7割も営業利益が取れることになるけど…

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:43:20.05 ID:LWKUyH8t0.net
>>272
関西人のサッポロ塩ラーメン信仰は一体何なのか

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:46:08.60 ID:aLwaBABIO.net
飲食の原価計算に何か正式なのがあるか知らんけど、
ここで言う原価は仕入のことでしょ?
要は原材料費。

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:50:35.51 ID:J6lpSp2d0.net
スーパーで500mIのペットのお茶35円で売ってるけどあれこそ工場からいくらで出荷するのかと

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:51:02.82 ID:UAvZ4H3p0.net
>>791
ほぼ無理だよ
材料費率で30だと思って良い

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:51:22.43 ID:sA7icjx70.net
ラーメンか、中学以来だからもう半世紀は食べてないな

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:53:09.14 ID:DAerAR2W0.net
よく原価率で文句言う人居るけど
この原価率でも続くか微妙なのか飲食店なんだね

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:53:36.07 ID:BQGqc0nO0.net
>>45
昔って、あんた漠然としてんなw

俺の子供の頃は50銭くらいだったな、
支那そば。

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:54:26.56 ID:pLuvGVW30.net
人件費ってすげー高いよな
月十数万とかたまったもんじゃねえな

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:58:00.01 ID:MJpF57JHO.net
>>779
10年続くのが10%ってのは信じられないなあ。
チェーン店の鞍替えとか含めてるのでわ?近所のラーメン屋(個人)はそんな勢いでは潰れてないもん。

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:59:45.11 ID:YryWD5Hr0.net
>>799
だから単細胞無能な経営者がそれに手をつけるんだよ

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 18:02:10.66 ID:qwBV4WK50.net
>>27
お前ボッチだろ?www
一緒に美味いラーメン食いに行くツレもいないから必死でワロwww

803 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 18:03:32.43 ID:nbJaS+710.net
>>799
だからラーメン屋は人件費を抑えられるから増えたんだよ

カウンターで店長一人で出来るから

普通の飲食店みたいにアルバイト何人も雇うと人件費が凄くなる

804 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 18:03:58.19 ID:MJpF57JHO.net
化学調味料たっぷりのラーメンが大好き。チャーハンも同じく。
ジャンクはジャンクで構わない。ジャンク食ってるんだから。
無化調を食うなら自分で作るよ。安く作れるし。でも、そりゃラーメンとは別物。ラーメンに1000円使うなら死んだ方がマシさ。

805 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 18:05:09.47 ID:fFHB5yVD0.net
>>1
もやしはいいよね
中国産はないから
安心

806 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 18:09:34.36 ID:cpiXtU8i0.net
ラーメン無双って
なんか、餃子無料券とかくれたような…
ああいうのもコストかかってただろうになぁ…
いや券を印刷したりするのにもさ…

807 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 18:11:07.86 ID:VN4Kyi4n0.net
原価より家賃が払えたらなんでも商売できるよ

不動産持ちならほとんど客が来なくてもなんとかなるし
不動産オーナーからタダ同然で貸してもらえてもなんとなる
その場合特別な関係にならないと無理だがな

808 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 18:11:25.55 ID:fFHB5yVD0.net
作るなら
成城石井の熊五郎ラーメンが
一番おいしい

809 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 18:14:26.66 ID:nMBE4qSw0.net
>>10
パンは人件費光熱費が高い

810 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 18:25:06.46 ID:zYinBpjw0.net
タマゴ王者が王位を退いた以上、モヤシ王者に期待したいところだが
スタミナ切れが懸念されているので、次の挑戦者が待たれるところ

811 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 19:04:29.54 ID:9P/uCNqH0.net
天神には280円でとんこつ出す店あるぞw
例えるならリンガーハットくらいのクオリティあるからそこはいつも客多い

812 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 19:22:02.21 ID:Ltrz8KG60.net
最近は一杯280円で売ってる福岡天神の膳にしか行かなくなったな

813 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 19:27:14.61 ID:HdNHxkgR0.net
ライブドアらしいバカ記事だな
飲食の原価率が30%なんてタブーでも何でもねぇよ
飲食経営の常識だよ
きんざいの「業種別事典」に堂々と書いてあるよ


それとバカな読者はこの記事を読んで「飲食業はぼったくりだ!」なんて考えるがそれは大きな間違い
販管費が猛烈にかかるので粗利を出さないとすぐに潰れちまうんだよ

814 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 21:14:01.39 ID:5vJSTFm60.net
塩ラーメンなら塩だけでスープが作れるから原価安いな
一番もうかるだろう

815 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 21:16:09.24 ID:4x+OSWIe0.net
>日本人のソウルフードとなったラーメン

816 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 21:19:17.84 ID:WgMSzKjc0.net
某サービスエリアで700円だったラーメンが酷かった

不味くはなかったが300円以下じゃなきゃ二度と買わねえクオリティ

817 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 21:31:41.30 ID:lGfgP5Sc0.net
ラーメンなんて豚のエサ
本来人間の食べるものではない
いや豚もたべないかも

818 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 21:32:08.14 ID:K36xPQ450.net
なんか頭悪い感じだけど価格の中には設備投資や人件費、家賃、光熱費入ってるのもわからないのかね
原価だけで語れるわけない

819 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 21:36:36.01 ID:ZXHiiSLm0.net
>>780
外食のラーメンは高いけれど業務スーパーのラーメンは安いぞ。
5袋で140円。

820 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 22:19:16.90 ID:2bhx1KOJ0.net
>>1
トッピングで嬉しのはもやしって…
ジローw

821 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 22:24:01.96 ID:WgMSzKjc0.net
吉野家の味噌汁って60円とはいえもうちょっと頑張れねえか?

822 :名無しさん@恐縮です:2017/04/01(土) 22:29:35.27 ID:WwnArlI9t
どの業界も原価3割越えると利益が出なくなって経営が続かないから3割以下にするのが命題
東京で多い原価越えメニューとかは他でコストカットするか他で儲かる仕組みになってる

823 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 22:38:32.06 ID:DcpHdUWV0.net
>>821
吉野家の味噌汁は最高に酷いなw
原価は2円くらいかな?

824 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 22:47:59.95 ID:wrZgbr6g0.net
2日分の売り上げで家賃をまかなうとか聞いたけど、どうなんだろ。
土地建物が自前ならまた変わるかもしれん

825 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 22:51:14.22 ID:p1rh/wR50.net
スープは醤油+マヨが最強
しかも安い!

826 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:42:49.36 ID:2u1qQTLc0.net
一風堂は大概いろんなものを載せて1500円位で提示してるのでは。
流行ってるし並んでまで食べる層がいるのでまあいいのでは。

827 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:50:30.11 ID:gB9smOaz0.net
昨今のラーメンは、原価の半分近くをスープが占めるが、しかしスープを完飲する人は少ない。

つまり、ほとんどの人は支払った代金の半分近くを食べずに残しているということ。
だから、他の外食に比べて価格満足度が低いし、今以上に客単価を上げることも難しい。
ラーメンという食べ物は、無理に単品で客単価の向上を狙うより、
ラーメン+半チャーハン+ビールとか餃子で、会計1,000円以上狙うほうが現実的。

なのに拘るラーメン店程、ラーメン単品で客単価を上げようと頑張る。
蕎麦やパスタを引き合いに出して、「ラーメンにも出来るはずだ」とね。

828 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:50:52.05 ID:TvKgsZ5X0.net
>>823
吉野家は卵て儲けてるんやで

829 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 00:05:16.80 ID:8Vd34W1t0.net
>>818
それ含めて原価だよな、本来なら

830 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 00:19:20.51 ID:1gCUW+7T0.net
>>829
バカじゃないの
原価が何かを知らないくせに書くなよ、ゴミクズ野郎
オマエの知識と脳みそはメンマ以下だわw

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 00:23:45.37 ID:TMzcIUKg0.net
サッポロ一番塩ラーメンなら1食あたりの原価70円なのに・・

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 00:30:24.29 ID:Z9RuwQe70.net
原価率3割を超えると、給料出ないよ
倒産するしかない

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 00:34:30.50 ID:H+s6DGn00.net
ラーメンなんか食ってると早死するぞ

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 00:43:07.62 ID:fVB2RRpZ0.net
塩や醤油ととんこつを大体一緒の値段にしてるとこ多いよな
とんこつって生ゴミに金かかるんだろ
とんこつの値段あげればいいのに

安いのが食いたいなら醤油や塩選べばいいような店にすればいいだけ

835 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 01:04:07.96 ID:ZxT3Xp8R0.net
飲食の原価率30%って社会人で知らないってそれは逆にまずいと思うが。

836 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 01:14:52.14 ID:fk41NCHd0.net
飲食店の底辺事情なんか知っている方が底辺
会社の財布事情覚えていく中でその他の産業の事情も入ってくる
いい年下おっさんが知らないのは問題だが若くて知らないのは普通

837 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 01:27:32.55 ID:YGCfPFTd0.net
飲食店の原価率が30%てのはなんでも鑑定団で紳助兄やんが話してたので覚えたな
あの頃の鑑定団はよかった

838 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 01:38:10.09 ID:3LQANXG10.net
出た〜原価厨

839 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 02:26:50.70 ID:KqA4/NQi0.net
>>807
これだな

840 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 03:42:33.57 ID:izJt3hM10.net
モヤシの原価率www
二郎厨はエリート養分だなwww

841 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 04:11:48.52 ID:ZloNFVN1O.net
>>69
秋葉は関〇ラーメンが店主変わったけどまだ続いてる
あそこはコスパ云々じゃなく普通にスープが美味い
高校の頃はいもやの天丼とと秋葉のラーメンがソウルフードだったなあ
今の店主は職人とは正反対の丸い人でたまに行くと息子のサッカーの話をする

巣鴨の某ラーメン店の店主は近くにある町の中華のラーメンが好きみたいで一回行ってみたが美味かった
麺がちょっと細過ぎたけど

842 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 04:15:43.78 ID:ZloNFVN1O.net
>>834
つーかどのラーメンもほぼ豚骨使ってるだろ
大体鶏と豚は使ってる
ラーメンはタレのことだから醤油、味噌、(塩)が正解
家系とかも豚骨醤油と言うより醤油って言うでしょ
豚骨ラーメンって言葉嫌い

843 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 04:25:06.99 ID:64hz9VJF0.net
純粋にとんこつラーメンと言ったら九州の白濁スープ
でも今は白濁のとんこつダレがある
色んな味売ってるところは
店独自の豚骨(または魚介や両方)スープに
様々な味付けのタレを加えて○○ラーメンとなる

豚骨(魚介)スープ+醤油ダレ→醤油ラーメン
豚骨(魚介)スープ+味噌ダレ→味噌ラーメン
豚骨(魚介)スープ+白濁ダレ→豚骨ラーメン

844 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 04:36:16.91 ID:BPq59mLh0.net
材料代30%人件費賃貸料50%利益20%ぐらいじゃないの?
削るとするなら材料代なわけで・・
最近味が落ちたなこの店。となってしまうけど。

845 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 04:36:47.55 ID:2rCSPBkU0.net
チャーシュー20円って思ったより安いな。太めのやつだと50円くらいなんかな

846 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 04:53:32.68 ID:1oWG8aA90.net
>>845
この大きさで20円はないなー

https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/3713/640x640_rect_3713541.jpg

847 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 06:41:00.07 ID:Z9RuwQe70.net
>>844
潰れた、なんでんかんでんの川原は、苦しくなるとスープを薄めていた、とテレビで告白してた

でも、すぐに客が来なくなった、と

848 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 07:13:14.15 ID:SfF7ffJJO.net
神輿やないんやから

849 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 07:50:24.01 ID:yNev/RIb0.net
年間750杯って凄いな
まあ日清の安藤百福も毎日チキンラーメンを食って96まで生きたし、他を節制すれば大丈夫か

850 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 07:57:08.91 ID:d/+5hvLt0.net
接客が大事って言うが、あの豚の餌はじめ、用心棒だのなんだの
態度悪いのばかりじゃん。

あの豚の飯の店員も自分は悪くない風に出してツイートしてて本当にたちが悪いケース。
あれが事実だと用心棒の話になるだけ。

851 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 08:00:46.96 ID:d/+5hvLt0.net
ラーメン屋は元々食い物だけの原価率で考えたら、そんなでもないだろ。
元から飲食なんて差はあっても利益は出る構図だっての。
実際にはガスも人件費もあるし。

客の入りの安定問題と、テナントも圧迫するだけだろ。
商店街以外じゃ近隣との軋轢も起きるし。

852 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 08:02:15.30 ID:qDhAQXsp0.net
>>845
チャーシューは超安いぞ。ラーメン無双さんとやらは具材に結構拘っていたんだと思う。
うちの実家近くのラーメン屋の大将はチャーシューは8枚で10円しない(トッピングは200円もする)から、トッピングしろって毎回言ってたわw
まぁ、客が少ない日はただでチャーシュー貰ってたけどw

853 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 09:06:03.32 ID:NIw7PgB70.net
>>829
いや、個人経営の飲食とかでは原材料費(食材費)のことを歴史的・慣習的に原価ということが多いから
商売人同士では「原価」で通じるし、同じ「原価」でもどちらの意味合いで話をしてるかは
それこそ商売をずっとしてる人間は取り間違えたりしない

「それって原価じゃなく原材料費では?」なんて言ってるのは経理を教科書で勉強した、現場を知らない雇われのサラリーマン

飲食の原価率は30%を目安に、というのも食材の費用を目安にして昔から言われてる数値で
サラリーマンにはそうではなくても商売人には原材料費の意味だというのは常識

854 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 09:09:34.42 ID:Yi3kqvyB0.net
>>840
二郎のもやしはタダだから原価率もクソもないなw

855 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 09:28:13.88 ID:RiZz4fB20.net
>>852
そこ中国産の豚使ってるんじゃないかw

856 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 09:42:19.54 ID:E03XlZV20.net
ラーメンは原価より労力が物凄くかかることが問題。

スープ、麺、チャーシューを本気で作れば重労働。品質を保てば一日で出せる数も決まってくる。そして値段も相場以上には出来ないのが辛い。

しかし業務用のスープなどに頼れば味には特徴が無くなる。個性や売りが失われる。

何年ももたないのは当然なんだよ。継続してる店はそのバランスが取れてる。

857 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 09:56:49.42 ID:xrM9eROP0.net
チャーシュー麺が好き

858 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/04/02(日) 09:58:28.02 ID:oFahOQ5I0.net
>>805

原材料の緑豆は、ほぼ100%中国産だがなw

859 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 10:05:08.33 ID:GxJVJpCE0.net
人件費やら家賃やら光熱費やらで一杯売って400円くらいの儲け?

860 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 10:13:26.52 ID:fYEjJJih0.net
500円以下で売れるじゃねーか!
客なめすぎだよ

861 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 11:05:59.87 ID:GxJVJpCE0.net
>>860
てかそんなボッタクリ店を有難がってる客が馬鹿なんだよ。

862 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 11:40:04.48 ID:k0i3Yuvf0.net
>>3
元々少食

863 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 11:42:47.52 ID:k0i3Yuvf0.net
>>582
一風堂なんかは何回も味変えてると明言してるけどな

864 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 11:51:03.26 ID:2MVxGxld0.net
原価率1/3が目安かな
1日100杯が目標の店なら、材料手配とかの手間は変わらないから200杯売れたら原価率が下がる

865 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 11:53:53.38 ID:ZIE8Mlio0.net
>>1
原価厨叩きが日本経済をダメにする元凶

866 :名無しさん@恐縮です:2017/04/02(日) 12:21:03.61 ID:V9FRTkrSc
長澤翔 ナイフ所持 指名手配 強盗罪 罪状 サービスマン MDMA ドラッグ 未成年喫煙
長澤翔 用水路 マリオ 違法 オレオレ詐偽 朝鮮人 偽装離婚 世の中ナメ郎 水素爆弾
長澤翔 ポケモンGO 捕鯨 レイプ 犯罪者 小野勝巳 実行犯 保健所送り コーラン燃やし
長澤翔 架空請求 真犯人 フェミニスト 偽計業務妨害 有印私文書偽造罪 ホモ ヤクザ 恐喝
長澤翔 逮捕歴 ひき逃げ 懲役 モンストキッズ 書類送検 中国マフィア 無能 執行猶予

867 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 12:28:28.97 ID:3K3bjhWv0.net
化学調味料入れないと今のラーメン屋は潰れる

868 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 12:34:17.25 ID:as4HXrAx0.net
関係ないけど、個人店の焼き鳥屋も大変だな。
開店前から串に刺す作業を延々とやってるのな。
チェーンは工場で出来たやつ使ってるんだろうけど。
焼き鳥って結局は串から離れるわけだから、よく考えたらむくわれない作業だ。

869 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 12:38:15.16 ID:79FDZKEw0.net
>>10
パンハム乳業は食品の過酷御三家だ。
そのなかでもパンは自動化が難しくて原価率を下げにくい。
パンだけは原価率で語ってやるな。

870 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 12:42:46.56 ID:WjeeBM7l0.net
>販売価格が1000円だとすると、原材料費が300円という計算

 原材料費はもっと安いはず。これが本当なら余程の来店客が無い限り利益は出ない。

871 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 12:57:13.59 ID:gqA6ww9J0.net
>>663
安いだけならチェーン店の膳が280円、はかたやが290円、唐木屋が290円
味はまあまあ

俺が好きなのは筑紫通りの達磨ラーメン(だるまじゃない)
ちょっと硬めの麺に辛子高菜が絶品。最近行って無いから今の値段はわからんが500円前後

観光客におすすめは春吉の鳳凛
650円とちょっと値ははるが、一蘭の初代オーナーがやってて、創業当時の一蘭の味に近い(今の一蘭よりうまい)

872 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 13:25:24.63 ID:KIySfCKV0.net
>>1
屋台ラーメンは100円以下だってな

873 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 16:44:00.49 ID:fk41NCHd0.net
飲食店は原価3人件費3土地代1その他経費2利益1が防衛ラインだからな
特に原価人件費土地代は固定支出だから生命線

874 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 16:59:18.36 ID:2/K3syJj0.net
>>817
✖︎ラーメン
○二郎

875 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 17:03:23.16 ID:2/K3syJj0.net
>>867
それとか某有名店は市販のスープ足しているとか
いろんな噂聞いたことあったが
原価見て納得したわ
時間もかかるし作業的にも収支的にも回ら無いんだろうな

876 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 17:10:02.39 ID:gAuaAIfN0.net
3〜4割が普通じゃねえの
農産物は変動要因多すぎるし

877 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 17:15:54.15 ID:SIwM9AlY0.net
https://blogs.yahoo.co.jp/aazehi

878 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 17:18:33.17 ID:OVIn7jFF0.net
ラーメンて正直具いらないよな
メンとスープだけでええわ

879 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 17:20:40.88 ID:as4HXrAx0.net
いずれは人工知能で解決

880 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 18:19:28.29 ID:QyBObT6g0.net
>>423
いらんよ 衛生だけ

881 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/02(日) 18:56:01.71 ID:GYk+xLWk0.net
ピザは原価率低いな。

882 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 03:56:35.22 ID:K4Cn67k/0.net
原価気にするなら自炊しろ

883 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 06:50:58.13 ID:dC66ltTm0.net
>>837
きっしょ
めっちゃキモいわお前wwww

紳助を兄やんだってwwwwwwwwww

884 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 09:35:57.11 ID:j3k71waQ0.net
原価率3割って飲食業の常識では

885 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 10:08:56.24 ID:Y6qPTsAf0.net
ラーメンとか半年に一回くらいだな

886 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 10:23:40.94 ID:NOZQCfg40.net
>>853
オマエみたいなバカには製造原価報告書って言っても何のことだかわかんないんだろうな
こういうバカが店をつぶすんだよ

887 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 16:28:23.03 ID:uXtu9qkn0.net
パン屋の原価率は驚愕の数字だろうな

888 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 19:15:14.24 ID:Uo2S1vPN0.net
>>807
不動産を貸し借りする際の相場には下限がある
だからゼロ同然ということはありえない
下限とは固定資産税

889 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 19:16:21.35 ID:Uo2S1vPN0.net
>>884
冷凍チャーハンを買ってきて食ってみれば
明確に理解できるよな>原価率3割

890 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 19:59:22.14 ID:puLDENOC0.net
食材の原価だけで、それがどうしたという話

891 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 21:28:12.10 ID:be9PQXf60.net
ラーメンをたくさん食べるだけで大物扱いは違うと思います!

892 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:37:33.67 ID:w9nvyJ68O.net
>>886
それ個人経営の飲食店も書いて出すのが義務なの?

上場してる会社の決算の話してない?

893 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:49:55.10 ID:w9nvyJ68O.net
>>886
俺そいつじゃないけど、
半端な知識を振りかざす人間の方がバカだと思う。
製造原価報告書って「製造業」の法人が決算のときに添付する書類のことじゃねーか。

ここは「商業」「工業」「サービス業」の違いがわかってないヤツ多すぎ。

ラーメン屋はサービス業な。だから製造に関わる原価なんて、
それはひとつの経営指標であって、
原価計算は当然仕入、つまり原材料費で計算する。
個人のサービス業なんで別に企業会計原則とかない。
だいたい法人にすらしてない個人事業主ばっかだろ?
ラーメン屋なんて。

894 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:53:09.55 ID:w9nvyJ68O.net
底辺の商業高校か大学の商学部で、
簿記と原価計算かじっただけの知識で、
実際に経営にタッチしたことないヤツ多すぎだろ

895 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 00:00:42.39 ID:+rlZTytd0.net
本と一緒で商品自体に価値があれば
そこまで気にならない
不味いモン食わされるのは別だけど

896 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 00:04:10.23 ID:rpbo4+qG0.net
>>863
マー油入れるようになってから味が落ちたようで行かなくなったわ。

897 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 00:08:09.85 ID:usYun+EX0.net
>>894
簿記すら知らないヤツたくさんいるぞ、飲食経営なんて。
複式簿記で計算出来てるヤツは少ない。

898 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 00:14:10.18 ID:hUNhhLSxO.net
>>897
決算なんて結果だから、
簿記知らなくても儲かりゃいいし税理士任せでいい。
個人事業主なら決算書類いらんし。

飲食店なんて知ってたところで客来なきゃ潰れるでしょ

899 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 01:40:11.64 ID:S40DBzIR0.net
⚫︎

900 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 01:40:22.53 ID:S40DBzIR0.net


901 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:20:57.90 ID:DJKBm+Lv0.net
>>196
美味いラーメンは飽きられるから、あえて味をまぁまぁにしてるとかって聞いた事ある

902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:34:48.51 ID:Dt2RBW/C0.net
儲からなきゃ、こんなにラーメン屋ばかり増えないよ。
お好み焼き屋がラーメン屋に鞍替えした時は驚いたが、
粉物、店員少数のお好み焼き屋よりも儲かるんだろうな。

903 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:09:48.55 ID:oXTo5MD20.net
>>691
今は高級レストランばかりだもんな。

904 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:17:05.55 ID:x/yycq9g0.net
一風堂の不味さはワールドクラス。

905 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:18:30.55 ID:78kPETKw0.net
>>904
いや一蘭に比べりゃまだましだろ

906 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 14:01:52.79 ID:CmcO2u9E0.net
★◻◼必見(涙)◼◻★

※ 感動と衝撃の連続に涙が溢れて止まらない驚愕の3分間!!
▼ そしてラストには予想外の大逆転シーンが待っていた・・・((泣))
https://www.youtube.com/watch?v=2iF_e2mYQLA

907 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:11:25.04 ID:m7sLlv5h0.net
まだ「化学調味料」とか言ってるバカが居るんだよなぁw

908 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:28:13.80 ID:x/yycq9g0.net
金をかけているだけあり拉麺の鬼の佐野さんの志那そば絶品だよ。
こういう拉麺は世界展開は難しいだろう。
一風堂は本当ケチケチしているし不味いけどだからこそコスパ高い。
ジャズかけたりで演出でお洒落っぽくしたのが勝ちだったな。
量は少ないし不味いがそれでも馬鹿女は一風堂に行く。
女を獲得したのが大きい一風堂は客に。

909 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:33:20.08 ID:Uk++yVM40.net
凄い具材を厳選してこだわってるみたいなやつあるけど原価ってこんなに安いのか

910 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:35:33.15 ID:JJpVXeP60.net
客が来なくて暇そうなインドカレー屋の店主が入り口に立っててずっとこっち見ててクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

911 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:36:36.61 ID:7+L5+FgU0.net
>>1
在日マスカレードのアフィブログ転載用スレ

どこが芸能ですか??

912 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:38:47.81 ID:S8xCo8tG0.net
一風堂がまずくて支那そばがうまいとかどんな味覚してんだよww

913 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:41:34.56 ID:qWydMQ1G0.net
株価、超絶往って来いなんですがw
http://i.imgur.com/t1Cc9s7.png

まあ私は一風堂のセカンダリ投資で700万円程儲けましたがねwwwww

914 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:45:31.95 ID:bIgp/M+l0.net
横綱ラーメンうまい

915 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:46:35.17 ID:hUNhhLSxO.net
>>902
お好み焼き屋は関東だと難しい。
確かに原価は低いし手間いらずだけど、
豚、イカ、エビなどはそれなりにかかるし量も使う。

関東だとお好み焼きは、たまに食うご馳走になっちゃうから、
安定して客が来ない。そのわりに単価は安いんで、固定費がキツくのしかかる。

お好み焼きは地域に一店が残るかどうかってレベルになる。

鉄板焼とかもんじゃを追加して居酒屋風にしないと関東ではすぐ潰れると思う。

ワタミ会長が最初に始めたのはお好み焼き屋だったんだが、
すぐ潰したらしいよ。スナックなど飲み屋以外なら
居酒屋が一番効率いいんだろね。

916 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:52:43.50 ID:/tb+ZnTXO.net
ラーメンって知識だけで技術力いらないからな

917 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:53:02.93 ID:ULORaNig0.net
>>730
業務用のスープで手抜きする店がほとんどだろ

豚骨煮込むと臭いし

918 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:53:48.53 ID:RwHTBJT60.net
原価より、店の家賃のほうが気になる

919 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:05:13.76 ID:dQ5WenJZ0.net
ディズニーランドの食べ物は一割位だろ?

920 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:15:17.79 ID:usYun+EX0.net
サッポロ一番が一番美味い

921 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:21:52.62 ID:bIgp/M+l0.net
今はラーメン食えない

922 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:33:01.49 ID:2g6eBgQX0.net
>>912
佐野さんの志那そば食ってみろ。新横浜のラーメン博物館にあるから。食ってから言え。昔

923 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:33:25.18 ID:Ux7sC+Gq0.net
>>918
テナント代やリース代2割に抑えないと売り上げ上がっても人件費で死ぬ

924 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:35:54.48 ID:2O2BFHPF0.net
佐野のラーメン食べた事あるけど一風堂の方が1億倍うまかったわ

925 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:40:13.63 ID:pTy4d3H/0.net
脱税の為がほとんどでしょ飲食店やるやつなんて

総レス数 925
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★