2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラマ】<主演の平均年齢>いつの間にかこんなに上がっていた!データで見ても一目瞭然な「テレビ離れ」現在は中高年以上が見ている

1 :Egg ★:2019/05/08(水) 12:47:03.11 ID:lghF5Faa9.net
 日本が世界に類を見ない早さで少子高齢化社会に突入したのは知られているとおり。その影響はテレビ界にも強く及んでいる。

 15〜29歳のいわゆる若者人口の割合は、1970年には全人口の27・8%を占めていたが、1990年には21・7%にまで下がり、現在は15%以下にまで落ちている。一方、65歳以上の高齢者は28%を超えている(総務省統計などより)。

 テレビ番組はその時代の視聴者の年齢構成に左右されてしまう。数が少ない層に向けた番組はつくりにくい。なかなか視聴率に結びつかないからだ。このため、現在は若者たちをターゲットにした番組が減りつつある。

 高齢者の増加がテレビに強い影響を与えていることを示す象徴は、健康情報番組の台頭だろう。テレビ界の檜舞台であるゴールデンタイム(午後7時〜同10時)に健康情報番組がずらりと並んでいる。「名医とつながる! たけしの家庭の医学」(テレビ朝日系)「名医のTHE太鼓判! (TBS系)、「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京系)――。

 その中身はというと、「心臓の老化を止める」「おいしく食べて尿酸値オフ」「悪玉コレステロール撃退」など。これに興味を持つ若者は少ないだろう。

 だから、若者は数が少ない上、テレビから離れてしまう。ネットなどへシフトする。それを危惧するテレビ関係者は数多いのだが、若者が見たくなるような番組が減っているのだから仕方がない。

 データを見てみよう。既に若者のテレビ離れが指摘されていた2013年の10代は、それでも1日に102・5分、テレビをリアルタイム視聴していた。だが、2017年は73・3分にまで減ってしまった(総務省調べ。以下同)。急ピッチでテレビ離れが進んだのだ。

 録画で見る若者が増えたわけでもない。10代の録画視聴時間は2013年には1日17・9分だったが、2017年は10・6分にまで下がってしまっているのだから。

 20代の傾向も同じ。2013年のリアルタイム視聴時間は1日127・2分だったが、2017年は91・8分に。録画視聴時間も18・7分から13・9分に落ちてしまった。

 現在は中高年以上がテレビを見ているので、民放の経営は揺らいでいないが、10代と20代がやがて中高年となったとき、どうなるのか? 急にテレビを見るようになるとは考えにくい。このままいくと、民放は近い将来、重大なピンチに立たされるに違いない。

 かといって若者におもねる番組づくりをすべきかというと、そうは思わない。半面、中高年以上が好みそうな作品ばかりになるのもマイナスだろう。それでは未来がない。「若者にも中高年以上にも視聴者が片寄らない番組づくり」を目指すべきだ。それが少子高齢化時代をテレビが乗り切る道だろう。

 「そんなの無理だ」と言うなかれ。かつてのドラマ製作者はその努力を惜しまなかった。

 たとえば、伝説的ホームドラマ「寺内貫太郎一家」(TBS系、1974年)もそう。このホームドラマは、主人公・貫太郎(小林亜星=当時42歳)から、その長男・周平(故西城秀樹さん=同19歳)、家政婦・美代子(浅田美代子=同18歳)まで、幅広い年齢層の出演者を揃えた。その上で、それぞれの年齢層の喜びや悲しみ、愛を描くことで、幅広い視聴者の支持を獲得した。

 現状はどうかというと、 連続ドラマの主戦場であるプライムタイム(午後7〜同10時)は、中高年以上をターゲットとする作品が増える一方だ。だから、主演者も共演者も年齢がどんどん上がっている。

5/8(水) 11:00配信 現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190508-00064453-gendaibiz-ent

2 :Egg ★:2019/05/08(水) 12:47:42.23 ID:lghF5Faa9.net
平均で7歳年齢が上がっている…

 2000年4月期の民放の連ドラ(プライムタイム)と現在を比べてみよう。まず、19年前の連ドラの主演者は何歳だったのか? (W主演の場合、2人とも記した。)

----------
●日本テレビ
「永遠の仔」中谷美紀(43)当時24歳、渡部篤郎(50)同30歳。
「天使が消えた街」堂本光一(40)当時21歳。
「伝説の教師」松本人志(55)当時36歳。
=主演者の当時の平均年齢27・8(小数点2位以下は四捨五入、以下同)=
----------

----------
●テレビ朝日
「アナザヘブンeclipse」大沢たかお(51)当時32歳、本上まなみ(44)同24歳。
「別れる2人の事件簿」片平なぎさ(59)当時40歳。
=主演者の当時の平均年齢32歳=
----------

----------
●TBS
「君が教えてくれたこと」ともさかりえ(39)当時20歳、上川隆也(53)同33歳
「池袋ウエストゲートパーク」長瀬智也(40)当時21歳
「QUIZ」財前直見(53)当時34歳、内藤剛志(63)同44歳
=主演者の当時の平均年齢30・4歳=
----------

----------
●テレビ東京
「それぞれの断崖」三浦友和(67)当時48歳
=主演者の当時の平均年齢48歳=
----------

----------
●フジテレビ
「天気予報の恋人」佐藤浩市(58)当時39歳、稲森いずみ(47)同28歳
「ナースのお仕事3」観月ありさ(42)当時23歳
「ショカツ」松岡昌宏(42)当時23歳、田中美佐子(59) 同40歳
「太陽は沈まない」滝沢秀明(37)当時19歳
=主演者の当時の平均年齢28・7歳=
----------

 2000年4月期の場合、全連ドラの主演者の平均年齢は、33・4歳だった。では、この4月期の連ドラはどうか? 
----------
●日本テレビ
「白衣の戦士!」中条あやみ(22)、水川あさみ(35)
「俺のスカート、どこ行った?」古田新太(53)
「あなたの番です」原田知世(51)、田中圭(34)
=主演者の平均年齢39歳=
----------

----------
●テレビ朝日
「特捜9 season2」井ノ原快彦(42)
「科捜研の女 season19」沢口靖子(53)
「緊急取調室 第3シーズン」天海祐希(51)
=主演者の平均年齢48・7歳=
----------

----------
●TBS
「わたし、定時で帰ります」吉高由里子(30)
「インハンド」山下智久(34)
「集団左遷!!」福山雅治(50)
=主演者の平均年齢38歳=
----------

----------
●テレビ東京
「スパイラル〜町工場の奇跡〜」玉木宏(39)
「執事 西園寺の名推理2」上川隆也(53)
=主演者の平均年齢46歳=
----------

----------
●フジテレビ
「ラジエーションハウス」窪田正孝(30)
「パーフェクトワールド」松坂桃李(30)
「ストロベリーナイト・サーガ」二階堂ふみ(24)、亀梨和也(33)
=主演者の平均年齢29・3歳=
----------

 この4月期の全連ドラの主演者の平均年齢は40・2歳。2000年からの19年間で、約7歳も上昇した。社会の高齢化よりも主演者の年齢上昇のスピードのほうが早いのである。

 主演者が40代、50代というだけで、10代、20代からソッポを向かれるということはないだろうが、40代、50代が主演する場合、方向性や脚本を相当しっかりさせないと、若者を引き付けるのは難しいはずだ。なにしろ、自分の両親や祖父母と同年代。その世界に10代は容易には入り込めないはずなのだから。

3 :Egg ★:2019/05/08(水) 12:47:59.79 ID:lghF5Faa9.net
「若者も、中高年も」の取り組み

 そんな中、「中高年以上にも若者にも受け入れられる」という連ドラづくりを実践しはじめたように映るのが日テレ。2018年まで5年連続で視聴率3冠王を得た民放界のリーディングカンパニーである。

 とはいえ、日テレは2018年、プライムタイムの連ドラが1作品も平均視聴率が10%に届かなかった。名実ともに「成功作」と呼べる作品がなかったのだ。数が少ない若者を重視する作品が目立ったことも一因と見られる。

 だが、この4月期は違う。若者を重んじたまま、中高年以上も取り込もうとしていることが窺える。

 驚いたのは、「俺のスカート、どこ行った?」(土曜午後10時)における古田新太の主演である。「劇団☆新感線」の看板役者で抜群の演技力を持ち、過去にも主演連ドラが何本もある人だが、この放送枠の主演は長らく若手俳優や同女優、アイドルが務めてきたのだ。

 今年1月期の「イノセンス 冤罪弁護士」の主演は坂口健太郎(27) 。その前の2018年10月期「ドロ刑 -警視庁捜査三課-」もアイドルグループ・Sexy Zoneの中島健人(25)が主演―――。やはり古田の主演は異例と言える。若者も中高年以上も取り込みたい日テレの深謀なのだろう。

 ストーリーもまた幅広い視聴者の獲得が見込めそうな内容だ。ある高校にゲイで女装家の新米教師(古田)が赴任してくる。知識も教養も期待できそうにないし、いじめを受け校舎の屋上から取り降りそうな生徒に「飛び降りてみろ!」とけしかけるなど常識もない。

 だが、この教師は、世の中の仕組みや人間の本質を知り尽くしている。その上で言いたいことを言い、好き勝手に暮らしている。生徒にも上司にもエリートにも屈しない。普段、学校や会社において、理不尽なことに強いられ、建前で生きている多くの視聴者には痛快だろう。

 学園ドラマなので生徒も数多く登場する。それを演じるのは人気アイドルであるKing & Princeの永瀬廉(20)ら。これにより、若者も受け入れやすいはず。初回の視聴率は10.9%。好発進を遂げた。

4 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:48:20.91 ID:XBqWqaPX0.net
高齢化だから当たりまえ

5 :Egg ★:2019/05/08(水) 12:48:23.08 ID:lghF5Faa9.net
テレビ局のジレンマ

 物議を醸しているのが、日曜午後10時30分からの「あなたの番です」。田中圭とともにアラフィフの原田知世が主演していることに賛否両論あるようだ。が、これも幅広い層を狙うなら不思議ではないキャスティング。ストーリーを考えても原田は適任だろう。

 そのストーリーはこうだ。東京・両国のマンションに引っ越してきた未入籍カップル(原田、田中)の周囲で、住民やその知人が次々と謎の死を遂げる。住民たちが、ゲームとして「殺したい人物」の名前を紙に書き、それを住民同士で交換したところ、本当に連続殺人が始まってしまうのだ。犯人はまったく分からない。

 核にあるストーリーが殺伐としたものなので、いくつになってもピュアなイメージを失わない原田が一服の清涼剤となっている。また、原田は恬淡としている人物を演じるのがうまく、そんな役が多いが、この作品でもそう。これもいい。

 彼女は事件の推理役でもあるのだが、謎を解く人物の感情の起伏が激しいと、ミステリー作品はぶち壊しになりかねない。ホームズをはじめ、ポアロもコロンボも金田一耕輔も、推理役は謎が解けるまでは静かなのである。見る側に謎解きを楽しませるためだ。

 共演陣には生瀬勝久(58)、木村多江(48)、片桐仁(45)ら演技巧者が揃った。第2話までの平均視聴率は7・4%。やや苦戦気味だが、お買い得の作品だと思う。

 視聴率争いで日テレと競い合うテレ朝は、「特捜9 season2」(水曜午後9時)「科捜研の女 season19」(木曜午後8時) 「緊急取調室 第3シーズン」(同9時)の3作品がいずれも10〜13%の好視聴率。絶好調だ。残る課題は、若い視聴者をより増やすことだろう。テレ朝のドラマは、伝統的に中高年以上に向けてつくられることが多い。

 TBSも好調と言える。吉高由里子主演の「わたし、定時で帰ります」(火曜午後10時)と福山雅治主演の「集団左遷!!」(日曜午後9時)は、ともに古くからTBSが得意とする“お仕事ドラマ”ということもあって、安定している。安心して見られる。

 中高年以上も若者も楽しめるはず。ともにオフィス内にはさまざまな年齢層の登場人物がいて、見る側が自分を投影しやすい。

 視聴率は「集団左遷!!」の初回が13・8%、「わたし、定時で帰ります」の初回は9・5%だったが、2話で10・4%に伸びた。

 主演の山下智久が右腕は義手の天才医学者に扮する医療ミステリー「インハンド」(金曜午後10時)もいい。原作は同名漫画ということもあって、やや荒唐無稽な部分もあるが、山下がクールな医学者を好演することで、重厚な雰囲気になっている。やはり若者も中高年以上も楽しめるだろう。2話までの平均視聴率は10・5%だ。

 最後にフジ。月9の「ラジエーションハウス」(月曜午後9時)は好調で、3話まで連続で視聴率10%超えをはたしたが、「パーフェクトワールド」(火曜午後9時)と「ストロベリーナイト・サーガ」(木曜午後10時)は苦戦中である。

 フジは主演者の平均年齢が全局の中で唯一、20歳代。それが悪いとは思わないが、ストーリーや演出にも若さが見え隠れする気がする。よりストーリーを練り上げることなどによって、さらに幅広い視聴者層に見せるよう努めるべきではないかーー。すると、視聴率も自然と上がるに違いない。

 中高年以上を切り捨てるテレビ局は視聴率争いで勝てない。ただし、若者をないがしろにするテレビ局には将来がないのだ。

高堀 冬彦

6 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:48:50.75 ID:j2rMgMOq0.net
テレビ離れというか

そもそも家にテレビがない家庭多いし
固定電話もないからスマホしかない

唯一共通の話題になるのがYoutuber

7 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:50:25.48 ID:L0nXlA0g0.net
地上波とかいって有り難がってるのはジジババだけ

8 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:51:06.82 ID:O+njpSlS0.net
テレビが、、、、、ない

9 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:51:22.17 ID:tXE4HEx60.net
ちょっと前に歴代のオリコン1位を振り返る音楽番組があったが
3時間のうち、2時間半を60〜80年代に割り当てて、90年代はイントロクイズで15分程度だった

これに時代の変わりを痛感したわ
ほんの10年くらい前まで、この手の番組は90年代に時間をザックリ割いてたのにな

10 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:53:25.17 ID:XBqWqaPX0.net
テレビがなくてもドラマは見れる
何曜日何時にどの媒体で放送してるかは知らん

11 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:53:38.89 ID:oUa5cW6I0.net
俺もスポーツとニュース、夜更かしとカラオケバトルしか見ないからなぁ
1週間で平均2時間ぐらいかも

12 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:53:57.96 ID:ZQOfp/3M0.net
当たり外れ大きいけど水曜日のダウンタウンだけは見ちゃうな

今日の新元号当てるまで外に出られないやつ楽しみ

13 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:54:26.67 ID:GPNpeNKY0.net
おれ、TV 受像機って、たしか15年前くらいに捨てた。
NHK 受信料も断った。
しかしおれは PC を持っているということで、またまた
徴収されそうな気配だ。こわいよ。

14 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:54:51.15 ID:HWpLVqJJ0.net
最近の週刊ポストや週刊現代
自分が死ぬときの準備、家族が死んだときの手続きマニュアル特集を競ってるわけで
高齢どころか棺おけに片足突っ込んでるようなかんじ

15 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:55:08.86 ID:mmVIMGQm0.net
データ放送の回線使えば、
より多くのTVから視聴率とかリアルタイムで得られるんだけどな。
それやると利権化した古いリサーチ会社が潰れるんだろうな。

16 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:55:17.93 ID:H6oPXETP0.net
若者こそ健康番組を見るべき
もう血管が9割詰まってる奴が改心して1年延命したところで大した意味はない

17 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:55:18.21 ID:ZhiVpPjB0.net
GWに会った高校生のいとこはテレビでドラマすら見ないとか言ってたわw
ネットで話題になってたらTVerで見るとか言うてたが
そもそもTVerってテレビの再放送というのも知らない

18 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:55:42.15 ID:Ptq6OEq50.net
>>13
自殺したらいいよ

19 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:56:12.42 ID:XjLNvhlI0.net
団塊の世代用メディア
あと10年ぐらいで消滅する

20 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:56:27.55 ID:oRflF/5v0.net
>>5
日曜劇場集団左遷の第2話の視聴率は8.9%に急落してるんだよな第3話も10.1%
書いてないけど

21 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:57:00.27 ID:JHHocRM70.net
高齢化に加えて貧困化も進んでるよね
テレビ点けると、健康番組多いし
令和1回目のあさイチの特集がカップラーメン
残り汁で作るアレンジ料理を紹介してたけど…

22 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:57:06.08 ID:8tXtKgHW0.net
huluやアマプラ見て、合間にyoutube。
我が家は全員、ほとんどこれです。

23 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:57:14.62 ID:Y12NzRbm0.net
>>13同じくうんこわいよね

24 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:58:14.77 ID:tZtLDE8/0.net
2000年頃は30歳の城島がおっさんいじりされてた
今では30とか若手だしな

25 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:58:44.08 ID:jog4VnbQ0.net
NHK「朝ドラ」の主演は、若いままよね。
数字も悪くない。

26 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:58:50.52 ID:C4XmQ0pV0.net
年寄りが見てるんだったら
時代劇も復活すりゃいいのに

27 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:59:11.67 ID:XPmQIN3j0.net
こうなることが分かりきってたから、ホリエモンがネットとテレビの双方向メディア作ろうとしたのに、拒否したでしょ。
2005年に在りし日のライブドアとフジを合体させときゃ、今頃は世界中からスポンサーを得られるメディアになってて、日本の文化レベルも一段上だったろう。

28 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 12:59:42.38 ID:XSXct4fK0.net
坂上、指原とか不愉快な奴ばかり使ってるから誰もテレビ見なくなるんだろ
わかりきったこと

29 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:00:00.89 ID:wbxX2bZ/0.net
医療番組と散歩番組が多過ぎて厳しい
お笑い芸人が散歩番組なんて今の時代がわかる
ポツンと一軒家は50代以上がほとんどではないかな

30 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:03:22.27 ID:KCptRLW00.net
わいも47やけどスポーツ以外ほぼぼぼ観てないわ〜(・ω・`)

31 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:03:46.54 ID:HWpLVqJJ0.net
みのもんた司会のおもいっきりテレビでやってたような年寄り臭い健康情報の番組が、夜のゴールデンタイムの大半を埋め尽くすなんてな

32 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:07:15.16 ID:mwjj/UjS0.net
高齢者向けに番組つくらねえと視聴率取れねえし
高齢者確実に死んでいくから視聴率確実に落ちるって事ね
じゃあ、高齢者と若者にうける番組つくったらよかね

33 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:07:57.12 ID:Ja8KgWiz0.net
キッズはスマホでゲームやってるからな

34 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:07:58.19 ID:Rfc0E/Vs0.net
テレビ局の若者離れで若い子はテレビ見ないのね

35 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:08:02.22 ID:jp5XezB30.net
30歳の佐藤健や松坂桃李(と僕やりの窪田正孝)が朝ドラの17くらいの若い娘の夫役で出てキスとかしてるの見ると
こいつらって恥って概念を知らないのだろうかって思うね
いい歳こいた30おっさんが10代の若い男優からポジション奪って若い女優の彼氏役で未成年食い物にするとか、普通オファーきてもまともな大人なら自分から断るだろ
断らないのは30でJKの彼氏役できて美味しいーとか内心思ってる証拠。10代の子とキスとかしてるとき まいう〜 とか思ってんだろな
ほんとあの世代は厚顔無恥でキモい。10代の子の相手役に30のおっさん起用するテレビ側も頭おかしい。事案だろ

36 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:08:30.62 ID:ppQyJcZV0.net
広告代理店という虚業をさっさとこの世から消せ
サービスに金を払ってモノに金を払わないシステムなんて根っこが腐るだけだ

37 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:09:35.53 ID:rOff9pjT0.net
岡田版「白い巨塔」が若すぎるとかたたかれる始末だしなw
唐沢40、岡田38だから大差ないのに

38 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:09:48.30 ID:5W5MRXMD0.net
世の中、キモ面デブス、非正規、貧困、孤独なのにドラマだけだもん、キラキラしてるの
オシャレな服、オシャレな住まい、美男美女、周囲の人間に恵まれ、躓いても誰かしらが慰めてくれるし、虚しくて見てられない

39 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:11:03.59 ID:QhcX9MEj0.net
五十代だがテレビは捨てた、新聞含めてオールドメディアの崩壊はそう遠く無いと思うな

40 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:11:07.51 ID:5W5MRXMD0.net
>>37
年齢じゃなくて、貫禄の事を指してるんじゃね?
チビだから仕方ないけど、ジャニーズは肩幅狭いヒョロヒョロばっかだから年齢はいってるのに幼稚に見える

41 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:11:31.23 ID:SfniVaQ60.net
フジだけ相も変わらず見当はずれの若年層狙いなんだなw

42 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:12:05.02 ID:dBBTZjEU0.net
あちこちで言ってるけど今の日本で起きてる社会問題の
主因の殆どは若者人口の激減ですよ

43 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:12:12.22 ID:m1YDrYQO0.net
よくわからん
若者は減っていくんだから老人向けでいいじゃんw
マイナーに合わせて視聴率きにせず番組つくれっていうのならわかるが
ビジネスとして考えたらメインにはなれない
すなわち、深夜番組でやる企画である

44 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:12:13.52 ID:3EbED+PO0.net
>>36
東京という都市がサービスでここまで興されてきた事は無視ですか?
ものづくりは地方、それを売るサービスが中央、という構造でこの国が大きくなってきたことは、ご理解いただけるかと

45 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:12:20.54 ID:qtAeBpae0.net
>>25
今やってるのは20歳の広瀬すずだけど、前回は33歳の安藤サクラだし、次回は現在30歳の戸田恵梨香、その次も同じく30歳の窪田正孝が内定してるけどね

46 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:12:47.25 ID:1rWp2qx30.net
まぁ若者も永遠に若者ではないので…

47 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:13:34.20 ID:zLic0TcI0.net
高齢者もあまり見てないよ。テレビを点けてはいるだろうが。

48 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:13:59.90 ID:u6HyrjHA0.net
視聴者が高齢化してるなら番組も合わせりゃ良いだろ
特に日中午後〜夕方なんて昭和ドラマの再放送すりゃ数字取れるだろアニメもわざわざ新規に製作しねえで過去の作品を再放送すりゃ良い

49 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:14:11.58 ID:8tXtKgHW0.net
>>42
で、女どもは働きまくれとハッパかけてるから、さらに少子化に…

50 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:15:15.23 ID:MXUOwLVZ0.net
>>25
「冒険しなけりゃ20%確実」の日本で最も保守的ドラマか

51 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:15:38.41 ID:sw+vRNMd0.net
>>45
朝ドラも新人発掘諦めて特定の事務所で回してるのあからさまだな

52 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:15:51.28 ID:tEMQbdgu0.net
年相応じゃなくてみんな若作りしてるんだよな
いまの40代50代の立場が昔より強くなくなって来ていることを反映している

53 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:16:27.29 ID:2kISmUt60.net
そうは言いつつ時代劇は金がかかる数字が低いで水戸黄門とかやめちゃったよね

54 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:16:36.93 ID:4cvWN63Z0.net
若者はテレビ見ないって言ってるのがオッサンだけというねw

55 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:16:54.52 ID:HWpLVqJJ0.net
まあ、若者を追いかけても捕まえるのは無理ってわかる
捕まりそうな年寄りをターゲットにするしかないわ

56 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:16:57.52 ID:RVMzsAH40.net
スマホ動画は小せーんだよ。

40インチのスマホがあればジジババだって、ニコニコとか観るかもよ。

57 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:17:06.86 ID:ppQyJcZV0.net
>>44
もう時代が変わったんだよ

58 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:17:18.83 ID:sw+vRNMd0.net
>>53
名古屋も3月で校門の再放送消えたな
生番組のほうが色々楽なんだろう

59 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:17:40.63 ID:2VhiDZ6W0.net
病気とか医療の番組ばっかだろ

うちの親が、食い入るように観とるわ

60 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:17:54.95 ID:m1YDrYQO0.net
再放送でいいんだよな
それをしない理由は一つしかない
タレントが稼げなくなるじゃん
タレントに稼がせるために番組作っているのがミエミエ
NHKも例外じゃないw いらない芸能人呼びまくり
原資は高すぎる受信料である

61 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:18:07.99 ID:xEsAznbC0.net
芸人やタレントをたくさん出してガヤガヤしてる似たようなバラエティは若者向けじゃないの?

62 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:18:14.21 ID:+YB6STfa0.net
5chの実況とかでも韓国ディスコメ書かれるとネトウヨガーって発狂してる左翼の爺さん多いしな
同じ様に日本ホルホル番組にも沸いてきて左翼のお爺ちゃん発狂してる

63 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:18:30.75 ID:3EbED+PO0.net
>>43
ビジネスモデルが、考えていることと少し違うのでは?

テレビのビジネスは、「広告主が流したCMを見た視聴者が商品を買って初めて成立する」というやや変則モデルであり、「商品を買う」行動が鈍い層がテレビを見てもその効果は薄いことになるので、高齢者向けの番組は極力作らない。

まあ今の高齢者は購買欲もアクティブなので、そっち向け番組もアリかもしれないけどね。

64 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:19:15.43 ID:RYMIlhd10.net
70のウチのオフクロでさえ
テレビでYouTube見れるようになったらそればっかりになって
地上波テレビ見なくなってたわ

65 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:19:18.51 ID:2zOCu+wd0.net
十代や二十代が主演するドラマあまりないなとは思ってる

66 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:19:42.47 ID:RYMIlhd10.net
YouTubeだけじゃなかったdTVもだ

67 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:19:50.66 ID:jp5XezB30.net
当時二桁枠だった月9ドラマがやっすいプライドと変な使命感もって若者向けのキラキラ路線の恋愛ものに走り出したら視聴率があっという間に崩れ4%の死枠に
ヤバいと思って中年高齢者向けの刑事医療ものにシフトしたら二桁に回復
もう二度と若者向けなんてやらないと思い知ったと思うよ

68 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:20:55.07 ID:HWpLVqJJ0.net
水戸黄門から松下電器が撤退するとき、老人の視聴者に見てもらっても老人は家電を買わないから、
買うのは老人と同居してる家族だからっていう話だったな

69 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:21:01.21 ID:CvRPrbkY0.net
もうスポーツしかテレビ見ていない
サッカーの代表戦を全てDAZNでやるようになったらテレビを捨てるかも

70 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:21:01.41 ID:MTKnUsZb0.net
>>61
バラエティこそ高齢者向け
どの局も似たような企画を垂れ流してるだけ
若者はユーチューブみてる

71 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:21:11.28 ID:pF9+QEQf0.net
「伝説の教師」松本人志(55)当時36歳。
「インハンド」山下智久(34)

ほぼ同い年なのか

72 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:21:38.38 ID:Kpxj0yjV0.net
若者向け作っても若者見ないしw

73 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:22:31.99 ID:MBv0oy6X0.net
10代20代は勿論だろうけど
30代40代の人達もテレビを観ている人はかなり減ってそう

74 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:22:47.00 ID:na70vAR30.net
20年後に40代の年齢で主演を張っている役者は居ないんじゃないか
業界としてドラマ役者の育成に失敗している

75 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:23:03.74 ID:VsmCud8P0.net
寺内貫太郎一家は流石に今のご時世では無理だわ
あんな三世代の大家族で、父親が威張っていて、住み込みの若い家政婦がいてとか、ファンタジーでもありえない。
当時でもかなりアナクロなノスタルジーだったがね。
核家族化や、子供なしや非婚晩婚の進んだ今だからこそ、テレビも迷走している訳だし。

76 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:23:34.12 ID:ROlY95Ew0.net
誰を出せば数字が安定するとかいう謎理論や
ごり押しで人気のない奴を無理矢理スター扱いしようとしてキャスト決めるなど

作り手側が同じ奴ばかり使い続けて守りに入ってるって話だろ

77 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:23:50.75 ID:Mzhgg5cE0.net
でかいテレビでアベマやyoutube等を見ると、すげー快適で止められない。

78 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:24:55.61 ID:72LnfVX00.net
日本人の平均年齢が上がってるからしゃーない

ユーチューブも日本語でやる人は
そのうち中高年〜高齢者層がメインになるよ

79 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:25:19.95 ID:CpelPSys0.net
>>「寺内貫太郎一家」

書かれている代表番組は、すべて、いまやったらBPOでアウト

80 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:26:20.17 ID:ROlY95Ew0.net
>>67
というかそもそもその「若者(特に女性)はキラキラ路線の恋愛モノを求めてる」って先入観がすでに間違ってるんだよなぁ

81 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:26:47.25 ID:46oe0aoG0.net
地上波よりCS見るほうが多い

82 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:27:07.67 ID:VsmCud8P0.net
最近シニアモデルをしている小綺麗な70くらいの婆さんと話をしたけど、
テレビの健康番組やダイエット企画のモニターって、
普通の素人でなくみんなシニアモデルとか事務所所属のタレントの仕込みなんだと。
一応は言われた通りの食事や運動とか二週間くらいやって、
番組の求める結果が出た人だけ番組内で紹介するんだとさ。

83 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:27:14.43 ID:dOB07zpS0.net
まあ俺も48歳でエアマックス95とか履いてるけどな

84 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:27:47.60 ID:8tXtKgHW0.net
>>80
本当は、チョイグロ入ったドロドロもんとか好きなんよねw

85 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:29:02.32 ID:HWpLVqJJ0.net
お笑い芸人も高齢ほどカリスマがいるけど下の世代になるとどんどんレベルが下がっていく

86 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:29:24.71 ID:BgYQEw1I0.net
地上波だとドキュメンタリたまに見る

87 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:29:32.67 ID:+baETt+a0.net
加賀まりこすごい年だがなんかやっているのかな
整形外科

88 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:29:52.80 ID:wpB5fa+H0.net
ドラマもバラエティも初老以上がやってる番組多すぎだろ
若者が見るわけないw

89 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:30:20.34 ID:WeO8DeuV0.net
しょうもないバラエティなんか見ても時間の無駄
だいたい今はネット配信で自由な時間に好きな番組を見れる時代だし

90 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:30:55.45 ID:onCcnBK00.net
ジャニーズが出てなかったら見るけど
ジャニーズの平均年齢が上がってるだけなのかも

91 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:31:13.33 ID:0215meJ20.net
20年たつと、中高年はスマホばかり、になる

92 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:31:25.23 ID:VsmCud8P0.net
>>80
間違ってはないけど、そういう需要は低予算の日本映画が取り込んでいるでしょ。
5億円の予算で10億円の売り上げで御の字みたいな、
ニッチなビジネスになっているかと。
地上波ゴールデンで二桁を目指すようなメジャーな需要ではないのね。
若者が少なすぎて。

93 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:32:28.10 ID:3GLA4/ke0.net
ドラマの主演なんてオッサンがやってるもんだろ24 ブレイキンクバッド ウォーキングデッドみんなおっさんが主役だ

94 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:32:32.57 ID:ZhbN4Rkb0.net
>主人公・貫太郎(小林亜星=当時42歳)

あの貫禄で42歳だったのか、驚いたな
もっと年配かと思ってた
あんな42歳は今いないだろw

95 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:33:51.15 ID:oaGvhw310.net
自称お笑い芸人の寄り合いとドラマは小学生の学芸会レベルじゃ誰も見なくなる。

96 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:35:01.31 ID:wpB5fa+H0.net
お笑い芸人の高齢化もやばい

97 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:35:21.25 ID:m4VidTB50.net
>>85
昔は若くても実力ある人いたもんだったんだよな
ウッチャンナンチャンやダウンタウンがやるやらとかごっつをゴールデンでやったのって
20代ぐらいじゃなかったっけ

98 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:38:30.45 ID:FnB81j7p0.net
今季ドラマいっこも見てないがたまに芸スポに上がってるスレタイどれも視聴率めっさ低い気がする

99 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:39:58.09 ID:BoVVQWy50.net
テレビほしいけど毎年一万ぐらいかかるし中々手がでないわ

100 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:40:05.02 ID:8WLMw0yz0.net
70年代のホームドラマは出演者達の年齢は高かったんじゃないのかねえ
80年代後半からのトレンディドラマから一気に若いキャストになっていった気がするな

101 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:40:19.34 ID:KBa6woWR0.net
>>6
ユーチューバーなんか話題になんねーよwww

102 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:41:01.11 ID:dcliI8qC0.net
>>97
二組とも30代前半には大御所な感じだったけど
今30代って若手だもんな

103 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:41:34.86 ID:5W5MRXMD0.net
>>25
でも見てるのはジジババ
NHKの朝ドラの場合はルーティンワークみたいなもんなんじゃね?

104 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:42:36.08 ID:ivpytIIJ0.net
地上波は見なくなったけどyoutubeとかNetflixとか見るのででかいテレビは必要。子供はゲームするしね

105 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:43:29.47 ID:8WLMw0yz0.net
>>60
洋画をやらなくなったのもそれだよな

テレビ局は視聴者を騙してばっかりいるから
見限られたんだよ
正直にこういう状況だからこういう番組に切り替えましたと言え!糞馬鹿野郎

106 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:46:41.66 ID:vciMZv920.net
若者を重んじながら〜みたいな若者へのアプローチを記事にしようとしてるのかと思いきや
原田知世を幅広い層を狙うなら不思議ではないキャスティングとか清涼剤とか言い始めて最終的にフジは出演者若いけど話や演出とかが若いとか若者どこ行ったって記事になって
最後に思い出したかのように若者をないがしろにするTV局には将来がないって変な記事だね

107 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:46:53.29 ID:ziOzj2qT0.net
とにかくどの番組もメインの出演者の歳が高い
若いのは女子アナくらいじゃないのか

108 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:47:18.27 ID:Cp26XuBS0.net
テレビなんて50代以上の糞婆と隠居した糞爺したかみてないんだから
医療 刑事 推理 不倫物やってりゃとれるよ バラエティーも毒舌で
デブでがさつなおっさん気質のタレントだしてたら婆が食いつくよ
上沼恵美子とかマツコとかww

109 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:49:01.48 ID:55arwIRQ0.net
2000年4月期だけじゃなく全部やれよ

110 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:51:09.41 ID:mZVallnY0.net
確かに最近すごく不思議な気分になったんだけど、知世ちゃんと旦那役の人のドラマ
も夫婦仲f熱々だけど歳の差18歳くらいで結構上の年齢なんだけど普通に見てて奇妙
な感覚ではある。

111 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:51:55.18 ID:xKvKDFM70.net
そりゃー渋谷の情報カメラを見ていたら夜中の0時になっても若者がウロウロしてるからな

テレビを見ないはずだよ!

112 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:53:07.02 ID:VsmCud8P0.net
原田知世くらいのまだ若いつもりのアラフィフがコアな視聴者なんだろ
清涼感とかでなく、年代
それで、年下の旦那というのもおばさん受けするし

113 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:53:16.29 ID:2YNFiMB10.net
二千年四月て面白いの多かったんだな。
池袋とか伝説の教師とか。

114 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:53:52.73 ID:mZVallnY0.net
>>88
ゴールデンタイムもなんとか大学王とか記憶王とか健康番組ばかりな気が...
番組名が違うだけで19時、20時で同じようなものを続けて放送...
週刊現代とか週刊ポストとかもそういう記事ばかりだが...

115 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:54:08.23 ID:ROlY95Ew0.net
>>92
映画でやってるからドラマでやらなくてもいいなんて理屈にはならんでしょ

116 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:55:13.98 ID:qlUYb3/G0.net
>>94
昔の40代は老けてるよ。
今の世代に10歳上乗せしていいくらい。
昔は笠智衆みたいに実年齢+20くらいの老け役
演じられる俳優がいたけど、今はいないだろ。

117 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 13:56:33.63 ID:ziOzj2qT0.net
どの番組も中高年が仕切ってて若者は天然か物知らずか色物的な扱いが多くちょっと気の毒になる

118 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:01:13.10 ID:VsmCud8P0.net
>>115
地上波ドラマでペイするだけのパイの大きさがないという趣旨を書いたのだが

119 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:02:50.93 ID:VsmCud8P0.net
>>116
笠智衆や北林谷栄は二十代から老け役専門

120 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:02:58.05 ID:lmrc8RQi0.net
アイドルおじさん
韓国
野球
の日本テレビ

若者の誰が見るの?ネットに逃げるにきまってるだろw

121 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:03:24.81 ID:8mdGVkr60.net
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/c/4c5a6827.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/

122 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:05:41.94 ID:Vn2M+8cL0.net
どっかの巨大アングラ掲示板と全く同じ年齢層 野球とサッカーの観客もな

そして若者=つまりマイルドヤンキー6割とキモオタ腐女子3割は日々ひたすらスマホでどうでもいいゲームゲーム動画ゲーム

123 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:05:59.93 ID:NzAEnRxm0.net
山Pってもう34なの?
それにびびったわ

124 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:08:48.49 ID:qlUYb3/G0.net
>>119
笠智衆は30代で大学生の役もやってたよ
北林谷栄は知らん

125 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:10:29.52 ID:+C2l0uNm0.net
中年ですがほとんど観てません
最近じっくり観たのは令和おじさんの元号発表の瞬間です

126 :(。・_・。)ノ :2019/05/08(水) 14:12:42.69 ID:v9j0tCq30.net
キム兄が山口智子とやった月9のロンバケから約23年経ってる訳だから、主演の平均年齢も必然的に上がるよね
(´・ω・`)

127 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:15:09.23 ID:f+7UlUHZ0.net
ビールをはじめ、酒離れも顕著だね!

128 :2019年(仁王行く):ゴキチョン駆除の大号令和:2019/05/08(水) 14:16:35.08 ID:VH2t8ApD0.net
ぶっちゃけ時間の無駄だしな。よほどの暇人しか学芸会ビデオ見てる暇ないわ。

129 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:17:18.64 ID:PoBfX+kq0.net
そりゃあ若者の5倍くらい年寄がいるんだから
そっちを狙うのは市場の原理

130 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:21:17.05 ID:IMDs1M54O.net
石原裕次郎が死んだ時なんか完全に太ったおじさんだったけど
それ考えたらキムタクって若いよな

131 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:22:01.42 ID:aZn9Tu7oO.net
少子高齢化なんだから、そうなるのは必然だけど
映画は子供向けやたら多いのが不可解

132 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:22:14.95 ID:Hgs+JrfY0.net
葬儀場のCMが増える訳だよな。

133 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:22:53.26 ID:l+/4DHOI0.net
これドラマだけじゃない
バラエティも年寄りばっか
40代で若手芸人とかアホなことになってる

134 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:22:59.66 ID:V8Htw+9F0.net
>>113
2000年ってどれもこれもクソドラマばっかじゃん
今のドラマのほうがましかもな
現在は中高年以上が見てるっていうけど、視聴率高かった3年A組って見てるの若者層だろ?

135 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:23:38.56 ID:1rJA4j0s0.net
紅白出場歌手の年齢も上がってるなぁ・・・

136 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:24:30.13 ID:1Mm43BGF0.net
実況板も中年ばかりだしな

137 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:25:23.15 ID:rUwv+l900.net
主演やれる器の若手がいないのも一因でしょ
女優だと広瀬すずハシカン浜辺美波ぐらいで、その次になると杉咲花とかになっちゃう

138 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:28:13.95 ID:HHduAXW+0.net
結局観てるのがジジババばっかだから、
それに合う出演者に成らざる得ないんだよね
若者には人気とか受けるとか、肝心の若者TVみねーからTVでは受けない

139 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:29:25.59 ID:7YZPLu3P0.net
5ちゃんねるもおっさんばかり
平均年齢余裕で40超えてる

140 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:31:39.71 ID:5k/AhCSD0.net
>>139
日本人の平均年齢が46歳とかだからな…

141 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:32:21.16 ID:WJvZr8g50.net
寺内貫太郎一家も、浅田美代子しかいなくなってるんだな
俺も42のおっさんになるわけだ

142 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:35:07.16 ID:3UItE+dB0.net
明けても暮れても芸人芸人でTV見なくなったな

143 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:37:40.12 ID:qtEu/nT+0.net
芸人とかコメンテーターとかが消えてくれたら観ることを
前向きに検討してもいい

144 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:40:53.94 ID:KKm+dON6O.net
今更

145 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:42:41.63 ID:mZVallnY0.net
>>139
たいむとんねるとかで懐かしネタやると食いついちゃう... 最近スキップしてるけど

146 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:44:59.71 ID:brm22S/q0.net
>>120
野球も韓流も別に若いファンいるけど

147 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:46:41.75 ID:aZEniYig0.net
ウソだらけだもん

148 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:49:28.26 ID:R5tKk2/N0.net
会社や親睦会で20代前半の若い子達と話すと痛感するけど、帰宅後はTVじゃなくYouTube
外出先で独りでもWi-Fiされあれば問題無いですって子が多い

149 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:55:28.64 ID:peUmVyqW0.net
40過ぎのおれですらTV観る時間よりYouTube観てる時間の方が長いんだから
もう決まった時間しか見れないコンテンツは面倒臭くなった

150 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 14:58:35.72 ID:6fdgC+iA0.net
上の方で若者はネットなどへシフトすると書いておきながら ネットがなくてテレビが一家に一台だった1974年のドラマと比較するって意味が分からんのだけど

151 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:02:17.49 ID:6fdgC+iA0.net
>>134
日テレのあの枠は視聴者が若年層メインの枠だったのに 原田知世と田中圭って一気に若者を突き放したからな
何考えてるのかわからん

152 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:06:46.70 ID:RbMh1Ck00.net
>>145
俺はむしろ懐かしネタの番組って避けるけどなぁ
自分らの世代に閉じ籠る自分が惨めになる感じがして

「今」が知りたい。
でも、「今」をテレビで見ることは難しい・・・

153 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:23:22.46 ID:denMmNFM0.net
昼間は中高年→テレビ
専業主婦→おれとラブホでエッチ

154 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:23:41.29 ID:SLOPRry00.net
番組表を見ると長生きの秘訣だとか見るものがない
ただ完全に見るものがないわけはないからテレビ離れも内容次第だ

155 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:30:17.58 ID:exvfpDpI0.net
5chもやたら健康ネタ書き込みするやついるよな、若くないアピールしてるのと一緒

156 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:31:46.06 ID:7WmUkRkp0.net
テレビも売れなくて日本のメーカー全部潰れそう

157 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:33:29.99 ID:VsmCud8P0.net
>>131
付き添いで親も来るから興行的においしいと昔からのお噂
まあ二時間とかただ座って居眠りしててもいいから、親も楽

158 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:41:15.78 ID:d78pBkJF0.net
90年代半ば、
安達祐実と堂本剛あたりで一気に下がってその後ジャニまみれになった記憶

159 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:45:01.54 ID:HWpLVqJJ0.net
>>157
小さい子は集中力があって忘我の境地でEテレの教育番組でも何でも入り込める子が多いからな。
GW、夏休み、正月、春休みの家族サービスにお子様映画がちょうどいい。

160 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:46:33.38 ID:NtBQOlTx0.net
配信は最強 テレビはほんとにこどもが付けない。

161 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:48:10.84 ID:4LOPwerU0.net
ゴールデン健康番組ばっかだわ

162 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:51:18.76 ID:HWpLVqJJ0.net
「外人から見た日本」番組もスゲー増えたな
昔からあったといえばあったけど
すごい増殖だ

163 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:53:10.37 ID:s/2bFHVm0.net
金目に決まってるだろ
年齢なんて関係ない、金だよ金
だって俳優よりそこら辺のバラエティータレントのが圧倒的に儲かるんだから、ジャニタレだってドラマよりバラエティー番組を選ぶに決まってる

164 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:57:52.51 ID:jaT/Jr9B0.net
いい旅番組が減ったなぁ・・・・
「いい旅夢気分」とか「道浪漫」みたいに、全国をくまなく旅する番組が無くなった。
しかも、判で押したように京都ばかり取り上げるし、飽きてしまった。
手抜きが酷いんだよなぁ。ちゃんと取材せず、独自の切り口は皆無に近いし。
唯一まともだと言えるのは「遠くへ行きたい」くらいか。
というか、年配の人が見てると言うけど、ガキ向けの情報番組やバラエティーも相当多いぞw
年配ばかり見てるんやったら、大人向けの番組を手抜きなしで作ってやれよw

165 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 15:58:51.50 ID:E1dN9Ydx0.net
>>1
本来なら数が減っても将来のために若者のファンをつかまないといけないのに、マスゴミの「視聴率ガー」しか参考にしないからそうなっちゃうんだろ

スポンサー企業がバカすぎる

166 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:00:29.82 ID:E1dN9Ydx0.net
>>1
どう見てもニュースサイトやワイドショーのフェイクニュースや炎上目的のいい加減な記事に金出すせいで自縄自縛に陥ってる

167 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:01:12.98 ID:jaT/Jr9B0.net
>>138
ジジババばかりとか言うけど、皆等しくジジババになるんだから、そういう観点や思考はやめたほうがいいかも。
そのジジババたちはカネ持ってるし、色んな物を見てきて体験してるから、目が肥えてる。
そういう層に、しっかりしたドラマなりドキュメントなり見せた方がいいかもな。
どうせ若いのはTV観ないんだし(その割にはガキ向けのドラマや情報バラエティーも多いが)、
無理に取り込もうとすると、無理が生じてスポンサーはTVに意義を見出せなくなる。
(別にそれでもいいけどw TV無くても何も困らんし)

168 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:06:34.99 ID:6ymgrS2L0.net
格好つける訳じゃないが本当に見なくなった。キャスティングがつまらんもんね。

169 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:17:40.19 ID:biCE+IkV0.net
>>1
何時までも世帯視聴率に頼ってるのがダメだと思うわ
もうアメリカみたいに個人視聴率中心にして世代別視聴率も公表したほうが、スポンサー企業も狙った世代に向けてCM打てるしプラスなんじゃないかね

170 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:22:27.01 ID:mZVallnY0.net
>>152
なるほど... 確かにそれぞれの世代がタコツボ化するのがますます促進される感じでは
あるよね (でも実況民で昔を懐かしむのはいつも楽しんだよなぁ、歌番組の特番とか。
いろいろと今の時代についていけないちょっとしたノスタルジーなんだけど。)

171 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:23:12.46 ID:0Vh1xBxp0.net
昔はよかったねと言いたくないけどBSでおしんだけ観てるw

172 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:25:28.01 ID:HuNWbbrY0.net
見てないよ
とゆうか 7年前ぐらいに壊れたから 買ってない
なくても べつに困らない

173 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:30:12.93 ID:OlyuCUeq0.net
スポーツはサカ豚にも焼き豚にもウンザリ
ニュースはNHKはじめバカアナウンサー揃いのワイドショーでくだらん
ドラマはゴミばかり
汚ねえ芸人のバラエティーは論外
俺は全くテレビは見ない
映画をやってる時は見るが、こないだのアベンジャーズは冒頭5分で切った

174 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:31:16.59 ID:6MXVIc8D0.net
最後に「よいしょ」でも今更見る気はない。

175 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:31:28.48 ID:16ojb1ZQ0.net
>>167
70以上の団塊世代向けなんだから
もう少し学生運動ドラマとか
そう言うのがいいかもしれん

176 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:31:33.17 ID:efDezZ7c0.net
昔はテレビを見てないはネタっぽく言われてたけど今はガチで見られてないよな
出演してる人間が尊敬できない人間達だとバレてしまった

177 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:31:46.27 ID:hJFkqIr+0.net
うちの50代の母親ですら、最近はテレビ観ずにYouTube観てるからな
60代の親父もテレビより借りてきた映画のDVD観てる
多分VODを教えたら親父もテレビ使わなくなるだろうな

178 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:34:27.36 ID:RmH+DofY0.net
もうバラエティ大好きな奴しかテレビ見てないだろ。

179 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:34:32.45 ID:0oOCMbsA0.net
貫禄のある中年俳優がいなくなったな

若い時イケメンだった線の細い頼りなげなのと
いかにも良い人そうな小市民みたいなのばかり

180 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:34:55.91 ID:OlyuCUeq0.net
Nihon hakuchi kyokai
日テロップ
T豚S
ウジテレビ
言わずと知れたテロ朝

これが日本のテレビの現実

181 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:35:58.17 ID:qlUYb3/G0.net
>>175
ロケは法政大学で学生エキストラを使うんですねw

182 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:37:48.20 ID:7fSxgDZ10.net
刑事ドラマとか明らかにおじいちゃんがペーペーみたいに現場走りまくってるもんな

183 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:38:59.77 ID:bSJGPgTB0.net
昔バラエティ見てたとき出演者が30歳になりましたトークしてて
おっさんとかジジイとかめちゃくちゃバカにされてたな

音楽番組でも30歳過ぎの歌手とかももう古臭い年寄りのイメージだった

184 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:39:16.07 ID:Hek8PLbM0.net
高齢者が暇潰しで見てるだけ、中年も経済ニュースくらいしか見てないよ

185 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:40:19.98 ID:ROlY95Ew0.net
>>118
だったらパイの少ないニッチなドラマ自体やめちゃえばぁ?って話

186 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:41:17.70 ID:4cvWN63Z0.net
普通に若者テレビ見てるけどなw
なぜかオッサンがドヤ顔で見てない言ってるけど

187 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:41:59.54 ID:OlyuCUeq0.net
新聞のテレビ欄見てもくだらねー番組ばかりだからな、見なくても文字情報だけでだいたい察しがつく
よくもこんなくだらないプログラムを作れるもんだと逆に感心するわ
大河も良かったのは風林火山が最後
ぎりで真田丸の一部

188 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:43:52.19 ID:OseAYKVM0.net
>>186
ウチの子供は基本見てないね
アニメだけ録画して見てるけどアニメも大半がプライムビデオ
TVをつけてザッピングするという習慣もない

189 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:44:29.94 ID:eFMOhLYJ0.net
「若者にも中高年以上にも視聴者が片寄らない番組づくり」
こんなもん出来てたらこんなに年寄り向けになってないだろ

190 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:45:08.59 ID:OseAYKVM0.net
>>181
法政も明治も校舎新しくない?
早稲田は古いけど

191 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:46:38.59 ID:eE75TnEM0.net
>>56
FireStickとか絶対に教えるんじゃないぞ
自分もTV離れの決定打はこれだった

192 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:47:10.78 ID:efDezZ7c0.net
地デジって綺麗になったけどなんか無機質になったというか
上手く言えないけどなんか綺麗に見えないんだよなあ

193 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:47:50.62 ID:eE75TnEM0.net
>>60
>>105
再放送? 映画? 誰が見るの?

194 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:48:54.12 ID:OlyuCUeq0.net
質がどうの対象年齢がどうのニーズがどうの以前に幼稚で下品で五月蠅すぎんだよ
平成最後の日もNHK筆頭にバカでアホでうるさくて酷いもんだった
油ギトギトのラーメンといいどうして大衆は下品でヘタなものを好むのかね

195 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:50:38.28 ID:eE75TnEM0.net
>>111
実はバブルの頃もそれは一緒なはずなんだが

196 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 16:59:08.06 ID:g71VfIK+0.net
芸能人
テレビ視なけりゃ
ただの人

197 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 17:01:08.16 ID:TILFeMAz0.net
便通が発表してる視聴率は嘘

実際は半分以下

198 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 17:01:35.17 ID:DtodCOzn0.net
「働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される」という記事とその反応
http://bfde.gorizur.com/83356/510275885102.html

199 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 17:04:08.10 ID:bahfT9BF0.net
モリカケ、アベガーがしつこくて
とうとうメルカリでテレビ売ってしまったわ

200 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 17:04:57.41 ID:/9cuLG+U0.net
フジテレビの視聴率の低さは

視聴者数が少ないのに、いまだに20代をターゲットにしてるせいだろう。
なぜここまで20代にこだわってるんだろう?

昔のフジテレビが20代路線だったので
その延長上をただ単に慢性的に継承してるだけだろうとおもう。

つまりマーケティングを一切やってない。
視聴者数が少ない20代をターゲットにすれば当然、視聴率いいわけがない。

二階堂ふみが大体若すぎだった。それに尽きる。演技力以前。

201 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 17:09:47.43 ID:7rJGvo330.net
>>53
水戸黄門は来週からBSでやるぞ
主演は武田鉄矢

202 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 17:23:45.05 ID:d/dBaykC0.net
早朝のbsテレビ東京のモーサテ系しか見なくなった。
夜はニュースでさえ見なくなった。
テレビの変わりは、
アマゾンプライムビデオ
プライムリーディング
等のネット発
になってしまったのは時代の流れか、ドンマイ。

203 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 17:31:19.86 ID:0Vh1xBxp0.net
未だに病室からテレビ代ぼったくってるけど、時間を持て余している老人相手に
よく出来たシステムだわ
つけたま寝るしオフタイマーも知らないしなw

204 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 17:51:08.29 ID:IQ7UCNLI0.net
アナザヘブンは始まる前盛り上げるだけ盛り上げといてアレな出来だったな

205 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 17:51:16.81 ID:regOD3Nx0.net
70年代のアイドルしか認めないよ!(´・ω・`)

206 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 17:54:41.24 ID:6YPFrkjP0.net
>>203
今母ちゃんが入院してるけど普通にTV見放題だぞ

207 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:00:29.29 ID:OseAYKVM0.net
>>193
再放送って概念も古いよな
だってオンデマンドの時代だもの

208 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:01:19.68 ID:6MXVIc8D0.net
最近の大河は時代劇でも群衆シーンが・・・金使ってるはずなのに内部でピンハネするからw

209 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:20:46.01 ID:SQmQGQhC0.net
テレビって言っても地上波のことでしょ、BS CSはそこそこ見てるな

210 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:24:42.89 ID:y0aQlQCr0.net
民放ほとんど見てね〜んだよね。間接的に知ってるだけ

211 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:32:33.69 ID:oqBjStQH0.net
高視聴率!って持ち上げられる番組って
軒並み視聴層の年齢が高い番組なんだよね。
どんな層だろうが数字取れりゃいいだろとなるかと言うと、
それだと何よりスポンサーが逃げちゃうんだよね。
高齢者になればなるほど広告では動かないから。

212 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:47:59.99 ID:/NrHpaCX0.net
若い人はどんなドラマなら見るの?

213 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:50:00.35 ID:91gVe3830.net
>>212
ユーチューブティックトックとか見てて
テレビ見る余裕少ないだろう
しかし今日から俺はとか
3年A組とかは若い子も見てた

214 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:50:50.38 ID:91gVe3830.net
>>209
中高生がBSなんてわざわざ見てねーだろ

215 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:51:48.03 ID:91gVe3830.net
>>206
マジかよ
俺のおやじが入院してた総合病院は
テレビカードって金はらわんと見れんぞ

216 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:51:51.60 ID:DnR/8R0C0.net
年寄りって他人の家のこと気になるもんな
だからポツンと一軒家は数字獲るんだろうな

217 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:51:53.77 ID:QIxeJ7Ji0.net
TV離れって10代20代だけじゃなく全体的な傾向だよね

218 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:55:08.16 ID:4Lc2z/Ak0.net
「振り返れば奴がいる」の主演やってたときの織田裕二って
25歳だったのよねぇ

何なの今のドラマ不振状態

219 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:58:00.98 ID:91gVe3830.net
>>217
ただ上いけばいくほどテレビで育ってて
芸能人になじみが深いからね
そんな年代がユーチューバーとかティックトックとか
見てもつまらんだろうし
中年というかガラケーしか持ってない高年がテレビ支えてるな

220 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:58:39.57 ID:biCE+IkV0.net
>>214
BS見る若い世代は、ジャニか乃木坂ファンや、アニメ好きくらいじゃね

221 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 18:59:02.01 ID:Za0mYOy00.net
>>217
テレビは何処で道を間違えたんだ?

222 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:00:41.72 ID:91gVe3830.net
>>221
道を間違えたんじゃなく
こうならざるおえないだろう
映画がテレビができて斜陽になって
テレビはユーチューブできて斜陽になって
というのはどうにもならん

223 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:01:44.12 ID:Za0mYOy00.net
>>138
学校へ行こうとかトリビアの泉とかはみんな見てたのに、
いつ頃から見られなくなってしまったんだろうな。

224 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:01:57.71 ID:2BfMP+h60.net
>>221
昭和の頃の映画業界みたくなってきている

225 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:04:10.95 ID:X1Ao5VcZ0.net
>>221
単に娯楽の多様化でしょ
昔はYouTubeもなかったし、HuluやNetflixみたいな配信もなかったしSNSもなかったし…
今は色々あってそれぞれ分散するんだから昔のようには行くわけがない

226 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:04:24.83 ID:Za0mYOy00.net
>>222
昭和時代のクオリティを保ち続けていたとしても
斜陽になってたって事?
でも映画は何故か消滅せずに今もあるな。
50年前には斜陽になってたのに。

227 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:04:32.79 ID:iyq3gRNl0.net
>>221
若者向けを「視聴率が取れん」と目先の結果だけに囚われてしまったこと
視聴者を養成していかなきゃ詰むのに

228 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:05:04.27 ID:91gVe3830.net
テレビの失敗という意味ではビッグ3で
固定化してしまったとかあるかな
とんねるずダウンタウンが中高生に
大人気になったのは
当時中高生と年が近いお兄さんだったからでもある
あの当時40歳じゃ中高生はついていかないだろうw
そういう意味で若い子にしたら
おじさん司会者ばっかりでユーチューバーの
若い人にいってしまうだろう

229 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:05:22.92 ID:DqxRq7Ks0.net
>>225
テレビはこのまま消滅しちゃうのか・・・。

230 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:06:35.76 ID:91gVe3830.net
>>226
テレビだって消えはしないだろ
テレビ以外娯楽がなかった時代と
ユーチューブティックトックスマホゲ~
ある時代で同じ視聴率とれって無理だよ

231 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:07:23.91 ID:2BfMP+h60.net
在京の民間テレビは、5局体制維持できるんかね

232 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:08:09.73 ID:yOu78G/X0.net
>>181
杉並区議会使いなよ
中核派の議員もいるしw

233 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:09:51.61 ID:91gVe3830.net
>>231
どうなんだろうね
映画会社も黄金期からしたらずいぶんつぶれたわけで
やっぱりどこかつぶれるところは出るだろうなあ
NHKは国が続ける意思がある限りあるけど

234 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:09:56.10 ID:iyq3gRNl0.net
昔ヤフコメで「もう新規にBSCSに参入する時代じゃないでしょう」書いたら、そう思わないの方のクリックが多くて驚いた
あそこ5ちゃんより年齢層高くない?

235 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:10:01.22 ID:7CP/Oa+o0.net
スマホで動画見てる方がええんやろ
テレビ番組もばら撒かれてるし、そりゃ一々テレビつけんわ

236 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:11:59.55 ID:Za0mYOy00.net
>>230
今の若者がジジババになる頃でも
テレビは本当に消えないの?
新聞は消えそうだが。

237 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:12:13.74 ID:91gVe3830.net
テレビが起死回生するには完全3Dテレビだと
思うんだよね
アイドルもイケメンもサッカーも映画もエロも
完全3Dで目の前にいる
って見たいだろう
そうなればスマホの小さい画面パソコンの
小さい画面よりテレビが勝てる

238 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:12:21.49 ID:MrjNT4nW0.net
地上波はほぼ観なくなった
たまにNHK観るくらい
ただもしかしたらYouTubeなんかに不法アップロードされた
テレビ番組の断片とかを観てるかもしれない

239 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:12:32.89 ID:BSbAkv9I0.net
別にいいじゃん
別に視聴者が金を払っている訳ではないんだから、
スポンサー様に都合のいい番組さえ作っていれば誰も見なくても誰も気にしない

240 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:12:52.30 ID:2BfMP+h60.net
>>233
スポンサー取り合い状態だと思うけど
一番苦しいのはテレ東かな

241 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:12:59.90 ID:pkopbO1R0.net
まずいらないのはスカパーとWOWOWだな
時代遅れにのっかってる時代遅れのくせに中途半端にコンテンツ(小さなとれる所)を取るから分散して邪魔でしかない

242 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:13:31.35 ID:LsLwiVym0.net
なんの芸もない二世タレントだの面白くも無いゴリ推し芸人とかつかって
演出といいながらやらせやりまくってTV離れもクソもない

243 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:14:41.29 ID:91gVe3830.net
>>236
新聞はネットでかわりに読んでるだけだからな
まずNHKが国がやる限り消えない
完全3Dテレビが出れば画面の大きさで消えない
そもそも新聞は新聞社なんて電機メーカーと
比べたらずいぶん小さい企業
テレビ作ってるのは巨大企業だから
政治力もぜんぜん違う

244 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:15:46.34 ID:MEGsu7FF0.net
昔は子供向けドラマも有ったから、ドラマを見るってことを小さい頃から習慣づけられていたな。

245 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:17:03.74 ID:91gVe3830.net
>>244
そのへんはNHKの役目かもね
プリンプリン物語って人形劇見てたわw
ただ今の子がそんなもの見るか?という
のはあるね

246 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:17:07.82 ID:MrjNT4nW0.net
俺スカパーは基本のヤツは月額課金してるわ

247 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:17:11.11 ID:Za0mYOy00.net
>>149
YouTube持ってるGoogleは一生安泰だな。

248 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:17:41.18 ID:4TcSxK2b0.net
テレビこそ平成で終わったようなツールだろ
今の生活に必要ない連中だらけ、タブレットの方が遥かに役立つ
テレビなんて情報ツールとしてもおっせえし、エンタメ要素も終わってるし、買う理由が無い

249 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:18:24.07 ID:iyq3gRNl0.net
>>245
Rの法則は若者向けのいい番組だったんだけどな
あんな終わり方して

250 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:18:33.42 ID:197i+QT20.net
今は日本にいながらリアルタイムで外国のコンテンツ楽しめるような時代なんだからさ
選択肢が膨大にあるのにマンネリも甚だしい地上波なんて見ないわ

251 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:19:58.07 ID:duaMKVP20.net
ドラマは遊戯みたいにいかないしか観てないわ。それもフールーで。CMやだし。

252 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:20:19.18 ID:bycZSMJc0.net
>>245
あの時間見てたんだけど
自分の子供が中学生になったらいないんだよ
帰ってご飯食べて塾行ったり習い事行ったり何だかんだ
今プライムタイムって現役世代親子で忙しいんじゃないかなあ

253 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:21:15.71 ID:063M2oSX0.net
女の性欲が高まるのは35歳くらいから

254 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:22:34.30 ID:iyq3gRNl0.net
>>252
中学生だって昔は門限6時とかだったんだけどな
今の中学生はサラリーマンとほぼ変わらないような時間の過ごし方してる
言っちゃなんだが、エリート社畜養成だよなあ

255 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:23:08.95 ID:GBcT9p7s0.net
>>18 お前がな(笑)クズだな

256 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:24:55.71 ID:3401YDWF0.net
NHKを潰すか民営化しろや

257 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:26:14.41 ID:CYhZp3gR0.net
今テレビ付けたら NHKまで全チャンネル芸人ギャハハじゃねーか

258 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:26:43.32 ID:taWpIIoM0.net
「嫌なら見るな」って言われたからな

259 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:27:52.65 ID:yQtncRFm0.net
ロクな若手俳優がおらんのも一因だなぁ

260 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:27:52.95 ID:XNcYXuu+0.net
なんか
5ちゃんしてると変な感じになるわな

1のことにしても、前の指摘コメントしたってのに
いまさら、こういう話をしてくるんだもんな

この1の連中って、3年遅れやそっちに感じるんだよな

261 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:27:53.78 ID:SLEDXIv80.net
捏造と印象操作ばっかだもんテレビは

262 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:30:07.48 ID:poJ/xKUD0.net
>>257
芸人をテレビから締め出したら、
少しは視聴率回復するんじゃない?

263 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:32:28.14 ID:jjYg10ms0.net
これでいいんじゃねえの
若手は深夜ドラマでもやってろ

264 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:33:29.80 ID:PmTO/w/50.net
逃げ恥のクールはガッキーが一番若かったという現実w

265 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:33:37.84 ID:GsVaneW40.net
>>37
唐沢40?

266 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:34:25.08 ID:/6Xc6tAE0.net
>>260
ここも高齢化してるのでそれぐらい遅れる

267 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:34:30.62 ID:WcS0xMJs0.net
テレビも双方向にすればいいのにな
垂れ流しじゃあだれも見ないよ
ラジオが普通にやれてるんだから
テレビもできるはズなのにな

268 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:36:36.88 ID:dqn20Y+10.net
ひな壇型バラエティは死に絶えろ。もっと良質なドキュメンタリーを作れよ、金かけなくていいからさ。

269 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:37:27.39 ID:DjPY9v3y0.net
テレビ、昭和の遺物

270 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:38:29.62 ID:MEGsu7FF0.net
>>266
俺は260が何を言いたいのかさっぱり分からん。

271 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:41:10.76 ID:GsVaneW40.net
>>51
読んでてこれ思い出した

(「新しい王様 Season2」 第6話より)

んなこと言ってるからダメなんだよ
もう そんな時代じゃないんだって
バカにされんだよ
ドラマだって 大手事務所から持ち回りで主演俳優出して
小さい役も同じ大手事務所の新人で埋める
そういうの視聴者に見透かされてんだよ
バカにされてんだよ分かんないの?
バカにされたら視聴者もスポンサーも離れてくよ
番組作りにも透明性競争原理を導入しなきゃ

272 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:43:44.43 ID:XMfswtSk0.net
日本のテレビ局は寡占状態で自由競争が起きてない
電波料金も破格の安さだから経営も安泰でだから面白い番組を作る意欲がない

273 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:44:00.81 ID:pu3/cEki0.net
好きな時間に好きなもの見れる時代に
テレビの前に座って待つなんてアホな事しない

274 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:45:59.22 ID:pP1r7a730.net
>>190
早稲田も今は新しい校舎多いし立て看もない
意外にボロいのは慶應
昭和時代の校舎が多い

275 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:46:04.62 ID:tIaG+NoP0.net
ゴールデン帯がどこもクソ

276 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:49:40.64 ID:tuRQE++o0.net
世代比率はもちろんあるけどそれ以外に、
女優はいるけど
若い俳優の人材難もあるでしょ
パッとしたのがいない

277 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:55:49.23 ID:zmhlUBSG0.net
ビジネスモデルを変えられない電通はこの現実を認めんやろ。そしてテレビは誰も見なくなる。

278 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:58:22.40 ID:WfJ02KNp0.net
全く共感できないし詰まらないもんテレビ
ニュースは間違った事ばかり報道してるし
池上も嘘ばかりだし

279 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 19:59:08.97 ID:emV2P3va0.net
今どき年寄りでも見ないゴールデンのバラエティー

280 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 20:01:03.47 ID:RpDhAj0C0.net
たまに実家戻って親といるとテレビめっちゃ見るなあと思うよ
ブラタモリとか金スマとか出川の充電させてくださいとかポツンと一軒家とか見てる
基本旅番組が好きだよね

281 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 20:02:35.23 ID:Za0mYOy00.net
>>53
時代劇なんで衰退したんだろうな?
時代劇こそジジババが見るコンテンツって
イメージなのに。

282 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 20:03:52.65 ID:4vYMFeHA0.net
視聴率競争すらしなくなって、テレビ局は広告代理店や芸能事務所やスポンサーに忖度することしか頭にねえからな
だから観月ありさみたいなとっくに需要なくなったのを27年も連ドラ主演させてんだよ

283 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 20:08:31.87 ID:oqBjStQH0.net
>>221
ネットがいよいよ十分な画質の映像配信出来るようになったからであって
テレビが間違えたってわけでもない。
むしろ日本は地上波局が様々なやり方で
長く他のメディアを封殺してきた方よ。
他の国はとっくに他チャンネル化してたから。
国民にとっては不幸でしか無かったけどな。

284 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 20:08:32.71 ID:27uoEyJe0.net
むかしだって
若手の新人や初心者マークを主役にするの朝ドラとテレ朝の月8ドラマぐらいだったけど

285 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 20:09:28.23 ID:iyq3gRNl0.net
>>281
今時の70って青春期ビートルズ聞いて育ったような連中だぞ

286 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 20:10:06.21 ID:BvkAAQsY0.net
>>271
そりゃ配信でしか流せないわ、と思ったけど結局地上波でも流したんだな

287 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 20:11:56.16 ID:27uoEyJe0.net
>>271
このセリフ言ってるのがホリプロの藤原竜也という皮肉w

288 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 21:24:02.32 ID:VsmCud8P0.net
>>285
70歳の団塊世代も、時代劇は子供の頃に東映時代劇で、
中村錦之助の赤胴鈴之助や笛吹童子に夢中になったくらいだろうね。
水戸黄門とか大岡越前みたいな、テレビ時代劇の定番のコアなファン層ではなさそう。

289 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 22:48:05.77 ID:x+OfgaR10.net
>>276
そもそも恋愛ドラマや学園ドラマが視聴率とれなくなってる。

290 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 23:11:03.40 ID:akc7effm0.net
比較する昔データも日テレが一番平均年齢が
低いとかステマすぎw
日テレ終わってるよw

291 :名無しさん@恐縮です:2019/05/08(水) 23:27:18.41 ID:akc7effm0.net
刑事、医者ものとかのカシコイこそ1番としたいからだろ。作り手や社会が。
価値観をそうとしようとやってんだから
>>1の想定にはならないでしょ。

292 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 00:26:12.36 ID:QvPsPKr00.net
ガキンチョが主演やっても見る気がせんわ

293 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 00:42:24.56 ID:vHqHR9z+0.net
コードブルーの連中は20代半ばで凄腕ばっかりだっただけど 現実の医者に比べて

294 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 00:58:25.82 ID:oUbTMGeM0.net
>>281
鬼平犯科帳みてきたジジババに
ジャニーズ学芸会が耐えられるはずがない

295 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 01:03:13.55 ID:vHqHR9z+0.net
団塊が75くらいだが
彼らは既に時代劇や演歌にどっぷりな世代じゃないんでね

296 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 01:05:46.83 ID:UaF7di6L0.net
テレビ見んからってネットばっかやってる奴は気持ち悪い
あとメガネ率高そう

297 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 01:11:36.25 ID:arqp1YBK0.net
>>227
年寄り相手の目先の視聴率に飛び付いてるのがテレ朝のドラマ

この記事にも、
>(テレ朝ドラマの)残る課題は、若い視聴者をより増やすことだろう。
>テレ朝のドラマは、伝統的に中高年以上に向けてつくられることが多い。
と指摘されてるとおり

テレ朝みたいな「ジジババ相手のドラマ作り」は、
目先の視聴率はとれるだろうが、
年寄り以外にはマンネリ気味で全く刺激がない
テレ朝はそれを是としてるが、本当にそれでいいの?という話だね

298 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 01:12:50.83 ID:tL8zyFTZ0.net
いうて若いのもyoutubeの違法アップ見てるだろ

299 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 01:18:35.26 ID:IbDlxSCC0.net
>>297
どうしたらいいと思ってんの?

300 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 01:22:16.48 ID:uVikH+hz0.net
北川景子の学芸会みたいな演技見てみんな離れて行ったんじゃないの

301 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 01:39:56.09 ID:mvYW8WHv0.net
>>271
TBSのドラマだったけどフジテレビがモデルって感じの話だった

302 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 01:42:35.95 ID:6YIhkhOB0.net
リアルタイムでだらだら見るの嫌い。時間もったいないw まあ飯食ってるときくらいかな

303 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 01:50:40.34 ID:NAJ+saVG0.net
>>285
地方の年寄りはビートルズなんて聴いてないよw

304 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 02:05:50.31 ID:3lA2bUl60.net
老人向けも嫌だな
全世代向けにするためにバラエティ感薄めてほしい
新日本紀行みたいのが見たいんじゃ

305 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 02:09:48.97 ID:nkfT7V530.net
中高年っていうか正しくは老人だろう
見てるんじゃなくテレビをつけてるが正しい
たぶん見てはいない
自分の親がそんな感じだから

306 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 02:11:49.64 ID:K+yjxxvU0.net
あのー、5ちゃんねるの利用者も同じような年齢構成なんですが

307 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 02:15:18.11 ID:K+yjxxvU0.net
購買力のある層をターゲットにしないと、スポンサーも付かんから当然だろ
YoutubeにCM流しても邪魔者のゴミ扱いしかされんし

308 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 02:15:49.16 ID:3s9ppwi60.net
いいことだわ
テレビ局なんか潰れればいい

309 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 02:23:34.70 ID:F9bQ71Nk0.net
テレビが一番金余してる年寄り向けになるのは当然かと

310 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 05:26:05.52 ID:UY5JN52y0.net
>>301
元フジのPがプロデュースだからな

311 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 05:35:25.33 ID:d4SOhBGQ0.net
地上波じゃサッカー情報全く扱わなくなったからもうテレビ見なくなった

312 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 05:39:06.84 ID:LZu4rUC40.net
【宗教】幸 福の科 学教祖の息子、信者の新 木優子と映画出演を交渉していると告白

幸 福の科 学大川隆法の息子
大川宏洋コメント

<最初に>
・生まれてからずっと教義を教えこまれてきたが、年齢を重ねると自分の考えと違う違和感が増えてきた。
・一番大きいものは大川隆法が至高神で、総裁と同じ考えを強要されること。
・総裁と違う考えを持つとすぐ悪魔認定される。こんなのありえない。

<アンチにはならない>
・大川隆法のやることのに手を貸すことはしない。彼は彼なりにやりたいことやればいい。
・幸 福の科 学被害者の会から連絡来るが、そもそも宗教関係をやる気がない。宗教にはうんざり。

<清水富美加>
・教団と絶縁するきっかけは清水富美加の事件
・別に前の事務所やめてくるっていうのは別にいい。でも筋を通すべき。いま契約してる仕事は終わらせるべき。
・あの件を扇動した大川隆法の責任である。

<新 木優子>
・また新 木優子の件。個人情報である信者の情報を暴露したのは最悪。
・本人がどんなつらい気持ちになったのか考えたのか?と
・映画の交渉していたからそのカードとしてやった。

<北川景子>
・北川景子さんの守護霊のあれもありえない。
・大川隆法は北川景子の大ファンだった。ショックなのはわかるけどあんなの名誉毀損

<最後に大川隆法について>
・一言。世の中の迷惑かかることはやめてくれ。
・関係者の皆様、父がご迷惑をかけて本当にすみませんでした。身内として謝罪します。
・大川隆法とは一生連絡とりません。
・一切幸福の科学と関わません。

866 2019/03/21(木) 18:50:56.26 ID:LrPs/uKFO
>>864
イタコ芸の大川隆法って、かなり性にだらしないって話ね。

創価の子会社な感じもするのもあるのは、創価が金出して日本中の幸福の科学の会館を建設してる噂があるわよね
それは、創価は幸福の科学とダブル入信してんのが多いからだろうけど。

313 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 05:43:24.14 ID:ai9sYB9S0.net
ここでもテレビ東京の安定感www

314 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 05:46:59.83 ID:ms68rCL/0.net
スポーツ報道、スポーツ中継とか完全に主婦やお年寄り向けの報道してるよな
若者に人気のある実力のあるアスリートより、マイナー競技でもトップの若いアスリートをタレント扱いしてスターシステム化させてキャラクターとしてお年寄りに人気にさせて視聴率とろうとしてる

だからスポーツコンテンツは全く盛り上がらなくなってる

315 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 05:51:13.44 ID:9gTX1zP30.net
バラエティ見てても40代芸人だらけだもんな

316 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 06:11:17.85 ID:/n4OrXW90.net
>>315
ダウンタウンウンナンどころかそれより世代が前のひょうきん族の連中でも
たけしが年齢が少し上の35歳ぐらいなだけで第一線は若い人間だったからな
若い世代の感性は若い世代の少し上ぐらいじゃないと駄目な訳で
その辺今全部ユーチューバー()と揶揄されてる連中に持っていかれてる

317 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 06:47:56.14 ID:IDT7QecJ0.net
YouTubeが面白いかどうかはともかく登録しとけば録画しなくていいというは手間がない。

318 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 06:57:23.17 ID:tyqN33GM0.net
35だがテレビは幼児がいるからEテレだけ見る
あとは、ようつべ、アベマ、ククパライブ

319 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 07:14:02.29 ID:tKMQeYKz0.net
>>308
同意

320 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 07:16:12.24 ID:doRbmuec0.net
テレビ見てないアピールのおっさんが、なぜだか芸スポで大暴れwww

よくわからんわ、おっさんはwww

321 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 07:21:19.90 ID:vY0mr8kx0.net
アイドルが30近いとか世も松

322 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 07:31:36.47 ID:meb1buEQ0.net
この手のテレビつまんね話で、
じゃあどんな番組が見たいの?と聞くと

景色や旅の番組とかドキュメンタリーとか出てくるあたり、
5chねらーもほんと高齢化したなぁ・・・って思う
そりや若い層はtwitterやインスタのほう行きますわ

323 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 07:38:38.08 ID:K+TiJl750.net
>>314
スター中心なのは日本だけじゃなく
どこの国も同じ

324 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 07:40:46.46 ID:yEGfTrTC0.net
どー見ても孫と祖父祖母にしか見えない
阿保過ぎるキャスティング
大御所クラスの爺婆に小さな子供が居る様な役を無理矢理ヤラセるとか
NHKでも本当に予算の無駄遣いが酷い
若作りが通用するのは遠目に見る舞台くらい
と言うのをいい加減理解しろと

325 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 11:14:09.61 ID:FoAr7ZGT0.net
>>303
ど田舎民乙

326 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 11:15:11.75 ID:1YayB4Mz0.net
そらそうなるよ
個人で映像受信機を携帯してる時代なんだから

327 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 14:51:25.54 ID:2ucsqwVO0.net
Tverがテレビで見れるようになってからリアルタイムでほぼ見なくなった
視聴率て意味あんのか

328 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 14:52:48.42 ID:J3A4nyyT0.net
指原莉乃がセンターやってるんだぜ?
狂ってるだろう

329 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 14:58:25.37 ID:J3A4nyyT0.net
>>300
化粧品のコマーシャル止まりにして欲しいね
シリアスな雰囲気持ってるし顔は綺麗だからね

女優としては身体が貧相
これ石原さとみもそうなんだよなー

330 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 15:02:31.04 ID:J3A4nyyT0.net
アメリカなんて、エキストラでもひんぬうは落とされる
女優は全員おっぱいちゃんとある
日本人の美意識はカタワ

331 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 15:04:12.60 ID:J3A4nyyT0.net
>>330
ただ天皇家ぶ嫁いだ嫁二人は流石なもんで
ちゃんと胸あるからな
芸能界相当遅れてるよ

332 :名無しさん@恐縮です:2019/05/09(木) 15:05:10.19 ID:duWrUKA40.net
お前らも早くテレビから卒業しろ
タレントの名前とか知ってるのも恥だぞ

333 :名無しさん@恐縮です:2019/05/10(金) 23:56:52.98 ID:9FA2b7MD0.net
若い人はラジオに負けているのでしょうか?情報求むっ!!

334 :名無しさん@恐縮です:2019/05/10(金) 23:58:08.08 ID:9FA2b7MD0.net
外国人が増えて国際化も進めればテレビ離れも解消するのでしょうか?情報求むっ!!

335 :名無しさん@恐縮です:2019/05/10(金) 23:59:37.99 ID:9FA2b7MD0.net
>>4
国際化も進んでいるのでしょうか?情報求むっ!!

336 : :2019/05/11(土) 00:01:11.64 ID:IQcbgfS30.net
>>8
ラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

337 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 00:07:05.35 ID:7WZA3So50.net
NHKは「若者がテレビを見なくなってる」に危機感を覚えてて
若者向けの番組を増やしている
そりゃそうだな、今の「テレビを見ない若者」が代替えしたら受信契約を打ち切るだろうからな

338 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 00:25:25.00 ID:ykoWJ+Kl0.net
捏造、創作、憶測、伝聞、私見、こんなもん毎日垂れ流す地上波見てるヤツ、やっぱり頭わるいもん。
中卒、高卒MCで教養も知性もデリカシーもないタレントばっかりで、コメントもやっぱり頭悪い。地上波見るの中学でやめた。
芸能プロダクションも気持ち悪い。同調圧力で定期的に一部のタレントを干したりしてる。何で同じタレントばかり出てきて、不細工ばかり見る?頭悪くて顔も悪い情報も間違いが多い。
こんなコンテンツ、見るわけない。タダ情報は洗脳されて馬鹿になるわ。テレビばっかり見るとバカになるよと言ってた親が、今テレビばっかり見て痴呆症。身を持って教えてくれた親に感謝してるわ。

339 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 00:32:26.29 ID:IQcbgfS30.net
>>12
それ以外はラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

340 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 00:43:04.61 ID:MISCI+1y0.net
たまに親が付けてるテレビ見ることあるけど
あんなのずっと見てたら頭おかしくなるよ
番組も不快だけど特にCMが無理 拒絶反応が出る

341 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 00:45:10.61 ID:h+DTFCl40.net
一山ナンボのクソ芸人やクソタレント使った安直な番組ばっか作ってるとマジで廃れるぞ

342 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 00:47:29.62 ID:AO06LcUC0.net
>>338
大卒の賢明なあなたがなんで低俗な5ちゃんで長文書いてるの?

343 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 01:44:23.70 ID:DCFqV6bL0.net
>>310
取り出すネタがおもしろかったのでこれからも頑張ってドラマ作ってほしい

344 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 01:47:29.15 ID:KD6xXDkM0.net
テレビは見ないな。
あんな洗脳される危ない他に機械ないよ。

345 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 01:47:46.47 ID:ssNgEchY0.net
月9で老人ホームを舞台にした恋愛ものをやって欲しいな
フジテレビには

346 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 01:49:30.01 ID:XlGDva+L0.net
若者だけど健康番組しか見ないわ

347 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 01:49:35.30 ID:9UclSnHs0.net
>>165
団塊世代が中高年に突入した時期のテレビってむしろ当時の若者=団塊ジュニア世代向けの番組に極端に偏ってたイメージあるわ

348 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 01:52:20.61 ID:oZVKADDG0.net
>>26
時代劇は年寄りが見るものとバカにしていた世代が年寄りになってるんだよ

349 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:08:57.65 ID:vYIK9Dsq0.net
CMも高齢化してるからな
綾瀬はるかのCMとか10代がやるようなのばっかり
ろくな若手がいないから仕方ないんだけど

350 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:09:42.50 ID:5njFPRRS0.net
若者が共通の話題とするものがネットメディアに移っちゃっただけだよ
何十年もしたらユーチューバー高齢化問題が起きてるから

351 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:12:23.76 ID:qvjK/zIo0.net
ろくな若手がいた時代なんてないからね
いつの時代も最近の若者はー言われとった

352 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:12:47.78 ID:hBOQrJOM0.net
目先の利益に捕らわれて長期的な停滞を招く
テレビに限らず平成の日本社会全体で起こっていた現象

353 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:14:43.11 ID:EkFmzvbs0.net
>>351
というか経験の浅い若手が未熟なのは当たり前のことだよな
未熟さを若さという武器でカバーするのが若手ってもんやろう

354 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:20:26.09 ID:/UyL7FsX0.net
結局ずっと団塊が日本の主役に居座ろうとしてる感じだな
席を譲る気がない ちょっとあいつら異常

355 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:24:59.35 ID:uPavu2pz0.net
>>1
視聴率ガーで出演者がどんどん高齢化

CD売上ガーでAKBがはびこる


おかげで日本のドラマも映画も音楽も死にました

356 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:25:33.99 ID:skJtaLEv0.net
芸能界に限らず成熟と称して衰退していく社会ほど
若者の需要が少なくなっていく傾向というのはあるからね

357 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:28:25.99 ID:sx3Z5A3O0.net
若者の〜離れって
大人のせいだと思いますよ
結婚は地獄だの忍耐だの言いたい放題
酒飲んで絡んでくる親戚
今の若い人たちはそういうのを見て嫌だって思ってたと思うよ

358 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:31:51.57 ID:YpDdrH1g0.net
>>1

世界に類を見ない早さで少子高齢化社会に成ってるのは「南鮮民国グックランド」なw もちろんOECD加盟国で、ブッチギリの断トツ一位だw m9(^Д^)プギャー
 

359 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:33:46.12 ID:cLrHXvkM0.net
若者がどこで何してるのか不安になる
本当のとこ知ってる人教えてくれ
おまえらのいい加減な推測はいらんからな
本当に知ってる人頼む

360 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:36:31.93 ID:5njFPRRS0.net
バラエティは知らない人ばかりだから見ないって年寄りが、
朝ドラ俳優が出てくると噛り付いて見出す。これが現実。
番組が詰まらないのではなく、知らない人に対する興味が無くなってるわけ。

そういう意味じゃ朝ドラって無名の若手を売り出すのに最高の舞台なんだけど、
なんで既に売れてる俳優を使うようになっちゃったかなぁ。
業界の人は勿体無いと思わないのかな?

361 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 02:43:34.54 ID:GnD+tlVD0.net
バブル〜90年代くらいは若者大正義な時代だったな
過剰なくらいに

362 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 03:04:17.13 ID:IripCwe80.net
>>361
それが本来健全なのかな?
若者大正義の風潮を続けておくべきだったな。

363 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 03:16:24.62 ID:IripCwe80.net
>>338
地上波見るのやめた中学時代って2000年代の頃?
1990年代までは地上波も良質な番組が
多かったんだけどな。
番組作りの中心が無駄に採用数が多かったバブル世代に
なってから、良質な番組が作れなくなったのか?
氷河期世代を採用しなかったので、
若い感性を持った人材がいなかったのがいけないのか?
ゆとり世代が番組作りに関わるようになったのが
いけないのか?
原因はなんだろうな?

364 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 04:12:24.03 ID:DqjqgcIs0.net
>>362
若者絶対正義の呪縛から逃れられない四十以上が自分は年より若く見えると言ってみたり20代の身なりをしたりするんだよ
歪んじゃったね

365 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 04:55:40.18 ID:IQcbgfS30.net
>>13
今はラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

366 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 07:54:35.74 ID:H8Msdk7o0.net
お、また情報求む!婆さんが出てきたなあ。お元気そうで何より。

367 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 08:13:22.17 ID:5xX7Yz0O0.net
>>35
そんな個人的主観を押し付けられても

368 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 08:19:57.02 ID:KLtZMS8I0.net
マンガ原作を荒唐無稽と言って上から目線でバカにしつつそこに頼るテレビ業界w

369 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 21:23:08.62 ID:IQcbgfS30.net
>>366
婆さんじゃないんだっ!!

370 :名無しさん@恐縮です:2019/05/11(土) 21:24:31.55 ID:IQcbgfS30.net
>>33
塾すら負けているのでしょうか?情報求むっ!!

371 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 02:14:30.05 ID:AHkxzHx40.net
http://jicaohuyu.sytes.net/179/6674270525.html

372 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 02:17:37.87 ID:1pN/nCyB0.net
若年層の減少もあるだろうけど、金ももってないしな
年寄相手の番組の方がスポンサーがつきやすいんだろう

373 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 02:18:06.50 ID:o7A+Lmx70.net
タレントやら芸人やら
「大御所」と言いつつ年功序列的な起用で
いつまでも老害を使っているから
若くて面白い奴がいても、
老害にへこへこしながらひな壇でもいるのが関の山だから

だから若者のテレビ離れが進むんだ

374 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 05:27:53.82 ID:bR9yhrac0.net
>>42
外国人が増えて国際化も進めれば若者の人口も増えるのでしょうか?情報求むっ!!

総レス数 374
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★