2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽に巨大バケツで水をぶっかけたらどうなるの?

1 :名無しさん@涙目です。:NG NG ?PLT(12000).net

極大サイズのバケツの水をかければ、太陽の火は消すことができるのか?米国の経験豊富な宇宙物理学者を含む研究グループがユニークな実験を行い、算出した。
計算のために、特別なコンピュータ・プログラムが開発された。
研究者らは、水で太陽を消火できるのか、そうなれば何が起こるのかを仮定した。水の89%は酸素であることが知られている。
そのため、太陽の平均密度は、水の1.5倍。これが意味するのは、水では太陽の火は消せず、より強く焚き付けるだけだということ。
チームは、太陽に巨大バケツの水をかける機会があったとしても、何も起こらないだろうと断言する。太陽はただ今の6倍熱くなり、光り輝くようになるだけだ。

https://jp.sputniknews.com/science/201707313943997/

2 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:40:31.21 ID:2Djazzbd0.net
https://youtu.be/WpNoU1J6PKk

3 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:41:09.03 ID:ujQj04jS0.net
巨大バケツに太陽入れてフタしたらどうなるの

4 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:41:50.26 ID:H/q+MLrf0.net
無意味

5 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:42:26.41 ID:On6PFMND0.net
巨大バケツと水と太陽が重力干渉しあってつぶれる

6 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:42:31.03 ID:Blqqq4SU0.net
太陽の周りに酸素が無かったら消えるんじゃね?

7 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:42:33.94 ID:0jNRaWg20.net
こいつらの研究に金出てるのが凄い

8 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:43:28.26 ID:StU3z9yc0.net
明らかに科学的に間違ってる科学ニュース

9 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:44:11.63 ID:XleJc8VY0.net
自分がやられたら嫌なことはやるな

10 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:44:14.25 ID:YrFiHvWy0.net
池上彰「良い質問ですね!」

11 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:44:46.35 ID:n7YbB+A80.net
100度超えて水が届かないんちゃうか

12 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:44:58.26 ID:eo2tfbsQ0.net
そもそもなぜ太陽を消そうと思ったのかが知りたい

13 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:45:12.97 ID:d7C6kZu10.net
まだあのチャレンジやってたんだなw

14 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:45:24.47 ID:eH76ILJN0.net
水素を少しずつ少しずつ消費していって無くなったら膨張するって聞いたな、これは水素補給になるのかな

15 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:45:46.43 ID:vgvcb9Oz0.net
楽しそうな研究でいいな

16 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:46:14.27 ID:+j7kYZgK0.net
ぶっかける以前に、宇宙空間で水は液体の状態じゃなくなるでしょ。

17 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:46:45.15 ID:EUskS77D0.net
上からかけないと水が別の方向に行くから注意してね!

18 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:47:48.09 ID:6H6xF+cH0.net
太陽は燃えているわけじゃないので消えないだろ

19 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:48:32.23 ID:AU+f50Wq0.net
ぼっかーんってなるんじゃね。なんとなくだけど。

20 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:48:35.40 ID:kLx8/YRv0.net
バケツ業者が儲かる

21 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:49:06.53 ID:w74lQRNd0.net
>研究者らは、水で太陽を消火できるのか、そうなれば何が起こるのかを仮定した。水の89%は酸素であることが知られている。
>そのため、太陽の平均密度は、水の1.5倍。これが意味するのは、水では太陽の火は消せず、より強く焚き付けるだけだということ。
>チームは、太陽に巨大バケツの水をかける機会があったとしても、何も起こらないだろうと断言する。太陽はただ今の6倍熱くなり、光り輝くようになるだけだ。

仮定で終わってるからプログラム作る意味ねえじゃん

22 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:49:31.94 ID:+oAMP/ZD0.net
>>16


23 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:50:09.28 ID:Ifl/1IT20.net
核融合反応に際して放つ光だったっけ

24 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:50:49.21 ID:StU3z9yc0.net
太陽は核融合反応の熱で白熱発光しているので水で消えることはない。しかし、「ぶっかける」運動エネルギーにより太陽というガス球体を崩壊させることは可能である。密度を下げれば核融合も停止するので太陽の火は消える。

25 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:50:57.92 ID:AnJAuQHE0.net
地球はたちまち凍りつくー

26 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:51:29.44 ID:nceRddHS0.net
誰が掛けるの?

27 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:51:34.56 ID:GamQokOR0.net
太陽の表面温度が実は27℃とかいう話を先に回収してくれないかな

28 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:51:58.09 ID:Fd3HIT5S0.net
火に水かけても酸素と反応するのか?

29 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:54:10.97 ID:FubL0Xfu0.net
>>12
本当に知りたいか?実はどうでもいいだろ?

30 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:55:41.77 ID:e8Lha2tA0.net
>チームは、太陽に巨大バケツの水をかける機会があったとしても、何も起こらないだろうと断言する。太陽はただ今の6倍熱くなり、光り輝くようになるだけだ

6倍熱くなっても何も起こってないんかい

31 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:56:57.20 ID:uzqUQ5Y00.net
光速で膣内射精したらどーなるの?

32 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:58:42.45 ID:fqkdiRw50.net
イグノーベル賞狙いだろうね

33 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:58:46.52 ID:MR7JSqox0.net
くそつべ野郎のアフィ稼ぎか?しね

34 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:59:48.56 ID:TTQw7ZKN0.net
アイスバケツチャレンジはどうなったの?

35 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 00:59:54.88 ID:DeXYih5e0.net
太陽サイズのバケツに水溜めたら重力で中心部が核融合起こして第2の太陽ができる。

36 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:00:31.26 ID:FS66pGpt0.net
太陽の"火"っていうのがなんか間違ってる気がするけど
それにしてもかける速度で変わってこない?

37 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:00:51.30 ID:Fjp2aNN80.net
こんなくだらない問題が積み重なって素晴らしい発見に結び付くんだろうな
素人だとこんな馬鹿らしい発想すらないわ

38 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:01:21.37 ID:88CAGIqI0.net
太陽に到達するまでに
一瞬で蒸発、プラズマ化して太陽に到達しない
ただし水蒸気爆発による衝撃波で吹っ飛ぶかも
でも再び重力で集まった水素が核融合開始
水の分の水素が加わって前よりでかい太陽になる
とよっぱらいが予想

39 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:02:41.77 ID:m7FDEk1A0.net
バケツと水をどうやって宇宙空間に持っていくのか、もしくは生成するのかをまず聞かせて貰おうか

40 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:02:49.66 ID:EqccgbAN0.net
クソスレたてるな

41 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:03:11.57 ID:d4hcJd9i0.net
多分近付く前に蒸発する

42 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:03:51.98 ID:39Q/QEqY0.net
これが白人様のサイエンスかw

43 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:04:37.10 ID:Xe53TBYZ0.net
  日本人おばあちゃんの知恵
     ,,.---v―--、_       
   ,.イ" | / / / /~`'''ー-、  
  //~`ヾ、;;;;ソ'''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
 /:,:'       ...  ゞ 彡 彡、ノ)
 !/  ~`ー'",..- ...   〉     !( 
i   ̄~`        !  彡  |ノ  
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 | 
/         _    ヾ"r∂|;! 
ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/  
i    ノ           _,,.:'    
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /   
 ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、
   ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \
 
日本人はな、お互い様やねん
相手に譲ってもろたら今度は自分が譲るねん
そうやって上手いこと回っとったがな・・・

でも『あの人ら』(ゴキブリ韓国人)は違うよ

一回譲ったら、とことんツケ込んで来て
こっちはずっとずっと譲らなあかん羽目になる

それでも『あの人ら』(ゴキブリ韓国人)は平気なんや

カドたてんとことおもうて譲り合うのは
日本人同士だけにしとき・・・

そうせんと『あの人ら』につけこまれて
 『ひさしを貸して母屋を盗られ』
日本がのうなってしまうよ
 

44 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:04:51.85 ID:WufScMG40.net
>>16
何体になるの?幽体?

45 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:05:46.16 ID:MVG5GcXM0.net
燃料が増える

46 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:05:54.84 ID:Hhhdets/0.net
太陽からのエネルギーで激しく気化した挙句太陽風に吹き飛ばされて終わりかと

47 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:06:16.22 ID:39Q/QEqY0.net
>>44
宇宙では液体は玉になる

48 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:07:02.90 ID:MVG5GcXM0.net
あっという間に高温と超重力でプラズマ化して太陽の燃料になる

49 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:08:23.71 ID:Clsr3ZgD0.net
光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?

50 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:10:54.37 ID:Hhhdets/0.net
>>49
うんこを光速まで加速するために莫大なエネルギーを加えなければならないため、結果として肛門括約筋が激しく疲労する

51 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:11:03.50 ID:M8ceGA+k0.net
>>10
池上は出てくんな そのお約束クッサイわ

52 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:13:49.06 ID:xsZGQaXW0.net
速攻でプラズマ化してコロナの一部になる。

53 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:15:11.45 ID:M3JAbZOa0.net
>>2
動画のリンク先の超人八選みたいなのがおもろかった

54 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:16:04.98 ID:9ASwp+CL0.net
巨大消火器ならどうなるの?

55 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:16:29.42 ID:xsZGQaXW0.net
>>49
リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ 
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ
またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵

56 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:17:13.37 ID:oLgYzAu70.net
マシュウ「ほうしゃのう……」

57 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:17:34.00 ID:ajWDFDhW0.net
こんなのでアクセス稼いで収入を得ている奴もいるんだな

58 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:18:33.02 ID:vWOFS27y0.net
とりあえずパチンコ玉熱して水張ったバケツに入れてみたらどうだろう

59 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:18:47.90 ID:N9S8Tsq60.net
推測だが、だんだんに火力が下がって→火星→水星→地球に変化するんじゃね?

60 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:20:56.31 ID:9gdte82G0.net
水の状態で太陽までたどり着けないのでは

61 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:21:29.14 ID:21pgsP8t0.net
まだまだ太陽が燃えてると思ってる奴が多いんだなw

62 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:21:43.98 ID:LsZX0Mbg0.net
最近核融合反応みてないから止め方わすれたわ

63 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:22:31.47 ID:u+Oi1mMC0.net
ホースで水かければいいよ

64 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:23:49.92 ID:1zJFdY9A0.net
最近暑いからな

65 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:24:01.73 ID:/7CTWn3l0.net
火に水を注ぐ って言葉知ってる?

66 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:24:06.60 ID:hUaCp7m60.net
>>12
地球を狙う悪の組織なんじゃね?

67 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:25:15.62 ID:6vb68t3t0.net
水の89%が酸素って知らなかった
溺れたら水飲めばいいんだな

68 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:26:24.87 ID:QWBwUhs10.net
うーん?いつもより太陽が眩しくなるとか?

69 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:26:48.87 ID:JtqywhXu0.net
>>3
>>6
核融合は燃焼ではないので酸素関係ないw
太陽が燃焼してるとするとわずか数万年で燃え尽きてしまう

70 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:29:52.10 ID:StU3z9yc0.net
本当に大量なら水で太陽を包むことも可能。接触面で蒸発した水は周囲の水に冷やされて液体に戻る。そして太陽の温度は下がり続けいずれ白熱しなくなる(核融合が止まる訳ではない)。

71 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:30:06.72 ID:dJ78Xuwh0.net
水素と酸素なんだから、核融合反応にとってはただの燃料でしかない
質量が増える訳だからもっとよく核融合反応が進む
ぶっかける水の量が多ければ最後はブラックホールになる

というか宇宙空間に大量の水が集まるだけで勝手に核融合始まるからなw

72 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:30:44.79 ID:CFjtNOZm0.net
そんなことより、焼き芋しようぜ

73 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:31:04.93 ID:FEiQ5ygU0.net
じゅっていう。

74 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:31:36.52 ID:wmgRguN20.net
>>70
それくらい大量の水を集めたら、自らの重力で収縮して核融合反応が始まりそう

75 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:31:44.65 ID:ATZvkCDI0.net
大橋巨泉にバケツで水ぶっかけるに空目した

76 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:32:30.44 ID:2sK2scnv0.net
>>44
たぶん気体と固体になる

77 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:32:50.57 ID:Ao7kvBev0.net
バケツ臨界か?

78 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:33:27.36 ID:dJ78Xuwh0.net
>>77
まぁそうだなw

79 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:34:26.30 ID:QOvvKcFZ0.net
バケツに氷水入れて
頭から被れば障害者の支援になるんじゃ

80 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:35:06.09 ID:dJ78Xuwh0.net
結論:そんなに大量の水を用意したら、その水の重力で核融合が始まり新しい星が出来る

81 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:39:22.42 ID:AtuRRChW0.net
>>1
極大サイズ?

82 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:40:52.32 ID:cYVQtn7P0.net
>>77
東海村、隣なんだよ。
マジでやめてくれ。

83 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:41:50.56 ID:02XYW3dU0.net
太陽に酸素分子と水素分子で質量追加したらどうなるという命題とほぼ同じことだな

84 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:41:58.07 ID:vEHQH7f60.net
>>47
は?

85 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:45:07.02 ID:ZujDueTK0.net
太陽「効かぬ!!!」

86 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:48:21.71 ID:lzhnCZTz0.net
どっかの国が太陽に着陸成功ってニュースになったんだっけ?たしか夜だったから成功したって

87 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:48:56.20 ID:pOD+0rHf0.net
>>55
わろた!
こういうレス見ると2ちゃんもまだ大丈夫って気になるw

88 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:54:59.79 ID:Afu4seVH0.net
>水の89%は酸素であることが知られている。

マジか
なんで火は水ぶっかけると消えるの?
8割も酸素ならもっと燃えなきゃおかしいじゃん

89 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:55:02.07 ID:GbVPegpl0.net
>>87

90 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:55:38.51 ID:OCcPwM6v0.net
こども電話相談室向け案件

91 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 01:56:47.58 ID:rf4mSbfU0.net
水もエネルギーに変わるんじゃないっけ?

92 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:02:47.00 ID:PG28IGkU0.net
そもそも太陽はなにか

93 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:03:39.98 ID:ZyJYZD1r0.net
燃えてるなら太陽にはすげえ空気があるのか?

94 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:04:34.80 ID:2tRkPYPK0.net
>>11
気圧が下がると沸点下がるよな
気圧が無い宇宙空間だとと何度で沸騰すんだろ

95 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:05:19.09 ID:2hmGfnex0.net
ところが塩を少々入れるだけで吸収が早くなる

96 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:05:29.59 ID:ZACJxis60.net
とりあえず暑いので、弱めてくれ

97 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:06:37.71 ID:StOpYHFG0.net
スパコンでこういうアホなスケールの計算するのに使うんやな

98 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:08:42.96 ID:ZyJYZD1r0.net
太陽って空気が無いのに燃えてるの?
教えてエロい人

99 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:09:10.75 ID:StOpYHFG0.net
>>84
ひ?

100 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:13:25.81 ID:2tRkPYPK0.net
>>87
昔からあるコピペだぞゆとり

101 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:16:05.27 ID:JJ4fpvlX0.net
水不足でうどんが…

102 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:16:40.45 ID:1MW39eg90.net
>>88
燃えてる物によっては、水が燃えるための条件のいくつかを奪うから
水をぶっかけると余計燃えるものもある

103 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:17:33.87 ID:P+wlMg3p0.net
>>98
核融合

104 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:19:37.93 ID:pOD+0rHf0.net
>>100
マジでか
10年以上2ちゃん見てるおっさんだけど、そのコピペ当たらんかったんだなあ

105 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:21:29.08 ID:Na/D9mfQ0.net
太陽「許サン!」

106 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:22:11.59 ID:xYFV+njL0.net
蒸発するな

107 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:22:31.33 ID:PX2/tz680.net
>>93
太陽風という言葉もしらんのか?
水星人がウチワでパタパタ扇いでるんだぜ?

108 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:23:11.11 ID:9tRCdM3I0.net
消えるわけないだろバカなのか

109 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:24:23.84 ID:JJ4fpvlX0.net
>>88
H2Oだから水素は酸素の2倍の178%あるのに不思議だよな

110 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:26:15.76 ID:R8d3x8j70.net
水でもかぶって目を覚ませ。

111 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:28:52.25 ID:JuKAD8DI0.net
酸素も水素も核融合の燃料になるもんな
金や鉛を浴びせかければ消えるかもしれん

112 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:31:16.72 ID:yxVxMGiq0.net
>>88
ちゃんとHOの結合を切ってやれば燃える
ただしそれだけのエネルギーを常時供給しないといけないが

113 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:32:23.43 ID:zVrPfzS10.net
谷川俊太郎さんに聞きたい。

114 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:35:13.43 ID:yxVxMGiq0.net
>>70
青い太陽に

115 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:40:18.17 ID:KRKFul6V0.net
原子レベルに解体されて宇宙をさ迷う迷子ちゃんになる

116 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:45:17.57 ID:FDsYZuLM0.net
>>13
http://i.imgur.com/qgbER2F.gif

117 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:52:20.92 ID:Hnz1S7750.net
スパコンに膨大な計算させるお題を提供すると誰かが喜んで研究費出すのか

118 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 02:59:13.30 ID:wNjqSsVB0.net
宇宙空間でバケツで水をかけられるの?
イメージ的には、竹筒水鉄砲で水を押し出すのを想像したが。

119 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:06:58.21 ID:BnJ+o61R0.net
>>99
ふ?

120 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:14:07.51 ID:zZDpTWjS0.net
>>17
上ってどっち?

121 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:20:43.77 ID:uw3vG+y/0.net
ってか太陽は核融合だから水掛けてもたいして変わらんと思う

122 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:23:41.67 ID:KWZ/o9Oo0.net
>>29
たしかにそこは問題ではないな

123 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:25:39.16 ID:zZDpTWjS0.net
>>55
やるな神奈川県

124 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:30:35.55 ID:Cry23JxA0.net
どの程度の大きさのバケツか分からんが
太陽ぐらいの大きさのバケツで水をぶっかける
水は時速30kmで進み、太陽に近づく程水蒸気に変わる
直ぐに水蒸気で太陽が曇って見え、気体に変わった水蒸気は
太陽とバケツの水を押しはじめ反発し始める
蒸発していない水やバケツは押し返され、そこで終了

125 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:32:46.34 ID:L9k45hk/0.net
原発を考えたら一瞬では無理

126 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:33:07.79 ID:n/akau1r0.net
極大サイズの消化器ならどうなんだい?w

127 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:33:55.49 ID:Z8HQ1+Lt0.net
コスモハイドロジェン砲

128 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:34:42.39 ID:dqML0LEs0.net
>>12
太陽が眩しかったから

129 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:38:35.45 ID:uFregQM4O.net
そこで登場!巨大消火器

130 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:39:01.35 ID:pF2o1mMj0.net
こんな研究のために金が使われてます

131 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:41:09.21 ID:o1DN+ijf0.net
そのバケツが銀河並みにでかくても太陽は燃え続けられるのか?

132 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:42:38.30 ID:uFregQM4O.net
悟空のお父さんが太陽に飲まれる話はトラウマ

133 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:43:18.31 ID:lCPaLPzO0.net
水がバケツに貯まらない

134 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:44:47.64 ID:DyoHDxEb0.net
巨大な水球が太陽目掛けて衝突したら密度が桁違いだから
太陽表層は吹き飛ばされるのは間違いない
露出した深部が抑えを失って一気に爆発する
相手が充分な質量の水球だったら、ほぼ全質量が失われる

135 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:45:09.65 ID:GamQokOR0.net
原爆の火球に大量の水をかけたら爆発しない?
気体が水で行き場を失って

136 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:47:07.63 ID:KeVs1eRR0.net
もうめんどいから海王星ぶつけよう

137 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:48:14.62 ID:qjVtjGtA0.net
6倍熱くなるなら何も起こらないってことはね〜だろぉが!
人間死ぬわ!

138 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 03:50:30.66 ID:5bId9oGa0.net
スケールは小さいが福島でやったろ
原発に海水ぶっかける実験
全然冷えなくて実験は終了した

139 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 04:10:26.97 ID:W1ZDK25Q0.net
>>134
「太陽の平均密度は水の1.5倍」って>>1に書いてあるぞ?

140 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 04:10:49.65 ID:q5K++m7Z0.net
>>119


141 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 04:12:16.01 ID:Pbtlrsdh0.net
太陽にぶっかけるだけの水はどこから調達するの?

142 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 04:19:37.98 ID:tKOc/r/f0.net
元ネタ読む気にならないけど
バケツの重さとか水の容量に定義はないの?
消せるだけの水が用意できれば消せるだろ

143 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 04:23:12.85 ID:GamQokOR0.net
太陽の火って言っても核融合の火だからなあ

144 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 04:36:59.25 ID:hmiu3VKy0.net
太陽って気体だと思ってる人はが多いが、プラズマだから物質の三態の形を取らないぞ。プラズマが宇宙のデフォで物質の三態は極めて稀。太陽表面に水なんていくらかけても蒸散してしまう。

145 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 04:40:16.16 ID:QWBwUhs10.net
あのなマジレスすっとな
バケツだろうが一斗缶だろうがいくらぶっかけてもコロナで全部吹き飛んで表面を濡らすどころか水一滴が触れる事すら無理な状態なんだよ
そんなもんだよ世の中って

146 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 04:49:18.70 ID:ejxI3Nlj0.net
>>88
この場合の酸素は一般的に言う酸素(O2)じゃなくて酸素原子(O)を指してるんでしょ
水はH2Oで、水素原子Hが2個、酸素原子Oが1個でできてるから数の割合で見れば酸素原子より水素原子が多く見えるけど、酸素原子は水素原子より18倍重いから重量比で考えれば水の89%を酸素原子が占めていると言えるだけ

水をたとえ火に放り込んでもただ熱を奪って蒸発して気体になるだけで、化学構造がH2Oから変化するわけじゃないから酸素が火に供給されたりはしない
電気分解するなりしてH2OをH2とO2に分解した上で火にくべれば良く燃えるよ

147 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 04:59:07.38 ID:jXI0HjDv0.net
>>31
みんな昇天する

148 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 05:00:33.46 ID:33uGlfo50.net
>>24
太陽を崩壊させるほどの質量の水が集まってたら、その時点でその水の塊が自己の重力弐より核融合を起こすだろ

149 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 05:01:14.02 ID:GamQokOR0.net
>>145
水で包んだらどうなる?ってレベルの問いとして考えるべきだろ
ちょこちょこかけるだけじゃ蒸発するだろそりゃ

150 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 05:18:43.29 ID:HgQid04K0.net
水星ぶつけてやれば消えるでしょ

151 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 05:35:42.71 ID:JuKAD8DI0.net
>>146
水分子は2500度程度で分解され酸素と水素に分かれる

152 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 05:38:29.89 ID:8aqcrKKD0.net
ジュッ

153 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 05:44:29.44 ID:BJUNXEWj0.net
>>151
テルミットの火に水をかけるとそれが起きてもっと勢いつくんだっけか

154 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:02:53.92 ID:dPAqBU/b0.net
重力ないのにどうやってかけんの?

155 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:05:37.22 ID:P8DCqzaf0.net
雨の日にジェット機が離陸する時に
エンジンに大量の水を吸い込む事になるけどなんで火が消えて止まらないの…と
空自で整備していた人に尋ねたら
吸気したらすぐにエラい勢いで圧縮されるのであっという間に水蒸気になってしまうのだと

156 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:10:38.35 ID:Jgz0hiUt0.net
水蒸気爆破地で瞬間に消滅
地球は接線方向に飛んでいく
しかしその事に気付くのは8分後

157 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:16:19.58 ID:mfPSPTsy0.net
焼け太陽に水

158 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:18:03.11 ID:pW6ZPQejO.net
多分逆行して大やけどする

159 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:31:46.23 ID:XjNpfP730.net
質量を増やす事になるから、太陽の中心部の圧力が高まる
圧力が高まれば、核融合が促進される

160 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:37:43.79 ID:dRuvY7h00.net
>>157
焼けたいよう……( ´△`)

161 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:38:39.05 ID:tXmkefOTO.net
圧力の弱い空間で、水素やヘリウムが造られ
重い星になるほど重い元素が造られました
とかいうお話の
星に栄養を注いでしまうんだもんな

162 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:38:51.76 ID:cfIxasDJ0.net
実際の火事もバケツリレーくらいじゃ全然効果ないしな

163 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:44:04.20 ID:nqybvrok0.net
>>7
水ぶっかける研究に金出してるわけじゃねえよ
プラズマによる人工太陽を作り出そうとしてんだよ

164 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:47:16.28 ID:Pvk2HLtZ0.net
太陽は燃えるという表現ではないのだが

165 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:48:43.55 ID:cJUZCwg9O.net
そこまでイクならもっと巨大なバケツの水の中に太陽ぶっ込めよ
想像力貧困がデカイ口たたいたつもりは腹立つだけだ

166 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:49:41.88 ID:YpUNdATz0.net
火事とは違うからな

167 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:49:57.93 ID:qlLTmgiV0.net
鉄で消える

168 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:50:49.69 ID:t8JIJM0W0.net
>>164
イエモンの人「えっ?」

169 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:51:36.10 ID:Pcs8zSI20.net
宇宙空間下なら
水がバケツの周りを覆うんじゃないの?
どうやってかけるの?

170 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:55:18.40 ID:BJUNXEWj0.net
>>169
太陽の周りを超巨大なダイソン球で覆って、その中を水で満たせばいいんじゃね

171 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 06:55:25.49 ID:YJGhNUHd0.net
>>16
マジレスするとプラズマになる

172 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:06:15.22 ID:wsDBXw8t0.net
>>128
アランドロンかよ

173 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:08:14.56 ID:Q0rGW+G/0.net
他の星に「今時アイスバケツチャレンジかよwww」ってバカにされる

174 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:10:08.24 ID:qfqD0G8p0.net
天才たちの暇つぶしか

175 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:13:11.27 ID:Z3HRvwfC0.net
>>3
完全に密閉されたバケツなら
反射した光やら放射線やらで様々な反応が促進される
もしかしたらすぐに燃え尽きるかも知れない

176 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:13:19.27 ID:FpikVehb0.net
量によるだろうな

177 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:20:43.15 ID:pE0/onT+0.net
>>140
ぽっ!(ぷぅ!)

178 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:30:04.37 ID:KsSRMtmd0.net
>>12
アスペ?

179 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:30:09.24 ID:vJ3OwuP90.net
水の89%が酸素?
H2Oだから33%じゃないの?

180 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:34:11.34 ID:cIrlvrkn0.net
太陽に巨大なチンコでオシッコかけたらどうなるの

181 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:34:48.96 ID:yrS7oDTJ0.net
>>179
H原子2個とO原子1個の質量の割合だよ

182 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:37:28.10 ID:G45/Q8ix0.net
水蒸気爆発するんじゃなくて?

183 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:39:50.10 ID:bp3nve7R0.net
たいようが もしも なかったら

184 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:40:29.32 ID:5DN81Ugy0.net
そもそも水は何処で調達するんだよw

185 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:42:42.40 ID:u936t8bx0.net
黒点の話してよ

186 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:47:34.63 ID:HdFmppqT0.net
40年生きてきたけどこのスレ見て初めて太陽って酸素の無い宇宙でどうして燃えてんの?って疑問持った

187 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:48:24.07 ID:qgUaa3ca0.net
この理屈なら火が水かけて消えるのはおかしい。 

188 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:50:04.71 ID:JDkenU4a0.net
ハゲに水かけたらどうなるかの方が気になる

189 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:52:15.18 ID:XjNpfP730.net
>>188
頭の皿が潤ってうれしい

190 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:55:06.62 ID:ZujDueTK0.net
>>188
バーコードハゲの場合はマジでキモすぎて悲惨だからやめたったれや

191 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 07:56:19.16 ID:FvzUyIN60.net
>>1
子供電話相談室にありそうな質問

192 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:09:31.04 ID:px5IBUTw0.net
>>148
水おっかねぇな

193 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:10:25.81 ID:xb7S2wqA0.net
とっくに核融合発電の関係で議論されてる希ガス

194 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:15:37.85 ID:4J5n13230.net
大腸に見えた

195 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:16:24.80 ID:54kPmy2/0.net
宇宙空間に上下は無いので
バケツをひっくり返しても水はかけれない
はい終了

196 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:17:01.48 ID:JlLRwBKh0.net
それよりも月爆破して何が起こるか知りたい
月くらいならいける?
誰か教えて!

197 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:18:07.66 ID:g/EmZRRM0.net
水じゃ消せないのは常識
二酸化炭素なら消せる

198 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:23:54.06 ID:GqOrdgQL0.net
バケツと水が自重で潰れて太陽になる

199 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:23:56.48 ID:xbo02x+G0.net
CO2消火器なら消えるかな

200 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:37:25.39 ID:1A15P2SP0.net
バケツを作る、運ぶ、水の調達で
実験前に終了してまうやろ

201 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:42:07.61 ID:+BXW+VTZ0.net
そも、その質量を仮定する時点で化学的性質よりも原子や核反応の性質が支配的に作用するのではとマジレス

202 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:42:45.09 ID:bbowMbxa0.net
>>195
普通に太陽の重力に引かれるだろ

203 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:58:50.51 ID:arz0EbOR0.net
>>69
ひとつ賢くなったわ

204 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 08:59:09.73 ID:Fo4SRs2c0.net
何だよこのツマンナイ動画!
俺の時間返せ!

205 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:04:42.81 ID:DyoHDxEb0.net
>>139
平均な。対流層までは密度は大きくない

206 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:23:35.10 ID:3LRD1U540.net
宇宙ってマロンたまよな

207 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:28:34.85 ID:pGnPQkWt0.net
焼石に水

208 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:31:27.04 ID:tJXbRIPf0.net
>>87
お前もな、

209 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:32:02.60 ID:qcQsp2Sj0.net
>>12
大猿になったサイヤ人を元に戻すため

210 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:34:52.74 ID:VAAZPZ4M0.net
太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍りつく

211 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:35:23.08 ID:FcePoA3J0.net
そこまでの放射熱は考慮しないのか?

212 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:35:35.24 ID:IRlibgTA0.net
小学生の自由研究の対象に
まずはNHK第一の夏休みこどもかがく電話相談だな

213 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:37:40.60 ID:HELmM4+40.net
太陽は巨大な原子炉だから水かけて止まるなら廃炉に苦労しない

214 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:38:28.45 ID:gJpa0FLT0.net
大腸に巨大バケツで水を入れる に見えた

215 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:43:55.47 ID:yJZJ+CWa0.net
太陽って表面温度は6千度くらいしか無いのに
コロナだかプロミネンスだかは何億度もあるってどういうことなのか

216 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:55:12.48 ID:vZCdmq9w0.net
太陽に水が落ちる前に蒸発するだろ

217 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 09:58:35.46 ID:/s8d14GH0.net
つめたいようヽ(^o^)丿

218 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:07:42.80 ID:XcpZsyFB0.net
水素が供給されて太陽の寿命が伸びるんじゃね?

219 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:09:19.88 ID:3n0s48wq0.net
水一杯ある我らの地球ごと特攻させれば検証出来るよね

220 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:10:08.90 ID:sMdWyCVV0.net
太陽がもしもなかったら

221 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:17:16.87 ID:ByKmXO5W0.net
くだらねえ研究やめろ

222 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:21:41.74 ID:OXmVNI2A0.net
イカロスが怒るす

223 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:25:55.55 ID:m8BEDxVW0.net
>>3
ダイソン球ってやつだな

224 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:27:17.53 ID:fUI2Ye6A0.net
水中でプラズマ発生させるだけな感じ?

225 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:32:15.74 ID:b2DWEGtv0.net
ちなみに土星をプールに入れると水に浮く
ソースは40年位前に読んだ学研の科学

豆な

226 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:33:58.95 ID:I3KyJEQU0.net
A:できないから考えるだけ無駄

227 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:34:03.88 ID:zhKGRuZN0.net
宇宙空間に持って行った時点で水が断熱蒸発して氷塊になってるだろ

228 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:38:06.11 ID:ni9CBWHK0.net
水が燃えて余計に光り輝くらしいな

229 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:39:42.88 ID:pGnPQkWt0.net
火に油

中国語では「頑張って!」を「加油!(チャーヨウ)」と言う

230 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:41:48.26 ID:q+gxZD210.net
水が酸素と水素に分解されて水素は核融合の燃料になるんか?

231 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:46:16.57 ID:rjWlGl1l0.net
太陽「チャーシューメーン?」

232 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:53:04.61 ID:fUI2Ye6A0.net
氷の彗星が太陽に飛び込んだことなんて何回もあるんだろうな

233 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:53:57.73 ID:cQps93EF0.net
原子炉に水かけさせた馬鹿と同じw

234 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 10:58:04.99 ID:JipE0meI0.net
太陽より大きな水の惑星がなんて想像出来ないし
氷で出来た彗星が近づいたら衝突する前に蒸発するだろうし

、、、何言ってんだか

235 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 11:02:09.06 ID:j71WjZSm0.net
水蒸気爆発で宇宙が滅びる

236 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 11:11:21.39 ID:A/iImW1K0.net
そもそもなんで太陽燃えてんの?

237 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 11:15:13.39 ID:rjWlGl1l0.net
>>236
イエモンが歌ってるから

238 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 11:45:34.60 ID:oTLlefg20.net
>水の89%は酸素であることが知られている。
これマジで?
H2Oじゃないのか

239 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 11:48:28.73 ID:EUskS77D0.net
>>238
ヒント:物質量

240 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 11:50:30.82 ID:FVa5nJWd0.net
水素が熱くてかけた人が死ぬ

241 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 11:52:04.15 ID:FVa5nJWd0.net
>>237
チューブだろ

242 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 11:52:49.81 ID:FVa5nJWd0.net
>>238
hは2 oは16な

243 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 11:55:37.12 ID:SQ4PGMFZ0.net
あれって、核反応による熱だから、表面に幾ら水かけても、鎮火しないよな?

244 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 12:10:24.94 ID:S6MrmScU0.net
宇宙海賊だけど俺がプロミネンスの火の河を渡る機会があったら試してみるわ

245 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 12:15:44.24 ID:uBnS5ZUK0.net
ALSの治療法が見つかる

246 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 12:21:57.68 ID:v/Q0XgUm0.net
太陽がどっか行く

247 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 12:30:00.92 ID:M+FbSw640.net
天ぷら作ってる時に火が上がって水をかけたらひどいことになりました

248 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 12:44:52.34 ID:t+GiAaqJ0.net
>>236
自分の重さで勝手に燃えてる

249 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 13:33:26.77 ID:flqg9t9R0.net
>>218
早く燃えるからむしろ寿命はみじかくなる

250 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 13:43:12.99 ID:sQhIAEgl0.net
太陽が何で燃えてるのか知らない、習った記憶がないわ

251 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 13:54:31.29 ID:QvQH1JBI0.net
>>1
>研究者らは、水で太陽を消火できるのか、そうなれば何が起こるのかを仮定した。水の89%は酸素であることが知られている。
>そのため、太陽の平均密度は、水の1.5倍。これが意味するのは、水では太陽の火は消せず、より強く焚き付けるだけだということ。
これほど論理的でない文章は久しぶりに見た

252 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 14:05:21.19 ID:uaERJ0P20.net
核融合してんだろたしか
水素と酸素程度の軽い元素じゃ燃料にしかならんわな

恒星の核融合って重力で勝手に起きてそうだから止める方法あるんかな

253 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 14:07:53.50 ID:z7LIZXsw0.net
>>164
あえて言うなら太陽はピカるだよな

254 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 14:24:01.70 ID:e+VMaRuK0.net
水をかけると火が消えるのは、酸素を遮断するからだが
酸素がない宇宙で核融合反応で燃えてる太陽にかけたとkろで意味ないのでは。

255 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 14:58:40.07 ID:QvQH1JBI0.net
>>254
水の場合は熱を奪う効果の方が大きいと思われ
酸素遮断ならハロンとかの方が効果的

256 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:18:46.20 ID:Jk6vJxib0.net
太陽にかける水を用意するのが大変だな

257 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:40:22.92 ID:o2SG5CZP0.net
天文学って仮説ばっかりで、証明しようがないことばっかりだよな

258 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:03:17.10 ID:M5QO0d7Q0.net
>>104
えっ?

259 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:04:14.63 ID:M5QO0d7Q0.net
>>253
毒も出してるしな

260 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:06:26.61 ID:lSnMVpNO0.net
ジュンジュワァァァァァァ

261 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:17:53.42 ID:+hoCIbBt0.net
太陽と同じぐらいの直径のホースから水を無限にぶっかけてれば、温度は下がっていくんじゃね?

262 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:24:45.12 ID:qnAPmCGp0.net
かける水の量にもよるけど、あまり水素を増やすとTa型超新星みたいになったりして

263 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:51:42.76 ID:RhGEOrw50.net
こんなの高卒でもわかるだろ

264 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 19:29:08.69 ID:d/9WPv2h0.net
>>261
質量が増すため内部温度が上がり、供給された水の水素成分が燃料となるため温度が上がり続ける。

265 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 19:50:04.72 ID:hilUrRLF0.net
>>12
そういうことじゃないと思うよ^_^;

266 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 21:01:25.41 ID:4bqbqupI0.net
水が蒸発すると思った

267 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 21:03:08.21 ID:gSEBkNjh0.net
>>175
お前アホだろw

268 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 21:04:15.23 ID:gSEBkNjh0.net
酸化反応と核融合の違いを理解してない奴多すぎw

269 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 21:06:04.29 ID:FDgRChuw0.net
>>128
ムルソー

270 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 21:08:46.34 ID:EUskS77D0.net
>>268
みんなネタに乗ってるだけだって気付いてないの?本気で?

271 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 21:10:42.25 ID:tXmkefOTO.net
>>264
真空の宇宙空間に浮かんでるあんな化け物に
7℃のお冷やなんかいくらかけても絶望しかないな

質量あげちゃうと逆効果ってのが無理ゲー

272 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 21:14:57.14 ID:hoC04Sip0.net
蒸気爆発する

に違いない

273 :名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 21:56:51.97 ID:71Zx7VpG0.net
太陽を音速でぶった斬るとどうなる?

274 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 01:19:33.32 ID:cvjPC8PR0.net
太陽間近で急に大量の水を出してぶっかけるならいいけど 大量の水を太陽間近まで運んでぶっかけるのとじゃ 蒸発や水の温度変化とか その辺どうなのよ

275 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 06:19:00.62 ID:YnODq7at0.net
>>273
切れません

276 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 06:54:36.55 ID:GDHIEz8+0.net
現実でもあんま温度の高い場所に水かけると
一度、水素と酸素に分解されてまた反応起こすから
逆効果になるって聞いたことは有るな

277 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 08:11:25.54 ID:IGnGzHRl0.net
>>17
上って何処だよw

278 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 08:14:30.78 ID:YibO6JTi0.net
巨大バケツってとこがアレだよな

279 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 08:56:14.34 ID:bGXEBvHC0.net
燃料が供給されるだけです。

280 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 09:05:06.46 ID:bGXEBvHC0.net
>>131
超凄い超新星爆発起こして、超デカイBHが出来るだけっしょ

281 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 09:27:24.06 ID:8ok2EJYb0.net
>>1

>水の89%は酸素であることが知られている。
>そのため、太陽の平均密度は、水の1.5倍。

この前後の繋がる意味がわからない。
なんで「そのため」と言えるのか?
さらに

>これが意味するのは、水では太陽の火は消せず、より強く焚き付けるだけだということ。

なんで「これが意味するのは」と言えるのか?

何にも説明してない駄文。

282 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 10:14:24.74 ID:Vvnd9X6m0.net
>>273
地球の音速と考えると、切るのに1ヶ月半以上かかるw

太陽直径は140万キロ、音速は340m/秒

283 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 10:17:18.21 ID:YafUyzDv0.net
ちょうどいい湯加減になる

284 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 10:30:52.11 ID:jh/gfzN00.net
なぜか実現性にとらわれて思考実験ができない人がたまにいる

285 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 11:35:32.07 ID:5AZYKg7N0.net
>>273
二個の太陽が産まれる

286 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 12:18:49.12 ID:lXPAuJyi0.net
>>285
マジレスすると太陽自身の重力で元に戻る。

287 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 12:31:28.92 ID:5AZYKg7N0.net
>>286
絶妙なバランスで釣り合う可能性は0か

288 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 12:54:48.32 ID:hp1UhAZL0.net
太陽と同質量の水なんか、
集めただけで核融合始まるわ

かける前から太陽ができている。俺が正解

289 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 12:55:53.02 ID:aYBlLeWA0.net
>>287
二重星になるには、回転方向に加速させてから分断しないと無理。

290 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 12:57:25.02 ID:JRqNlvqM0.net
太陽は燃えている(酸化)わけじゃないのでは

291 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:00:35.06 ID:aYBlLeWA0.net
>>288
マジレスすると太陽質量だと酸素核融合が起きないんで、核融合しない酸素を核として外核の水素が燃える事になる。(赤色巨星状態)
つまり赤色巨星と太陽との衝突って感じだね。

292 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:04:43.02 ID:h0CKwrZw0.net
>>3
水が蒸発して体積が増えて
フタが飛ぶか、バケツが爆発

293 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:08:59.20 ID:5AZYKg7N0.net
>>289
遠心力?

294 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:10:51.90 ID:aYBlLeWA0.net
>>292
バケツごと太陽に張り付く。

バケツの鉄分は長い時間をかけて太陽コアの一部となる。
水はプラズマとなる過程で水素と酸素に分かれ、酸素は太陽コアで金属酸素となって安定し、水素は核融合燃料となる。

295 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:14:02.86 ID:aYBlLeWA0.net
>>293
遠心力を公転速度と言い換えてもいいけど、そうだね。
太陽の自転速度のまま切断しても二重星となるほどの公転速度がないためくっついちゃう。(だからこそ単体の恒星とした存在してるわけだな)

296 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:15:01.25 ID:jLdiD2tZ0.net
>水の89%は酸素であることが知られている。
>そのため、太陽の平均密度は、水の1.5倍。

日本語でおk

297 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:17:52.65 ID:5AZYKg7N0.net
>>295
恐ろしく速い公転じゃなきゃすぐくっつかない?
宇宙だと慣性でわりと保たれるのか?

298 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:20:37.10 ID:aYBlLeWA0.net
>>297
太陽から見た第1宇宙速度が必要だね。

299 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:32:14.48 ID:qGjDkPf20.net
太陽の熱で水が蒸発し、その水蒸気で水蒸気爆発を誘発

300 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:41:33.76 ID:3xIYHjiL0.net
太陽に太陽と同じ体積の水でできた星をぶつけるんだろ?






どうなんの?

301 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:44:44.01 ID:vCAE/FaU0.net
太陽にすっげぇでっかい制御棒入れたら元気無くなるんじゃない?

302 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:46:30.74 ID:NjaYFCDV0.net
>>1
水蒸気爆発で銀河が半分吹っ飛ぶ

303 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:51:50.20 ID:KwvSR2IJ0.net
アイスバケツチャレンジってどうなったんだ?

304 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:58:48.70 ID:mY4IAOZW0.net
焼石に水だろ

305 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 13:59:48.54 ID:y8lmTKBV0.net
>>300
一時的に太陽温度が下がるが、最終的に高温巨星化する。
水が蒸発するにせよ、重力で張り付くため、遠景からみると綺麗な球体を維持する。
水はプラズマ化して水素と酸素に分かれる。
酸素は核融合材料とならないためコアに移動する。
これにより太陽コアが巨大化する。
太陽コアの周辺に核融合材料である水素が追いやられるが、ここに大量の燃料である水素が供給される。
大きくなったコアの周辺で盛んな核融合が始まるため、外核か飛ばされて膨らみ巨星化する。

306 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 14:01:36.57 ID:OCn+yORc0.net
アスペの考えそうなこと

307 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 14:02:57.30 ID:0uAZTkfn0.net
馬鹿なことを考えてる場合か?

308 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 14:30:23.63 ID:3xIYHjiL0.net
>>305
なるほどよくわかつた

309 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 14:36:07.43 ID:wWm2VB5i0.net
一時的に表面温度は下がるだろうけど結局重力のかさ増しになるから余計に熱くなって寿命も縮むんじゃないかな

310 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 14:39:35.62 ID:T4lq3P8z0.net
花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑み無くすだろう

311 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 15:00:22.86 ID:uu4n/nSk0.net
太陽はほとんど水素とヘリウムでできている。
なのに密度は水の1.4倍もある。
なぜなら自分の重力で圧縮されているから。
ということは、太陽と同じ大きさの水の塊があったとしたら、それは圧縮されて太陽よりずっと重いはず。
つまり、それはすでにただの水ではなく、核融合して光かがいているはず。

312 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 15:34:29.86 ID:KYSnlP4M0.net
>>311
おそらく巨星となる。
>>291

なお、太陽のコアは太陽体積の2%に過ぎないが、この2%が太陽重量の半分を占めている。
物質的には水素が恐ろしく圧縮されて金属水素となっており、水の150倍の比重がある。

313 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 15:41:47.88 ID:p975GzZ30.net
こ一時間説教される

314 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 15:47:11.24 ID:62KyWBTA0.net
>>1
まあとりあえずやってみたら?

315 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 16:05:14.11 ID:QGCiLc/P0.net
こういう「やってみた」は面白いねー

316 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 16:34:40.21 ID:D3cqGd2S0.net
サイズ制限が書いてないので、木星クラスの水球を宇宙に作って光速の10%くらいの勢いで太陽にぶっかけたら
太陽は活発にならないかもよ?

317 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 17:52:11.98 ID:l+NRRW+60.net
>>1
なげーよ
三行で頼む

318 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 19:24:52.76 ID:zMyNPZRy0.net
プリパラの映画では、ちゃん子がプールだか海だかに飛び込んで
はねあがった水が太陽にかかったせいで太陽の火が消えて
宇宙が寒くなり死の星だらけになりそうな危機に陥ってた

319 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 19:27:04.79 ID:zMyNPZRy0.net
宇宙戦艦ヤマトは太陽の炎を波動砲で撃ち飛ばしながら
太陽表面ぎりぎりをとびまわってたことがある

320 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 19:30:58.29 ID:1Kthb98J0.net
>>12
「最近暑すぎるし」

321 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 19:34:09.24 ID:k/W31URi0.net
マツコが睨む

322 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 19:46:14.35 ID:1zNlQJ4e0.net
湯気だらけになって灰神楽でなにも見えなくなって
二万年ほど太陽系が隠れてしまう

323 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 19:51:30.66 ID:pli6DM+90.net
6000K -> 36000K
ってこと?

324 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 20:16:09.43 ID:6/A/jbuU0.net
>>319
シュルツ…

325 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 21:19:36.93 ID:qeNNXyh80.net
太陽と消すつもりの巨大な体積の水がぶつかったら運動エネルギーも凄まじいだろ
太陽の形が崩れて下手すれば爆発するんじゃね?

326 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 21:25:49.37 ID:p8KtXgRY0.net
http://livedoor.blogimg.jp/toei23/imgs/d/d/ddbc18a2.jpg

327 :名無しさん@涙目です。:2017/08/07(月) 23:40:44.76 ID:PfLHpPhA0.net
ジュウー❗

328 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 03:12:22.55 ID:Vqj9rtRC0.net
太陽「つめたいよう!!」

329 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 03:21:05.09 ID:q18yk3dk0.net
>太陽はただ今の6倍熱くなり、光り輝くようになるだけだ。

人生に絶望する事があったら太陽に水ぶっかけてお前らも巻き込むわ

330 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 03:28:25.59 ID:9iWYpcJO0.net
太陽を手に持てるサイズだと仮定する
その太陽を太平洋のど真ん中に放り投げても消えないの?

331 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 03:57:05.85 ID:wmalClA40.net
太陽じゃなく木星の話なんだけどさ
木星ってガス惑星なんだろ?一応地面はあるんだろうがその上には地球の大気よりももっと分厚いガスの層があるわけだ
ということは地上に向かって落ちてったらたどり着く前にものすごいガスの気圧でぺしゃんこになっちゃうってことか?
じゃあ大昔のSF映画の華氏451だかは大嘘ってことだな 宇宙飛行士が木星に降り立ってたけど

332 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 03:57:43.99 ID:Q8Z+EvHM0.net
>>331
はい

333 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 04:35:46.93 ID:x1m8JiwG0.net
>>330
核燃料棒みたいな感じじゃね

334 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 09:09:43.63 ID:qujqRmqA0.net
>>330
その太平洋は自身の重力により核融合し、新たな恒星として光輝いているでしょう

335 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 09:14:40.32 ID:lrPwbr/e0.net
多少なりとも核融合の知識があればすぐにわかりそうなもんだけど
こういうことをわざわざシミュレートして見解出すってことは水ぶっかければ消えると思ってる一般人がそれなりにいるんだろうな

336 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 09:25:20.24 ID:bc6e9i2o0.net
どのくらい巨大かによる
線香花火と普通のバケツくらいの関係なら瞬殺だろ

337 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 11:37:00.47 ID:TuX8jPpU0.net
>>330
手のひらサイズで核融合してるなら、太平洋サイズの水も盛大に核融合してるワケでw

338 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 11:42:29.28 ID:TuX8jPpU0.net
>>336
線香サイズで核融合してるなら、バケツサイズの水そのものが核融合してる。
仮定として、直前まで核融合してなかったとしても、線香サイズの太陽のあたりに水が集まった時点で核融合が始まる。

つまり、線香サイズの太陽にバケツサイズの水をよいしょと被せると一気に燃え上がる。

もちっと細かく書くと、太陽サイズだと酸素の核融合が始まらないので、燃えない(核融合しない)酸素核と燃える外核水素になるんだが、太陽の8倍を超えると酸素の核融合が始まるため、どえらい勢いで燃えるw

339 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 11:44:55.06 ID:m8SpNTye0.net
火が燃えている訳じゃないから
水じゃ無理

340 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 12:00:43.43 ID:8CDsNk6K0.net
太陽の温度がさがって黒点が消えてるのが問題になってるから、
みずかけたら復活するかな

341 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 12:01:31.55 ID:iyPR/gB10.net
>>338
マジかよ太陽やべぇ

342 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 12:29:43.34 ID:t/9/sV9k0.net
バケシかわいいよバケシ

343 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 12:51:04.82 ID:qujqRmqA0.net
ていうかブラックホール化する

344 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 12:52:24.84 ID:WQlSeAfb0.net
こちとら、地球に隕石が落ちると
海の水ぜんぶ干上がるNHK動画みてるんじゃい

345 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 12:53:22.39 ID:5DAazpqM0.net
太陽は燃えてるんじゃなくて重力エネルギーの解放で光を放ってる
水ぶっかける→重くなるので反応が加速する

346 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 12:59:28.53 ID:5DAazpqM0.net
>>261
「太陽と同じぐらいの直径のホース」から出る水は
太陽にかける前からすでに自重で核融合を開始して恒星となっている

「太陽と同じぐらいの直径のホースから水を無限にぶっかけ」る
イコール
太陽に同じくらいの恒星をぶつける事になる

347 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 12:59:40.73 ID:uQh0LNxn0.net
杉浦太陽がお水にブッカケ?

348 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 13:06:28.53 ID:TuX8jPpU0.net
>>345
重力エネルギーの解放と考えられてたのは19世紀中頃までだなw

349 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 13:16:24.52 ID:P88wd+B00.net
>>329
太陽に水ぶっかけれる程の資金力があったら人生に絶望することも無いんじゃね?

350 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 13:53:20.72 ID:DOoVhG8P0.net
>>331
金属化した水素だってさ。
温度低いんだろうな。

351 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 13:54:43.19 ID:bNLEo9kf0.net
宇宙って空気ないのに太陽が燃えるのっておかしくね?

352 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 13:56:47.34 ID:yYBrTq870.net
俺昔ロウで固めた鳥の羽根で
太陽の近くまで飛んだんだけどさ
溶けたよ

353 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 14:05:06.36 ID:3HPMrSLM0.net
イカロス乙

354 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 14:23:42.73 ID:wNFyjtpa0.net
>>351
ここで言う燃えるは核融合の事だろなw

355 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 15:04:33.77 ID:5DAazpqM0.net
>>350
木星中心部の温度は20000K程と考えられている
地球の核よりはだいぶ熱い

356 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 15:10:16.29 ID:5DAazpqM0.net
ガリレオ探査機か木星に落としたプローブが通信途絶したあたりで気温200度くらいだったはず

357 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 15:31:29.42 ID:tSt/0bn20.net
バケツが溶ける話

358 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 15:56:26.98 ID:GbVkY88U0.net
そんなんで太陽が大人しくなるなら、
原発事故もちっとも怖くなくなるな。

359 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 15:58:42.40 ID:Z5bKFMDk0.net
やれるもんなたやってみろ

360 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 16:00:39.39 ID:w2ESp3Qb0.net
巨大な湿らせた毛布で消せる?

361 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 16:12:27.50 ID:cTDY9oVb0.net
辻ちゃんにもぶっかけてやりたい

362 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 16:16:26.03 ID:xdrELgRw0.net
誰がそこまで水持っていくのよバカね

363 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 16:20:14.00 ID:TgA1WENS0.net
>>6
太陽「核反応とか核融合とかの世界なんですが・・・学校行ってました?」

364 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 16:54:00.88 ID:KvsWB0Hi0.net
>>355
3桁足りないぞw

365 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 17:37:45.67 ID:OCoP4noW0.net
宇宙サウナで毎日健康!

366 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 19:34:53.44 ID:ILv+4YFV0.net
太陽は磁石の塊

367 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 20:21:57.27 ID:5DAazpqM0.net
>>364
あってるよ。調べてみろ

368 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 23:20:13.71 ID:1OWjBxVH0.net
おっぱい

369 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 23:37:20.82 ID:uRRyx4Z10.net
彗星とか、宇宙漂う氷の塊とかに誘導装置をつけて
太陽に何億発とか一気に集中攻撃したらどうなるの?

370 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 23:42:31.80 ID:5DAazpqM0.net
太陽はそれだけで太陽系の全質量の99%以上占めてるから
太陽以外全部をひとまとめにしてぶちこんでも特になんも起こらんだろうな…

371 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 23:45:21.64 ID:CMZ87ed80.net
氷水じゃないとだめです

372 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 23:46:56.57 ID:RbbUrmAB0.net
まず、その水をどこで買ってきたか聞く

373 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 23:47:29.25 ID:QjPHLG0Q0.net
近づく前に蒸発する気がする

374 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 23:50:10.26 ID:Mf185WXR0.net
新マンですら近づきすぎて引力に負けて死にかけたのに

375 :名無しさん@涙目です。:2017/08/08(火) 23:52:33.93 ID:c+XAuryO0.net
人類が滅亡する

総レス数 375
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★