2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら喜べ。バイトに賞与を与えないのは違法の判決がでたぞ

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 01:47:36.04 ID:lFi1VX+30●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「アルバイトへのボーナス不支給は違法」、大阪医科大が一転敗訴 大阪高裁判決


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000068-mai-soci

学校法人・大阪医科大学(大阪府高槻市、現・大阪医科薬科大学)のアルバイト職員だった50代の女性が、正職員との待遇格差は違法として、法人に約1270万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
大阪高裁は15日、請求を退けた1審・大阪地裁判決を取り消し、約110万円の支払いを命じた。江口とし子裁判長は「賞与を支給しないのは不合理」と述べ、労働契約法に違反すると判断した。
女性の弁護団によると、同種訴訟で賞与の格差を違法とする高裁判決は全国で初めて。

 判決は、法人が正職員に一律の基準で賞与を支給していた点を重視。賞与が「従業員の年齢や成績に連動しておらず、就労したこと自体に対する対価」に当たるとし、
「フルタイムのアルバイトに全く支給しないのは不合理」と指摘した。契約職員には正職員の約8割の賞与が支給されていたことを踏まえ、アルバイトには6割以上を支給すべきだと判断した。

 さらに、アルバイトが夏期休暇を取得できず、病気による欠勤中に給与が支払われない点も不合理と認定。一方、基本給の格差などについては退けた。

 1審判決(2018年1月)は賞与の格差について「正職員の雇用を確保する動機付けとして一定の合理性がある」と判断。他の請求も退け、女性側が控訴していた。
訴状などによると、女性は13年1月に研究室の秘書として採用され、時給制で勤務。約2年後に適応障害で休職し、16年3月に契約を打ち切られた。年2回の賞与が支払われないことなどが、労契法20条が禁じる「不合理な格差」に当たるかが争点だった。

 同法人は「判決文が届いておらず、コメントできない」としている。【戸上文恵】

2 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 01:51:38.41 ID:WsPgsCjz0.net
ファッション害児のボーナスステージ

3 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 01:55:39.64 ID:Yyi6ecYh0.net
私はバイトでボーナスも有給もないよ。ただ、辞める時に有給使えるみたい

4 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 01:56:28.40 ID:cCdoGDLU0.net
アルバイトに目標達成度合いとか求めてねえぞ

5 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 01:56:31.97 ID:r8J9Lb8d0.net
社員なのに賞与も有給もありません

6 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 01:59:17.73 ID:ea5CxV5k0.net
ボーナスなんて無くてもいいやん!
毎月の給与が高いほうが良いよw

7 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:03:58.95 ID:NSAUO+nt0.net
>>6
これ
害悪でしかない

8 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:10:13.16 ID:qHHqVCre0.net
寸志も税金引かれるとか卑怯だと思いまーす

9 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:11:12.73 ID:nFK8Wqcf0.net
賞与引当金がない

10 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:19:32.21 ID:DqY1aCHm0.net
江戸時代でも餅代くらい払って貰えたんだぜ

11 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:21:06.83 ID:5IXvFlkc0.net
>>10
日本は化け物使いの落語まんまだからなぁ

12 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:24:26.17 ID:RaqYs/xs0.net
正社員なのに時給制で賞与ない人もいるんですよ

13 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:26:58.45 ID:VE51KkJR0.net
>>12
いないよ

14 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:31:29.64 ID:sh7qkLrZ0.net
それはうそつきの言葉なんですよ

15 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:33:25.76 ID:I13pg4jf0.net
Q.その賞与はどこから出るんですか?
A.正社員の給与からです

16 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:35:06.57 ID:ik891u/60.net
社員にすらボーナス出さずに内部留保で溜め込んでる企業ばっかり
中にはそれを使って高級外車を買う経営者も
社用車として経費で落とすけど実質的には休日も乗り回したりで明らかに個人用
観光旅行なども出張費用として経費でおとす
内部留保はこのように経営者の個人資産として浪費されているのだろう
もちろん社員はそんなことまるで知らずに奴隷労働w
怪しいと思ったら各自で調査してみることだ

17 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:40:43.05 ID:i+lpO3yw0.net
そのまま首にされたのかな

18 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:40:57.78 ID:LthAl2Cr0.net
これは派遣社員がアップを始めるな

19 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:46:32.16 ID:ScTKUFgZ0.net
これは革命だな
マジで歴史が変わるぞ

20 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:48:03.73 ID:8nJf46EtO.net
>>12
フルタイムパートだな
(´・ω・`)

21 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:49:56.45 ID:axr1U64O0.net
国家公務員の臨時職員に応募が殺到するな

22 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:51:06.95 ID:cuRJTHkp0.net
正社員に成ったら負けな時代が直ぐそこまで来てるなw

23 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:53:50.69 ID:g5Dyd0pu0.net
セイシャインとかアルバイトとかって
事実上の階級差別だよね。

24 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 02:54:05.99 ID:fXYRH1ms0.net
別に賞与が出るってそんな喜ぶことでもないけどな
喜んでる奴は今の給料にプラスアルファでもらえると思ってんだろうけど

25 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 03:23:27.85 ID:q7VQddNF0.net
>>23
雇用形態の違いだけだろ。
嫌なら正社員になるか、余所へ行くべき。

26 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 03:24:16.50 ID:q7VQddNF0.net
>>18
派遣って、派遣会社が給料はらっとるんやで(´・ω・`)

27 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 03:29:25.34 ID:46OIjUMr0.net
>>26
派遣先の契約が終わると同時に次の派遣が決まるまで給与なしだぞ、
それと区別してほしい

28 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 03:29:25.46 ID:Gk66dEEc0.net
>>24
じゃ、引かれちゃったりするの?(`・ω・´)

29 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 03:33:16.69 ID:xNnGg86W0.net
時給下げるだけやろ

30 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 03:42:45.84 ID:4BoVKYQo0.net
バイトにも
労働最低賃金は上がるし
有給は出さないといけないし
賞与も出せ・・となると
経営者は大変ですな

31 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 03:42:45.93 ID:Gk66dEEc0.net
>>29
それじゃ賃下げじゃん。。。。(´;ω;`)

32 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 03:45:53.42 ID:5YS0tqGa0.net
そもそも、バイトすらしてない

33 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 03:50:42.81 ID:fXYRH1ms0.net
>>28
人件費の予算を大幅に増やすようなことはしないんだから12等分したのを16等分ぐらいにするだけだよ
しかもこれやると残業代とかは減るし

34 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 03:54:36.74 ID:Y9z+1ZpV0.net
普通に考えてもボナ出す為の積立金考えて時給下げる経営者が多そう

35 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 04:01:35.32 ID:6xqrb7+x0.net
つまり有能じゃないとバイトにすらなれない時代が来る。

36 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 04:01:52.34 ID:Y8f/ZZcg0.net
バイトは仕事できないんだからボーナスなんて5万で充分だろっ♪

37 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 04:06:21.23 ID:6xqrb7+x0.net
>>36
高すぎだろ。
ミニボーナス支給!と称して数千円から更に振り込み手数料差し引いて振り込む会社も多い。

38 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 04:08:54.36 ID:RFjMR52D0.net
ならバイトも正社員と同じ仕事量と責任持ってやれよ

39 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 04:20:39.27 ID:SUhWZWAL0.net
>>12
条件が明示されてるのを承知で入ったんだろう

40 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 04:23:05.44 ID:5Whu+gF+0.net
頭狂ったか。
アルバイトはパートタイムで自給が決まってんじゃないの?
それ以上に賃金払えとかおかしいだろJK

41 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 04:31:01.01 ID:oLk/9rxG0.net
社員が多い会社ならわかるが、ほぼバイトしか居ない会社なのにたかがアルバイト風情が。って言えちゃう神経がよくわかんない。じゃ社員だけで回してみろやって思う

42 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 04:42:51.61 ID:i4i2gLPi0.net
訴状などによると、女性は13年1月に研究室の秘書として採用され、時給制で勤務。約2年後に適応障害で休職し、16年3月に契約を打ち切られた。年2回の賞与が支払われないことなどが、労契法20条が禁じる「不合理な格差」に当たるかが争点だった

これで110万wwwwww
こんなんがまかり通るなら皆正社員辞めてバイトになるわwwwwwwwww

43 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 04:57:33.54 ID:Y8f/ZZcg0.net
まあ高裁だし最高裁で払わなくて良いになるだろっ

馬鹿マンコが無駄な時間と金を使ったお話

44 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 05:11:20.39 ID:LbQMLhwy0.net
従業員8人の会社の役員だけど時給換算するとアルバイト以下です
もちろん賞与はありません
残業手当もありません

45 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 05:32:38.09 ID:c/V5liYR0.net
時給のパートに有給休暇だって馬鹿馬鹿しいのに賞与とか寝ぼけてんのかと思ったわ
ノーワークノーペイだろ

まぁ特殊な条件下の特例っぽい判決だから全員には当てはまらんわな

46 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 05:33:02.05 ID:QKsUmBtJ0.net
労働法は曖昧な条文ばっかりで裁判例に
投げっぱなしなのはホント勘弁。

こんなんで企業に法令守れとか
無茶もいいところ。

47 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 05:40:07.72 ID:Wb3SAEbN0.net
これ、世のコンビニの半分は潰れるぞ

48 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 05:41:10.34 ID:MOqwizqo0.net
>>42
え?
バイトになったら給料下がるのに?

49 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 06:16:13.89 ID:AYfoBOLN0.net
社員でも、貰えない…

50 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 06:24:52.46 ID:4Cp0nZZd0.net
>>15
あ?

51 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 06:26:00.96 ID:Y8f/ZZcg0.net
ま、有給も賞与もないような会社はさっさと辞めた方が良いぞってことだよっ♪

あと昇給もなっ♪

52 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 06:30:23.59 ID:TFdt7ipz0.net
クソみたいな経営者の店は潰れればいいんだよ
少しは日本も良くなるだろう

53 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 06:41:56.55 ID:6HmZAmgg0.net
>>15
日本郵便のことですね
わかります

54 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 06:45:55.64 ID:Zokf51no0.net
>>16
とりあえず内部留保って言葉の意味調べれば?

55 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 06:46:01.98 ID:LHSASpGH0.net
>>16
お、ウチの社長のことじゃねーか

56 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 06:59:33.05 ID:DU3FwQva0.net
まあ賞与って利益の損金化による節税対策だし、基本的に全従業員対象なわけだから非正規でも払わないと本来はいけないわな

57 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 07:00:12.05 ID:fUZxuNIb0.net
俺もかなり多くのバイトを雇ってるけど
そもそも法的には正社員とバイトの区別なんか無いからね
フルタイムとパートタイムの区別はあるけどね
日本の労働者ってみんな思ってるよりかなり保護されてるんだよ
フルタイムのバイトやってて有給もらってない人とかちゃんと要求しないと

58 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 07:15:39.40 ID:4dP0qGwe0.net
要求してもらえるわけないだろ
それこそフランス並みのデモでもやらなきゃ無理

59 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 07:22:47.28 ID:8g9QiB380.net
そのかわり時給を下げます

60 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 07:30:49.07 ID:fUZxuNIb0.net
>>58
そんな職場やめりゃいいってだけ

61 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 07:44:13.33 ID:LIJIKhj70.net
寸志一万

62 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 07:55:17.94 ID:8JlOdW9g0.net
うちのパートはこんなかんじ

寸志3万x2
決算賞与3万x1
有給毎年完全消化

ただし時給は安い

63 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 07:56:23.87 ID:l+9B2EkF0.net
これにはハゲのワイ大乾季!

64 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 08:00:17.84 ID:tHF5GZ5v0.net
>>16
経費増やしまくったら内部留保は減るだろ。
何言ってるんだ。

65 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 08:08:42.34 ID:fMrz19QZ0.net
夏、冬 二万づつもらってるよ

66 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 08:08:54.28 ID:27GGQV8q0.net
そだ!
正社員の賞与を無くせばいい!

日本◯便

67 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 08:14:10.01 ID:jwqVCJra0.net
管理職が残業代でないのは?

68 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 08:22:25.75 ID:l+9B2EkF0.net
賞与も要らなきゃ福利厚生も要らぬ!
あたしゃも少し髪が欲すいw

69 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:07:30.38 ID:Z71SPZbW0.net
>>16
税務署に通報したら?
証拠資料揃えて匿名で郵送すればOK

70 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:10:03.98 ID:CyFIkJDb0.net
バイトと契約社員て法律的に何が違うの?

71 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:10:19.26 ID:KcUYj20f0.net
じゃあ社員の賞与も無くそう

72 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:11:41.03 ID:KcUYj20f0.net
>>70
バイトは就業先が金を払う
派遣社員は派遣会社が金を払う

73 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:11:56.86 ID:GYGKeB170.net
うちは臨時職員にも出してる
すっげぇ安いけどな

74 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:12:58.64 ID:Jlt+3ifz0.net
むしろ逆だからな、不安定雇用のほうが高くないと。
変なんだよね。

75 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:12:59.78 ID:JchejwuX0.net
人件費が上がると物価が上がるという
追いかけっこですな

76 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:20:29.52 ID:IfZA+V230.net
そうやって働き口がなくなって
失業率50%以上とか目指してるのか?

77 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:21:26.17 ID:zdc2tGwA0.net
商品価格に転嫁するしかないよね
貧乏人死亡待ったなしwww

78 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:27:32.53 ID:yGjQK63S0.net
採用時の基準は?
ここが違う訳。例えば裁判官に成りたくても成れない訳でwww

79 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:27:56.41 ID:CyFIkJDb0.net
>>72
派遣じゃなくて契約社員
契約社員とバイトって同じ直雇用なのに法的に何が違うのかなと
パートは法律が別って聞いた気がするけど、実態は契約社員やバイトと変わらないから管轄団体の利権で名称分かれてるだけなのかなとか

80 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:28:28.19 ID:v5NTGROL0.net
ん?そもそも賞与っていうのはなんなのよ?

81 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:29:04.29 ID:PvJIz5Si0.net
集団訴訟が流行りそう

82 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:30:25.13 ID:4JoW/fAi0.net
中小の経営とかやってらんねーな

83 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:32:29.02 ID:DiY22dGE0.net
アルバイトはボーナス出なくて当たり前って感覚は洗脳だったんだよ
いい判決が出た

84 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:34:29.12 ID:v5NTGROL0.net
なるほど要点はここなんだな。
>法人が正職員に一律の基準で賞与を支給していた点を重視。賞与が「従業員の年齢や成績に連動しておらず、就労したこと自体に対する対価」
となると普通の会社では難しいかもしれんね。

85 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:39:05.19 ID:konlSfMt0.net
うちんとこは、派遣会社が出さないで出向先の会社が寸志出してくれてる
派遣会社が出せよ 馬鹿かとアホかと

86 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:40:36.82 ID:05XiWwvh0.net
むしろ立場の不安定な人こそ高給であるべきだろ。企業側の良いとこ取りばかりは許されない。

87 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:42:55.46 ID:jPaPcoRI0.net
社員の賞与廃止で平等

とかなるんだろ

88 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:43:57.85 ID:konlSfMt0.net
まぁ首切り来るから現状でいいわ

89 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:44:32.56 ID:KQukwzBi0.net
あれ?この裁判おかしいよ?
判決書いた裁判官は頭おかしいのかな?まるで徴用工判決みたいだ
雇用条件通知書に書いてあるはずだし 休みがないから不平等ではなく その補充のバイトなんだから 長期休暇を取得できないのは当たり前
来年度からの臨時職員採用がおかしな事にならなければいいが

90 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:45:11.40 ID:ZuhOYMxj0.net
大阪地裁判決じゃねーか。
日本国内で唯一、韓国司法と同じレベル。

91 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:51:03.39 ID:WnXXKba+0.net
>>90
高裁だよ

92 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 09:56:16.58 ID:pzkmLx8u0.net
>>89
はぁ?バイトが長期休暇とれない?んな訳ないだろ

93 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:01:00.92 ID:CP0n6Lro0.net
>>1
ああ、裁判長は女か。
なるほどね。

94 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:02:21.65 ID:k+1bnnSn0.net
>>16
じゃ株主になって株主総会で提案すればいいじゃん。

95 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:03:01.68 ID:MyPEU0o00.net
ボーナス出ない正社員の俺って…

96 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:03:07.29 ID:KQukwzBi0.net
>>92
ん?馬鹿なの?企業カレンダーで休みならバイトも休みだろうが 今回の雇用先は組織が休みになっていないから 休みなしなんでしょ?
なんでもかんでも絡めばいいってもんじゃないぞ

97 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:03:29.86 ID:WcDAl1K30.net
じゃあ全員ボーナスなしな。これで平等な

98 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:03:59.85 ID:SRqTR8n+0.net
いまだに酷いところ、いっぱいあるみたいだからねえ…
半年過ぎたらバイトでも有給を貰えることを知らない人も多いという衝撃

99 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:04:25.21 ID:dlvI+orB0.net
>>3
時給で雇用されてても有給はある
(たしか満6ヶ月の翌月)
そりゃ4時間契約なら4時間分だよ

100 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:05:17.47 ID:c3bZeWVJ0.net
ボーナス出す契約ならこいつを雇って無いだろ
根本的におかしい

101 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:05:51.12 ID:USBeW7lk0.net
バイトに休みやボーナスなんているかよ
働け働け

102 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:06:11.55 ID:beH+9irp0.net
>>66
ついでに夏冬休み無くして祝祭日休みじゃなくして、ノルマは正社員だけにすればようやく世間並の会社になるな

103 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:10:59.11 ID:IHQtxI4H0.net
>>79
なんも変わらん
会社によっては契約社員はアルバイトのことだとはっきり言うこともある
直雇用の非正規をさらに分ける必要があれば使い分けてる会社もあるかもしれないが、それも社内のことで法的には意味はないはず

104 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:12:13.72 ID:pMfyMJJB0.net
>>87
ベア渋ってた時期はボーナスを上げてこれでなんとか頼むわ的な感じだった
複利が効いてこその給与カーブ上昇だから賞与って制度無いなら無いで良い

105 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:14:44.01 ID:VbBRzeoi0.net
ボーナスある代わりに基本給やすくなる

106 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:15:25.62 ID:NjzATZLt0.net
バイトにまでボーナスあげてたら、会社潰れるわw

107 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:18:14.36 ID:gl80UJK10.net
7-11の直営店ならボーナスもらえるんじゃないの

108 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:19:13.96 ID:DiY22dGE0.net
>>106
その程度の会社なら潰れた方が世間のためになる

109 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:21:04.33 ID:8EVgGq9J0.net
ボーナス言うても額によるだろ
判決でも110万円の認定だぞ

バイトなんて寸志程度だろう

110 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:25:11.76 ID:CyFIkJDb0.net
>>103
ありがとう。すっきりしたわ。ただの呼び名の違いね。

111 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:26:53.06 ID:CP0n6Lro0.net
もはや正社員とかアホらしくてやってらんねーな。
バイトでええわ。

112 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:31:48.25 ID:U80ivOhZO.net
>>111
リスクだけ背負わせれるだけだもんな
バイトと給料も待遇もかわらんなら正社員の意味ないし

113 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:35:14.63 ID:aXY46//c0.net
よっしゃ貰ってくるか

114 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:39:36.42 ID:MGlOthOS0.net
こういう判決出すんだったら、こういう判決が出たので、就業規則や賃金規則を
見直して、全体の賃金規定の変更も判決で許容すべきだよな。
こういう判決出しておきながら、不利益変更禁止のままだと、全体の調整でできないから
結局個別に裁判してもらう方がよいか、という判断になってしまうだろ。

115 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:39:44.37 ID:kqTxr8qU0.net
3月いっぱいでバイトの契約期間満了になるんだけど会社から更新の意思確認してこない
クビかしら(´・ω・`)

116 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:42:56.04 ID:fQ0pNIpa0.net
結局なんだかんだ言って会社の都合で変わるからな

自分が今いる仕事場もお金渋ってるから、いつ干されても良い感じになってるしw

これだから日本の職場はブラックばっかって言われるんだよなぁ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:44:46.90 ID:7q3cZNF70.net
大阪で金絡みの裁判はだいたい裏があって信用ならんだろw

118 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 10:58:06.55 ID:wUANfmWv0.net
>>115
今年度で雇い止めなったわ障害者雇わなきゃならないんだって

119 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:02:44.06 ID:fQ0pNIpa0.net
判決なんて裁判自体金が掛かるだけで何も進展しないからな

以前仕事仲間で会社を訴えて、裁判を起こした人がいたけど途中で病んで
泣き寝入りしたって言ってたしなw

まぁ、裁判所なんて味方にもクソの役にもなんないってことさw

120 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:07:44.63 ID:EHaxZOv80.net
>>21
国家公務員の臨時職員は昔から人気
賞与が出る所が多いから非正規でも年収250〜300万はいく

121 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:19:13.70 ID:U80ivOhZO.net
>>118
その障害者を支える奴外してどうすんだよな
手当て貰って働く場所まで貰って貴族かよ 好待遇すぎんだよ

122 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:19:56.59 ID:6Kxvq4Xd0.net
正社員なのにボーナスでません(´;ω;`)

123 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:21:30.71 ID:DHzZc9/D0.net
もうメチャクチャ

124 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:24:41.93 ID:nIcRHTeF0.net
そうそうパートのおばちゃんにボナでて
バイトのにいちゃんには支給されてなかった

125 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:27:19.40 ID:I9d4qMbq0.net
>>10
ナマポも餅代、そうめん代もらえるらしいぞ

126 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:29:12.94 ID:kAKa4JNs0.net
3年間で110万の計算か
まぁむしろフルタイムでボーナス出ないバイトとか社員やれよって話だもんな

127 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:47:22.90 ID:033fGF/00.net
>>110
法的には明確な区分は無いが、
雇用保険の加入基準を満たせない時間給はアルバイト
雇用保険に加入する時間給はパート
雇用保険に加入する正社員と同じ勤務時間の固定給は契約社員
って呼ぶ場合が多い。

128 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:50:23.82 ID:EHaxZOv80.net
そろそろ、正規と非正規を明確に法律で定義した方がいいと思うわ

129 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:52:54.15 ID:1tvHaj+s0.net
でも制度だろ
バイトってのは扱いが軽いから取替手続きも速い訳で、それが双方のメリット
正社員並みに働いたとかは、実は関係ない

130 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 11:54:55.96 ID:8jNOTG7S0.net
>>4
目標達成度合いを基準としたのではなく、会社全体で一律に支給してるのにも関わらず、バイトのみ支給してないからおかしいという判決

131 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 12:11:37.20 ID:pGqdj3Z20.net
フリーランスにもくれよ

132 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 13:16:07.82 ID:9+nePxHZ0.net
これは第1歩だな。でかい会社だと全く同じ仕事なのに中途採用は採用と同時に即子会社に出向させて年収半分とかやってるからな。
しかも採用されるまで一切そんな事知らされないって言うね。
月収は同じだけども中途はボーナスが数万固定昇級無し。まあ酷いと思うわ。

133 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 13:48:40.42 ID:g5Dyd0pu0.net
>>25
その違いたかチェンジの仕方が不合理な時点である種の階級差別なんだと思うよ。
明確かつ合理的な線引なら問題ないけど
実際に同じ仕事&社会的責任をおっていながら給料が違う事態が長く続いてるなら
それは理不尽な階級差別なんだと思うよ。

134 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 14:17:35.79 ID:X10nGv/40.net
>>131
フリーは自営なんだから自分がボーナス与える立場だろ

135 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 14:21:16.77 ID:pQyuyVDx0.net
>>115
スーパーマーケットでバイトしていたけれどなんの確認もなく
直前に次の契約書に書き込んでねって髪渡されていたわ

136 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 14:25:25.82 ID:3uQNtp4i0.net
>>129
制度と言っても会社特有の制度だろ

国の法律に適合してなければ裁判で負けるのは仕方ない

137 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 14:26:43.03 ID:EHaxZOv80.net
>>136
法律が綺麗事ばかりで、社会の実態に追いついてない気がする

138 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 14:41:52.38 ID:+3G2Zd4G0.net
>>137
起業するのは自由だが法が守れないならするべきじゃない
それだけの話だよ

139 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 14:49:39.39 ID:6LVasNBd0.net
これは個人請け負い型の就労がますます増えそう、経営者向けコンサルも流行るだろうね

140 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 14:49:51.75 ID:3uQNtp4i0.net
>>137
法律を社会の実態に合わせようという政治家に投票するか
自分で立候補して法律を変えていくしかないな
現実的ではないが革命という手段もあるけどな

社会の実態に合った法律を求めるならば

141 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:00:39.16 ID:Nz8929vu0.net
約2年後に適応障害で休職し

メンヘラ?

142 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:06:55.85 ID:WIvFlBcK0.net
法整備から始めないと社会の構造が崩れ落ちるだろう。いきなりな判決すぎる。しかも高裁。

143 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:08:58.23 ID:rpYCY3GC0.net
バイトテロ予防に、時給の半分は天引きで積み立てておいて
問題起こさなかったら退職時にボーナスとして支給ってのは
ありかもw

144 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:09:30.97 ID:7QKGKy3/0.net
これ正規の賞与が無くなる奴!

145 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:11:53.10 ID:bZqTK26d0.net
フルタイムのバイトなんて普通はおらんやろ

146 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:13:44.46 ID:iGH0O7wx0.net
派遣会社が5割もピンハネしてんだから
それが無きゃボーナス無くても良かったんだが

147 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:15:12.68 ID:MJIRztf+0.net
>>6
これだよな
ボーナス込みで年収700万とボーナスなしで700万ならなしのとこ選ぶわ

148 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:18:48.92 ID:5pmVvMnX0.net
>>16
介護の業界だと職員には絞って経営者がウハウハとかやってるよな
補助金あってもあれじゃ下まで回らないから意味ないよって思うわ

149 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:51:38.49 ID:GrCz8+lp0.net
正社員でもボー無しやで(涙)

150 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:52:36.94 ID:xBWiNFAm0.net
バイトに賞与が出ないのが違法なら
正社員に賞与が出ないのも違法だよね?

151 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:53:36.46 ID:pv1L4OmQ0.net
>>16
経営者としてそれくらいはさせてもらいたい。
倒産や破産のリスクもある訳だから。

それが許せないならあなたが会社を起こせばいい。

152 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:55:52.79 ID:kYXUo7Re0.net
高裁まで行って110万じゃ赤字では?

153 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 17:56:29.17 ID:konlSfMt0.net
>>147
それだと税金がめっちゃ高くなるから俺はやだな

154 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 18:03:24.70 ID:fUZxuNIb0.net
>>153
税金は同じだよw

155 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 18:04:47.29 ID:jwqVCJra0.net
>>146
派遣屋によっては6割だしな

156 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 18:09:10.87 ID:konlSfMt0.net
>>154
社保めっちゃ高くならね?

157 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 18:14:31.69 ID:kYXUo7Re0.net
>>156
社会保険料は標準報酬月額と標準報酬賞与額で決まる
賞与が出た月は多めに払うことになるから関係ない
むしろ補償や手当てなどもらう側になるときにボーナスが考慮されないケースが多いから月給が多い方が有利

158 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 18:46:34.03 ID:HvBGjEkl0.net
おっそろしい判決やな
こんなんやってたら正社員のなり手がいなくなる
仕事に責任負える奴がいなくなる
テキトーな奴らがテキトーな仕事して仕事の質が悪くなる
会社の信用が地に落ちる
株価も地に落ち不況突入
会社が倒産する
失業者が増える

159 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 18:52:48.32 ID:zU/LxLUw0.net
>>158
糞経団連みたいな言い訳w

そもそも責任なんて取ったこともないくせに労働力の最前線にだけはそういう事をのたまうんだよなw

160 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 19:15:09.37 ID:KQukwzBi0.net
>>120
知ったか乙

161 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 20:06:47.10 ID:uMAyfhz20.net
社畜大杉

162 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 20:16:01.01 ID:CyFIkJDb0.net
契約内容より後出しの感情論が勝つのかあ
サラ金もそうだったね
日本の司法やばくね?

163 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 20:43:04.59 ID:bj2mkZeb0.net
フランスは週35時間制徹底したからね。
基本は1日7時間で週5日働く。週39時間で休み増やす選択も可能。
労働組合が大嫌いなワークシェアリング目ざしたから残業は年180時間まで!
目標の70万人には届かなかったが35万人雇用増えた。

164 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 20:55:10.85 ID:bj2mkZeb0.net
残業ためて4時間か1日単位で休ませる。6週間せっせと働けば2週間休み取れ過労死減る。

165 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 21:24:24.01 ID:RhR+exCw0.net
バイトは働いてるんじゃなくて働かせてもらってる立場なんだからもう少し謙虚になった方がいい
バイトにボーナス払うくらいなら社員の給料上げた方が企業や店のためになるだろ

166 :ごまもふ :2019/02/16(土) 21:28:01.52 ID:6T54vcpM0.net
|゚Д゚)ノ ひどい判決だな

|゚Д゚)ノ 認める格差と認めない格差があるとか、まさしくダブルスタンダード

167 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 21:30:50.64 ID:AmjL8fMw0.net
>>148
一時期話題になった就労支援とかな
そんなに儲からないとか連呼してたのが大嘘
新聞に報道されたのだけでも補助金だらけで毎年数千万は儲かるのな
それでも報道されたのは補助金の一部だけってのが
それで職員は月給14万でボーナスなしとかだからな
経営者はまじでウハウハ

168 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 21:31:26.19 ID:bJveb/QM0.net
>>158
意味不明
バイトでも責任持ってやってるやつ山ほどいる。
それこそ社員以上のバイトのほうがはるかに多い

169 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 21:31:40.04 ID:+HAZc+nl0.net
お試しでバイト雇わせてるところも多いからな

無料求人誌でいつも載ってる所は、だいたい会社の都合しか考えてないw

170 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 21:32:20.91 ID:bJveb/QM0.net
このスレの正社員まじで焦ってるのが手に取るようにわかるw

171 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 21:35:06.69 ID:S1xZVgCg0.net
アルバイトの人も主張するなら、きっちり成果を出さんと待遇は上がらんぞ

172 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 21:41:19.08 ID:Av/aruwv0.net
アルバイトの賞与は3万円と決まってるんじゃないのか。。

173 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 21:42:27.96 ID:uyhDLXM50.net
公営バス嘱託乗務員の俺歓喜

174 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 21:47:26.13 ID:69N+KqWU0.net
賞与を一定基準ってのはおかしいよな。
大なり小なりの評価に対するものでないといかんです

175 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 21:51:38.49 ID:5pta7+II0.net
>>16
社員に金をかけるかどうかは
株主の判断なんだから、
文句言いたいなら辞めて他行けば良いだけ
自分で起業するとかさ

176 :名無しさん@涙目です。:2019/02/16(土) 22:17:28.21 ID:yC4/Haex0.net
正社員はなんだかんだで税率55%
これを養っていきつつ仕事を回そうとするとバイトとかパートの奴隷が必要
労働者は正社員もバイトも全員外資みたいな契約社員でいいよ
1年間結果出せなかったらクビで

177 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 00:19:19.79 ID:9KysgVNJ0.net
>>3
辞めなくても権利発生すれば申請すればいつでも使えるぜ

178 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 00:21:32.81 ID:/CMHKRF60.net
バイトを法律で禁止して全員正社員で雇用義務化すればいい

179 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 00:25:45.40 ID:9KysgVNJ0.net
>>5
ただのブラックなだけじゃん。
バイトでも派遣でも有給はあるぞ。早く辞めなされ。

180 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 00:37:17.36 ID:huFWN/gO0.net
これだから直接雇用が減って派遣が増えるんだよな
バイトは立場わきまえろ

181 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 00:42:19.68 ID:dsLP8fzd0.net
非正規にもボーナス、まあ当然だな。
雇用の調整弁にされてるし、それぐらいしても問題ない。
時給ももっと上げたらいい。

182 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 00:53:19.57 ID:BqwEKYCi0.net
学生バイトはもっと知恵をつけて大人と戦え
さもなければ死ぬまで社畜だ

183 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 01:08:26.63 ID:xRkiPKgu0.net
フルタイムで雇わないパターンが増えるだけ

184 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 01:09:09.54 ID:/7DjWmHV0.net
その分社員のボーナス減らすんですけどね

185 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 01:13:16.78 ID:4m+Dk2Nk0.net
時給1000円の公約は騙されたな。当時はみんなで楽しみにしてたけど変わらなくてガッカリしたわ。

186 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 01:14:16.76 ID:ERMDHz0x0.net
フルタイムのアルバイトに

187 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 02:46:30.08 ID:vuwFzQyN0.net
そのうち退職金出せって言い出すのでは...

188 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 07:23:46.45 ID:oBveroxm0.net
そもそもウソ待遇な求人だったし

189 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 07:24:28.88 ID:E1XpbwEw0.net
派遣は派遣会社の取り分が問題
会社の方は派遣会社には結構払ってるんだし

190 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 07:36:26.29 ID:DWzg0RtN0.net
>>18
派遣は、詳細な契約書交わしてるから、それはない
裁判するなら、交通費出ない事についてだろう

191 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 07:41:57.98 ID:DWzg0RtN0.net
>>42
勘違いしてる人多いけど、法的には長期契約だと
正社員もアルバイトも労働者の権利は変わりない
バイトは直ぐ首切れるみたいなのは、慣習化してるだけで法的には違法
雇用側が訴えられれば負ける

192 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 10:33:01.19 ID:qhUoYhRI0.net
とねがわ「与えるとは言ったが、そちらの言い値で決めるとは言ってない」

193 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 12:29:47.68 ID:sx+U18aQ0.net
バイトの年収が上がれば個人消費が伸びて
モノがそれだけ売れるようになる
と、企業の売り上げもアップし社員の賃金も上がる。GDPも上がる
うん、とても良いこと

194 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 12:46:41.81 ID:FR87Mj3c0.net
>>16
昔はそれできたけど、今はなかなか経費で高級外車ってのは相応の合理性がないと難しい。

195 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 13:05:50.90 ID:9nQ22g+t0.net
>>36
5万ありゃありがたいわ
10万よこせとは言わないから、せめて5万ほしいものだ

196 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 13:09:26.54 ID:9nQ22g+t0.net
>>44
8人しかいないのにまとめられないのか…
そこらの非正規の方が余程有能じゃねえか

197 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 13:12:20.26 ID:yX1+klSo0.net
パートだけど一万円だけ出るが
源泉徴収されて手取りが半分ぐらいになる
こんな金額で源泉徴収ってあり得ない
ここまでひったくることないだろう

198 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 13:17:38.12 ID:Tpd894NVO.net
俺のとこはバイトにもボーナス出るぞ
短期バイトには出ないけど長期でやってる奴等には出る
出るって言ってもな金額だけどな

199 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 13:21:58.07 ID:SBAWYi4p0.net
>>197
賞与一万円なら源泉徴収0%だぞ
他に本業があって乙蘭適用でも4%ほどの源泉徴収だぞ

税金以外が引かれてるんじゃないの?

200 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 13:23:13.04 ID:SBAWYi4p0.net
>>199
×乙蘭適用でも4%ほど
○乙蘭適用でも10%ほど

訂正ね

201 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 13:29:15.76 ID:VGMblQ0v0.net
>>12
ワイの事かな

202 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 13:31:06.16 ID:VGMblQ0v0.net
>>16
とーしば(なぜか変換出来ない)の事を言ってのかな

203 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 13:32:19.56 ID:5VDMdmgi0.net
>>135
ハゲなの?

204 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 13:34:58.87 ID:1lBDz+/V0.net
賞与とか、はなから諦めてるけど、何年塾講師しても有給ゼロのリソー教育は何とかならないのかと思う。

205 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 18:06:49.71 ID:WkvU/Gls0.net
自営業者って日本のお荷物だからな

206 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 18:07:37.68 ID:otOfAwAd0.net
会社の業績次第で正社員になったり急にアルバイトになったり「今月は来なくていいよ」と言われる俺にも
ボーナスくらはい

207 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 18:08:02.80 ID:ngeCG2Lo0.net
もともと法律守ってねえ会社が判例ができたからって
じゃあこれからはって変わるとは思えんが

208 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 18:32:01.26 ID:2Wz9wIvJ0.net
>>189
仲介してるんだから中抜きは当たり前だと思うけどね
正社員だって給料以上の売上があるよ
そんなこと言っていいのは自分一人で会社と契約できる人くらいなもんだろう

209 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 19:08:21.47 ID:je73ymuo0.net
こういうのが最終的に弱者を追い詰めるんだよね
なぁなぁでやることを労働者側が認めてたからこそ
企業も雇用しやすいわけで

210 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 08:33:36.25 ID:RqVYdb790.net
自国民を奴隷として使うビジネスモデルは
崩壊してるのに気付かない経営者が多過ぎなのさ

211 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 08:44:16.75 ID:kPvPr90f0.net
>>133
正規と非正規の違いだから差別でなく区別じゃない?

総レス数 211
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★