2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9801シリーズの思い出 ただしPC-9801/U2は除く

1 :スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 18:21:10 ?PLT ID:nabi5nA70.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
 想い出に残る、懐かしのマイコン・パソコンを写真とともに振り返る本コーナー。今回は、PC-9801VM2の3.5インチ版
ともいえるであろうモデル、PC-9801UV2を取り上げました。発売は1986年。

 1985年に発売されたPC-9801VM2は、後に20万台以上を出荷するベストセラーマシンになりますが、
その搭載ドライブを3.5インチにしたモデルと言えるのが、このPC-9801UV2です。型番も、
3.5インチモデルとして先に発売されていたPC-9801Uを踏襲し、PC-9801VM2から“V”をもらってきた形になっています。
価格はPC-9801VM2の2ドライブ搭載モデルが415,000円でしたが、PC-9801UV2は310,000円と、かなり攻めた値段でした。


https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1257653.html

2 ::2020/07/28(火) 18:21:50.27 ID:bNycYWZn0.net
PC Clubはセーフ?アウト?

3 ::2020/07/28(火) 18:21:52.07 ID:jKYGerV+0.net
VM21以降やぞ

4 ::2020/07/28(火) 18:24:09.99 ID:CAu3lqY50.net
9821は?

5 ::2020/07/28(火) 18:25:48.79 ID:fyq34IO10.net
8801はあかんか

6 ::2020/07/28(火) 18:26:22.06 ID:ci/BUoTO0.net
RAだったわ
エロゲー機だった

7 ::2020/07/28(火) 18:26:29.19 ID:uoNatoLx0.net
いろいろ不満もあったけどね、いまとなっては何もかも懐かしい。

8 :ヨーロッパヤマネコ(三重県) [US]:2020/07/28(火) 18:28:09 ID:bOCex+gT0.net
でも夜のヒットスタジオでGet Wildをシーケンサーやってるのは9801U2なんだよなぁ

9 ::2020/07/28(火) 18:28:32.05 ID:KJKBBEha0.net
ベーマガのプログラムを必死に打ち込んだよな

10 ::2020/07/28(火) 18:29:39.04 ID:U2BokpHp0.net
UV11が安かったから買ったわ
モニタはKD854N
イース2とかハマった思い出

11 ::2020/07/28(火) 18:31:18.54 ID:bOCex+gT0.net
PC-9801VF2改(VM21相当メモリ増設640KB)

12 :スペインオオヤマネコ(福岡県) [US]:2020/07/28(火) 18:31:44 ID:G3FsDjGi0.net
98DOを持ってた。
またやりたい。

戦国群雄伝
アルシャーク
ランス3
プリンセスメーカー

13 :サバトラ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 18:31:57 ID:cr5FCRX90.net
UV11のガワだけ使ってるわ

14 :マレーヤマネコ(公衆電話) [SE]:2020/07/28(火) 18:32:20 ID:8yZ2d1SM0.net
なんでU2って嫌われてるの?
3.5inchだったから?

15 :デボンレックス(大阪府) [US]:2020/07/28(火) 18:32:47 ID:3DHf/hoD0.net
286だったわ

16 :サイベリアン(SB-Android) [IN]:2020/07/28(火) 18:32:58 ID:IGhLkDVO0.net
5インチモデルは上位機種があったけど
RARSRX、DADSDX
3.5インチモデルは差別され無かった。
ESEX、UVCVLV
このあとのシリーズで選べるようになった。
FADSDX
なので9821になるまでずーっとエプソン使ってた。

17 :スナドリネコ(東京都) [ヌコ]:2020/07/28(火) 18:32:59 ID:hvHQ2JeE0.net
結局はゲームしかやらない

18 :アビシニアン(ジパング) [EU]:2020/07/28(火) 18:33:02 ID:7NqGZe3e0.net
UV11は許してください

19 :白黒(神奈川県) [FR]:2020/07/28(火) 18:33:39 ID:hvSqQgw70.net
a://

20 ::2020/07/28(火) 18:35:00.45 ID:cr5FCRX90.net
>>16
Dシリーズは5インチと3.5インチのモデルがあったぜ

21 ::2020/07/28(火) 18:35:03.60 ID:8yZ2d1SM0.net
まだ how many files? の時代だよな

22 ::2020/07/28(火) 18:35:07.33 ID:F2mdV6+70.net
UV2だったかな、Niftyに繋いでそこからCompuServeに繋いでどうしてもほしい資料をダウンロードしたな
あとはひたすらけしからん画像をアレしてたが

23 :ユキヒョウ(茸) [US]:2020/07/28(火) 18:35:20 ID:d0WP+f8F0.net
88Do+の俺大勝利

24 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/07/28(火) 18:35:47 ID:BtlkyAoL0.net
おっさんだらけだな
アラフィフくらいの話題だろ

25 ::2020/07/28(火) 18:36:49.61 ID:OdrL7J+n0.net
外付HDDが高過ぎで買えなかった。
ディスク読み込むたびにガッチョンガッチョンうるさかった思い出…

26 ::2020/07/28(火) 18:37:12.08 ID:GbfC1d510.net
ピポッ

27 ::2020/07/28(火) 18:37:23.45 ID:7HUPmEg90.net
ウィーユ
ウィーユ

28 :ピューマ(福島県) [NO]:2020/07/28(火) 18:39:27 ID:rOGkmVTE0.net
UX21だったわ
Win3.1が出るまで戦った
Win3.1を見て、俺はマッカーになった

29 :ツシマヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/28(火) 18:39:35 ID:lOiWOsMK0.net
88SR持ってたけど、比べて音源がしょぼかった気がするが、小さい漢字フォントが羨ましかった

30 :アビシニアン(鳥取県) [LB]:2020/07/28(火) 18:39:54 ID:90t96DKj0.net
UVやVMって、同じ名前なのに世代で構成が全く違うから危ない
知らずに、貯金を叩いて一番古いやつの中古VMを買ったら標準でメモリが640KBすら無くて、どのソフトも起動しなくて泣いた

31 :アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [TW]:2020/07/28(火) 18:40:13 ID:zNlAIJq30.net
9801/E/F/M/VF/U/2
あとLT/Handy/XL あたりか

32 ::2020/07/28(火) 18:40:58.59 ID:YZZ/4hTI0.net
ほぼエロゲーマシンだったわ

33 ::2020/07/28(火) 18:41:06.87 ID:Jpu1dvTa0.net
PC-100とかPC98XAとか

34 ::2020/07/28(火) 18:41:17.03 ID:2DTHIEQA0.net
最近98スレ立ち過ぎだね。
業者かな?

35 ::2020/07/28(火) 18:41:44.30 ID:zNlAIJq30.net
90年代以降はV30も相当きつかったからな
VM以降というが実質はVX以降というのが実情だった

36 ::2020/07/28(火) 18:41:48.20 ID:a0Vweu4w0.net
98ランチ

37 ::2020/07/28(火) 18:42:04.21 ID:GGCbB3Sd0.net
初めて買ったPCは
PC9821だったな

38 ::2020/07/28(火) 18:42:13.79 ID:4ojOal320.net
ESだったけど持ってる人全然居なくて珍しがられた思い出

39 ::2020/07/28(火) 18:42:14.53 ID:cr5FCRX90.net
>>29
フォントサイズは同じなのよ
縦解像度が違うだけで

40 ::2020/07/28(火) 18:42:51.43 ID:1oN5RGSf0.net
自宅にあったRaってやつかな。ほとんどロータス1−2−3とか一太郎の事務処理機だったな。

ときどきシムシティとかやってた程度。もっとゲームやっておくべきだったなw

41 ::2020/07/28(火) 18:44:12.65 ID:JkEFp0Q60.net
カッコンカッコン、グーグー、カッコンカッコン

42 ::2020/07/28(火) 18:44:46.97 ID:MTOAxuzk0.net
canbeの98くんすこ

43 ::2020/07/28(火) 18:45:18.86 ID:qI3MQ+jJ0.net
この頃の国産のゲームって面白かったよなあ

44 :三毛(東京都) [ニダ]:2020/07/28(火) 18:45:47 ID:373ye3NT0.net
VMが2台残ってるがナンボくらいになるかな?

45 ::2020/07/28(火) 18:46:35.04 ID:lm/S3niN0.net
ビルゲイツと握手した広告なんて出したりして「うっかり」windowsを載せちゃったのが運の尽き
どうせ日本語ローカライズしないと使えないんだから
世界からは取り残されるがジャストシステムと組んで独自アーキに閉じこもっていた方が
延命できたんじゃないのか

46 ::2020/07/28(火) 18:47:23.78 ID:WvF2Eudg0.net
初代がEX2。
名機でしたわ。

47 ::2020/07/28(火) 18:47:59.52 ID:lwL+JUDF0.net
RXや
信長の野望しかしてなかった

48 ::2020/07/28(火) 18:48:04.32 ID:yRD2evnB0.net
校内写生が発禁

49 ::2020/07/28(火) 18:48:10.19 ID:lOm+WrOv0.net
図面屋の親が使ってたhyper98は早かった

それの中古を貰ってきたんだが凄い高い値段でリコールで引き取ってくれた思い出

50 :スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 18:48:38 ID:nabi5nA70.net
http://uproda.2ch-library.com/1026339vEx/lib1026339.jpg

51 ::2020/07/28(火) 18:49:26.60 ID:FxInOCax0.net
ウチはVM2。メインメモリが384kだったので後から640kに増設した。

メモリスロットなんて無かったから拡張スロットに増設だったっけ。
PCの性能ものんびりした時代だった。

52 ::2020/07/28(火) 18:50:01.70 ID:Ak8Z2ZOV0.net
ゲームとかはだいたいU2は除くだったよね
なんでやろ?

53 ::2020/07/28(火) 18:51:37.36 ID:o7978UOF0.net
USでノートとHDD共用で使ってた

54 ::2020/07/28(火) 18:51:50.12 ID:N4Lv4FX80.net
2000年になると爆発でも起こすのかと思って使ってたわ
仕事で使ってたから心配してた

55 ::2020/07/28(火) 18:52:28.51 ID:N4Lv4FX80.net
>>52
訛るな土人、ぶち殺すぞ!

56 :バーミーズ(茸) [US]:2020/07/28(火) 18:54:56 ID:8c515MSy0.net
製造業だが会社にPC9801Mと256×256画素のビデオボードとSONYのCCDカメラを買って貰い
製品の糊付けが正常か画像解析して不良がでたらラインを停める装置を自作したら随分重宝された
当時はMSDOSのマクロアセンブラが使えれば大抵のプログラムが作れた

57 ::2020/07/28(火) 18:55:29.78 ID:rm+Qv1wg0.net
epson 486se
だったわ

58 ::2020/07/28(火) 18:56:23.81 ID:7oU7KDQJ0.net
>>14
FM音源の割り込みを切れなくて、拡張メモリであるEMS規格のメモリーが使用出来なかったからでは?
バンクメモリー方式しか使用出来なかった。

59 :マレーヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/28(火) 18:56:58 ID:zBIC1SlT0.net
親父がプログラマーで8801と9801があった

9801では、ロードランナー、ドアドア、フラッピーとか遊んでたなw

60 :サイベリアン(茸) [US]:2020/07/28(火) 18:57:09 ID:Q1yDUW0C0.net
よくわかってないくせに9821Xnを親に買わせて
結局ただのエロゲー機としてしか使わなかった学生の頃の俺をぶっ殺したい

61 :アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [TW]:2020/07/28(火) 18:57:20 ID:zNlAIJq30.net
>>38
個人向けにEXはよく売れてた印象
当時はまだ32bitは業務用、業務用なら5インチって時代だったね

62 :マーブルキャット(SB-Android) [US]:2020/07/28(火) 18:57:46 ID:mWJooFES0.net
漢字ROM付けてたぜ

63 ::2020/07/28(火) 18:58:53.19 ID:DdhB8wUJ0.net
9821Xsはコスパ良かった。
上位モデルには地味に負けていたが十分使い倒したなあ。

64 :メインクーン(東京都) [US]:2020/07/28(火) 19:00:01 ID:oMsHgNHN0.net
format a:

65 :スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 19:00:19 ID:nabi5nA70.net
>>62
これつけるとどうなるんだっけ

66 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2020/07/28(火) 19:01:01 ID:7oU7KDQJ0.net
>>30
何言ってんだよ。
UVだって標準の640kだったよ。
CPUだろ、V30と80286の違い。
この差は当時のDOS環境では今のCeleronとi5位の差があった。

67 :スナドリネコ(埼玉県) [SA]:2020/07/28(火) 19:01:09 ID:CAu3lqY50.net
>>32
よく分からんのだけど、PC-98のOSはMS-DOSなんじゃないの?
だとしたら、PC-98専用ソフトってのは変だと思うんだけど

68 ::2020/07/28(火) 19:01:46.27 ID:OjN7Leqk0.net
>>65
聞いて驚け!漢字が使えるのさ!

69 :カナダオオヤマネコ(岐阜県) [US]:2020/07/28(火) 19:02:15 ID:9BOpl1nz0.net
Epsonのノートがとても良かった

70 :マヌルネコ(滋賀県) [US]:2020/07/28(火) 19:02:33 ID:46X8a8j60.net
9801と9821って何が違うの?

71 :オセロット(家) [PL]:2020/07/28(火) 19:02:46 ID:Gfc0J2Sr0.net
wizardryと大戦略ばっかやってた

72 :ハイイロネコ(大阪府) [US]:2020/07/28(火) 19:03:09 ID:VpXl+Xvx0.net
フロッピーが1.25MBのフォーマットでな

73 :ジャガー(家) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:03:21 ID:hSGhQ89+0.net
俺の初代はRX SASI HDD 40MB内蔵モデル のちに486SLCに換装
二代目はAnだったな カノープスの964を積んだ DOOMにハマっていた頃か


EPSON派の友人からはボロクソに言われたが

74 :マヌルネコ(福島県) [JP]:2020/07/28(火) 19:03:27 ID:v4//R5jt0.net
エロゲーやる為だけに30万ぐらいで買ったわ

75 :ラ・パーマ(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 19:03:33 ID:9yyvo4Zr0.net
>>14
表示能力が初代98と同じで表裏2画面構成だったVM以降との
完全互換性がなく、ゲーム対応機種でハブられた

76 :ジャガーネコ(東京都) [CA]:2020/07/28(火) 19:03:33 ID:c0aNmYBr0.net
9821でwin3.1→95→98とアプデし、テレホーダイでヘビーにネットサーフィンしたPcが当時のまま眠ってる
キャッシュがそこそこあるだろうから当時のヤフーとか再現できる
誰も真似できない俺の財産!
ゴミか?

77 :サバトラ(埼玉県) [NL]:2020/07/28(火) 19:03:38 ID:Po8F7YA60.net
>>67
お前は何を言っているんだ

78 :キジ白(茸) [US]:2020/07/28(火) 19:04:06 ID:7I+kgKBL0.net
>>8
レコンポーザか。
音をテンキーでしこしこ入力していくのな。

79 :スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 19:04:13 ID:nabi5nA70.net
>>68
まじか!

80 :ペルシャ(庭) [KR]:2020/07/28(火) 19:04:14 ID:DngJbGhj0.net
エプソンの互換機はだめ?
NECプロテクトを外すFDを送って貰ったのはいい思い出だはwww

81 :スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 19:05:03 ID:nabi5nA70.net
コピーツール最強は、アインシュタインだったかガマの油だったか

82 ::2020/07/28(火) 19:05:27.58 ID:CAu3lqY50.net
>>77
OSはMS-DOSだよね?

83 ::2020/07/28(火) 19:05:48.69 ID:jKYGerV+0.net
>>67
DOSは基本的な部分の共通化しかしてなくて音や映像にはハード直接操作するしかなかった
なので98シリーズ内ですら互換性がヤバかった
そんな時代

84 ::2020/07/28(火) 19:05:58.14 ID:hSGhQ89+0.net
>>70
雑に言うと解像度かな
9801は640×400
9821はVGA相当の640×480が可能だった
他に音源ボードとかあるけど、XaXsあたりから曖昧に

85 ::2020/07/28(火) 19:07:23.92 ID:CAu3lqY50.net
>>83
なるほど
確かに、ゲームの箱に対応機種とか印刷されてたような

86 ::2020/07/28(火) 19:08:01.02 ID:LP9TP+8I0.net
俺の愛機はF2とRX21
うちの親は神

87 ::2020/07/28(火) 19:08:12.14 ID:CAu3lqY50.net
この頃からパソコンやってた人って、今は相当な大先生になってるの?

88 ::2020/07/28(火) 19:08:35.74 ID:eTcrmAAA0.net
いま!高く売れるんだよな。

89 ::2020/07/28(火) 19:08:36.28 ID:cr5FCRX90.net
>>66
VMはV30
VXが286

90 ::2020/07/28(火) 19:09:00.30 ID:46X8a8j60.net
>>82
ハードの構成が違う上に
(メモリ空間・IO空間・DMA・IRQとかBIOSの作りとか)
高速化のためにそれらを直接叩きまくってるから

(ヾノ・∀・`)ムリムリ

91 ::2020/07/28(火) 19:09:09.68 ID:Nd1AyxxU0.net
U2は8色しかでないけど、非対応ゲームもなんとなくは動く

92 ::2020/07/28(火) 19:09:26.28 ID:hSGhQ89+0.net
>>82
機種問わず使えるようになったのは一般的にWin3.1からだぞ

TOWNSもMS-DOSだったが当然TOWNS専用ソフトしか動かない


Z80系だったSHARPが68000に路線変更
6809だった富士通が386選んだのは謎

93 ::2020/07/28(火) 19:09:31.64 ID:eTcrmAAA0.net
普通に金持ちが持ってたころだな。
ゲームしすぎて学校やめた坊ちゃんいたな。

94 ::2020/07/28(火) 19:09:31.87 ID:E58j/z3y0.net
>>66
UV2のRAMは384KB

95 ::2020/07/28(火) 19:10:08.89 ID:7oU7KDQJ0.net
>>56
俺も当時はパソコン出来るんでかなり重宝がられたなぁ。
今じゃもう使い捨て要員w
中小だったが本当にブラックな会社だよ

96 ::2020/07/28(火) 19:10:36.41 ID:1HA/YU+g0.net
エプソン互換機はええんか

97 ::2020/07/28(火) 19:10:42.61 ID:5WOV85oe0.net
286のVXで1分かかってたランス3の読み込みが486のBXで5秒で終わった時の衝撃は技術の凄さを感じさせられた

98 ::2020/07/28(火) 19:11:05.94 ID:WgsZGP4U0.net
elf全盛期か

99 ::2020/07/28(火) 19:11:11.43 ID:WvF2Eudg0.net
>>82
MEGDOS

100 ::2020/07/28(火) 19:11:41.55 ID:yOp+bPxF0.net
>>1
なんでU除くなん?
その辺からだよね98ゲー瀑増って

101 ::2020/07/28(火) 19:11:42.15 ID:RYAoZUnP0.net
>>4
9801じゃない
ベストセラーはやっぱVM2かね
名機だったと思う

102 ::2020/07/28(火) 19:11:42.88 ID:WvF2Eudg0.net
>>97
サイリックスに乗せ換えたら大戦略III90が爆速になった思い出

103 ::2020/07/28(火) 19:11:55.87 ID:DdhB8wUJ0.net
>>84
Xシリーズは内蔵118音源。
対応ソフトが少なく86音源や他の音源ボードより流行らなかったと思う。

104 ::2020/07/28(火) 19:12:12.60 ID:VEl98Kov0.net
98壊れたと泣きついてきたわ
アホかと

105 ::2020/07/28(火) 19:12:17.97 ID:hSGhQ89+0.net
>>97
まぁ…

ソフト起動させなくても起動時のBEEP音でだいたいの見当はつく

106 ::2020/07/28(火) 19:12:20.92 ID:CAu3lqY50.net
>>92
そうなんだ
今とは全く違う日本だったのね…

107 ::2020/07/28(火) 19:12:29.66 ID:46X8a8j60.net
タウンズはi386選んだおかげで
教育機関の御用達になって
Windows95の時代まで生き残れた

窓機としてw

108 ::2020/07/28(火) 19:12:46.02 ID:37ZXyAtr0.net
>>82
ハードを直接叩くから、他のdos使う機種 FMRとかIBM AT互換機とは互換性ないよ

Winは直接叩くのは禁止したから98でもAT互換機でも同じアプリが動いた、ハードの違いはWinが吸収した

109 ::2020/07/28(火) 19:12:47.46 ID:F+gckNvm0.net
ハンディ98はセーフか
98LTテメーはだめだ

110 ::2020/07/28(火) 19:13:29.77 ID:cr5FCRX90.net
>>103
Xシリーズは内蔵PCMだけだったと思うの

111 ::2020/07/28(火) 19:13:44.91 ID:fo9MlJ2O0.net
VM2以降が9801のスタンダードだな

112 ::2020/07/28(火) 19:13:48.07 ID:gJpijobF0.net
エロゲがやりたくて中古買ったな あの薄っぺらいフロッピー何枚も入れたり出したりして

113 ::2020/07/28(火) 19:13:52.85 ID:7oU7KDQJ0.net
>>94
UV21だったか標準で640Kだったのは。
紛らわしいんだよな。
当時は今みたくSIMMもなくて増設は全てCバスを使うしか無かった。
標準640Kまでならバンクメモリーが一般的だったな。

114 ::2020/07/28(火) 19:13:59.61 ID:KviStr2m0.net
9801LT使いでした
めちゃくちゃ重たかったw

115 ::2020/07/28(火) 19:14:10.45 ID:21RT+9na0.net
9801Fに8インチFDDつないでたなぁ

116 ::2020/07/28(火) 19:14:47.98 ID:7oU7KDQJ0.net
>>67
biosコールとか知らないんだろうなあ。

117 ::2020/07/28(火) 19:15:09.05 ID:7Ck+bnyC0.net
98ノートも仲間でいいですか
nv、ns/e、ns/tと3台使って卒業しました(´・ω・`)

118 ::2020/07/28(火) 19:15:20.18 ID:CAu3lqY50.net
>>108
ほとんどゲーム機だったって事?

119 ::2020/07/28(火) 19:15:45.92 ID:DdhB8wUJ0.net
使用メモリ削減の為にゲーム用DOS搭載は割と普通だったなあ。
最初にMS-DOSをコピーさせるゲームも多かったが、後期はMEG-DOSなどを使っているのが増えていた。

120 ::2020/07/28(火) 19:15:51.98 ID:F9eJmTD/0.net
PC-9801U2
https://youtu.be/SMWXKHZeoTI

121 ::2020/07/28(火) 19:16:11.28 ID:JkEFp0Q60.net
>>117
98NCが出たときには本当に衝撃受けた。45万くらいしたけど。

122 :茶トラ(東京都) [AR]:2020/07/28(火) 19:17:00 ID:BnMaK3/g0.net
FDDがやたらぶっ壊れた

123 :コーニッシュレック(奈良県) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:17:12 ID:/EZjEYY50.net
お金ないからPC386VRだったです。
その後Xa9買えたけど。

124 :チーター(東京MX) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:17:22 ID:i5tozjTC0.net
9821でデビューした俺はぺーぺーだな

125 :ジャガー(家) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:17:24 ID:hSGhQ89+0.net
>>113
Rシリーズからメモリ専用スロットあったよ

RとDってあんま違いがないなぁ

126 ::2020/07/28(火) 19:17:52.16 ID:DdhB8wUJ0.net
>>110
いや、劣化86音源(但しDOSで使えない)ぐらいだったはず。

127 ::2020/07/28(火) 19:17:57.30 ID:P8gq4ovR0.net
アリスソフト
エルフ
光栄

おまえら思い出なんてこの辺だろ?

128 ::2020/07/28(火) 19:18:01.26 ID:hsf5UfiD0.net
あの頃は何もかも大らかな時代だった

129 ::2020/07/28(火) 19:18:27.35 ID:cr5FCRX90.net
>>126
少なくともうちのXa9にはねーぜ

130 :ジャガー(家) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:19:42 ID:hSGhQ89+0.net
>>127
DOとかガイナックスとかカクテルソフトとか…

131 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2020/07/28(火) 19:19:47 ID:DdhB8wUJ0.net
>>127
ENIX、T&E SOFT、マイクロキャビン、日本ファルコムが無いとか。

132 :猫又(兵庫県) [ES]:2020/07/28(火) 19:19:52 ID:sE6FIjTa0.net
>>33
XAはともかく、PC-100は98とは完全に別機種だからな

133 :ハイイロネコ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:19:57 ID:MNgiYW4Z0.net
親騙してFS買って貰って、友達から借りたランス3やってた

134 ::2020/07/28(火) 19:20:54.83 ID:hSGhQ89+0.net
H98とかFC98とかのキワモノも

135 ::2020/07/28(火) 19:21:06.09 ID:sE6FIjTa0.net
>>131
日本テレネットとか、ブロダーボンドジャパンとかも

136 ::2020/07/28(火) 19:21:07.73 ID:vIQD/QMS0.net
音源入ってないやつ買ったな あとあと金かかる仕様だった思い出

137 :アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [TW]:2020/07/28(火) 19:22:17 ID:zNlAIJq30.net
>>81
最終的にはWizard V3+ファイラーに落ち着いた

138 :ジャガー(家) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:22:23 ID:hSGhQ89+0.net
>>136
入ってても結局MPU-PC98IIとSC55MkIIで金かかるw

139 :リビアヤマネコ(新日本) [GR]:2020/07/28(火) 19:22:24 ID:NNHQYsqJ0.net
>>76
ええなー

昔のWebサイトのデザインを無性に見たくなるときがある

140 :バーマン(SB-Android) [US]:2020/07/28(火) 19:22:47 ID:nYyUItSq0.net
職場でCADPAC入れて使ってたな

141 :ハイイロネコ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:23:30 ID:MNgiYW4Z0.net
>>137
ウィザードと影武者だな

142 :ヒマラヤン(空) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:23:32 ID:WvF2Eudg0.net
>>136
「なんでサウンドがならないんだろう?」とディップスイッチを弄っては再起動した思い出。

143 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2020/07/28(火) 19:23:35 ID:DdhB8wUJ0.net
>>135
システムソフトも忘れてはいけなかった。

144 :バリニーズ(茨城県) [US]:2020/07/28(火) 19:23:57 ID:YjttG6p+0.net
買ってもらえなかったから
コンプティークで勉強してた

145 :マヌルネコ(滋賀県) [US]:2020/07/28(火) 19:24:13 ID:46X8a8j60.net
>>127

ARTDINK
D.O.
シルキーズ
バーディーソフト

146 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]:2020/07/28(火) 19:24:20 ID:Q3KjpI5o0.net
イースをやってからPCゲームにはまったな。特にRPG
その後エロゲーでもアドベンチャーよりRPGが好きだったな

147 :コラット(SB-Android) [JP]:2020/07/28(火) 19:24:29 ID:6ZKK/9FS0.net
フロッピーディスクコントローラー(D765AC)の製造工程で働いてた

148 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2020/07/28(火) 19:24:32 ID:DdhB8wUJ0.net
>>137
手に入るのそれしかなかったなあ。ナツカシス。

149 ::2020/07/28(火) 19:26:19.02 ID:giw5Zkpb0.net
友達が買ってもらって
BASIC使って○書いて塗りつぶしたりして遊んでたな
おれは親にねだって速攻却下

150 ::2020/07/28(火) 19:26:26.69 ID:8vDz6jQ10.net
忘れもしないCPU V33A
DO+って厳密には88シリーズに分類されるのかな

151 ::2020/07/28(火) 19:26:28.27 ID:CYHzhPoo0.net
SC55で思い出した

工画堂スタジオを忘れちゃいけない
関係ないがボーステックもな



音量下げてたのにJYBで大声で喋りだして慌てた記憶

152 ::2020/07/28(火) 19:26:40.46 ID:CAu3lqY50.net
ここの人は、60代だよね?

153 ::2020/07/28(火) 19:26:46.68 ID:vWlzUW2N0.net
CV11がMacぽい外観で欲しかったなあ

154 ::2020/07/28(火) 19:27:43.22 ID:cr5FCRX90.net
>>150
変な機体は01の付かないPC-98やね

155 ::2020/07/28(火) 19:27:46.70 ID:9CdxZsWh0.net
486 下駄とか 586 下駄とか履かせて延命したっけなぁ

156 ::2020/07/28(火) 19:27:55.58 ID:qzcKcUm10.net
こプロセッサを差し込んだ思い出

157 ::2020/07/28(火) 19:29:04.16 ID:jKYGerV+0.net
>>127
鮪ペイントとかMaslとか

158 ::2020/07/28(火) 19:29:15.10 ID:9yyvo4Zr0.net
>>87
少なくともキーボードで操作できる技能はあるんじゃないか?
今どきのスマホ世代はキーボード入力さえも出来ないとかなんとか

159 ::2020/07/28(火) 19:29:53.55 ID:7oU7KDQJ0.net
>>87
使い捨ての産廃扱いだよw

160 :パンパスネコ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 19:30:16 ID:nMRIL2uI0.net
KATALITH

161 :スフィンクス(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 19:30:20 ID:GcgrgG450.net
両モデルある機種は3..5でも5インチと筐体サイズかわらんし、どっち買っても外付けドライブ繋ぐなら
5インチの方を買って3.5インチドライブを外付けにした方がシステム全体でコンパクトになるんだよな

162 :ヒマラヤン(空) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:30:42 ID:WvF2Eudg0.net
>>158
そういやブラインドタッチ練習ソフトとかデフォでついてたな。

163 :ジャガランディ(千葉県) [VN]:2020/07/28(火) 19:30:43 ID:T/KIPOV00.net
技術の情報を得るのが難しかった

164 :ベンガルヤマネコ(空) [CN]:2020/07/28(火) 19:31:00 ID:U0pEsHOB0.net
>>34
単にこのインプレスの連載が98時代に入っただけ

165 :ヒョウ(光) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:31:02 ID:k9uMkLeS0.net
黒猫館でめっちゃヌいた

166 :コラット(大阪府) [ヌコ]:2020/07/28(火) 19:31:39 ID:MbAkWeDA0.net
(´・ω・`)サイリクスの換装したPC-9821DA/U2でVz エディター使っていたが
未だにあの超高速スクロールを超えるソフトがない
誰か、Win-OSにVzを移植してくれ…

167 :ラグドール(兵庫県) [US]:2020/07/28(火) 19:31:42 ID:lm3MgHK80.net
>>152
そんな古くない
Windows出てくるまでは現役で出てからもしばらくは続いたんだから

168 :マヌルネコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 19:31:45 ID:3gBUXolP0.net
pc98ミニを出す前兆か

169 :ツシマヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:31:52 ID:lOiWOsMK0.net
道化師殺人事件のフルスクリーンスクロールは感動したな
今のVRの走りといっても過言ではない

170 :サバトラ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 19:31:59 ID:cr5FCRX90.net
>>163
ひたすら本屋に通って書籍買いまくるしかなかったな

171 :オリエンタル(東京都) [CN]:2020/07/28(火) 19:32:21 ID:XszCycM10.net
金がなかったのでMSX2だった俺はいちゃダメ?

172 :ラ・パーマ(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 19:33:26 ID:9yyvo4Zr0.net
>>109
いやハンデイ98もLT互換機なんですけど

173 :リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:33:54 ID:D2hiJUni0.net
>>87
初めてのパソコンはFM-TOWNSII/UXで
エロゲとF-BASICでのゲーム作り
あとはCOBOLの勉強くらいしかしなかった

174 :コーニッシュレック(家) [CN]:2020/07/28(火) 19:34:09 ID:KviStr2m0.net
>>171
初めて買った(買い与えられた)PCがMSX無印で
お年玉貯めてMSX2買った俺には羨ましい限りだが

175 :三毛(兵庫県) [US]:2020/07/28(火) 19:34:24 ID:5FHvKvzh0.net
父さんと一緒に大阪日本橋まで買いに行ったな。2人で荷物持って電車で買って帰りました。

176 ::2020/07/28(火) 19:35:23.43 ID:JkEFp0Q60.net
ザナドゥとかアクションゲームをキーボードで操作するのがダメだった。

177 ::2020/07/28(火) 19:35:24.05 ID:WvF2Eudg0.net
>>171
ディスクステーション98買ってたの思い出した。

178 ::2020/07/28(火) 19:35:36.77 ID:4djZ0rd70.net
同級生2
ドラゴンナイト4
プリンセスメーカー2
あたりは張り込んでやってた

179 ::2020/07/28(火) 19:35:38.52 ID:idXUSd7R0.net
40MBのハードディスク買ったらそんなでかいのなんに使うんだ?とみんなに呆れられた思い出

180 ::2020/07/28(火) 19:36:18.19 ID:F+gckNvm0.net
486Pの386M互換256色モード

181 ::2020/07/28(火) 19:36:34.80 ID:7Ck+bnyC0.net
PC98ミニか
内蔵ソフトは一太郎とマルチプランと大戦略(´・ω・`)

182 :マンチカン(茸) [CN]:2020/07/28(火) 19:38:20 ID:T0ACMKpY0.net
小学生の時パソコンねだったら、ボーナス出たからって親父が9801NCポンと買ってくれた。あの頃まだバブルだったんかな

183 :パンパスネコ(ジパング) [US]:2020/07/28(火) 19:39:31 ID:nwuPUvBl0.net
NECの最後の型番

184 :ブリティッシュショートヘア(茸) [VN]:2020/07/28(火) 19:39:44 ID:l8wz0NyD0.net
EGCの重ね合わせの高速処理ができてるゲームはすごいなと思った。

185 ::2020/07/28(火) 19:40:03.73 ID:X0RLZKxM0.net
>>137
数年前たまたまウエストサイドの横を通った。

186 ::2020/07/28(火) 19:40:18.17 ID:9yyvo4Zr0.net
>>126
Xシリーズは基本的にWindows専用のWSS音源(PCM)のみ
CanBe以降いわゆるサウンドブラスタ互換音源になりVシリーズにも搭載されるようになった

187 ::2020/07/28(火) 19:40:52.33 ID:PWCTRYsz0.net
9821からなんですがダメですか?

188 ::2020/07/28(火) 19:41:09.25 ID:t3mBoF/R0.net
そこは88やろ!

189 ::2020/07/28(火) 19:41:21.66 ID:+Pnj80MB0.net
>>55
やろやん群馬のプロフィール

・年齢は最低でも60歳前後、もっと上の可能性も
・土方もしくは元土方で、職業差別には怒り心頭
・毎日朝から晩まで5ちゃんにいるので生活保護の可能性あり
・学歴は中卒もしくは高卒で、強い学歴コンプレックスがある
・関西系スレを一通り荒らした後はYOUTUBEを視聴するのが日課

・クレジットカードを持っていない←New!!

190 ::2020/07/28(火) 19:41:44.34 ID:lnp5Sbqc0.net
店にあるパンフ?みたいなのを集めて「どれを買うかな」なんてwktkしてたわ

191 ::2020/07/28(火) 19:42:46.77 ID:7oU7KDQJ0.net
>>125
あの当時はメモリ専用スロットと言っても親基板にSIMMを増設するタイプだったね。
で、そのSIMMメモリーは9801-61型番だったけど、これがAT互換機で採用されている72pin SIMMと物理規格が全く同じだったが電気的信号は全く互換性が無く両方のPCを運用している過渡期には間違って刺す事がしばしばあった。
全く画面が出ない時、原因調べたらメモリーが触れない位熱くなっていた思い出w
当時はまだ動作クロックも低くて多少無理しても故障までには至らなかった…

192 ::2020/07/28(火) 19:43:06.43 ID:qkcWewTB0.net
怨霊戦記
ちょっとマニアック過ぎたかなw

193 :ボルネオヤマネコ(新潟県) [US]:2020/07/28(火) 19:43:49 ID:8uAEvPcH0.net
VXが俺の中の黄金期

194 :ヒマラヤン(空) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:43:55 ID:WvF2Eudg0.net
>>181
EOSystemから起動させて

195 :ロシアンブルー(新潟県) [PL]:2020/07/28(火) 19:43:56 ID:jWCheufS0.net
RPGツクール dante98よくやったわ

196 :サバトラ(愛知県) [US]:2020/07/28(火) 19:44:13 ID:l0shkzNo0.net
DOも仲間に入れて

197 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/07/28(火) 19:44:13 ID:BtlkyAoL0.net
>>43
海外のも面白かったぞ
マイト&マジックは最後まで好きだった

198 :コーニッシュレック(神奈川県) [CN]:2020/07/28(火) 19:44:24 ID:QLttoFAE0.net
>>101
学生の頃、アキバのショップでバイトしてたけど
毎日、何台も売れてた

199 :ツシマヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/28(火) 19:46:01 ID:gPzPW0XM0.net
爺しかいねえスレ

200 :ウンピョウ(東京都) [PE]:2020/07/28(火) 19:46:04 ID:e87UIOno0.net
>>2
エプソンチェックを外せるなら

201 :ヒョウ(兵庫県) [GB]:2020/07/28(火) 19:46:10 ID:gBqTChK50.net
高校生の頃中古のVM2を15万出して買ったわ
めっちゃプログラミング勉強したけど全部忘れて今に至る

202 :ジャガランディ(空) [CN]:2020/07/28(火) 19:46:22 ID:BMW1J1bB0.net
>>158
俺も出先でマウス無しでWINDOWS操作してたら同僚にびっくりされた。

203 :ベンガルヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 19:47:16 ID:zBIkAC7O0.net
RAあたりから実用的、かつ手が届く存在になったよな
386は偉大だった

204 :デボンレックス(北海道) [US]:2020/07/28(火) 19:47:27 ID:rY0FE7ir0.net
アートディンク
システムソフト

205 :マーブルキャット(滋賀県) [MX]:2020/07/28(火) 19:47:47 ID:Et+KNj1V0.net
PC286VG
16MHz

206 :ラ・パーマ(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 19:48:34 ID:9yyvo4Zr0.net
>>171
MSXはいちプラットフォームで全てのソフトウェア互換を賄うという
MSの壮大な野望のはしりだぞ
貧相なマシンリソースの前に潰えたが

207 :マンチカン(千葉県) [US]:2020/07/28(火) 19:48:36 ID:X3eW2Zzw0.net
>>14
VRAMが1枚しかないから。
ゲームしなかったら関係ないのでは?と思うかもしれないが、
Fが出た以降は、ビジネスソフトでも2枚めのVRAMをワークとして使われるのがほぼ常識になったので、
まったくと言っていいほどなんも出来ない。
多色表示がなくとも、まだV30化出来るだけFのほうがましってレベル。

208 :マーゲイ(神奈川県) [US]:2020/07/28(火) 19:48:44 ID:m0OWxfGY0.net
この世代は残業してエロゲをやった事があるだろ!

209 :名無しさんがお送りします:2020/07/28(火) 19:49:37.07 ID:U7zhYe9jt
コプロセッサつけたかった

210 ::2020/07/28(火) 19:49:03.08 ID:22Tku7Ps0.net
>>28
そこでMacを横目に9801CVを買ってれば伝説になれた
https://i.imgur.com/h8rxW16.jpg

211 ::2020/07/28(火) 19:50:24.53 ID:a38G54Wq0.net
今でも動くぞPC9821 LS150

212 ::2020/07/28(火) 19:51:07.80 ID:HzXRU6uB0.net
ハードの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!

98
https://imgur.com/dsFqtYr.png
https://imgur.com/qPHC3qR.png
https://imgur.com/6feu5cc.png
https://imgur.com/eGdSy8q.png

FM-TOWNS
https://imgur.com/5AyYxlN.png
https://imgur.com/U3BcXH1.png
https://imgur.com/sqxiURj.png
https://imgur.com/DbnjVKm.png

213 ::2020/07/28(火) 19:51:14.06 ID:JyPKaIus0.net
RX21

214 ::2020/07/28(火) 19:51:33.46 ID:KUzq+1s70.net
ぴぽ

215 ::2020/07/28(火) 19:52:09.88 ID:7oU7KDQJ0.net
>>166
VJEエディタってのがあってだな。
それなりにスクロールが速かった。
日本語FEP作っていた会社のね。
天邪鬼な俺はRED2を愛用していたけど。

216 ::2020/07/28(火) 19:52:11.46 ID:x6iZ+fRd0.net
>>204
アートディンクのおかげで特定のディレクトリにRAMディスクマウントして
処理を高速化するとか、そう言う小技を覚えた。

217 ::2020/07/28(火) 19:52:32.36 ID:X3eW2Zzw0.net
>>132
XAも9801らしいことはほとんどなんも出来ない。
逆に、XL2は640x400持ってたのでアホみたいに場所取ることを除いてはいい機種だった。
中古では叩き売られていたので今でいう情強機種。

218 ::2020/07/28(火) 19:53:12.19 ID:49a5Kqmw0.net
中古で買ったらアリスソフトのエロゲ付いてきた

219 ::2020/07/28(火) 19:53:33.89 ID:af7ysDEa0.net
厨房の時、学校に初めて導入されたのがVM2だった。

220 ::2020/07/28(火) 19:53:41.30 ID:ha1vK4M40.net
またPC98スレかよほんと飽きねぇなぁ

221 ::2020/07/28(火) 19:53:43.32 ID:i01drWnP0.net
エロゲーやる為にバイトして、ソフマップで中古の98を買った思い出

222 ::2020/07/28(火) 19:54:10.92 ID:X3eW2Zzw0.net
>>212
なぜか富士通のほうが劣勢なのに
NECのほうがジオンぽく感じるよな。

223 ::2020/07/28(火) 19:54:54.26 ID:ObNw0xnK0.net
FAでウイニングポストやって人生変わったわ(悪い方に)

224 ::2020/07/28(火) 19:55:14.14 ID:ha1vK4M40.net
WZエディタがあんだろー

225 ::2020/07/28(火) 19:55:36.74 ID:zgRuKSAo0.net
マークフリント

226 ::2020/07/28(火) 19:55:59.42 ID:DbdvOUL10.net
VM2で初代三国志や現代大戦略をして遊んだ思い出

227 ::2020/07/28(火) 19:56:44.25 ID:7oU7KDQJ0.net
>>194
開発元のICMが倒産したのは当時はショックだったな。
まだ98のWindowsが主流だった時代。
緑電子の頃はもう予想出来てたけど。
今の哀王と駄目ルコは頑張っていると思うよ。

228 ::2020/07/28(火) 19:56:56.86 ID:lOiWOsMK0.net
88mkIIと88mkIISRみたいな負け組勝ち組みたいなのあったの?98で

229 ::2020/07/28(火) 19:57:07.44 ID:oOeoGU0z0.net
>>32
エルフとアリスの全盛期に出会えて運がよかった

230 ::2020/07/28(火) 19:57:19.02 ID:CH0Dx/Kq0.net
RAに数値演算コプロセッサを
載せたかったなあ

231 :サバトラ(埼玉県) [NL]:2020/07/28(火) 19:57:56 ID:Po8F7YA60.net
>>225
ムーンボールやってたわ

232 ::2020/07/28(火) 19:58:58.19 ID:GQOJn13o0.net
>>210
かっこいい!

233 ::2020/07/28(火) 19:59:08.49 ID:wcunxu4g0.net
フロンティアユニバース

234 ::2020/07/28(火) 19:59:45.80 ID:rMldHXcv0.net
>>30
貯金は叩くな

235 ::2020/07/28(火) 20:00:54.71 ID:X3eW2Zzw0.net
>>175
初期の余剰在庫のPC286をニノミヤと上新が買い叩いたところ、
それが案外うまくいって大阪方面からエプソン機が流行りだしたんだよな。

236 ::2020/07/28(火) 20:02:28.10 ID:MbAkWeDA0.net
>>215
(´・ω・`)懐かしいな、final mifes red その他色々使っていたが、FEPは、ATOK辞書をRAMドライブにのせて変換してたな
スピードと、あとファイラーが超便利だったから、結局Vzに落ち着いたわ
たまに、Vzマクロでテトリスとかやってたしw

237 ::2020/07/28(火) 20:03:03.90 ID:9yyvo4Zr0.net
>>217
それらはいわゆるフラグシップ機という実験機ですね
98はおろか日本初の286機だったわけで売るよりも製品として存在させる事が目的だった様に思う
386、486ならH98、Pentiumだと9821AfBfとか普通に売る気無いだろという価格設定にでか過ぎる筐体と
実用性度外視のナンダこれ感ありありっす

238 ::2020/07/28(火) 20:05:37.27 ID:9yyvo4Zr0.net
>>228
それがVMUV以降というゲーム対応の断絶

239 ::2020/07/28(火) 20:06:09.65 ID:0V4TvWjE0.net
>>195
チャイムズクエストもバカスカウォーズも持ってた。

240 ::2020/07/28(火) 20:06:39.40 ID:vi50b6S50.net
9801FAを親に買ってもらったわ
当時20MHDD付けて50万ぐらいだったと思う
ごめんよ母ちゃん学校で使うとか嘘でエロゲやりたかっただけなんだ…

241 ::2020/07/28(火) 20:06:40.80 ID:jw8U2jEm0.net
EPSON互換機でしたわ

242 :マンチカン(茨城県) [CN]:2020/07/28(火) 20:07:16 ID:qqkiIEt60.net
>>29
SCREEN4なら同じサイズだよ

243 :ラグドール(福井県) [ニダ]:2020/07/28(火) 20:08:14 ID:2FI6J0tU0.net
貰った8801の後に自分で9821を3台買ったけど、それ以来gateway2000から始まってNEC買ってないや

244 :ラグドール(静岡県) [US]:2020/07/28(火) 20:08:33 ID:2qXU79HD0.net
今は亡きシステムソフトが輝いていたころ
信長の野望と人気を二分していた天下統一がなぜ消えてしまったのか

245 :ヤマネコ(ジパング) [ヌコ]:2020/07/28(火) 20:09:13 ID:pFhQpQ/50.net
NECも富士通も後世から見ると商品構成がおかしいわ

246 :ジャガー(愛知県) [GB]:2020/07/28(火) 20:09:18 ID:yOp+bPxF0.net
>>195
dante時代はそれを使わせてもらってる分際でありながら、ゲームクリエイター目指してました・・・

247 :サビイロネコ(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 20:09:59 ID:AM0zb+PU0.net
あの頃はX68000が憧れだった

248 :アメリカンボブテイル(家) [ニダ]:2020/07/28(火) 20:10:12 ID:mZU1T6Du0.net
PC-386GS
電解コンデンサ全部交換して今でも動く

249 :ボンベイ(群馬県) [ニダ]:2020/07/28(火) 20:10:39 ID:9GAd+Tk70.net
>>127
日本ファルコム ザナドゥ、イース
日本テレネット ヴァリス
ハミングバード ロードス島戦記

だろ

250 :ユキヒョウ(徳島県) [ニダ]:2020/07/28(火) 20:11:04 ID:OO33NM1D0.net
俺が最初に買えたのはエプソンのコンパチ

251 :トンキニーズ(日本) [US]:2020/07/28(火) 20:11:07 ID:vOF7kOn20.net
手の込んだ極彩色のエロゲ塗りも良いけど、

8色・16色のドット絵塗りも感性に直撃して良いものだ
http://neo.vc/uploader/src/neo45272.gif
http://neo.vc/uploader/src/neo45273.gif
http://neo.vc/uploader/src/neo45274.gif
http://neo.vc/uploader/src/neo45275.gif
http://neo.vc/uploader/src/neo45276.png
http://neo.vc/uploader/src/neo45277.gif
http://neo.vc/uploader/src/neo45278.gif
http://neo.vc/uploader/src/neo45279.gif
http://neo.vc/uploader/src/neo45280.gif

252 :マンチカン(千葉県) [US]:2020/07/28(火) 20:11:17 ID:X3eW2Zzw0.net
>>107
タテが480表示できたから素直にVGA表示できたからね。
94年ぐらいからCDROMが付録についたDOS/V雑誌が出始めたけど、
音声ファイルとか画像ファイルは結構流用出来るの多かった。

253 :猫又(兵庫県) [ES]:2020/07/28(火) 20:11:28 ID:sE6FIjTa0.net
>>225
ZONE?

254 :ボンベイ(群馬県) [ニダ]:2020/07/28(火) 20:11:42 ID:9GAd+Tk70.net
当時は出てくるソフトの全てが革新的だったな

255 :チーター(兵庫県) [ZA]:2020/07/28(火) 20:13:16 ID:ZxawGiGm0.net
>>135
ブローダーバンドな

256 :ジャガー(和歌山県) [ニダ]:2020/07/28(火) 20:13:38 ID:ujdMGhmw0.net
UVを中古で買ってEMSメモリを2Mとハードディスク20M増設してゲームやりまくったな

257 :セルカークレックス(中部地方) [RU]:2020/07/28(火) 20:13:49 ID:h1bPVaZ30.net
ばざーるでござーる

258 ::2020/07/28(火) 20:14:31.83 ID:6FJ8uTK90.net
大学1年の夏休みに1か月間工場でフルでバイトしてキャンビー買ったわ
3.5インチディスクは5インチに慣れてたから違和感があった

259 :マンチカン(千葉県) [US]:2020/07/28(火) 20:15:42 ID:X3eW2Zzw0.net
>>245
TOWNSなんか9801互換モードを入れときゃよかったよな。
ジャンパーをニッパでカットすると隠しモードが出るようにしといて
アクションバンドとかラジオライフで公開すればよかったんだよな。

260 :パンパスネコ(三重県) [US]:2020/07/28(火) 20:15:57 ID:P8gq4ovR0.net
https://i.imgur.com/nzmE11z.jpg

261 :ボンベイ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 20:16:15 ID:of8WIqZu0.net
>>80
ジョーシン電気でエプソン互換機買ったら
NECプロテクト外すFDタダでくれたぞ。
98用のソフトは大抵それで使えた。
たまに使えないのもあったがw

262 :ボンベイ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 20:16:53 ID:of8WIqZu0.net
>>81
チャンコンナベとか言うのもあったぞw

263 :ラグドール(静岡県) [US]:2020/07/28(火) 20:17:17 ID:2qXU79HD0.net
ボーステック

264 :イリオモテヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 20:20:11 ID:SuePEDl20.net
NECプロテクトはずすのはディスアッセンブラ使ったがJMP一箇所外してNOP化1箇所だけですんだような気がする。
難しくはなかったような。

265 :猫又(関東地方) [DE]:2020/07/28(火) 20:20:25 ID:RWLQjUZP0.net
>>237
ハイレゾ機はCAD用としては必須だったけどな

266 ::2020/07/28(火) 20:21:38.13 ID:a6CR6Gec0.net
VX21で一太郎使ってた
Aドライブにシステムディスク入れて
Bドライブは文書ディスクだった
こんなんで十分だった時代

267 :スフィンクス(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 20:23:15 ID:GcgrgG450.net
>>35
だね。大戦略とかやると圧倒的に処理能力が足りないと実感する

>>101
VMやVXあたりまではまだオフィス用っていうか業務用みたいな
重厚感があって初めてみた時はさすが98は88と違うって思ったな
RXくらいからはもうあきらかにホビー向けに作ってる感じだけど

268 :エジプシャン・マウ(大阪府) [BR]:2020/07/28(火) 20:23:47 ID:dJxOcnUV0.net
ラストハルマゲドンてオープニング見たあとどうするか覚えてる人いません?
二枚目三枚目のディスクをそれぞれ1、2ドライブに入れたりしたけど進まない

269 :アメリカンカール(空) [GB]:2020/07/28(火) 20:25:32 ID:CH0Dx/Kq0.net
>>240
マジか40MB4万を
バイト代で買った俺に謝れよ

270 :ピクシーボブ(神奈川県) [US]:2020/07/28(火) 20:26:26 ID:X3eW2Zzw0.net
RX21にオーバードライブプロセッサと
拡張メモリ積んで、外付けHDDに
ソフトいっぱい入れて、
AUTOEXECとCONFIGを拡張子
変えていっぱい作って、
HSBで様々なソフト動かしてた。
SC55やMT32繋いでMIDIやってたな。
結構楽しかった。

271 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]:2020/07/28(火) 20:27:22 ID:CzsLT0L80.net
CRTモニタにアナログTVチューナーとアンテナ軸がついててな
PC使わない時はテレビとして活躍した

今みたいに立ち上げたら電源入れっぱじゃない時代の話

272 ::2020/07/28(火) 20:27:58.29 ID:xiVzdjrm0.net
だからNECは、今最新のパソコンを9801や8801のガワに詰め込んで販売しろって。
当時高くて買えなくてショールームのパソコンを眺めていたガキンチョも今では立派な中年小金持ちだ。
あの頃の憧れのパソコンが今蘇る…絶対売れるって!
こういうのが商売の目の付け所っていうんだよ。わかれ。

273 ::2020/07/28(火) 20:28:59.76 ID:oM3brh9K0.net
死ねコオロギ死ね

274 ::2020/07/28(火) 20:29:09.60 ID:WKXzhXKo0.net
初の486搭載機FAが16MHzにクロックダウンでお値段すえおき。
数値演算のコプロ(インテル製をNECが純正として転売)が異常に
高かった。

殿様商売のインテルオーバプロセッサがコプロ機能付きのクロック
倍で価格が半分だった。

当時NECはサルを主人公とするCMを打っていたが識者によると
保守的であれ(NEC買え)がテーマだったらしい

275 ::2020/07/28(火) 20:29:48.14 ID:MBZs7V2B0.net
V33装着

276 ::2020/07/28(火) 20:30:42.43 ID:37ZXyAtr0.net
>>118
君はパソコン=ゲームかよ
98は表計算の123や一太郎でビジネスシェアとってたしFA機器としても組み込みで使われ、大学ではプログラミングの授業でも使われた

ただし、ソフトは98専用だったよ。dosはあくまで、osだが、ディスクオペレーションシステムの名の通り、ディスクのアクセス程度しか基本操作できず、プログラミングはハード固有のプログラムになり他機種への互換性はなし。

まあゲームも、ハード固有の部分叩くから98専用だったし、グラフィックボードを直接弄りまわすから98同士でも動かない機種がでたぐらい、

あの時代はハード固有のプログラムしてたから、他機種には互換性皆無、
Windowsがきて、機種固有の部分が事実上なくなり98シリーズはAT互換機にまけて撤退となった。

277 ::2020/07/28(火) 20:30:43.06 ID:ha1vK4M40.net
過大評価ゲーム
フロンティアユニバース
妖撃隊

278 ::2020/07/28(火) 20:31:06.50 ID:rOGkmVTE0.net
>>210
ええな
マッカーはpowerPCで見切りを付けてWin98に戻ったわ
インテリアと化したカラークラシックをXPマシンに変えるボード入れるか悩んだ

279 :ベンガルヤマネコ(茸) [US]:2020/07/28(火) 20:32:49 ID:ha1vK4M40.net
もうそろそろ決着つけようや
初代ルナティックドゥーンはガッカリゲーだったと

ログインが荒れた原因やぞ

280 ::2020/07/28(火) 20:34:44.23 ID:KPf9x1n/0.net
>>279
ガッカリゲーだけどOPのセンスは好きだ

281 :ロシアンブルー(茸) [ニダ]:2020/07/28(火) 20:35:02 ID:HvYOKzrx0.net
武田鉄矢

282 ::2020/07/28(火) 20:35:41.90 ID:yOp+bPxF0.net
>>279
ルナドンレジェンドパックをsteamセールで買って、積んだままだ・・・。
どうしてもあの頃欲しかったが買えなかったシリーズだが、起動するのに(なぜか)勇気がいる。

283 :縞三毛(茸) [ES]:2020/07/28(火) 20:36:54 ID:nzB1PiJu0.net
対応機種:PC9801-VM2以降

284 :デボンレックス(香川県) [IN]:2020/07/28(火) 20:37:26 ID:PWCTRYsz0.net
同級生やるためにconfig.sys覚えたの俺だけじゃないよな?
三国志やるためと言い訳してたのも俺だけじゃないよな?

285 :マンクス(埼玉県) [US]:2020/07/28(火) 20:38:20 ID:u4yR9eFY0.net
スレタイの意味わかる奴も少ないだろ

286 ::2020/07/28(火) 20:41:12.01 ID:yOp+bPxF0.net
>>285
改めて思い直さないと意味が読み取れてなかった。
そういや「以降」とか「除く」ってあの頃のパッケージには結構書いてあったなと。

287 ::2020/07/28(火) 20:41:19.83 ID:OdrL7J+n0.net
みんなLOGiN読んでた??

288 ::2020/07/28(火) 20:41:58.60 ID:kGlSTfjD0.net
>シニス

コマンド または ファイル名がちがいます

289 ::2020/07/28(火) 20:42:05.00 ID:CzsLT0L80.net
今にして思えば、ゲームはあまり優先順位高くなかった
マルチペイントでドット職人やってた時間の方が長かったわ

290 ::2020/07/28(火) 20:43:08.40 ID:pFhQpQ/50.net
>>279
マップ生成いちいち時間かかったなあ
ハードディスク専用であれだからもしフロッピーディスクで作られてたら大変なことになったんだろうな

291 ::2020/07/28(火) 20:44:28.73 ID:/JRZ19XQ0.net
FAスゴいローンして買ってもらったわ
おかんが嘆いてたもん

292 ::2020/07/28(火) 20:45:17.58 ID:qsikdDtR0.net
ピロッっていう起動音が新型だと速くなっていくんだけど、開梱して電源投入して皆で聞くのがワラタ
XL^2のときは爆笑

293 :猫又(兵庫県) [ES]:2020/07/28(火) 20:47:00 ID:sE6FIjTa0.net
>>292
VXだと、V30と80286で音が違ったような

294 ::2020/07/28(火) 20:48:09.88 ID:DdhB8wUJ0.net
うーん、118とWSSをめっちゃ勘違いしていた。申し訳ない。

295 ::2020/07/28(火) 20:48:26.56 ID:YCbLfqd30.net
FM-7→PC8801FA→PC9801RX21でやっと98デビューw

296 :マーゲイ(埼玉県) [US]:2020/07/28(火) 20:49:02 ID:mFWZEzEE0.net
PC-9801VM21
最後はFDDを3.5インチに取り替えて使っていた

297 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2020/07/28(火) 20:49:03 ID:DdhB8wUJ0.net
>>279
あのぶん投げ感好きだったなあ。
2はもっと楽しかった。

298 :マヌルネコ(家) [JP]:2020/07/28(火) 20:49:47 ID:vnlBzSHb0.net
友人からキャンビーをエロゲと一緒に譲って貰ったな
遺作や脅迫とかだったな

299 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2020/07/28(火) 20:49:52 ID:DdhB8wUJ0.net
>>287
I/Oも読んでた。

300 :サバトラ(千葉県) [ニダ]:2020/07/28(火) 20:51:03 ID:KVDMJVEn0.net
あの頃はホントソフトもハードも日進月歩で面白かったな
今はなあ・・・、明日でWindows10が5周年なんだっけ? 代わり映えしねーなーw

あの頃だったら5年で真っ黒なコマンドプロンプトから3.1、そして95まで変化があったんだけどな

301 :アムールヤマネコ(愛知県) [ニダ]:2020/07/28(火) 20:52:11 ID:kbujWxi70.net
今でも持ってるけどFDD読めるかな

302 :ブリティッシュショートヘア(福岡県) [ニダ]:2020/07/28(火) 20:52:31 ID:tDPQoGHG0.net
>>10
同志よ
当時は3.5ばかにされたけど

303 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2020/07/28(火) 20:53:36 ID:DdhB8wUJ0.net
そういやGA-1024A積んでたなあ。だいぶ使い倒した記憶。

304 ::2020/07/28(火) 20:54:50.38 ID:Hybo4Dpc0.net
/U2って、3.5インチフロッピーじゃなかったっけ?
>>1は何が不満なのよ?

305 ::2020/07/28(火) 20:56:52.66 ID:WvF2Eudg0.net
98の3.5インチはすぐ逝かれるからな

306 ::2020/07/28(火) 20:57:14.40 ID:qG8+laQ20.net
エプソンは98互換とか離れ業をよくやったな
マック互換なんてあり得ないのにね
特許とかどうなってたんだろ

307 ::2020/07/28(火) 20:57:46.74 ID:nzB1PiJu0.net
>>300
ホストの世界は、今だにまっくろな世界。
目の前に見えるもんが、すべてじゃない。

308 ::2020/07/28(火) 20:57:57.89 ID:tWmNf2z60.net
VAも仲間で良いですか?

309 ::2020/07/28(火) 20:58:30.70 ID:GcgrgG450.net
>>284
同級生のSPディスクはHDDにインストールできないって言われてたのを
俺がインストール方法を見つけて友達にドヤったのは良い思い出

310 ::2020/07/28(火) 20:59:49.43 ID:H8+/RqLy0.net
n88basic
ms-dos

311 :アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [TW]:2020/07/28(火) 21:01:16 ID:zNlAIJq30.net
9801RX/RAと同時期に同じデザインの9801VM11が出たけど、今さらV30機を買う奴とか居たのかね?
https://img.aucfree.com/n217228613.1.jpg

>>296
5.25inch と 3.5inch でインターフェース互換性なくて換装できなかったと思うけど、できてたの?

312 ::2020/07/28(火) 21:04:20.29 ID:zaN6m+zx0.net
PC9801VM以降

313 ::2020/07/28(火) 21:06:49.67 ID:PQjxKzdp0.net
>>25
40MB 4万ほどで買った思ひ出がある

314 ::2020/07/28(火) 21:08:16.27 ID:gKXjycNJ0.net
フロッピーディスク。5インチの。

315 ::2020/07/28(火) 21:09:01.25 ID:Iuy+xCkv0.net
初期の筐体は頑丈だったよなぁ。
重たいB管モニタを乗せる前提だったからかもしれんが。

316 ::2020/07/28(火) 21:11:36.51 ID:9yyvo4Zr0.net
>>306
BIOSとかROMは全てスクラッチ
ただし最初の286model0はBASIC ROMにコード流用部分が見つかって出荷停止
突貫で発売日に間に合うようにインチキしていたらしい
後に同時開発していた盗用部分のないBASIC ROMを改めて搭載しmodel 1〜4として発売

317 ::2020/07/28(火) 21:12:25.14 ID:ZxawGiGm0.net
>>240
98スレでエロゲの話するヤツは死んでくれと思う。

大事な思い出が汚される。

318 ::2020/07/28(火) 21:12:26.96 ID:zaN6m+zx0.net
PC-286VJと486GR買ったなあ
486GRはパチスロで勝ちまくったあぶく銭で買った
三十何万で買ったけどすぐdosv来て廃れた

319 ::2020/07/28(火) 21:12:46.33 ID:Iuy+xCkv0.net
>>306
互換機戦争だけでなくNECプロテクトとかよくやってたよなぁ。
当時は一強だったつよみかやりたい放題だったな。

320 ::2020/07/28(火) 21:13:59.12 ID:sIghf5sz0.net
ザナドゥまたやりたい

321 ::2020/07/28(火) 21:15:28.06 ID:ZxawGiGm0.net
>>303
それってハイレゾボードだったよね

俺も検討したが、チラつきが酷いとかの評で結局買わなかった。

322 ::2020/07/28(火) 21:15:34.98 ID:eX2Sx4n/0.net
>>317


323 ::2020/07/28(火) 21:15:46.23 ID:Iuy+xCkv0.net
XanaduはBeep音でBGMを奏でいてビックリした思い出

324 ::2020/07/28(火) 21:16:48.06 ID:Mi3I7Wv00.net
ゲームの最終ステージの入ったフロッピーが読み込めなくなってゲームオーバー

325 ::2020/07/28(火) 21:16:59.98 ID:nzB1PiJu0.net
PC-9821、U2は除く。
だよね、、?

326 ::2020/07/28(火) 21:17:18.79 ID:X3eW2Zzw0.net
>>311
いっしょじゃないか?
2DD/2HD切り替えまで持ってこれるかはわからんけど。
それこそ俺のU2も裸で5インチドライブぶら下げてた。

327 :マーブルキャット(千葉県) [US]:2020/07/28(火) 21:17:47 ID:zpbXyKqu0.net
友達が買った98は外付け9インチフロッピーだった
俺はFM8でカセットテープでゲームやってた
学校ではフォートラン77でパンチカード

328 :アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone) [RS]:2020/07/28(火) 21:17:58 ID:jXe06faa0.net
>>306
マック互換はまあアレでしたがね

329 :ベンガルヤマネコ(岩手県) [US]:2020/07/28(火) 21:19:14 ID:q+ImCPvr0.net
INT 1Bhを探して書き換えるお仕事

330 :ボンベイ(広島県) [PL]:2020/07/28(火) 21:19:23 ID:NnKWunf40.net
同級生のディスクチェンジに耐えかねてSCSIハードディスクを買いに行ったのも今では良い思い出

331 ::2020/07/28(火) 21:20:34.76 ID:K0uMCOoc0.net
>>328
出戻りハゲのせいでアキアが死にかけたからな

332 ::2020/07/28(火) 21:21:06.96 ID:X3eW2Zzw0.net
>>325
「初代、U2、XA、LTは除く、要640KB」っていうのがいちばん多いのでは。
Fがなかなか切り捨てられなかったんだろうか、多色表示要はだいぶ後じゃないかな。

333 ::2020/07/28(火) 21:21:44.74 ID:DdhB8wUJ0.net
>>321
グラフィックアクセラレーターですねえ。
モニターによるかもだけど、チラツキはさほど気にならないかな。
リレーがカッチカッチうるさい程度です。

334 :バリニーズ(空) [US]:2020/07/28(火) 21:22:23 ID:adfINlOe0.net
ゲームがしたくてソフマップでPC-9801BX/U2を買った翌年に
プレイステーションが発売されて大ショックを受けたな。

335 :マンチカン(千葉県) [US]:2020/07/28(火) 21:22:27 ID:X3eW2Zzw0.net
MILスペックのiPhone互換機をつくってほしい

336 :ラ・パーマ(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 21:22:39 ID:9yyvo4Zr0.net
>>311
インターフェイスは3.5、5インチとで違いはないよ
ただし筐体の物を入れ替えるのは相当に無理あるから
後付で外部ドライブ繋げていたってことじゃないかな

337 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2020/07/28(火) 21:23:58 ID:DdhB8wUJ0.net
9821でDOSから256色を使ったのって、ポリスノーツぐらいしかやらなかったなあ。
ドライバー入れるのに四苦八苦した思い出。

338 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]:2020/07/28(火) 21:24:09 ID:zaN6m+zx0.net
>>327
9インチなんてあったんだ知らんかった
8インチと5.25インチと3.5インチしか見たことなかったわ

339 ::2020/07/28(火) 21:27:18.63 ID:qG8+laQ20.net
土建屋だったとーちゃんがハイパー98ってのを秋葉で騙されて買ってきてワラタ
エロゲ動かなくて泣いた

今5Gでもめてるけど、当時の方が熱い戦いだった
アミガ、98、X68、タウンズ、マック、黒の箱、エプソンで争ってたよね

340 ::2020/07/28(火) 21:31:42.89 ID:bGGM/46P0.net
CONFIG.SYSを弄って少しでもメインメモリを広げるのに血眼になってたなぁ。

341 ::2020/07/28(火) 21:31:55.04 ID:sQO8Fdnn0.net
貧乏で互換機しか買えなかったorz

342 ::2020/07/28(火) 21:32:10.18 ID:ErNL6Bp30.net
今思うPC98の残念なところは、サウンドボードII相当を早めに純正で出さなかった事
すくなくともPC88が終了した1990年までにはNECが純正でボードを出し、DA,DS,DXで標準搭載するべきだった
そうすればPC98全盛期のゲームYM2608+ADPCM対応になっていて、古代氏のスキームみたいな後々まで語り継がれるゲーム楽曲もPC98から出てたかもしれない
73/86ボードは時期が遅すぎた
グラフィック面の拡張が難しい時代に、サウンドというかFM音源ボードは安価で拡張可能な機能だっただけに、惜しい

343 ::2020/07/28(火) 21:35:05.97 ID:Q3hiomXw0.net
>>72
人から渡された2HDのフロッピーが読めない!!

IBMフォーマットでした

MS-DOSあるある。

344 ::2020/07/28(火) 21:35:14.91 ID:hP4sWS+M0.net
初めて10万円を切った486積んだのを持ってた。
Cバスが2つしかなくて音源が内蔵されてないから、
和ゲーは86ボード、洋ゲーはサウンドブラスターといちいち差し替えるのが面倒かった。

345 ::2020/07/28(火) 21:37:13.61 ID:2B2wPydU0.net
https://i.imgur.com/TXzJJLi.jpg

346 ::2020/07/28(火) 21:37:29.51 ID:zaN6m+zx0.net
当時って本体買うとゲーム違法コピー何十本付けますって雑誌広告たくさん載ってたよね

347 ::2020/07/28(火) 21:37:35.03 ID:LxYpLHLN0.net
まあでも世界が認める日本製PCって富士通のFM-TOWNSなんだけどね
Linuxのディストリビューションをリリースする際のテストマシンとして今でも現役だぞ
TOWNS用Linuxは現役なんだよ

348 :サーバル(石川県) [TH]:2020/07/28(火) 21:37:51 ID:6uOc3iU80.net
パソコン通信のホスト機でフル活用してたわ
4ポートRS-232Cぶっ刺して24h稼働してた

349 :ヒョウ(光) [NL]:2020/07/28(火) 21:39:14 ID:WdkxOfFM0.net
>>78
タイムコード入力だっけ?
小室以外にも使ってたミュージシャン多かったな

350 :ヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/28(火) 21:39:40 ID:o2A5lDqR0.net
今思えばPCは無茶苦茶高かったな
PC98は手取り2か月分くらいだったかな

351 :ウンピョウ(SB-iPhone) [CO]:2020/07/28(火) 21:41:07 ID:dR0ZpHY+0.net
PC100とかなかったか

352 :縞三毛(茸) [ES]:2020/07/28(火) 21:41:46 ID:nzB1PiJu0.net
>>348
なんのために?

353 :チーター(兵庫県) [ZA]:2020/07/28(火) 21:45:59 ID:ZxawGiGm0.net
>>351
京セラが作ってNECが出してたな

縦置きディスプレイが特徴的だったよっz

354 :ヒョウ(光) [NL]:2020/07/28(火) 21:47:54 ID:WdkxOfFM0.net
>>92
シャープはMZシリーズが自社製CPUの評価ボードを目的としたのが発端で、デバイス部門が主導。
X1以降はテレビ事業部で別部門だからZ80に拘りはなかった。
更にザイログの16bitCPUのZ8000がダメダメに加えてインテルが殿様商売だった。
そこで68000、6809時代から内部アドレッシングが拡張されていたなどインテルより先を向いていた。
Macintoshに採用されてたのも理由の一つかもね。

355 :マンチカン(西日本) [DK]:2020/07/28(火) 21:47:59 ID:GEDxvPrK0.net
>>352
趣味のためやろ

356 :ギコ(東京都) [ニダ]:2020/07/28(火) 21:48:21 ID:6sklStdg0.net
PC-9801RSを持ってた。
メモリ2MB、HDD20MBだったかな。

357 :アメリカンカール(大阪府) [US]:2020/07/28(火) 21:52:06 ID:j4nW7Dvv0.net
>>351
今となっては超低速メモリだな

358 :縞三毛(茸) [ES]:2020/07/28(火) 21:52:25 ID:nzB1PiJu0.net
>>355
そかー

359 :サーバル(石川県) [TH]:2020/07/28(火) 21:52:43 ID:6uOc3iU80.net
>>352
草の根のホスト機用
回線ごとに232Cポート必要だから
複数回線繋ぐには増設するしかない

360 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2020/07/28(火) 21:53:33 ID:DdhB8wUJ0.net
そうか、パソコン通信を知らない世代もいるのか…
AIWAモデム大好きでした。

361 :サビイロネコ(東京都) [EU]:2020/07/28(火) 21:53:40 ID:3T3aWdJL0.net
>>349
ST/GT方式が正しい名称で、ステップタイム/ゲートタイムの略だったかな。
当時は普通に数値入力て言ってた。

362 :ヒョウ(光) [NL]:2020/07/28(火) 21:55:08 ID:WdkxOfFM0.net
>>172
Handy98か…MicrosoftWorks内蔵だっけ?
ガジェットとして欲しかったが便利さでザウルスに転んだw

363 :スナドリネコ(石川県) [ニダ]:2020/07/28(火) 21:55:56 ID:F2mdV6+70.net
>>236
mifesのマクロでviライクな動きをするのがあってなんとか使いこなそうと頑張ったが不完全だったせいか、
断念した記憶がかすかにあるな
vzは本も買って覚えようとしたがmifesが好きすぎた
mifesもwindows版になったら熱がさめた

364 :縞三毛(茸) [ES]:2020/07/28(火) 21:58:26 ID:nzB1PiJu0.net
>>352
すみませんでした。

365 :サーバル(石川県) [TH]:2020/07/28(火) 22:00:05 ID:6uOc3iU80.net
>>360
哀話とも言われてた記憶がw
アイワかオムロンの2択だったよな

366 :ハイイロネコ(ジパング) [US]:2020/07/28(火) 22:00:29 ID:MZSz+Glx0.net
>>5
mark2SRからが本番

367 :アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [TW]:2020/07/28(火) 22:00:38 ID:zNlAIJq30.net
>>326,336
ああそうだったのかな? なんせ記憶が古くて・・
5inchで買った2DDソフトを、3.5inch 2DDへメディアコンバートしようと四苦八苦した挙げ句に諦めた記憶がある

368 :コーニッシュレック(家) [CN]:2020/07/28(火) 22:01:40 ID:KviStr2m0.net
ゲーム情報誌の「9801VM以降」「8801mkIISR以降」率は異常

369 :ヒョウ(光) [NL]:2020/07/28(火) 22:01:47 ID:WdkxOfFM0.net
>>247
ツタンカーメン「夢を語ろう」

370 :マーゲイ(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 22:02:08 ID:ifA70OkY0.net
あゆみちゃん物語

371 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [CA]:2020/07/28(火) 22:04:22 ID:LxYpLHLN0.net
>>92
富士通が386選んだのはアスキーの西が原因
シャープが68000選んだのは単純にXシリーズの企画が家電部隊だったから
事務機器(MZ)部隊はZ8000使う気だったみたいだし

372 :ツシマヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/28(火) 22:04:47 ID:lEzoWowx0.net
エロ同人ソフトが98ばかりで仕方なく買った思いで

373 :サバトラ(北海道) [ES]:2020/07/28(火) 22:04:49 ID:oU2NYV1h0.net
CPUのアップグレードが簡単にできると言う触れ込みのエプソン486NASを買ったけど586相当のが一つ出たっきりだったな

374 :シンガプーラ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/28(火) 22:04:54 ID:Z3Tpb+XR0.net
天使たちの午後

375 :サビイロネコ(東京都) [CA]:2020/07/28(火) 22:06:43 ID:on9YgdEe0.net
あの頃は夢があったよなあ…
今の子達は新機種が出るたびに高揚感とか感じるもんなんだろうか

376 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2020/07/28(火) 22:07:32 ID:DdhB8wUJ0.net
>>365
うわ、懐かしいw
他にメル湖とかバッキャローとかもあったなあ。

377 ::2020/07/28(火) 22:10:39.57 ID:LxYpLHLN0.net
>>374
beep音で喋ってたなw

378 ::2020/07/28(火) 22:11:52.17 ID:LxYpLHLN0.net
>>372
エロ同人こそx68kじゃね?
商用エロは98だったけど…

379 ::2020/07/28(火) 22:12:07.49 ID:opccADj30.net
>>344
10万切り486ってBXが最初だっけか?

380 ::2020/07/28(火) 22:15:11.59 ID:Q5a7lf7Z0.net
>>368
不思議とFH/MH(8MHz Mode)以降が必須てのはあまり見たこと無いな

381 :サーバル(石川県) [TH]:2020/07/28(火) 22:16:58 ID:6uOc3iU80.net
>>376
みかかという言葉も今じゃ使わないよね
あの頃楽しかったわw

382 :コーニッシュレック(茸) [KR]:2020/07/28(火) 22:19:02 ID:zB+/uJbf0.net
U2で大戦略やってたんだよ
最初の頃はともかく、中盤になってくるとPCのターンで風呂に入れた
性能が初代98に3.5インチフロッピー付けただけでもオレには良かったんだよ

383 :ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]:2020/07/28(火) 22:19:23 ID:/p6WEobr0.net
ドラゴンナイトやりたさにPC98DO+買いましたよ

384 :コドコド(大阪府) [US]:2020/07/28(火) 22:20:36 ID:UGE6oRPa0.net
バイトして中古のRX を17万ぐらいで買ったわ。

385 :ロシアンブルー(日本) [EU]:2020/07/28(火) 22:21:43 ID:cGC9j8dc0.net
Power Window

386 :ラ・パーマ(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 22:23:49 ID:9yyvo4Zr0.net
>>379
Bx3
初の外注マザーボード機でもある

387 :アメリカンショートヘア(茸) [JP]:2020/07/28(火) 22:24:47 ID:Y4TBPMXp0.net
>>381
ニフティの鉄人28号の替え歌がw

388 :マンチカン(西日本) [DK]:2020/07/28(火) 22:25:44 ID:GEDxvPrK0.net
>>365
沖電気のなにが不満だというのだ

389 :ラ・パーマ(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 22:25:54 ID:9yyvo4Zr0.net
>>380
プラジェータ‥

390 :黒トラ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/28(火) 22:26:57 ID:TD1Ny8z10.net
98FAの3.5インチモデルが最初の購入だった
それより前は8801mk2を従兄弟から貰った
88の5インチディスクの山の中からエロゲを発掘した厨房時代よ

391 ::2020/07/28(火) 22:28:33.67 ID:pHz7jgw50.net
FM7を富士通に売りつけられた
何もできない物を売りつけるなんてまるで詐欺じゃあないか
ボクはあの時にリアルな詐欺をみる事ができた
そして作品のネタとして利用させてもらったよ

392 ::2020/07/28(火) 22:29:44.23 ID:cLbxR4Hw0.net
ワイはVM2買ったな
スクエアでバイトしたよ

393 ::2020/07/28(火) 22:30:16.05 ID:f4FzCl4o0.net
PC-9801DA/DS/DXが最新機種だった頃にちょうど小学生だった
386のDAかDSが欲しくてたまらなかったけど小学生に買えるシロモノじゃなく
指を咥えてPC雑誌の通販コーナーの価格情報を眺めてたわ

>>16
3.5インチモデルがなかったのはRA/RS/RXじゃね?
DA/DS/DXは5インチと3.5インチがそれぞれ用意されてたぞ(3.5インチの方は
型番の後に「DA/U2」みたいな感じでU2って付いてた)

394 ::2020/07/28(火) 22:31:42.34 ID:Qs9ySlvi0.net
まともに喋れない女の子が箱で家に送られてくるエロゲなんやっけ。そこそこ有名な漫画家がキャラ書いてた気が。

395 ::2020/07/28(火) 22:34:22.10 ID:f4FzCl4o0.net
>>123
俺は98全盛期は金がなくて買えなくて、中学生〜高校生でコツコツ1日500円の昼食代を貯めて
95年末にPC-9821Xa10/C4を買った
念願の初PC-98としては超ハイスペックだったけど、その時は既に98全盛期は終わってたな

でも同級生が持ってたPC-9801FS/U2と比べて大戦略や信長の野望が超爆速だったから満足w

396 :サーバル(石川県) [TH]:2020/07/28(火) 22:35:46 ID:6uOc3iU80.net
>>388
不満というか当時は純粋に存在知らなかった
スマン

397 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2020/07/28(火) 22:37:28 ID:DdhB8wUJ0.net
>>388
近所のショップには無かった…使ってみたかったなー

398 :茶トラ(京都府) [CL]:2020/07/28(火) 22:39:25 ID:OxTJjW580.net
>>331
死にかけたというより死んだ

399 :ギコ(東京都) [CN]:2020/07/28(火) 22:44:18 ID:jHWVLfcK0.net
PC-9801シリーズを使っていたのは、もう結構な年だろうな

秋葉原のソフマップ各店舗を巡回しながら、高くて買えない PC-9801シリーズの中古を眺めてた

結局 路上販売していた、PC-9801VX2のジャンクを買って、後からCPUアクセラレーター、メモリ増設して
無理やりWindows3.1、Windows95を走らせたのはいい思い出

400 :サバトラ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 22:45:29 ID:cr5FCRX90.net
>>380
クロック以外の違いってほとんどないしね
末期まで誤差みたいなもんよ

401 :ベンガルヤマネコ(奈良県) [KR]:2020/07/28(火) 22:45:40 ID:B17CExUM0.net
>>87
学生時代98で勉強して、富士通入ってスパコンやったり、基盤ソフトの開発とかやった。

402 :ピクシーボブ(神奈川県) [US]:2020/07/28(火) 22:46:58 ID:X3eW2Zzw0.net
18の頃、NIFTYで知り合ったOLさんに
童貞を捧げたなあ。
その時に使ってたのはRX21。

403 :トラ(神奈川県) [EC]:2020/07/28(火) 22:47:24 ID:+qTbMmld0.net
親父はPC-9801T、俺はPC-9801NS/Aを使ってた
EO System使って一太郎dashとかCANDYとかいじってたなぁ懐かしい

404 :ターキッシュアンゴラ(千葉県) [CN]:2020/07/28(火) 22:48:09 ID:Al21qW2M0.net
epsonの246はオッケーだな

405 :ツシマヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/28(火) 22:48:38 ID:Q5a7lf7Z0.net
>>393
DX/DS/DAは何気に5inchで最初のFM音源搭載機なんだよね

406 ::2020/07/28(火) 22:48:44.82 ID:8KSaQAhG0.net
>>5
俺はFA

407 ::2020/07/28(火) 22:49:17.14 ID:LxYpLHLN0.net
>>391
何言ってんだ?
あの時代の8ビット機で1番遊べたのがFM-7系列だろがwww
自分で何もプログラム出来なかったのなら「何も出来ない」になるのかもしれんがwwww

408 ::2020/07/28(火) 22:50:12.99 ID:KviStr2m0.net
>>87
多かれ少なかれITでメシ食ってた連中が多いんじゃないかな?

409 ::2020/07/28(火) 22:51:07.03 ID:QqM8ZagK0.net
>>87
社内SEで便利屋やってますが

410 ::2020/07/28(火) 22:52:14.89 ID:V/P39agj0.net
大昔のPCにOSはLubuntu入れて十分
今どきPCを新品で買うとか意味不明

411 :スナドリネコ(兵庫県) [ニダ]:2020/07/28(火) 22:54:18 ID:qkcWewTB0.net
>>287
テクノポリス、ポプコム、コンプティーク

412 :マーゲイ(北海道地方) [FR]:2020/07/28(火) 22:54:41 ID:DEf351I50.net
Bio_100%のゲームやりまくったな

413 ::2020/07/28(火) 22:55:09.77 ID:Gy6ff6DY0.net
>>1
VM2か、色々コピーしてゲームやったなぁ

414 ::2020/07/28(火) 22:55:22.11 ID:76sC0dMR0.net
config.sysはある意味テトリス

415 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [CA]:2020/07/28(火) 22:57:29 ID:LxYpLHLN0.net
>>87
システム企画、設計して食ってますね
今時のVMインスタンスから入って来る人達があまりにも可哀相です
実機にLinuxとかインストールさせると1週間くらい何もしないで考え込んでたりするので、生暖かく見守るようにしてます(教えると覚えないので)

416 :マンチカン(千葉県) [US]:2020/07/28(火) 22:57:47 ID:X3eW2Zzw0.net
>>411
1984-85年ぐらいのテクノポリスはなかなか良かった。
新製品が出たらバラしたりとかもあった。

417 :ベンガルヤマネコ(東京都) [CN]:2020/07/28(火) 22:57:51 ID:f4FzCl4o0.net
>>405
1つ前のRシリーズはFM音源が標準では載ってなかったんだっけ?

PC-9801BA3を持ってた同級生がいてちょくちょく大戦略やって遊んでたけど
音源がなかったからビープ音オンリーでクリックの度に「ピッ」「ピッ」って鳴るくらいで
ちょっと切なかったな
まあ音なしとはいえシミュレーションゲームがヌルヌル動くってだけで羨ましかったがw

418 ::2020/07/28(火) 22:58:48.63 ID:hMG/CxOZ0.net
DXだったかな?
高校入る頃に買ってもらった
ゲームしかしなかったし
大人になってなんの役にもたってない
ごめんよかーちゃん

419 ::2020/07/28(火) 22:59:21.90 ID:A5IPpzg20.net
闘神都市2
同級生2

またやりたいな

420 ::2020/07/28(火) 23:00:49.21 ID:T7Rh9lzk0.net
入社した時、20人の技術系職場にあったコンピュータが10MBの外付けHDD付き98Fが1台とソニーのニューズが2台だけだった

421 ::2020/07/28(火) 23:01:19.09 ID:JkEFp0Q60.net
177ってゲームあったね。98じゃないか?

422 :スミロドン(東京都) [MX]:2020/07/28(火) 23:03:52 ID:69QKpqBd0.net
PC6001マーク2以降ゲーミングPCを買って貰えず、バイトして買った時は既に9821の時代だった
当時、ログインなどのPCゲーム雑誌にあったSR以降という推奨スペックが羨ましくてほしくて

423 :ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県) [CN]:2020/07/28(火) 23:05:47 ID:JkEFp0Q60.net
>>422
6001版のスペースハリアーあったね。

424 :トラ(熊本県) [ニダ]:2020/07/28(火) 23:07:28 ID:/tcZQwQN0.net
EPSONのPC98互換機しか買えませんでした

425 :ツシマヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/28(火) 23:12:05 ID:Q5a7lf7Z0.net
>>417
VX、RXまではFMサウンド非搭載
DX、FXとFM搭載だったけど
MateA、MateBに分かれて前者だけ搭載

だったはず

426 :ペルシャ(千葉県) [US]:2020/07/28(火) 23:19:53 ID:xq2c1cfA0.net
>>81
秋葉原はソフマップだらけだったな

427 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2020/07/28(火) 23:20:30 ID:7oU7KDQJ0.net
>>259
シャープにはあったよ、その機能。
PC9801モード。
大っぴらに宣伝出来なかったから知る人ぞ知るだった。

428 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [CA]:2020/07/28(火) 23:29:21 ID:LxYpLHLN0.net
>>259
FM-TOWNSにはFM-R50互換モードがあったろ
一部オフィス系アプリケーションはR50互換モード(16ビット動作)で動いてたはずだぞ
TOWNS独自の32ビットネイティブモードの方が便利過ぎてたから、初期のCコンパイラ動かす時くらいしか使われなかったんじゃねーの?(16ビットのコンパイラで32ビットのアプリケーションをコンパイルする初期仕様があった)

98互換モードが欲しい奴はTOWNS買わなかったと思うぞ?
エプソン機が高性能で安かったし

429 :マンチカン(西日本) [DK]:2020/07/28(火) 23:29:44 ID:GEDxvPrK0.net
>>417
FELLOWシリーズは最低限構成で低価格を実現してたからしゃーないな

もっともそのぶん、空いてるバス資産をどう使うかという楽しみが最初からあった
とりあえずQ-VisionのWaveMaster/WaveStarは必須。SCSI2コントローラとFM音源が1枚に収まってんの

430 ::2020/07/28(火) 23:31:16.89 ID:AQBlsnKA0.net
>>2
持ってた〜
PC-286C

431 ::2020/07/28(火) 23:33:38.14 ID:AQBlsnKA0.net
4096色中16色であれだけの美少女ゲーム作ってた日本人ってホントスゲーよ

432 ::2020/07/28(火) 23:33:40.61 ID:xq2c1cfA0.net
>>272
ブラウン管ディスプレイ、邪魔やで。
特に17インチ位になると。

433 ::2020/07/28(火) 23:34:06.81 ID:hP+d/hTJ0.net
DXだった。ライフ&デスハマったなあ。。

434 :しぃ(庭) [ニダ]:2020/07/28(火) 23:34:45 ID:AQBlsnKA0.net
V30は死ぬほどおそかった

435 :ピューマ(兵庫県) [US]:2020/07/28(火) 23:35:10 ID:JixCCAbs0.net
UV2で良かった。

436 ::2020/07/28(火) 23:35:32.71 ID:9cjqWir10.net
>>421
それ国会で取り上げられた奴やな

437 :ペルシャ(千葉県) [US]:2020/07/28(火) 23:36:19 ID:xq2c1cfA0.net
>>306
エプソンはIBM AT互換機やっていたからノウハウあったよ。
NECもアメリカではATやっていたし。

438 ::2020/07/28(火) 23:39:20.07 ID:7oU7KDQJ0.net
>>319
NECはサードパーティにも喧嘩売っていたからな。
SCSIの55ボードチェック。
NECNER
NECITSU
で解る人は解るけど

439 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2020/07/28(火) 23:41:13 ID:7oU7KDQJ0.net
>>323
昔、その名のハンドル名の人にお世話になったなぁ。

440 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [CA]:2020/07/28(火) 23:43:03 ID:LxYpLHLN0.net
>>438
サードパーティとイタチごっこやってたね、そう言えばwww
98対応って書いてあるやつがその文字列返すんだっけかwww

441 ::2020/07/28(火) 23:44:25.79 ID:Nyd9sHjb0.net
98が欲しくて秋葉原に行き、PC-486MUを買ってもらったなー。互換機でも嬉しかった。テックウインの動画CDが未来を感じた。

442 ::2020/07/28(火) 23:45:05.09 ID:emRTlfvJ0.net
昔9801(DXだった気がするが)持ってたし、
遥かなるオーガスタとかMETALORANGEとかには大変お世話になったが

おめーらの言ってること全然わかんねぇw

443 ::2020/07/28(火) 23:45:08.47 ID:f4FzCl4o0.net
>>429
BA3は98買うつもりで金貯めてた時の購入最有力候補だったわ
フレームモデルで安いわりに486DX2/66MHz積んでてDOSゲーには過剰なほどのハイスペックだったし
ただ金は貯まったものの学校の成績が落ちてPC購入を親に禁止されたんで結局買えずじまいで
最終的に買ったのがXa10になったけど

ところでWaveStarはSCSIインターフェースは付いてなかったはずだぞ
Windows95のDOSプロンプトでDOSゲーの音が鳴らせるんで俺も重宝したけど
MIDIStar/GSを載せたらゲームのBGMがめちゃ豪華になって吹いたw

444 ::2020/07/28(火) 23:45:18.42 ID:7oU7KDQJ0.net
>>333
元々はフレームバッファって名前だった。動画処理も出来る様になってアクセラレータってなったんだよな。確か名付け親は哀王だったと記憶。

445 ::2020/07/28(火) 23:47:47.72 ID:IMx/Frhw0.net
>>55
やろやん!
どんな98使ってたの?

446 ::2020/07/28(火) 23:47:55.02 ID:X3eW2Zzw0.net
>>427
上のフタを外したところのICカードの領域からブートできるようにしておいて、
実機の9801から吸い取ったBIOSを入れれるようにするなどしておけばよかった。

>>428
当時でTOWNS/98 両方持ちよ。
TOWNSはプリンタで苦労したわ。結局PRINT BOY付けたけど
当初はBJ-10Vみたいな人気機種がまともに動かなかったもんな。
TOWNSで秋月のROMライタを使いたくてわざわざWIN3.0入れたぐらいだしな。
TOWNSだけでがんばるのはちょっと意地はりすぎ。

447 ::2020/07/28(火) 23:48:15.32 ID:cr5FCRX90.net
>>429>>443
多分WaveSMIT

448 :オリエンタル(SB-iPhone) [CN]:2020/07/28(火) 23:49:42 ID:HYV1+7m50.net
MS-DOSはPC98版とそれ以外の版があったね。流体力学の研究室にいる先輩から計測用のボードの制御プログラムを作る見返りに2.11を貰ったわ。F2で動かしてた

449 :ベンガルヤマネコ(東京都) [CN]:2020/07/28(火) 23:49:58 ID:f4FzCl4o0.net
>>444
動画処理じゃなくてWindowsでの画面描画を行うようになって
グラフィックアクセラレータって名前になったんじゃなかったっけ?
Windows3.1とか95初期の頃はグラフィックアクセラレータでも
ビデオアクセラレーション機能を持たないチップが結構あったはず

450 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2020/07/28(火) 23:50:19 ID:7oU7KDQJ0.net
>>338
9インチなんて無いよ。8インチの間違いだろ。
知らない人が8インチも3.5インチも記録容量は同じって言っても信じなかったなw
8インチは10メガ位の容量があると思っていたらしい。

451 :ぬこ(神奈川県) [CA]:2020/07/28(火) 23:52:18 ID:ZChh3BPi0.net
ピポッ

452 :アビシニアン(愛知県) [DE]:2020/07/28(火) 23:52:35 ID:Br/XbmH60.net
YMOのライディーンをメインタイトルに使ってた音楽ソフトわかる人いる?
動物が楽器弾いてるやつ

453 :マンチカン(西日本) [DK]:2020/07/28(火) 23:53:01 ID:GEDxvPrK0.net
>>443 >>447
記憶が混ざってました、SMITですねーorz

454 ::2020/07/28(火) 23:54:01.90 ID:HOaFTBRu0.net
ハイパーフレームはまだ分かるけど、IODATAはよくGA-1024とか1280作ったよな。
世界線によっては現在IODATAがnVidiaやAMDの位置にいてもおかしくない。

455 ::2020/07/28(火) 23:54:37.08 ID:3lBNu9ia0.net
ES2っていう3.5インチドライブモデル買ったけど
ドライブが壊れて結局5インチドライブ買ったわ

456 ::2020/07/28(火) 23:58:25.63 ID:AhR87jQM0.net
>>212
タウンズのエロゲーは移植ばっかでオリジナル1本もないしな

457 ::2020/07/28(火) 23:58:32.63 ID:7oU7KDQJ0.net
>>346
あの当時は「違法」では無いぞ。
著作権法にプログラム自体が著作物と言う明確な規定が無かったんだから。
当時のコピー禁止はあくまでもメーカーが定める規約に過ぎなかった。

458 ::2020/07/28(火) 23:58:45.36 ID:kGlSTfjD0.net
>>451
それ新しいやつ

VM21くらいだと「ぴーぽー」って間延びする

459 :バーマン(東京都) [US]:2020/07/29(水) 00:01:05 ID:EiygZCLB0.net
>>347
それは当時富士通がオープン戦略を取っていて色々と仕様を公開したからだよ。
2の位置の立場がシェアを拡大獲得する為の常套手段。

460 :メインクーン(茨城県) [CN]:2020/07/29(水) 00:01:06 ID:sW/UIrJY0.net
>>354
昔、計測技研の直営店で知り合ったYatsubeさんってハンドルネームの方にX68000の展示会に連れって貰ったときに、X68000の開発主幹の方の講演があったんだけど、その方曰く「X68000は日本のMacintoshを目指して開発しました。だからこそMPUにMC68000を採用しVisual shellを開発したのです。」的なこと言ってたのを思い出した。

461 :バーマン(東京都) [US]:2020/07/29(水) 00:02:40 ID:EiygZCLB0.net
>>348
ソフトはビックモデムでしょ、恐らく。
草の根BBSソフトのメジャーだったよね。

462 ::2020/07/29(水) 00:07:05.84 ID:z0RT38hF0.net
>>461
残念、KTBBSでした(´・ω・`)

463 ::2020/07/29(水) 00:09:27.69 ID:54vxWNrF0.net
>>446
H98買えばTOWNSと同じ様な事出来たんだよ
TOWNS同等のシステム揃えて200万円とかじゃ個人じゃ手を出さないってwww
研究室やら電算機センターにパソコンなら98やらコンパックが並んでてHPとNECのワークステーションが弄れる環境(NECのスパコンやらDECのミニコンも使えた)
だったから個人ではTOWNS買ったんですよ
プリンタは確かにBJは繋がらなかっけ
個人では富士通の純正熱転写(年始の福袋に入ってた)使ってたからあんまり苦労しなかったな

兎に角安く沢山勉強させて頂きました

464 ::2020/07/29(水) 00:10:06.48 ID:EiygZCLB0.net
>>394
ぶっ飛びCPU?

465 ::2020/07/29(水) 00:14:13.07 ID:EiygZCLB0.net
>>399
16ビットパソコンの9801VXがいくらCPU変えてもWindows95は絶対に動かない。
486CPUのBXと間違えているね。

466 ::2020/07/29(水) 00:15:35.66 ID:q7clskLB0.net
>>463
NECはある意味一大プリンタメーカーでもあったところ、
X68000だとHUMANでPR201系のドライバもきっちり入れて来てたみたいで、
こういうとこは富士通だからしょうがないわな、と思わざるをえなかった。

467 ::2020/07/29(水) 00:16:08.18 ID:54vxWNrF0.net
>>459
TOWNSとLinuxの関係って富士通がTOWNS普及の為に教育機関に大量にばら撒いたんだよ
で、たまたまリーナス・トーバルズと友達だった日本人研究者の手元にもTOWNSがあって
32ビットネイティブ動作が可能なx86系PCがあるよ
ってんでリファレンス機の1角を占めたんだよね
当時386積んだAT互換機って高速動作する16ビット機でしかなくAT互換機で32ビットネイティブ動作をさせたくてまハード規格が乱立してて何が生き残るのか判らない状況だったからね(グラボも接続規格だけで凄いことになってただろ?)

468 ::2020/07/29(水) 00:17:34.07 ID:p/VlOOxq0.net
ソフトのインストールが立派な仕事でワロタ

469 ::2020/07/29(水) 00:19:24.63 ID:54vxWNrF0.net
>>466
あれ?
でも研究室で借りてきたエプソンのドットインパクトプリンタはPR201互換モードで動いてたよ?
BJつかキャノンが何か拡張仕様採用してたんじゃないの?(富士通が採用してない何か)
後期型のTOWNSではBJ普通に動いてたし

470 :バーマン(東京都) [US]:2020/07/29(水) 00:20:31 ID:EiygZCLB0.net
>>409
俺はそれで本来の部署から移動になり社内インテグレーターになっちまって経営側の人間が変わり洋梨w
今は全く関係無い閑職になったよw

471 :ジャガーネコ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 00:21:05 ID:JNdORsQQ0.net
スカッシュ

472 ::2020/07/29(水) 00:22:12.85 ID:EiygZCLB0.net
>>412
あれ、フリーソフトにしては完成度高かったね。
今の時代なら絶対に収益化出来ていたな。

473 ::2020/07/29(水) 00:22:29.47 ID:tnNPkXzh0.net
>>169
9801の道化師殺人事件は憧れたなぁ
最近はラズベリーパイでやってるw

474 :アジアゴールデンキャット(日本) [US]:2020/07/29(水) 00:24:30 ID:fwxMpysq0.net
なぜかEVE burst errorを思い出した

475 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/29(水) 00:25:06 ID:1hEfNof90.net
>>465
絶対なんて言葉を安易に使うなよ

286搭載だったPC-9801にWin95をインストールする方法
https://hkjunk0.com/computer/pc-98x1/windows95-install.html

476 :ペルシャ(東京都) [CA]:2020/07/29(水) 00:25:57 ID:54vxWNrF0.net
>>475
CPU換装してますが…

477 ::2020/07/29(水) 00:30:33.21 ID:sp9M6bAd0.net
なぜか中古のversapro買っちゃった

478 ::2020/07/29(水) 00:32:03.15 ID:EiygZCLB0.net
>>449
S3 801とかシーラスロジックのGD5428とかもビデオ機能無かった、でもその頃はCPUもそこそこ高速でCPUの機能で動画処理していたね。

479 ::2020/07/29(水) 00:32:26.92 ID:1hEfNof90.net
>>476
>>399はCPUアクセラレーターを購入したと書いてあるが?

480 ::2020/07/29(水) 00:34:03.55 ID:SABh92Pn0.net
ソーサリアンスレ?

481 ::2020/07/29(水) 00:34:52.06 ID:KQEdcgf00.net
PC-98DO+を買ってもらったワイが通りますよ

482 ::2020/07/29(水) 00:35:17.28 ID:qvuu8/+U0.net
DOS BASICとベーマガだけでお腹いっぱいだった時代

483 ::2020/07/29(水) 00:36:20.83 ID:EiygZCLB0.net
>>454
哀王にはそこまでの技術なかったと思うが。
それを言うならカノープスだろ。
ドライバー製作技術は素晴らしかった。なんせカノプーのドライバーに変えるだけでも高速になったからな。
発色も綺麗だった。本当にチップの性能を100%活かし切っている印象があったな。
後に自社製品しか動かない様にプロテクト掛けたけど。

484 ::2020/07/29(水) 00:37:22.15 ID:1hEfNof90.net
>>481
DO+は悪くない
88として使わないならDX以上買った方がいいとは思うけど

485 ::2020/07/29(水) 00:37:37.35 ID:q5+Tqs3K0.net
コンベンショナルメモリー600kbくらい確保できるようになった

486 :ペルシャ(静岡県) [CN]:2020/07/29(水) 00:39:39 ID:KQEdcgf00.net
>>482
影さんとかつぐみちゃんは今何してるんや

487 :ハイイロネコ(千葉県) [US]:2020/07/29(水) 00:39:43 ID:q5+Tqs3K0.net
>>127
JASTがないだと

488 :しぃ(空) [AR]:2020/07/29(水) 00:40:20 ID:pJ0RKgdv0.net
Windowsの時代に知り合いからPC9801N貰ってブラインドタッチの練習に使ったおかげで
固いキーボードが当たり前になってしまい無駄に打鍵力が高くて結果として速くてうるさくて
静かな場所では全開の速度が出せないブラインドタッチになりました。

489 :メインクーン(千葉県) [US]:2020/07/29(水) 00:40:22 ID:q7clskLB0.net
>>469
それこそGNUとかLINUXで運用してる分にはプリンタを選ばんということじゃないんですかい

490 :黒(千葉県) [US]:2020/07/29(水) 00:42:03 ID:LAYOiRbJ0.net
USは?

491 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/29(水) 00:42:06 ID:1hEfNof90.net
>>485
こんなものかな
DOSのN88BASICは起動できないけど
https://i.imgur.com/x9wDyIr.jpg
https://i.imgur.com/fcY4Zs4.jpg

492 :メインクーン(西日本) [DK]:2020/07/29(水) 00:42:47 ID:ap66i++C0.net
平成生まれが沈黙するスレになってしまった

493 :ぬこ(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 00:42:50 ID:yK2nesBt0.net
>>407
うん。
98も楽しかったけどFM-7は至高の名機。

494 :マーブルキャット(神奈川県) [EC]:2020/07/29(水) 00:44:34 ID:O1DusiOx0.net
>>472
あるんだなこれが
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.bio100.android.superdepth

495 :ハイイロネコ(千葉県) [US]:2020/07/29(水) 00:45:01 ID:q5+Tqs3K0.net
>>491
うは やるなあ

496 :黒(千葉県) [US]:2020/07/29(水) 00:45:47 ID:LAYOiRbJ0.net
>>407
エロゲーが一番多かった記憶

497 :トンキニーズ(兵庫県) [US]:2020/07/29(水) 00:46:42 ID:zjOIMpu40.net
毎年新機種が出るから買ったら負けみたいな空気になったわ

498 ::2020/07/29(水) 00:48:29.70 ID:CZvx4GWh0.net
20万も30万も金出してゲームマシン買ってたんだから、あの頃は金あったよなあ

499 ::2020/07/29(水) 00:48:41.36 ID:KQEdcgf00.net
ソフトベンダー武尊で普通にガイナックスの電脳学園が売ってたな
沙織事件前だからゆるゆるだった

500 ::2020/07/29(水) 00:48:55.71 ID:EiygZCLB0.net
>>479
で、その >>399 さんは>>475 の方法でWindows95を立ち上げたんか?
この方法はシステムディスクのio.sysを書き換える方法だけど本当にそうしたの?

501 ::2020/07/29(水) 00:49:04.31 ID:Wx1tuZLm0.net
Uってなんだったっけ
3.5インチフロッピーだっけ

502 ::2020/07/29(水) 00:50:54.29 ID:qvuu8/+U0.net
>>486
床で雑談してる
今は編さんがひとり三役してる

503 ::2020/07/29(水) 00:52:10.56 ID:q7clskLB0.net
80286から換装するアクセラレータとかあったなぁ・・・もうすっかり忘れてるわ。
でもそれを16βFD2に付けたとかいう話は聞かない。

504 ::2020/07/29(水) 00:52:22.92 ID:1hEfNof90.net
>>501
そそ
何故か初代と同じでVRAMが少ないから、対応機種からハブられた不遇な機種
一年後には普通に互換性を持ったUV2が発売された

505 ::2020/07/29(水) 00:53:50.13 ID:lh5aqCMo0.net
EX2のディスクガチャガチャ音で壁ドンされた思い出

506 ::2020/07/29(水) 00:55:44.92 ID:EiygZCLB0.net
>>494
Σ(゚д゚;)

507 ::2020/07/29(水) 00:56:39.60 ID:5ZwxSYpz0.net
DXだった。
3DCGツクールで球1つレンダリングするのに数時間かかってた。
卒論は一太郎DASH。
プリメ2を快適に遊ぶために緑電子のHDD買った。
ある日、徹夜でエロゲしてたら明け方頃、凄い揺れのせいでCRTの上に置いてたキーボードが落ちてきて指を直撃した。阪神淡路地震だった。

508 ::2020/07/29(水) 00:56:46.06 ID:MuwiYQTv0.net
パッチ真理教でPC/AT用のSimCity動かしてあそんでたな。なんでそんな事が出来るのか理解できんかったが

509 :アンデスネコ(東京都) [FR]:2020/07/29(水) 00:59:06 ID:8ubtzbQE0.net
PC98持ってるとか金持ちのボンボンかよ

510 :メインクーン(茨城県) [CN]:2020/07/29(水) 00:59:25 ID:sW/UIrJY0.net
>>507
お前はエロゲに救われたんだな。

511 :ペルシャ(静岡県) [CN]:2020/07/29(水) 01:03:47 ID:KQEdcgf00.net
>>507
プリメとプリメ2面白かったわ

プリメ2とかFD12枚だかじゃなかったっけ
結局100MBのHDD買ったけど、なぜかその後


cd c:
cd nanpa
nanpa

ってコマンド打ちまくってた気がする

512 :バーマン(東京都) [US]:2020/07/29(水) 01:05:24 ID:EiygZCLB0.net
>>507
プリンセスメーカー、ウチの職場でも流行っていたなあ。
あれは確かにFDでも遊べたけど、HDにコピーしてからプレイしたら動きが別次元だったなぁ。
俺は幾らやっても使用人の執事との結婚になってしまった…
闇酒場で働かせると気軽にお金稼げたので散々働かせていたら途中で病死してしまった…w

513 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/29(水) 01:06:29 ID:1hEfNof90.net
プリメは1も2もSteamに出てるね
買っただけで一度も立ち上げてないけど

514 :ラガマフィン(滋賀県) [ニダ]:2020/07/29(水) 01:08:39 ID:rV2YekHf0.net
こんな日本電気の製品は買ったことがない
当時のおたくが、大騒ぎしていたな
NECの製品だけがコンピュータではない

515 ::2020/07/29(水) 01:09:03.84 ID:KQEdcgf00.net
>>514
エプソン持ってる子は貧乏人だから遊んじゃダメってお母さんが言ってた

516 ::2020/07/29(水) 01:11:09.00 ID:yz3IpN3u0.net
DAにハイパーメモリCPUつんでたな
パーツひとつであんなに早くなるって後にも先にももうないだろうな

517 ::2020/07/29(水) 01:11:28.89 ID:xVDDoDlF0.net
>>499
オネアミスでの借金を電脳とプリメで返済しちゃったとかあったな
どんだけ売れたんだか

518 ::2020/07/29(水) 01:12:05.30 ID:0WcNFkN00.net
30万も出して買ったのは良い?思い出 

同じお金を使ってハワイ旅行へ行くか?どっちか迷ったw

519 ::2020/07/29(水) 01:12:58.34 ID:IpX+kZFN0.net
ロリータシンドロームって8801なんだな
親父の書籍に忍び込んで遊んでたけど9801だと思ってた

520 ::2020/07/29(水) 01:17:26.78 ID:Wx1tuZLm0.net
VX2で色々やってた記憶が
win98SEで機種ごと換えたんで、win95までの486アクセラレータやらCバスのモデムやらは残骸となりました
98DOが欲しかったなあ

521 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2020/07/29(水) 01:22:06 ID:by1tu5mX0.net
>>457
いや摘発されて次の月の広告からゲーム付けますって文言なくなったぞ
まあ期間があるからどの頃の話なのか多分ちょっとずれてるかだけど

522 :ジャガランディ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 01:22:15 ID:Zg1IxRi80.net
なんの面白みもないゴミみたいなパソコンだったな

523 :カラカル(宮城県) [US]:2020/07/29(水) 01:22:20 ID:FxZyzj6N0.net
とうとう実機のH(ハイパー)98にお目にかかる事は無かった、桁が一つ位違ってた気がする高級機

9801シリーズだと一番高かったのはFAかな、本体のみで45万だった記憶

524 :ラガマフィン(滋賀県) [ニダ]:2020/07/29(水) 01:22:52 ID:rV2YekHf0.net
98キチガイジジが多くってw

525 :ラガマフィン(庭) [US]:2020/07/29(水) 01:29:07 ID:Wx1tuZLm0.net
基本、高級ゲーム機なんだよね
会社の実務じゃエプソンの286がずっと稼働
9801は家庭用オタク専用機

526 :ラガマフィン(滋賀県) [ニダ]:2020/07/29(水) 01:32:15 ID:rV2YekHf0.net
コンピュータをどうしてゲームと考えるんだろう

変と思いませんか?ゲームヲタさんたち

527 :ツシマヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 01:34:45 ID:qDyAPqiI0.net
NECが日本のパソコン文化をつまらなくした。

528 ::2020/07/29(水) 01:37:29.84 ID:EiygZCLB0.net
>>526
スマホと一緒、他に楽しい事が出来ないから。
表計算ソフトで数字入れて、ワープロソフトで企画書作ったり、プレゼーションソフトで戦略練ったりしても楽しくないだろ

529 :アメリカンショートヘア(大阪府) [US]:2020/07/29(水) 02:00:08 ID:vtWXNDQb0.net
一太郎買う金がなくてアシストワード使ってた

530 ::2020/07/29(水) 02:00:34.57 ID:F9zoZynR0.net
8001
6001
しか使った事無い

531 ::2020/07/29(水) 02:20:47.17 ID:54vxWNrF0.net
>>479
そこからの流れか
理解しました

532 :ペルシャ(東京都) [CA]:2020/07/29(水) 02:22:07 ID:54vxWNrF0.net
>>489
古いTOWNSでBJシリーズが動かないのはハード起因だったような…
流石に思い出せない
ごめんなさい

533 :ペルシャ(東京都) [CA]:2020/07/29(水) 02:26:33 ID:54vxWNrF0.net
>>493
同士よ…

>>496
初期エロゲは多かった(タイリングで中間色出すのが速かったから)かもしれないが
PC88系でVRAMにDMA転送出来る技が見付かってからはPC88系の方がエロゲ多かっただろ?

534 :ペルシャ(東京都) [CA]:2020/07/29(水) 02:34:50 ID:54vxWNrF0.net
高田馬場でソフトレンタル屋やってたソフマップが中古ソフト屋(中古ソフトを1週間以内に店舗に再販売するなら定価の1割で一時的に売るって商売、ファイラーは新品定価販売のみ(笑))になり、
気がつけばアキバのあちこちにパソコンショップを出し(普通の中古売買を続けてたのは立派)、今やビックカメラ傘下になってるんだもんな…

535 :ノルウェージャンフォレストキャット (光) [CA]:2020/07/29(水) 02:35:05 ID:LKXF0evx0.net
98の維新の嵐が好きでした

536 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2020/07/29(水) 02:45:01 ID:by1tu5mX0.net
>>534
今考えるとPC勃興期は泥棒がいかに泥棒とバレずに儲けるかだったよなあ
法整備も意識もまるで追いついてなかった時代だった
自分も友達の浜田君にゲームコピーしてもらって大喜びしてた

537 ::2020/07/29(水) 02:48:27.52 ID:9aEHvlpK0.net
RX11使いでした

538 :アメリカンショートヘア(大阪府) [US]:2020/07/29(水) 03:13:14 ID:vtWXNDQb0.net
PCの蓋開けてHDDの換装ができるという経験をさせてもらった。

539 ::2020/07/29(水) 03:35:16.24 ID:mmunZ1EW0.net
高校入学祝いにFA買って貰ったわ

540 ::2020/07/29(水) 03:53:52.06 ID:VmN6eA6C0.net
>>533
当時のエロゲーって、マリちゃん危機一髪とかロリータ2かな。

541 ::2020/07/29(水) 03:53:58.14 ID:fCmmVXS50.net
>>316
逆ジャマイカ?

542 ::2020/07/29(水) 04:10:08.66 ID:ao4rrckx0.net
夜中に部屋真っ暗にしてwizやってたな
エンカウントすると5インチのドライブから「ガッコン‥」て音がするのが雰囲気あって好きだった

543 ::2020/07/29(水) 04:15:48.71 ID:th8nEVCp0.net
>>490
初めて買ったパソコンがUSだった

544 ::2020/07/29(水) 04:18:52.11 ID:cR9UehSq0.net
>>438
NECODA

545 ::2020/07/29(水) 04:19:04.99 ID:CdoJPoKt0.net
対応ソフトが多いから買ったが、デザインとサウンド関係は糞だったなw
X68Kも買ったなぁ・・・ソフトが無くて売り払ったけど
FM-TOWNSもRPG、SIM、エロゲーに弱いんで却下、オーディオは魅力だったw

546 ::2020/07/29(水) 04:21:25.38 ID:kS4bJkiH0.net
Win95出たときにDos/v機買ったら98ユーザーにボロクソ言われたのは覚えてる。結構凹んだ

547 ::2020/07/29(水) 04:30:06.72 ID:5AqxpZJB0.net
>>309
HDDとかどこのブルジョワだよ

548 ::2020/07/29(水) 04:33:18.50 ID:38PLCjmm0.net
パンドラの森

549 ::2020/07/29(水) 04:36:39.59 ID:5AqxpZJB0.net
>>458
だよね
うちはVXだったが友達の家でピポッって聞いた時は驚いた。涼しい顔してたけどw

550 ::2020/07/29(水) 04:53:55.59 ID:M+3MNy8h0.net
DSでBGM付きのゲームを楽しみ
それが高じてSC-55mkUとか買ったり結構金かけてたなぁ
DTMの才能は残念ながら無かったが

551 :アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US]:2020/07/29(水) 06:19:47 ID:x6mHng5A0.net
>>537
RXは2か21
VMは11がある

552 ::2020/07/29(水) 06:23:45.93 ID:ss/Dvu/i0.net
>>549
ちなみにPC-9821とかでCPUを換装して高速化すると「ピポッ」が「ピョッ」って味気ないのに変わるのがあった
うちのRa20にPentiumIIIとかCeleron載せたりした時は確か「ピポッ」のままで変わらなかったけど

553 ::2020/07/29(水) 06:24:13.39 ID:QyxzGivZ0.net
vmの時代は一太郎の前身の太郎がジャストシステムから発売された頃。それまでは管理工学研究所の松がワープロソフトの売れ筋だった。
ゲームではwoomとかサンダーフォースを良くやった。

554 ::2020/07/29(水) 06:26:04.07 ID:fMjIBO4i0.net
エメラルドドラゴンのタムリンのばかー、ダンジョンマスターの空腹
こんなもんかね思い出は

555 ::2020/07/29(水) 06:27:54.67 ID:QSv90qZj0.net
ゲームしてるときのフロッピーの入れ替えが大杉

556 ::2020/07/29(水) 06:31:07.76 ID:11Q5adOo0.net
V30は遅くてな
VXが98の頂点
重さも中の部品のつまり具合も

557 ::2020/07/29(水) 06:31:14.51 ID:ss/Dvu/i0.net
>>555
FDDモデルのFS持ってた友達の家で信長の野望・天翔記やったけど武将とかの情報を見ようとするたび
「ドライブにディスク〇〇を入れてください」みたいなメッセージが出てすげー煩わしかったな
何年後かに自分で買ったXa10にインストールしてみたらディスク入れ替えがないのが快適すぎて吹いた

558 :スナドリネコ(茸) [BR]:2020/07/29(水) 06:45:50 ID:W/WEpYgg0.net
当時486SEを持ってて、秋葉原にフロッピーを持っていって壁紙を購入してその海のなかを優雅に泳ぐ亀の壁紙をずっと使ってた
当時は店員もOSなら友達から貰えば良いよなんて言うほのぼのした時代だった

559 ::2020/07/29(水) 07:03:48.67 ID:DIWjA+dg0.net
>>525
エプソンの貧乏人がいかに98を腐すかのバリエーションを見るのが98スレの楽しみの一つ

560 ::2020/07/29(水) 07:06:16.56 ID:DIWjA+dg0.net
>>542
98のアクセス音は結構好きだった

それに比べ88FHのアクセスは「グワァ」みたいな音でとにかく不快だった

561 ::2020/07/29(水) 07:08:11.12 ID:x6mHng5A0.net
>>554
ダンマスはそんなに腹減らない
そこら中に食料モンスターいるし
むしろ過剰なぐらい

562 ::2020/07/29(水) 07:11:27.40 ID:qj7/oeg90.net
CanBe

563 ::2020/07/29(水) 07:14:50.39 ID:LAYOiRbJ0.net
>>533
ぶっちゃけエロゲなんてどうでもよかったけど
テラ4001はスゲー羨ましかった

564 :オリエンタル(ジパング) [CL]:2020/07/29(水) 07:18:39 ID:a2CXyOJZ0.net
ブランディッシュ専用機

565 :ピクシーボブ(群馬県) [US]:2020/07/29(水) 07:21:53 ID:JYlQRtnZ0.net
みんな98は、エロゲする為に買ったんでしょ?
俺はそう

566 ::2020/07/29(水) 07:25:59.47 ID:XE77ZQ/r0.net
>>553
三太郎はプロテクトが弱く、コピーしやすかったから普及した。
松はガチガチのプロテクトかけて、全く普及できなかった。

567 :ペルシャ(茸) [US]:2020/07/29(水) 07:31:02 ID:pjoAypjP0.net
>>560
PC8801MA2は98と同じ音がしたよ

568 ::2020/07/29(水) 07:34:31.84 ID:UWraQUXk0.net
98DOなんて買わなきゃよかった

569 ::2020/07/29(水) 07:44:15.29 ID:HlXU73OX0.net
FAだったな
知り合いのとこで弄った時はHDD入ってたから
当然最初から入ってると思ってたがまさかのHDD無し
秋葉原に買いに行くも250MBくらいの外付けHDD散々値切って5万で買った記憶

570 :マーブルキャット(茸) [PL]:2020/07/29(水) 07:46:26 ID:aMC8WNJ80.net
286BOOKからの9801DA2だった
当時30万くらいしたPCをよく買ったもんだ

571 :アビシニアン(神奈川県) [CA]:2020/07/29(水) 07:48:33 ID:2XzRNPeP0.net
エプソンは98互換機の印象が強いけどたったの8年間しか販売してないんだよな

572 ::2020/07/29(水) 07:51:06.22 ID:Np5M35fj0.net
80年代はよくあんな高価なモノが売れた物だと今でも感心する

573 ::2020/07/29(水) 07:51:50.66 ID:9+4r03300.net
カセットテープでRPGゲームしてた

574 ::2020/07/29(水) 07:52:41.09 ID:Np5M35fj0.net
>>568
買った人は皆そういうね
Do+はかなり良かったけど、出るのが遅すぎた

575 :シャム(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 07:56:30 ID:lycTKc620.net
テキストとグラフィックが別々でLINE引いた後に文字書いても消えないのが新鮮だった
今の若い人には、何を言ってるいるのか判らないかも、だが

576 ::2020/07/29(水) 08:19:58.20 ID:ACGWGf/U0.net
PC-9821はNC工作機器の制御装置として現役で動いている。
セントロニクスのドングルがあるから代替がきかないのだ

577 ::2020/07/29(水) 08:21:30.31 ID:kRcRz0jn0.net
talkコマンドで卑猥な言葉喋らせて遊んでたわ

578 ::2020/07/29(水) 08:31:24.50 ID:wfL3J8JL0.net
>>562
持ってたけど本当はアップルのパフォーマが欲しかった

579 :ブリティッシュショートヘア(群馬県) [US]:2020/07/29(水) 08:43:09 ID:UWdPaul00.net
HDDが1MBあたり1万円
メモリなんてもっと高いからHDDにスワップして利用

580 :マレーヤマネコ(愛知県) [KR]:2020/07/29(水) 08:46:24 ID:/5Dkmr0p0.net
98高くて買えなくて88だった(´・ω・`)

でもねうん。楽しかったよ。信長の野望

581 :スフィンクス(茸) [CN]:2020/07/29(水) 08:46:54 ID:K914uunn0.net
>>287
レナウンカラーのマツダ787Bにロゴが貼られていたな

582 :マンクス(東日本) [GB]:2020/07/29(水) 08:49:24 ID:cyM8WU+90.net
ぷよぷよ通やりまくった記憶あるわ

583 ::2020/07/29(水) 08:49:45.57 ID:j5bTJj6S0.net
>>550
わいも聞き専w

584 ::2020/07/29(水) 08:53:32.31 ID:XIALUseD0.net
中々のスレタイw

585 ::2020/07/29(水) 08:55:36.76 ID:wfL3J8JL0.net
>>287
ガビョ布がエロマンガ家になるとは

586 ::2020/07/29(水) 09:04:52.80 ID:QVWvHil+0.net
>>517
だってお前さん、当時でもなかなか無い無修正ですよ。

587 :スフィンクス(宮城県) [AU]:2020/07/29(水) 09:12:34 ID:QVWvHil+0.net
ゲーム以外だとマルチペイントで落書きしたり、パソコン通信やったり、そこで凄いCGをDLしたり、聞き専だったがMIDIやFMP聴いたり、二次創作小説書いたりとかだったなあ。

588 ::2020/07/29(水) 09:15:59.12 ID:NoQfh9Er0.net
ルナティックドーンのためだけにHDD買った思い出

589 ::2020/07/29(水) 09:16:06.11 ID:1bc5DRSi0.net
最初のノートはnvだったよ
CPUはインテルではなくNEC製ライセンス品
本家インテルの回路の誤りをNECが見つけて正常化したCPUを作りDOSが誤動作してしまいインテルがNECの技術力の高さに驚いたというのは有名な話

590 :アメリカンボブテイル(愛媛県) [ニダ]:2020/07/29(水) 09:19:11 ID:maSbj0Hd0.net
絵を描こうと思ったらマルチペイントでドット職人
曲を書こうと思ったらFMPでMML職人

このあたりは鉄板やねw

591 :ベンガル(神奈川県) [JP]:2020/07/29(水) 09:19:43 ID:h6aYcczS0.net
>>576
MS-DOS 3.11以降ならPRINT.SYSをフックする
セントロドングルのエミュレータ作ってないのか?
実機ドングルの通信内容をファイル化して疑似的に動作させると良いよ

昔マジックコピーやウィザード98出る前はFDCフックで
プロテクトエミュレーション流行ったでしょ
RSドングルなんかもRSDRVフックでドングル外しあったよね

その後90年代後半辺りだとexeに直接パッチ当てに
変わってきてNC系の工作機器なんかもメーカは買い替えろってやつ
かたっぱしメンテしてあげたな

592 :ジャパニーズボブテイル(茸) [CN]:2020/07/29(水) 09:19:46 ID:As+9fgy/0.net
マッチメーカーで友達と散々遊んだ記憶

593 ::2020/07/29(水) 09:32:35.19 ID:Vpt+HRsS0.net
>>591
レジスタ直叩きはそれじゃ無理
昔は台湾のドングル屋に渡すとコピーを作ってくれたもんだけど

594 ::2020/07/29(水) 09:37:04.36 ID:/Oh3WSKC0.net
>>229
エルフって無くなってたのな
この前知ってショックだった
初期作品から遊んだけど、同級生とドラゴンナイト4が好きだったな

595 ::2020/07/29(水) 09:37:14.81 ID:M8zKBqt30.net
fhでゲームばっかやってた

596 :マレーヤマネコ(茸) [US]:2020/07/29(水) 09:41:39 ID:Gtm9ECU50.net
88VA3派

597 ::2020/07/29(水) 09:45:36.20 ID:yP3TVZBg0.net
X1turboIIはダメですかそうですか

598 :メインクーン(千葉県) [US]:2020/07/29(水) 09:49:28 ID:q7clskLB0.net
>>596
2TDはこの機種以外では見なかったよね

599 ::2020/07/29(水) 09:54:59.13 ID:maSbj0Hd0.net
>>592
自爆装置は標準装備
ダッシュローラーで詰めて高周波ソードで殴る

600 ::2020/07/29(水) 10:00:53.20 ID:DIWjA+dg0.net
>>567
どっちも2HDだからね
カッチャンカッチャン的な音

2Dドライブは動物の不快な鳴き声のようだった

601 ::2020/07/29(水) 10:04:47.63 ID:8RMa966+0.net
z80

602 ::2020/07/29(水) 10:06:12.17 ID:QVWvHil+0.net
>>592
発砲弾にやたら苦しめられた。

603 ::2020/07/29(水) 10:06:36.67 ID:QVWvHil+0.net
発泡ですた。

604 ::2020/07/29(水) 10:10:33.47 ID:h6aYcczS0.net
>>593
チェッカーのブランチをNOPに書き換えるお仕事です

605 ::2020/07/29(水) 10:13:53.75 ID:CRJo+sQq0.net
NECが仕様を公開すれば、PC98のWINDOWSが日本語WINDOWSになっていたかもしれないのにな。
TOWNSやDYNABOOKがPC98互換機だったら、とは思う。
まあ、勝手に暴走するのがパソコン規格の常だから無理か。

606 ::2020/07/29(水) 10:14:26.42 ID:yDnIPhfD0.net
EPSONの互換機を秋葉で買って
帰りの電車でいっしょに帰ったあの日
あのワクワク感は一体なんだったんだろうなあ

607 :ハイイロネコ(茸) [DE]:2020/07/29(水) 10:17:43 ID:zQI1wmOA0.net
付属ソフトがベーシックだけで途方にくれたわ

608 ::2020/07/29(水) 10:18:12.27 ID:Zg1IxRi80.net
>>596
X68000にボロ負けしてあっという間に消えていったな…
88VAシリーズはスプライトに欠陥があるんだよねぇ

609 ::2020/07/29(水) 10:18:12.55 ID:f0YH1OS60.net
なぜかPC-100(カシオのポケコンじゃない方)が家にあった
ゲームとかぜんぜん出来なくて泣いた

610 ::2020/07/29(水) 10:19:17.83 ID:Zg1IxRi80.net
>>575
寧ろ9801はグラフィック画面同士の重ね合わせ表示すらできない低性能っぷりに驚いたわw

611 ::2020/07/29(水) 10:19:24.19 ID:zQI1wmOA0.net
>>71
あと信長か
水滸伝が大好きだったなあ

612 ::2020/07/29(水) 10:19:59.00 ID:Zg1IxRi80.net
>>607
BASICすら別売りだったTOWNSは…

613 ::2020/07/29(水) 10:21:17.91 ID:dqEaMpPi0.net
スタークラフトのゲームが好きでトンネルズ&トロールズとファンタジー4の為にHDD買った思い出

614 ::2020/07/29(水) 10:22:30.08 ID:zp4f2q040.net
>>344
86音源吐けるサウンドブラスター互換のボードあったじゃん

615 ::2020/07/29(水) 10:22:53.69 ID:CRJo+sQq0.net
日本の古い工作機にはまだまだ使われているからなあ。
古い職人は新しいOS覚えないし(いまだにMS−DOS)、全体を買い替えるほど仕事がない。
PC98を置き換えて制御を更新出来たら結構使えたんじゃないかと思うが。

616 ::2020/07/29(水) 10:24:06.14 ID:qleR2TMB0.net
エプソンPC-286「・・・」

617 :メインクーン(千葉県) [US]:2020/07/29(水) 10:25:40 ID:ycC/JgBt0.net
きゅんきゅんふる〜つ★なっぷるしてぃ

618 ::2020/07/29(水) 10:27:44.57 ID:smQhZGCp0.net
エプソンの386GEを買った
その店も今はもうない
そのほかのパソコンショップもなくなってしまった
386GEはまだあるがFDDが使えなくなってる

619 ::2020/07/29(水) 10:38:44.81 ID:Pk3WP9RL0.net
9801RX21

ワープロが欲しいといったら、親戚にもっといいものがあると言われて買わされたな
高校生だったのに100マンってどれだけぼってんだよってか、頑張ってバイトして返済したわ

620 :ジャガー(滋賀県) [US]:2020/07/29(水) 10:47:26 ID:htYGpWyQ0.net
>>610
もともとゲーム用に作られてないから、スプライト機能はからね
その代わり、テキストとグラフィックそれぞれにGPUが付いてるから
当時としてはテキスト表示がめっちゃ早かった

621 :ターキッシュバン(東京都) [NL]:2020/07/29(水) 10:51:31 ID:n+/+c6cx0.net
シャープシリーズから親がはじめてエプソンPC-286買ってから
出来るゲームの種類に驚いたけど

自分で働きだして初めて買った9821Xa21は感動したな
voodoo2乗せたりCPU変えたり
遊び倒したな

Oh!MZやベーマガに乗ってるプログラムを打ち込んで遊ぶのみ好きだったがw

622 ::2020/07/29(水) 10:51:54.21 ID:0Gg24FXb0.net
同級生が一番好きだったわ
面白かったなあ

623 ::2020/07/29(水) 11:06:15.58 ID:IYzf/rPC0.net
なんかもう年寄りばかりだな。もちろん他人の事は言えないが。

624 ::2020/07/29(水) 11:19:11.44 ID:5AqxpZJB0.net
>>552
へー
ゲタ履かせてK5とか、CPU換装何回かしたけど
残念ながら音になることはなかった。良かった。
高速化しすぎるとなるのかねぇ

625 ::2020/07/29(水) 11:27:29.45 ID:LSwkfk7f0.net
>>624
Ra20以外だとXv13/W16にゲタ使ってK6系のCPUを載せたりしたけど
やっぱり「ピョッ」になったな

626 ::2020/07/29(水) 11:30:51.33 ID:9SdmlMHI0.net
> U2は除く
ボノ涙目

627 :マーブルキャット(兵庫県) [DE]:2020/07/29(水) 12:14:22 ID:ARoxQExY0.net
>>620
グラフィックコントローラー、グラフィックチャージャー程度のもので、GPUなんていう大したものじゃないだろ
テキスト表示、スクロールが速かったのは事実だが

628 :マーブルキャット(兵庫県) [DE]:2020/07/29(水) 12:15:05 ID:ARoxQExY0.net
>>619
100万はなかなかしないだろ
盛りすぎだ

629 :コラット(栃木県) [CN]:2020/07/29(水) 12:15:56 ID:ohYFnDSE0.net
PC-6001ならいいんだろ?

630 :スフィンクス(宮城県) [AU]:2020/07/29(水) 12:18:15 ID:QVWvHil+0.net
動作クロックで起動ビープ音が変化するんじゃないかなー

631 ::2020/07/29(水) 12:24:03.63 ID:dRCmsjak0.net
FDDのカッチンカッチンって高級そうな音が好きだった。DOS/V機のギーギーガーガーは、ぶっ壊れてんのかと最初思ったわ

632 :黒(千葉県) [US]:2020/07/29(水) 12:30:23 ID:LAYOiRbJ0.net
98も88もガーガーの機種しかなかったからカッチンカッチン音はなんか憧れた
88だとmk?とか98だとF辺りがそんな音してた気が(うろ覚え)

633 :コラット(家) [CN]:2020/07/29(水) 12:30:55 ID:o6SdYOCz0.net
FDのアクセス音を打楽器として使ったのは世界で唯一ウルフチームのYAKSAというゲームだけ
これ豆な

634 ::2020/07/29(水) 12:34:07.81 ID:7JwN0qaY0.net
3.5インチが読まなくなって、読み込みランプがつくまでディスクが出てこない程度にイジェクトボタンを連打した思い出。

635 ::2020/07/29(水) 12:39:00.96 ID:h6aYcczS0.net
>>605
Windows3.1もWindows95もPC98版の日本語あったよ
FDたくさんだけど
https://img.aucfree.com/d297805592.1.jpg

636 ::2020/07/29(水) 12:44:52.87 ID:pjoAypjP0.net
>>600
MA2は友人が持ってて、俺はFAだったけど そこまで嫌な音とは感じなかったよ。

637 ::2020/07/29(水) 12:46:02.12 ID:2hpohO6C0.net
>>632
80年代中頃のNEC5インチはたしかにカッチョン・カッチョン言ってたな

638 ::2020/07/29(水) 12:47:11.06 ID:GX5KaHEw0.net
>>635
学生の頃に肩書だけ情報処理科の担任にされた先生に泣きつかれて
学校のパソコン40台に延々とフロッピーディスクでwin95インストールしたのを思い出した

639 ::2020/07/29(水) 12:47:17.44 ID:3MaWJyhh0.net
H98Sと言うエロゲ専用マシン

640 ::2020/07/29(水) 12:47:44.75 ID:RRYGs1Gp0.net
この頃のアイコムは面白かった。泣きながら女王様にゲームのHDDインストールを頼む漫画とか。

641 ::2020/07/29(水) 12:51:02.80 ID:FxZyzj6N0.net
ICMとか緑電子のHDD使ってた
随分色んな周辺機器メーカーが倒産したり吸収されたな

642 ::2020/07/29(水) 12:53:39.27 ID:7JwN0qaY0.net
SCSIはUSBよりガンガンつなげられたな。
ターミネーターの山ができるが。

643 ::2020/07/29(水) 12:56:03.81 ID:VeukDiAU0.net
>>491
vmap懐かしいなぁ
すげえお世話になったわ

644 ::2020/07/29(水) 13:03:07.39 ID:YKzSH0KJO.net
コンプティークで98信仰植え付けられた感
ロードスとかロボクラッシュとか

645 ::2020/07/29(水) 13:08:52.70 ID:Zg1IxRi80.net
>>620
いやいやスプライトじゃなくてグラフィック同士の合成機能すらないんだよw
例えばVAやTOWNSはグラフィック2画面を合成表示できた
X68000は4画面合成表示できた

646 :ソマリ(東京都) [CN]:2020/07/29(水) 13:16:14 ID:9SdmlMHI0.net
>>633
ネタとしてはパロディ版ASCIIの方が早かったんじゃ?

647 :ユキヒョウ(ジパング) [US]:2020/07/29(水) 13:16:20 ID:Q4737muO0.net
>>620
98のテキスト画面なんてフォント形状もサイズも変えられない汎用性の低いゴミ。
あまりにも低機能で柔軟な表示が出来ないので一太郎も結局グラフィック画面に文字を表示していた。

648 ::2020/07/29(水) 13:17:20.66 ID:n+/+c6cx0.net
確かに多重スクロール無理だと言われてたけど
イース3で出来るじゃんって思ったな

649 ::2020/07/29(水) 13:25:20.25 ID:htYGpWyQ0.net
>>627
GDC(グラフィック・ディスプレイ・コントローラー)ですからね
GPUは現代においても判りやすく言い換えただけ
でも、この機能で天下取ったとも言える

650 ::2020/07/29(水) 13:30:30.75 ID:Q4737muO0.net
>>648
16ドット単位のガタガタスクロール。
MSX1と同レベル。

651 ::2020/07/29(水) 13:31:23.61 ID:fjSQSi4+0.net
>>644
トップをねらえでトップエース取ったのは良い思い出

652 ::2020/07/29(水) 13:32:29.82 ID:htYGpWyQ0.net
>>645
テキスト1画面とグラフィック1画面の合成が出来てるじゃないですか!(涙目

653 :ジャガランディ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 13:38:06 ID:Zg1IxRi80.net
>>652
そんなこと言ったらX68000は
テキスト1画面とグラフィック4画面とBG2画面とスプライトを全部合成できて
全てに独立したスクロールレジスタを持ってる

654 :ジャガー(滋賀県) [US]:2020/07/29(水) 13:42:54 ID:htYGpWyQ0.net
>>647
9801の登場時、WYSIWYGなワープロなんて想定してないんじゃね?
そもそもDTPが出始めで写植全盛期でしょ

655 ::2020/07/29(水) 14:01:21.14 ID:+zOHd0Sd0.net
>>647,650
一太郎の倍角・四倍角はグラフィックでその通り表示するか、速さ優先でテキスト記号付加による倍角表現か選べたんだよな
当時のスクロールはザナドゥのような16ドット単位から8ドット単位へと細かくはなっていたけどね

656 ::2020/07/29(水) 14:02:18.76 ID:htYGpWyQ0.net
>>653
9801だって縦1ライン、横16ドット単位ならスクロール出来た!(涙目
テキストも表示位置を替えられたので、スムーススクロール出来た

まぁ貧弱なグラフィック性能だが比較的高解像度だった為、
アドベンチャーゲームが流行し、ドッターのような職人が登場し
98の覇権が確立したのだろう

657 ::2020/07/29(水) 14:03:33.90 ID:+zOHd0Sd0.net
>>654
WYSIWYGといえばアルダスページメーカー、ページメーカーといえばMacintosh
出版で長くMacが業界標準だった

658 ::2020/07/29(水) 14:15:16.15 ID:9PjpgH5+0.net
>>641
98末期に緑のNOVA2付けてたな。
200MBとか泣けてくるが、ゲームがフロッピー数枚の時代だったからそれなりに快適だった

659 ::2020/07/29(水) 14:15:25.68 ID:c50nGA4/0.net
稲毛海岸駅側の高洲団地の一室に入ってたアートディンクがいまだに開発会社として生き残ってるのがすごい

660 ::2020/07/29(水) 14:20:32.09 ID:f6cR3rxM0.net
機種で言うやつが多いけど
実用になるのはMS-DOS3.3Cあたりからだよな

661 ::2020/07/29(水) 14:20:45.88 ID:LAYOiRbJ0.net
>>650
流石にイース3はMSX1ほど汚くないよ

662 ::2020/07/29(水) 14:28:44.45 ID:nEjbNJOP0.net
機械仕掛けのマリアン!

663 ::2020/07/29(水) 14:30:59.17 ID:xt/n+Vqf0.net
ブライ下巻が98でしか出なくて
泣いた

664 ::2020/07/29(水) 14:37:25.64 ID:2XzRNPeP0.net
>>660
ダウト。プロは1Kバイトでもメモリを空けるために2.11を愛用

665 ::2020/07/29(水) 14:41:38.27 ID:Vpt+HRsS0.net
>>604
フックの話はどこいった?w

666 ::2020/07/29(水) 14:43:14.61 ID:d1D9ywiZ0.net
表参道アドベンチャー

667 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/07/29(水) 14:45:51 ID:/8uF4oEI0.net
>>1
エプソンでした

668 ::2020/07/29(水) 14:54:51.69 ID:TOdQBNX80.net
256色表示を騙したBp2だけは許さねぇ

669 ::2020/07/29(水) 15:00:20.49 ID:htYGpWyQ0.net
Bp2??

670 ::2020/07/29(水) 15:02:13.18 ID:ZAwsmm2L0.net
bx3の時期が面白かった
過去のCバス機器も活かせて
メモリやHDDの値段も下がりCPUは486の66Mhzだったけど差し替えで最終的には586の133Mhzまでいけた

671 :シャルトリュー(日本) [AO]:2020/07/29(水) 15:15:54 ID:TOdQBNX80.net
>668
ん?MATEなのに256色表示出来なかったのってBp/Bp2じゃなかったっけ?
アプライドの店員から256色のゲームがやりたいって要望して勧められて買った。
騙される方も悪いが騙す方も悪いw
結局すぐに売り払ってAp2を買い直したけど。

672 ::2020/07/29(水) 15:22:47.67 ID:LSwkfk7f0.net
>>669
PC-9821のMATE-Bシリーズは9821の名が付いてたけど、実際は9801に
Windows用のグラフィックアクセラレータをオンボード実装しただけで
256色表示ができなかったんだよ
だから256色表示を要求するソフトが動かなかったりしたはず

この逆がPC-9801BX4
こっちはグラフィックアクセラレータを積んだ9821のマザーボードを
そのまま流用してスペックダウンしたもので実質的に9821と呼んでいい存在だった

673 ::2020/07/29(水) 15:23:05.12 ID:h6aYcczS0.net
>>665
DOSならINT25Hだったかその辺り叩くのが定石だったけど
N88でPOKEやらのレジスタ直の類はブランチやコール潰すのが良かった
ドングルの種類に依るよ
基板設計系のCADとNC連動CAM関係は
シリアルポートでリモートトレースした後EXEにパッチ
最近はやらないでシーケンサに置き換えした方が楽だよ

去年PC9801FAで動いている装置を金が無い指値でとか言うから
Arduinoに置き換えやったわ

674 ::2020/07/29(水) 15:24:34.64 ID:LSwkfk7f0.net
>>670
重箱ですまんがBX3は486SX/33MHz
確か定価で10万切ったモデルだったな

675 ::2020/07/29(水) 15:28:54.48 ID:8OlaZ55/0.net
EDGE3Dみたいなボードがもっとほしかった

676 ::2020/07/29(水) 15:30:54.84 ID:yP3TVZBg0.net
ソーサリアンのために98買いました

677 ::2020/07/29(水) 15:33:55.53 ID:MVochsh10.net
>>664
コンベンショナルメモリ開けたいなら5.0Aをおいて他にないだろ

I/Oデータの周辺機器はメモリーサーバーのオマケ

678 :ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [US]:2020/07/29(水) 15:42:48 ID:ZQEOvjju0.net
X68000持ってた友達の家でやらせてもらってすごい綺麗だったけど
源平討魔伝とかドラゴンスピリットのためだけに買えないから98DO買った
なんだかんだでKOEIのゲームはおもしろかった
太閤とか大航海とかチンギスとか水滸伝とか

679 :ピクシーボブ(SB-Android) [CN]:2020/07/29(水) 15:45:49 ID:+zOHd0Sd0.net
>>676
98版が完成度高かったね

680 :キジ白(埼玉県) [MX]:2020/07/29(水) 15:54:56 ID:j5bTJj6S0.net
あぁ女神様だけ未だにある(´・ω・`)

681 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2020/07/29(水) 16:12:51 ID:by1tu5mX0.net
初代ウイニングポストは98のゲームで最高にやりこんだ
しかし当時はネット情報もなかったから配合理論とか知らずに適当に配合してた

682 :ブリティッシュショートヘア(宮城県) [US]:2020/07/29(水) 16:13:38 ID:9WnNKWdO0.net
>>464
新谷かおるの迷作だなOVAも出た

683 ::2020/07/29(水) 16:19:48.86 ID:maSbj0Hd0.net
>>674
OS別売りモニタ別売り音源無しHDD無し光学ドライブ無しで実現したU10万
あれは「素材」であって完成品じゃないよなw

684 ::2020/07/29(水) 16:21:00.92 ID:MVochsh10.net
>>682
やっぱりヤッタラン副長だよなw

同時(つうか交互)連載の砂の薔薇とノリが真逆w

685 :ジャガー(滋賀県) [US]:2020/07/29(水) 16:39:22 ID:htYGpWyQ0.net
>>683
既に持ってる人が買い替える用ですね
86音源だけは付けて欲しかったが

686 ::2020/07/29(水) 16:46:43.63 ID:z0RT38hF0.net
>>681
活躍しやすい馬は後ろ脚付け根の模様(筋肉を表現する影?)が違った記憶が

687 ::2020/07/29(水) 16:55:13.68 ID:Zg1IxRi80.net
>>654
単純な倍角表示すらできなくて一太郎ではグラフィックで描画してるんたぜ?w

688 ::2020/07/29(水) 16:57:35.90 ID:PpRsqU9u0.net
>>678
寧ろ68は市販じゃないソフトにすげえのがいっぱいあったのに

689 ::2020/07/29(水) 16:58:31.46 ID:jhKnMl8v0.net
>>60
Xnって確か最上位機種だったような
俺は486なXs買った

690 :ヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/29(水) 17:00:26 ID:HrzA9fLa0.net
どっちみちwindowsになれば全部グラフィックでしょ。
そういう使い方想定するならグラフィック使えってことだよね。

691 :茶トラ(庭) [ニダ]:2020/07/29(水) 17:34:09 ID:tsBp04bp0.net
>>25
ガチャガチャうるさかったのはエプソンのマシンでは?
純正98使ってた友達にお前のパソコン壊れてんの?
って言われた事がある。
ちな286VG

692 ::2020/07/29(水) 18:02:59.81 ID:Zg1IxRi80.net
>>691
98も5インチはガッチャンコガッチャンコ煩くね?
同じ5インチでも68ユーザーから見たら98のディスクドライブって壊れてるのかと思うわ

693 :シャルトリュー(日本) [AO]:2020/07/29(水) 18:04:42 ID:TOdQBNX80.net
98のゲームといえば、THE ATLASにかなりはまったなぁ。
今時ああいう渋いグラフィックのゲームはなかなかないぞ。
グラフィックといいゲーム性といいリプレイ性といい最高のゲームだったな。
ATLAS2と3と4は蛇足でクソゲーになったけど。
コレクション的にWindowsのATLASコレクションは買ったけど、結局そのまま開封しなかった。いまもどっかに転がってると思うw
ネオアトラスもなかなか良かったけど、やっぱり初代を超えるものではなかった。

694 :シャルトリュー(日本) [AO]:2020/07/29(水) 18:09:04 ID:TOdQBNX80.net
↑ATLAS3とか4は無かったわw
ネオアトラスと混同してたw

695 ::2020/07/29(水) 18:29:42.59 ID:cR9UehSq0.net
RXだったが元々MSXも使用してたからすぐに3..5インチ外付けFDD買ったわ
購入するソフトも3.5版買ってた

後々になって正解だったようだ

696 ::2020/07/29(水) 18:29:47.77 ID:LlueuAar0.net
大戦略やったなぁ。風呂からあがってもまだ思考してて、そのまま寝ちまったわ。いつの間にか俺のF-15イーグルが消えてたな。

697 ::2020/07/29(水) 18:33:08.69 ID:+Q7mbnsI0.net
POWER DoLLsを死ぬほどやった

698 :ベンガル(空) [ニダ]:2020/07/29(水) 18:34:01 ID:7JwN0qaY0.net
>>695
なら最初からEXを買えよw

699 :アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [ES]:2020/07/29(水) 18:38:48 ID:VZGTvJcP0.net
jazz使っていた

700 :ジャガーネコ(SB-Android) [US]:2020/07/29(水) 18:40:52 ID:Uc0IL28f0.net
FM11こそ神
ただし、バブルメモリはクソ

701 :カラカル(兵庫県) [ZA]:2020/07/29(水) 18:42:41 ID:DIWjA+dg0.net
>>657
今でもDTPはMac一択ですよ

702 ::2020/07/29(水) 18:45:23.16 ID:gAk63Osy0.net
DXだった。A3とか怖くて買えなかった。トキオは出来た。アートディングばっかりやってたかな。

703 ::2020/07/29(水) 18:46:39.16 ID:gAk63Osy0.net
毎週水曜日にファミ通とログイン買ってゼミに行ってた学生時代。

704 :ヒョウ(家) [ニダ]:2020/07/29(水) 18:49:28 ID:cR9UehSq0.net
>>698
友人はPC286とかだから、どのみち5incも必要なんよw

705 :ピクシーボブ(SB-Android) [CN]:2020/07/29(水) 18:57:25 ID:+zOHd0Sd0.net
>>704
5インチが廃れるまでは生ディスクの値段も安かったしね
マクセルのSuperRDをよく買ってたな、金が無いときは三菱化成バーベイタムのDataLife

706 ::2020/07/29(水) 19:00:36.03 ID:cR9UehSq0.net
>>705
金欠でもData Lifeか
ノーブラではないね

3M愛用してたかな
あの会社の創業エピソードは何かおかしいw

707 :メインクーン(愛媛県) [US]:2020/07/29(水) 19:06:53 ID:6NfLb/p20.net
VX21 秋葉原でディスプレイ込み50万
高校生で手に入れた時は親に感謝した。
ひたすらゲームしかしなかったが。
5MBのRAMが5万円
音源は後付け
100MBのハードディスクが10万円と
色々と凄い時代

708 ::2020/07/29(水) 19:10:08.13 ID:AXxjWiRs0.net
>>10
全く一緒だ
戦国群雄伝で遊びまくった

709 ::2020/07/29(水) 19:19:41.55 ID:14VzWxNw0.net
毎月18日だかにパソコン雑誌がわんさかと出てて読むのが楽しかったな〜

710 ::2020/07/29(水) 19:23:39.43 ID:9WnNKWdO0.net
PC9801BX2買って86音源 ODP CD−ROMドライブ ウインドウズアクセラレーター
入れてwindows3.1起動できて喜んでた

改造費考えると素直にPC-9821のメイトシリーズ買った方がお得だったな

711 ::2020/07/29(水) 19:47:48.86 ID:+Q7mbnsI0.net
花王の5インチ10枚入りフロッピーディスク買ってた
アドベンチャーゲームがついててお得だった

712 :ベンガル(空) [ニダ]:2020/07/29(水) 19:56:15 ID:7JwN0qaY0.net
>>711
俺もフロッピー劇場目当てで買ったなぁ

713 ::2020/07/29(水) 20:04:22.24 ID:TaFqqYrF0.net
店員に騙されてキャンビー掴まされたわ

714 ::2020/07/29(水) 20:07:38.13 ID:RJWnEdXz0.net
駅前にコピーしてくれるお店があったな。
FDDを買うとタダみたいな

715 ::2020/07/29(水) 20:11:00.96 ID:JCluXJWh0.net
98といってもV30からSlot1までピンキリなんだが

716 ::2020/07/29(水) 20:12:11.22 ID:CBNCSevQ0.net
初めて買ったキューハチはPC-98XLだったな
100万円くらいするやつ

717 ::2020/07/29(水) 20:14:03.60 ID:CBNCSevQ0.net
あ、RLだったかな?

718 ::2020/07/29(水) 20:16:25.30 ID:+aNFTsdH0.net
ルナティックドーン2をやってたけどHDDがガリガリ鳴らしまくってた。
戦闘に入るたびにパーティ人数×分の時間がかかるので基本一人旅だった。
終盤は十和子という嫁ができたので二人で世界を回った。

719 ::2020/07/29(水) 20:20:43.94 ID:x0GfrpLS0.net
>>718
大学時代の寮にそんなヤツいたwww
しかも富山

720 ::2020/07/29(水) 20:27:37.91 ID:ss/Dvu/i0.net
>>689
Xnは1994年の7月に他のMATE-Xと一緒に発売されたけど最上位ではなかったよ
CPUこそ当時の98では最上位のPentium/90MHzを積んでたけどPCIスロットもなかったし
メモリも96MBまでしか積めなかった
Xnの上には同じCPUでPCIスロットがあるデスクトップの無印Xaとタワー型の無印Xtがある

721 :カラカル(東京都) [US]:2020/07/29(水) 20:31:17 ID:DHcSbeK70.net
RX2から始まってXa16で終わった
最後はCバスにプレステのデータ転送ボード突っ込んでPSと繋ぎ、ゲームそっちのけで改造コードの発掘ばかりやってた

722 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]:2020/07/29(水) 20:32:21 ID:ynl2O2Rg0.net
>>707
98ユーザーってゲームやエロゲーやってるだけの低レベルな奴らばかりだったね

723 :白(東京都) [DE]:2020/07/29(水) 20:34:48 ID:oICuSuFo0.net
実機でやったことないけど、エロゲ画像とか見てるとこの頃のが一番そそられる気がする

724 ::2020/07/29(水) 20:43:07.02 ID:LZXhQPS00.net
>>709
>毎月18日だかにパソコン雑誌がわんさかと

そうそう、自分の投稿が載ってるから見るのが楽しみ

725 ::2020/07/29(水) 20:47:47.92 ID:ss/Dvu/i0.net
>>709
90年代初頭の頃に当時本屋でパソコン雑誌を手に取ってみたら98の機種ごとの紹介記事があった
そこでPC-H98model100の215万という定価を見てビビったw

当時は486DX/25MHzにメモリ8MB、HDD100MBというと別次元のスペックだったんだなぁ・・・

726 :ハバナブラウン(福岡県) [US]:2020/07/29(水) 21:01:00 ID:Eive74Po0.net
マイコンBASICマガジンDELUXEがオクで高値で売れたw
集めてる人いるんだなぁ。

727 ::2020/07/29(水) 21:11:18.12 ID:+eQbvG8t0.net
>>465
>>475-476
>>479
>>500

ちょっと補足させて頂きます。

記憶を頼りにしているんで、あやふやな所もありますが、スタートは メルコかIOデータの広告で、PC-9801の286マシンでマルチメディアってあり
本来動くはずのない Win3.1の画面が表示されていて、CD-ROMやマイクもあり、これだ!と ジャンクのPC-9801VX2を購入したのが始まりです。

環境を整えて、メルコ・IOデータ提供のツールを使いながら、悪戦苦闘しながらWin3.1を起動までたどり着いた感じ(起動は遅く、重いソフトを立ち上げると不安定)

その後、しばらくしてから 兄がWin95メディアを持参しWin3.1からアップグレードインストールをしてくれたんで、その時に 細かな調整をしてくれてかもしれない

ちなみに Win95では、Win標準アプリですら不安定で・・・・・・

728 ::2020/07/29(水) 21:17:08.81 ID:6YEfGfpT0.net
>>698
ESを買った俺はおりこう

729 ::2020/07/29(水) 21:19:00.47 ID:1hEfNof90.net
ESに内蔵メモリ、GA-1024、86音源ボードを積めば、割と最強のゲーム機だと思う

730 :アジアゴールデンキャット(愛知県) [US]:2020/07/29(水) 21:23:19 ID:6YEfGfpT0.net
>>729
それに加えてTIの486sxlcを付けてたんだぜ
i386にカポッとはめるだけでアップグレードや

731 :バーマン(新潟県) [US]:2020/07/29(水) 21:28:01 ID:HHQosu8g0.net
このころのパソコン系の雑誌って輝いてたよなぁ
本当に貴重な情報源だった
ネットになってから情報に満ち溢れてもうなにがなんだか
泳いでるのか、溺れてるのか…

732 :ソマリ(東京都) [EU]:2020/07/29(水) 21:28:01 ID:yMn44HeO0.net
おまいら98なんて買えたのかよ
PC-286でNECITSUじゃねぇのか?

733 ::2020/07/29(水) 21:31:22.44 ID:AybLsNOG0.net
PC-H98model80
メルコの4MB増設メモリ
Station240LBS
サウンドボード
↓追加
ODP486SX2
メモリ2MBx4

734 ::2020/07/29(水) 21:32:53.84 ID:6YEfGfpT0.net
今も好き勝手な機種出しゃいいのに
どうせブラウザさえ動けばいいわけだしさあ

735 ::2020/07/29(水) 21:33:21.58 ID:ss/Dvu/i0.net
>>732
PC-98全盛期の頃には子供過ぎて買えなかったわ

近所の家電量販店にEPSONの98互換機(PC-386シリーズのどれか)が置いてあってエアーコンバットっぽい
フライトシミュレータのデモやってたからすげー欲しかったけど17万とかいう値札を見て諦めた
「1日100円のお小遣いを毎日貯めたら5年で買えるかなぁ」とか今思えばかわいらしいこと考えてたなw

736 ::2020/07/29(水) 21:37:37.14 ID:eeDfWlYG0.net
子供のころ6001mk2を見に大分トキハの5階パソコンコーナーに行った時に、9801触ろうとしたら大分トキハの店員に触るな!って強めに言われてそれ以来9801がなんとなく嫌いになりました。DOS/Vに駆逐されてざまあみろと思いました。

737 :アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 21:47:13 ID:bi9ICH930.net
COMPAQのおかげでVALUESTARが出た

738 :オシキャット(山口県) [US]:2020/07/29(水) 21:48:41 ID:vDHc1RDA0.net
>>731
文字通り隅から隅まで読んだものよ

739 :ハバナブラウン(庭) [US]:2020/07/29(水) 21:49:51 ID:OYF8v8Q+0.net
世界最遅の486をなめな価格で売ってたな

740 :三毛(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 21:50:27 ID:1NkS98eH0.net
維新の嵐をVMでやっててリターンキー死ぬほど連打したけど全く壊れる気配が無かった

741 :ソマリ(東京都) [EU]:2020/07/29(水) 21:51:55 ID:yMn44HeO0.net
>>733
スケベキューハチって呼んでたな
メモリ増設の単位がGBじゃなくてMBなのか泣かせる。
と書くとApple][ユーザーが湧いてきそうだけど

742 ::2020/07/29(水) 21:54:04.93 ID:fPUjcENA0.net
喋ったなー

743 ::2020/07/29(水) 21:54:05.37 ID:6YEfGfpT0.net
>>739
FAか
486SX16MHzをあの値段で
ええ度胸してるなとはたしかに思った

744 ::2020/07/29(水) 21:56:59.00 ID:tQRtTWnb0.net
>>5
俺はVAとMC持ってた

745 ::2020/07/29(水) 21:58:19.60 ID:nYzzCR7+0.net
PC-9801uv2の店頭デモがカッチョよかった。
地球がグルグル回って野菜とかのグラフィック出るやつ

746 :ソマリ(東京都) [EU]:2020/07/29(水) 22:03:28 ID:yMn44HeO0.net
>>743
時期が前後してるかも知れないけどその頃、
秋葉原のパソコンショップの入り口の壁にグラフィックカードが貼り付けられて
「←これがローカルバスだ!」って掲示してあってビックリしたw

747 ::2020/07/29(水) 22:26:42.05 ID:c3BSFfDX0.net
戦略的物資なので共産圏に持ち込み禁止みたいな紙が入ってたような記憶がある。

748 ::2020/07/29(水) 22:29:05.98 ID:bSEtQ5Um0.net
>>747
COCOM規制ってあったよな

749 ::2020/07/29(水) 22:35:19.10 ID:c3BSFfDX0.net
>>84
16色が01、256色でるのが21って認識しかなかったw

750 ::2020/07/29(水) 22:35:22.06 ID:dRflnnlj0.net
>>731
輝いてたのはお前の子供時代だよ

751 :アジアゴールデンキャット(日本) [US]:2020/07/29(水) 22:52:10 ID:fwxMpysq0.net
>>744
俺はVAのほかにMSX2を持ってるだけだった
3台目のパソコンでようやく98デビュー、ちなPC-386M

752 ::2020/07/29(水) 23:04:04.45 ID:14VzWxNw0.net
ファイラーのFDが便利で好きだったな。

753 ::2020/07/29(水) 23:09:08.00 ID:KEqfg8k/0.net
プログラミング勉強するために買ってもらったけど、ほぼエロゲーマシンかチャットマシンだったな。電話代が100,000円超えたのは苦い思い出だなー。

754 ::2020/07/29(水) 23:21:25.37 ID:1hEfNof90.net
>>752
98起動したら、何はともあれFD(リターン)だったわ
作者、若くして亡くなったんだよな
残念過ぎる

ところで、ディレクトリコピー出来るFD改造パッチお持ちの方はおられませんか?
見つからないので、FILMTNをディレクトリコピーの時だけ使ってます

755 ::2020/07/29(水) 23:32:19.53 ID:54vxWNrF0.net
>>727
それ単純にメモリ不足だろ

756 ::2020/07/29(水) 23:34:34.12 ID:c50nGA4/0.net
今のゲーム開発者よりなんか垢抜けた精神を感じた
技術とかは今の方が高いだろうけど

757 ::2020/07/29(水) 23:37:05.01 ID:4H1uyYxq0.net
Y-MODEM G

758 ::2020/07/29(水) 23:37:14.24 ID:2hpohO6C0.net
>>754
そんな若く亡くなったか? と思ってウィキペ見たら56歳だったんだな
多機能・高速動作で凄まじい完成度だったねFDは
市販のファイラーソフトのどれよりも便利なのに無料ってのも衝撃だった

759 ::2020/07/29(水) 23:44:59.93 ID:CL/N7BYn0.net
>>691
98の3.5インチも猛烈にうるさかったぞ。なんかコピーしてる時に電話で話してたら相手に怒られたよ

760 ::2020/07/29(水) 23:51:21.10 ID:RaNRV59c0.net
>>759
昔の3.5インチはうるさかったな確かに。ただし丈夫だった。
工場の制御用PCなんて毎日ガチガチやってんのに十年以上余裕で持ってたからな

761 ::2020/07/29(水) 23:56:13.82 ID:gh9gnI7d0.net
>>542
わかる
暗い部屋で無音線画のwizの没入感は異常

762 ::2020/07/30(木) 00:04:18.33 ID:b4dbDCe00.net
16MHzのRA2をCX486DLCに換装したら、別のマシンみたいに速くなって驚いたなぁ

763 ::2020/07/30(木) 00:06:52.77 ID:b4dbDCe00.net
>>753
おれは8万円だったわ
AIWAの2400MNP5が最初のモデム
9600bpsになるともう速すぎて流し読みできなくなるんだよね

764 ::2020/07/30(木) 00:07:07.34 ID:KLazTXYk0.net
>>125
RとDの違いって、V30の有無じゃね?

765 :ジャングルキャット(東京都) [US]:2020/07/30(木) 00:22:17 ID:iov+qOqS0.net
>>763

そうそう、始めて9600bps使ったときは文字が流れるって感動したよ。28800bpsは、目で追うのをあきらめたよ。通信ソフトはwterm一択だったな。

766 ::2020/07/30(木) 01:03:50.23 ID:poZvNlK20.net
>>759
RXのFDDのバネ抜いてたわ
無茶苦茶静かになったけど、だったらアレは何のためのバネだったんだろう

767 ::2020/07/30(木) 01:27:02.40 ID:edVyuoqD0.net
カレントドライブの違い、日本語ROM、独自のDOSコマンドで
その後のガラパゴス日本を先導していた9801シリーズ

768 ::2020/07/30(木) 01:39:23.56 ID:PyV2MYxS0.net
>>758
あんなので凄まじい完成度だの衝撃だのってw
68のフリーソフト見たら腰抜かすんとちゃうかw

769 ::2020/07/30(木) 01:43:51.74 ID:O0/Rl5Rz0.net
>>693
何か見つけたら提督の報告に時間が掛かるバグが有ったゲーム?

770 ::2020/07/30(木) 01:46:23.90 ID:t6FyfawK0.net
FD+mielとVzのファイラー使っていたなあ。
X68KのはMINTがスタイリッシュで羨ましかった。

771 ::2020/07/30(木) 01:47:39.88 ID:EAM3q9Q60.net
>>764
細かい差異を挙げるとノート型のn開発の折使用チップ集積化が為されていって
それをフィードバックして刷新したのがDシリーズ
実装点数が減ったのとディップスイッチのソフト化がされてる

772 ::2020/07/30(木) 02:06:17.10 ID:yzBi8wmw0.net
>>710
BX買ってソフマップですぐに売って、
二代目マルチ買い直した。
アローンインザダークとかウルティマアンダーワールドとか面白かったなぁ。

773 ::2020/07/30(木) 02:41:17.79 ID:uNS/no+h0.net
高校の入学祝いに祖母からRX2とPC-KD852のセットを買ってもらったなぁ。
KD852モニターは当時88/98用モニターとしてはメジャーな存在だった気がする。
8〜9万ぐらいしてた記憶。
でもその祖母も高校卒業式前日に突然他界・・・卒業式に出られなかったのも今となっては思い出の一つに。
それと祖母の家にあった卒業記念に買ってあった万年筆も・・・

774 ::2020/07/30(木) 03:00:19.51 ID:V8zbgeXB0.net
今でも2画面ファイラーが手放せないって人が多いのでは無かろうか。

775 ::2020/07/30(木) 03:09:39.65 ID:Myvt0XrI0.net
98は使ってなかったので性能の序列みたいなのがよくわからない

776 :白(庭) [ID]:2020/07/30(木) 04:15:12 ID:sw3JA4F90.net
386を486にパワーアップさせてたけど
386の上から新しく買ってきたCPUを被せただけ
電池の直列つなぎじゃあるまいしどんな原理で正常に動いていたのかいまだに謎だ

777 ::2020/07/30(木) 04:43:32.37 ID:URWOU4g10.net
ログインの記事&98用ダンジョンマスターで洋ゲーに目覚めた

778 ::2020/07/30(木) 04:44:02.14 ID:R++Wlt7u0.net
>>774
こればかりは手放せないねぇ

779 ::2020/07/30(木) 04:53:12.72 ID:fkKRUvPu0.net
>>776
386が死ぬPINがアクティブ
てかPINコンバチだっけ?486にODPはコンパチだったけど。

780 ::2020/07/30(木) 06:04:33.39 ID:PqV8prbt0.net
>>776

もとのCPUが386SXだったんだろそれ。386SXははんだ付けでCPUが外れない代わりに
CPUを機能停止させることができる
んで、ピンをそのまま乗っ取る。でも残念ながら486SXだから大したアップグレードにならない

ちなみにわいは386DXマシンだったんで、CPUを外して
IBMのブルーライトニングに換装できた、めちゃくちゃ早い。
つか、あまりにも早すぎてな

781 ::2020/07/30(木) 06:38:18.74 ID:omMXmtR20.net
>>780
俺は386SXマシン買って非常に後悔したな。今みたく好きなCPUとかメモリ選び放題の時代が来るなんて夢にも思っていなかった。

782 ::2020/07/30(木) 06:52:31.46 ID:7Qg4P6EE0.net
>>781
Cyrix の 486SLC とかに張り替えれば良いじゃない。

俺は、怖くて出来なかったけど。

783 ::2020/07/30(木) 06:53:05.84 ID:+y9exZ6S0.net
486SLCだっけか
まあ386に一次キャッシュたけ付けたようなものだけど
動作周波数は2倍になりキャッシュの効果もあって
ベンチマークによっては4倍ぐらい速くなってた

784 :オセロット(大阪府) [US]:2020/07/30(木) 07:07:56 ID:iMR9LGvK0.net
DA2買ったなぁ、FAが出てから半値で
それでも20万円くらいした高いエロゲー機
HDD買ってからシーケンサーに使ってたけどmidiファイルどこいったかなぁ……

785 ::2020/07/30(木) 07:19:10.49 ID:kl6Sx+nT0.net
>>339
98シリーズの上位互換らしいが動かんかったのか

786 :マーゲイ(茸) [US]:2020/07/30(木) 07:21:23 ID:kl6Sx+nT0.net
>>109
LT21で声(BEEP音)の出るエロゲやってたわ

787 ::2020/07/30(木) 07:32:48.73 ID:odMQ8kxJ0.net
>>771
ノート用のカスタムチップの集積化が遅れてたらしいな。
当時の98は「スペックの出し惜しみ」ということで非難されることが多かったが出し惜しみしているわけでもなく、
実際のところ、当時のNECは全力でやってその程度の技術だったということみたいなんだよな。

788 :イリオモテヤマネコ(SB-Android) [US]:2020/07/30(木) 07:44:34 ID:KiMZMvxL0.net
>>782
その恐さが原因で載せ替えできなかった

789 :オリエンタル(四国地方) [US]:2020/07/30(木) 07:48:52 ID:4T87oekc0.net
>>785
ハイレゾモードで動かしてたんじゃない?
ノーマルモードでゲームも含めてほとんど動いたけどな
DOS&ファイラーで256色や30行表示のおまけ付き

790 :斑(千葉県) [US]:2020/07/30(木) 08:14:47 ID:leiClWPH0.net
>>770
>FD+mielとVz

俺がいるw
ちなみにX68Kも持っててMINT使ってました

791 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 08:17:05 ID:9SdeAUQh0.net
>>780
ブルーライトニングを使うと
486DX4並になるから、相当のパワーアップ効果が得られるんだよな
とはいえ、ブルーライトニングODPが市場に出回った頃は、すでに安価な
AT互換機が出ていたため、古い9801をアップグレードして
windowsを入れるという選択肢はほとんどなくて、
たんに「アホみたいに早いDOSマシン」
として使う人がほとんど

792 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 08:18:47 ID:9SdeAUQh0.net
>>785
HI-98で普通に9801のゲームは動くよ
設定ミスだろう。
モード切替のやり方がわかんなかったんだろうな

793 ::2020/07/30(木) 08:23:56.18 ID:9SdeAUQh0.net
ちなみに486SXと486DXは製造コストは全く変わらない。
NECが486DX搭載マシンを高級機としてぼったくり値段で売るために
わざわざインテルにコプロセッサを抜いた廉価版を作らせたのが
486SX
よってほとんど日本でしか流通しなかった

794 ::2020/07/30(木) 08:30:53.54 ID:F761G6Tn0.net
>>791
DOS/V普及し始めたのは95年以降だな
brue lightning は93年だから、自分含めて98でもWindows 3.xで使ってる人はそれなりにいたと思う

486並といっても、やっぱり本物のDX2よりはかなり劣ったよ

795 :マーゲイ(新潟県) [US]:2020/07/30(木) 08:33:46 ID:G9N0Epl00.net
>>745
その字面だけだとぜんぜんカッチョよくないなw

796 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 08:34:33 ID:9SdeAUQh0.net
>>794
んなことない。俺は93年にゲートウェイ買ってたし
マハポーシャがアキバにDOS/vショップ作ったのは
92年だぞ

797 :デボンレックス(東京都) [CN]:2020/07/30(木) 08:36:51 ID:F761G6Tn0.net
>>796
売ってはいたけど、普及はしてなかっただろ
まだまだ98が売れていた
爆発的にシェア伸ばしたのはWindows 95前後から

798 ::2020/07/30(木) 08:39:49.33 ID:9SdeAUQh0.net
>>794
あとDX2はクロックダブラで2倍速
ブルーライトニングは3倍速でキャッシュも同じだから
ベースクロック同じならDX2より早いんだが?
お前がデタラメばかり言ってる馬鹿なのがよく分かる

799 ::2020/07/30(木) 08:41:11.63 ID:F761G6Tn0.net
>>798
386のベースクロックいくらなんだよ
98ならせいぜい20MHz
486機は33MHz

馬鹿かな?

800 ::2020/07/30(木) 08:42:47.87 ID:9SdeAUQh0.net
>>797
98が売れていたのはDOS資産がまだ重要だったからだよ
一太郎とか。

801 ::2020/07/30(木) 08:45:30.55 ID:sQG8PS3Y0.net
60万くらいしたな

802 ::2020/07/30(木) 08:47:49.41 ID:9SdeAUQh0.net
>>799
当時のNECの33MHZなんてボッタクリしかなかっただろ間抜け
それこそDOS/V買うよな。
つかwin3.1マシンで98系で売れてたのは
エプソンの486GRぐらいで
それ以外はみんなDOS/Vだったから。
にわかは黙ってろよ

803 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 08:51:29 ID:9SdeAUQh0.net
1993年のNECの33MHZ機
メモリ4MBに120MBのHDDがついて
580000円です。ちなみにこれでも価格破壊と言われました。
それまでは486DXマシンをかうならHI98という
100万円-200万円のマシンしかなかったのでねww

804 ::2020/07/30(木) 08:53:38.51 ID:H1kvgPlN0.net
>>720
ああー、そうか、思い出した
Xt13憧れたなぁ
さんきゅー

805 ::2020/07/30(木) 08:54:29.85 ID:9SdeAUQh0.net
ちなみにわいが93年にゲートウェイで買ったマシンは
486DX2 66mhz メモリ8MB HDD500MBで
30万円しなかった。

806 ::2020/07/30(木) 09:04:51.51 ID:XgDgVBwO0.net
386の頃まだ俺は初心者のガキで
なにかのゲームがやりたいが為に秋葉原のソフ〇ップに拡張メモリを買いに行った思い出
陳列品の中からなんとか合いそうな候補メモリを2つ探して店員に見せて機種名(9801DA2)言って使えますか?って聞いたら
なんか訳の分からん呪文みたいな説明が始まって
最後に
「…と言ってもわかんないでしょうけど(ニヤリ)」
てやられてから
ソフマッ〇は俺の敵になった

807 :デボンレックス(東京都) [CN]:2020/07/30(木) 09:05:47 ID:F761G6Tn0.net
>>802
「みんな」って、お前は小学生か
その時期にDOS/V買ってたのなんて一部のマニアだけだよ

あと98ほ定価はクソ高くても、3〜4割引で買えたからな
それでも高かったが

808 ::2020/07/30(木) 09:06:43.58 ID:sCc0tprv0.net
>>95
windows出た頃、それまで日陰者だったpcとマイコンヲタクが
社会的に日を浴びるようなって
その対人の挙動不審さにヲタクがなんたるかを世間に周知されたよなあ

809 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 09:09:55 ID:9SdeAUQh0.net
>>807
にわかうんこのクソガキだね。
事実としてとして98系で3.1
使えるマシンでランキング入り
してたのは、486GRだけだったから
それ以外でランキング入りしてたのは
9801BXとかだよ

810 :セルカークレックス(宮城県) [AU]:2020/07/30(木) 09:09:56 ID:t6FyfawK0.net
9821Xsの次はDOS/Vにいったなあ。
当時は純粋で何も知らずマハポーシャのPenII機を買った。
残念ながら起動時にオウムのロゴや尊師の顔とかは出なかったw

811 ::2020/07/30(木) 09:12:40.26 ID:6fRNpQ5y0.net
ああ引っ越しの時物置にあった古いPC98をゲームと一緒に捨ててしまったけど、
今結構高く売れると知ってすごく後悔している。

812 ::2020/07/30(木) 09:15:30.07 ID:0YnP8U7p0.net
>>808
平成時代の日本ではPC自体が余り広まる事は無かったんだよね
ご存知の様に企業はFAXと電卓を使い続けたところが多かった

813 :ウンピョウ(茸) [CL]:2020/07/30(木) 09:16:48 ID:KT6NWn430.net
殺しのドレス
リップスティックADVは神ゲームだったな

814 :キジ白(庭) [US]:2020/07/30(木) 09:16:51 ID:kuiAByGj0.net
パソコンで仕事してると遊んでるように見られたなぁ
これ98作ってた会社での話

815 :ピクシーボブ(神奈川県) [CN]:2020/07/30(木) 09:21:19 ID:i3XSSZ2p0.net
爆発的に普及し始めたのはWindows95や98が出てきて、エロゲが出てきた頃からなんだよね。
それまではWindowsとか馬鹿にされてたぞ。
馬鹿にしてたやつら、ここに沢山居そうだけどね。
色数16とかでよくやってたとは思うけど。

816 ::2020/07/30(木) 09:25:03.34 ID:VCJW6Q240.net
>>812
一昨年まで平成だったんだけどw

817 ::2020/07/30(木) 09:25:16.48 ID:PaY1pQFf0.net
PC-9821Xv13/R16 pentium133MHzがワイの買った最後のNEC機
タワー型でめっちゃかっこよかったなぁ

DOS/Vの価格攻勢に押されてNECがPC-98ValueStarって普及機だしてたけど
まだまだWin95NEC版の方が売れてた時代だろ
企業のPCはまだまだNEC一色だったし

ひっくり返ったのはwin98

818 ::2020/07/30(木) 09:29:34.65 ID:prKwHNCu0.net
>>817
Win98SEまでPC98会社で使ってたでw
3MODEフロッピーでデータもDos/Vに移せたし
最後は過去遺産を移す専用機になってたけど

819 ::2020/07/30(木) 09:35:25.54 ID:dFdtZTmi0.net
工場で紙テープのNC機使ってて98繋いでFDにバッアップとれて感激してたな紙テープよく千切れてジャムになったし

820 ::2020/07/30(木) 09:39:48.22 ID:VCJW6Q240.net
98のWindowsとDOS/VのWindowsはドライブレターに違いがあったんだよね。

DOS/VはフロッピーディスクがAドライブBドライブで、HDDやら光学ドライブやらがCドライブ以降だったんだけど、98はHDDから立ち上げたらHDDがAドライブになってしまう厄介仕様だった。

なんであんな仕様にしたんだろうね?
FDD3台目の可能性とかを考慮して?
まさかねw

821 :ボルネオヤマネコ(庭) [GB]:2020/07/30(木) 09:51:34 ID:VJek4WQC0.net
90年代後期までVXで楽しんだなぁ。。

822 :コドコド(千葉県) [US]:2020/07/30(木) 09:55:23 ID:EdYWjLCG0.net
EPSONの互換機だったから…

823 ::2020/07/30(木) 10:06:28.25 ID:MHzlNFpg0.net
>>628
いや、ほんとだ
親戚と業者が共謀して俺に全額おしつけた
たぶん親戚の家の分も俺につけたんんじゃないかな
いまだに明細とかみせてくれんから、もう付き合いしてないけどな

824 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 10:10:23 ID:9SdeAUQh0.net
>>817
3.1の普及時と95の普及時に
価格破壊は二度起きてる。
3.1が普及した頃に全社員にパソコン設置してた
商社とか一流企業は当時100万円もする
NECパソコンなんて高くて配れないから
コンパックやIBMで統一しちゃったんだよ。
94年にバリュースターを出してNECがようやくボッタクリ路線をやめたあとに
win95ブームに煽られてパソコン揃えたような企業は
逆に過去のDOS資産が使えるNECパソコンの
windows化をやった。

825 :ヒョウ(滋賀県) [US]:2020/07/30(木) 10:14:15 ID:cnahwZ2Z0.net
>>820
BIOS仕様の問題だったような気がする
BIOSが起動デバイスから順番に0,1,2,3・・・と番号を割り振って
DOSがそれを取得するから起動ドライブが必ずAドライブになる

826 :白黒(神奈川県) [US]:2020/07/30(木) 10:18:37 ID:0YnP8U7p0.net
>>816
世界的に見れば、これでもPCの普及率自体はかなり低い方
仮にあっても自分でアプリケーションのインストールをする人も少ない

言ってみればワープロ専用機とそう変わらない使い方が大半

827 ::2020/07/30(木) 10:29:07.92 ID:CsRWuk9I0.net
旧メルコ バッファローが2000年あたりまで98のメモリー販売していたな

828 ::2020/07/30(木) 10:32:31.17 ID:O0/Rl5Rz0.net
>>824
ダウト。3.1は普及してない

829 ::2020/07/30(木) 10:41:50.12 ID:odMQ8kxJ0.net
>>824
松下系の会社のヤツが言ってたけど、
WOODYを社内使用しますか・・・と思ったらその生産原価より
内田洋行からFMVを買うほうが安かったからそっちにしたわみたいな話があったなぁ

830 ::2020/07/30(木) 10:45:50.34 ID:odMQ8kxJ0.net
>>809
たしかに486GRはいい機種ではあったが、
それでもFA買ってたりした分からず屋はいたような気がする。

831 :アメリカンカール(神奈川県) [CA]:2020/07/30(木) 10:49:07 ID:O0/Rl5Rz0.net
>>829
なんで企業が個人から買うんだよ

832 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2020/07/30(木) 11:02:39 ID:qb8C3SpB0.net
>>809
しかし、あんた口が悪いな。
もう50代後半か60代だろ?
その物言いじゃ平社員か本当にパソコンオタクだったんだな。
そのランキングは個人購入のランキングだろうな。
しかし、企業でのPC9801導入はソフトの豊富さからダンドツだったんだよ。
Windows3.1の時代はインターネットも普及する前、エロゲする以外はまだパソ通位しか個人で使用するメリット無かった。
で、パソ通はDOSでも出来たしな。
当時、個人でDOS/V機種買っていた人は会社ではPC9801だった人が殆どのはず。

833 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2020/07/30(木) 11:04:33 ID:qb8C3SpB0.net
>>831
社内インテグレーターの人じゃない?
社内のシステムを一切に任されている。

834 ::2020/07/30(木) 11:08:08.06 ID:G9N0Epl00.net
>>833
内田洋行さんから買ったというボケなのでは

835 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]:2020/07/30(木) 11:08:43 ID:asyzKsc60.net
RXにアイオーデータの486SLCアクセラレーターのっけたら馬鹿みたいに速くなって感動した思い出

836 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 11:09:10 ID:9SdeAUQh0.net
>>832
だからそれは3.1が使える9801じゃないだろ?
だれも9801が売れてないなんて話してない。
バリュースターが出る以前の93年に
3.1が走るような高スペックの98が売れてたかどうかという話をしてる
売れてないんだよ

837 :ラガマフィン(千葉県) [US]:2020/07/30(木) 11:09:12 ID:odMQ8kxJ0.net
>>832
26-27年ぐらい前のDOSVショップの店員を彷彿させて個人的には嫌いじゃないけど。
今のショップはすごく親切なんだよな。
昔は店員と知識の探り合いをしながらパーツを買ってた。

838 :ラガマフィン(千葉県) [US]:2020/07/30(木) 11:10:41 ID:odMQ8kxJ0.net
>>834
具志堅用高じゃないんだから

839 :シャルトリュー(静岡県) [IR]:2020/07/30(木) 11:11:35 ID:PaY1pQFf0.net
3.1出ててもDOSユーザーの方が多かったんじゃないの?
5.0Aとか6.0とか使ってた気がする

Winは3.1未経験で95からデビューって人の方が多いんじゃないの

840 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 11:13:58 ID:9SdeAUQh0.net
>>829
これは事実だと思う。松下が社内生産するパソコンが高すぎて
わざわざショップブランドのパソコンに松下のロゴつけて
社内向けに売るだけの部署があったぐらいだから。
ちなみにPROTOPっていうんだよ。

841 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 11:14:39 ID:FKHtQhjj0.net
>>836
NECがDOS/V勢の伸びに危機感を抱いて比較CMで
98の方がテキスト表示が速いってやってたね
それ見てイラっとしたIBMがPS/V Masterにpower9000乗っけたモデル出して
これからはWindowsみたいな事やってさすがに大人げないだろってってなってたな

842 ::2020/07/30(木) 11:17:10.21 ID:FKHtQhjj0.net
>>839
コンシューマだと98でDOS派とPCでWindows派に分かれてた
Windows3.0の頃はまだ98でDOS勢が優勢だったけど
3.1になってから急速にPC派が増えていった感じだ

843 ::2020/07/30(木) 11:18:00.48 ID:9SdeAUQh0.net
>>839
DOSだと通信プロトコルがNETWARE選択できなく
なってしまうんだよ。DOSのTCPIPはまだこなれていなかった
だから93年の時点で社内LANを組んでいた会社はみんな
3.1を使ってたし3.1を使う時点で9801は選択から外れた

844 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 11:20:38 ID:9SdeAUQh0.net
93年に企業でDOSの9801を使っていた企業は多かったが中小だけ
大企業はインターネット化と社内LAN化をすすめるために
DOS/V化が急激に進んでいた。なぜならその頃それをNECパソコンでやろうとすると
一台100万円超えるからな

845 :ヒョウ(滋賀県) [US]:2020/07/30(木) 11:20:50 ID:cnahwZ2Z0.net
なんにしても、エロが普及を促してたのは間違いない

846 ::2020/07/30(木) 11:21:19.48 ID:PaY1pQFf0.net
3.1時代に社内LANとか一体何歳だよ

逆に言えばインターネット使ってない大多数のユーザーはDOSで十分だったって事じゃねえの

847 ::2020/07/30(木) 11:21:50.52 ID:VnL2QKJs0.net
なんでやねん
当時あえて3.5インチフロッピー機のPC9801DA/U2を買った俺はノートPC時代への先見の明があったと思う

848 ::2020/07/30(木) 11:22:17.65 ID:qb8C3SpB0.net
PC9801全盛の当時、他の富士通、東芝、松下、三菱等は同じ16bit 86系のPCでNECと同じハードウェアで漢字ROMを当時のAT互換機(DOS/V)で実現させるAXパソコンって規格を作り企業のNEC PCの寡占状態を崩そうと躍起だった。
しかし、全く普及しなかったな。
原因の第一はやっぱりソフトウェア資産が全く脆弱だった。
その次はやはり日本企業って事もあってNECと余り変わらん価格構成だったな。
それでも東芝のdynabookはかなりの企業に受け入れられた。
これに焦ったNECは急遽、ノートPCの開発に着手した。

849 ::2020/07/30(木) 11:23:39.20 ID:hoiGdGCN0.net
386SX20MHzにメモリ一杯に増設してWindows3.1でExcelを動かす
コプロセッサが無いので再計算機能をオフにしとかないとフリーズしたかと思うくらい処理に時間がかかる
作業中いいタイミングでブルーバックになるのはUAEとか言ってたかな

まあ実用上はDOSで走らせるLotus123に軍配だったのは間違いない
Windowsがメインで使えるようになったのは95SEからじゃないかな

850 ::2020/07/30(木) 11:25:30.15 ID:odMQ8kxJ0.net
>>846
いや?あったよ?
プリンタの共有方法もいろいろあったけど、4台ぐらいのPC+プリンタ1台とかなら
9801DOSの場合、各パソコンのセントロの出力をを束ねた感じのプリンタバッファで印刷してたと思う。
3.1だったら今とやりかたいっしょ。

851 ::2020/07/30(木) 11:25:49.19 ID:Je3ZGi3z0.net
エプソンのコンパチ機

852 :マンクス(光) [JP]:2020/07/30(木) 11:26:06 ID:hoiGdGCN0.net
ごめんSEは98か
OSR2といったかな

853 ::2020/07/30(木) 11:26:52.06 ID:pErX8fEs0.net
>>843
日本はほとんどnetwareだったでしよ
うちはFMRでnetwareだったけど

854 ::2020/07/30(木) 11:28:41.66 ID:PaY1pQFf0.net
小学生の時にソフトベンダー武尊でドキドキしながら電脳学園買ってた世代だから
大卒で社会人になった時は既に会社のOSはwin2000か98SEだった
ME?そういえばそんなのもあったね(笑)

855 ::2020/07/30(木) 11:28:55.06 ID:O0/Rl5Rz0.net
>>840
NECの携帯開発部門の社員がみんなプライベートでiphone使ってたみたいな笑えない話だな

856 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 11:29:25 ID:9SdeAUQh0.net
>>853
DOSでどうしても社内LANを組みたかったら
93年だとNETWAREしか選択肢ないからな。
特殊なことしないとインターネットできないけど

857 :しぃ(茸) [ニダ]:2020/07/30(木) 11:30:07 ID:91CFa8x50.net
>>751
俺の98デビューなんてBXだった気がする

IDEのHDD 100Mbと86互換の音源を積んだ記憶がある

858 :オセロット(コロン諸島) [US]:2020/07/30(木) 11:30:58 ID:yw5BJvecO.net
ブライ ラストハルマゲドン
水滸伝 天命の誓い

これ鉄板でしょ。

859 :ラ・パーマ(群馬県) [CN]:2020/07/30(木) 11:31:28 ID:Rr4bet5V0.net
8801でやったラストハルマゲドンとかジーザスとか英雄伝説とかイースとか懐かしい

860 :マンクス(光) [JP]:2020/07/30(木) 11:31:53 ID:hoiGdGCN0.net
CバスのLANボードがやたら高かったんでシリアルケーブルを自分で加工してクロスにして通信
涙が出るほど遅かったがFDDに入りきれないのはこれで
あと外出先でプリンタが無い場合のためにモデムからFAXに直挿しして動作させる電機工作
とかやってた
不便な頃のほうが知恵は使ってたのう

861 :ラ・パーマ(群馬県) [CN]:2020/07/30(木) 11:32:41 ID:Rr4bet5V0.net
>>858
ブライあったなw
前編と後半にわかれててな

862 :ラグドール(ジパング) [BO]:2020/07/30(木) 11:33:18 ID:pErX8fEs0.net
>>856
特殊な事?
UUCPのメールゲートウェイとかはあったな
あとはBSDが入っててmosaicとか使えた端末もあったけど糞遅いから誰も使ってなかったな

863 ::2020/07/30(木) 11:33:56.48 ID:6CZmLNL30.net
電脳学園2のおかげで原付免許合格しました まじで

864 ::2020/07/30(木) 11:34:05.79 ID:70vQSr8Z0.net
このお陰で未だにゲームにハマる事なく有意義に過ごせた
パソコンにはハマったが仕事に役立ったので良しとしよう

865 ::2020/07/30(木) 11:36:40.94 ID:j/2M9UKy0.net
>>848
そういう企業でも社内じゃ普通に98使ってたからな

866 ::2020/07/30(木) 11:36:43.88 ID:PaY1pQFf0.net
>>863
バイクに乗った姉ちゃんがひたすらそれっぽい問題出してたなそういえば

867 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2020/07/30(木) 11:41:42 ID:qb8C3SpB0.net
>>843
は?
当時、DOS環境でも扱えるネットワークってNetWareだけだったよ?
少なくとも企業ではNetWareが主流だった。
でも当時はファイルサーバかプリンタサーバでの使用が圧倒的だった。
Windows domainの概念も元々はNetWareからだったし。
NetWareのipxプロトコルは優秀だったなぁ、
DOS環境で殆ど常駐しない。
EMS拡張メモリで組むと550k以上は空いた。
オマケに高速。
大きなデータだと当時の内蔵SASI HDDよりも転送が速かった。
同じ事を当時のTCP/IPで組んで見たらEMS拡張メモリにも対応していなかったからメインメモリが350k位になり日本語FEP入れたら他のソフトが動かないw
オマケに低速。
海外はFEP要らないからそれでも使えたかも知れんが日本では無理だったな。

868 ::2020/07/30(木) 11:50:22.89 ID:s2Mjq/vz0.net
VMがv30でがRXか80286だったかな?
組込みでz80やv30使った端末の開発してたけど、VMは遅くてイライラしてたような気がする

869 ::2020/07/30(木) 11:57:42.57 ID:gUKV2KQy0.net
DOS/Vになってからの話だけどMS-NetworkClientを勿論NetBEUIでWin95リモートインストールするのに使えると気づいてよく使ったわ
それ以外の用途ではコンベンショナルメモリ食い過ぎて誰が使うのか謎だった
他にLANManagerもあるし確かMSはさらにあと1つくらいネットワークOSあったようなw
Netwareあんだけ全盛だったのに一気に消えちゃったなあ

870 ::2020/07/30(木) 11:59:04.96 ID:uEf7v+vL0.net
フロッピー気合いの10枚抜き差しインストール

当時はエロゲしたいがために

871 ::2020/07/30(木) 11:59:41.88 ID:qb8C3SpB0.net
>>843
あと、当時WindowsでLANを組んでいた時のプロトコルはNetBEUIって言うMicrosoftの標準プロトコルだったはず。
Windows3.1当時はTCP/IPは標準では無くてサードパーティ製のトランペットとかカメレオンのソフトをインストールしなければならなかった。

872 :シャルトリュー(静岡県) [IR]:2020/07/30(木) 12:02:41 ID:PaY1pQFf0.net
>>870
プリンセスメーカー2と同級生2はHDDにインスコした
流石に10枚超えるとしんどい

873 ::2020/07/30(木) 12:11:37.92 ID:qb8C3SpB0.net
>>869
MS workgroupは日本語版無くて普及しなかった。
恐らく日本語環境の問題ででコンベンショナルメモリーが少なくなってマトモに動かないと判断された気がする。
Windows3.1まではこの制限あったし。
NetWareが廃れた原因はNetWareOSが全くの専用OSでサーバ管理出来る人が殆どいなかったからだろうな。
それに当時はファイルサーバかプリンタサーバでしか運用していなかった人が殆どだったと思う。
当時、企業で業務する時ファイルを共有して作業出来る事はそれだけでとても作業効率上がったからね。

874 :サーバル(茸) [US]:2020/07/30(木) 12:21:17 ID:txvwZhNN0.net
FM-7は最高のホビーパソコンだよな
特にアドベンチャーゲーム好きには至高の名機
スタークラフトやハミングバードのアドベンチャーが全部遊べるのだから!
スターアーサー伝説も三部作全部出てるしね
道化師殺人事件とカサブランカが出てれば完璧だった

875 :マンチカン(福岡県) [US]:2020/07/30(木) 12:23:33 ID:1lklmbNA0.net
9801BXをウインドウズ3.1仕様にするのに20万くらいかかった思い出
MS-DOSソフトが爆速になるのが利点

876 ::2020/07/30(木) 12:34:46.57 ID:cnahwZ2Z0.net
>>868
V30を使った組み込み端末ってどんなのがあったの?

877 ::2020/07/30(木) 12:50:11.04 ID:odMQ8kxJ0.net
>>874
富士通は今思うとボビー向けにも16βをきっちり育てておけばよかったんじゃないかなとも思うね。
VM対抗の多色版も試作されたらしいけど。

878 :エジプシャン・マウ(兵庫県) [GR]:2020/07/30(木) 13:10:36 ID:VCJW6Q240.net
>>874
いや、むしろ一番ゲームに向かなかった機種。

美点は多くあるにせよ、キーを離した判定ができないことは致命的だった。
ゲームに使用しないのならおそらく問題にならなかったんだろうけど。

879 :リビアヤマネコ(ジパング) [ヌコ]:2020/07/30(木) 13:12:48 ID:gUKV2KQy0.net
>>877
16βと9450高校に山ほど設置されてたけど今考えてもゴミにしかならねえな

880 :サーバル(茸) [US]:2020/07/30(木) 13:17:35 ID:MYDR1X850.net
末広公園ちかくのステップにはよく買いに行った。

DA2のCPUを486DLCに載せ替えたりとか
いろいろ楽しいマシンだった

881 :マンクス(光) [JP]:2020/07/30(木) 13:29:46 ID:hoiGdGCN0.net
そういやwindows for Workgroup3.11を日本語化して使っていた時期があった
英語版はメモリ食わなくて快適
いやこれは98の話じゃなかったな

882 ::2020/07/30(木) 13:34:36.23 ID:9VjuxMER0.net
A-Mate系の256色が必須(Windowsアクセラレータ不可)のゲームってそんなに沢山は出なかった印象
なのでまあコスパ厨的には、お安いB-Mateでもって98ライフを楽しみつつWindows95まで持たせて
WindowsからはもうATに完全移行するのが賢い買い物だったと言えるのかな?

883 :クロアシネコ(庭) [US]:2020/07/30(木) 13:44:47 ID:wBCQPGlX0.net
>>820
え?
98の方が便利だったけど

起動ドライブの選択でDOS/win3.1とWindows NT3.51簡単に使い分け出来たし

884 :黒トラ(ジパング) [ニダ]:2020/07/30(木) 13:45:15 ID:FpZdEI+O0.net
エロゲ専門機だったなぁ

885 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [BE]:2020/07/30(木) 13:49:58 ID:1uSTeONU0.net
>>870
俺はソフトをMOに入れてMOディスクごとに起動してたわ

886 :シャルトリュー(静岡県) [IR]:2020/07/30(木) 13:51:02 ID:PaY1pQFf0.net
>>885
ワイはZIP派

887 :スフィンクス(東京都) [US]:2020/07/30(木) 14:12:33 ID:XUoKvliF0.net
>>845
実際個人でのPC98所有はエロゲー需要で
クリエーターを生み出したのはX68kの方だった

888 ::2020/07/30(木) 14:13:05.59 ID:HHNttGA20.net
>>868
RXは両方載ってるだろ

889 ::2020/07/30(木) 14:24:40.76 ID:kl6Sx+nT0.net
>>249
テレネットに女神転生もよろぴこ

890 ::2020/07/30(木) 14:35:41.58 ID:Tcbxcvx40.net
>>871
懐かしいな。
当時、社内は普通に TCP/IP で EWS がぶら下がっていたが、とある商品で
開発環境が Windows にしかなく、Win3.1 だか NT だかにトランペットを仕込んで
リモートで動かしていたな。

891 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 14:42:22 ID:IXZhA6dJ0.net
>>815
確かに3.1は馬鹿にされてた記憶もなくはないが自分はゲーム専門だったから正直興味がなかったな
ゲーム出来て便利ならそっちに移ればいいやくらいの気持ちだった
3.1より前は知らん

892 ::2020/07/30(木) 14:44:13.61 ID:u0bHL/Nz0.net
V30は10MHzなのが肝心。
8MHzじゃダメなんだよ。

893 ::2020/07/30(木) 14:48:47.27 ID:Bm1R488r0.net
CentercomのTCP/IPパッケージだっけ、叩き売り

894 :エジプシャン・マウ(兵庫県) [GR]:2020/07/30(木) 14:52:15 ID:VCJW6Q240.net
>>815
何でもかんでもエロゲ基準かよw

エロゲオタって数が少ないくせに声だけはでかいからなぁ
もう98スレに来ないで欲しい

895 ::2020/07/30(木) 14:52:37.04 ID:QE4FMi9r0.net
win3.1のときはbtrieve使ってたけど、
今まだ生きてるんだろうか。

896 ::2020/07/30(木) 14:54:41.25 ID:9SdeAUQh0.net
>>887
何が何でもエロゲかよ。
普通に一太郎需要だっつうの。

897 ::2020/07/30(木) 14:55:27.61 ID:bY/AZ00v0.net
PC-8001なら

898 ::2020/07/30(木) 14:58:05.14 ID:RpR0u3tT0.net
>>815
メモリ不足のメッセージ多発のWindows3.1を見て、当時 これを安定性が求められる
業務で使おうなんて正気の沙汰とは思えなかった

899 ::2020/07/30(木) 14:59:52.83 ID:9VjuxMER0.net
98Do+のV33だっけ? こいつでしか見たこと無い特殊な型番のCPU
周波数は16MHzだった記憶だけど、パフォーマンス的にはどんなもんだったの?
仮にV30が16MHzで動いたとしても80286 12MHzより遅いんじゃないかと思うんだが

900 ::2020/07/30(木) 15:02:02.45 ID:yoX0C2kK0.net
腐れNEC
こうなるのは見えていた

901 ::2020/07/30(木) 15:03:12.70 ID:yU8+dveT0.net
すみかDOS

902 :スノーシュー(京都府) [US]:2020/07/30(木) 15:06:49 ID:mK4AlAAK0.net
>>898
Dos上で動いてたんだっけ3.1は
あれでも日本で400万本
世界で1億本売れたと知ってびっくりした

会社の休み時間にTOWERって高層ビルのゲームした思いでしかないw

903 :ラガマフィン(四国地方) [DE]:2020/07/30(木) 15:08:27 ID:YkB2TNqV0.net
高校の時に自分でKT-BBSを改造して運営してたな
会員で英語が出来る人に頼んで、スポスタを個人輸入して貰って売りさばいて儲けてたわ
あの頃は、フルカラーにステレオ音声、まさか実写動画なんて夢のまた夢だったな

904 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [JP]:2020/07/30(木) 15:21:41 ID:u+xxtHJc0.net
>>878
それな
あの仕様だけでゲーム用には致命的

905 :サビイロネコ(大阪府) [CN]:2020/07/30(木) 15:23:31 ID:7RBvAKn70.net
倉に何台か転がってる
売れるのかと思って調べたらヤフオクで1000円とかだった
完全にゴミ

906 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 15:26:16 ID:IXZhA6dJ0.net
>>902
マッキントッシュのGUIうらやんでた時代だったからな

907 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [JP]:2020/07/30(木) 15:26:37 ID:u+xxtHJc0.net
>>899
ダイナソアの画面切り替えはRX(80286 12MHz)より体感できるほど速かった

80286機は486SLCに換装して、仮想86モード使えたのに対し、V33Aはそれ以上発展できなかったのが残念
一応、内部に98ノート用EMS積んで、唯一の拡張スロットにハードディスク積めばそれなりになるけど

908 :ボンベイ(神奈川県) [JP]:2020/07/30(木) 15:28:03 ID:g2AbSb7q0.net
>>754
FD使ってなくて
エコロジーなら使ってた
5インチFD版のパッケージ版がMifesと一緒に出て来た

909 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 15:35:09 ID:IXZhA6dJ0.net
98DOは買おうか悩んだけどニコイチというかPCエンジン付きX1に騙された(騙されてない)からそれ以来ニコイチというモノが嫌いになったw
ツインファミコンは良いイメージだったんだけど

910 :クロアシネコ(庭) [US]:2020/07/30(木) 15:36:27 ID:wBCQPGlX0.net
>>902
win.com

Windows3.1自体がDOSアプリだった

911 :エジプシャン・マウ(兵庫県) [GR]:2020/07/30(木) 15:39:04 ID:VCJW6Q240.net
>>906
今でも漢字talk7やOS8時代のスクリーンショットをネットで漁ってはニヤニヤしてるわw

この頃すでに自分でもMac持ってて今でもiMacがあるのに、昔の憧れって根強いもんだねぇ。

912 :クロアシネコ(庭) [US]:2020/07/30(木) 15:41:38 ID:wBCQPGlX0.net
>>904
唯一ザナドゥの二段ジャンプだけは他機種より楽だったようだ

5押さないと止まらないって、まあアクションとかシューティングだと致命的だわな



>>908
FDはファイル詰めて削除したい時だけでmilin'sファイラーを常用してたなぁ

DOS時代にファイラー使ってるとWinのプログラムマネージャーが使い辛くてファイルマネージャーをシェルに設定してしまう事が良くある

913 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 15:44:47 ID:IXZhA6dJ0.net
>>911
自分が高校生くらいだったと思うんだけどマッキントッシュが200何十万だかで毎月雑誌広告に出ていたのが
世代更新のタイミングで半額になった時は正直欲しいと思った
でも半額といえど100万↑は高校生に出る金額じゃなかったw
この頃買えなかった反動でアンチAppleになったのも良い思い出
今ではipadとか普通に使ってるけどね

914 ::2020/07/30(木) 15:48:26.80 ID:iH/PL/LP0.net
98買うかX68買うかで迷ってX68買って後悔した

915 :マレーヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/30(木) 15:50:32 ID:9VjuxMER0.net
>>907
へえ、286機より速いなら1990年時点でのチョイスとしては悪くないね
88SRとか持ってる人がソフト資産活かしたいならアリだと思うわ

916 ::2020/07/30(木) 15:53:49.48 ID:MrT+Gve70.net
>>913
俺は何がなんでも手に入れてやる!
と意気込んで、LC475を買ったなぁ。
MacintoshII系は流石に高すぎたし、かと言って白黒Macもお呼びじゃなかった。

今でも実にいい買い物だったと思ってる。
あの頃からGUIは完全に完成されてたね。

917 :ツシマヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/30(木) 15:57:00 ID:ETtwAlQi0.net
>>828
してねえよなあ
アプリがあんまなかったし
実質フリーの三太郎が幅きかせてたし
LANはNetwareだからDOSで使えたし

918 :ラガマフィン(西日本) [DK]:2020/07/30(木) 15:59:51 ID:spwsH5X00.net
ファイラーはWD
テキストエディタはElis
通信ソフトはKTX
ログリーダーはCockMate
お絵かきはマルチペイント
曲作りはFMP
日本語入力はDFJ

919 :ユキヒョウ(光) [LT]:2020/07/30(木) 16:05:46 ID:Sl6X1Zlx0.net
>>918
FMPえらい懐かしいな
26しか手元になかったからWinFMPで.ovi.ozi再生して「おまえそんな曲やったんかいワレ」ってなったわ

920 ::2020/07/30(木) 16:15:10.96 ID:2pVeGcWZ0.net
/の後のがたくさんあり過ぎて
違いが分からん

921 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 16:26:41 ID:9SdeAUQh0.net
>>917

日本で400万本売れてるのに普及してないって
9801の販売総数と同じだぞカス

922 ::2020/07/30(木) 16:27:41.04 ID:9SdeAUQh0.net
ここはガイジが脳内妄想だけを正しいと信じるから困るな。

923 ::2020/07/30(木) 16:28:20.86 ID:TZL6W0QK0.net
>>828
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%8F%B2#1993%E5%B9%B4%E3%80%9C1996%E5%B9%B4

924 ::2020/07/30(木) 16:30:17.97 ID:rUql89WM0.net
貧乏な我が家はEPSONの互換機だよ

PC386GS

925 ::2020/07/30(木) 16:35:41.60 ID:9VjuxMER0.net
>>921
プリインストールなんかもあって本数は出てたのかも知らんけど多くのユーザーは持て余してた感じするわ
個人では対応ゲーム少ないかスペック不足、一太郎とエクセルに使えたくらい
業務ではパフォーマンス問題と再習熟の面倒さからDOSベースのアプリケーション中心
2000年に入ってもDOS版JW-CAD使ってるとこ多かった、みんなケチだし学習なんかしたくないからね

926 ::2020/07/30(木) 16:36:40.77 ID:9SdeAUQh0.net
1994年の7月に98XEがでてこれが238000円。
それまでは98で3.1を使おうとすると総額40万円余裕で超えたんだよ。
1993年だとマジで98は同スペックのDOS/Vの倍の値段だった
ここのにわかは91-94のNECパソコンの超絶ボッタクリ時代を理解してないだけ

927 ::2020/07/30(木) 16:38:31.32 ID:9SdeAUQh0.net
>>925
底辺のお前の周りに使ってる人がいなかっただけ
大企業はこの頃3.1の導入ラッシュだった。
当時はまだパソコンは法人向けがメインだからな?

928 :シャルトリュー(静岡県) [IR]:2020/07/30(木) 16:41:19 ID:PaY1pQFf0.net
定年間際のジジイがしゃしゃってんな

929 :ジャガーネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/30(木) 16:42:37 ID:DFu5GLXh0.net
>>881
win/v
西川和久だなw

930 :ラガマフィン(西日本) [DK]:2020/07/30(木) 16:43:06 ID:spwsH5X00.net
1人1台どころか、ご家庭に1台すら遠い目標だった時代やからね
オフィスユースが大半じゃったろ

931 :ペルシャ(宮城県) [US]:2020/07/30(木) 16:45:19 ID:CsRWuk9I0.net
>>865
うちの工場、発送部の制御にPC-9801BX3現役で使ってるよ
そうこにはみかいふうのBX35台積みあがってる

932 :マレーヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/30(木) 16:46:22 ID:9VjuxMER0.net
>>927
高性能機を潤沢に人数分用意できて数年ごとに壊れてなくても更新できる大企業様はそりゃそうだな
地元密着の小さな不動産屋だったウチは1台だけWinマシン置いといて残りは全部DOSの一太郎と123、そしてJW-CADだった

933 :ターキッシュアンゴラ(中部地方) [RU]:2020/07/30(木) 16:46:25 ID:4Uzr2yfq0.net
ピポッ!

934 :ペルシャ(宮城県) [US]:2020/07/30(木) 16:47:28 ID:CsRWuk9I0.net
>>875
俺はBX2改造しまくって3.1立ち上げたが素直に9821の
メイトシリーズ買っておけばよかったと

935 ::2020/07/30(木) 16:49:08.30 ID:spwsH5X00.net
>>931
BXが35台なのかBX3が5台なのか

936 ::2020/07/30(木) 16:49:11.67 ID:CsRWuk9I0.net
>>933
ODP積むと「ピッ」

937 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 16:49:46 ID:IXZhA6dJ0.net
きみらいい年こいて30年近くも前の事にいきり立ってんじゃないよ…w

938 ::2020/07/30(木) 16:51:05.05 ID:CsRWuk9I0.net
>>935
すまんすまんBX3が5台だまだ94年に買った奴が動いているから
会社潰れるまで持つだろう

939 :白黒(神奈川県) [US]:2020/07/30(木) 16:54:24 ID:0YnP8U7p0.net
>>932
90年代半ばのオフィスだと、PCがある事自体貴重で、
ワープロ専用機(DOSが使える)みたいなのばっかりだったような

940 :しぃ(庭) [JP]:2020/07/30(木) 16:59:25 ID:/VuXDi/Y0.net
64kの壁

941 :マレーヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/30(木) 17:00:31 ID:9VjuxMER0.net
>>939
社長の息子だったのと社でPC一番知ってたからワープロ(しかも社員それぞれ勝手に文豪Rupo書院と好きなの使ってた)は段階的に廃止した
とにかく98で揃えさせたがデスクトップ買うやつもいればノートもいてカオスだったな
でも最初は渋ってた社員もデータや周辺機器を共有できる便利さを知ってみな納得した感じ

購入費用は会社持ちだったのかって? それにはノーコメントとさせてもらう(笑

942 :オシキャット(長野県) [US]:2020/07/30(木) 17:01:13 ID:zZY78OQt0.net
640KBの壁

943 ::2020/07/30(木) 17:02:25.42 ID:0YnP8U7p0.net
>>941
90年代はその終わりになってもLAN自体も普及している会社って少なかったよね
フロッピーやりとりが普通だった

944 ::2020/07/30(木) 17:04:33.86 ID:u+xxtHJc0.net
>>942
640KBの壁はそこに勝手に建てたやつが悪い

945 :マレーヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/30(木) 17:10:45 ID:9VjuxMER0.net
>>943
もちのろん
ウチは最後までLAN引くことは無かったなー・・・
あっ・・・

946 :ジャガー(東京都) [US]:2020/07/30(木) 17:11:28 ID:w8UTDdB80.net
>>872
俺もというか周りに居た奴ら全員だが
頻繁な10数枚交換に嫌気が差してHDDかったなぁ
容量たった230MBだけど進化した感じだった
そしてHDD持ってゲームデータ交換しにいくというのが日常に

947 ::2020/07/30(木) 17:11:53.76 ID:CsRWuk9I0.net
パワード・バイ 586 のステッカー

948 ::2020/07/30(木) 17:13:39.45 ID:u+xxtHJc0.net
>>947
なつい!

949 ::2020/07/30(木) 17:13:55.86 ID:tbmZOOW/0.net
ザナドゥのやり過ぎで
今でも耳鳴りがする時はあの曲が鳴る

950 ::2020/07/30(木) 17:21:28.58 ID:9VjuxMER0.net
>>949
あの頃までは天下のファルコムもFM音源が上手に使いこなせてなくてボワァーンとした音だったな
ザナドゥ1のBGMと不協和音ぽくて気持ちが暗くなる感じだし
やっぱ古代祐三が入ってからは音色にパンチがあるよな

951 ::2020/07/30(木) 17:22:14.62 ID:unRSqAWM0.net
たけーよw

952 ::2020/07/30(木) 17:27:59.02 ID:dR7qcpfr0.net
98使ってたけどフロッピーが2DだったからDOS動かすの大変だった
そして誰かと話をしても2Dっていうフロッピーが何なのかか通じなくて寂しかった
2DDでも2HDでもないんだy

953 ::2020/07/30(木) 17:28:45.34 ID:u+xxtHJc0.net
>>952
8インチ2Dぐらいしか98の2Dは無いと思うけど?

954 ::2020/07/30(木) 17:29:25.14 ID:dR7qcpfr0.net
>>953
5インチ2Dだったんだw

955 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [JP]:2020/07/30(木) 17:31:37 ID:u+xxtHJc0.net
PC-9801Fから2DDだったのに、無印かEあたりに5インチ2Dドライブ付けてたの?
そんなの付くの?

956 :サバトラ(東京都) [FR]:2020/07/30(木) 17:33:42 ID:dR7qcpfr0.net
>>955
無印だな
当時はI/Oの98の広告も2Dのシステム写真が載ってたと思う

957 ::2020/07/30(木) 17:38:45.22 ID:o6piJFRd0.net
>>828
>>824が書いてる通り、Wind3.1はDOS/Vの出現によって普及したPC/AT互換機に乗せられて、それまでのPC-98の普及状況から比べれば充分普及したと言えるだろ

958 ::2020/07/30(木) 17:39:24.13 ID:IXZhA6dJ0.net
>>952
X1twinも2Dだったからわかるけどすげえ容量が少なかったよな
256キロバイトくらいだっけ?
98互換機買ってからは2Dなんて意識した事もなかったが

959 ::2020/07/30(木) 17:39:38.42 ID:9VjuxMER0.net
初代機だけに存在したレアオプションか、俺も知らんかったな
知り合いが持ってた9801F2が見たことある一番古い98だな

960 ::2020/07/30(木) 17:42:56.74 ID:HHNttGA20.net
2DDに2HDをコピーしても普通に読めた気がする

961 :エジプシャン・マウ(兵庫県) [GR]:2020/07/30(木) 17:47:17 ID:VCJW6Q240.net
Windows3.1がそこそこ普及してたという印象は全くないなぁ。
みんなが言うように普及は95から。
とにかく爆発的に普及した。

3.1が普及してたという意見は、電機メーカーやPCメーカーとの付き合いとかで半ば仕方なく導入していた会社だけじゃないの?
3.1の頃は使いづらかったからね。

962 :メインクーン(SB-Android) [ES]:2020/07/30(木) 17:57:14 ID:HHa7qk910.net
>>926
でもXeって486でPCIスロットもなかったから出た時点で既に先が見えてた感はあるな
Xaはその辺すごく良さそうに見えたけど高くて手が出なかった

ただ無印Xaはパワーアップを考えた時にXa7/9/10やXa/Wと比べて
かなりクセが強かったから買えなくてある意味正解だった

963 :スフィンクス(東京都) [US]:2020/07/30(木) 17:57:16 ID:XUoKvliF0.net
>>950
古代祐三のいないファルコムはウンコ💩

964 :セルカークレックス(宮城県) [AU]:2020/07/30(木) 17:57:20 ID:t6FyfawK0.net
Win3.1はまだソフトも少なく動作も遅く安定性も悪かった。
本格的にはWin95からだね。それでもソフトが少なかった時はDOS窓使っていたなあ。

965 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 18:01:02 ID:IXZhA6dJ0.net
自分は486GR使ってたけどとうとうこの機種ではwinを使う事はしなかったな
初winはwin98+自作AT互換機だった

966 ::2020/07/30(木) 18:04:01.78 ID:VCJW6Q240.net
言うなればWindows3.xまでは、「グラフィカルなMS-DOS」でしかないんだよね。

MacintoshのようなGUIには程遠かった。

967 :白(東京都) [EU]:2020/07/30(木) 18:08:29 ID:RCsPuePf0.net
プリインストールで3.1は入ってたけど、ソフト無かったよね。
ExcelがDOSの表計算に比べたら使いやすくって
使ってた。
Micrografx Designer使いやすかったけど、高価
なのでインストールしたPC少なかった
黄色いケーブル這い回っててTCP/IP使うのに
アライドのボード入れてた

968 :トラ(家) [ニダ]:2020/07/30(木) 18:09:08 ID:mXud+qGs0.net
>>909
テラドライブを買った友人がいる

勇者だと思った

969 ::2020/07/30(木) 18:13:18.52 ID:RCsPuePf0.net
>>966
DOSの上に動かしてたから、FEPとネットワークドライバーがメモリ食いまくって、その上でWin3.1動かしたら重かった
あとIBMはOS/2推しで、あまりWin機のイメージ無い

970 :トラ(家) [ニダ]:2020/07/30(木) 18:15:17 ID:mXud+qGs0.net
>>963
デッドボールP追い出したからなぁ

確かに規約違反だが

>>964
95は素人
通はNT3.51から4.0へ


エロ画像収集しすぎてFATじゃすぐに大容量HDDもいっぱいになっちまうんだよな…

971 ::2020/07/30(木) 18:17:06.90 ID:EG5/ulWF0.net
大学でNECいじってたのは俺ぐらいで、NEC、ネック、首になる
とかアメリカに言われるだなんだ、かなりが安いエプソン使ってたわ

972 :マレーヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/30(木) 18:29:35 ID:9VjuxMER0.net
エプソンはイニシャルコストは安いんだけどその後の拡張、RAM増加、CPUアクセラレータ、etc.
が9801に比べて安い社外品の選択肢が無かったり、そもそも存在してなかったりと苦労するんよな
なんだかんだ王道定番のRX/RS/RA、DX/DS/DA、最量販モデルを選ぶのが一番良かった、戦いは数だよ兄貴

973 ::2020/07/30(木) 18:42:38.07 ID:QkuniOWZ0.net
PC-8001+PCG→PC-8801mk2SR→PC-9801VMな俺は王道でMS中の人にもなれたw

…今は別の外資でそこそこエロイ人

974 ::2020/07/30(木) 18:43:00.10 ID:yJ4lsn3F0.net
初代PC-9801がつくばエキスポセンターの
EXO’85メモリアルコーナーに展示されているけれど
あれは威厳があるね

975 :三毛(東京都) [JP]:2020/07/30(木) 18:50:42 ID:EAM3q9Q60.net
>>950
そういえばジビエートに古代さん参加しているみたいだな
クレジットで名前を拝見できる

976 ::2020/07/30(木) 19:01:09.38 ID:zhoaukhU0.net
大戦略V‘90にハマった

977 :コドコド(神奈川県) [BO]:2020/07/30(木) 19:15:41 ID:ar7SGOHZ0.net
>>872
ディスクFを入れてください
ディスクEを入れてください
とかを経験していないと言うのか!

978 :シャルトリュー(静岡県) [IR]:2020/07/30(木) 19:16:54 ID:PaY1pQFf0.net
>>977
経験したからお年玉で外付けHDDとSCSIボード買った
メルコの

979 :トラ(家) [ニダ]:2020/07/30(木) 19:27:29 ID:mXud+qGs0.net
>>977
ないなぁ
迷わずHDDインストールだが、SASIでは大容量ゲーム3本ほどで満杯になっちまってなぁ

SCSI 270MB 540MB 1GBと増設していく月日が始まる…
時がたてば倍の容量が安くなっていた

980 :セルカークレックス(宮城県) [AU]:2020/07/30(木) 19:28:42 ID:t6FyfawK0.net
CパスのSCSIボードの上にHDD載ってる奴便利だったなあ。

981 ::2020/07/30(木) 19:34:05.53 ID:vpmE3+jD0.net
>>976

俺もだ
PC-98を買ったのは大戦略III'90のためと言ってもいいレベル
ただプレイしてたのがPentiumマシンだったから爆速過ぎてユニットエディタとかマップエディタは
使いづらいことこの上なかったがw

982 ::2020/07/30(木) 19:39:25.33 ID:PaY1pQFf0.net
光栄とガイナックスとパワードールとエルフとカクテルソフトばっかりやってた

983 ::2020/07/30(木) 19:39:55.46 ID:leiClWPH0.net
>>981
ここにも俺がw

984 :トラ(家) [ニダ]:2020/07/30(木) 19:41:35 ID:mXud+qGs0.net
ああ、HDDにインストールしてもキーディスクを要求されるソフトはちょっとイラッとしたよな?

985 ::2020/07/30(木) 19:42:28.41 ID:hChApuXR0.net
>>938
基板のコンデンサ劣化が心配だね。
あれは電解液の問題で使用してなくても劣化するから。
時々は通電確認した方が良いよ。

986 ::2020/07/30(木) 19:51:48.95 ID:ljIJMM650.net
ちょうどよかった、PC98対応のエロゲを押入れから発掘したんだがWin10マッチーンでどうすれば動く?
フロッピドライブと井出ケーブルは探せばある。

987 :マヌルネコ(神奈川県) [US]:2020/07/30(木) 19:52:35 ID:OwIeHbd30.net
PC98スレ立つたびに伸びるけど
おまえらって結構裕福な家の生まれが多いよな

988 ::2020/07/30(木) 19:55:24.46 ID:PaY1pQFf0.net
98CDっていう規格のエロゲがあってだな

989 ::2020/07/30(木) 19:56:55.66 ID:pJrO/N5O0.net
>>986
とりあえずフロッピーディスクが生きてるかどうかからだな

990 ::2020/07/30(木) 19:58:42.96 ID:vpmE3+jD0.net
>>983
同志がいたかw

エディタは速すぎて使いづらかったけどゲーム自体はユニットが大量に出てても
ヌルヌル動いていってめちゃくちゃ快適だったな
ダチの386なFSとはそれこそ比較にならないレベルでPentiumの威力に感動してたわ

991 ::2020/07/30(木) 20:03:32.17 ID:5pebARpI0.net
質問いいですか?

992 ::2020/07/30(木) 20:16:58.26 ID:omMXmtR20.net
Win3.1の頃からかな。ベンチマークテストプログラムが流行りだしたのは。
100MHz版DX4に換装したPC-9821Neでベンチマークテストプログラムを走らせてニヤついていた。

993 :バーミーズ(福岡県) [US]:2020/07/30(木) 20:24:20 ID:uNS/no+h0.net
このスレ見てたらNetWareとかEMSとかNetBEUIとか懐かしい単語が当たり前のように出て来て涙がちょちょ切れるわ・・・
ともかくベンチマークソフトいらずでマシンの速さを起動直後に測れるのはPC-98だけ。

ピポッ

994 :ラガマフィン(西日本) [DK]:2020/07/30(木) 20:25:45 ID:spwsH5X00.net
森ベンチ
あたたベンチ(百裂拳ベンチ)

995 ::2020/07/30(木) 20:32:12.06 ID:leiClWPH0.net
>>990
大戦略はUから興味持ってて特に空母の存在に興奮したもんだ
やっと98買える頃にはVが出てて本体と同時購入したよ

エディッタは広告に飛空艇みたいなユニット作ってるのが載っててこれにも興奮した

興奮ばかりしてたなぁw

996 ::2020/07/30(木) 20:35:27.70 ID:PaY1pQFf0.net
>>995
ワイもソフトベンダー武尊できゃんきゃんばにーエクストラ買ってデータコピー中ドキドキしてたわ
ランドセル背負ってたし

997 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 20:46:00 ID:IXZhA6dJ0.net
友人がコピーしてくれた発禁になった沙織を受け取った時の高ぶりがすごかった
実際ゲームしたら大したことなかった…

998 :スノーシュー(兵庫県) [IT]:2020/07/30(木) 20:47:27 ID:pJrO/N5O0.net
>>997
大したことなかったよなあほんとに

999 ::2020/07/30(木) 20:48:55.33 ID:poZvNlK20.net
>>986
3モード対応フロッピーでイメージ化して、エミュにぶっこめばOK
おすすめは、NekoProject 21/w

1000 ::2020/07/30(木) 20:50:31.44 ID:CvFOSEI80.net
誰か次スレよろしく

1001 :ピクシーボブ(岐阜県) [CN]:2020/07/30(木) 20:51:27 ID:VAVknDJR0.net
いらんわ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★