2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空】狭い土地でも大量の航空機の離着陸を可能にする「円形滑走路」の開発計画を公表=EU5ヶ国の航空宇宙機関(画像あり)

1 :ニライカナイφ ★:2017/03/21(火) 14:06:12.93 ID:CAP_USER9.net
ジェット旅客機の離着陸を可能にする本格的な飛行場を整備するためには広大な用地を必要とすると同時に、飛行場は騒音問題を解決する必要もあり、飛行場の整備は容易には進まないのが普通だったが、狭い土地でも大量の航空機の離着陸が可能で、しかも騒音問題も抑えることができるという画期的なアイディアをEUが公表し、航空業界の関心を集めている。
オランダ、ドイツ、フランス、スペイン、ポーランドの5ヶ国の航空宇宙機関が中心となり現在、研究開発が進められているこのプロジェクトは滑走路を直線で整備するのではなく、直径が3キロの円形のトラック状に整備をするというものとなる。

研究主体のthe Endless Runwayによると、直径が3キロの円形の滑走路の場合、大型の旅客機でも十分に離着陸は可能で、また、円形トラックは、外縁部を高くするレーストラックのような構造にすることで、着陸時には、旅客機がトラックを周る際に生じる遠心力により機体を自然に減速させることが可能になるとしている。
更に、外縁部を高くした土手のような構造が内部で離着陸を行っている旅客機から生じる騒音を遮断する役割を果たすことにより、騒音についても大幅な軽減効果を得ることができるようになるとしている。

the Endless Runwayはこれまでに行ったシミュレーションの結果から、直径が3キロの円形滑走路の場合、滑走路は始点と終点がつながり、滑走路の長さは無限大となるため、1つの滑走路で同時に3機の旅客機を着陸させたり、離陸させることが可能となるとも述べている。
the Endless Runwayによると、この円形滑走路のアイディアそのものは、航空機が誕生した間もない1910年代には既に誕生していたもので、更に、第二次世界大戦が終結し、航空機の利用が拡大が図られると複数の特許も取得されるなど、非常に古くからあるアイディアだとしている。

しかし、円形の滑走路を実際に運用するとなると、円形滑走路を対象としたパイロットの養成などを行う必要があり、コンピューターを使用した航空機用シミュレーターがなかった時代には、実際の運用まで漕ぎ着けることはできなかったと説明している。
the Endless Runwayでは現在、航空機用シミュレーターを使った円形滑走路を想定した、航空機の離着陸試験や、どのような円形構造を構築すれば大型の旅客機の運用で最適な効果を得られるかといった数値解析を進めている。

http://businessnewsline.com/news/images2/201703210352190000w.jpg
http://businessnewsline.com/news/201703210352190000.html

2 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:07:15.23 ID:WN74/8TL0.net
チャートはどうすんの?

3 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:07:16.25 ID:HWZQ5a+W0.net
略して円滑

4 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:07:23.91 ID:TRNS72na0.net
後の、ミステリー・サークル

5 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:08:22.73 ID:mhhERPcv0.net
定期航路でない上空を飛ぶと、事故の際に多くの人を巻き込みそうだな。

6 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:08:32.73 ID:xjMdLMib0.net
マザーのワープβみたいな感じだな
ぶつかると黒焦げになるっていう

7 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:08:57.72 ID:0Stn+j5I0.net
何となく曲がり切れず外に飛び出しそうな感じ。

8 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:09:19.59 ID:w0Wv9BuI0.net
着陸しにくいんじゃね
風が強いときとか

9 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:09:50.90 ID:YZnm/bGm0.net
ロータリー交差点みたいにノンストップで離着陸混在できるな

10 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:10:22.18 ID:f7O/JitR0.net
カタパルトの方が楽しい

11 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:10:48.41 ID:RwBuF5mN0.net
横風の強弱で横転しそう

12 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:10:59.45 ID:zYRB29sg0.net
 
空母の着艦ワイヤーの様で、よりソフトランディング可能なものの方が良い
 

13 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:11:15.31 ID:cabzHsb30.net
これでも広い土地いるじゃんwww

14 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:11:21.11 ID:C7bgEvXl0.net
VTOLキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

15 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:11:45.72 ID:nprLOGHn0.net
空母も丸いの作ればよくね?
ノヴゴロドみたいに

16 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:11:49.00 ID:raYjNw0l0.net
進入表面広く取らなきゃいけなくなりそう

17 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2017/03/21(火) 14:11:53.59 ID:lXE/9+fM0.net
( ´D`)ノ<直径3キロなら普通に直線の滑走路作れるだろ

18 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:11:58.91 ID:ukBNv+QCO.net
戦闘機みたいにカタパルト使えば滑走路短くてすむのでは!?
俺って天才!?

19 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:12:04.76 ID:YBbkFt5p0.net
一方ロシアはRWYを3本並べた

20 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:12:05.53 ID:gNVwnI3r0.net
あーこれな
俺も色々シミュレーションしたんだが重大な欠点があるんだわ







ぐるぐる回っているうちにバターになっちまう

21 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:12:05.81 ID:c5RnyvBz0.net
曲がりきれずに滑走路からはみ出す奴続出だろこれ

22 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:12:39.52 ID:c324nL4D0.net
面白いアイデアだけど着陸怖そう

23 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:13:15.68 ID:TsfUjVwh0.net
空飛ぶ円盤開発した方が早いだろw

24 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:13:16.10 ID:AAqUyIW30.net
着陸でギア折れるな

25 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:14:16.20 ID:TsfUjVwh0.net
離陸するとき、どうするんだよw

26 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:14:23.56 ID:6U5xQFXv0.net
メビウスの輪形状でもいいんじゃない?

27 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:14:31.14 ID:CqGqM3Sf0.net
飛行機たまに乗るけど、こんな仰々しいシステムじゃないと成り立たないの?って疑問が常につきまとう。

28 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:14:34.91 ID:9cghxiFB0.net
 
片翼の先っちょが擦れる事件多発を予想w

29 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:14:36.32 ID:u/BGTwnE0.net
立体滑走路も

30 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:14:47.72 ID:jBYRjEuN0.net
もうオスプレイ買えよ

31 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:15:01.23 ID:c5RnyvBz0.net
土地がないなら地下に作れよ
離着陸に使う1キロぐらいが地上であとは坂道で地下に潜らせろ

32 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:15:08.49 ID:VW7uuLdA0.net
直径3キロのトラックを作れる時点で、狭いトラックではない

33 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:15:42.71 ID:oGstWbpu0.net
この面積で直線並べた方がいっぱい離着陸出来そうだけどな

34 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:16:04.67 ID:wOPaVTpa0.net
300キロで滑走しながらこんなカーブ曲がれるのか?

35 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:16:05.54 ID:ch9xBlRY0.net
>>1
円内に星型とか六芒星に滑走路ひけばいいんじゃ?
いっぱい飛べるよ

36 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:16:13.10 ID:TEK/YouJ0.net
Vで降りるならまあまあいいかも知れんが、ILSとかどうすんの?

37 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:16:34.02 ID:BH95/vFS0.net
これ操縦桿を円の中心側に倒しながら、フルスロットルで走って、操縦桿引くことになるん?
それか滑走路上で曲がる時はギアの長さの調節で曲がるんだっけ?

38 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:16:57.40 ID:JXLcGqQh0.net
>>20
古すぎて分からんわ。

39 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:17:05.99 ID:Zl7HxXe20.net
着陸はバンクしながらになるんでしょ?
内側の主翼が地面に接触しそう

40 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:17:34.48 ID:mVCCWWK30.net
円より四角の方がええんとちゃうか

41 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:17:46.02 ID:2WelUJno0.net
短距離で離着陸できる航空機が前提になるんじゃないの、コレ

42 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:17:50.42 ID:NDs1mPL70.net
土地も音も何も減ってないよね

43 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:17:54.12 ID:mVW4zrck0.net
>>7
飛行機の前足ってそんなに強いのかねと思う

44 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:18:13.25 ID:wOPaVTpa0.net
直径3キロってことは半径1.5キロでしょ。
新幹線は初期の東海道区間でも半径2500m、山陽以降は4000mだし、
半径1500mってのはちょっと無理がありそうな気がす

45 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:18:41.96 ID:OwarEZ7Z0.net
円盤作れよ

46 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:18:43.44 ID:1JgzqiH40.net
加速が難しそうだな
ハンドル操作誤ると、直ぐに滑走路コースから外れそう

47 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:19:51.71 ID:rbcIb1Po0.net
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/d/d5/Hakodate_Goryokaku_Panorama_1.JPG/275px-Hakodate_Goryokaku_Panorama_1.JPG

48 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:20:19.05 ID:84VDiOf60.net
>>6
アラフォーだと予想できる

49 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:20:23.61 ID:f8oVRiH50.net
中心からワイヤーでひっぱってグルグル回しながら飛ばすのか

50 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:20:51.14 ID:5EDXj3gl0.net
着陸の難易度高そうだな

51 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:21:05.62 ID:/k4Iyq3L0.net
バターになっちゃった( ^ω^ )

52 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:21:12.66 ID:w1It87q40.net
>>49
Uコンかよw

53 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:22:18.07 ID:G2lQBQH00.net
雨天で終了だな

54 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:22:43.88 ID:kFOYn+eI0.net
タイヤに負担掛かって事故りそう

55 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:22:54.91 ID:jJN9mVCK0.net
同時離着陸で1機がスピンしたら他が突っ込みそう

56 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:23:42.64 ID:vp5JjLDa0.net
これって着陸の時飛行機もらせん状にぐるぐる回りながら降下するってことだよな
逆に離陸の時も同じようにぐるぐる回りながら高度を上げるのか
そうじゃないと騒音問題は解決しないと思うが、相当うまく誘導しないとぶつかりそうだな

57 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:23:42.64 ID:Py0jHQOa0.net
オーバルのほうがいいんじゃね?
直線区間できるし

58 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:24:31.63 ID:3wl656Ns0.net
事故って終了

59 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:24:39.37 ID:74d3/ftr0.net
それでも直径3キロったら広大な土地が必要になるわけだし
あんま意味ないでしょ
着陸機の騒音とかもあるし

60 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:25:01.85 ID:SNJck0nZ0.net
画像を見ると時計方向に移動するみたいだが、機長席が左側だからかな

61 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:25:08.81 ID:JFAw7ulb0.net
機体耐えられるの?

62 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:25:23.04 ID:6OUWljoL0.net
すり鉢形状
蟻地獄形状

63 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:25:24.87 ID:Xiy2qOIv0.net
ロシア流にスキージャンプ台でも作ったほうがマシそうだが

64 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:26:04.07 ID:dpxYVIKF0.net
インディージョーンズおじいちゃんが
逆周りで着陸してきて正面衝突

65 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:26:05.79 ID:a/9ZPjt/0.net
除雪し難いから雪国では採用されない。

66 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:26:09.81 ID:6OUWljoL0.net
日本は

トミカ式で

67 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:26:14.67 ID:6V5HB1Dq0.net
やるなら4角の方が良いと思うんだが
ターミナルからの出入りは地下に道路作っておけばいい
地下なら電車等を直接引いても良いし

68 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:26:50.52 ID:3VQ4mj4S0.net
日本にはスキージャンプ式滑走路だよ

69 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:27:07.85 ID:dkZwHaB50.net
大黒ジャンクションと同じで、パイロットが自分がどこにいるかわかんなくなって間違ったターミナルに駐機して怒られる事件が続発する

70 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:27:26.89 ID:+51H00Mn0.net
>>55
スピンしたら遠心力にカーブ外側の路側帯に飛び込むから、大丈夫なんじゃない?

71 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:27:30.74 ID:fyscA8P70.net
そこまでして飛行場なんて要らんだろ

72 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:28:21.61 ID:O5Ehi2H70.net
>>18
あれはカタパルトだけでなくて、空母自体が進行方向に向かって動くことに意味がある

73 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:28:44.58 ID:ZwRsoBhN0.net
離着陸難しすぎるだろ馬鹿か…

74 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:29:09.02 ID:74d3/ftr0.net
垂直離着陸の方がいい

それはオスプレイですよ

75 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:30:00.68 ID:U2CE0FbY0.net
>>44
円周3km(半径500m弱)だろ?
結構きついと思う

76 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:31:36.20 ID:41t+0/9u0.net
>>72
そもそもカタパルトの発進に、中の人が耐えられない・・・
採用されても、年齢制限や、搭乗前の体力テストとかが導入されるよ・・

77 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:31:56.59 ID:xD6anY4W0.net
資金も土地も大がかりな空港建設はあきらめて
飛行機はクルマみたいに目的地まで道路を走ったらどうか

78 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:32:31.04 ID:F272fA9z0.net
土地が狭くて済む理由がいまいち分からん

79 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:33:19.15 ID:Ub1x6ZrZ0.net
飛行機がバンクして円を描きながら飛ぶのに合わせて
滑走路もインディレースみたいにバンクしたオーバル滑走路にしなきゃダメダロ

80 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:33:39.36 ID:Co6/5QKc0.net
「荷物積み過ぎて飛び立てずにずっと回ってる馬鹿がいるんですが・・・」みたいな事にならなきゃいいけどw

81 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:33:58.09 ID:eKY66qCw0.net
グラマンの関西機とグッドイヤーのテストコースでしっかりテストしてデータも残ってるはず
パイロットの感覚問題が最大の障害で
三輪車式へ転換しつつある時代に
ガラクタアイディアと結論されたはず
3キロメートル直径の円形の用地ってちっとも土地の節約になってないし

陸軍パイロットがテストしてたら結果は変わってたかも
そもそも正三角形飛行場は商用空港には発展しなかった
空域管制の方がよっぽど大変だからだ

82 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:34:19.99 ID:YcyaN3vN0.net
>>75
高速道路でもR400以下だと
急カーブの注意標識があるけどね。

83 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:34:55.55 ID:EBz98lE70.net
ロケットブースターを使えば?

84 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:34:58.29 ID:drJyqMva0.net
デンバーが4キロ四方の四角だったっけ。

85 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:35:16.41 ID:3VQ4mj4S0.net
真円だったら滑走路自体をターンテーブルにしておけば
0.5回転/分でも滑走路は90km/hほど離陸・進入速度が稼げるぞ

86 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:36:05.83 ID:sQ6ebrXv0.net
>>1
直径 3km の円の面積
=1500∧2*3.14=7,065,000 m∧2

中部国際空港 4,733,339 m∧2

狭い土地じゃないだろ?
セントレアよりはるかに広いじゃないか。

87 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:36:24.32 ID:Gv+Ijg/B0.net
物凄いバンクでもついてるのかと思ったらそうでもないな
ってか離陸は良いとして着陸って後ろのタイヤから降りて暫くしてから前輪でしょ
その間って機体傾けずにこの円に沿っていけるの?

88 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:37:00.50 ID:E2FdX2/i0.net
バンクのついた滑走路に着陸するのって危険な感じがする

89 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:37:16.92 ID:DX8SE36g0.net
パイロットが対応出来なさそう

90 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:37:54.21 ID:yBfdeNh10.net
>>1
強風の日のことをまるで考えていない気がする。

91 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:38:09.24 ID:G9Gwewfr0.net
これの問題は直径3キロの用地をどうやって確保するかにあるwwwww
どっちにしろ都市部に作るのは不可能なレベル。

92 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:38:10.30 ID:eDfdTtIN0.net
ラダー入れながら着陸するの?

93 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:38:39.68 ID:+YSDUT0J0.net
あれ?向かい風にするようにたくさんの向きに滑走路があるとかだったような…

94 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:38:46.56 ID:GNGDRKiDO.net
想像通りのイルミの星形のデザイン
デザイナーの無理やり感半端ねーな

95 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:39:06.35 ID:FnCgkQjT0.net
たまに観る鮮明な夢のシーンには
飛行場は地下
ジャンボ機滑走距離は500メートルくらい

96 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:39:17.30 ID:6OUWljoL0.net
>>91
高速道路のような高架で

97 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:39:27.70 ID:1DNRV8g20.net
時速150q以上は、もはやタイヤの横グリップ関係ない領域だろうし
1500Rなら離着陸は余裕だろうね。

98 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:40:02.72 ID:TN0MeUkn0.net
飛行機が助走なしで真上にふわりと浮き上がれるようになるのは
いつ頃なんだろう。

99 :名無しさん@13周年:2017/03/21(火) 14:45:41.02 ID:KSh+KfoWy
いつもより多い目に回しておりまーす。

100 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:40:28.58 ID:jUwWHQYB0.net
長さ3kmだったのが直径3kmになったら今より土地使うよな

101 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:40:33.70 ID:74d3/ftr0.net
それでも1000haくらいいるだろ
滑走路二本のオープンパラレルの空港と変わらんじゃん

102 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:40:47.09 ID:drJyqMva0.net
風の町シカゴのようにしょっちゅう風向が変わるところは
オヘアにしろミッドウェーにしろ、多方向滑走路が必要なんだろうなあ
と思わせるものがある。ボストンローガンもその傾向。
土地が沢山あるなら苦労はないか。

103 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:42:06.62 ID:yBfdeNh10.net
大体一本道の滑走路ですら着陸失敗が度々起きてるのに
さらにハードモードにしてどうすんだと

104 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:42:15.18 ID:39/6qIZv0.net
>1つの滑走路で同時に3機の旅客機を着陸させたり、離陸させることが可能となるとも述べている。
一機事故ったら他も巻き添えじゃないか。

105 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:42:29.78 ID:NU9qCOE90.net
>外縁部を高くした土手のような構造が内部で離着陸を行っている旅客機から生じる騒音を遮断する役割を果たすことにより、騒音についても大幅な軽減効果を
>得ることができるようになるとしている。

わざわざ書くほど騒音は減らんだろ。

106 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:43:05.31 ID:XIs/jjok0.net
二重螺旋にしようよ

107 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:43:19.34 ID:opvacr5o0.net
いいアイデアでもなんでもない。
事故が増えるだけ。
意味なし。

108 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:44:38.43 ID:Py0uCnMS0.net
接地する前に風に煽られたら翼擦って場外に飛んでいっちゃうなw

109 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:44:56.37 ID:74d3/ftr0.net
だったらリニアモーターで加速するとかの方がええんじぇね

110 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:45:04.94 ID:kFOYn+eI0.net
>>105
飛び立ったら丸聞こえだもんね

111 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:45:12.95 ID:39/6qIZv0.net
騒音と用地の問題なら海でいいし。

112 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:45:22.78 ID:8d3UmEKu0.net
>>4
うむ

113 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:47:13.98 ID:AAqUyIW30.net
>>107
空港周囲360度に落ちる可能性
より危険だよな

114 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:48:34.86 ID:yb4tI0eX0.net
>>1
一辺3qの正方形にして滑走路を20本作れば20機が同時に離着陸できるぞ(´・ω・`)

115 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:49:28.65 ID:E2FdX2/i0.net
一昨年だったか、中国で開発された、下を他の自動車が潜っていけるバスみたいな乗り物を見た時と似た感覚
何かおかしい、何かマズイだろこれ、って

116 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:49:29.21 ID:ycJRQEcQ0.net
彡⌒ミ

117 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:49:52.08 ID:DJ9nmDuU0.net
>>8
どの方向からでも着陸できるというメリットがあるな。

118 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:50:33.09 ID:74d3/ftr0.net
こういう事よりは空港建設に反対してゴネてる奴から
土地を奪い取るアイディアを考えなきゃ

119 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:50:39.30 ID:okYNjgu30.net
離陸も着陸も難しそう

120 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:51:01.64 ID:c5RnyvBz0.net
長い滑走路取れないなら艦載機方式にすればいいじゃん
着艦フックで止まれ

121 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:51:11.76 ID:J4k4uDk50.net
>>13
この方が土地いりそう

122 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:52:07.54 ID:yb4tI0eX0.net
>>115
あの中華バスは投資詐欺だったんだよね(´・ω・`)

123 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:52:34.80 ID:n+sZUas50.net
離陸は電磁カタパルトでいいじゃない。

124 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:52:57.72 ID:0Oc3ecur0.net
管制が大変そうだな
円のどこに着陸するかは自動で誘導してくれるのかな

125 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:53:38.95 ID:HAQTOvP+0.net
>>1
けっこうデカい悪魔召喚できそう

126 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:53:46.02 ID:NU9qCOE90.net
>>114
風向きが変わったらダメじゃん

127 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:54:12.42 ID:Rtye2iOm0.net
滑走路なしで飛べるようにしないと!ハリヤーとか無しで!そこまでいけば車も空飛ぶ時代か‥

128 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:54:26.02 ID:ay26jvuo0.net
仮に2000m円周滑走路使うと
2000/(3.14x3000)x360度曲がるんだぜ滑走中
つまり直角弱にもなる

129 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:54:43.18 ID:pV/0otkM0.net
こういう直線とつなげたほうが着陸しやすいだろ
sssp://o.8ch.net/rnjl.png

130 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:55:11.16 ID:c5RnyvBz0.net
着陸距離を短くしたいなら山の斜面に作れ
最初だけ水平で徐々に上り坂にすれば早く減速できる

131 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:55:20.20 ID:0Oc3ecur0.net
>>129
天才現る

132 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:55:29.66 ID:08jc1Bjh0.net
狭い土地でもジャブローみたいにすれば解決

133 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:55:51.13 ID:7oLMPbiV0.net
着陸より離陸が難しそう

134 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:56:00.72 ID:drJyqMva0.net
>>129
山手線ですか?

135 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:56:06.39 ID:G2lQBQH00.net
>>76
貨客満載で発進耐える脚がない
みずほ以外無理

136 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:56:26.94 ID:yb4tI0eX0.net
>>126
この3機同時発着の円形滑走路も風向きなんて考えていないから(´・ω・`)

137 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:56:32.61 ID:74d3/ftr0.net
>>129
それでもすんげー広い土地がいるじゃん

138 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:56:59.18 ID:7oLMPbiV0.net
管制塔の作業も増えそう

139 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:57:29.93 ID:L7sZF2et0.net
向かい風で離陸とかできないのかw
強風の時は全面閉鎖か

140 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:57:30.18 ID:wLujt0Ef0.net
意外と不評なのな

141 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:57:33.14 ID:JsAxlOmW0.net
緊急着陸できないだろ

142 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:57:34.09 ID:gFb4u7Hm0.net
ドリフトする機長が登場

143 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:58:05.77 ID:6XzbqTvE0.net
風が強いとエアスピードが安定しないだろこれ。
離陸しようとした途端に失速とかあるぞ。

144 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:58:23.47 ID:AAqUyIW30.net
>>129
ダンダムWだな

145 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:58:29.11 ID:6pk3JNc70.net
滑走路面は水平じゃなくて、内側に傾いた造りにするの?
少し内側に傾いた斜面状態のほうがカーブを曲がりやすように思えるけど

146 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:58:33.46 ID:wLujt0Ef0.net
>>47
かっこいいな。今でも十分通用するデザイン。

147 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:59:04.25 ID:0Oc3ecur0.net
>>139
逆に、風の向きによって離着陸場所を変えられて便利なんじゃないか

148 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:59:29.91 ID:drJyqMva0.net
もう、管制の世界はエリアナビゲーションが主流だろ。航空路をガチガチで
飛ばす時代じゃないから、どの方向からでも飛んで来た機を上手く降ろせるように
なるのは時代の趨勢なんだろうけど。もう、人間が管制を行う限界を超えるような
神の領域だな。

149 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:01:34.90 ID:yb4tI0eX0.net
そうだ滑走路を三階建てにして巨大な船に載せよう!
そう言えば三階建て空母は何故無くなったんだろ(´・ω・`)

150 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:01:45.77 ID:EyIOsCqb0.net
狭い日本には朗報

151 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:02:38.85 ID:22m4l/jv0.net
ハンドル切りながら離陸って出来るもんなのかね

152 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:02:57.99 ID:O58QQFhv0.net
>>133
空力特性が滑走路の設計と合わないと揚るのも降りるのも苦労しそう
速度と旋回バンク角と旋回半径が一定の範囲じゃ無いと危なくて仕方ないから特定機種
専用になっちゃいそう
(滑走路設計で旅客機メーカーが場外乱闘始めそうだw)

153 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:03:30.60 ID:AAqUyIW30.net
>>149
着陸が難しすぎて人間業じゃなくなる

154 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:03:49.59 ID:sQ6ebrXv0.net
空母の艦載機みたいに、着陸した飛行機をワイヤーで止めればいいじゃん。

155 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:04:42.48 ID:4v+NbMDG0.net
また犠牲者を積み上げるのか。

156 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:05:12.92 ID:74d3/ftr0.net
ボツでええんじゃね

157 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:05:20.48 ID:IqJMKagE0.net
かっちょええな

158 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:05:21.76 ID:c5RnyvBz0.net
サンダーバード2号方式で客席自体をコンテナ化して投下しろよ
機体は長い滑走路があるところで下せばいい

159 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:05:43.04 ID:drJyqMva0.net
離陸は周回を重ねてもVRを超えれば良いわけで、まあ何とかなりそうだけど
降りるのはどうにも難しいだろ。

160 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:06:09.95 ID:qqI7YdTuO.net
曲がれるのかの前にそもそもの土地を使いすぎだろ

161 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:07:42.07 ID:7G3SuKkO0.net
もっとIT活用すれば人間が飛行機で移動しなくて済むのにな。

162 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:08:09.96 ID:DOS7PH5S0.net
逆向きに入ったら衝突しそう

163 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:09:00.53 ID:drJyqMva0.net
>>162
そそっかしいパイロットが絶対に出てきそう。

164 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:09:08.76 ID:yb4tI0eX0.net
>>153
なるほどそれはあるわ(´・ω・`)

狭くても作れる10段滑走路
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1631116i?

165 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:10:27.40 ID:soJd8Whx0.net
ついでに蒸気カタパルトで射出すれば離陸時間一気に短縮出来るな

166 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:10:38.38 ID:X4fI5Fcs0.net
昔はこういうの日本のお家芸だったのにな
なんか寂しいな

167 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:10:42.41 ID:YKApav+80.net
反重力装置つくれば滑走路なんて必要ねーだろアフォらしい
反重力はとっくの昔にヒトラーが開発したわ!
あれから60年も経過してなぜ作れないのか情けない

168 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:11:07.61 ID:5vH3GHdfO.net
滑走路は真っ直ぐでなきゃいけないというのは思い込みだということを
きちんと研究し証明していく意味では悪くない試みかもね。

どの程度の曲げなら安全に支障がないかをはっきり示すことができれば
用地の買収に選択肢が広がり、例えば反対派の敷地を避けたりすることが容易になる。

二本の滑走路に同時進入できる距離の調整もやりやすくなるかも知れん。

169 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:11:27.86 ID:7kZ/3X660.net
現在羽田で最も長い滑走路は3,360mなんだぜ
直径3kmの円形の土地って今より広くなるじゃん

170 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:11:36.68 ID:drJyqMva0.net
赤城や加賀の竣工時の三段ガミラス艦みたいなやつは、結局運用上のメリットに乏しくて
全通型に改修しちゃったんだろう。よほど計画倒れで使い勝手が悪かったんだろうな。

171 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:12:04.26 ID:mqbUyXNu0.net
マクロスの開発が急がれる

172 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:12:06.33 ID:M8wQNdZZ0.net
時期米海軍空母の電磁式カタパルトを陸上基地にも設置しないのかね

173 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:12:27.84 ID:yvV0Dz6E0.net
こういう意味か?
sssp://o.8ch.net/rnjz.png

174 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:13:41.89 ID:yb4tI0eX0.net
張り直し(´・ω・`)
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1631116i.jpg

175 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:14:22.01 ID:XYOhkfOe0.net
>>20
俺は評価する

176 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:14:39.21 ID:q9MTDxP9O.net
>>166 英国面考えるとある意味EUの得意じゃね?
EUに英国無いが

177 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:14:49.06 ID:drJyqMva0.net
直線だって、左右に滑走路を逸脱するケースがあるのに
曲がった滑走路とか無謀すぎる。

178 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:14:52.97 ID:Du5x3MbCO.net
>>148
今の便数以上の頻度で伊丹→羽田26分(定期便の最速記録)が常に実現するとか…

179 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:15:59.81 ID:rKlMvoDi0.net
円がでかけりゃ直線と変わらんよな

180 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:16:12.76 ID:uJuoKAdA0.net
舵切りながら離着陸すんのか
無理じゃね
緊急着陸できねえし

181 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:16:54.25 ID:YP/lRkDU0.net
そうだ滑走路を転車台に載せれば、どんな向きの風にも対応出来るじゃん

182 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:17:02.76 ID:drJyqMva0.net
ハーケンクロイツのようだと批判されたデンバーが泣くぞ。◎とは卑怯な。

183 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:17:04.40 ID:SnwqZxKz0.net
三段空母みたいな空港作ればよくね?

184 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:17:06.68 ID:R3cW1q000.net
バンク角は何度?

185 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:17:08.95 ID:G16dE/pP0.net
>>168
滑走路が平面である必要も無い。
両端を高く、中央を低くしておけば、離陸はスキージャンプ式でいけるし、着陸するときは自動的に減速できる。

186 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:17:14.51 ID:KVxBtBJ90.net
>>20
ホットケーキ何枚焼けるかな?

187 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:17:51.13 ID:7O+fGX+T0.net
どこに降りればいいのか分からない。
これはメーデーネタ乱発でしょう。

188 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:17:58.54 ID:yTDn1PDAO.net
>>147
離陸点を設定・逆算して滑走開始点を指定すれば全風向対応出来るね。逆も然り。

189 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:18:12.57 ID:uJuoKAdA0.net
半径10kmならな

190 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:18:30.82 ID:4Gi09SVv0.net
離陸は円の外側の翼が心配、着陸はやめて欲しい

191 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:18:41.65 ID:CqdIpMUf0.net
>>20
バターはバターで使えばええやん
バター不足なんだし

192 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:18:42.72 ID:YKApav+80.net
曲率きついほど、横風きたら不安定なりやすいだろうな

外側方向へ横風+外側の遠心力が加算されたら着陸失敗の可能性が上がる

また雪降る地方ではタイヤのグリップ力上げなければきついかもね

193 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:19:31.06 ID:PgiUknLJ0.net
バターは2レスか

194 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:19:45.18 ID:XIs/jjok0.net
CERN加速器みたいなやつの上に作ろう
何かかっこいいし

195 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:19:56.04 ID:drJyqMva0.net
バンクとんな、そんなに

196 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:20:05.94 ID:M+xXevSd0.net
グルリンパ

197 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:20:09.08 ID:G16dE/pP0.net
こんな形の滑走路なら、イスラム国の飛行機は着陸できない。
sssp://o.8ch.net/rnkf.png

198 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:20:36.64 ID:PgiUknLJ0.net
飛行機が黄色くないとバターにはなれない

199 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:21:08.78 ID:drJyqMva0.net
>>197
イスラム関係国の禁忌はカゴメマークだろ。

200 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:23:08.40 ID:Npwc8XBH0.net
離着陸の時の揚力は大丈夫なの?
既存の飛行機でできるの?

201 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:24:51.04 ID:TpVgACRc0.net
3段式滑走路は

202 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:24:54.72 ID:nRSEiSmC0.net
メビウスっぽい配置にすれば二機同時いけるんじゃね

203 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:25:43.35 ID:IwMOeVIK0.net
>>31
ジャブローかよ

204 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:25:49.69 ID:drJyqMva0.net
360度進入可という話しだと、ILSの電波も使えないし、PAPTも利用出来ない
ことになる。着陸は何カ所か進入ゲートを設定する、とすると無理して円形にする旨みが消えるし。

205 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:27:09.05 ID:Y+ZYgqBQ0.net
直径3kmの円形ってアンタ、直線3kmの滑走路があれば大型機でも離着陸出来るでしょうが

206 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:29:03.47 ID:uJuoKAdA0.net
直径3キロじゃ絶対に無理

207 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:29:21.98 ID:YKApav+80.net
着陸時に減速されやすいということは離陸時に加速しにくい

大丈夫か?このシステム

208 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:29:39.21 ID:WhQq1dAH0.net
ここまでラウンドアバウトなし

209 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:29:56.95 ID:Mp8OjpDf0.net
円の中身がほぼ無駄になるじゃん。トータルで得とは思えない。

210 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:31:35.07 ID:vhxdEANj0.net
タイヤへの負担が

211 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:32:24.55 ID:eCRGsQ5/0.net
傾斜つきの直線滑走路は?
逆風対応できないから駄目か。

212 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:32:37.32 ID:YKApav+80.net
>滑走路の長さは無限大となるため
こういう考えは絶対にやめといたほうがいい絶対に
1機だけだとそうだけど、実際は何機も行き来するだろ

213 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:32:58.50 ID:S4aQWDEf0.net
>>1
閃いた
滑走路を三段にすれば三倍離着陸できる

214 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:33:31.53 ID:4Gi09SVv0.net
3km平方の土地を確保できるなら、斜めは1.41421356だから、3*1.4で4.2kmだな。
5000m級のちょー安全滑走路レベルが出来る。
熟練の空軍上がりが、安全よりチャレンジ精神を優先してんじゃねえの。

215 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:33:37.23 ID:yTDn1PDAO.net
R=1500って、東海道新幹線よりキツイ曲率なんだな。大丈夫なのか?

216 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:33:38.42 ID:S4aQWDEf0.net
こっちの方が省スペースで実現性が高いよ

217 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:34:47.75 ID:AAqUyIW30.net
>>215
カーブきつすぎて離陸できんな
はいこのスレ終了

218 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:34:49.97 ID:2Ld9QwbO0.net
これのどこがいいのかわからん。

219 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:36:05.29 ID:MpRWg9OY0.net
あっ!円形の交差点と同じ原理ですね。

220 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:36:37.38 ID:QQsV+okT0.net
タイヤが片減りすると保安費用半端ない。

221 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:37:32.33 ID:yTDn1PDAO.net
>>214
3×3=9
1.5×1.5×3.14≒7

222 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:37:40.05 ID:p81vkm9M0.net
ずいぶんな土地使ってそうに見えるけどな

223 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:39:31.79 ID:74BmPEtf0.net
> 直径が3キロの円形の滑走路
狭い土地?
3キロの円形が取れるって十分広い土地だと思うんだが…
風向きが複雑で何本も滑走路が必要、みたいな特殊な条件じゃない限り、直線の滑走路のが敷地面積狭くて済む気がする

224 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:41:00.56 ID:i6EUBs3F0.net
広大な用地が必要ってのを解決したいんなら、坂道しかあり得ないと思うんだけど・・・
平行に下り直線と登り直線を作って滑走距離を減らす
風向きのことを考えると、それを十字に配置することになる

225 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:41:03.14 ID:+au1JIOQ0.net
LSD化か

226 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:41:57.79 ID:Roo4AN/k0.net
着陸するとき、ちょっと角度とスピードを間違えると滑走路から飛び出しそうだな。

227 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:43:23.51 ID:FPSNEdwG0.net
通常時は大丈夫だろうけど機体に異常があって緊急着陸するときとかはどうするんだろう。タイヤがパンクとか

228 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:43:30.91 ID:YKApav+80.net
サスペンションの問題が出てくるでしょう

外側の羽と地面が接触する可能性だってある

229 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:43:39.32 ID:cmKcGFlW0.net
これは斬新だなイノベーションだわ
事故が凄い心配だが

230 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:44:09.73 ID:7RlyqQxW0.net
バンクで斜めになった所で離陸して、浮き上がった所で横風受けて

231 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:44:50.85 ID:c5RnyvBz0.net
3キロの円が描けるなら3キロの滑走路が何本でも取れるだろ
中央だけ立体交差にしときゃいい

232 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:45:14.20 ID:YKApav+80.net
外側のサスペンションとタイヤが耐久できるか

後々で消耗など高くつくぞこれ

233 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:46:59.62 ID:yXkK9ImY0.net
>>49
遊園地の飛行機かよw

234 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:47:00.96 ID:P3SgM9KV0.net
>>31
三段式だな。

235 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:48:12.51 ID:4Gi09SVv0.net
空母が懐かしいなら空軍へ帰ってください。
そういうチャレンジングな仕様を民間輸送に盛り込まないでください。

236 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:48:23.10 ID:nRSEiSmC0.net
離陸時は遠心力で飛べない
着陸時は減速で異常にGがかかる

237 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:48:27.13 ID:74BmPEtf0.net
着陸は、バンク角の浅い内側に降りてから減速しながら外側のバンクへ流れていけばできそうだけど
離陸はどうすんだろ…
離陸ってことは、速度上げなきゃいけないからバンク角の急な外側で飛び立つ事になると思うんだが
そうなると、飛び出した瞬間から斜めになってるって、事故多発する未来しか見えない

238 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:49:22.72 ID:OZcsbquZ0.net
B52が空母に発着とか出来ちゃう世の中なのに、
いまさら空港なんているのかなあ。

239 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:49:35.06 ID:WhQq1dAH0.net
しかし、白人は考えることがスゴいなw

240 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:51:15.64 ID:i6EUBs3F0.net
ラダーの壊れたお客様の緊急着陸はお控えください

241 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:52:58.05 ID:qGQeVsFW0.net
結局予備にでっけー滑走路が必要になるんじゃないのこれ

242 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:53:38.23 ID:YKApav+80.net
>>1
外縁部を高くすれば曲がりやすくなると言ってるけど
根本的に自動車と飛行機を勘違いしている
侵入角度ちょっとズレただけで翼が地面にクラッシュするぞ

これ絶対に辞めた方がいいよ危険だよ

243 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:55:31.18 ID:9ceEWgI00.net
機体にトラブルのある飛行機の緊急着陸は考えてなさそう

244 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:55:59.61 ID:nRSEiSmC0.net
バイクの曲芸みたいなもんやろ

245 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:56:23.49 ID:870hOfHv0.net
無理だろこれww

246 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:56:40.47 ID:gdQvsHgb0.net
こんな余裕の無いやり方だと事故が起きた時に大混乱になりそう

247 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:57:14.29 ID:LxdfW9Oh0.net
画像の縮尺がおかしい気がする
飛行機がデカすぎ

248 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:57:16.34 ID:GDxCMiaV0.net
緊急時のこと全く考慮しなくていいのであれば、これでもいいかもね

249 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 15:57:29.33 ID:Ak8Y0J6a0.net
なんでカタパルトと扇風機を埋め込んだ空港ができないの?

250 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:00:27.62 ID:Ki/Krwz+0.net
>>8
横風用滑走路が不用になる。

そもそもあまりに強い風の時はどの着陸はできない。

251 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:00:57.35 ID:zsAp88Q70.net
デカイオスプレイ作れば良いだろ

252 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:01:37.20 ID:Ki/Krwz+0.net
>>18
で、航空機の寿命減らすのか?

253 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:02:14.87 ID:Ki/Krwz+0.net
>>31
どの向きからでも離着陸できるというメリットがなくなるな。

254 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:02:52.64 ID:Ki/Krwz+0.net
>>39
内側の地面も削ったらよろしい。

255 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:03:22.75 ID:Ki/Krwz+0.net
>>40
羽田がそうだが、角があるのはかえって面倒なことばかり。

256 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:03:35.36 ID:62Voa1LS0.net
事故ったら壁直撃みたいになりそうだなw

257 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:04:01.16 ID:YKApav+80.net
離陸するときに加速しずらいから無駄に燃料食うだろうな

エンジンフル回転が長くなれば燃料消費が悪化する

258 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:04:33.81 ID:PW7w7R7y0.net
遠心力かかりそうなきがするけどw

259 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:04:47.51 ID:XIs/jjok0.net
>>254
のちのアリジゴクである

260 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:04:55.72 ID:Ki/Krwz+0.net
>>41
なんで?

グルグル回って揚力ついたら飛べば良いんだから、むしろやたら滑走路必要な超大型機でも良い。

今の2ちゃんにはこんな感じの理解力のない馬鹿しかいない。

261 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:05:11.93 ID:4Gi09SVv0.net
v1になっても中止できる、減速不能の事故が起きても緊急着陸して∞メートルの滑走路でゆったり減速できる。
円形でなければな!
下手するとコンゴーニャス空港より危険。

262 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:06:39.00 ID:3LQ1m+5W0.net
3Km四方の土地に
並列滑走路並べた方がよくね?

263 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:07:00.26 ID:ULqZJPDt0.net
全方向に安全帯設けるとなるとかえって広い土地がいるんじゃ

264 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:07:12.87 ID:eCRGsQ5/0.net
オーバーランもなくなりそうだけど、激突したら元も子もないね…

265 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:08:02.90 ID:Ki/Krwz+0.net
>>42
減ってないの意味は?

面積は一般的には減る。
二本あるいはそれ以上の長い滑走路と、そこから分離したターミナルビルと駐機場、整備場が全て円とその内部に収まるから。

空港外の騒音も減る。1に書いてある理由でな。

お前がわかってないだけ。

266 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:08:17.91 ID:Ki/Krwz+0.net
>>43
強いよ。

267 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:08:42.22 ID:3LQ1m+5W0.net
>>260
バカはおまえ
円形にしたって風上は一つしかないんだよ
何周回るんだ?

268 :髮イ鮟呈鮪:2017/03/21(火) 16:09:07.10 ID:lraFiINX0.net
逶エ蠕3km縺ゅ▲縺溘i逶エ邱壽サ題オー霍ッ菴墓悽繧ょシ輔¢繧九§繧繧

269 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:09:29.31 ID:Ki/Krwz+0.net
>>34
F1のヘアピンの方がよほど地きつい。

270 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:09:39.53 ID:314d4GMb0.net
タイヤの磨耗凄そうだな
ドリフトしたがるパイロットとか出て来ないのかな

271 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:10:05.75 ID:Ki/Krwz+0.net
>>73
バカはお前。

お前いつもニュースまともに理解できないだろ?

272 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:10:18.57 ID:gyEICl5w0.net
あれ? これって空母に応用したら 小型艦船でも大型艦載機飛ばせるかなぁww

アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html

☆馬英九,起訴 更に兵器開発秘話など台湾特集

☆朝日の投稿記事の画像ミスが笑えるンゴ

☆不法韓国系は去れ! 半島にトランプ砲炸裂!

273 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:10:20.90 ID:gplwL0yx0.net
>>20
ちびくろサンボか

274 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:10:22.71 ID:Ki/Krwz+0.net
>>74
金がかかんだよ馬鹿。

275 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:10:37.76 ID:My0n1fJs0.net
これもっと直径大きく取れば滑走路曲線問題解決するだろ
直径50kmくらいとか

276 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:10:44.21 ID:rrppl7xD0.net
この直径で離発着できないだろ
http://i.imgur.com/CQqSadn.png

277 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:10:48.16 ID:XIs/jjok0.net
>>260
ただの煽り馬鹿か

278 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:10:55.51 ID:Ki/Krwz+0.net
>>75
日本語がわからない人ですか?

それとも思い込んだら文字なんて確認しない人ですか?

279 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:11:04.26 ID:c4xGk1mh0.net
滑走路に色つけて分かるようにしないと、どこに飛行機つけたら良いかわからなくなりそうだなw

280 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:11:10.96 ID:j7NRU36V0.net
目が回るだろ

281 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:11:13.48 ID:Ki/Krwz+0.net
>>82
一読めよ馬鹿。

282 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:11:16.64 ID:NQJyOzp90.net
遠心力が怖い

283 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:11:29.66 ID:Gi/FVA6P0.net
国民の税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

この証拠をもって詐欺容疑で被疑者・山尾しおりの逮捕状をとれる。
家宅捜査の令状もとれる。おかしいことはおかしいと言える国にしよう。
野々村元議員よりもはるかに悪質な犯行の山尾の両手に手錠をかけるべきだ。

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の身柄を拘束し厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪となり、
この詐欺師・山尾の犯行にはおとがめなしでは法の整合性がない。

284 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:11:37.49 ID:43pSNDk60.net
いっそ直径3km全面舗装にすれば無限になる

285 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:11:55.38 ID:P1QRyj4G0.net
机上の空論だね
離着陸の難易度が飛躍的に高まり事故発生リスクが上がるよ。

286 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:12:07.32 ID:15pDSnqJ0.net
事故の可能性が格段に増す

287 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:12:08.52 ID:nRSEiSmC0.net
どの方向からでもアプローチできるのは魅力だな
角度あわせるのめんどくさいねん

288 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:12:51.87 ID:jedwtEQl0.net
あんまり速く回ってたらバターになったりしないか?

289 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:13:07.84 ID:+VgorK8r0.net
>>14
旅客機でVTOLいいな

290 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:13:14.54 ID:Qpj0RT/M0.net
>直径が3キロ

はい解散

291 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:13:21.02 ID:Ki/Krwz+0.net
>>78
円周の内側に駐機場とターミナルビルを置く。

滑走路と分離するより導入路が短くて済む。

292 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:13:54.28 ID:Rp+ZIMhl0.net
事故率が100倍になっていいなら実現しな

293 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:13:55.55 ID:eqIhHcrt0.net
こういう空港でいいよ

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=ホワイトベース&ei=UTF-8&device=yahoo_smartphone&fr=crmas

294 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:14:36.09 ID:rbEKBJri0.net
機体を傾けると浮力が減るから搭載荷物も減る悪寒

295 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:14:51.70 ID:UN3pj+bK0.net
これはナイスアイディアだな!

ただし、万が一事故った場合、死者が出そうだけど

296 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:14:56.47 ID:Qpj0RT/M0.net
羽田の滑走路は2500−3000mですが

直径3キロじゃぜんぜん小さくなってませんが

297 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:15:00.76 ID:y1gtWrYu0.net
インディのオーバルコースみたいなもんか?
完全な円形だと旋回しながらの着陸になるから、それはつらいだろ
事故起きまくりそう

298 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:15:06.49 ID:MOYKdzSK0.net
広い土地が必要な上に,
拡張性がない

多分ポシャル

299 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:15:22.16 ID:XIs/jjok0.net
電波望遠鏡と一体化するのはどうだろう
http://sorae.jp/wp-content/uploads/2016/07/20160705nchina.jpg

300 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:16:19.45 ID:kM4qpYAl0.net
垂直離発着する飛行機作ったほうが早い

301 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:16:28.81 ID:DOB4QVtE0.net
円内の土地がムダ

302 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:17:45.99 ID:VsZmGeOk0.net
事故増えそう

303 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:19:28.13 ID:G9CVVQ2j0.net
この土地で、3000m級の滑走路が3本作れるだろ。

304 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:19:46.16 ID:Ki/Krwz+0.net
>>120
お前は航空機乗るのに、選抜試験受けないといかん方が良いのか?

知能テストでお前乗れなくなるな。

305 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:20:10.33 ID:u6+daHPk0.net
ミニ四駆コースかな

306 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:20:20.98 ID:VsZmGeOk0.net
>>269
飛行機の方が全然質量あるやん

307 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:20:25.14 ID:B+daCIMj0.net
着陸に長い距離の滑走路を必要とする飛行機は、着陸してすぐに
カーブきれないだろが。

308 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:20:58.10 ID:Ki/Krwz+0.net
>>303
国際空港で3000m級の滑走路のとこ教えて?

あるならな。

309 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:21:28.03 ID:Ki/Krwz+0.net
>>306
でも一定の方向に向けば良いだけだからね。

310 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:22:31.08 ID:aGUAZvxH0.net
巨大強力ファンで向かい風起こしてやりゃ短滑走路可能じゃないの?

311 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:22:33.58 ID:Ki/Krwz+0.net
>>267
馬鹿はお前。

航空機に必要なのは相対速度であって絶対速度ではない。

312 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:22:52.34 ID:8aA8o6hu0.net
乗客は目が回らないのかな?

313 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:23:12.95 ID:+VgorK8r0.net
パイロットはこれから円周率を唱えながら着陸な

3.14159265358979323846...

314 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:23:52.04 ID:565Om9Uf0.net
僅かにバンクつけるといいかもな

315 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:24:15.20 ID:B+daCIMj0.net
>>309
斜めに向きを変えたまま、慣性の法則でまっすぐ前に進むんじゃね?

316 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:24:24.27 ID:Ki/Krwz+0.net
>>312
それほどの急なカーブではないから、外向きのGは強くないと思う。

ただ、明らかに知覚できるので不安を感じる人は出るかも。

317 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:24:44.41 ID:Ki/Krwz+0.net
>>315
パイロット的にはそうだと思う。

318 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:25:14.26 ID:6emeMuQb0.net
巨大なルームランナーみたいのでいいんじゃね

319 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:25:41.69 ID:AurUvtcl0.net
パイロットの意見を聞きたいなこれ

320 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:25:44.64 ID:Qpj0RT/M0.net
>>308
羽田 成田 関空 那覇  新千歳

321 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:25:54.38 ID:XIs/jjok0.net
せっかく面白そうなスレだったのにキチガイが住み着いちゃったね

322 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:25:54.76 ID:KQlYyt040.net
>>120
カタパルト発進は猛烈なGがかかるんだけど…

旅客機は揚力得るのにGがかからないよう配慮している。
アレスティングフックの着陸もそう。耐衝撃訓練してるんだよ。

323 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:26:28.68 ID:qw1zxhfb0.net
飛行機のタイヤとか支持軸とかやられそう 三点支持の飛行機で斜面はきつくないか

324 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:26:41.69 ID:KQlYyt040.net
>>302
1つ事故れば玉突きで大惨事になりそうだよなw

325 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:27:05.22 ID:LxdfW9Oh0.net
進入ルートが渦巻き型になるのかな

326 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:27:21.30 ID:+pDlyZ8y0.net
旋回しながら下りてきて着陸するのかな・・・
機体斜めにならんのかいな

327 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:27:25.89 ID:D0qytZmO0.net
>>1
直径3kmの土地って全然「狭い土地」じゃないだろw
本当に狭い土地に空港作りたいならカタパルトを大型旅客機にも採用すべきだね

328 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:28:06.47 ID:Ki/Krwz+0.net
>>296
そもそも羽田は現在四角形の飛行場。

形状的には円形飛行場に近い。

329 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:28:43.10 ID:4G66WqqE0.net
 
世界にはチョン航空というものがあってだな。混ぜると危・・・
 

330 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:29:07.90 ID:Ki/Krwz+0.net
>>320
ヨーロッパのとこどこよ?

みんな日本国内のとこばかりじゃん。

331 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:29:40.19 ID:lsUVdv5z0.net
>>322 カタパルトでなくても、いつもの推進力をカタパルトで得るのは悪くないと思わない?

332 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:29:52.49 ID:Z9WBI3Xw0.net
どんな風でも正対して離着陸できるのはいいな
生理的に気持ち悪いけど

333 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:29:53.85 ID:Qpj0RT/M0.net
は!

着陸はいいけど 離陸どうすんだろ?

334 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:29:54.96 ID:qw1zxhfb0.net
建物真ん中でなくして 碁盤目状に滑走路造った方が多く利用できんじゃね?
碁盤目じゃなくただの広大な面だけとか 

335 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:30:02.59 ID:Ki/Krwz+0.net
>>326
普通に着陸して、少し左に向かう感じ。

336 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:30:37.52 ID:c5RnyvBz0.net
>>322
それは空母の場合だろ
3キロ直線が取れるならそれほど急な加減速は要らん

337 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:30:55.54 ID:Ki/Krwz+0.net
>>333
揚力発生する速度になれば、飛行機は飛ぶから、そっからは普通に飛べば良い。

338 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:30:55.65 ID:Qpj0RT/M0.net
これ離陸できなくない?

339 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:31:04.13 ID:AAqUyIW30.net
>>296
羽田よりでかい土地必要で性能羽田以下だからな
滑走路が長いくらいしか取り柄なし

340 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:31:39.56 ID:4SevPdqH0.net
巨大三段空母型はどうだろうとか考えた。
1Fあたり数百メートルのフロア高さのデッキにして数段重ねりゃ巨大空港作れる。

日本の土木・建築技術なら充分可能。

341 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:31:51.80 ID:YKApav+80.net
>>326
そのために外縁部を高くすると言ってるのだが、
ちょっとした侵入角度のズレで翼と地面がクラッシュするだろう
着陸の調節がかなり難しい

342 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:31:57.15 ID:Qpj0RT/M0.net
>>337
だって 遠心力で減速するって書いてあるじゃん

そもそもカーブしながら加速ってむりあるぞ

343 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:32:05.77 ID:Ki/Krwz+0.net
>>336
お前、自分で書いたこと見てないの?

3キロ取れるのが前提で話してないよ。

344 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:32:15.42 ID:3YCG1UhR0.net
逆回りしそう

345 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:32:36.29 ID:Gi/FVA6P0.net
国民の税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

おかしいことはおかしいと言える国にしよう。
野々村元議員よりもはるかに悪質な犯行の山尾の両手に手錠をかけるべきだ。

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の身柄を拘束して厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪となり、
この詐欺師・山尾の犯行にはおとがめなしでは法の整合性がない。

346 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:32:39.54 ID:Qpj0RT/M0.net
はい 駄案決定

347 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:32:44.75 ID:B+daCIMj0.net
>>333
翼と円の中心とをロープで結んで、回転させ速度を上げる。
浮き上がったらロープをはずす。

348 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:33:08.85 ID:QvG0Lf990.net
パイロットは変化する風向きを常に計算に入れながらラダーを当てるのか?

349 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:33:22.50 ID:EXTMIfbW0.net
直径3kmなら直線滑走路5、6本並べたほうがましだろ…

350 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:33:32.29 ID:SGOqV/yA0.net
遠心力で乗客が窓にへばり付く。

351 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:34:07.79 ID:4SevPdqH0.net
Uコン思い出した。

352 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:34:14.81 ID:Ki/Krwz+0.net
>>342
飛ぶ時は加速するだろう。
加速しないと飛べないよ。普通の滑走路でも。

着陸する時は逆噴射するが、それは遠心力で少なくできるんだろう。
直径3キロの円ではそれほど急激な原則は自然には起きない。
それこそ何十周もしないと。

353 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:34:20.96 ID:UdbetPiwO.net
タキシングする誘導路のコースどりとか、待機場とか、めっさ場所とるのに、
まあAI監視でやるんだろうけど

354 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:35:17.79 ID:Ki/Krwz+0.net
>>348
現実の滑走路でも風向きは常に向かい風ではない。

355 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:36:02.85 ID:CD1sIsS40.net

sssp://o.8ch.net/rnns.png

356 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:36:20.53 ID:4SevPdqH0.net
>>352
逆噴射は必須じゃない。滑走距離を短くし素早く誘導路へ入るため。
だいたい着陸したあとで使うもので着陸中に使うものではない。

357 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:36:36.43 ID:B+daCIMj0.net
施設を全部地下にして地上を全部コンクリにすれば?
止まったところの地下入口が開くとか。

358 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:36:43.32 ID:apu1Wd5T0.net
楕円形のほうがいいんじゃないかな

359 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:36:47.17 ID:Ki/Krwz+0.net
>>355
料金10倍じゃ効かないですが、払ってくれます?

360 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:37:29.53 ID:YKApav+80.net
>>337
加速時間が長くなり絶対に燃費落ちるだろう

361 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:37:35.10 ID:EXTMIfbW0.net
競馬場みたいに内外コースを設ければ
渋滞知らずだな

362 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:37:46.88 ID:Ki/Krwz+0.net
>>356
遠心力での減速は着陸後の話なんですけど?

横から入って来るくせに会話の流れも読まないのは馬鹿の証拠。

363 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:37:56.92 ID:Z9WBI3Xw0.net
そもそも3km四方あるんなら普通の直線滑走路でいいじゃん

364 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:38:30.86 ID:Qpj0RT/M0.net
>>352
ばーか 日本語わからないのか
帰れ

365 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:38:57.57 ID:Ki/Krwz+0.net
>>360
それはお前の願望だな。

速度は質量にかかる力だから、加速に必要なエネルギーは変わらない。

366 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:39:18.87 ID:yCQ4KXEC0.net
管制塔が混乱しそう

367 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:39:28.44 ID:Ki/Krwz+0.net
>>364
お前は物理がわからない。

日本語はバーカしか知らんか?

368 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:39:35.43 ID:+ujK/U+E0.net
航空機事故を無くすため少しでもヒューマンエラーを無くそうと頑張ってるところもあるのに
土地活用で円形滑走路とか馬鹿すぎねーか

369 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:39:38.05 ID:tM+DVmEZ0.net
ここまでのバカは
2chでもめずらしいな
ID:Ki/Krwz+0

370 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:40:06.10 ID:Z9WBI3Xw0.net
どこからでも滑走路に進入できるのは便利なようだけど、実際の運用は混乱が起きやすく管制官が気が狂うと思う

371 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:41:03.31 ID:Ki/Krwz+0.net
>>366
相互に交差しうる進入経路が多数あるのは管制が大変。

今の羽田みたいなのな。

でも、進入経路が相互に干渉しないなら、時間差で捌けば良いのでそんなに大変ではない。

372 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:41:08.44 ID:26UxSRC60.net
>>364
着陸より離陸心配してる時点で、
君は物理が弱いよね?

373 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:41:19.56 ID:zmZuQhkD0.net
旅客機がバターになっちゃう

374 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:41:26.02 ID:XIs/jjok0.net
>>364

いや、できれば二人だけでやりあって

375 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:41:52.41 ID:Ki/Krwz+0.net
>>370
実際の運用では進入経路は特定されるよ。

進入に際して電子機器つけないといけないから。

376 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:41:53.25 ID:t8byFhmP0.net
絶対こうなるわ
http://i.imgur.com/syuLRPe.jpg

377 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:41:59.98 ID:4SevPdqH0.net
>>369
まぁまぁ。見たことが無いものは何でもダメだ!って言っちゃうのは仕方ないよ。バカだもの。

378 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:42:05.09 ID:B+daCIMj0.net
空母加賀の改装前のような3段式滑走路がいい。

379 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:42:20.56 ID:aZlt3+6m0.net
離着陸は向かい風ではないのか

380 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:42:30.84 ID:vbFxyvD00.net
遠心力でこてってなりそうw

381 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:42:38.53 ID:en/M3oOY0.net
>>299
それなら加速器の上に作るほうがいいと思う。
飛行機の電子機器が心配になるけど。

382 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:42:38.64 ID:Ki/Krwz+0.net
>>376
むしろこうできれば大成功。

383 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:43:25.88 ID:XIs/jjok0.net
>>381
ごめんもう書いた
>>194

384 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:43:42.86 ID:Ki/Krwz+0.net
>>381
それは金がかかるんだな。

385 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:43:46.98 ID:q9MTDxP9O.net
>>242 可変翼機の出番だな
一番揚力要るところで羽を閉じるというクソ仕様で

386 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:44:05.66 ID:Qpj0RT/M0.net
>>367

加速が難しいって書いてるのに 「飛ぶときは加速するだろう」 とか意味不明

ひょっとして 飛ぶから加速するとか原因と結果を理解してないの?

387 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:44:10.17 ID:Ki/Krwz+0.net
>>378
管制が大変になるな。

388 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:44:43.85 ID:+pDlyZ8y0.net
>>335
直進で着陸かぁー あんがと
着陸してすぐ曲がりながら逆噴射・・・・
ハンドルで曲がるのか左右の噴射調節で曲がるのかどっちも怖いな

389 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:45:04.83 ID:apu1Wd5T0.net
でっかい円にすれば直線とあんま変わらんだろう

390 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:45:16.83 ID:UdbetPiwO.net
乗客の安全第一でこまかい部品の脆性破壊も御法度で耐用年数遵守が義務付けられてる旅客機でアレスティングフックで止めろとかいってる奴

391 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:45:27.19 ID:Zq45ucIZ0.net
>>20
トンボがたくさん取れそうな気が

392 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:46:15.36 ID:Ki/Krwz+0.net
>>386
大変にならないよ。

今まで通り加速すれば良い。

飛行機にジェットエンジンから力が加わって加速する。
直線で移動してようが、緩やかな円運動してようが、特定の質量の物体を特定の速度にする力は変わらない。

393 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:47:00.86 ID:4SevPdqH0.net
>>388
着陸したら基本的にノーズギアで向きの変更だね。
翼端に補助の車輪付けたほうが安心かもな。

394 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:47:06.32 ID:Ki/Krwz+0.net
>>386
君は本当に物理がわからないんだな。

力、速度の関係は中学でやるだろ?

395 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:47:26.20 ID:++pV34fH0.net
はやくザンジバルみたいなVTOL機作れよ

396 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:47:55.13 ID:4SevPdqH0.net
>>389
「狭い土地」で「大量の飛行機をさばく」為の提案なので、でっかい円にされても。

397 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:47:59.90 ID:Gx6iWYP90.net
これ以上空港を作る必要があるのかという話
需要があるところにはすでに巨大空港がある

398 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:48:09.56 ID://uyXqkYO.net
これはほとんどのパイロットにとって未知の体験だろうな

399 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:49:00.82 ID:q9MTDxP9O.net
>>396 結局その円作る土地に普通の滑走路作った方が早いしな

400 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:49:08.67 ID:Ki/Krwz+0.net
>>397
日本みたいに採算度外視で、ちんまい空港山ほど作ってる国は他にはないから。

この提案はヨーロッパ。

401 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:49:15.60 ID:Z9WBI3Xw0.net
>>389
直径が3kmだから制動距離が2kmとして接地してから80度ぐらい向きが変わる

402 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:49:29.06 ID:+pDlyZ8y0.net
>>393
円が大きいとあんま問題にならないって事か
風向きを選べるのはとてもいいかもしれんな

403 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:49:35.07 ID:ZZ0Ip0cC0.net
>>386
馬鹿は黙ってろ

404 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:49:58.60 ID:4SevPdqH0.net
直径3キロの円じゃなくてスパイラルにすれば無限に飛行機発進できるぞ!
着陸用にはダブルスパイラルにしとけばいい。

405 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:50:46.81 ID:r8JBNtCp0.net
誘導灯とかどうするの

406 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:50:50.75 ID:rghz7da70.net
ルームランナーみたいに地面が動く滑走路を作ったらもっと狭い土地でも飛行機の
運行できるんじゃないの???

407 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:50:57.70 ID:wYd11S7k0.net
滑走路番号どうするんだろw

408 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:51:01.06 ID:LxdfW9Oh0.net
2355mで90度回転する
結構キツイカーブだと思うけどな

409 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:51:31.53 ID:AAqUyIW30.net
>>376
ロータリーは元々処理能力低いからな
立体交差のジャンクションに勝るものなし

410 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:51:44.35 ID:4sq0n/Ih0.net
曲がるの?
相当円を広くしなきゃだめなんじゃねーの

411 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:51:47.33 ID:TQd/nsQ+0.net
最初、まんまるの平面だと思った。
おいらが子供の時、考えたんだけどな。

412 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:51:47.46 ID:prPb1W9T0.net
PAPIは見れないし、ましてやILSも使えないだろう
晴天時はなんとかいけるかもしれないが、荒天時は全く使い物にならん空港なんて誰が使う?

413 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:52:03.70 ID:PCmecTKj0.net
完全な向かい風に飛び立てるから便利そうではあるな

414 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:52:08.20 ID:4SevPdqH0.net
>>401
強風のとき、タッチダウンポイントは風に正対していても滑走路で減速中に何処かでモロに横風食らう訳ですな。

…横風対応って直線滑走路複数より弱くなってね?

415 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:52:17.05 ID:prIZ+jge0.net
全部オプスレイにすれば解決!

416 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:53:12.22 ID:5VrhOOO80.net
直径3kmってことは9.42平方kmの土地が必要ってことか
成田空港がちょうど9.4平方kmだぞ

417 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:53:26.40 ID:Z9WBI3Xw0.net
>>414
ですな
パイロットに負担がかかり過ぎる

418 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:53:42.50 ID:Ki/Krwz+0.net
>>412
ILS設置すれば良いだろ。

管制の必要から実際の進入、離陸の向きは有限になる。

今の羽田は四方向にILS運用してるよ。

419 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:53:53.31 ID:9/hRcfYo0.net
>>20
そういや、発禁に追い込んだ基地外家族どうしてるかな

420 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:54:02.62 ID:XIs/jjok0.net
ちっちぇえちっちぇえ
いっそ外環道と一体化するくらい大きさでやってみよう

421 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:54:16.09 ID:Qpj0RT/M0.net
>>392
ばーか

422 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:54:17.67 ID:Y8Dwp9Lm0.net
すり鉢状に外縁が盛り上がっているなら
直進での着陸アプローチは不可能
旋回半径を絞りながら降下、着陸する事になる
複数機の離着陸を同時進行でやると
離陸、着陸を断念する機が出た時に危険が倍増する
脚が出ない等、問題を抱えた機体の着陸は直線滑走路の方が安全に降りられる
第一どこで客を乗り降りさせるのだろうか
滑走路の 上でやるわけには行かない
中心部は狭すぎて機数を置けない
外縁部は段差とまでは行かないが
斜面と平坦部を飛行機が通れるように接続しなければならない
ここの通過時の乗りごこちらはよろしくない

423 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:54:41.36 ID:0HZwJBOh0.net
内陸国家向けだな。
日本は埋立地か海岸沿いにつくることが多いから
直線のほうが圧倒的に造成しやすい。

424 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:54:56.92 ID:ul0+aF7e0.net
旅客機もそろそろ完全自動操縦にしたほうが良さそうだな

425 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:55:09.70 ID:Ki/Krwz+0.net
>>414
そもそも、横風が強い場所は飛行場には向かない。

特定方向からの風が著しく強いとかの特性のある場所には向かないだろ。

426 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/03/21(火) 16:55:12.96 ID:Qpj0RT/M0.net
>>392
すまんが 馬鹿に理解させる方法を俺は知らん
足し算引き算できないとか

427 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:56:04.69 ID:s2U3IZ/e0.net
オーバーランしたらかなりの遠心力で飛行機が吹っ飛んでくな。

428 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:56:13.49 ID:59I8AVJu0.net
でかいやん

429 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:56:20.30 ID:4SevPdqH0.net
>>409
羽田空港って誘導路を立体交差させる計画を見たような見ないような。

430 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:56:37.99 ID:0SN45stH0.net
こんなのなら、ランニングマシーンのでかい奴がいいだろ
それはダメなのか向きも自由になるし、もっと少ない面積でいいだろ

431 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:56:38.63 ID:oXNoR9AG0.net
>>406
ルームランナー式では離陸できないぞ

432 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:57:16.22 ID:Ki/Krwz+0.net
>>421
緩やかな円運動をしていると、旅客機のエンジン全開にしても加速できないと言うなら、数式書いて証明しみな。

飛行機は物理の法則に従って動くもので、お前の願望や妄想に従ってはいない。

433 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:57:33.85 ID:j7NRU36V0.net
無限大の長さの滑走路が一本あるだけで
前にもたもたしてる機体があってそこへ着陸してきて
ブレーキが効かなかったら追突するやん

434 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:58:02.67 ID:Ki/Krwz+0.net
>>426
そっか、お前は足し算引き算ができないのか?

それならしょうがないな。

435 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:58:04.25 ID:VlqscOdb0.net
どんな風向きでも理想の位置から離着陸できるな

436 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:58:05.30 ID:PCmecTKj0.net
>>422
滑走路のバンク角はたいしたことないんじゃない?
もし直線で入ってこれないんじゃ使えそうもないなぁ

437 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:58:16.89 ID:4SevPdqH0.net
>>418
どの角度からでもアプローチできるから風対策になる!ってさっき聞いたばかりだが。

438 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:58:25.72 ID:qw1zxhfb0.net
離陸しようとする飛行機に着陸機が突っ込むの必須って感じ

439 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:58:40.23 ID:prPb1W9T0.net
>>418
ローカライザーをどこに置くんだ?
四方向に置いたとして、CAT3運用考えたら円周滑走路なんて回ってる間にローカライザーがズレて滑走路中心がビジュアルでしか認識出来ないリスクがあると思うが

440 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:58:54.90 ID:IWjgXDZE0.net
競輪場みたいにすればいいやんw
俺天才
だれかやとってくれ

441 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:59:26.32 ID:Ki/Krwz+0.net
>>437
どの角度からを固定するだけだろ?

無限に多数の方向からと書いたつもりは無いぞ。

442 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:59:27.47 ID:Z9WBI3Xw0.net
>>431
正面にデカい送風機を置こう

443 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:59:38.21 ID:SbD4BxJs0.net
航空母艦みたいにワイヤーで止めればヨロシ
中の人がどうなるかは知らん

444 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:59:46.37 ID:LMAwfpg00.net
その頃、日本では飛行形態で飛行して着陸時に人型に変形し、人型で走って跳びあがって飛行形態に変形する飛行機を開発中だった。

445 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:59:59.59 ID:t8byFhmP0.net
もう車ごと飛べるようにすれば良いじゃん?

446 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:00:05.77 ID:Ki/Krwz+0.net
>>439
現実に羽田でやってることができないと言われてもな。

447 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:01:09.03 ID:oZaDybjV0.net
飛行機がバターになる

448 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:01:30.37 ID:4SevPdqH0.net
1機でも滑走路上で立ち往生したら滑走路全閉鎖になる。

1機が立ち往生してる時点で他の機体が離陸/着陸時にオーバーランした時点で
大惨事。

449 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:02:06.38 ID:Ki/Krwz+0.net
>>439
滑走路中心が着陸中にずれるというレベルの話なら、規格作る話だからそう言う規格作るでしょとしか言えんぞ。

450 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:02:54.84 ID:prPb1W9T0.net
>>446
そら端っこがあるのが前提だと思うが?
ローカライザーは端っこの滑走路末端に置いてるのに、着地した途端に滑走路が回ってるのには対応してないぞ?

451 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:03:29.35 ID:UdbetPiwO.net
>>377
ラウンドアバウトかwwでも国交省は将来的にすべての交差点をラウンドアバウトにしたいみたいよ?
信号機利権があるから無理だろうけどww
大きな交差点の右折・直進と左折レーンの信号区分から、いま少しづつ変えてるよね

452 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:03:31.81 ID:Ki/Krwz+0.net
>>448
オーバーランしたら滑走路外に出るので問題は少ない。

スタックしたら、今でも滑走路は使えなくなるだろう。

453 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:03:32.02 ID:Qlajc4/x0.net
FF15のレガリアtype-Fを曲線路で着陸させるのは難しすぎだ
プロは大丈夫なのか?

454 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:03:33.00 ID:Yzq8Nerb0.net
そろそろ反重力リフター出してもいいだろ 遅れる過ぎてるだろ

455 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:03:56.75 ID:wL5gjZHr0.net
>>12
民間機用の空母をつくればいいんだ
どうして誰も考えなかったw

456 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:04:08.86 ID:qw1zxhfb0.net
>>448
オーバーランは無いし 一機が立ち往生しても閉鎖にならないのが円形のメリットだね

457 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:04:09.20 ID:1jkdDFML0.net
>>86
滑走路が基本一本しかない日本国内空港を比較対象にするには無理がある。

海外の中央空港は横風用含めで3本以上ある。
羽田クラスが標準と言っていい。

458 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:04:55.07 ID:4SevPdqH0.net
>>451
あれ、上手く行くのは交通量そこそこまで。田舎ならあれでいいけど、都会では無理。
だいたい場所が足りない。

459 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:05:00.48 ID:gZhJUDp10.net
円周が一つである必要もないし、飛行機がいちいち中央部まで行く必要も特になさそう

460 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:05:01.63 ID:duKNWzp00.net
知ってる
インド人を右にって叫ぶヤツだろ?

461 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:05:09.74 ID:qnKbJDsN0.net
>>129
天才

462 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:05:21.52 ID:tMPknM050.net
円形の空母つくろう

463 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:06:04.92 ID:Ki/Krwz+0.net
>>450
だから、端っこは作るだろうと言っている。

実際に作るなら、三方向なり、四方向なりの進入、離陸の方向決めて、そこからどう移動ということでILSの規格作ってということだろ。

古い機体で対応できない機体が出るのは想定内。

実際のILSでも規格が追加された場合に同じ話があるのは、お前さんなら知ってるはずだ。

464 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:06:45.86 ID:4SevPdqH0.net
>>456
そうだなオーバーランと言う言い方は適切でないな。
着陸時ブレーキ故障で、通常の制動距離で止まれなかった時は立ち往生している機体にドカンだ。

465 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:06:50.83 ID:0SN45stH0.net
いやこれより、山の斜面に作った方が
面積狭くできるだろ、富士山のような山の中腹に
着陸は下から入り上で止まる、発射は山頂方面から滑る
どちらも距離は相当短い

466 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:06:52.58 ID:n1w/QX/U0.net
事故る事を考慮すれば同時に三機どころか二機も無理
着陸進入時にうっかりすれば、事故った機体が駐機場やその他施設に余裕で突っ込んでくる
機体に滑走時から片寄った負荷が懸かり続ける

どう考えても机上の空論です

467 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:07:25.89 ID:S6MlGWE60.net
こんなん天候不良時にはスピンアウト続出じゃん

468 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:07:54.77 ID:any/PH+E0.net
>>414
横風制限未満で着陸できたのであれば、接地後にちょっとくらい強い横風を食らっても問題はない。

469 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:07:55.66 ID:+KVuvXN/0.net
>>253
風が吹いたら横風になったり追い風になったりするのか。
50ktくらいの風が吹いたら、離着陸出来なくなるな。

470 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:08:22.99 ID:Ki/Krwz+0.net
>>456
そっか、スタックした機体外せば残りの部分全部使えるのか。

471 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:08:24.06 ID:4SevPdqH0.net
>>463
なんか円形滑走路の利点ほとんど無くね? 交差した2本の滑走路で充分じゃん?

472 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:08:45.40 ID:any/PH+E0.net
>>418
どの進入方向にILSを設置するんだ?

473 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:09:01.75 ID:I8zneAEJ0.net
>>3
うまいうまい。
ジャップは頭悪いからこういう斬新なアイディア出ないって言おうと思ったけど駄洒落だけはうまい。

474 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:09:10.29 ID:pNMkcN8U0.net
直径三キロの円をおさめる土地確保が必要じゃ
全然父の節約になってないような

475 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:09:30.67 ID:4SevPdqH0.net
>>466
うっかり飛び出した時の事を考えると外周側には広大なセーフティーゾーンが欲しいところだな。

476 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:09:54.40 ID:S6MlGWE60.net
LAXみたいに平行滑走路4本みたいなのでいいと思うんだけどな

477 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:10:05.34 ID://uyXqkYO.net
俺はこれよりも日本でロータリー式交差点走ってみたいわ
40年以上運転しているが恐らく本格的なロータリー式交差点経験してない

478 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:10:09.66 ID:LxdfW9Oh0.net
>>475
だよね
相当無駄

479 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:10:10.51 ID:UdbetPiwO.net
誘導灯は円周上に敷設なると共に、もはやじっさいのコース取りはAR技術による投影になるだろうね

480 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:10:18.43 ID:Gdf8qtAH0.net
これからの旅客機は、コーナーリング性能が求められる時代になるな。
ホンダの独壇場じゃないか。

481 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:10:30.36 ID:Ki/Krwz+0.net
>>469
今でも20ノットとか25ノットで国内は制限つけてるだろ。

482 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:10:31.89 ID:4SevPdqH0.net
とりあえず、自動車会社のテストサーキット借りて小型機で実験してみようぜ。

483 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:10:46.02 ID:GTNnaoPS0.net
>>1
離着陸が難しそうだな
実機やシミュレーター使った訓練を重ねても事故が多発しそう
普通の直線滑走路でもちょいちょい事故起こってるのに

484 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:10:46.78 ID:cLKSIloc0.net
絶対無理

パイロットは着陸する時、滑走路の形が台形のまま変化せず拡大するように見えるようコントロールしていくけど
これだと基準がまったく分らない
離陸も滑走しながら少しずつ進路変えなきゃいけなくて難しい

管制官はどっちの方向から航空機がやってくるのか常に管理しなきゃいけないし、基本は向かい風に使うので
結局みんな同じ方向に使おうとしてメリットが全然ない

485 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:11:18.45 ID:4SevPdqH0.net
>>477
軽井沢にあったよ。ちっちゃいやつだけど。

486 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:12:31.54 ID:4SevPdqH0.net
飛行機で複線ドリフトする日が来るとはな

487 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:12:51.68 ID:any/PH+E0.net
直線滑走路なら、平行にして複数の航空機を同時に離着陸させることができるけど、
この滑走路じゃ2機が限界じゃね?

488 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:13:58.85 ID:Ki/Krwz+0.net
>>471
それは君の感想。

羽田くらいの敷地に、角度を変えた四方向からの着陸ができる空港ができて、滑走路もしっかり取れて、羽田みたいに進路が交差して管制ゴタゴタとかならないなら良いんじゃねって話だから。

489 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:14:03.87 ID:mx4aVL5n0.net
ジェットエンジンの排気を下に向けたらその場で離着陸出来んじゃね
より狭い土地でもOK

490 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:14:05.18 ID:af8V2E7c0.net
空母みたくカタパルトで発射して
ワイヤーに引掛けて着陸。そうとう短くて済むだろ。

491 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:14:18.64 ID:4SevPdqH0.net
>>484
だから、そこら辺をコンピューター様におねがいしてシミュレーションすればいいじゃん!(と丸投げ案)
教習も全部コンピューター様がはじき出した新常識でイチから訓練すればいいんだってさ。

492 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:14:33.31 ID:z//U13x50.net
この広さなら四角でよくね?

493 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:15:07.69 ID:+VPPXvq90.net
いっそのこと
うずまきがいいぞ

494 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:16:16.32 ID:Ki/Krwz+0.net
>>472
それは規格の問題だから、正しい話なんて誰もできん。

普通に考えたら、一般的な進入経路を角度を変えて3つか四つ、横風用を2つか1つ作れば良いと思うけど?

495 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:16:23.95 ID:4SevPdqH0.net
>>488
進入路がたった4箇所に限るなんてのも君の妄想でしかない。

496 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:17:20.33 ID:Ki/Krwz+0.net
>>495
それはその通り。

ただ、二桁とかは自動操縦とか大胆に導入しないと厳しいとは思うけど。

497 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:17:31.56 ID:af8V2E7c0.net
円形で45度くらい内側にバンクさせればOK。

498 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:17:38.26 ID:qnKbJDsN0.net
主翼が地面に接触する
気体に負荷がかかり過ぎ
左右交互にしないと気体のバランスが崩れる
滑走中と減速中の気体でぶつかる
香港カーブは技術が必要
滑走中止が出来ない

結論:無理

499 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:17:42.29 ID:any/PH+E0.net
>>489
垂直離着陸時の燃料消費と騒音が酷いので、長い滑走路を使って離着陸した方が経済的

500 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:17:52.42 ID:4SevPdqH0.net
航空宇宙機関か…

…ぢつは巨大UFO用。

501 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:18:03.73 ID:UdbetPiwO.net
>>420
黒人が主人公の物語があってはいけないとはどういうことだ!
つーあきらかな差別だと思うんで人権団体が絶対に訴えるだろう、
(当時ワタシもガキでしたので人権屋を過大評価していました)
と思ってたのにそんなことなかったww
でも当該の方々は未だそれを恐れているかもしれないね
日本に目を向ける有色人種も増え続けていることだし、この先ないとはいえない

502 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:18:14.82 ID:qw1zxhfb0.net
>>464
円形なので 立ち往生して止ってる地点を始点や終点とみなせば 閉鎖しなくてよい

503 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:18:17.56 ID:Ki/Krwz+0.net
>>490
ガンガンGが機体にかかるから、すぐに飛べなくなる。

504 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:18:44.58 ID:rcFyolbw0.net
垂直発着せいや

505 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:19:00.87 ID:any/PH+E0.net
>>490
それはいい案。>カタパルト式
でも、かなりの自慰がかかるから、体の弱い人は失神するかも

506 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:19:02.42 ID:5PxDKMVR0.net
>着陸時には、旅客機がトラックを周る際に生じる遠心力により機体を自然に減速させることが可能になるとしている。
大丈夫か?車輪受けの変な方向に力掛かりそう

507 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:19:04.64 ID:4SevPdqH0.net
>>496
なんもかんも新設計するんだろ。カエル野郎とかドイツ野郎とかレギュレーションいじるのが好きな連中が考えそうなこった。

508 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:19:15.88 ID:4Gi09SVv0.net
大型旅客機着地時の最高速から、ある程度減速するまで旋回しないで済む直線が欲しい。
いつか誰かが悪天候で着陸時に外にはみだす事故を起こす。円の外が崖なら終わり。
空で事故って故障した機体の旋回性能が失われていたら、受け入れ不可能なのでこの空港に規格統一してはいけない。
円という発想は悪くないから、もっと直径長くして土地の広さとか政治的な課題を克服してから提案すべき。

509 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:19:28.20 ID:Ki/Krwz+0.net
>>507
そういうことなんだろうな。

510 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:19:55.50 ID:oszfOW710.net
これだけ飛行機が進歩した今も真っ直ぐ滑走させてぼちぼち事故るのにカーブなんて大丈夫なの?

511 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:19:59.39 ID:olvjHnaa0.net
内側に中型機用の円形、更に内側に自家用機向け円形
最後に中央部に従来型の直線滑走路を置けば

512 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:20:49.54 ID:any/PH+E0.net
>>494
だったら、直線滑走路を3つか4つ、横風用を2つから1つ作ればよくね?

513 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:21:01.51 ID:9yXc+MP70.net
風向きの影響を受けづらい
立ち往生した機体があっても着陸できる

と言ったメリットはありそう

514 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:21:18.00 ID:4SevPdqH0.net
>>510
「それはパイロットの腕!」

って考えた奴らはのたまう。絶対のたまう。

515 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:21:20.26 ID:jYtJAITm0.net
つ着陸地点前後にづれたらアウトじゃん

516 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:21:29.41 ID:NGjL39IE0.net
移民 難民も どんどん やってくる ! やぁ やぁ やぁ !

517 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:22:00.24 ID:n1w/QX/U0.net
>>491
で、機体は従来のままだと寿命は絶対短くなるし
構造上片側のギアがぶっ飛ぶ危険度も上がるので
重量が片寄る方の構造強化した機体がいるようになると
フライバイワイヤあるから操縦は困らんだろうけどさ

フォークト博士の信奉者が集まりそうな予感w

518 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:22:04.53 ID:Ki/Krwz+0.net
>>508
今の空港でも基本的にはオーバーラン用の敷地はある。

もちろん無いとこもあるけど、今の空港のレベルではダメという制約を持って来るのはフェアでは無いから。

519 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:22:12.16 ID:xRMB3iCJ0.net
 取り合えず一辺 ナルド・サーキットで離着陸してみればいいんじゃね


 メガフロートベースにして作れないかな と思った
 湾とか湖を空港に開発できる

520 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:22:14.71 ID:+KVuvXN/0.net
>>481
向かい風で?馬鹿なの?

521 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:22:23.30 ID:8d4jLB2H0.net
内部に星形で悪魔を召喚させる!?

522 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:22:23.52 ID:GTNnaoPS0.net
同じ滑走路上で複数の旅客機を離着陸させられるって言ってるけどかなり危険だよな
離着陸で滑走中に一機でもトラブったら玉突き状態になるじゃん
コレの利点は風向きに合わせて最適な方向で離着陸できるっていう一点だけだろ
利点に対してリスクが多すぎるわ

523 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:22:30.75 ID:Gi/FVA6P0.net
国民の税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

この証拠をもって詐欺容疑で被疑者・山尾しおりの逮捕状をとれる。
家宅捜査の令状もとれる。おかしいことはおかしいと言える国にしよう。
野々村元議員よりもはるかに悪質な犯行の山尾の両手に手錠をかけるべきだ。

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の身柄を拘束して取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪となり、
この詐欺師・山尾の犯行にはおとがめなしでは法の整合性がない。

524 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:22:31.05 ID:JEm3pqdU0.net
真ん中に建物置かずに全部滑走路にすればいいだけだろ。
建物は地下に埋めろ。

525 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:22:50.60 ID:3OILwk+u0.net
離発着自動ならともかく、人の操縦じゃ無理だろ
STOL開発した方がいいんじゃね

526 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:23:00.91 ID:cLKSIloc0.net
>>491
無理

ILSは一定方向に志向した誘導電波を出すので、それを前提にして今の航空機の自動着陸は行われる
GPSを使う方法もあるけど、ILSほどの精度はないので、結局パイロットの腕が最後の頼み

コンピューター使っても、今の技術では無理

527 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:23:13.20 ID:XIs/jjok0.net
いっそ永久機関にすれば燃料がいらない
http://www.e-khp.com/perpetualmotion%200041.jpg

528 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:23:15.82 ID:AAqUyIW30.net
>>476
実績あるもの真似るのが1番だよな

529 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:23:16.86 ID:4SevPdqH0.net
全く同じ機体を50メートル間隔ぐらいで並べて、一斉にスタートすれば全機同時に飛び立てる。

スモーク炊いたらすげーキレイだと思う。

530 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:23:17.39 ID:PD8xCVFw0.net
緊急着陸できねーだろ!メーデーになったら死ねと?

531 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:23:37.11 ID:Ki/Krwz+0.net
>>512
ヨーロッパは今でもそうなっていて、その敷地、管制、騒音対策とか考えれば、こんなのもいけるんじないのという話だろ?

そこで、敷地や管制の話抜きで良いなら今のままでとなるだろうよ。

532 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:23:44.19 ID:MK81JvZC0.net
速度下げると、下にずり落ちるんだよ。
絶対に使いたくない

533 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:23:56.08 ID:GKP7lJ210.net
着陸はルームランナーの要領で
全長200mくらいのベルトコンベアー式滑走路で
離陸は1kmくらいの高さのウォータースライダーみたいなの作って其処から機体を滑らせば
東京ドームの敷地内くらいの狭い土地でも運用可能

534 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:24:21.41 ID:Hm+8cPVL0.net
円形といえば脱毛症

535 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:24:35.81 ID:SB44soGp0.net
3000mなら直線でも同じようなもんではないの?

536 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:24:57.48 ID:uvDO/b9G0.net
風向きに対して常時最適な体勢で離着陸できるのは強みだなぁ。
横風用滑走路も着陸時結局横風受けて難易度上がるし

537 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:25:01.24 ID:any/PH+E0.net
ギアが出ない場合は胴体着陸するわけだけど、胴体着陸じゃカーブできない。

538 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:26:04.05 ID:kiB088Aa0.net
紺碧の艦隊だっけな?
潜水艦並べてその上を海上滑走路にしたような気が

539 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:26:17.81 ID:+KVuvXN/0.net
これはあれだな。
道路にロータリーが有る国の発想だな。
日本やアメリカでは発想できないかも。

540 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:26:33.82 ID:CIhTqJ+m0.net
>>537
一番わかり易い問題点だな
これに反論できる人って居るの?

541 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:26:41.86 ID:S0+vIBIX0.net
ミステリーサークルじゃん

あれって滑走路だったのか

542 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:26:43.21 ID:d6OFsK1O0.net
離陸する前に酔ってゲロ吐きそうだな

543 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:26:55.23 ID:tqv+MpopO.net
テレポートβかな

544 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:27:10.57 ID:4SevPdqH0.net
>>537
自転車レース場みたいに外側に向かってバンク角付けるそうな。

545 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:27:16.86 ID:PCmecTKj0.net
直線の滑走路ではオーバラン確実な速度で入ってきたときに円形だと助かるとか?
カーブを曲がり切れなかったら同じような気もするが
緊急着陸の時は最短距離で空港まで来れるのはメリットか

546 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:27:27.26 ID:any/PH+E0.net
>>531
>ヨーロッパは今でもそうなっていて
具体的にヨーロッパのどの空港のこと?

547 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:27:55.99 ID:YKApav+80.net
>>365
遠心力により外側に引っ張られる力がロスになるので離陸時は減速しやすい

同様に加速するときも外側に遠心力が生じるので同じ理屈で
加速するのにエネルギーが余計にかかる

これ、プレステで車をオーバルで走らせれば分かることで、
アクセルベタ踏みを続けても明らかにコーナーで速度が落ちて直線で最高速度になるからね

548 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:28:07.31 ID:3OILwk+u0.net
>>540
全部これになるわけじゃないんだから、近くの普通の空港にいってくださいw

549 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:28:07.74 ID:4SevPdqH0.net
>>540
緊急着陸用に別途直線滑走路も…

550 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:28:22.28 ID:c5RnyvBz0.net
>>477
駅前のロータリーと大して変わらんと思うぞ

551 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:28:43.81 ID:+KVuvXN/0.net
>>546
オランダとか一杯滑走路有ったな

552 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:28:51.11 ID:502+tOAO0.net
遠心力で機体全体の金属疲労が偏ってくるだろうな
均一疲労なら点検メンテ間隔は長くてすむが、偏るとメンテ費用がかさむ予感
結果的に航空機の運用コストがあがるわな

553 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:29:11.68 ID:CIhTqJ+m0.net
>>548
問題外
>>549
省スペース化の意味w

554 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:29:15.39 ID:ze75l81Y0.net
3kmの円形にすれば確かに滑走路自体の運用はたやすくなるが
実際には離発着事故の緩衝地帯も含めたら+1.5kmは欲しくなり
直線と比べてメリットになるとは到底言えない

555 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:29:17.65 ID:AAqUyIW30.net
>>539
ロータリーは所詮田舎でしか通用しないシステムだな
結局決してコンパクトではないこの空港が活かされることはない

556 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:29:19.39 ID:92vjIPnA0.net
競輪場のバンクみたいに斜めになんだろ
オートレースのバイクみたいにナナメった飛行機を作んないとダメなんじゃね

557 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:29:43.47 ID:any/PH+E0.net
>>533
ベルトコンベヤは機械だから故障するだろ。
滑走路の異常は目視ですぐに確認できるけど、着陸した途端にベルトコンベヤが故障しまら大事故になる。

558 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:29:58.20 ID:+KVuvXN/0.net
>>550
どっちに向かってるか分からなくなる。

559 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:31:31.82 ID:cLKSIloc0.net
つーか、ターミナルビルどこに作るの?

560 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:31:50.75 ID:+KVuvXN/0.net
>>533
ブレーキが保たないな。

561 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:31:59.13 ID:/Q35KII20.net
>>540
円周部分が高くなってるから、そこにぶつければOK

562 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:32:26.93 ID:n1w/QX/U0.net
考えてる連中に英訳したブラックホール兄弟送ってやって欲しいなw

563 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:32:47.74 ID:4SevPdqH0.net
三千メートルある超巨大空母浮かべたほうが風向き対策はいいよね。
超巨大空母を三段にすれば離着陸同時にこなせるよね。

まぁ、陸上ばっか考える欧州には向かないけど。

564 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:32:49.48 ID:cZGw6HSh0.net
>>533
機体が浮いていられるには対気速度が必要だから、
巨大風洞みたいなので時速250キロくらいの風を送りださんといかん。

565 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:33:14.91 ID:YKApav+80.net
>>552
これ、サスペンションの問題があって、従来の機体では無理っぽい
旋回用で設計されてないでしょう
そもそも差動歯車ついてるのかな?分からん

566 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:33:33.05 ID:any/PH+E0.net
>>544
胴体着陸だと、ブレーキが効かないから、着陸後の速度はコントロールできない。
速度がわからないなら、適切なバンク角がわからない。
バンク角が浅ければ外に飛び出すし、バンク角が深すぎたら内側に入りすぎてターミナルビルに激突

567 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:33:45.80 ID:vy/XqyRK0.net
飛行機が休みの時は自転車レースが出来る。

568 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:34:32.76 ID:qOsjNIEt0.net
平面は真円だけど、インディみたいなオーバルコースみたいなもんだろ
搭乗口を外周に配置して直径の位置にショートカット用の道を一本配置すると
上空から見たとき気まずい模様になりそう

569 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:34:33.33 ID:enlQXlg40.net
野球盤のフォークボールみたいに
着陸後百メートルで地下へ
これで解決

570 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:34:37.42 ID:4SevPdqH0.net
大阪環状線を滑走路にしようぜ

571 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:34:41.28 ID:G9Gwewfr0.net
>>561

羽がポッキリ言って火だるまでおしまいですね、わかりますwww

572 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:34:48.09 ID:XMyrU+az0.net
直径3キロの円形だろ??
場所が難しいだろ

573 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:34:57.54 ID:C4HuN9uR0.net
チーズになっちゃうよ

574 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:35:58.66 ID:9yXc+MP70.net
この試みが上手く行ったら
MOBで平地作って、円形でコンパクトな空軍基地を容易に作れるってことでしょ?

575 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:36:31.37 ID:any/PH+E0.net
>>551
スキポールは、商用旅客機が着陸可能な滑走路としては、
3種類の角度しかないぞ?
それに、角度がたくさんあると、延長線が交錯するから管制が複雑になるし、
単位時間当たりに離着陸できる便数が少なくなる。

576 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:36:40.19 ID:Z9WBI3Xw0.net
実現にはこの滑走路用の訓練も必須になるだろうな
円形滑走路用免許みたいな物が必要になるだろう

というように色々面倒が増え過ぎるから無理

577 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:36:53.58 ID:/Q35KII20.net
>>566
別に着陸後に速度をコントロールする必要はない。
バンクがついているだけでOK.

そもそも、内側に入りすぎてビルに激突するほどの距離は滑らない。
直径は3Km。

578 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:37:12.10 ID:XIs/jjok0.net
>>540
こんなこともあろうかと
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/633/214/3633214/p2.jpg

579 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:37:37.46 ID:qw1zxhfb0.net
>>512
>>513
結局 縦横に数本あれば 全部が閉鎖にはならないね

580 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:37:45.33 ID:any/PH+E0.net
>>561
ぶつけたらクラッシュ

581 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:37:58.13 ID:np0E3nFj0.net
絶対事故起きるわ

582 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:38:04.49 ID:L3WX17JV0.net
30度渦潮バンク

583 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:38:05.99 ID:4SevPdqH0.net
離陸だけならもっとコンパクトにできる。
ロープを円の中心のポールにつけて発進!充分なスピードが出たら離陸するとともにロープを切り離す。

直径100メートルぐらい?

584 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:38:41.91 ID:hkLz4ygCO.net
>>565
円形滑走路だとアプローチコースの制限を受けないからどこからでも侵入できるのがメリットなんだろう。
でも結局無数にILSを設置出来ないからアプローチコースの制限は発生するね。

585 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:38:49.69 ID:/Q35KII20.net
>>571
直径3kmを想像できないバカ、って自白でFA?w

586 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:38:50.77 ID:qGLuRAoD0.net
1500Rに着陸は危険だろう
JR東海のリニアは時速500Kmで8000Rが最小カーブだぞ

587 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:38:51.52 ID:qOsjNIEt0.net
>>572
R=3000って新幹線かよ

ってそう思うと実用できそうだな

588 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:39:03.03 ID:lSxK+x9g0.net
>>566
胴体着陸などの非常用の直線滑走路を一本作っておけばよくないか?

589 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:39:07.55 ID:4SevPdqH0.net
>>577
誘導路で離陸待機中の機体には接触しそうだな。

590 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:39:12.88 ID:CIhTqJ+m0.net
解決策見つけた
http://i.imgur.com/qh1DqsY.jpg

591 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:39:42.75 ID:7IRvkJqz0.net
よし滑走路のほう回そう

592 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:39:45.97 ID:G9Gwewfr0.net
というかさ、3キロも用地使うなら、それこそ直線に3キロ、滑走路を平行に並べたほうが使いやすいだろwww
用地も少なくてすむwww

593 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:40:31.32 ID:o0QHx4cs0.net
ダメだろこれ

594 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:40:35.37 ID:9yXc+MP70.net
>>579
レシプロもあるし、そういう離島ではかなり意味を持ちそうな希ガス
つか、いま運用している国内空港だってとんでもないのいくらでもあるしね

595 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:40:46.10 ID:PYei205d0.net
四隅にちょっと突き出た部分を作ればいいんじゃね?
sssp://o.8ch.net/rnr9.png

596 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:41:07.47 ID:G9Gwewfr0.net
>>585

着陸時の速度で、ぶつける、って発想が終わってんのよ。
どんだけ飛行機が脆いと思ってんだ。

597 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:41:36.91 ID:5iTFLvtk0.net
バンクつけろよ

598 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:41:37.05 ID:4SevPdqH0.net
水上ジェット旅客機どうだろうって思ったけど、ちょいと波が立つともうダメなのよね水上機。

599 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:41:49.98 ID:jxiDieP70.net
後のミステリーサークルである

600 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:41:50.58 ID:gfaH94aU0.net
滑走の必要が無い飛行機を開発するほうが安上がりかもな

601 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:41:58.95 ID:any/PH+E0.net
>>588
用意するなら、普段から、その非常用滑走路を使えばよくないか?

602 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:42:46.41 ID:GRO5UGOE0.net
ものすごい大惨事がおきそう

603 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:42:48.91 ID:mb0GBt1E0.net
>>535
記事よく読め
これは小学生でもわかる引っ掛け問題
3000mなのは直径=円周方向(滑走路)は9420mだよ

3000m級滑走路が3本繋がってるみたいなもん

604 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:43:20.01 ID:qw1zxhfb0.net
円形って土地が無駄になる 有る意味贅沢だよ

605 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:43:33.13 ID:d6OFsK1O0.net
ミニ四駆みたいだな

606 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:43:49.56 ID:hkLz4ygCO.net
この手の変態ネタはイギリスの専売特許なのに加わってないのか。

607 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:43:49.89 ID:gfaH94aU0.net
なんでホバーエンジンの飛行機を作らないんだろうね
離陸着陸時はホバーで、進むときはジェットエンジンに切り替え
こうれなら滑走は必要無いでしょ

608 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:43:52.59 ID:CIhTqJ+m0.net
>>578
真面目な話アレスティングシステムって砂場なら有るよ

609 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:44:05.86 ID:PbL+DUts0.net
>>17
これな

610 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:44:21.08 ID:bSwzlYQT0.net
旋回しながら着陸するとか 信じられんな

611 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:44:42.59 ID:ARp3aoZ70.net
今民間用のティルトローター(オスプレイみたいな奴)開発してるよ
オスプレイより小さいけど
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org427622.jpg

612 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:44:48.76 ID:YKApav+80.net
航空機の車輪やタイヤってどうなってんだよ濡れた路面だと滑る可能性が高い
雪国では除雪追いつかないのでNG、全面融雪なら熱費用がバカげている
ちょっとでもドリフトしたら終わりだ

613 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:45:03.61 ID:PbL+DUts0.net
離陸はどうするん?

614 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:45:42.61 ID:UU2JB5oo0.net
難しそう・・

615 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:46:04.92 ID:+KVuvXN/0.net
>>575
角度3種類有れば十分じゃないの?
この話の発端は、角度2種類?

616 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:46:05.62 ID:In31NKD80.net
カッケーな。

617 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:46:33.06 ID:any/PH+E0.net
>>603
でも、今のICAOだと規定パラレルではない滑走路は、お互いの滑走路端が3500mくらい離れてないと、
同時に離着陸はできないから、結局一本の滑走路と大差ないことになるよ。

618 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:46:37.01 ID:7H9pE9Rj0.net
離着陸時に風向きが変わるから怖いなぁ

619 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:47:41.38 ID:4Gi09SVv0.net
>>610
着地点間違ったら早々に機首を振らなきゃならず変な力貰う羽目に、速すぎるとバンクに機体を引っくり返されて大惨事

620 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:47:50.57 ID:gNXhFOeIO.net
遠心力で傾かんのか

621 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:48:00.97 ID:Z9WBI3Xw0.net
どう考えても一辺3kmの三角形の方がマシだな

騒音対策は壁か土塁作りゃいいだけ

622 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:48:38.33 ID:home9ke30.net
おもしろいけど実際に運用したらいろいろトラブル起きそうだなぁ・・・

623 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:48:53.20 ID:any/PH+E0.net
>>615
3種類あれば十分であるなら、3本の直線滑走路でいいんじゃね?
普通は45度以上角度違いが1種類あれば十分だけどな。

624 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:49:05.63 ID:qGLuRAoD0.net
遠心力により減速はいいが、離陸の加速はどうすんの?

625 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:49:16.07 ID:81LAitBk0.net
着陸の方が易しそう同一地点で旋回しながら高度を下げていけばいい

626 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:49:23.90 ID:UU2JB5oo0.net
ていうか>>537が決定的だな
ダメだこれ

627 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:50:15.00 ID:tLgncez40.net
せめてオーバル型だな、円は無いわ

628 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:50:39.09 ID:G9Gwewfr0.net
そもそも狭い土地って条件なのに、確保しなければならない用地が膨大になる時点で論旨が破綻してんのよ。
直径3キロの滑走路を用意できる時点で狭くないっての。

629 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:50:52.13 ID:yCQ4KXEC0.net
http://livedoor.blogimg.jp/kei100x100/imgs/e/c/ec9aae2d.jpg
これが理想だな
外周に誘導路、中央にタワーを作ればいい

630 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:51:21.83 ID:+KVuvXN/0.net
>>623
それじゃ捌ききれない。

631 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:51:26.18 ID:5fCXXOlS0.net
円形というかXの棒を増やした形ってことじゃないの?

直径3キロもあったら充分だよ

632 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:51:36.23 ID:en/M3oOY0.net
>>629
異世界から何か出てきそうなんですが。

633 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:52:28.14 ID:witG9RxO0.net
>>619
円じゃなくて無限大の形のほうが直線稼げるよね?

634 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:52:31.46 ID:F2mIbTAE0.net
さすが欧米人の発想は違うなあ

635 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:52:35.83 ID:Z9WBI3Xw0.net
>>629
ユダヤ教のシンボルなので政治的に問題になる

636 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:52:47.03 ID:YKApav+80.net
侵入角度(翼)の調節がめちゃくちゃ難しい、機体を傾けながら着陸する必要がある
そのために外縁部を高くしているが、一歩間違えれば羽と地面がクラッシュする

637 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:52:51.03 ID:SB44soGp0.net
こんなものより、オスプレイみたいに垂直離着陸できる大型の航空機を開発した方がよい

638 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:53:18.71 ID:c5RnyvBz0.net
つーか直径3キロあればA380でも離着陸できるだろ
わざわざ円形にする必要はない

639 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:53:27.57 ID:QG9Zez1A0.net
卍 ))))ago

640 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:53:47.47 ID:epuDLPL+0.net
なんかしらの事故で滑走路いっぺんに閉まっちゃうけど大丈夫なのかね

641 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:54:32.11 ID:DiR9DXm60.net
六角形に配置したら理想的なんでは?

642 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:54:41.98 ID:TS/fw5od0.net
滑走路を2階建てにするのはどうだろう?

半地下の滑走路は出発で上は着陸専用とする、みたいな

643 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:54:59.92 ID:SB44soGp0.net
>>603
いやだから土地の占有部分は大した違いはないだろう
方向を変えれば何本も取れる
着陸が難しくなるだけ

644 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:55:08.39 ID:Un0P0BO20.net
ランディングギアの強化が必要だな。
住友精密でも買うか。

645 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:55:11.81 ID:JEm3pqdU0.net
でも、無限ループってこわくね?

646 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:55:43.97 ID:DiR9DXm60.net
飛行機の発進はカタパルト方式にしたらいいのでは?
着陸時はパラシュート出すか空母着艦みたいに引っかけるとか

647 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:56:52.34 ID:AAqUyIW30.net
>>629
滑走路の交差を立体化すれば完璧だな

648 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:57:35.58 ID:PbL+DUts0.net
>>626
納得

649 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:57:42.35 ID:7H9pE9Rj0.net
>>642
トンネルの出口では横風に注意するんやで

650 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:57:47.36 ID:home9ke30.net
>>636
サークリングアプローチすればバンクをあわせた状態で着陸できる

651 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:58:00.03 ID:Q6HbhkzS0.net
全てを巻きこむ彼等が飛びつきます。

652 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:58:56.35 ID:bl9ZKmKq0.net
>>630
円形じゃもっと捌き切れない。
この円形滑走路じゃ、贔屓目に見ても平行滑走路2本分にしかならない。

653 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 17:59:35.53 ID:FaSTHA9yO.net
やはり、二連三段式飛行場だろ。

654 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:00:00.88 ID:81LAitBk0.net
>>636
上空で旋回しながらそのままスロットルを絞っていけばいい

655 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:00:21.36 ID:G9Gwewfr0.net
垂直離陸可能な大型旅客機を開発したほうが早いと思うwwww
それくらい無駄。

656 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:01:07.14 ID:zKXH4Nnm0.net
遠心力で車輪が壊れたり、航空機同士がぶつかったりする事はないのかな?
まあ、悪いのは全て乾巧って奴のせいだからな

657 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:01:18.38 ID:qGLuRAoD0.net
半径1500mで旋回しながら離陸するにはV2までにスライドしない幅広タイヤと
それを支える強固なギアが必要になるから実用出来ない、と思われ

658 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:02:06.99 ID:AAqUyIW30.net
>>652
確かに滑走路2本分くらいの容量しかないな
普通にオープンパラレル2にしたほうがコンパクトだし安全だ

659 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:02:09.73 ID:tBLWaghJ0.net
でも風の方向があるから 離着陸の位置は決まるだろ

660 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:02:12.36 ID:5iTFLvtk0.net
高圧の蒸気で押し出せば飛行機なんて300mくらいで離陸できるんだよ

661 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:02:34.08 ID:home9ke30.net
しかし同じ滑走路で同時に離発着するのと同じで
トラブルがあって一機が滑走路上で止まってしまうと離発着全部止めなきゃじゃないの
構わず円周の違う所で離発着続けるのか?

662 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:02:43.72 ID:HOs/jm+N0.net
問題点がどうとか言ってるけど、その前に需要がないだろw

663 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:03:23.57 ID:f8oVRiH50.net
ミズポ方式なら空母からでも大型機離着艦できるのになんで採用しないの?

664 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:03:33.65 ID:ZtcLDMes0.net
じゃあこの円形にさらに進行方向に向かって放射状に伸びる滑走路があればいいのか

665 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:03:39.17 ID:apJ8/sFA0.net
そうだ、衝突しないようにうずまきにすればいいんだ!

666 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:04:13.27 ID:YhdSi8Yc0.net
絵に描いた餅

667 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:04:28.38 ID:SB44soGp0.net
>>653
空母赤城を巨大化したものとかな

668 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:04:54.49 ID:lc5uUqoL0.net
>>1、円に沿って曲がりながら飛ぶの?

器用だな・・・。

自転車のコマを棒で転がす絵みたいにサークルからコースが若干飛び出してるモノかと想像したんだが。

669 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:05:41.69 ID:G9Gwewfr0.net
vipでやれで日本だと終わる話題だよなwwww
発想が小学生レベルwwww
最終的に既存の滑走路が一番って結論になるやつだわ。

670 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:05:49.60 ID:CIhTqJ+m0.net
効果的な解決策と思ったのに>>590 レスが付かないって事はダメって事か、、、

671 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:06:02.69 ID:D3SzTP730.net
ハリヤー式ジャンボなら滑走路いらなくね?

672 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:06:02.75 ID:lsUVdv5z0.net
離陸だけ何かに乗っかって離陸速度まで加速するとか。

673 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:06:09.64 ID:qGLuRAoD0.net
これ、4月1日用の記事じゃないのか

674 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:06:10.99 ID:1DyYlZmkO.net
これターンしながら逆噴ブレーキするのかね、雨や雪とか怖そ

675 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:07:48.85 ID:lsUVdv5z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IJTM_3C8ZqI

676 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:08:40.80 ID:7H9pE9Rj0.net
駐車場とか地下にまとめてるみたいだけどテロ起きたら大惨事だな
消火大変そう

677 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:09:48.09 ID:BPCftx+70.net
4000m級4本みたいな超巨大ハブ空港よりは小さいが、ほとんどの空港よりは面積でかくなる
離発着と待機をどうするのか、運用方法もよくわからん

678 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:09:50.61 ID:329bBgQz0.net
円の中心にワイヤーをつけて
ブンブン回って
浮いた所で切り離しすれば
問題無い

679 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:12:02.94 ID:vXp34iY40.net
>>658
1310m間隔のオープンパラレルの3500m滑走路の方が面積は少なくて済む気がする。
直径3kmの円と、3.5km×1.31km

680 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:12:25.70 ID:CO/Qy12T0.net
傾けながら着陸?揚力逃げちゃうじゃん
風向きで進入路限られるだろうし
実際は一本としてしか機能しないのでは?

681 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:13:02.52 ID:nZCmFksj0.net
遠心力でコースアウトしそうな滑走路だな?

682 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:13:49.11 ID:/zZT6FUQ0.net
>>1
横風で流されたらどうにもならん

683 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:13:49.78 ID:SbxBdGba0.net
円じゃなく、6角形8角形12角形の様にすれば、土地は居るが今迄と同じ感覚で離発着できるやん

684 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:14:36.31 ID:D0qytZmO0.net
>>664
そもそもの発端が「狭い土地に空港を」って話なので、その案だと意味がないw

685 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:15:12.67 ID:8GAMNZ5H0.net
旧海軍でも方形滑走路あったよな

686 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:15:23.64 ID:apJ8/sFA0.net
ナナメってる場所に着陸なんてしたくないだろう
自動操縦でって話なのかもしれないけど
自動操縦に異常が出たらどうなるんだろう

687 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:15:28.47 ID:4Gi09SVv0.net
離陸はそんな心配する事少ないでしょ。むしろ∞メートルの滑走路だから、v1という概念がなくなる。

688 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:15:59.87 ID:A4eCF1uH0.net
競輪かよ
離陸はまだいいとして、着陸がまっすぐ進入できないじゃねーかよ

689 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:16:34.59 ID:lIU+0oOw0.net
これでいいじゃん
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/4/4/4413e8cb.jpg

690 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:16:50.54 ID:8GAMNZ5H0.net
もうカタパルトとライティングフックでいいよ

691 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:16:51.72 ID:qBYsaAriO.net
2階建て滑走路のほうがよくないかな

692 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:17:05.36 ID:POAmPojA0.net
>>675
これ直径3キロで足りるの?

693 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:17:24.97 ID:mVnjfMBD0.net
直線の滑走路並べるのより有利なものなん?
離発着する航空機の地上での混雑が半端ないからかな

694 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:17:51.55 ID:zKXH4Nnm0.net
こういう立体滑走路しかねえな

              / ̄ ̄            
     →   / ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄

695 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:18:31.76 ID:mVnjfMBD0.net
衝突の危険性が段違いに増しそうで怖い

史上最悪の航空機事故もそれだったよね

696 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:19:51.95 ID:vXp34iY40.net
滑走路だけ考えても意味がないだよな。
今日日の旅客機の着陸には、滑走路延長線上10kmにもおよぶILSだの、VORだのの装置を設置しなきゃならん。
滑走路の端から900mもの誘導灯を設置しなきゃならん。
そういう滑走路延長線上の機器を無限に取り付けるわけにはいかないんだから、
円形にしたってどの角度からでも着陸できるわけにはいかない。

697 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:20:24.92 ID:Il9qjuBW0.net
またメーデー民の気を引くような話を…

698 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:20:47.26 ID:A4eCF1uH0.net
パイロットが円形脱毛症になるだろ

699 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:21:06.50 ID:/59cC1tt0.net
2万年後の人類が発掘して「古代人のパワースポット」とか言って観光地になるに500ペソ

700 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:21:12.94 ID:rD/kEycv0.net
これ滑走路を高速回転させれば離着陸の距離をゼロにできるじゃん

701 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:22:37.62 ID:lIU+0oOw0.net
遠心力で減速ってタイヤに負担掛けるんか

702 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:23:48.48 ID:M63ePXAQO.net
バンクがついてるからって目に見えて航空機が傾くくらいの傾斜なんてないだろ
大げさに考えすぎ
お前らみたいな馬鹿が考えてるわけじゃないんだぞ

703 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:24:00.47 ID:vXp34iY40.net
>>700
路面に対する速度をいくら速くしても、空気に対する速度が上がらなきゃ揚力は生まれない。

704 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:25:14.12 ID:+KVuvXN/0.net
>>652
そうだね。

705 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:26:21.56 ID:4Gi09SVv0.net
>>700
なんだっけ計算された墜落だっけ、エスコン厨には良いかもしれないけど
客乗せて曲芸着陸はやめてほしい。

706 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:27:47.73 ID:5H3QUfig0.net
>>12
乗客は堪ったものではないなw

707 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:28:20.12 ID:A4eCF1uH0.net
死ぬか生きるかルーレット!てな感じの飛行場になるな
胴体着陸だとすぐに円形外にコースアウトするやんけ

708 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:29:08.29 ID:5iTFLvtk0.net
中心から飛行機までワイヤー出して
ぐるぐる加速し、遠心力がついたらワイヤー切り離し

709 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:29:24.76 ID:+KVuvXN/0.net
>>696
それはGPSで

710 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:30:17.37 ID:5miFAj1Q0.net
タイヤ痛むだろこれ
下手したら足が折れるのでは

711 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:30:18.03 ID:5PAxLLWa0.net
世の中には面白いことを思いつく人がいるんだね

712 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:30:21.38 ID:48eT6xnG0.net
円の真ん中には室伏が待機してるんだろ

713 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:30:46.16 ID:wjWHKAma0.net
容易にスリップしそう

714 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:31:06.31 ID:A4eCF1uH0.net
俺は利用したくないけど、人柱空港としては別の意味で期待している

715 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:31:39.32 ID:zKXH4Nnm0.net
と、当機は5分後に着陸致します・・・遺書の準備はお済ですか?

716 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:31:55.19 ID:k/ppwm8A0.net
バンクつけるのかな 富士の旧第1コーナーくらいの

717 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:32:46.01 ID:KYjZ7zey0.net
速度が遅い時点では円形でもいいとは思うけど
離着陸の一番速度が乗ってる時はある程度の直線区間はあった方がいいと思う
写真にある円形の外周から放射線状に伸びた直線部分がいくつかあったらどうかな?
それでも直線よりかは大分短くなるとは思うけど

718 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:32:51.37 ID:+vkpk9AL0.net
海上に作ったら、というメガフロートの構想はどうなった?

719 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:33:16.24 ID:YKApav+80.net
滑走路に一滴でも雪や氷があればアウトだからな
時速数百キロで僅かでもドリフトかかればアウトだからな
こんなのおっそろしく絶対に乗りたくない

720 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:33:42.32 ID:FaOjO/W00.net
普通の空港より土地がが必要では?

721 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:33:46.04 ID:CO/Qy12T0.net
雨とか雪も怖いな

722 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:34:15.42 ID:FaOjO/W00.net
>>718
土建屋の利権に負けた

723 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:35:09.63 ID:BH95/vFS0.net
>>689
それただ飛んでいる様に見えるけど、
耐エネルギー無限電磁バリアーのチューブの中を進んで行ってるんだぜ。

724 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:36:19.00 ID:ARlLKy9T0.net
風の変化に加えて
カーブ+バンクも考えないといけないんじゃ無理なんじゃない

725 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:36:55.85 ID:ayS425G50.net
直径三キロなら普通の作れよ

726 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:37:10.79 ID:HxiuX8Ax0.net
ヘリを高くするとそこにぶつかる事故起きそう。

727 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:37:25.42 ID:D0qytZmO0.net
>>717
想像図だと再現されてないけど、バンク角をつけるらしいから着陸時のスピードにも十分対応できると思う
似たような構造と言えるオーバルコースのレースサーキットでは時速400km弱の高速にも対応できている
旅客機の着陸時のスピードは300kmも出てないので問題ない
ただ、ランディングギアには過大な負荷が掛かるため専用設計にしないとこの空港には対応できなさそう

728 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:38:47.87 ID:5h9M9AanO.net
最後はバターになります

729 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:39:24.59 ID:vXp34iY40.net
>>718
台風や津波を考えると、浮体だけでは安全性が確保できず、結局浮体のまわりを防波堤で囲む必要がある。
そういう固定設備が必要になるなら、埋め立てに対してのコスト的優位性はなくなるということで、
実験は打ち切られた。

730 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:40:35.61 ID:5rw2/jjq0.net
すでに誰かが思いついていたが駄目だとされた考え、キン肉マンのあのAAだなw

731 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:41:16.12 ID:gGV/rgY50.net
3kmの滑走路を並列に並べた方が便利そうだな

732 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:44:30.69 ID:zKXH4Nnm0.net
・磁石(電磁力)
・羽のエンジンが180度回転する
・反物質リアクター
・シューマン共振
・ネット
・テスラコイル
・滑走路が車輪状
・水中に落とす
・車輪のブレーキを強くする
・努力・根性・友情
・粘着シート

733 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:44:43.07 ID:9GPSFyBV0.net
空港の周囲は慰霊碑だらけになりそw

734 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:46:06.28 ID:qaVN4BvM0.net
>>1

crop circle? ((((;゜Д゜)))

735 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:46:56.87 ID:zKXH4Nnm0.net
そろそろパイロットも、派遣社員にやらせてみてはどうか

736 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:48:26.86 ID:3zUzX1k00.net
パイロット 「まーた面倒臭い事言い出しやがった・・」

737 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:49:33.72 ID:POAmPojA0.net
>>735
既に
http://www.fukeiki.com/2009/03/jalways-haken-cut.html

738 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:49:56.28 ID:G7DtOKwYO.net
>>728
虎かよ

739 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:50:53.57 ID:POAmPojA0.net
>>735
こっち↓のが良いかな
http://diamond.jp/articles/-/11005

740 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:51:36.53 ID:37F8V3GK0.net
滑走路もっと広くしてもいいんじゃないの?

741 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:52:04.14 ID:cX/oD4ks0.net
>>727
F1のバンクのついたコーナーでも、グリップを失うとコーナーを外れて壁面に激突するじゃん?
飛行機が胴体着陸した時も同じく、ちょっとくらいのバンク角では受け止めることができずに円の外側に飛び出すんじゃないか?

742 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:52:13.29 ID:RljFTlih0.net
ペンタゴン形でよくね?

743 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:52:39.15 ID:CjG+RDzk0.net
日本の空港の滑走路壊すのが得意な国があったよね。

744 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:55:48.41 ID:4Gi09SVv0.net
降下コースの許容誤差が多分B級

745 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:56:38.88 ID:o0wRSzVo0.net
滑走路の端に書く 数字はどうなるんだ? LとかRとかは?

746 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:58:07.88 ID:d8mwtSeKO.net
バンクを乗り越え、空港脇の民間地に旅客機が飛び込む事故が起きるわけですね

ランディングギア関係の強化を怠った朝鮮航空会社の機体がやらかしそう

つか、絶対やるわこれ

747 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:58:32.32 ID:mOUaGQN90.net
>1つの滑走路で同時に3機の旅客機を着陸させたり、離陸させることが可能となる
なんか机上の空論っぽいなあ

748 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:59:15.13 ID:gGACd9vP0.net
水上飛行機は狭い水面で離陸するとき円を描くように加速する。

749 :◆XQ1.DNtgrY :2017/03/21(火) 18:59:38.33 ID:+JgO72fj0.net
垂直降下滑走路をはよ。

750 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:59:54.99 ID:Q0BQj6zK0.net
やっぱ飛行船の時代か

751 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:00:06.95 ID:o0wRSzVo0.net
>>735
どっかのスレに自称 バイト(派遣)パイロットで出てきてたな。
いまは不足してるから、けっこういい商売だそうだ。

信じるかどうかは、2ちゃんねるの自称だからご勝ってにだけど。

752 :sage:2017/03/21(火) 19:00:26.05 ID:e5RHPAFS0.net
地面の方を回転させれば、もっと半径小さくていいんじゃね?

753 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:00:52.30 ID:1FX08V/r0.net
着艦フックに蒸気カタパルトか電磁式カタパルトで滑走路500mで済むと思うの。

754 :名無しさん@13周年:2017/03/21(火) 19:04:10.92 ID:Rqw6qIQc5
パイロットの技量がピンキリなのに円形滑走路ってw
これ主張してる奴、航空管制業務の経験ないだろ。

755 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:01:58.11 ID:vFUDJ9nX0.net
要は旅客機もカタパルトで飛ばせば良いだけだろ。

756 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:02:39.18 ID:NBwO+aopO.net
>>1
3000m四方の土地が必要なのか

アホくさ

757 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:05:09.43 ID:7H9pE9Rj0.net
五角形にして滑走路を直線に戻し、国内ローカルの小型機専用にすればあるいは…

758 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:09:53.47 ID:zKXH4Nnm0.net
着陸に合わせて地球の自転を停める

759 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:12:03.42 ID:YKApav+80.net
やっぱ航空機の滑走路は基本は直線しかなかろう
高速で旋回するように航空機は作られてねーだろ
そんなに無限の長さに拘るならオーバルだろう
普段は直線つかって緊急時にコーナーも使う

760 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:12:08.70 ID:cRUY4Lsn0.net
ラウンドテーブルみたいになんの?

761 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:12:16.54 ID:2X3ADlB30.net
机上の空論だろこんなの

762 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:15:43.95 ID:ButH/XuU0.net
>>213
デスラー総統万歳!

763 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:18:26.22 ID:xG330yFJ0.net
縦横3キロ必要なら普通に直線でいいな

764 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:18:53.16 ID:zKXH4Nnm0.net
そうか、進む必要は無かったな・・・航空機がその場で回転すればいいのか

765 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:25:38.11 ID:6MsZ+3B30.net
飛行機を空中に釣り上げて良い感じまで加速したら切り離す

766 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:27:26.32 ID:RGjiXoAw0.net
バンクつければ無問題ってこったな

767 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:30:44.12 ID:CO/Qy12T0.net
着陸するとこだけ直線にしとけば?
オーバル・・だと二本分にしかならないが

768 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:32:31.90 ID:+JgO72fj0.net
1000メートル級の高層ビルから伸びる離着陸ポートから
自由落下で加速発進、到着はその逆。
位置エネルギーと運動エネルギーを交換する方式が
もっとも省エネで、もっとも省スペースでしょ。

こわいけど。

769 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:34:07.49 ID:+KVuvXN/0.net
滑走路の幅を今よりかなり広くしたら、滑走路幅を一杯に使えばかなり直線的に使えるかな。

770 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:39:20.67 ID:rrG7vykL0.net
バンクにするって降雪とかあったら除雪をどうすんだ?

771 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:39:42.61 ID:zYiCTqh00.net
昔の間抜けな
多段式空母を思い出す

772 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:40:57.62 ID:POAmPojA0.net
>>770
地下にお湯でも流すんだろ

773 :名無しさん@13周年:2017/03/21(火) 19:56:45.45 ID:OoNa+OfqX
離着陸のGがえらい事になりそうな。

774 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:57:30.31 ID:u3Cfccei0.net
パイロットにとって高難度空港になりそう

775 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:59:44.45 ID:pmVTgnwX0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1193382.jpg

776 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:04:24.18 ID:W6VOsF570.net
ターンしながらのランディングなんて難しいんだが
更に横風具合を気にしてなんて

777 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:06:57.27 ID:R8vN4rky0.net
離陸専用って事? 円形滑走路に降りたくはないなぁ

778 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:09:39.88 ID:JEm3pqdU0.net
確かに、よく考えれば、円周のA地点のみを着陸地点として、
滑走路をどんどん周回させてしまえば、同じ滑走路上に5機
くらいの飛行機がいても、角度が違うので、追突の危険性は
無いと言えるかもしれん。
今の運用だと、同一滑走路上に侵入する事自体が法令で禁止
されているから、最低でも1分以上間隔を空けないといけない。
これだと、前の飛行機と後ろの飛行機で20秒間隔で滑走路上に
侵入しても、前の機は滑走路上の反対側に既に到達していることになる。
合理的かも知れん。
実際、3本滑走路があっても、風向きで使用できるのは1本なんて事はあるわけだし。

779 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:10:50.57 ID:SbI+Ca1f0.net
上り坂に向かって着陸し、下り坂に向かって離陸しろ。

780 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:12:23.70 ID:yJxHMSFR0.net
本機は離陸に必要な速度を得るためギリまで内側に傾けます
お客様におかれましても内側に集合し、ハングオンのご協力をお願いいたします

781 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:14:18.91 ID:F9aLlXRN0.net
機体に異常が発生したとき、緊急着陸できないだろこれ

782 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:15:59.44 ID:5X1NtlQNO.net
テロに激弱。

783 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:18:30.97 ID:Z8AtfYu30.net
>>782
なぜ?

784 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:19:36.74 ID:YKApav+80.net
>>778
冗談でも本当にこういうのやめて欲しいねメリットデメリットを公平に考えなければフェアじゃない
仮にも航空会社が文系のアフォが経営者なったときにアフォ経営者が騙されて推進してしまう可能性だってある
世の中には口がうまい利権がらみのペテン師がいて、そいつの口車にのるアフォいるわけ

お客さんを恐怖に陥れるのはやめて欲しい常識で考えてデメリットが多い 絶対に乗りたくない

785 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:19:40.17 ID:oVZIkDej0.net
21世紀は超音速で垂直離着陸が
当たり前になってると思ったんだけどねぇ
現実は小型機でLCCとかが幅を利かすショボい未来

786 :◆XQ1.DNtgrY :2017/03/21(火) 20:20:53.09 ID:+JgO72fj0.net
>>770
滑走路全体を超光速で回転させることで
閉じた宇宙線の内側の滑走路を降雪の一日前の時空と接続する。

787 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:24:01.97 ID:d04id6370.net
悪天候時は想像したく無いな
好天でもなんか怖いw

788 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:24:16.22 ID:+KVuvXN/0.net
>>786
それなら行けるか

789 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:25:42.76 ID:IMe2DBUz0.net
>>784
「馬鹿ほど考える、無知ほど理屈をこねる」
というからね、
馬鹿の「よく考えました」は
何も考えないよりも質が悪いし

無知の「論理的思考」wは
「理不尽な現実」wには
役立たずどころか害悪である

790 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:29:13.88 ID:2iYM1EHC0.net
パンジャンドラムを、横にしたような状態になるんじゃないか
こっちの方は、飛行機の方が、吹き飛んでいきそう。

791 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:29:28.12 ID:cX/oD4ks0.net
>>778
進入復行
着陸を断念して再び飛び立つこともある。
直前の滑走路なら次に着陸する飛行機は後ろにいるから衝突することはないが、
次に着陸する飛行機が滑走路上空を旋回していると、進入復行した飛行機と衝突する。

792 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:31:06.74 ID:Y+CXCzKH0.net
>>590
いや賛成するわ、ユダヤの紋章みたいにすればいいんだよなw

793 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:31:43.21 ID:Z5tDtRO50.net
polanが宇宙だと…!

794 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:31:44.83 ID:JEm3pqdU0.net
>>791
せやね。
どうするつもりなのかね?

795 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:31:48.03 ID:eBNJNNSj0.net
目からウロコ

796 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:33:49.30 ID:JEm3pqdU0.net
まあ、オーバーランした時点で、前の飛行機と合流してしまう訳だがw

797 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:33:51.77 ID:2NM9GOxPO.net
旅客機が進入してくる方向と飛び立つ方向が決められている場所では、有効に使えないだろう
羽田や関空で好き勝手に飛行機は飛んではいないもんなあ。航路の真下に当たる場所が海上ならいいかも知れないが

798 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:33:53.47 ID:JR2KkfaS0.net
これを考えた奴、アホだろ?

799 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:34:30.32 ID:0SxQhNNz0.net
これめっちゃ曲がらんといかんと思うんだけど大丈夫なん?

800 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:36:11.63 ID:G9Gwewfr0.net
>>798

vipでもうずっと前に議論されて、最終的に既存の方式が最も便利っていつもの流れで収まってるレベル。

801 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:36:15.80 ID:vp5JjLDa0.net
風もドーナツ状に吹くように、大きな送風施設も必要だな。

802 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:36:26.02 ID:6wSuxVMn0.net
バンクついてる円形じゃ着陸が難しそうだな
一歩進めて競輪場みたいに楕円にして着陸は直線部からってやれば良いんじゃね?

803 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:36:28.37 ID:HWMkfp6A0.net
ロープつけてジャイアントスイングでいいよ

804 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:36:45.71 ID:HFVXSsLg0.net
バンクが付いているのか、アメリカのレース場みたいだな。

805 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:38:14.17 ID:yObjxePt0.net
ネパールとかにある傾斜付きのはダメなのかな。
着陸は上り坂で減速、離陸は下り坂で加速ってやつ。

806 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:38:15.31 ID:zKXH4Nnm0.net
ピラミッドみたいな滑走路作って、それぞれの4面の上から下に降りる

807 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:40:12.84 ID:YKApav+80.net
基本的に航空機は直線走行だろう
時速数百キロで路面で旋回するように作られてないだろう
そんなものは開発する必要もないし、作る必要も無いから
どうせ推進する人間は利権絡みのペテン師みたいな人間だろう

808 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:40:24.42 ID:eBNJNNSj0.net
東京競馬場の外側につくろう!

809 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:40:52.46 ID:m8SIfEtN0.net
昔のテンペルホーフ空港は円形の敷地だった

810 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:46:17.27 ID:lePqSBwB0.net
事故が起こると思うんだが

811 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:46:54.71 ID:P+rwwHAF0.net
馬鹿げてる 最適な形はダビデの星型と昔からわかっているよ

812 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:47:03.30 ID:TQjufsKt0.net
空母にこれを採用すべき。

813 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:50:02.08 ID:LusJhHOW0.net
着陸はルームランナー形式で離陸はカタパルト
これでもっと土地なくてもいけるな

814 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:51:30.38 ID:l6H91Uqg0.net
バンクは遠心力が下方に向かうんだろう
着陸は安定あるだろうが離陸は速度が上がるほど下に向かう力が大きくなる
飛び上がれるのか?

815 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:53:38.65 ID:YKApav+80.net
>>814
無理っす><

816 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:55:58.45 ID:A/scqvZt0.net
全て離陸か全て着陸でしか運用できなさそう。

817 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:58:13.47 ID:FBGW/hAc0.net
管制官の指示が大変そうだよな。
管制塔のどっち側をどの角度で着陸させるとか。
離陸も機首を上げるタイミングとか難しそう。

818 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:01:29.74 ID:sBYPKqL/0.net
着陸難しすぎだろ

819 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:05:14.93 ID:9yXc+MP70.net
飛行機を円形にすれば良いんじゃね?

820 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:08:43.76 ID:+KVuvXN/0.net
>>813
ルームランナーは無意味

821 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:11:06.38 ID:G9Gwewfr0.net
むしろ馬鹿でっかい旅客機が離発着できる空母作ればいいんじゃね。
土地がなくても行けるだろw

822 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:11:08.76 ID:vEaGl4nb0.net
>>1
ガミラス三段空母式の方が現実的じゃないの、ピラミッド型にして滑走距離が必要なものは下段、短くて良いものは上段で。

823 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:11:50.51 ID:a3fMMFOC0.net
面積だけを節約したいなら、歩く歩道みたいな滑走路を造れば、
数百メートルの滑走路で大型旅客機を離着陸させられるだろう

824 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:15:17.61 ID:9yXc+MP70.net
客室を垂直離着陸させよう

825 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:41:24.16 ID:QO5Fjm7A0.net
せっかくだから、滑走路も回転させて合成風力稼ごうぜ

826 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:46:36.41 ID:dSNiBTNL0.net
斜面にすればよさそうだけどな
山とかで

827 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:57:14.60 ID:pqM9Y/mt0.net
>>275
でかすぎワロタ

828 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:01:45.21 ID:81LAitBk0.net
滑走路の長さが無限大になるわけだから着陸は簡単だと思う
進入角度だの着陸スピードだのオーバーランだの考える必要がない
滑走路の真上を旋回すればいい
あとはそのままエンジンの出力を絞って降下速度を調整するだけ

829 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:02:56.47 ID:QqJzWAAV0.net
既出かもしれんが、翼の先端に着陸フックを付ければ簡単やろ。

830 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:03:17.32 ID:Nu0fAsKz0.net
対馬全部巨大空港にしろ

831 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:08:13.25 ID:NzXNd2MZ0.net
どうせなら地下に粒子加速器埋めて物理実験もしちゃえ

832 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:10:38.98 ID:FZuqENte0.net
アシアナ航空が中央ターミナル付近の平地に着陸を試みたり、
大韓航空が逆回転で回って正面衝突の未来しか見えない。

833 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:13:59.73 ID:FZuqENte0.net
>>72
よっしゃ、空港を40ノットで走らせよう

834 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:17:36.08 ID:i8dhpbuR0.net
あのグルグルまわる交差点みたいなもんか

835 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:19:08.11 ID:vsm0q+6x0.net
マザー2のテレポートか
β使わずにαで手動で円形運動するのが通

836 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:19:59.94 ID:G9Mawp+K0.net
ノーベル賞級のアイデアだけどここに晒すことにする。

滑走路を超高速のベルトコンベアにすれば着陸離陸ともに短距離の滑走路で済む。

837 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:24:58.01 ID:MoSLpK8mO.net
>>823
賢い!

838 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:32:33.53 ID:drJyqMva0.net
離陸はVR超えたら勝手に浮き上がるんだろうけど、着陸をPAPI無しで降りられるのか?

839 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:33:53.13 ID:NzXNd2MZ0.net
>>823
対地速度と距離は得られても揚力が得られないw

840 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:40:49.48 ID:goVd7Zs00.net
これは事故起こすだろ。
怖いよ。

841 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:42:17.62 ID:CffDT4Cm0.net
曲率に傾斜をつけてうずの形とかならわかるけど
これ接地してからの挙動に無理が大きくないか?
まあシミュレーション上問題ないですって言われればそうですかって言うしかないけど
実験は人乗せないでやってね

842 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:47:25.76 ID:drJyqMva0.net
双発機で片舷エンジン故障の場合はスラストリバーサーは使用禁止になる。
たぶん、円状滑走路ならリバーサー無しで止める必要があるし、かえって
距離と時間を浪費するんじゃなかろうか。
しかも滑走路一本で離着陸を捌く超ローカル運用なら、基幹空港には使えない
だろうし、危険ばかり多い奇天烈なプラントしか言いようがない。

843 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:50:50.47 ID:UVVkAXHW0.net
あれ? こないだどこいったときかな?
ラウンドアバウトつかったよ。円形交差点

普通に不便だと思ったけどなあw

844 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:52:41.25 ID:CffDT4Cm0.net
あとこれ
> オランダ、ドイツ、フランス、スペイン、ポーランドの
> 5ヶ国の航空宇宙機関が中心となり現在、研究開発

なんかやっべえ組み合わせだなあ

845 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 22:56:43.41 ID:apxk7fOp0.net
空港の問題ってのは単に滑走路の長さだけじゃなくて
空域とか飛行経路とか騒音問題とかあるから
なんかこれあんまりこれ解決にならないような
だいたい4000メートルの滑走路なんていらないんだからさ
3300メートルあれば十分なんだよね

846 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:00:26.37 ID:xGvJsQ9a0.net
>>822
ガミラスを作った松本零士は、
本当に頭が良かったんだな

847 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:02:40.33 ID:drJyqMva0.net
●ドイツ
ドイツ占領下 ●フランス、●オランダ、●ポーランド
ドイツと友好 ●スペイン

大ドイツ連邦かな?  あー、・オーストリアとか・ハンガリーとかはもう配下
・スイスは微妙だが、ドイツ語は主要言語なんだろうし。

幼女戦記の「帝国」だな。

848 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:05:22.03 ID:AzXE2hom0.net
だったらスパイラルの建物でもいけるだろ

849 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:09:31.18 ID:KUsz1OOh0.net
横風着陸とか激ムズだろ…

850 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:16:56.67 ID:cX/oD4ks0.net
>>845
>3300メートルあれば十分なんだよね
そういうものでもない。
飛行機の燃費など大して気にしなかった時代には、離陸時には常に同じペースでエンジンをふかしてた。
4000mの滑走路でも、2500mしか使わずに離陸してた。
でも、エンジンはゆっくり回転を上げた方が燃費はいいし、できるだけ出力を抑えた方がエンジンの寿命も長くなる。
だから、最近は4000mの滑走路がつかえるなら、4000mを目一杯使った緩やかな離陸を行う。
また、飛行機のスペック的には2500mで十分離陸ができるとしても、4000mの滑走路が使えるなら、
4000mで離陸するだけのたくさんの貨物を積む。
航空会社としても長い滑走路がある空路の方が収益性は高いから、運賃も安くできる。

851 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:17:01.94 ID:UnUy+JJs0.net
空母みたいにカタパルトとワイヤーで離着陸すれば狭い滑走路でいいだろ

852 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:19:08.16 ID:cX/oD4ks0.net
>>851
カタパルトで打ち出すと自慰がすごいから、心臓の弱い人は失神するぞ。

853 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:21:48.15 ID:apxk7fOp0.net
>>850
その事と建設コストを比較してどうかって話なのよね

854 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:22:19.45 ID:FBGW/hAc0.net
>>852
確かにえらいことになりそうだ・・・

855 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:24:28.99 ID:LpYYxO8f0.net
一時間の発着回数が20を超えないなら糞。

856 :85:2017/03/21(火) 23:26:19.44 ID:3VQ4mj4S0.net
直径3kmか、計算間違えてた
0.5回転/分なら約280km/hだ

857 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:26:59.87 ID:u8AAoEEF0.net
ジェットなら時速300キロ以上でコーナリングしながらの離発着か
考えただけで気持ち悪いw

858 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:27:29.78 ID:EpoZFar20.net
>>673
ワロタ

859 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:27:53.43 ID:PifwZryy0.net
大惨事しか想像できない

860 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:28:22.08 ID:ggEXBhNU0.net
坂道にするのが簡単でいいじゃない

861 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:28:30.29 ID:cX/oD4ks0.net
>>853
でも、関西空港の2期島の例を見ればわかるように地理的条件が許すなら、現在でも4000m滑走路を建設するよ。
仁川だって、スワンナプームだって、フランクフルトだって4000mの滑走路を作ってるのは伊達じゃない。

862 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:28:35.02 ID:drJyqMva0.net
国内線なら滑走路中程くらいでもう軽々離陸していくけど、欧州や北米直行便だと
4,000mの滑走路を全部使ってようやく浮き上がる感じで胆を冷やすよ。
よほど貨物や燃料を満載しているんだろうな。ジャンボなんて「空飛ぶタンカー」と言われたくらい
大飯食らいだった。

863 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:28:41.59 ID:EpoZFar20.net
着陸は流石に危ないからPの形にするとか?

864 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:31:18.71 ID:4Gi09SVv0.net
これ滑走路∞メートルだから離陸時機体持ち上がらん時、滑走路に沿って飛んでれば戻ってこれるね

865 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:31:39.56 ID:74d3/ftr0.net
短い滑走路で離陸したいんなら空中給油すればいいじゃん

866 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:33:01.09 ID:EpoZFar20.net
>>843
ラインバウトは見通しが悪いから
かっ飛ばして侵入する変な車を阻止できるのがいい

867 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:33:42.53 ID:cX/oD4ks0.net
>>862
最近は旅客航空会社もカーゴ会社から貨物を受託しているから、滑走路が許すならギリギリまで貨物を積んで小銭を稼いでいるからな。

868 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:36:09.10 ID:4iyFv0yI0.net
オート3輪といっしょで斜め前にこけやすいんじゃないの? 三輪車とか。

869 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:36:34.81 ID:fz33yL7G0.net
まず雪が降るところは無理

870 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:36:42.16 ID:eYvxvJDH0.net
飛行機酔いしそう

871 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:37:02.76 ID:1ffac2yk0.net
>>835
俺も思った
魔境では円形テレポートじゃないと移動できない

872 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:37:07.15 ID:dyb9bpPD0.net
エイプリル・フールだろこんなの
実用化できるわけが無い

873 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:37:27.89 ID:Bedm0UFm0.net
もう地球一周の滑走路を作っちまえよ

874 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:43:06.06 ID:4fYnGehu0.net
何て野蛮な滑走路だ!って乗客がブラックアウトしそう。

875 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:45:50.60 ID:2R8nDVgk0.net
離陸のオーバーランの心配はなくなるな

かなりの重量オーバーでもあがれるようになるから、航空機の航続距離に革命が起きるかも。

今のジェット輸送機は、地面効果には頼らないから、十分な速度が付いたら円形コースの外に逸脱するように飛び出してもいいかも。
そのときには20mくらいの高度がすでに獲得できてる。

876 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:51:44.89 ID:X5P+PbNx0.net
パンクからの滑走路逸脱で大事故

877 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 00:00:43.18 ID:lhAB7bWF0.net
ランニングランナー式着陸路
カタパルト式離陸

878 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 00:01:03.12 ID:lhAB7bWF0.net
登り坂式着陸路

879 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 00:07:06.87 ID:pWJJ/fYP0.net
直径3キロの円なんて全然狭い土地じゃないじゃん

880 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 00:08:39.76 ID:Lb6ZzXku0.net
離陸時はスキーのジャンプ台方式
着陸時は浅いプール式で距離縮めるとかでいいんじゃね?

881 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 00:09:32.51 ID:eNm345KB0.net
円の接線方向に直線の滑走路設置でなんとかならんか?
SPring-8みたいな形でさ

882 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 00:26:54.73 ID:n5041NxZ0.net
で思ったんだけど、飛行場もグラベル敷いてランオフエリアにしろよ
やばいときには、無理に上がるんじゃなくてグラベルに突っ込むのを推奨

883 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 01:24:59.94 ID:R5SSPJex0.net
普通にカタパルトとフックつければいいやん

884 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 02:03:31.02 ID:44m4VRnG0.net
滑走路横切ってターミナルに出入りするので?

885 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 02:48:45.50 ID:JxN0akyi0.net
離着陸時には、何百トンの機体が時速数百kmで滑走するからな
いくら滑走路をバンクさせたって真っ直ぐにしか進まない。あっという間に
滑走路を逸脱するだろう
それに離陸の時ならまだしも、微妙な操作が必要な着陸時に環状の滑走路に
合わせ込むような操縦するなんて墜落してくれと言わんばかりの構造だわ

それならいっそのこと真っ直ぐな滑走路を4本、正方形に組み合わせた方が
4機同時に離着陸できるからまだしも実用性がある

ということでエイプリルフール用のネタ決定

886 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 03:00:46.15 ID:zrYx0x/l0.net
小型機向けやね

887 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 03:01:48.07 ID:ta7nJp9x0.net
面倒くさいなあwww
垂直発進しろよwww猫の額の土地で桶だろwww

888 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 03:02:03.99 ID:blditrMK0.net
オーバーランしたらヤバくね?
緊急時の着陸で円形の滑走路に沿って曲がるなんてできるか?

889 :名無しさん@13周年:2017/03/22(水) 03:04:07.54 ID:sKQmrk5Ow
すべての航空機を垂直離着陸タイプにすれば?

890 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 03:07:54.02 ID:R5SSPJex0.net
すり鉢状にすれば自然にまがるでしょ

891 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 03:34:09.05 ID:C1158Mm/0.net
遠心力がかかってる状態で離陸ってw

892 :名無しさん@13周年:2017/03/22(水) 03:38:50.57 ID:sKQmrk5Ow
空母のようにロープに引っかけ止まる

893 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 03:51:50.12 ID:f0/ZN0lB0.net
回りながら離発着か
ムリだろ

894 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 03:53:19.58 ID:zBA84HGe0.net
円形滑走路ねえ
離陸はいいけど着陸は厳しくないか

895 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 05:09:36.87 ID:HhOAa+4t0.net
>>846
今もすごい頭の回る人だよ

896 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 05:10:22.58 ID:HhOAa+4t0.net
>>1
これを考えた奴はバカ
離着陸が一番危ないというのに!

897 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 05:13:35.65 ID:+6S1oqn/0.net
滑走路をベルトコンベア式(ロームランナー)にしたらどうだ?

理論上は機体のながさでいけるけど安全みて500m

俺賢いかも

898 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 05:18:56.08 ID:SVpnCnS70.net
良いアイデアだとは思うけど、真ん中の管制塔に飛行機突っ込んで、
大惨事+他の飛行機も着陸出来なくなって、墜落の二次災害のコンボが決まるような気がする。
予備の管制塔を別に作っておいたほうがいいな。

899 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 05:19:00.17 ID:R5SSPJex0.net
ロームランナー?
穴ほって埋めるんかいw

900 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 05:25:07.50 ID:AUVOSHcbO.net
飛行機も、電気モーターで飛ぶ時代になるから 空港の形も変わってしまうんだろうか?

901 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 05:27:16.14 ID:SVpnCnS70.net
あと着陸時の事故が数倍に増えるだろうな。
着陸時に遠心力によって安定や減速が行えるというのは確かだろうけど、
これは機体にとてつもない負担が掛かる。
おそらく直線を着陸する場合に比べて、
カーブしながら着陸から停止までを行うのは、
数倍から数十倍の負担が掛かるはず。
すでに現在運用している民間機で、
古いものだとカーブの負荷に耐えられず
機体が裂けてバラバラになるなんてこともあるだろう。

902 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 06:01:37.14 ID:CtbCCCDR0.net
円の面部分にコントロールセンターや整備関連を集中出来て、
円周のどこに止まっても対応し易いってのがメリットなのかね。

903 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 06:09:32.37 ID:06aRhjLh0.net
>>779
テンジン・ヒラリー空港は正しかったんだな

904 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 06:14:54.31 ID:ZWMuu9A40.net
慣性の法則

905 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 06:29:13.70 ID:64jWe6su0.net
なんか直線より多く土地消費してない?

906 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 06:30:31.07 ID:VDA9E0YC0.net
最近は風向きはどうでも良くなってるのか

907 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 06:37:08.57 ID:NUCI9Un40.net
直径3000mの円形滑走路にして、どこからでも3000m滑走路。
横風どんと来い!

908 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 07:15:10.87 ID:VDA9E0YC0.net
でも上手くハンドル操作をすれば
離陸にしても着陸にしても滑走路長が足りなくってオーバランの事故は無くなるのか

909 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 07:26:39.47 ID:O/56Z5r80.net
>>908
ここでアクセル全開!!
インド人を右に

910 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 07:28:54.44 ID:29nW+tj6O.net
>>903
もよりの道路まで ロバで3時間の飛行場か

911 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 07:32:10.99 ID:U24hCnnY0.net
接地してから停止するまでずっとラダー踏んでないといけないな

912 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 07:35:28.55 ID:29nW+tj6O.net
>>1
ねずみ車みたいなのを想像したわな

913 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:09:24.64 ID:s34DyZ4jO.net
日本の伝統三段式ですよ。

914 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:17:44.87 ID:MtzxKrn60.net
オスプレイで空中離陸、空中着陸って出来ないの?

飛行しながら、空中給油みたいな感じで

915 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:20:27.00 ID:MtzxKrn60.net
飛行船で空中給油の技術を応用して
空中離着陸するアイデアは?

916 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:22:22.01 ID:qkxqj7nn0.net
>49
室伏が担当?

917 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:22:38.33 ID:MtzxKrn60.net
アイデアはかなり良い

細かい技術的課題なんて新しい物には付き物だから
それを克服してこそ、時代は進んでいく

918 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:22:39.00 ID:oBVhLHUX0.net
足回りへの負担が凄いんじゃないか?

919 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:23:39.47 ID:j04vV6Zm0.net
タイヤの減りがひどくなりそう

920 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:27:09.54 ID:oBVhLHUX0.net
逆噴射する時、怖くないか?

921 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:28:28.60 ID:eLzuDI4L0.net
>>895
訴訟対策とかに?

922 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:30:27.98 ID:yBDSIocH0.net
タイヤ含めて足元に負荷掛かりそう

923 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:34:44.78 ID:oBVhLHUX0.net
胴体着陸で大惨事!\(^o^)/

924 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:35:07.72 ID:Uerw1IuA0.net
これだけの土地があれば直線滑走路何本も作れるんじゃ?

925 :名無しさん@13周年:2017/03/22(水) 08:38:01.00 ID:8X+XYRFB8
パチンコ玉をすり鉢で回すようにだんだん加速がついて中心部で目が回るんではないか。

926 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:39:37.03 ID:e0ZMZ1g40.net
>>836
意味無し

927 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:40:03.76 ID:Zs7MDNWn0.net
縦Gで死ぬで

928 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:43:07.38 ID:dd7j704v0.net
回転寿司方式で
離陸は流れに乗って着陸は逆らおう

929 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:44:10.86 ID:NbZYvgYA0.net
>>1
こういう発想とかアイデアってのは日本と日本国民には全くない
だから駄目なんだよ

930 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:46:37.27 ID:710MGyAi0.net
風向きをあまり気にせず離着陸できそうだね。
もう少し円を大きくした方がいいんでないか。もしくは楕円に伸ばす。

931 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:49:27.38 ID:UZ/DAXm90.net
本当に土地の節約になるのかね
日本みたいな平地の少ない国だと
どうなのか

932 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:49:49.84 ID:JpSCZOzL0.net
直径3kmも土地あるなら直線で十分じゃないっすかね

933 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:50:28.69 ID:1veQQ1Nu0.net
ちっとも狭くないわ

934 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:52:07.76 ID:OWOdcN5z0.net
これなら調布みたいな事故は起きないな

935 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 08:56:56.46 ID:oBVhLHUX0.net
>>930
結局、横風用の滑走路を用意するのが一番シンプルぽいな。

936 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:02:40.47 ID:fBOwoZGg0.net
>>930
滑走路だけあれば着陸できるというものじゃない。
今時の旅客機はいろんな計器を使って着陸している。
だから、滑走路の延長線上にはそれらの計器に対して様々な電波を送る地上設備が敷設されている。
従って、旅客機はそれらの地上設備が設備されている延長線上からしか滑走路に進入できない。
そしてその進入用の地上設備を設置するのも莫大なコストがかかる。
幾何学的には円の接線は無限に存在するけど、その無限に存在する接線の延長線上にすべて金食い虫の
進入誘導設備を設置するわけにもいかないから、結局は進入誘導設備を設置してある方向からしか着陸はできない。

937 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:04:13.92 ID:1veQQ1Nu0.net
普通に円形に舗装するのはダメなのか

938 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:15:02.83 ID:fyBk9KWF0.net
シャルルドゴールの第一ターミナルに近い発想かな
あれ無茶苦茶パイロットに評判悪くて
どこの空港もマネしなかった

939 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:20:20.79 ID:PENts4Ma0.net
直径3キロあれば離着陸時は直線と同等なんだろうか

940 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:25:27.24 ID:uH10gQfO0.net
ラジコン飛行機みたいにワイヤ−を付ければ出来るぞ。
着陸はドロ−ンでワイヤ−を翼端に引っかける。

941 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:30:43.51 ID:fBOwoZGg0.net
>>931
節約にはならない。返って広い土地が必要になる。
離着陸のコースが交差すると衝突の可能性があるから、ある一つの離着陸方向(A)を決めたら、
同時に離着陸できるのはその反対側の(A)に平行な接線方向の離着陸しかできない。
滑走路を円にしてたところで結局は2本の平行滑走路と同じ程度の能力しかない。
2本の平行滑走路なら、お互いが1310m以上離れていれば滑走路に同時に進入していいというルールがあるから、
例えば1310m間隔の4000m長の2本の平行滑走路が占める面積は5.24平方km。
一方、直径3kmの円の面積は7.065平方km。

942 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:39:22.61 ID:pGH36l040.net
なんだろう つまり旋回しながら着陸するのか 難易度が高いな

943 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:39:30.12 ID:blditrMK0.net
>>908
速度が速すぎると曲がり切れなくてオーバーランするんじゃね?

944 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:44:01.53 ID:pS4FL/6D0.net
爆弾満載した爆撃機は離陸に必要な滑走路長さが足りないから燃料減らして離陸して
空中給油で燃料継ぎ足してから攻撃に行くわけだが
そういう離陸が大変な重航空機向けには有効かもしれんな

945 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:44:46.08 ID:dqLrhjJG0.net
漫画に出て来そうだよな、離陸する時に段々早く成って見えなく成っちゃう
離陸しても旋回しながら上昇する感じww
そのまま大気圏を抜けて火星に行くには良いかもしんない

946 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:50:21.63 ID:Er/dSicd0.net
滑走路、三段にすりゃいいんだよ
上段は全ての機の着陸とジャンボの離陸、下段はその他の離陸
誰も思いつかなかったろ?

947 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:55:07.43 ID:IOeYl7FY0.net
3機ぐらい同時に離陸出来るのかな

948 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:55:41.08 ID:WWeIagkO0.net
>>912
コレか?
https://www.youtube.com/watch?v=zG_0D_LCO5A

949 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:58:25.77 ID:/0NxIiH6O.net
空母みたいにカタパルトと引っ掻けて減速するやつで良くね

950 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:00:19.79 ID:zrYx0x/l0.net
バンクに沿って斜めに着陸が難しそう。
間違って水平に入ったら、小型機はともかく大型旅客機貨物機の重量じゃ
やって来たルートのベクトルの方が強くてバンクの受け流しに付き合ってくれない。

951 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:10:47.35 ID:QJgmKuEx0.net
巨大送風機に向かって離着陸すれば垂直離着陸可能。着陸はともかく離陸は送風から出た途端に失速か。

952 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:11:29.05 ID:fBOwoZGg0.net
>>949
訓練した屈強なパイロットなら自慰に耐えれるけど、旅客機には老人や心臓の弱い人も乗ってるからな。

953 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:17:02.42 ID:PgdL3m110.net
意味が良く分からんかったが、爺ショックのことか。

954 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:17:53.43 ID:Wn3Tg0Wz0.net
閃いた
北極点の周辺を空港にすればどこから進入しても北に向かって着陸になるし
飛び立つときは必ず南向きになる
滑走路一本と変わらない

955 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:20:01.11 ID:IOeYl7FY0.net
>>952
たしかに老人や心臓の弱い人に自慰はちょっとよくなさそう

956 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:23:09.04 ID:oBVhLHUX0.net
>>940
それUコン?

957 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:48:24.46 ID:fBOwoZGg0.net
>>951
人間が作った送風機では、どんなに強力な送風機を作っても
風は何百メートルも届かないんだよね。
自然の風は大気全体が動いているんだけど、送風機でマッハの風を送っても
空気が邪魔してすぐに減衰してしまう。
数kmも先に強い風を連続的に送る技術はないんだよね。
数km先の飛行機が浮力を得るほどの風を送るには現在のところ
核爆弾を使うしか方法がない。
飛行機が1回離着陸するたびに核爆発を起こしてたら金がかかってしかたない。

958 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:48:35.70 ID:YlgSJ0SJ0.net
後の、ミステリー・サークル。

959 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:50:11.37 ID:VjdjMZdl0.net
理論分からんでもないが、運転する奴は大変すぎるんじゃないんだろうか

960 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:51:18.97 ID:EJ67iCZ+0.net
遠心力無視の設計?747でドリフトキング

961 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:56:27.07 ID:oyzsc16U0.net
これは飛行機を飛ばしたことがないやつが発案したんだろうな。離陸の時にラダーペダルを
一方向に踏み続けて滑走したあとに、機体が浮いた瞬間に一歩遅れればその方向に
バンクするわけだから、ものすごく怖いぞ・・・着陸するときはもっと最悪だな。
普通着陸する場合は滑走路末端を見て降ろすんだけど、この滑走路では末端が無いからリファレンスポイント
がとれない。しかも、着地したときには、ノーズギアが真っ直ぐを向いているから、時速200km以上で
即ラダーを踏まないと滑走路から出てしまう・・・

962 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:57:05.51 ID:x6fO44cd0.net
死のバンクである

963 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:01:04.80 ID:cDHGMCu+0.net
実際の離着陸を見るとわかるけど
横風の時のランディングなんて機体が水平方向に斜めの状態で侵入してくるからね
バンク滑走路なんて無理

964 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:07:06.22 ID:4J49yc5J0.net
これ離陸時に余計燃料食わないか?
回転運動が必要な分エネルギーが余計に必要になると思うんだが

965 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:08:54.85 ID:tPAvwD4z0.net
>>20
魔法陣グルグル
飛行場1つの魔法少女1人常駐で

966 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:13:46.87 ID:fBOwoZGg0.net
>>961
東海道新幹線のR2500のカーブを300km/hで走行するときにも
テーブル上のペットボトルが横滑りするくらいの遠心力は感じるからね。
離陸でノーズギアが浮き上がった瞬間が危なそうだね。
ボディギアはまだ路面をグリップしているから遠心力に抵抗している状態だけど、
浮き上がった機種側は遠心力に抗するものがないから円の外に押し出される。
バイクでコーナーリング中にウイリーをした状態。

967 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:14:31.85 ID:vL8k+i2U0.net
誰の頭が円形やねん

968 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:15:13.77 ID:PENts4Ma0.net
オーバーランして待機中の機体に後ろから突っ込んだりしないのか

969 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:20:52.04 ID:uieqMKqU0.net
円環の理か

970 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:24:01.80 ID:OWcs+LmM0.net
小型飛行機ならいいけど、大型はムリだろう

971 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:24:11.44 ID:BIEQ+Fed0.net
滑走路にバンクを付けるから大丈夫と言っているがなんかなあ。バンクが緩いと減速効果は薄いだろうし、
バンクがきついと機体が少し揺れただけで翼端部分が接触しそうだ。

972 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2017/03/22(水) 11:27:00.57 ID:MnI63vnA0.net
アウトインアウトで走れば直線か・・・

973 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:29:07.87 ID:fBOwoZGg0.net
>>963
それはそうだけど、この滑走路のコンセプトはどの方向からでも進入できるというものだろうから、
常に風が真向かいになる方向で着陸するから横風の心配はしない前提なんだろうな。
風向きが安定しないこともあるから、そう簡単ではないけど。
それに実際にはILSなどの誘導設備がある方向からしか着陸できない場合もあるから、
ある程度の横風成分は受けることになるな。
横風に対してクラブをとりつつ、滑走路のバンク角に合わせるのは難しそうだな。

974 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:45:58.26 ID:HhOAa+4t0.net
>>921
そんな話じゃないよ

975 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:50:44.49 ID:THkSJvAh0.net
航空業界から韓国を締め出さないと何を作っても事故は減らんよ

976 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:50:58.79 ID:HhOAa+4t0.net
機種持ち上げて、前輪が地面から離れた時点で、滑走路から外れるよな?
どう考えても無理じゃん

977 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:54:26.75 ID:HhOAa+4t0.net
これで良いのに

http://i.imgur.com/ThtYR52.jpg
sssp://o.8ch.net/rp8y.png

978 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:58:19.88 ID:wkbcC7ca0.net
一機RTOしたら巻き込まれるな

979 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2017/03/22(水) 12:10:05.97 ID:MnI63vnA0.net
やはり「#」が最強か

980 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:15:14.95 ID:fBOwoZGg0.net
>>974
多段甲板の空母はちょっといただけないな。
着陸の復行は発生しない前提だもん。
Touch&Goを行うと天井にぶつかる。

981 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:31:20.85 ID:n5041NxZ0.net
>>973 古典的には、横風着陸に不慣れなネーバル・アビエーターを入港時に陸上飛行場に降ろす妙策として考え付いた。(正確には、この時点で過去のアイディアの復活)
陸上戦闘機は、正三角形飛行場で横風をやりくりしていたが、まだ全舗装表面飛行場は少なく、艦載機は尾輪のめり込みやら
風下に頭が向けられないとかの問題が解決できないでいた。
緩やかなすり鉢状の飛行場の内側に入ってしまえば、地上操向中の風はかなり弱まる。

しかし、今度のEUのアイディアは、まずILSとのバイバイを意味してるね。
離着陸合わせて6機くらい同時に捌こうって狙いじゃないかな。
航空博物館のネタが増えるから、もう少し研究進めてみてほしい気がする。
ポ国とかス国がとても気になるが、英国が入ってないのは救いかも。

982 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:32:11.86 ID:HhOAa+4t0.net
>>980
それで言ったら、先生の関わってない最近のヤマトに出て来る空母。
あのアングルドデッキは、着艦時に発艦を支障するよね
よく考えずに書いたんだろうけど

983 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:43:43.44 ID:DCBmTB/N0.net
直径三キロの円形って、そのなかに成田が余裕で作れるじゃん。
円のなかになにがつくれっていうのかな。
それに、好き勝手な方向に離着陸したら、騒音が大変だ、、、、。

984 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:44:32.30 ID:Vp6zt9gp0.net
機長!このスピードで着陸すると曲がれません!!うわぁー
だろ?

985 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:46:11.89 ID:n5041NxZ0.net
空力揚力の世界の多層空母は、最上段以外は発進用だね。真横に出るやつもあったよ。

986 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:48:19.04 ID:iUkI8yAx0.net
>>957
核使用で先に金の心配とはこはいかに

>>977
そのそれぞれの滑走路を例えば3kmとしたら縦横9kmも敷地がいるじゃねえか

987 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:49:50.87 ID:PMQvvhnf0.net
韓国籍の不審人物にあなたの個人情報、資産情報のすべてが流れている可能性があります。
ご父母、ご祖父母には特に安心して信用できる金融機関をきちんと選ぶよう促しましょう。

【社会】みずほ銀行暴力団融資、監査役も2年以上も放置
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380866706/
大和証券部長の「身バレ」で証券業界に波紋…政治団体に所属している社員がいないか社内調査する会社も★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479326099/
【社会】フジテレビ記者 暴力団関係者に利益供与か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
【仏像大量破壊テロ】韓国人のチョン容疑者を石像など破壊の容疑で逮捕…近隣で100体以上壊される被害=福島★62
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481638642/
辛淑玉氏が犯罪教唆「爺さん婆さん達は嫌がらせをして捕まって」 朝日新聞(@asahi)だんまり★80
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486627226/
「逮捕した4人の国籍はいずれも韓国だ」 警察庁官房審議官 沖縄における米軍基地反対運動について国会で発言★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490118521/

988 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:00:37.77 ID:F9r9Yqrf0.net
乗客全員が目を回して気絶!
ブラックジョークな

989 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:02:58.34 ID:n5041NxZ0.net
宇宙空母風の兵器ができるとしたら、やっぱり立方体式のドッキングチャンバー技術が基本になるんじゃないかな。
5方向着艦可能、全ドック誘導式とか。

990 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:04:18.61 ID:gWteM1IO0.net
>>1
風向きの問題も解決できる予感

991 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:05:41.88 ID:KgmNKCVz0.net
理屈的には合理的

ただ天候悪い時がどうなるか

992 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:06:47.74 ID:KgmNKCVz0.net
遠心力で翼エンジンが地面についたらやばいな

993 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:07:02.57 ID:099pwlVo0.net
無理だと思うけどな。運が良ければ成功することもあるだろうけど超危険なのは確実。専門家ができるって言ってるの?

994 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:13:41.02 ID:A5XQqdDn0.net
>>836
着陸はいいけど、離陸は無理じゃね?

995 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:14:05.84 ID:pWJJ/fYP0.net
この話まだやってんのか

996 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:15:55.30 ID:6X94bP6J0.net
離陸用と着陸用の2本を作って同時に離着陸させい場合
これどうなるんだ?

997 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:19:19.15 ID:fBOwoZGg0.net
>>981
>離着陸合わせて6機くらい同時に捌こうって狙いじゃないかな。
同時にさばけるのは精々2機までじゃね?
2機なら離着陸の方向を平行にできるけど、3機以上だとルートが交差してしまう。
進入復行を行っても回避できる距離として滑走路の延長線上は3325mは離れてなきゃいけないけど、
直径3000mの円形じゃ原理的にそんな間隔は空けられない。
従って、離着陸の方向が平行になる180度離れた接線のルートになるから2機しかさばけない。

998 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:21:33.67 ID:pWJJ/fYP0.net
次スレ立てなくていいよ

999 :ニライカナイφ ★:2017/03/22(水) 13:23:23.83 ID:CAP_USER9.net
■次スレ案内

【航空】狭い土地でも大量の航空機の離着陸を可能にする「円形滑走路」の開発計画を公表=EU5ヶ国の航空宇宙機関(画像あり)★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490156575/

1000 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:23:29.48 ID:dqLrhjJG0.net
>>984
good-job

1001 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:25:32.99 ID:099pwlVo0.net
飛行機の車輪ってコーナリングするようにはできてない。
この滑走路用の飛行機を開発するならいいかもしれないけどそれでも一か八かの非常に危険なことに変わりない。

1002 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:26:37.21 ID:LirtQlLj0.net
直径3キロの面積があるのなら直線の滑走路を何本も作ればよいという結論なので、
次スレはもう必要無いです。

1003 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:28:55.16 ID:6X94bP6J0.net
滑走路を増やしたい場合は
円を2重にしても捌ける数は増えず

離れた場所に別途円形滑走路を増設することになるのだな

大量の航空機が捌けるというのはどの規模なんだろう
今あるどの空港よりも余裕でたくさん捌けるならいいのかもね

1004 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:29:13.88 ID:fBOwoZGg0.net
>>983
成田には4000mの滑走路があるんだから、直径3000mの円内には収まらない。
A滑走路(4000m)とB滑走路(2500m)の間は2700m離れているから、
直径3000mの円からは思いっきりはみ出す。

1005 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:37:29.66 ID:n5041NxZ0.net
離陸滑走開始後にパワー失うと、こだま号各駅停車みたいに傾いたまま止まるのかな?

1006 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:37:50.57 ID:EJ67iCZ+0.net
1000   

総レス数 1006
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★